SlideShare a Scribd company logo
() ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)
「
食
用
油
(
7・
4
%
)」、「
小
麦
粉
、
て
ん
ぷ
ら
粉
(
6・
2
%
)」
な
ど
保
存
が
き
く
も
の
が
続
く
。
 
一
方
、
値
上
が
り
以
降
、
買
い
控
え
を
し
て
い
る
割
合
は
約
3割
と
い
う
結
果
と
な
り
、
ま
と
め
買
い
を
し
て
い
る
割
合
よ
り
は
約
1
割
高
い
結
果
と
な
っ
た
。
買
い
控
え
し
て
い
る
商
品
は
、「
衣
料
品
(
11・
3
%
)」「
菓
子
・
デ
ザ
ー
ト
(
9・
6
%
)」、「
ア
ル
コ
ー
ル
飲
料
(
6・
8
%
)」
等
、
嗜
好
品
が
上
位
を
占
め
て
お
り
、「
無
駄
な
も
の
は
買
わ
な
い
」
と
い
う
気
持
ち
の
表
れ
と
考
え
ら
れ
る
。
こ
こ
ま
で
、
2
0
1
3
年
4月
の
値
上
が
り
以
降
の
気
持
ち
や
行
動
の
変
化
を
み
て
き
た
が
、
以
前
(
2
0
0
9
年
2月
)
気
持
ち
の
変
化
と
比
べ
て
み
よ
う
(
参
考
)。
2
0
0
9
年
2月
は
、
2
0
0
8
す
」
が
24・
8
%
と
突
出
し
て
高
い
。
そ
れ
に
関
連
し
て
、「
最
安
値
の
時
の
み
買
う
よ
う
に
し
た
い
(
30歳
)」
な
ど
「
特
売
時
に
買
う
」
が
13・
0%
、「
節
約
を
考
え
る
よ
う
に
な
っ
た
」
が
10・
0%
と
続
く
。
 
図
4で
は
2
0
1
3
年
4月
の
値
上
が
り
以
前
の
ま
と
め
買
い
と
、
値
上
が
り
以
降
に
買
い
控
え
し
た
商
品
を
示
し
て
い
る
。
4月
の
値
上
が
り
以
前
の
ま
と
め
買
い
の
有
無
を
み
る
と
、「
ま
と
め
買
い
は
し
な
か
っ
た
」
が
8割
に
達
し
、
ま
と
め
買
い
を
し
て
い
る
割
合
は
2割
に
と
ど
ま
る
結
果
と
な
っ
た
。
ま
と
め
買
い
さ
れ
て
い
る
商
品
で
は
、「
紙
・
生
理
衛
生
類
(
テ
ィ
ッ
シ
ュ
ペ
ー
パ
ー
・
ト
イ
レ
ッ
ト
ペ
ー
パ
ー
・
紙
お
む
つ
等
)」
が
8・
4
%
と
最
も
高
く
、
つ
い
で
 
図
1は
、
2
0
1
3
年
4月
の
値
上
が
り
以
降
、「
食
品
を
買
う
と
き
」、「
調
理
を
す
る
と
き
」、「
旅
行
・
レ
ジ
ャ
ー
に
行
く
(
検
討
す
る
)
と
き
」
に
ど
の
程
度
変
化
が
あ
っ
た
か
を
示
し
た
グ
ラ
フ
で
あ
る
。「
食
品
を
買
う
と
き
」
と
「
旅
行
・
レ
ジ
ャ
ー
に
行
く
(
検
討
す
る
)
と
き
」
に
つ
い
て
約
3割
が
何
ら
か
の
変
化
を
感
じ
て
い
る
。
世
帯
年
収
別
に
み
る
と
、
特
に
「
5
0
0
~
6
0
0
万
円
台
」
の
中
流
家
庭
に
お
い
て
変
化
を
感
じ
て
い
る
割
合
が
高
い
。
一
方
、「
調
理
時
」は
他
の
2つ
と
比
べ
て「
変
化
し
た
」
が
10%
ほ
ど
低
く
、
店
頭
に
比
べ
て
家
庭
で
の
行
動
の
変
化
は
小
さ
い
。
 
