SlideShare a Scribd company logo
ミクミンP
@ksasao
Moverio BT-200 勉強会
2014/7/26
 ミクミンP
 ニコニコ技術部やニコニコ学会βなどに
出没しています
 ヒロインは2014年生まれ
 メガネ型
 光学シースルー
 各種センサ
 持ち歩ける
BT-200はこれらを備えた
量販店で買えるハードウェア!!!!
 メガネ型
 光学シースルー
 各種センサ
 持ち歩ける
BT-200はこれらを備えた
量販店で買えるハードウェア!!!!
いまいち盛り上がらない(´・ω・`)
 情報量が少ない!?
 誰も使ってない!?
 どうしたらよいかわからない!?
そのあたりを共有したいと思います
 Android 4.0
 普通にスマホのように開発できる
 Unityなども普通に動くというか簡単
 標準で持ち歩きながらつかえる
 Oculus Rift + Ovrvision +速いPC+バッテリー
でもできますが!
 光学シースルー
 没入させない・周囲となじむコンテンツ
 画面全体をうめ
つくさないよう
に。奥が見える
ように。
 明るい色は非透過、暗い色は透過します
 黒い文字を表示したい場合はその周囲を明るくすると
相対的に黒っぽく見えます
周囲の風景
BT-200で表示している映像
BT-200を通して見える映像
 960x540 ピクセルの画像に右
目用・左目用をまとめて横方向
に1/2に圧縮された映像を作成
する
 3D表示のためには BT-200 の
API もしくは手動で設定を切り
替える
 現実とぴったり重ね合わせるた
めにはキャリブレーションが必
要
 人の目の幅は人それぞれのため、
個人ごとに調整が必要
http://intron.kz.tsukuba.ac.j
p/tvrsj/4.4/kato/p-
99_VRSJ4_4.pdf などを参照
左目・右目の映像を並べて
横方向に1/2に圧縮
左目 右目
3Dモードに切り替えると左目・
右目に画像が振り分けられる
 Moverio Apps Market
https://moverio.epson.biz/
 Developer Site から登録(無料)
 利用できるようになるまで数日かかる
注意:
 開発者サイトから専用のファームウェア
をダウンロードしないと開発できない
 一旦開発者向けにしてしまうと戻せない
 開発者向けは DRM が使えない
 BT-200 無印があれば十分かも
 PayPal ビジネスアカウントが必要
 https://www.paypal.jp/jp/contents
/start/account-business/
 個人でも登録OK
 手続きが完了するまで10日位かかる
 http://limg.sakura.ne.jp/LimgTech
/index.php?Epson%2FBT200%2FA
dbInstall#Anchor
が詳しい
 Bluetooth キーボード&マウス
 Riitek Rii mini Bluetooth keybord RT-MWK02
http://www.amazon.co.jp/dp/B004I23KEE/
 Android Screen Monitor
http://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/
 ver 3.0 をつかうと BT-200 のスクリー
ンショットの撮影やキー入力が可能
 ケータイストラップ
 HandLinker Putto
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CXLJYOC/
 標準付属のメガネフレーム
にメガネ屋さんでレンズを
つけてもらえる
 4000円~
(サンメガ、ALOOKなど)
 80%以上充電する
 マニュアルには50%以上とありますが・・・
 リセットボタンを押すと充電できます
 取扱説明書より
 発熱すると安全の
ため充電できなく
なることがあります。
冷えるまで待ちま
しょう。
 Amazon アプリストアがつかえる
https://www.amazon.co.jp/gp/fea
ture.html?docId=3077680306
 BT-200 のカメラから→
 Android 4.0系の端末上で ESファイルエクスプ
ローラなどをつかって .apk としてバックアップ
→ BT-200 の SEViewer で
インストール
 SEViewer では空白が
含まれる.apk がインストール
できないようなので、その場合は
ファイル名を変更する
注) アプリはそれぞれのマーケットで配布・使用さ
れることが前提になっているのでこの方法はNG
 電脳メガネっぽいデバイス BT-200 が
量販店で入手できるようになった
 情報はまだまだ少ないですが、情報交換
をしていきましょう

More Related Content

More from Kazuhiro Sasao

3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
Kazuhiro Sasao
 
詫びデータセット
詫びデータセット詫びデータセット
詫びデータセット
Kazuhiro Sasao
 
たのしいアノテーション
たのしいアノテーションたのしいアノテーション
たのしいアノテーション
Kazuhiro Sasao
 
Marstodon - Marsface Project
Marstodon - Marsface ProjectMarstodon - Marsface Project
Marstodon - Marsface Project
Kazuhiro Sasao
 
ごちうサーチ
ごちうサーチごちうサーチ
ごちうサーチ
Kazuhiro Sasao
 
冴えないデータセットの育て方
冴えないデータセットの育て方冴えないデータセットの育て方
冴えないデータセットの育て方
Kazuhiro Sasao
 
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみたおうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
Kazuhiro Sasao
 
飯テロ判定bot @no_meshitero
飯テロ判定bot @no_meshitero飯テロ判定bot @no_meshitero
飯テロ判定bot @no_meshitero
Kazuhiro Sasao
 
M100でアプリを作ってみた
M100でアプリを作ってみたM100でアプリを作ってみた
M100でアプリを作ってみた
Kazuhiro Sasao
 
数千台のPepperがウェーブをする
数千台のPepperがウェーブをする数千台のPepperがウェーブをする
数千台のPepperがウェーブをする
Kazuhiro Sasao
 
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
Kazuhiro Sasao
 
NASA のデータセットで遊ぶ
NASA のデータセットで遊ぶNASA のデータセットで遊ぶ
NASA のデータセットで遊ぶKazuhiro Sasao
 

More from Kazuhiro Sasao (12)

3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
3000円のエッジデバイス内で画像の学習と推論を行うBrownie(ぶらうにー)の話
 
詫びデータセット
詫びデータセット詫びデータセット
詫びデータセット
 
たのしいアノテーション
たのしいアノテーションたのしいアノテーション
たのしいアノテーション
 
Marstodon - Marsface Project
Marstodon - Marsface ProjectMarstodon - Marsface Project
Marstodon - Marsface Project
 
ごちうサーチ
ごちうサーチごちうサーチ
ごちうサーチ
 
冴えないデータセットの育て方
冴えないデータセットの育て方冴えないデータセットの育て方
冴えないデータセットの育て方
 
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみたおうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
おうちセンサでキャラクターと暮らしてみた
 
飯テロ判定bot @no_meshitero
飯テロ判定bot @no_meshitero飯テロ判定bot @no_meshitero
飯テロ判定bot @no_meshitero
 
M100でアプリを作ってみた
M100でアプリを作ってみたM100でアプリを作ってみた
M100でアプリを作ってみた
 
数千台のPepperがウェーブをする
数千台のPepperがウェーブをする数千台のPepperがウェーブをする
数千台のPepperがウェーブをする
 
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
超低消費電力無線センサでミクさんと生活してみた
 
NASA のデータセットで遊ぶ
NASA のデータセットで遊ぶNASA のデータセットで遊ぶ
NASA のデータセットで遊ぶ
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (7)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

Moverio BT-200 チュートリアル