SlideShare a Scribd company logo
1
実店舗販促における新広告戦略
~売上最大化のためのPDCA手法とは?~
『toSTORE ad.』のご紹介
2016/11/2(Wed)
株式会社コネクトム 渡邉 祐貴
2
Index.
・自己紹介
・市況
・コネクトム×WA1stでできること
・事例紹介
・まとめ・今後の進化
3
自己紹介
4
【経歴】
2008年4月~ ㈱オプト入社 WEBデザイナー
2008年10月~ WEBディレクター
2011年7月~ ビジネス開発部立上(O2O/smartTV新規事業開発領域)
2014年4月~ ㈱コネクトム立上に参加
【専門分野】
・WEBマーケティング全般
-ダイレクトマーケティング
-オムニチャネルマーケティング
・新規事業開発
-M&A含めた事業投資のプロジェクトマネージメント
渡邉 祐貴 (Yuki Watanabe)
5
独自
システム
リサーチ
プランニング
集客施策
計測/分析
運用
メディア接続
アライアンス
6
市況
7
10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
スマートフォン利用率 新聞閲読率
チラシリーチ率
=
8
10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代
10代~40代
リーチ×
9
10
11
デジタルシフトの波
12
Zero Moment of Truth
13
消費者の消費行動は多様化
14
住所表示オプショ
ンを使ってクライ
アントのモバイル
のスクリーン
ショットを挿入
I-want-to-do
Moment
‘
2倍
過去 1 年で「近くの」と
いう単語を使った
検索件数が増加した割合
スマートフォンを使って
ローカル情報を探したことが
あるスマートフォン ユーザー
の割合
82%
15
53%
店舗訪問者数
2010 2014
2倍
店頭購入単価
2010 2014
来店前行動により実店舗購入行動が変化
(オンライン) (オフライン)
16
オムニチャネルユーザーの支出額は多い
オンライン
購入のみ
店頭購入
のみ
オンラインで
情報収集し、
オフライン購入
オンラインと
オフラインの
両方で購入
3倍
17
オンライン顧客接点
18
ロケーションベースマーケティング台頭
19
ロケーションベースド広告(LBA)急伸
20
コネクトムも急伸中↑↑ ※宣伝※
21
コネクトム×WA1st
22
オムニ領域の専門コンサル
Dataを駆使した店舗集客サービス
実店舗データ×独自配信システム
国産BIツールNo.1ベンダ
マーケ戦略に役立つ
3rdデータ提供サービス
豊富なデータ分析ノウハウ
series.
23
✔ チラシなどのオフライン施策を補完
✔ Web行動ではなくリアル行動データ
✔ 3rdデータを活用した配信&分析
24
店舗周辺 商圏内の住宅街
オフィス街 駅・路線
ターゲット位置情報
×
気象情報
シチュエーション
曜日/時間帯
25
AD
SHO
P
リアルタイムに把握し、広告を配信
26
分析
打ち手
27
デジタルを駆使した実店舗送客~購入施策
位置×3rdデータで
適したターゲットに…
位置×シチュエーション
広告配信
効果計測と
分析レポート
¥
店舗周辺 商圏の住宅街
オフィス街 駅・路線
ActionCheckDoPlan
分析に応じた位置や
ターゲットにアプローチ
28
ロケベースマーケのPDCA機能を網羅
位置×3rdデータで
適したターゲットに…
位置×シチュエーション
広告配信
効果計測と
分析レポート
ActionCheckDoPlan
分析に応じた位置や
ターゲットにアプローチ
ad. ad.report.
× ×
× ×
???
29
事例紹介
30
目的 来店可能性の高い、DS周辺のユーザーに新商品の認知拡大~販売促進
配信エリア 某ドラッグストアの店舗半径2km ※デモは東京近郊店舗のみ
訴求商材 フレグランススプレー
ターゲット 20代男性が中心