変
化
の
内
容
を
具
体
的
に
み
て
み
る
と
(
図
3)、
「
安
い
物
に
目
が
い
く
よ
う
に
な
っ
た
(
35歳
)」
な
ど
「
価
格
の
安
い
も
の
を
探
今月の紙面
1 	 特集!値上がり後の主婦の気持ちの変化
2 	 3ヵ月後の食卓
4 	 3ヵ月後のチラシ
6 	 来店動機【ヤオコー】
8 	 真の購買動機・3秒間【レトルトカレー売場】
10	 3ヵ月後のエンド 2月
	 【ひなまつり関連商品の売場】
食・購買行動版
2
0
1
3
年
4月
よ
り
食
品
や
公
共
料
金
、
紙
類
、
タ
イ
ヤ
等
様
々
な
商
品
・
サ
ー
ビ
ス
に
お
い
て
値
上
げ
が
行
わ
れ
、
今
後
も
各
分
野
で
の
値
上
げ
が
相
次
い
で
い
く
中
、
家
計
を
預
か
る
主
婦
の
気
持
ち
は
ど
の
よ
う
に
変
化
し
て
い
く
の
だ
ろ
う
か
。
4月
の
値
上
げ
か
ら
3ヶ
月
経
っ
た
7月
時
点
で
の
主
婦
の
買
い
物
と
家
庭
に
お
け
る
気
持
ち
と
行
動
の
変
化
を
探
っ
て
み
た
。
[
特
集
!
]
値
上
が
り
後
の
主
婦
の
気
持
ち
の
変
化
節
約
が
習
慣
化
し
て
お
り
、
値
上
が
り
に
も
大
き
く
動
じ
な
い
冷
静
な
買
い
物
を
し
て
い
る
担当:阿部、相沢
〒105-0004 東京都港区新橋 6-20-2
株式会社ドゥ・ハウス
事実新聞に関するお問い合わせは下記までお申し付けください。
TEL: 03-5472-7901 FAX: 03-5472-6877
mailto: jijitsu@dohouse.co.jp
年間購読料:¥14,700(税込)
年4 回(1月、4月、7月、10月)25日発行
25%
20%
15%
10%
5%
0%
全体(n=270)
変化した   変化していない
0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10%
変化した   変化していない
0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10%
変化した   変化していない
0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10%
年
か
ら
続
い
た
食
品
の
値
上
げ
が
ひ
と
段
落
し
た
タ
イ
ミ
ン
グ
で
あ
り
、
そ
の
際
に
は
食
品
購
入
時
の
何
ら
か
の
変
化
が
45・
5
%
、
調
理
行
動
の
変
化
が
27・
6
%
と
今
回
調
査
に
比
べ
て
変
化
し
た
割
合
が
高
い
。
ま
た
、
今
回
の
調
査
で
は
、
気
持
ち
が
変
化
し
て
い
る
方
の
中
で
も
、「
価
格
が
高
い
な
」
と
感
じ
て
は
い
る
も
の
の
具
体
的
な
行
動
ま
で
結
び
付
い
て
い
な
い
ケ
ー
ス
も
多
い
。
ま
た
、
家
計
の
た
め
に
行
っ
て
い
る
こ
と
を
自
由
記
述
し
た
結
果
に
お
い
て
も
、「
特
に
な
い
」
が
約
半
数
を
占
め
る
。
「
前
か
ら
も
節
約
は
ず
っ
と
し
て
い
る
(
44歳
)」、
「
特
に
変
わ
っ
た
こ
と
は
な
く
、
無
駄
を
省
く
こ
と
は
い
つ
も
し
て
い
る
(
59歳
)」
な
ど
、
不
況
に
よ
る
節
約
や
エ
コ
に
よ
る
節
約
が
習
慣
的
に
な
っ
て
い
る
た
め
、
今
回
の
値
上
が
り
に
は
、
こ
れ
ま
で
の
積
み
重
ね
の
行
動
で
対
処
で
き
る
と
冷
静
に
捉
え
ら
れ
て
お
り
、
今
後
も
意
識
せ
ず
節
約
を
行
っ
て
い
く
と
考
え
ら
れ
る
。
生
活
者
は
、
価
格
や
商
品
情
報
を
よ
く
見
て
価
格
に
見
合
う
商
品
か
吟
味
し
て
い
る
た
め
、
店
頭
に
お
け
る
商
品
情
報
の
提
供
が
重
要
に
な
る
。 
 
