SlideShare a Scribd company logo
dotcloudによるすぐ始める
 twitter webアプリ開発
 Twitter API勉強会 2012年4月24日
  python-CLI編 PHP編 #twtr_hack
             @yut148
自己紹介
@yut148

      職業 クラウドを大量に使っているゲーム会社
                or
       エンターテイメント会社に勤めています。

  最近所属変更があって担当職務がよくわかりませんが、
  前職含め、ゲーム会社にてサーバ管理の仕事が多い。
   写経家 要はコピペPG程度(←↑今日はこれ大事)
        会社のソースはPHPが多い
本日のお題

1)twitterの webアプリケーション開発上の
  問題
2)dotcloudについて
3)サンプル
皆様、twitterのwebアプリ開発されてますか?

アプリケーション登録必要ですよね。。
ところで、サーバどうしてますか?
・リアルなサーバで開発を行うデメリット
 →電気代、ハードウェア故障、熱
・VPS、レンタルサーバ、クラウドで開発を行うデメ
リット
 →利用用金、クレジットカード
皆様、twitterのwebアプリ開発されてますか?

アプリケーション登録必要ですよね。。
ところで、サーバどうしてますか?
これらに共通の問題
・リアルなサーバで開発を行うデメリット
 →電気代、ハードウェア故障、熱
・VPS、レンタルサーバ、クラウドで開発を行うデメ
リット
 →利用用金、クレジットカード

ネットワーク設定 ドメイン費用、名前解決、NAT設定
OS等の環境設定 ミドルウェアの設定
 Apache、.htaccess、ssh
セキュリティパッチ 故障対応ログの維持
皆様、twitterの開発されてますか?

ところで、サーバどうしてますか?

・リアルなサーバで開発を行うデメリット
 →電気代、ハードウェア故障、熱
  要は結局の所
・VPS、レンタルサーバ、クラウドで開発を行うデメ
リット
 結論:めんどくさい
 →利用用金、クレジットカード

ネットワーク設定 ドメイン費用、名前解決、NAT設定
OS等の環境設定 ミドルウェアの設定
 Apache、.htaccess、ssh
セキュリティパッチ 故障対応ログの維持
2)dotcloudについて

そこで、PaaSのdotcloudなら、、↓これらの作業は
不要です。

ネットワーク設定 BIND、名前解決、NAT設定
OS等の環境設定 ミドルウェアの設定
 Apache、.htaccess、ssh
セキュリティパッチ 故障対応ログの維持
2)dotcloudについて

そこで、PaaSのdotcloudなら、、↓これらの作業は
不要です。

ネットワーク設定 BIND、名前解決、NAT設定
OS等の環境設定 ミドルウェアの設定
 Apache、.htaccess、ssh
セキュリティパッチ 故障対応ログの維持


しかもFreeアカウントならクレジットカード
          等不要
         dotcloud.com

dotcloudなら、

とりあえずドメインがふられる。
 ∴ アプリケーション登録ができる。
dotcloud Sign UpSign Up(アカウント作成)に必
要なもの

・python環境 ver2.6が必要
 windowsでもMacでもLinuxでもOK
 
 けれど、virtualBOXとかでLinuxを動かした
 ほうがおすすめ

・メールアドレス
 gmailとかでok
dotcloud.com       サインはこちらから




   ※サービス名+アカウント名のドメインになるの
   で、アカウント登録の時に注意
開発環境の下準備

 dotcloudというコマンドのインストール




詳しくは   →
http://goo.gl/cCYVx
3)サンプル




    python編
    コマンドラインでの利用
入門ソーシャルデータ 著者Matthew Russell
(P96)twitterのフォローしているユーザID取得を試
すには、、 

このコードを試したい↓




https://github.com/ptwobrussell/Mining-the-Social-
Web/blob/master/python_code/friends_followers__get_friends.py

http://goo.gl/QJxXL
しかしtwitterのアプリケーション登録ってドメイン必
要ですよね。。




   ここ
でdotcloudなら、、

http://friendsfollowersgetfriens-3opsr7qp.
dotcloud.com/
サブドメインが設定されます。

アプリケーション名ーユーザ名.dotcloud.com
これでアプリケーション登録できます。

※実際は設定されたドメインを調べる必要がありま
す。
開発手順
1)自分の環境でディレクトリとファイルを作る
[root@localhost ‾]# ls -laR friends_followers__get_friends/
friends_followers__get_friends/:
total 16
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Apr 14 12:10 .
dr-xr-x---. 5 root root 4096 Apr 14 12:36 ..
-rw-r--r-- 1 root root 62 Apr 14 12:10 dotcloud.yml
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Apr 14 16:14 friends_followers__get_friends

friends_followers__get_friends/friends_followers__get_friends:
total 12
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Apr 14 16:14 .
drwxr-xr-x 3 root root 4096 Apr 14 12:10 ..
-rw-rw-r-- 1 root root 2341 Mar 29 23:02 friends_followers__get_friends.py
[root@localhost ‾]# cat friends_followers__get_friends/dotcloud.yml
web:
  type: python
 approot: friends_followers__get_friends
開発手順

