SlideShare a Scribd company logo
CHROME EXTENSIONで効率アップ!
Wedding Park メディア開発本部
東  和樹
LT会 2016/08/26
自己紹介
Wedding Park メディア開発本部
東  和樹(呼称: あずめん)
サーバサイドエンジニア
サイトのパフォーマンスチューニン
グ
お題「技術で効率改善」について考える
せっかくなので、これを機に、
業務で使える効率改善について考えてみた
開発以外
スケジュール確認
メール確認
ミーティング
コードレビュー
何にストレスを感じるか。
Gmailで自分宛の通知が来ない
Chromeのタブ開きすぎ
イイLGTM画像がなかなか見つからない
開発没頭してMTG忘れる
全部ブラウザのせい
ならばブラウザで解決しよう
みなさん、CHROME 拡張機能使ってますか?
では、作ったことある人!!
CHROME EXTENSIONとは
Google Chromeで動く拡張機能
OSに依存しない
HTML, css, javascriptで手軽に書ける
CHROME EXTENSIONの開発
Manifest ... 設定ファイル
Content Script ... 任意のページでスクリプトを実行する
Background Page ... バックグラウンドで処理を行う
Browser Action ... ツールバー上にボタンを追加
Option Page ... 設定変更等行えるページ
これらの要素間についてデータを”メッセージ”として
やり取りすることで様々なことができる。
GMAILの特定ラベルの
未読数を通知をしたい
GMAILの未読数通知
現状
受信箱の未読数がタブアイコンに通知される(不要)
早めに知りたいのは自分のメールアドレスへのメール
コードレビュー依頼など結構見逃す
レスポンス遅れてしまいがち
固定タブの1つにGmailがある
(固定タブが多すぎてタブのサイズが小さい...)
GMAILの未読数通知
やりたいこと:
Extensionのバッチに指定ラベルの未読数表示
定期的に指定されたラベルの未読数をチェック
未読数が増えたタイミングでデスクトップ通知される
実装してみた。
GITLABでLGTM
現状
コードレビューでMR承認時LGTM画像を貼っている
LGTM画像をサイト上でランダムで探すのが大変(重い)
github用のLGTM画像をコメントに張り付ける拡張機能はあった
やりたいこと
GitlabでLGTMをコメントに張り付けるようにしたい
他サイトで無効にしてGitlab専用の拡張にしたい
ブラッシュアップしてみた
まとめ
CHROME拡張機能で自分用にカスタマイズ
Gmailの改善!
gitlab用のLGTM画像作成ツール
所感
ブラッシュアップは、結構簡単。
皆さんもぜひ面倒なこと自動化しましょ!
ご静聴ありがとうございました!

More Related Content

Viewers also liked

Go x Slack API
Go x Slack APIGo x Slack API
Go x Slack API
weddingpark
 
Recommend scala
Recommend scalaRecommend scala
Recommend scala
Yuto Suzuki
 
ひよっこエンジニア奮闘記
ひよっこエンジニア奮闘記ひよっこエンジニア奮闘記
ひよっこエンジニア奮闘記
weddingpark
 
Sentryを利用したエラー集約プラットフォーム
Sentryを利用したエラー集約プラットフォームSentryを利用したエラー集約プラットフォーム
Sentryを利用したエラー集約プラットフォーム
weddingpark
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみた
weddingpark
 
Data Visualizationしてみた [ D3.js編 ]
Data Visualizationしてみた  [ D3.js編 ]Data Visualizationしてみた  [ D3.js編 ]
Data Visualizationしてみた [ D3.js編 ]
weddingpark
 
CTOが語るUI/UX
CTOが語るUI/UXCTOが語るUI/UX
CTOが語るUI/UX
Satoshi Yokoi
 
サイトパフォーマンスからUXを追求する
サイトパフォーマンスからUXを追求するサイトパフォーマンスからUXを追求する
サイトパフォーマンスからUXを追求する
weddingpark
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた
zaru sakuraba
 
ワクワク電子工作
ワクワク電子工作ワクワク電子工作
ワクワク電子工作
Shoichi Kakizaki
 
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザインエンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
shinta rock
 
正規表現勉強会
正規表現勉強会正規表現勉強会
正規表現勉強会
zaru sakuraba
 
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
shinta rock
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
Tomohiro Yamasaki
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法
zaru sakuraba
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
shinta rock
 
少し未来のコードレビュー
少し未来のコードレビュー少し未来のコードレビュー
少し未来のコードレビュー
zaru sakuraba
 
WEBページを表示するまで
WEBページを表示するまでWEBページを表示するまで
WEBページを表示するまで
Shoichi Kakizaki
 
ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料
kouhei kawamata
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1
Karino Kyohei
 

Viewers also liked (20)

Go x Slack API
Go x Slack APIGo x Slack API
Go x Slack API
 
Recommend scala
Recommend scalaRecommend scala
Recommend scala
 
ひよっこエンジニア奮闘記
ひよっこエンジニア奮闘記ひよっこエンジニア奮闘記
ひよっこエンジニア奮闘記
 
Sentryを利用したエラー集約プラットフォーム
Sentryを利用したエラー集約プラットフォームSentryを利用したエラー集約プラットフォーム
Sentryを利用したエラー集約プラットフォーム
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみた
 
