SlideShare a Scribd company logo
AT Kearneyレポート訳&まとめ
 2020.01
リンク修正版
・AT Kearneyはマッキンゼーのシカゴオフィスが独
立してできた戦略コンサル
・現在の食肉のバリューチェーンと市場規模をまと
めている。
・植物肉と細胞培養肉の特徴から、食肉市場の
Disruptionのタイムラインを予測している。
AK Kearneyレポート
https://www.kearney.com/docume
nts/20152/2795757/How+Will+Cu
ltured+Meat+and+Meat+Alternati
ves+Disrupt+the+Agricultural+an
d+Food+Industry.pdf/06ec385b-6
3a1-71d2-c081-51c07ab88ad1?t=
1559860712714
全世界で合計32億トンの穀
物の収穫があり、37%が人間
に直接カロリーを供給してい
る。
そのうち46%が飼料として消
費されており、肉という形で
7%のカロリーを供給してい
る。
全人口に必要なカロリーを供
給するには、今の収穫量の
44%で足りる。
世界の食糧市場規模は
$8.8Tあり、GDPの10%を占
める。うち、肉類の市場規模
は$1.9T。
食料生産と食肉生産の概要
全体で$1.9T市場の食肉バリューチェーンには、飼料
生産・食肉生産・流通販売の大きく 3段階がある
植物肉と培養肉は、主に飼料生産と肉の生産の計 $1T
に影響を与える。
各段階での一定規模以上のプレイヤー数:
・農業機械、農薬、種子  0-50
・農家(5ha以上) 3000万戸以上
・輸送 101-10,000
ここまでが飼料生産、市場規模は $600B
・畜産農家 10,001-10,000,000戸 (畜産会社含む)
・屠畜精肉 51-100 (日ハム,Tyson,Cargillなど)
ここまでが肉の生産、付加価値は $400B
・FMCG (fast moving consumer goods, 最終消費者
製品)、主に食品会社 0-50
・食品小売 101-10,000
ここまでが流通販売、付加価値は $900B
現状の食肉のバリューチェーンの詳細
既存の食肉生産方法の漸進的な改善は限界
農業はすでに、川、湖、地下水、氷河など、利用可能な真水の
70%を消費しており、一人当たり農地も人口増加に伴い、
0.38ha/人(1970)から0.15ha/人(2050)に減っている。そこで農薬
などで集約化を図ってきたが、汚染や副産物に対して法制度も
厳しくなり、糞尿や抗生物質の濫用など、公衆衛生問題を巡って
消費者離れも起きている。
農業IoTやデジタル農業で2-3割の生産性向上も可能だが、根本
的課題を解決しておらず、問題の先送りでしかない。
検討されている代替蛋白源
豆腐、セイタン、ジャックフルーツなど従来型ビーガン食がある
が、風味で一般受けせず、ニッチ向けに留まる。
従来型ベジ食は乳卵などを含むため畜産が必要なほか、風味で
一般受けせず、ニッチ向けに留まる。
昆虫食はエネルギー変換効率高いも、風味が一般受けせず、特
に西側諸国で抵抗感も大きい。
植物肉と培養肉は、一般受けする風味を再現できる。
従来肉の限界と代替蛋白源
植物肉
培養肉
昆虫食
従来型
ベジ食
ビーガン食
商業的
潜在性
肉の再現度
植物肉と培養肉の製法と製品の位置づけ
植物肉と培養肉
従来型ベジ食とビーガン食を第 0世代、最新の植物肉
を第1世代と呼ぶとして、第 0世代は現状の市場規模
以上には広がらないとみられる。
第1世代の植物肉を作る Impossible社やBeyond
Meat社は2010前後に起業、2018までに$900Mを累
計で調達している。
第1世代の市場規模は$4.6B(2018) CAGR 20-30%
だが、肉市場規模は $1Tなので、まだまだ拡大すると
みられる。第1世代は培養肉への移行の前哨戦で、最
終的には万人受けと栄養制御性から培養肉が主流に
なる。
オランダ、シリコンバレー、イスラエルなどのスタート
アップハブで、細胞農業ベンチャーは存在感を増し、
Google Tesla Appleのようにトップ人材を引き付ける よ
うになる。
植物肉と培養肉の製法の概要
食肉代替ベンチャーはベンチャーキャピタル
にとって有望案件となっており、 2018年まで
に植物肉のベンチャーには累計 $900M、細
胞培養肉ベンチャーには $50Mが投資されて
いる。
今後、培養肉ベンチャーには既存企業が投
資と共に農業、バイオ、食品産業の知見を持
ち込むようになると見られる。
製品としては、動物細胞を培養する培養肉よ
りも、ゲノム編集酵母が作る乳卵、ゼラチン、
皮革の方が上市が早い。
米Modern Meadow社はすでに$数Mを集
め、Evonik社と数年先で皮革の高級商品を
出す動き。
細胞農業での産業界の動向
入力原料:植物肉の原料は従来の農業で作られる。培養肉の原料である培養液は、大豆、豆、コーン、てんさ
いなどから作られる。成長因子成分が高額なため、各社ともこのコストダウンに励んでいる。
変換効率:従来肉はカロリーベースで穀物 15kg⇒肉1kg(7%)、革などの副産物も入れるなら 23%だが、培養肉
は、原料植物1.5kg⇒培養肉1kgとみられる(変換効率75% ATKearnyによる専門家調査)。
製品の質:植物も培養もカスタム化が可能で、無菌であるなど物持ちが良く、安全性が高い。
大規模化:植物肉は既に大規模生産されているが、培養肉はまだ研究開発に時間がかかる。価格は 100gで従
来肉が$0.8、植物が$2.5、培養が$80だが、培養は次の12年で$4になり、さらに下がり続ける。培養肉ベン
チャーは2016-17に起業しており、次の数年でもっと大きな額が投入されるとみられる。
受容:植物肉はベジ食の流行と風味の完成度で拡大しており、培養肉も同じ道をたどる。西側諸国での事前調
査でも消費者の反応は良く、中国インドも強い関心あるが、今後の教育が重要と見られる。
持続可能性:加熱と冷却のエネルギー消費が大きいが、再エネ化と大型化で大幅に下がるとみられる。
総論:植物肉と培養肉の従来肉への優位性から、両者が大きなシェアを得るのは時間の問題であり、飼料生産
と畜産の$1T市場が最初にインパクトを受ける。化学やバイオの業界が培養液原料、
バイオリアクター、細胞足場材などを提供し、農業セクターは需要が縮小すると見られる。
肉市場の勝者は誰に?
従来肉、植物肉、培養肉の今後の見通し
入力原材料
変換効率
製品の品質
大規模化
消費者受容
持続可能性と倫理
法制度
投資資金の集まり
培養肉への移行までの段階
食肉市場はCAGR3%(※インド・ア
フリカの経済発展による肉食化は考
慮していない)
2:植物肉は当初15年は培養肉より
も競争力が高い。
3:培養肉の消費者受容は世界的に
起こる。
ATKearnyの予想では、2030年まで
に1/3は代替蛋白源になる。従来肉
はCAGR -3%、植物肉は2035に成
熟するが、培養肉は CAGR 40%で
伸び続ける。
英TescoによるBeyond Meatの販売
権獲得など、小売は早くもルート確
保に走っている。
食肉のディスラプションとチャンス
・食肉市場はCAGR3%で伸びるが、植物肉と培養肉への移行に
よるディスラプションを伴う。同種の技術で乳卵、ゼラチン、魚肉も
作れるため、これは食品市場全体に及ぶ。
・2030年に市場で成功するには、生産、流通など全て新業態に対
応するために早期の投資が必要になる。
・植物肉と培養肉での技術的知財の布陣の先取的な拡大も重要
になる。特許のほかにも、特に初期の市場では倫理アピール、健
康、ウェルネスが重視されるため、ブランドも重要になる。
・畜産の縮小により、糞尿や皮などの畜産副産物の供給が細る
が、これらについては化学肥料や合成繊維への移行が進む。
・植物肉でも培養肉でも、 $1Tの従来肉市場に対し、原料や流通な
どの裾野を巻き込んだ大きな構造的変化を起こす。
・こうした変化は、当初は植物肉のような非動物性の蛋白源の流
行や健康志向、従来肉への規制強化から始まる。
まとめ