2)dotcloud コマンドでpushして
dotcloud push friendsfollowersgetfriends
friends_followers__get_friends
3)sshでログイン
dotcloud ssh friendsfollowersgetfriends.web
twitterだけはインストール
# $SHELL
dotcloud@friendsfollowersgetfriends-default-
web-0:‾$ easy_install twitter
実行
dotcloud@friendsfollowersgetfriends-default-web-0:‾/code/friends_followers__get_friends$ python
friends_followers__get_friends.py sarasvati_dev VJxJYySM6XjJA7ydEB5BA
4SVrl6ABSVmCm51IrdBCqxZudiElsjtWw9MWLBP0
Hi there! We're gonna get you all set up to use MiningTheSocialWeb.
/home/dotcloud/env/lib/python2.6/site-packages/twitter-1.7.2-py2.6.egg/twitter/api.py:84: DeprecationWarning: object.
__init__() takes no parameters

In the web browser window that opens please choose to Allow
access. Copy the PIN number that appears on the next page and paste or
type it here:

Opening: http://api.twitter.com/oauth/authorize?oauth_token=53cVoKMztBC8i9tfykDLbaGEiZxwluj07EGrYeyH4


Uh, I couldn't open a browser on your computer. Please go here to get
your PIN:

http://api.twitter.com/oauth/authorize?oauth_token=53cVoKMztBC8i9tfykDLbaGEiZxwluj07EGrYeyH4




                                ↑ブラウザから入力
PINコードがとれる。
表示されたPINコードを入力した結果



↑地味だな。。

無事、フォローしている人のIDが取れる。
(上の例では7名)

※ただし再度pushしたらtwitterを入れ直し
 一度のpushでがんばるのがいいか。。
3)サンプル




         php編
Twitter API ポケットリファレンス
    著者 山本 裕介 氏




P201 サンプルコード リスト購読者の管理
http://goo.gl/Mfeho
実行手順
1)自分の環境でディレクトリとファイルを作る
[root@localhost ‾]# tree twtr-api-pocket-reference/   ←ディレクトリ
twtr-api-pocket-reference/                            ←ディレクトリ
├── dotcloud.yml                                      ←ファイル
└── twtr-api-pocket-reference                         ←ディレクトリ
     ├── manage_list_subscription.php                 ←phpファイル
     └── tmhOAuth.php                                 ←phpファイル

1 directory, 3 files
[root@localhost ‾]# cat twtr-api-pocket-reference/dotcloud.yml
web:                                 ←dotcloud.ymlという定義ファイルの中身
  type: php
  approot: twtr-api-pocket-reference

作るファイルは2ディレクトリと3ファイルだけ
実行手順

2)dotcloud コマンドでcreateしてdotcloudにアプリ
ケーションを作る

[root@localhost ‾]# dotcloud create
twtrapipocketreference
Created application "twtrapipocketreference"

※最初の1回だけ
ハイフン(-)は使えない
実行手順

3)dotcloud コマンドでpushして
[root@localhost ‾]# dotcloud push 
twtrapipocketreference /root/twtr-api-pocket-
reference
# upload /root/twtr-api-pocket-reference ssh://dotcloud@uploader.dotcloud.
com:443/twtrapipocketreference
# rsync
Pseudo-terminal will not be allocated because stdin is not a terminal.
building file list ... done
./
dotcloud.yml
twtr-api-pocket-reference/
twtr-api-pocket-reference/manage_list_subscription.php

sent 1.40K bytes received 56 bytes 265.27 bytes/sec
total size is 2.83K speedup is 1.94
05:13:12 ---> Deploy of "twtrapipocketreference" scheduled for revision rsync-
1335071591826 at 2012-04-22 05:13:12
05:13:12 ---> Building the application...
05:13:12 [web] Build started for revision rsync-1335071591826 (clean build)
05:13:19 [web] Build completed successfully. Compiled image size is 428KB
05:13:19 ---> Initializing new services... (This may take a few minutes)
〜中略〜
Deployment finished. Your application is available at the following URLs
web: http://twtrapipocketreference-3opsr7qp.dotcloud.com/
実行手順