 
 
 
 
(
相
)
15%
10%
5%
0%
70%
45.5 54.5
28.8 71.2食品を買うときの気持ち
17.4 82.6調理をするときの気持ち
29.1 70.9旅行・レジャーに行く(検討する)
ときの気持ち
食品を買うときの気持ち
24.8
安
い
も
の
を
探
す
特
売
時
に
買
う
節
約
を
考
え
る
よ
う
に
な
っ
た
無
駄
な
も
の
は
買
わ
な
い
購
入
す
る
量
を
減
ら
す
(
必
要
最
小
限
に
お
さ
え
る
)
今
ま
で
以
上
に
価
格
を
気
に
す
る
買
い
物
回
数
を
減
ら
す
よ
く
吟
味
す
る
よ
う
に
な
っ
た
一
度
考
え
る
よ
う
に
な
っ
た
安
い
店
を
探
す
よ
う
に
な
っ
た
高
い
も
の
を
購
入
す
る
の
に
躊
躇
す
る
ま
と
め
買
い
す
る
P
B
を
買
う
よ
う
に
な
っ
た
産
直
を
利
用
す
る
よ
う
に
な
っ
た
価
格
を
比
べ
る
量
と
価
格
が
妥
当
が
見
比
べ
る
チ
ラ
シ
・
広
告
を
見
る
代
用
品
を
探
す
買
い
物
に
抵
抗
を
感
じ
る
(
ふ
つ
う
の
も
の
で
も
)
使
い
残
し
を
し
な
い
国
産
の
も
の
を
買
う
日
持
ち
の
す
る
商
品
を
選
ぶ
ひ
と
つ
の
も
の
を
使
い
ま
わ
す
そ
の
他
行
動
に
変
化
は
な
い
が
、
高
く
な
っ
た
と
感
じ
る
行
動
に
変
化
は
な
い
が
、
容
量
が
少
な
く
な
っ
た
と
感
じ
る
13.0
10.0 9.3
7.0
4.4 3.7 3.3 3.3 2.6 1.9 1.9 1.5 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.4 0.4 0.4 0.4
8.1
6.3
1.9
33.0 67.0
27.3 72.7
30.3 69.7
37.3 62.7
28.3 71.7
30.4 69.6
21.3 78.7
18.8 81.3
17.1 82.9
31.2 68.8
300万円未満(n=97)
300万円以上~ 400万円未満(n=110)
400万円以上~ 500万円未満(n=142)
500万円以上~ 600万円未満(n=126)
600万円以上~ 700万円未満(n=113)
700万円以上~ 800万円未満(n=79)
800万円以上~ 900万円未満(n=47)
900万円以上~ 1000万円未満(n=48)
1000万円以上(n=82)
年収未回答(n=93)
27.6 72.4調理をするときの気持ち
牛
乳
・
乳
製
品
卵 パ
ン
冷
凍
食
品
加
工
食
品
(
ハ
ム
、
ウ
イ
ン
ナ
ー
、
練
り
製
品
等
)
食
用
油
調
味
料
(
マ
ヨ
ネ
ー
ズ
、
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
含
む
)
缶
詰
・
乾
物
小
麦
粉
、
て
ん
ぷ
ら
粉
レ
ト
ル
ト
食
品
カ
ッ
プ
め
ん
コ
ー
ヒ
ー
・
紅
茶
・
ジ
ャ
ム
等
の
嗜
好
品
ソ
フ
ト
ド
リ
ン
ク
菓
子
・
デ
ザ
ー
ト
ア
ル
コ
ー
ル
飲
料
洗
剤
(
衣
類
・
住
居
用
等
)
紙
・
生
理
衛
生
類
そ
の
他
日
用
品
・
家
庭
用
品
衣
料
品
そ
の
他
ま
と
め
買
い
・
買
い
控
え
は
し
て
い
な
い
72.1%
1.3
1.9
1.2 1.0 1.2
4.2
2.0
4.4
1.1
5.8
7.4
2.6
4.5
3.0
4.5
2.3
6.2
3.9
1.0
5.4
1.8
6.6
2.6 3.0
1.2
4.7
1.2
9.6
1.5
6.8
5.8
1.5
8.4
2.7
2.2
3.3
0.4
11.3
0.2 0.4
81.1%
「値上がり後の主婦の気持ちの変化」に関するアンケート調査
●	調査時期:2013年7月
●	調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワークである「きか
せて・net」会員に対して行った。全国の20歳以上の既婚女性に対してアンケートを
実施。937名から回答を得た。
2013年4月以降に以下の気持ちに
「変化」はありましたか?        (n=937)
2009年2月時点
ここ数ヶ月の気持ちの変化      (n=569)
食品を買うときの具体的な変化図 3
世帯年収別の気持ちの変化
(食品を買うときの気持ち)
2013年4月以前にまとめ買いしたものと、
4月以降に買い控えているもの
図 4 (n=937)
4月以前にまとめ買い
4月以降に買い控えている
発行所:株式会社ドゥ・ハウス
事実新聞編集部 編集人:相沢
約
3割
が
「
食
品
を
買
う
と
き
」・「
レ
ジ
ャ
ー
に
行
く
と
き
」
の
気
持
ち
が
変
化
ま
と
め
買
い
は
約
2割
。
買
い
控
え
は
約
3割
気
持
ち
・
行
動
の
変
化
は
以
前
と
比
べ
て
小
さ
い
図 1
参考
図 2
()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
 