クリエイティブ
イメージ
某化粧品メーカー_商材A(フレグランススプレー)
某DSロゴ
某メーカー
ロゴ
商品画像
(フレグランススプ
レー)
最寄の店舗名
メインコピー
31
某化粧品メーカー_商材B(洗顔料)
目的 来店可能性の高い、DS周辺のユーザーに新商品の認知拡大~販売促進
配信エリア 某ドラッグストアの店舗半径2km ※デモは東京近郊店舗のみ
訴求商材 洗顔料
ターゲット 30代女性が中心(ファミリー層向け)
クリエイティブ
イメージ
某DS名
商品ロゴ
商品画像
(洗顔料)
某DS名
最寄の店舗名
商品ロゴ
32
商材×店舗(エリア)別で反応率に差
商材B (女性TG) 商材A (男性TG)
市区町村 店舗 imp click CTR imp click CTR CTR差
江戸川区 西瑞江店 8420 14 0.166 5068 27 0.533 0.366
江東区 ダイバーシティ東京プラザ店 14525 42 0.289 5493 33 0.601 0.312
港区 青山店 1770 7 0.395 1140 1 0.088 0.308
江戸川区 南葛西店 15664 47 0.300 1534 9 0.587 0.287
中野区 中野サンモール店 39352 158 0.402 21470 42 0.196 0.206
江戸川区 瑞江駅前店 15344 54 0.352 4501 25 0.555 0.204
中央区 銀座5th店 12576 46 0.366 7279 12 0.165 0.201
品川区 大崎ニューシティ店 42423 133 0.314 24096 120 0.498 0.184
港区 麻布十番店 9286 39 0.420 7641 18 0.236 0.184
荒川区 荒川南千住店 69735 290 0.416 44883 104 0.232 0.184
都市型
郊外型
CTR差
降順
33
デモ
34
都市型_青山店舗周辺 ■商材Aの反応数/反応率が高いエリア
【青山学院大学/ターミナル駅】
→学生が多いエリア、通学中の車内での
反応が見られる
35
郊外型_荒川店舗周辺 ■商材Aの反応数/反応率が高いエリア
【交通園/南千住野球場/スポーツSQ】
→テニスコートや野球場などスポーツ
施設あり
36
郊外型_荒川店舗周辺 ■商材Aの反応数/反応率が高いエリア
【町屋駅(千代田線)/荒川二丁目駅】
→通勤/通学に利用される駅あり
37
郊外型_荒川店舗周辺 ■商材Bの反応数/反応率が高いエリア
【住宅街/スーパー/ファミリー向公園】
→主婦が多い施設あり
38
各店舗、エリアにより、
ユーザーの反応に大きな差
次なる打ち手は…
39
 店舗により訴求商材や配信エリアを
最適化
 ターゲットの行動傾向により、
休平日、配信時間を最適化
 傾向分析から店舗をカテゴリ化し、
チラシの訴求やMDを最適化
40
店舗売上12%向上!広告反応率と相関
41
次のパートで
第三者データの活用方法を
ご紹介します
42
まとめ・今後の進化
43
住所表示オプショ
ンを使ってクライ
アントのモバイル
のスクリーン
ショットを挿入
I-want-to-do
Moment
‘
2倍
過去 1 年で「近くの」と
いう単語を使った
検索件数が増加した割合
スマートフォンを使って
ローカル情報を探したことが
あるスマートフォン ユーザー
の割合
82%
44
53%
店舗訪問者数
2010 2014
2倍
店頭購入単価
2010 2014
来店前行動により実店舗購入行動が変化
(オンライン) (オフライン)
45
オムニチャネルユーザーの支出額は多い
オンライン
購入のみ
店頭購入
のみ
オンラインで
情報収集し、
オフライン購入
オンラインと
オフラインの
両方で購入
3倍
46
オンライン顧客接点
47
オンラインでの接点の強化に加え、
メディア横断でのリアル行動分析や、
実店舗来店計測~購入を紐づけた高度な計測へ
path.
48
thank you for your attention.