3)dotcloud コマンドでsshログイン
コードを直す
[root@localhost]# dotcloud ssh 
twtrapipocketreference.web
# $SHELL
dotcloud@twtrapipocketreference-default-web-
0:‾$

アプリケーション名.サービス名でssh
実行手順

4)dotcloudでviを使う
dotcloud@twtrapipocketreference-default-web-
0:‾$ vi code/twtr-api-pocket-
reference/manage_list_subscription.php


macの場合ターミナルの環境設定..→設定→詳細
→言語環境でUnicode(UTF-8)にしないと文字化け
する
実行手順

5)manage_list_subscription.phpを修正

12 array("consumer_key" => "コンシューマキー",
13 "consumer_secret" => "コンシューマシークレット",
14 "user_token" => "アクセストークン",
15 "user_secret" => "アクセストークンシークレット"));


macの場合ターミナルの環境設定..→設定→詳細
→言語環境でUnicode(UTF-8)にしないと文字化け
する

dotcloudでもphpソースの変更は不要
6)修正したらブラウザから確認




http://twtrapipocketreference-3opsr7qp.
dotcloud.com/manage_list_subscription.php
http://goo.gl/re0Fd
鍵アカウントの場合なにも表示されない。
6)修正したらブラウザから確認
まとめ

twitterアプリを開発するなら


      dotcloud.com
がお手軽です。
Freeアカウントを使いましょう。
制限事項(Freeアカウントの場合)

 登録できるアプリは基本2つまで。
  とはいえサブディレクトリで工夫できる

 ディスク容量


お困りの際は@yut148まで
 ベストエフォートでお答えします。
配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack

More Related Content

What's hot

PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
Rui Hirokawa
 
LINQ in Unity
LINQ in UnityLINQ in Unity
LINQ in Unity
Yoshifumi Kawai
 
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするにはdebexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
kenhys
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
Yoshifumi Kawai
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
Takuya Ueda
 
JIT のコードを読んでみた
JIT のコードを読んでみたJIT のコードを読んでみた
JIT のコードを読んでみた
y-uti
 
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していましたMikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
teruyaono1
 
JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要Shumpei Shiraishi
 
Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!
Daisuke Kikuchi
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
Atsuo Ishimoto
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築
Atsuo Ishimoto
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
真哉 杉野
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
Rui Hirokawa
 
WordBench YAMAGUCHI at Ube
WordBench YAMAGUCHI at UbeWordBench YAMAGUCHI at Ube
WordBench YAMAGUCHI at Ube
Takashi Yamamoto
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
Takanori Suzuki
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
Rui Hirokawa
 
PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011
Rui Hirokawa
 
Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門
y-uti
 
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
HommasSlide
 
Wake and Shutdown on LAN
Wake and Shutdown on LANWake and Shutdown on LAN
Wake and Shutdown on LAN
SekkyS
 

What's hot (20)

PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
 
LINQ in Unity
LINQ in UnityLINQ in Unity
LINQ in Unity
 
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするにはdebexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
 
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
メルカリ・ソウゾウでは どうGoを活用しているのか?
 
JIT のコードを読んでみた
JIT のコードを読んでみたJIT のコードを読んでみた
JIT のコードを読んでみた
 
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していましたMikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
 
JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要JavaプログラマのためのWebSocket概要
JavaプログラマのためのWebSocket概要
 
Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!Hubotを使ってbotをつくろう!
Hubotを使ってbotをつくろう!
 
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツールPyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール
 
Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築Pelicanによる www.python.jpの構築
Pelicanによる www.python.jpの構築
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
 
WordBench YAMAGUCHI at Ube
WordBench YAMAGUCHI at UbeWordBench YAMAGUCHI at Ube
WordBench YAMAGUCHI at Ube
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 
PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011
 
Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門Hack/HHVM 入門
Hack/HHVM 入門
 
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
 
Wake and Shutdown on LAN
Wake and Shutdown on LANWake and Shutdown on LAN
Wake and Shutdown on LAN
 

Viewers also liked

Pare de fazer slides e faça ideias
Pare de fazer slides e faça ideiasPare de fazer slides e faça ideias
Pare de fazer slides e faça ideiasRodrigo Ramalho
 