寒
さ
が
厳
し
く
な
る
1
月
は
体
調
を
崩
し
や
す
く
、
家
族
の
健
康
に
最
も
気
を
遣
う
時
期
だ
。
主
婦
と
し
て
家
族
の
体
調
に
目
を
配
り
な
が
ら
、
毎
日
の
料
理
で
健
康
管
理
を
し
た
い
と
思
っ
て
い
る
。
野
菜
は
必
須
ア
イ
テ
ム
だ
が
、
こ
の
時
期
に
出
回
る
野
菜
は
数
も
少
な
く
価
格
も
高
い
こ
と
か
ら
ふ
ん
だ
ん
に
は
使
え
な
い
。
そ
ん
な
時
に
旬
の
冬
大
根
は
煮
て
も
生
で
も
お
い
し
い
一
品
と
な
り
、
主
婦
の
味
方
と
し
て
積
極
的
に
利
用
さ
れ
て
い
る
。
 
正
月
が
明
け
る
と
寒
さ
も
一
段
と
厳
し
く
な
り
、
家
族
の
健
康
を
預
か
る
主
婦
に
は
風
邪
が
気
に
な
っ
て
く
る
。
根
菜
の
中
で
も
大
根
は
体
を
温
め
る
食
材
と
し
て
風
邪
予
防
に
一
役
買
っ
て
い
る
よ
う
だ
。
 
「
デ
ー
タ
1」
で
は
、「
今
朝
、
 
サ
ラ
ダ
使
い
の
野
菜
が
高
く
、
こ
の
季
節
は
食
卓
に
上
る
機
会
が
減
っ
て
い
る
。
そ
れ
に
代
わ
る
野
菜
と
し
て
冬
大
根
の
み
ず
み
ず
し
さ
や
甘
さ
を
生
か
し
て
、
サ
ラ
ダ
に
取
り
入
れ
よ
う
と
着
目
し
た
の
が
「
デ
ー
タ
3」
で
あ
る
。「
大
根
も
生
で
食
べ
る
と
甘
く
お
い
し
い
。
レ
タ
ス
が
高
く
て
サ
ラ
ダ
も
ご
無
沙
汰
だ
っ
た
し
、
新
鮮
な
う
ち
に
ビ
タ
ミ
ン
豊
富
な
生
で
使
お
う
」
と
、
生
野
菜
を
家
族
に
食
べ
さ
せ
た
い
と
の
主
婦
の
思
い
が
伝
わ
っ
て
く
る
。
 
