SlideShare a Scribd company logo
Code Contracts の紹介
2015/05/30 サトヤ+プロ生勉強会
自己紹介
• なまえ ゆぽ
• Twitter @yupotown
• 言語 C#, C++, etc.
• 興味 C#, 競プロ, 数学, 音楽ゲーム, etc.
• 高専プロコン勢(サイコロが天敵)
• 勉強会での発表は初めて
2
Code Contracts とは
契約プログラミング in C#
契約プログラミング
• コンセプト:Design by Contract (契約による設計)
• クラスを「使う側」と「作る側」の責任を明確にする
• 仕様をコードの中に書く
• 表明 (assertion)
5
表明
• メソッドの実行前に満たすべき条件
事前条件
• メソッドの実行後に満たすべき条件
事後条件
• 実行前でも実行後でも常に満たすべき条件
不変条件
6
表明の例 – Sqrt
7
public static double MySqrt(double x)
{
Contract.Requires(x >= 0);
Contract.Ensures(Math.Abs(Math.Pow(Contract.Result
<double>(), 2) - x) < eps);
var res = x;
// 計算する
return res;
}
事前条件 (x ≥ 0)
事後条件 (res ^ 2 ≒ x)
表明の例 – Sqrt
8
public static double MySqrt(double x)
{
Contract.Requires(x >= 0);
Contract.Ensures(Math.Abs(Math.Pow(Contract.Result
<double>(), 2) - x) < eps);
var res = x;
// 計算する
return res;
}
メソッドを使う側が
気を付ける
メソッドを作る側が
気を付ける
表明
• メソッドの実行前に満たすべき条件 – 「使う側」の責任
事前条件
• メソッドの実行後に満たすべき条件 – 「作る側」の責任
事後条件
• 実行前でも実行後でも常に満たすべき条件 – 両者の責任
不変条件
9
Code Contractsでできること
10
Code Contractsでできること
• C# で表明が書ける
• using System.Diagnostics.Contracts;
• Contract.Requires() // 事前条件
• Contract.Ensures() // 事後条件
• Contract.Invariant() // 不変条件
• 実行時チェック
• 「引数が事前条件を満たしていなかったら例外」など
11
Code Contractsでできること
• 静的チェック
• ビルド直後に色々なチェックがかかる
12
表明の例
• 文字列 str の最後の文字を取得するメソッド
• 事前条件:str は長さ1以上
• 空文字列の最後の文字?
13
public static char GetLast(string str)
{
Contract.Requires(str.Length >= 1);
return str[str.Length - 1];
}
静的チェック
14
public static void Main(string[] args)
{
var ch = GetLast("");
}
契約違反発見!
Suggest requires
15
public static char GetLast(string str)
{
return str[str.Length - 1];
}
null チェックしよう
str の長さをチェックしよう
まとめ
• Code Contractsで契約プログラミング in C#
• 事前条件
• 事後条件
• 不変条件
• 色々なチェックができる
• 特に静的チェッカが凄い!
16
Code Contracts で僕と契約!
17
おまけ – 導入方法
• Contract クラス
• .NET 4.0 あたりからデフォルトで入っています
• バイナリライター ccrewrite.exe
• 静的チェッカー cccheck.exe
• Code Contracts for .NET extension
• http://bit.ly/1coCsib
( https://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/1ec7db13-3363-46c9-851f-
1ce455f66970 )
18

More Related Content

What's hot

C# コーディングガイドライン 2013/02/26
C# コーディングガイドライン 2013/02/26C# コーディングガイドライン 2013/02/26
C# コーディングガイドライン 2013/02/26
Yoshihisa Ozaki
 
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core GuidelinesBoost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
Shintarou Okada
 
知って得するC#
知って得するC#知って得するC#
知って得するC#Shota Baba
 
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
pinmarch_t Tada
 
Tddのすゝめ
TddのすゝめTddのすゝめ
Tddのすゝめ
将 高野
 
Emcpp0506
Emcpp0506Emcpp0506
Emcpp0506
Takatoshi Kondo
 
C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方
信之 岩永
 
groovy 2.1.0 20130118
groovy 2.1.0 20130118groovy 2.1.0 20130118
groovy 2.1.0 20130118
Uehara Junji
 
New features of Groovy 2.0 and 2.1
New features of Groovy 2.0 and 2.1New features of Groovy 2.0 and 2.1
New features of Groovy 2.0 and 2.1
Uehara Junji
 
N3701 concept lite
N3701 concept liteN3701 concept lite
N3701 concept lite
Takatoshi Kondo
 
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Takashi Hoshino
 
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
cch-robo
 
インタフェースの実装パターン
インタフェースの実装パターンインタフェースの実装パターン
インタフェースの実装パターンTakuya Ueda
 
C#coding guideline その2_20130325
C#coding guideline その2_20130325C#coding guideline その2_20130325
C#coding guideline その2_20130325Yoshihisa Ozaki
 