Data Visualizationしてみた [ D3.js編 ]
Data Visualizationしてみた  [ D3.js編 ]Data Visualizationしてみた  [ D3.js編 ]
Data Visualizationしてみた [ D3.js編 ]
 
CTOが語るUI/UX
CTOが語るUI/UXCTOが語るUI/UX
CTOが語るUI/UX
 
サイトパフォーマンスからUXを追求する
サイトパフォーマンスからUXを追求するサイトパフォーマンスからUXを追求する
サイトパフォーマンスからUXを追求する
 
今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた今さらながらRSpecに入門してみた
今さらながらRSpecに入門してみた
 
ワクワク電子工作
ワクワク電子工作ワクワク電子工作
ワクワク電子工作
 
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザインエンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
エンジニアでもできる⁉︎それっぽいデザイン
 
正規表現勉強会
正規表現勉強会正規表現勉強会
正規表現勉強会
 
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
初心者のためのキャラクターの描き方のコツ 入門編
 
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへアプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
アプリのテストを書かなければならないと分かっているけども、書けていない人たちへ
 
スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法スマホフロントエンド最速化手法
スマホフロントエンド最速化手法
 
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
アプリデザインのお勉強 UI/UXのお話
 
少し未来のコードレビュー
少し未来のコードレビュー少し未来のコードレビュー
少し未来のコードレビュー
 
WEBページを表示するまで
WEBページを表示するまでWEBページを表示するまで
WEBページを表示するまで
 
ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1
 

Similar to Chrome Extensionで効率アップ

SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
H N
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
Innova Inc.
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
Kimiya Sato
 
2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)
UX Ojisan
 
プログラミング必修化と魔法学校
プログラミング必修化と魔法学校プログラミング必修化と魔法学校
プログラミング必修化と魔法学校
miyukihayashi2
 
Itelt vol7 9
Itelt vol7 9Itelt vol7 9
Itelt vol7 9
yumi_chappy
 
Media programing2012
Media programing2012Media programing2012
Media programing2012y42sora
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
Hideki Akiba
 
Chrome GPO Availability
Chrome GPO AvailabilityChrome GPO Availability
Chrome GPO Availability彰 村地
 
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
BrainPad Inc.
 
Chatter Chrome Extension
Chatter Chrome ExtensionChatter Chrome Extension
Chatter Chrome Extension
Pomu Takeuchi
 
僕のChrome拡張
僕のChrome拡張僕のChrome拡張
僕のChrome拡張
Syo Igarashi
 
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
BrainPad Inc.
 
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
schoowebcampus
 
Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介
Tetsunosuke Saito
 
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
智治 長沢
 
表示に何秒かかりますか?
表示に何秒かかりますか?表示に何秒かかりますか?
表示に何秒かかりますか?
H N
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
Hideki Akiba
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Yusuke Naka
 

Similar to Chrome Extensionで効率アップ (20)

SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
SEOにも効いてくる表示高速化のはじめの一歩「画像軽量化」
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術(セミナー資料)
 
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
クラウドワークスを使ったバーチャル開発術
 
2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)2018年に於ける HTML の役割(実践編)
2018年に於ける HTML の役割(実践編)
 
プログラミング必修化と魔法学校
プログラミング必修化と魔法学校プログラミング必修化と魔法学校
プログラミング必修化と魔法学校
 
Itelt vol7 9
Itelt vol7 9Itelt vol7 9
Itelt vol7 9
 
Media programing2012
Media programing2012Media programing2012
Media programing2012
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 
Chrome GPO Availability
Chrome GPO AvailabilityChrome GPO Availability
Chrome GPO Availability
 
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
エンジニア勉強会資料_⑤広告プロダクトとプラットフォームの開発
 
Chatter Chrome Extension
Chatter Chrome ExtensionChatter Chrome Extension
Chatter Chrome Extension
 
僕のChrome拡張
僕のChrome拡張僕のChrome拡張
僕のChrome拡張
 
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
機械学習システムを受託開発 する時に気をつけておきたい事
 
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
「非エンジニア向け 初めてのプログラミング体験講座」@CodeCamp
 
Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介Chrome 拡張のご紹介
Chrome 拡張のご紹介
 
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
【MSC 2013】 開発者が知っておくべきこれからの開発現場 (DE-010)
 
表示に何秒かかりますか?
表示に何秒かかりますか?表示に何秒かかりますか?
表示に何秒かかりますか?
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
Chrome ExtensionでスクリーンシェアをやってみるChrome Extensionでスクリーンシェアをやってみる
Chrome Extensionで スクリーンシェアをやってみる
 
GxPユニットテスト研修
GxPユニットテスト研修GxPユニットテスト研修
GxPユニットテスト研修
 

Chrome Extensionで効率アップ