調
理
に
お
い
て
も
「
オ
リ
ー
ブ
油
・
酢
・
塩
・
胡
椒
で
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
を
作
っ
て
和
え
る
。
油
が
絡
み
口
当
た
り
よ
く
な
っ
た
大
根
サ
ラ
ダ
は
い
く
ら
で
も
食
べ
ら
れ
そ
う
」
と
、
食
べ
や
す
さ
へ
の
工
夫
を
し
て
い
る
。
 
い
つ
も
は
葉
が
落
と
さ
れ
て
店
頭
に
並
ん
で
い
る
大
根
や
カ
ブ
だ
が
、
冬
場
は
葉
付
で
売
ら
れ
て
い
る
こ
と
が
多
い
。
青
々
と
茂
っ
た
大
根
の
葉
っ
ぱ
は
、
貴
重
な
青
菜
と
し
て
主
婦
に
喜
ば
れ
て
い
る
。
デ
ー
タ
4で
は
「
妊
婦
中
、
母
が
カ
ブ
や
大
根
の
葉
の
ふ
り
か
け
を
作
っ
て
く
れ
、
そ
の
時
以
来
お
気
に
入
り
」
と
あ
り
、
実
家
の
母
か
ら
受
け
継
い
だ
大
根
葉
の
利
用
法
を
実
行
し
て
い
る
様
子
が
う
か
が
え
る
。
お
ふ
く
ろ
の
味
的
要
素
も
あ
り
、
家
族
に
味
を
伝
え
た
い
思
い
も
見
え
て
く
る
。
 
調
理
で
は
「
カ
ブ
と
大
根
の
葉
、
し
ら
す
、
油
揚
げ
を
入
れ
調
味
料
で
味
を
整
え
て
根
菜
ふ
り
か
け
の
完
成
」
と
、
油
揚
げ
で
栄
養
と
お
い
し
さ
を
加
え
る
。
ふ
り
か
け
に
し
て
幼
児
に
も
お
い
し
い
常
備
菜
と
し
て
登
場
さ
せ
て
い
る
。
出
が
け
に
夫
が
咳
込
ん
で
い
た
し
、
冷
え
込
む
の
で
体
の
温
ま
る
物
を
作
り
た
い
。
以
前
中
華
味
で
作
っ
て
か
ら
ハ
マ
っ
た
生
姜
を
使
っ
た
シ
ン
プ
ル
な
大
根
ス
ー
プ
に
し
よ
う
」
と
、
大
根
を
使
っ
て
の
ス
ー
プ
を
考
え
て
い
る
。
 
実
際
の
調
理
で
は
「
針
生
姜
1
か
け
分
と
い
ち
ょ
う
切
り
に
し
た
大
根
を
、
中
華
だ
し
を
溶
い
て
調
味
し
た
汁
に
入
れ
て
煮
る
」
と
あ
り
、
大
根
が
メ
イ
ン
で
は
あ
る
が
、
さ
ら
に
か
ら
だ
を
温
め
る
生
姜
も
加
え
て
、
夫
の
咳
き
込
み
を
ダ
ブ
ル
で
抑
え
る
工
夫
を
し
て
い
る
。
ま
た
、
味
付
け
も
中
華
風
の
こ
っ
て
り
味
の
ス
ー
プ
に
し
て
、
よ
り
体
が
温
ま
る
味
付
け
に
し
て
い
る
。
ど
ん
な
味
と
も
相
性
の
良
い
大
根
な
ら
で
は
の
組
み
合
わ
せ
で
あ
る
。
「
や
さ
し
い
味
の
大
根
に
ピ
リ
っ
と
生
姜
の
辛
味
が
効
い
て
、
寒
い
中
帰
宅
す
る
夫
の
身
体
も
中
か
ら
ホ
カ
ホ
カ
温
ま
る
わ
ね
」
と
、
夫
の
身
体
を
気
遣
っ
て
の
食
材
使
用
と
な
っ
て
い
る
。
 