Procesadores 11 DE
Procesadores 11 DEProcesadores 11 DE
Procesadores 11 DE
Juan Manuel Campo Trujillo
 
Esta soy yo
Esta soy yoEsta soy yo
Esta soy yo
ceciliajativa1970
 
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
Aline Ferreira
 
La meva segona presentació
La meva segona presentacióLa meva segona presentació
La meva segona presentacióvictorgrima
 
14.01.02 business intelligence no ambiente
14.01.02    business intelligence no ambiente14.01.02    business intelligence no ambiente
14.01.02 business intelligence no ambienteTalita Lima
 
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2A rela+º+úo escola e fam+¡lia2
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2blogjromero
 
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]creaturaa
 
Estrategias de busqueda
Estrategias de busquedaEstrategias de busqueda
Estrategias de busqueda
Richard Schweinsteiger
 
Presentació advantajes treballar_ en_núvol
Presentació  advantajes treballar_ en_núvolPresentació  advantajes treballar_ en_núvol
Presentació advantajes treballar_ en_núvolrosalia1610
 
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
Pablo Agustín Pero
 
Ms outlook-dersleri
Ms outlook-dersleriMs outlook-dersleri
Ms outlook-derslerizeynep_zyn36
 
Artigo sobre o volume 2 das institutas
Artigo sobre o volume 2 das institutasArtigo sobre o volume 2 das institutas
Artigo sobre o volume 2 das institutasJean Francesco
 
Puzzle maker veronica astudillo 10 1 4,7
Puzzle maker veronica astudillo  10 1 4,7Puzzle maker veronica astudillo  10 1 4,7
Puzzle maker veronica astudillo 10 1 4,7veroastudillo16
 

Viewers also liked (20)

Pare de fazer slides e faça ideias
Pare de fazer slides e faça ideiasPare de fazer slides e faça ideias
Pare de fazer slides e faça ideias
 
Procesadores 11 DE
Procesadores 11 DEProcesadores 11 DE
Procesadores 11 DE
 
Esta soy yo
Esta soy yoEsta soy yo
Esta soy yo
 
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
Uma Experiência no Ensino de Informática Deficientes Visuais no Município de ...
 
La meva segona presentació
La meva segona presentacióLa meva segona presentació
La meva segona presentació
 
14.01.02 business intelligence no ambiente
14.01.02    business intelligence no ambiente14.01.02    business intelligence no ambiente
14.01.02 business intelligence no ambiente
 
Tom farrington CV
Tom farrington CVTom farrington CV
Tom farrington CV
 
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2A rela+º+úo escola e fam+¡lia2
A rela+º+úo escola e fam+¡lia2
 
Administraçao de sistemas aula 7SAD
Administraçao de sistemas  aula 7SADAdministraçao de sistemas  aula 7SAD
Administraçao de sistemas aula 7SAD
 
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]
El acceso a_la_información_como_determinante_social_de_la_salud[1]
 
Estrategias de busqueda
Estrategias de busquedaEstrategias de busqueda
Estrategias de busqueda
 
Sant Jordi
Sant JordiSant Jordi
Sant Jordi
 
Presentació advantajes treballar_ en_núvol
Presentació  advantajes treballar_ en_núvolPresentació  advantajes treballar_ en_núvol
Presentació advantajes treballar_ en_núvol
 
Houston
HoustonHouston
Houston
 
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
Desayuno análisis Robinson&asoc_5-09-14
 
Ms outlook-dersleri
Ms outlook-dersleriMs outlook-dersleri
Ms outlook-dersleri
 
SEMINARIO 2012
SEMINARIO 2012SEMINARIO 2012
SEMINARIO 2012
 
Artigo sobre o volume 2 das institutas
Artigo sobre o volume 2 das institutasArtigo sobre o volume 2 das institutas
Artigo sobre o volume 2 das institutas
 
Bpong
BpongBpong
Bpong
 
Puzzle maker veronica astudillo 10 1 4,7
Puzzle maker veronica astudillo  10 1 4,7Puzzle maker veronica astudillo  10 1 4,7
Puzzle maker veronica astudillo 10 1 4,7
 

Similar to 配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack

Twitterのデータを取得する準備
Twitterのデータを取得する準備Twitterのデータを取得する準備
Twitterのデータを取得する準備
Takeshi Arabiki
 
Ingress on GKE/GCE
Ingress on GKE/GCEIngress on GKE/GCE
Ingress on GKE/GCE
shouta yoshikai
 
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオンHyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
健一 茂木
 