More Related Content

What's hot

細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
2co
 
The future of food: business opportunities in alternative proteins
The future of food: business opportunities in alternative proteinsThe future of food: business opportunities in alternative proteins
The future of food: business opportunities in alternative proteins
David Welch
 
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot SwartzImpact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
Impact.Tech
 
Emerging opportunities in the alternative protein sector
Emerging opportunities in the alternative protein sectorEmerging opportunities in the alternative protein sector
Emerging opportunities in the alternative protein sector
David Welch
 
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
Yuki Hanyu
 
Fermentation is the future of alternative protein
Fermentation is the future of alternative proteinFermentation is the future of alternative protein
Fermentation is the future of alternative protein
David Welch
 
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
Mattan Lurie
 
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
2co
 
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
Science BarCamp
 
Cultivated meat cost curve.pdf
Cultivated meat cost curve.pdfCultivated meat cost curve.pdf
Cultivated meat cost curve.pdf
The Good Food Institute
 
Alternative proteins perspectives
Alternative proteins  perspectivesAlternative proteins  perspectives
Alternative proteins perspectives
Fred Nijland
 
In vitro meat
In vitro meatIn vitro meat
In vitro meat
Shumaila Taskeen
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiativeShojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
2co
 
The cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscapeThe cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscape
2co
 
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carboneLife beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
Institut de l'Elevage - Idele
 
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
Institut de l'Elevage - Idele
 
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz SpechtImpact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
Impact.Tech
 
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019 Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
Mattan Lurie
 
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
Institut de l'Elevage - Idele
 
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
Institut de l'Elevage - Idele
 

What's hot (20)

細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
 
The future of food: business opportunities in alternative proteins
The future of food: business opportunities in alternative proteinsThe future of food: business opportunities in alternative proteins
The future of food: business opportunities in alternative proteins
 
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot SwartzImpact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
Impact.tech: Cellular Agriculture by Elliot Swartz
 
Emerging opportunities in the alternative protein sector
Emerging opportunities in the alternative protein sectorEmerging opportunities in the alternative protein sector
Emerging opportunities in the alternative protein sector
 
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
Regulation & Technology in cellular agriculture, IntegriCulture Inc.
 