1月
は
、
受
験
生
を
持
つ
家
庭
で
は
子
ど
も
が
万
全
の
体
調
で
試
験
に
臨
め
る
よ
う
に
神
経
を
と
が
ら
せ
て
い
る
時
期
で
も
あ
る
。
デ
ー
タ
2で
は
「
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
が
流
行
り
だ
し
た
。
小
6長
女
の
入
試
ま
で
あ
と
わ
ず
か
な
の
で
体
調
を
崩
さ
な
い
で
と
願
う
よ
う
な
気
持
ち
で
い
る
。
1品
で
栄
養
の
あ
る
物
を
作
ろ
う
」
と
栄
養
の
あ
る
食
事
を
用
意
し
て
、
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
を
予
防
し
た
い
と
い
う
思
い
が
読
み
取
れ
る
。
そ
の
た
め
の
メ
ニ
ュ
ー
と
し
て
根
菜
類
を
た
っ
ぷ
り
使
っ
た
煮
物
を
考
え
て
、
大
根
・
に
ん
じ
ん
・
蓮
根
と
冬
の
代
表
的
な
根
菜
類
を
組
み
合
わ
せ
て
五
目
煮
を
作
っ
て
い
る
。
子
ど
も
に
対
し
て
「
免
疫
力
が
高
い
か
ら
食
べ
て
ね
」
と
免
疫
力
ア
ッ
プ
を
期
待
す
る
思
い
の
強
さ
が
感
じ
ら
れ
る
。
3
ヵ
月
後
の
食
卓
 