Terraform with Bitbucket pipeline
Terraform with Bitbucket pipelineTerraform with Bitbucket pipeline
Terraform with Bitbucket pipeline
Masatomo Ito
 
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみたPHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
johgus johgus
 
Sohu邮箱的python经验
Sohu邮箱的python经验Sohu邮箱的python经验
Sohu邮箱的python经验Ryan Poy
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
Wataru NOGUCHI
 
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナーラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
softlayerjp
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Kohei Nishikawa
 
SnapDishの事例
SnapDishの事例SnapDishの事例
SnapDishの事例
Fumikazu Kiyota
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
Kazumi Hirose
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!Yohei Fushii
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
Mori Shingo
 
Sinatraアプリをherokuにアップ
SinatraアプリをherokuにアップSinatraアプリをherokuにアップ
SinatraアプリをherokuにアップHiroshi Oyamada
 
Rails and twitter #twtr_hack
Rails and twitter #twtr_hackRails and twitter #twtr_hack
Rails and twitter #twtr_hacki7a
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
Masahito Zembutsu
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
Masataka Suzuki
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
mdome
 
python-twitterを用いたTwitterデータ収集
python-twitterを用いたTwitterデータ収集python-twitterを用いたTwitterデータ収集
python-twitterを用いたTwitterデータ収集Hikaru Takemura
 

Similar to 配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack (20)

Twitterのデータを取得する準備
Twitterのデータを取得する準備Twitterのデータを取得する準備
Twitterのデータを取得する準備
 
Ingress on GKE/GCE
Ingress on GKE/GCEIngress on GKE/GCE
Ingress on GKE/GCE
 
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオンHyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
Hyperledgerのチュートリアルで理解する基幹システム向けブロックチェーンハンズオン
 
Terraform with Bitbucket pipeline
Terraform with Bitbucket pipelineTerraform with Bitbucket pipeline
Terraform with Bitbucket pipeline
 
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみたPHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
 
Sohu邮箱的python经验
Sohu邮箱的python经验Sohu邮箱的python经验
Sohu邮箱的python经验
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナーラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
ラズパイ × Bluemix IoTハンズオンセミナー
 
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
Mautic Meetup Tokyo #3 データベース不要CMS:Gravの紹介
 
osakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LTosakapy 2014.05 LT
osakapy 2014.05 LT
 
SnapDishの事例
SnapDishの事例SnapDishの事例
SnapDishの事例
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
 
Sinatraアプリをherokuにアップ
SinatraアプリをherokuにアップSinatraアプリをherokuにアップ
Sinatraアプリをherokuにアップ
 
Rails and twitter #twtr_hack
Rails and twitter #twtr_hackRails and twitter #twtr_hack
Rails and twitter #twtr_hack
 
Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?Docker Machineを始めるには?
Docker Machineを始めるには?
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
 
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
GitとCIとかチャットとかをオンプレで運用する話
 
python-twitterを用いたTwitterデータ収集
python-twitterを用いたTwitterデータ収集python-twitterを用いたTwitterデータ収集
python-twitterを用いたTwitterデータ収集
 

More from yut148atgmaildotcom

Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示するConfluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
yut148atgmaildotcom
 
配布用Supervisordによるnode.jsの運用
配布用Supervisordによるnode.jsの運用配布用Supervisordによるnode.jsの運用
配布用Supervisordによるnode.jsの運用
yut148atgmaildotcom
 
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
yut148atgmaildotcom
 
配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee
yut148atgmaildotcom
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境yut148atgmaildotcom
 
Webサーバ勉強会#5mod sedについて
Webサーバ勉強会#5mod sedについてWebサーバ勉強会#5mod sedについて
Webサーバ勉強会#5mod sedについてyut148atgmaildotcom
 

More from yut148atgmaildotcom (6)

Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示するConfluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
Confluence4.3でgoogleカレンダーを表示する
 
配布用Supervisordによるnode.jsの運用
配布用Supervisordによるnode.jsの運用配布用Supervisordによるnode.jsの運用
配布用Supervisordによるnode.jsの運用
 
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
配布用稼動中の4 uサーバを36uまで一人で上げた技術
 
配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee配布用Cacti running with cherokee
配布用Cacti running with cherokee
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
 
Webサーバ勉強会#5mod sedについて
Webサーバ勉強会#5mod sedについてWebサーバ勉強会#5mod sedについて
Webサーバ勉強会#5mod sedについて
 

配布用Dotcloudによるすぐ始めるtwitterwebアプリ開発#twtr hack