Fermentation is the future of alternative protein
Fermentation is the future of alternative proteinFermentation is the future of alternative protein
Fermentation is the future of alternative protein
 
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
Alternative Protein - Jefferies private client presentation, Oct. 2020
 
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
Shojinmeat Project Cellular Agriculture Initiative (Nov.2018)
 
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
Vladimir Mironov - in vitro meat (Vienna 2011)
 
Cultivated meat cost curve.pdf
Cultivated meat cost curve.pdfCultivated meat cost curve.pdf
Cultivated meat cost curve.pdf
 
Alternative proteins perspectives
Alternative proteins  perspectivesAlternative proteins  perspectives
Alternative proteins perspectives
 
In vitro meat
In vitro meatIn vitro meat
In vitro meat
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiativeShojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative
 
The cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscapeThe cellular agriculture farmscape
The cellular agriculture farmscape
 
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carboneLife beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
Life beef carbon connaitre et promouvoir les systèmes bovins viande bas carbone
 
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
MMX2023 Viande - Evolution de la production et des exportations océaniennes b...
 
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz SpechtImpact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
Impact tech: Opportunities in Clean Meat and Cellular Agriculture by Liz Specht
 
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019 Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
Alternative Protein - Jefferies Investor Day, Hong Kong, Nov. 2019
 
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
Repro 2020 - Plus de veaux avec moins de vaches, ou comment améliorer son rev...
 
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
MMX2023 Viande - Marchés des grains et de l'énergie : rétrospective 2022 et p...
 

More from 2co

培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?
2co
 
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換えヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
2co
 
Software update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scaleSoftware update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scale
2co
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
2co
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング
2co
 
A roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag eraA roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag era
2co
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
2co
 
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
2co
 
Cellular agriculture in space
Cellular agriculture in spaceCellular agriculture in space
Cellular agriculture in space
2co
 
宇宙細胞農業
宇宙細胞農業宇宙細胞農業
宇宙細胞農業
2co
 
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meatEmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
2co
 
DIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアルDIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアル
2co
 
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
2co
 
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture EraRoadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
2co
 
细胞农业的未来
细胞农业的未来细胞农业的未来
细胞农业的未来
2co
 
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
2co
 
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
2co
 
DIYなまものづくりの展望
DIYなまものづくりの展望DIYなまものづくりの展望
DIYなまものづくりの展望
2co
 
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
2co
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング
2co
 

More from 2co (20)

培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?培養肉、今いくら?
培養肉、今いくら?
 
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換えヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
ヒトの脳の大規模ソフトウェアアップデート ~ 本能の書き換え
 
Software update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scaleSoftware update for human brain, at a large scale
Software update for human brain, at a large scale
 
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
Shojinmeat Project - Open source cellular agriculture initiative (2021)
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング
 
A roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag eraA roadmap to a cell-ag era
A roadmap to a cell-ag era
 
細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ細胞農業の普及シナリオ
細胞農業の普及シナリオ
 
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
New Harvest 2020 slides from Shojinmeat Project - Will there be a monopoly co...
 
Cellular agriculture in space
Cellular agriculture in spaceCellular agriculture in space
Cellular agriculture in space
 
宇宙細胞農業
宇宙細胞農業宇宙細胞農業
宇宙細胞農業
 
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meatEmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
EmTechAsia 2020 (postponed) Cell-based meat
 
DIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアルDIY細胞培養マニュアル
DIY細胞培養マニュアル
 
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
DIY cell culture manual (& the roadmap to DIY cell-based meat)
 
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture EraRoadmap to the Cellular Agriculture Era
Roadmap to the Cellular Agriculture Era
 
细胞农业的未来
细胞农业的未来细胞农业的未来
细胞农业的未来
 
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
創作物による科学コミュニケーション・2019.12版
 
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
細胞農業の社会受容:GMOからの教訓
 
DIYなまものづくりの展望
DIYなまものづくりの展望DIYなまものづくりの展望
DIYなまものづくりの展望
 
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
Maker Faire Tokyo 2019 「培養肉」
 
細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング細胞農業のルールメイキング
細胞農業のルールメイキング
 

Recently uploaded

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 

Recently uploaded (11)

株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 

植物肉・培養肉・AT Kearney社の分析レポート訳&まとめ