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
cch-robo
 
Groovy Shell Scripting 2015
Groovy Shell Scripting 2015Groovy Shell Scripting 2015
Groovy Shell Scripting 2015
Uehara Junji
 
Executors and schedulers
Executors and schedulersExecutors and schedulers
Executors and schedulersAkira Takahashi
 
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUG
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUGGroovy Bootcamp 2015 by JGGUG
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUG
Uehara Junji
 

What's hot (20)

C# コーディングガイドライン 2013/02/26
C# コーディングガイドライン 2013/02/26C# コーディングガイドライン 2013/02/26
C# コーディングガイドライン 2013/02/26
 
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core GuidelinesBoost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
Boost.勉強会#19東京 Effective Modern C++とC++ Core Guidelines
 
知って得するC#
知って得するC#知って得するC#
知って得するC#
 
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
Angularを使ってみる実例いくつか (2015/4/29 GDGKobe)
 
Tddのすゝめ
TddのすゝめTddのすゝめ
Tddのすゝめ
 
Emcpp0506
Emcpp0506Emcpp0506
Emcpp0506
 
Gcdについて?
Gcdについて?Gcdについて?
Gcdについて?
 
C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方
 
groovy 2.1.0 20130118
groovy 2.1.0 20130118groovy 2.1.0 20130118
groovy 2.1.0 20130118
 
New features of Groovy 2.0 and 2.1
New features of Groovy 2.0 and 2.1New features of Groovy 2.0 and 2.1
New features of Groovy 2.0 and 2.1
 
N3701 concept lite
N3701 concept liteN3701 concept lite
N3701 concept lite
 
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
 
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
FlutterでのWidgetツリーへの状態伝播とアクセス制限の基本戦略
 
インタフェースの実装パターン
インタフェースの実装パターンインタフェースの実装パターン
インタフェースの実装パターン
 
C#coding guideline その2_20130325
C#coding guideline その2_20130325C#coding guideline その2_20130325
C#coding guideline その2_20130325
 
wankuma #28
wankuma #28wankuma #28
wankuma #28
 
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
Dart / Flutter コードファイルジェネレート入門
 
Groovy Shell Scripting 2015
Groovy Shell Scripting 2015Groovy Shell Scripting 2015
Groovy Shell Scripting 2015
 
Executors and schedulers
Executors and schedulersExecutors and schedulers
Executors and schedulers
 
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUG
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUGGroovy Bootcamp 2015 by JGGUG
Groovy Bootcamp 2015 by JGGUG
 

Similar to Code Contracts の紹介

実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics 実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
Daisuke Nagata
 
ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#
Takayoshi Tanaka
 
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
Masanori Masui
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
Yoshitaka Seo
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021
Atsushi Nakamura
 
C#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろはC#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろは
Core Concept Technologies
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
Kohki Miki
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
 
cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)
Wada Yuki
 
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
Osamu Monoe
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
Sunao Tomita
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築You&I
 
Pythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミングPythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミング
cocodrips
 
ソフトウェア工学2023 03 下流工程
ソフトウェア工学2023 03 下流工程ソフトウェア工学2023 03 下流工程
ソフトウェア工学2023 03 下流工程
Toru Tamaki
 
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
Kouji Matsui
 
C++プログラマの為のセキュリティ入門
C++プログラマの為のセキュリティ入門C++プログラマの為のセキュリティ入門
C++プログラマの為のセキュリティ入門
道化師 堂華
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Yoshifumi Kawai
 
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
Embarcadero Technologies
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
Yuta Matsumura
 

Similar to Code Contracts の紹介 (20)

C++の復習
C++の復習C++の復習
C++の復習
 
実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics 実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
実践業務を爆速でこなすtipsとgenerics
 
ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#ゼロから始めるQ#
ゼロから始めるQ#
 
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
(ゲームじゃない方の)switchで遊びたい話
 
LightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるのLightSwitch 結局何ができるの
LightSwitch 結局何ができるの
 
C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021C#メタプログラミング概略 in 2021
C#メタプログラミング概略 in 2021
 
C#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろはC#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろは
 
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
cocos2d-x 3.0 + C++11で始めるゲーム開発超入門
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
 
cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)cbt (Cranberries Build Tool)
cbt (Cranberries Build Tool)
 
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
Movable Type から BOT を作ろう! ~ Data API と Microsoft BOT Framework ~
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
 
QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築QtでC++開発環境構築
QtでC++開発環境構築
 
Pythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミングPythonではじめる競技プログラミング
Pythonではじめる競技プログラミング
 
ソフトウェア工学2023 03 下流工程
ソフトウェア工学2023 03 下流工程ソフトウェア工学2023 03 下流工程
ソフトウェア工学2023 03 下流工程
 
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
 
C++プログラマの為のセキュリティ入門
C++プログラマの為のセキュリティ入門C++プログラマの為のセキュリティ入門
C++プログラマの為のセキュリティ入門
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
 
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
「C++Builderでモバイル開発にトライ!ベータ評価レポート」
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 

Recently uploaded

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (16)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

Code Contracts の紹介