More Related Content

Viewers also liked

Wireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learningWireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learning
Nino Lopez
 
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilitàEstetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
Nino Lopez
 
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
IndexBox Marketing
 
GRUPOD_APLICINFO_07
GRUPOD_APLICINFO_07GRUPOD_APLICINFO_07
GRUPOD_APLICINFO_07
GabrielaLuna
 
Wireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learningWireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learning
Nino Lopez
 
Revolucion industrial
Revolucion industrialRevolucion industrial
Revolucion industrial
chico101
 
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione - Bari
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione  - BariGood design better society - I nuovi luoghi della comunicazione  - Bari
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione - Bari
Nino Lopez
 
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
Mohammed Sheikh
 
Moda, marca, consumi nella post-modernità
Moda, marca, consumi nella post-modernitàModa, marca, consumi nella post-modernità
Moda, marca, consumi nella post-modernità
Nino Lopez
 
Il web e la sua evoluzione
Il web e la sua evoluzioneIl web e la sua evoluzione
Il web e la sua evoluzione
Nino Lopez
 
сторінками казок Aндерсена
сторінками казок Aндерсенасторінками казок Aндерсена
сторінками казок Aндерсена
unga35
 

Viewers also liked (11)

Wireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learningWireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learning
 
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilitàEstetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
Estetica e artefatti tecnologici: verso una nuova usabilità
 
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
U.S. Organic Grapefruit Market. Analysis and Forecast To 2025
 
GRUPOD_APLICINFO_07
GRUPOD_APLICINFO_07GRUPOD_APLICINFO_07
GRUPOD_APLICINFO_07
 
Wireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learningWireless society, mobile learning
Wireless society, mobile learning
 
Revolucion industrial
Revolucion industrialRevolucion industrial
Revolucion industrial
 
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione - Bari
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione  - BariGood design better society - I nuovi luoghi della comunicazione  - Bari
Good design better society - I nuovi luoghi della comunicazione - Bari
 
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
Steam turbine & steam power plant (unit 3 ) semester-7
 
Moda, marca, consumi nella post-modernità
Moda, marca, consumi nella post-modernitàModa, marca, consumi nella post-modernità
Moda, marca, consumi nella post-modernità
 
Il web e la sua evoluzione
Il web e la sua evoluzioneIl web e la sua evoluzione
Il web e la sua evoluzione
 
сторінками казок Aндерсена
сторінками казок Aндерсенасторінками казок Aндерсена
сторінками казок Aндерсена
 

Similar to ConnectOM × Wa1st セミナー

20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
20170209 pepper word 2017 yuki watanabe20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
Yuki Watanabe
 
シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309
孝治 田中
 
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
Go Sugihara
 
企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?
卜部 兼好
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
contact890866
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
contact890866
 
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
Nao Haida
 
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
ssuser4434b4
 
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation & Video Promotion〜
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation  &    Video Promotion〜Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation  &    Video Promotion〜
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation & Video Promotion〜
株式会社メタップスホールディングス
 
Zarcコンサルメンバー
ZarcコンサルメンバーZarcコンサルメンバー
Zarcコンサルメンバー
Taiga Ishii
 
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)IMJ Corporation
 
DI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニングDI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニングDigital Intelligence Inc.
 
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
Six Apart KK
 
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
ニフティ株式会社
 
ウェビナー.pptx
ウェビナー.pptxウェビナー.pptx
ウェビナー.pptx
hirosawaiconnect
 
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULL Co., Ltd.
 
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
ニフティ株式会社
 
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
株式会社PLAN-B(PLAN-B Co.,Ltd)
 

Similar to ConnectOM × Wa1st セミナー (20)

20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
20170209 pepper word 2017 yuki watanabe20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
20170209 pepper word 2017 yuki watanabe
 
シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309
 
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
デジタルマーケティング時代の横断プロジェクトのあり方とは(アドテック東京2014セッションから)
 
企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?企画とは何をすることなのか?
企画とは何をすることなのか?
 
玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内玉腰泰三事業案内
玉腰泰三事業案内
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
【株式会社PIGNUS】会社概要資料.pdf
 
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料【株式会社PIGNUS】会社概要資料
【株式会社PIGNUS】会社概要資料
 
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
プロダクトマネージャとセールスチームはどう連携すべきか 〜 失敗例と方針
 
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
LP/LPOの制作運用フローーnanocolor(制作事例なし)
 
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation & Video Promotion〜
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation  &    Video Promotion〜Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation  &    Video Promotion〜
Video marketing seminar 2015 〜Marketing Automation & Video Promotion〜
 
Zarcコンサルメンバー
ZarcコンサルメンバーZarcコンサルメンバー
Zarcコンサルメンバー
 
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
【IMJ】知ればできる!スマートフォンSEO対策セミナー 第2部 (2015.7.8)
 
DI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニングDI.コンサルティング&プランニング
DI.コンサルティング&プランニング
 
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
シックス・アパート製品のコンセプトと新パートナープログラムの紹介
 
npo_marketing_form_presentation
npo_marketing_form_presentationnpo_marketing_form_presentation
npo_marketing_form_presentation
 
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
集客できる Webコンテンツの 設計方法とは
 
ウェビナー.pptx
ウェビナー.pptxウェビナー.pptx
ウェビナー.pptx
 
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
LIFULLマーケター総会スライド(2017/07)
 
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
競合分析で解る!自社の「強み」の掘り起し方
 
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
【宣伝会議2015】コンテンツマーケティングのKPI設計とPDCAの回し方
 

