SlideShare a Scribd company logo
Android アプリ開発の導入の導入
Human
Interface
Laboratory
2015/07/21
Presented by Seiya MOGAMI
諸注意
研究室生に向けたスライドです。
話者ありきの構成になっている部分も
ありますがご容赦ください。
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
目次
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
まずは
はじめに | 勉強会のテーマ
Android アプリ開発の雰囲気と
重要なキーワードを知ること
はじめに | 勉強会の対象
Android アプリ開発の知識が全然ない人
はじめに | 注意
発表内容に間違いがあるかもしれません。
そのときはこっそり教えてください。
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
続いては
開発環境 | ほぼ 2 択
開発環境 | 最近の傾向
検索された回数 using Google
android eclipse
android studio
開発環境 | 最近の傾向
検索された回数 using Google
AndroidStudio の急成長
android eclipse
android studio
開発環境 | AndroidStudio
公式推奨の IDE
http://developer.android.com/tools/help/adt.html
開発環境 | AndroidStudio
公式推奨の IDE
悪いことは言わない。
AndroidStudio を使っておこう。
http://developer.android.com/tools/help/adt.html
開発環境 | OS
開発環境 | 言語
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
続いては
レイアウト | アプリの極意
レイアウトがすべて
レイアウト | アプリの極意
レイアウトがすべて
ボタンを押したら…
入力したら…スワイプしたら…
レイアウト | xml ファイル
[ アプリ名 ]/res/layout にあるレイアウト作成用ファイル
※画像は Eclipse ですごめんなさい
レイアウト | xml ファイル
[ アプリ名 ]/res/layout にあるレイアウト作成用ファイル
※画像は Eclipse ですごめんなさい
レイアウト | xml ファイル
[ アプリ名 ]/res/layout にあるレイアウト作成用ファイル
※画像は Eclipse ですごめんなさい
こっちで書くようにしよう
レイアウト | 画面サイズの罠
レイアウト | パーツあれこれ
・LinearLayout :縦横にパーツを並べる
・RelativeLayout :相対的にパーツを配置する
レイアウト
・Button :ただのデフォルトボタン(超ださい)
・ImageButton :画像をボタンとして扱える
・TextView :テキストを表示するためのパーツ
・EditText :テキストを入力するフォーム
フォーム&テキスト
※上記はごく一部です。
レイアウト | 某アプリの場合
ぷれれこ on GooglePlay
レイアウト | 某アプリの場合
LinearLayout(vertical)
・LinearLayout(horizontal) 3
・ImageButton
・TextView
・ImageButton
・LinearLayout(horizontal)
・Chronometer
・ImageButton 3
・LinearLayout(horizontal)
・ImageButton 2
レイアウト | 最近の流行:Fragment
SmartNews検索回数
タブでビューを切り替える
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
続いては
ライフサイクル | アプリの動き
アプリ開始
onCreate()
onStart() onRestart()
onResume()
onPause()
onStop()
onDestroy()
実行中
終了
アプリが非表示
別の画面が開始
実行中の
画面が
再表示
実行中の画面が再表示
プロセスキル
別のアプリが
メモリを要求
ユーザのアプリ起動
※on () はすべて関数として用意されている
ライフサイクル | アプリの動き
アプリ開始
onCreate()
onStart() onRestart()
onResume()
onPause()
onStop()
onDestroy()
実行中
終了
アプリが非表示
別の画面が開始
実行中の
画面が
再表示
実行中の画面が再表示
プロセスキル
別のアプリが
メモリを要求
ユーザのアプリ起動
アプリ起動したら
やってほしいことを書く
ライフサイクル | アプリの動き
アプリ開始
onCreate()
onStart() onRestart()
onResume()
実行中
終了
アプリが非表示
別の画面が開始
実行中の
画面が
再表示
実行中の画面が再表示
プロセスキル
別のアプリが
メモリを要求
ユーザのアプリ起動
onPause()
onStop()
onDestroy()
アプリが終わるときに
やってほしいことを書く
ライフサイクル | デバッグ
Android のデバッガといえば
Logcat
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
さいごは
おわりに | 伝えたいこと
習うより慣れろ
おわりに | 伝えたいこと
何か作ろう
おわりに | 伝えたいこと
学ぶことより作ることを目的とすべし
おわりに | 伝えたいこと
自分が使いたいアプリを作りながら
学んでいけば自然と力がつく!
まとめ
はじめに
開発環境
レイアウト
ライフサイクル
おわりに
Android アプリ開発の雰囲気を知る
AndroidStudio 使おう
ここの設計を頑張ろう
どのタイミングで何をするのか
使いたいアプリを作って学ぼう