ConnectOM × Wa1st セミナー

Editor's Notes

  1. このような目次になっているのですが、 今日お越しいただいているみなさまは、どのようなお立場の方が多いか気になってます ・小売企業の方 ・メーカー企業の方 ・代理店の方 ・メディアの方 ・ベンダの方・・・ 割とバラけているので無難なかんじで話しますw
  2. ・OPT  →自社開発の計測ツールの強みを活かしたPDCAで、ダイレクトマーケを得意としている会社です ・クリエイティブ  →金融以外は割と担当したかな  →マーケ、コミュニケーション戦略、プロモーション戦略、クリエイティブ、PDCA全般 ・事業開発  →割と代理店的な立ち位置として、餅は餅屋型の事業展開が多く、MAしながら事業を立ち上げてきました。  →で、現在は後程ご紹介するtoSTOREというシステムを自社開発で展開できるようになってきて、お客様の要望によりソリューション型で答えられるように
  3. コネクトムでサポートしてる範囲ですが、実店舗への支援をメインにやっています。 ・店舗がどこにあって ・どんな商品が取り扱われていて ・在庫状況がどうか というデータを独自で小売企業さまから集めていて、それをユーザーとの接点に最適なかたちでコンテンツ表示する独自システムを持っています さまざまなメディアを閲覧しているユーザーとの接点であるメディアと接続し、どのようなコミュニケーションをとるべきかのプランニングから集客支援 さらに、店舗へ誘導したユーザーがどんな行動をして購入にいたったか、までを計測、分析してます
  4. クイズです。これ何を示しているグラフかわかりますか? ヒントは、10代~70代です 新聞閲読率 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20160217_1.pdf スマホ利用率 https://marketing-rc.com/article/20160731.html
  5. ここがチラシなどでは全くリーチできていないことがよくわかると思います
  6. もともとチラシは新聞に折り込まれていましたが、
  7. ニュースはスマートニュースやLINEニュース チラシ情報はクックパッドやシュフー もしくは小売企業のアプリ その他キュレーションメディアなどにとってかわられ、メディア接触時間の大部分を持っていかれています
  8. このような状況が顕著になってきており、 企業様の予算も、「デジタルにシフトせよ」という号令がかかっているんです、、、と悩みを相談される機会が非常に多いです
  9. さて、少し話が変わるのですが、ZMOTってご存知ですか? 5~6年前の2010年にGoogleが提唱した概念です。 これが今は当たり前になってきてます 2004年、『来店したお客様は商品棚を見て、最初の3秒から7秒でどの商品を買うかを決めている。』リサーチから、商品配置や陳列等が購入商品を選択する決定的な瞬間を左右する、「インストア」のマーケティングモデルをFMOT(First Moment of Truth)、「エフモット」と呼んだ。 しかし、インターネットやスマホの普及により多くの情報が簡単に入手できるようになったため、消費者は店に行く前の検索や、レビュー等のクチコミ、SNS上の友人からのレコメンドから既に購入商品を決定するようになった。 ZMOTとは、こうしたオンライン上での情報収集によって、FMOTの前に実質的な購買意思決定の瞬間があるとした、「プレストア」マーケティングの概念です
  10. さらに、お店に行く前に調べて決定している、というのは簡単ですが、特に家電なんかは、オンラインとオフラインを行ったり来たりしているのは、みなさんも確かに、と思うところだと思います。 http://diamond.jp/articles/-/25710
  11. こういうデータもあります。 みなさんも近くのラーメン屋を検索したことないですか? ① ②これ、8割以上のヒトがやってます
  12. この変化により、店舗の訪問者は減っています。 ただ、熟考を重ねたうえで訪れる店舗での購入単価は2倍近くに膨れあがっています Google調べ
  13. これもよく言われることで、オムニチャネル化したユーザーの支出額は多い、というデータです 情報提供: Bain & Company ベイン&カンパニー
  14. このように、今後のマーケティングは、オンラインでの顧客接点が非常に重要ということです
  15. このような市場感を受けて、オンラインから店舗に誘導していく流れの全体を、ロケーションベースマーケティングと呼ぶようになってきています
  16. これはアメリカのレベニューフォーキャストの予測データですが、2018年まで、ロケーションベースマーケティングのうちの広告分野がとにかく成長していく領域である、としています ▼LBA revenue forecast, € million (Worldwide 2012-2018) レベニューフォーキャスト
  17. 国内の老舗であるコネクトムも、ロケーションベースマーケ支援事業の累計取引社数を伸ばし、直近250社を突破してます。
  18. さて、前段が長くなりましたが、このセミナーの趣旨である、コネクトムとWA1stでできることをご紹介していきます
  19. コネクトムはtoSTOREシリーズ、WAはBIツールMBと、3rdデータ提供サービスの3PDGを活用したソリューションをご紹介します コネクトムは冒頭お話したように、老舗としてオムニ領域の知見を貯めてきましたので、専門知識を持ったコンサルを揃えています また、、、 WAは、のちほど次のパートで詳しい説明があると思いますが、、、 ①であり、そのBIツールで活用できる3rdデータ提供サービスが強みです。 様々なデータを扱ってきていますので、特にこの領域に関する優れたデータ分析ノウハウはどこにも負けないのではないでしょうか。
  20. これらの強みを活かし、 ① ② ③ というソリューションをご紹介します
  21. まず、具体的にはターゲットがどこにいるか、店舗の商圏はどのくらいか、などターゲットユーザーと店舗を位置情報を活用してターゲティングします さらに、そのときの気象情報などのシチュエーションによって、どんな訴求の広告がよいかを自動判断し配信します
  22. まま 接触した広告をクリックすると、店舗へ誘導できるページに遷移し、ストレスなく欲しい商品のある店舗へ行くことができます
  23. このようなサービス、結構ありませんか? いろいろ試したけど結果がでないヒトもいますか? 分析はできてるけど、打ち手にかける、、、、 その逆もいるのではないでしょうか、、、
  24. COMとWAは、得意な領域を組み合わせ、どちらの悩みにも対応するソリューションを展開します 順番に説明→で、PDCAを回していきます
  25. それぞれ、 COMのtoSTOREではこの範囲を WAのMB×3PDGではこの範囲をサポートすることで、ロケーションベースマーケティングのPDCA機能を網羅しています
  26. 具体的な事例を見てみましょう
  27. ターゲットは20代男性が中心です ■説明 すいません、ほとんど目隠ししてしまっているのですが、 新商品をDSの近く2km以内にいるユーザーのみに配信し、 最寄店舗名を自動でバナークリエイティブに反映しています これを商材Aとします
  28. こちらも目的はあまり変わらないのですが、 同じ店舗に対して配信した事例です。 ターゲットは30代女性の洗顔料を訴求したものです これを商材Bとします
  29. ざっくりの結果をお伝えすると、、 商材と店舗によって、反応率に大きな差がありました CTR差の大きい順に並べているのですが、フレグランススプレーが高かったり、洗顔料が高かったり、結果が割れています 特に特徴の大きかった店舗をクローズアップしてご紹介しましょう
  30. 店舗一覧や、その休平日、時間帯別、今後はデモグラなども見れるようになるのですが、 今回はここは説明を省きます
  31. ①例えば、店舗から少し離れていても、通勤通学で利用するターミナル駅周辺などは配信する。汗をよくかくスポーツ施設にも配信する、などです ②例えば学校は土日休みなので、土日は配信を止める、などです ③また、少し打ち手としてはご担当者が変わるかもしれませんが、複数商品での実施によりわかった傾向に合わせ、店舗のMD最適化の提案に活かす、という手もあります。 ドンキホーテが店舗側にMD決定の権限を委譲している話は有名で、渋谷でハロウィングッズの需要にいち早く対応して売上を伸ばしたのも、マーケティングのたまものだな、と思っています
  32. このようなことを実現できると、もちろん売上の向上に繋がります これは弊社の事例で、大手飲料メーカーさんの例ですが、 ②広告反応率との相関も見られたことから、ご好評いただいたものです
  33. あらためて
  34. Google調べ
  35. 情報提供: Bain & Company
  36. オンライン顧客接点が非常に重要になっている、というのは耳タコになってもらえたと思います
  37. 今後はさらに、技術的な進歩やノウハウの蓄積により、マーケティングが高度化していきます。 ただ、裏側はデータ量や分析などが複雑化していきますが、担当者さんが理解して実行する打ち手はどんどんシンプルに。。。 簡単に言うとユーザーがいつどこでどんなコンテンツに触れ、興味を持ち、どんな行動をして購買に至ったか、が横断的にわかってきます。 これをどう打ち手に活かすか、、、というサービスをtoSTORE path.として開発しています 詳細な情報は近日公開。。。
  38. ちょっと最後また宣伝っぽくなってしまいましたが、ぜひ実店舗の売上アップに関する課題などあれば、なんでもご相談ください。 御清聴ありがとうございました