More Related Content

Similar to Androidアプリ開発の導入の導入

Androidコース 第一回 資料
Androidコース 第一回 資料Androidコース 第一回 資料
Androidコース 第一回 資料
Gaku Takeno
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
kujirahand kujira
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
Takeaki Tada
 
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめクロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
Yuki Yazaki
 
ふつうのプログラマの自分戦略
ふつうのプログラマの自分戦略ふつうのプログラマの自分戦略
ふつうのプログラマの自分戦略
irof N
 
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイントはじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
Shinobu Okano
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
Hiroki Toyokawa
 
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
Kaz Furukawa
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏Developers Summit
 
12.04.22 勉強会イントロ
12.04.22 勉強会イントロ12.04.22 勉強会イントロ
12.04.22 勉強会イントロ
Kei Nakazawa
 
smartphone test (know how & tools)
smartphone test (know how & tools)smartphone test (know how & tools)
smartphone test (know how & tools)Yukio Andoh
 
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
Taku Yajima
 
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
schoowebcampus
 
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
Takuya Oikawa
 
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tipsあの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
Yoshihiro Wada
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
株式会社 NTTテクノクロス
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
Hiroyuki Kusu
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
Takeaki Tada
 
Jag神戸3(共有用)
Jag神戸3(共有用)Jag神戸3(共有用)
Jag神戸3(共有用)takagig
 

Similar to Androidアプリ開発の導入の導入 (20)

Androidコース 第一回 資料
Androidコース 第一回 資料Androidコース 第一回 資料
Androidコース 第一回 資料
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
 
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめクロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
クロスプラットフォーム開発環境のすヽめ
 
ふつうのプログラマの自分戦略
ふつうのプログラマの自分戦略ふつうのプログラマの自分戦略
ふつうのプログラマの自分戦略
 
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイントはじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
 
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
非エンジニアのためのIT勉強会 ハイブリッドフレームワーク
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
 
12.04.22 勉強会イントロ
12.04.22 勉強会イントロ12.04.22 勉強会イントロ
12.04.22 勉強会イントロ
 
smartphone test (know how & tools)
smartphone test (know how & tools)smartphone test (know how & tools)
smartphone test (know how & tools)
 
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮) 「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
「Agileごっこ」で終わらせないために(仮)
 
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
 
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
見る前に跳べ 〜ギークの工夫で社会を変えよう〜
 
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tipsあの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
あの手この手で楽して覚えるAndroid開発Tips
 
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
 
Jag神戸3(共有用)
Jag神戸3(共有用)Jag神戸3(共有用)
Jag神戸3(共有用)
 

Recently uploaded

受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
ooishi1
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
You&I
 
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
fisuda
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
You&I
 
Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪
Yoshitaka Kawashima
 
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
Ayachika Kitazaki
 

Recently uploaded (6)

受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
受発注バスターズ説明資料  株式会社batton Saleshub掲載用.pdf
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
 
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
FIWARE Orion Context Broker コンテキスト情報管理 (Orion 4.0.0対応)
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
 
Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪Grokking Simplicity探訪
Grokking Simplicity探訪
 
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
20240603_SD輪読&座談会#57_kitazaki_______.pdf
 

Androidアプリ開発の導入の導入