 
大
根
は
、
野
菜
が
不
足
し
が
ち
な
1月
の
食
卓
に
、
実
も
葉
も
使
え
る
万
能
野
菜
と
し
て
家
族
の
健
康
を
支
え
て
い
る
1月の調理行動
1 月の
ピックアップテーマ
豊富な栄養素を生かして
主
婦
は
ど
の
よ
う
な
視
点
で
食
事
の
メ
ニ
ュ
ー
を
決
め
て
い
る
の
だ
ろ
う
か
。
季
節
や
旬
は
ど
の
よ
う
に
食
卓
に
反
映
さ
れ
て
い
る
の
だ
ろ
う
か
。
こ
こ
で
は
、
「
生
活
行
動
日
記
B
L
O
G
」
(
※
P
3
下
参
照
)
内
の
デ
ー
タ
か
ら
、
1
月
か
ら
3
月
の
デ
ー
タ
に
注
目
し
、
冬
の
食
卓
の
実
態
に
迫
る
。
この時期は・・・
ウォンツ・・・主婦の気持ち
咳き込む夫に体の温まる
スープを作って、
風邪から守りたい
1月
大根を使ったメニュー
[行動] 蒟蒻、にんじん、蓮根、大根等を
1㎝角に切り、油で炒め、水煮大豆を加え
椎茸の戻し汁、醤油、みりん等で煮含める。
甘辛い味噌味を長女が喜ぶ五目煮は、根菜
たっぷり。免疫力が高いから食べてね。
[背景] インフルエンザが流行りだした。
小6長女の入試まであとわずかなので体調
を崩さないでと願うような気持ちでいる。
長女が今日は夕飯を家で食べて塾に行き
たいと言う。1品で栄養ある物を作ろう。
[食材] 油、蒟蒻、にんじん、蓮根、大根、
牛蒡、椎茸、インゲン、干し椎茸、大豆の
水煮、昆布、味噌、みりん、醤油
1月 24日(火) 晴れ 夕食
根菜の五目煮
DATA
2
受験を控えた子どもが
体調を崩さないように、
免疫力を高める根菜を使った
料理を食べさせたい
冬大根は水々しく
ビタミンもたっぷりだから、
生で使いたい
大根やカブの葉で
身体に良い
常備菜を作りたい
[行動] 針生姜1かけ分といちょう切りに
した大根を、中華だしを溶いて調味した汁
に入れて煮る。やさしい味の大根にピリ
っと生姜の辛味が効いて、寒い中帰宅する
夫の身体も中からホカホカ温まるわね。
[背景] 今朝、出がけに夫が咳込んでいた
し年明けは冷え込むので体の温まる物を
作りたい。1週間程前に買った大根もある
し、以前中華味で作ってからハマった生姜
を使ったシンプルな大根スープにしよう。
[食材] 生姜、大根、中華だし、料理酒、
薄口醤油、みりん、塩、ごま油
1月10日(火) 晴れ 夕食
大根スープ
DATA
1
[行動] 蕪と大根の葉を茹でて水気を切
りみじん切りに。ごま油で炒め、しらす、
油揚げを入れ調味料で味を整え根菜ふり
かけの完成。しらすのカルシウムもたっ
ぷりで、3歳息子にたくさん食べさせたい
わ。
[背景] 実母より大量の蕪と大根が届い
た。妊婦中、母が蕪や大根の葉のふりかけ
を作ってくれ、その時以来お気に入り。多
めに作れば作り置きも可能、毎食1品追加
もでき、お弁当にも入れられて便利だわ。
[食材] 大根、かぶ、しらす、あぶらあげ、
ごま油、みりん、醤油、塩
1月18日(水) 晴れ 言い切れない
大根葉のふりかけ
DATA
4
[行動] 大根は千切り、水菜はザク切り。
オリーブ油・酢・塩・胡椒でドレッシング
を作って和える。油が絡み口当たり良くな
った大根サラダはいくらでも食べられそ
う。家族でたっぷりビタミン補給しよう。
[背景] 大根と水菜が残っている。大根
も生で食べると甘く美味しい。レタスが
高くてサラダもご無沙汰だったし、新鮮な
うちにビタミン豊富な生で使おう。生野
菜が苦手な夫にも細かく刻んで食べさせ
たい。
[食材] 大根、水菜、オリーブ油、酢、塩、
胡椒、ゴマ
1月30日(月) 晴れ 夕食
大根と水菜のサラダ
DATA
3
大根の免疫力アップなどに期待して
大
根
は
体
を
温
め
て
く
れ
る
食
材
と
し
て
取
り
入
れ
て
い
る
大
根
な
ど
の
根
菜
類
に
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
予
防
の
免
疫
力
ア
ッ
プ
を
期
待
し
て
い
る
冬
大
根
の
み
ず
み
ず
し
さ
と
甘
さ
を
生
か
し
て
生
野
菜
と
し
て
も
使
う
大
根
や
カ
ブ
の
葉
も
貴
重
な
葉
物
と
し
て
利
用
し
て
い
る
() 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
 
寒
さ
も
一
段
落
す
る
3月
は
、
ひ
な
祭
り
な
ど
の
行
事
食
に
は
も
ち
ろ
ん
普
段
の
食
卓
に
も
、
価
格
も
安
定
し
て
き
た
春
野
菜
を
使
塩
・
胡
椒
・
コ
ン
ソ
メ
で
味
付
け
。
さ
っ
と
炒
め
た
菜
の
花
は
食
感
と
苦
味
が
少
し
残
る
が
、
2歳
息
子
も
好
き
な
パ
ス
タ
な
の
で
旬
の
味
を
味
わ
っ
て
欲
し
い
」
と
あ
り
、
シ
ン
プ
ル
な
味
付
け
を
心
が
け
る
こ
と
で
、
菜
の
花
の
食
感
や
お
い
し
さ
を
損
な
わ
な
い
よ
う
に
工
夫
し
て
い
る
事
が
判
る
。
ま
た
、
好
物
の
パ
ス
タ
に
使
う
工
夫
を
す
る
冬
に
よ
く
食
べ
る
メ
ニ
ュ
ー
の
ク
リ
ー
ム
シ
チ
ュ
ー
だ
が
、
春
野
菜
の
ア
ス
パ
ラ
を
取
り
入
れ
る
こ
と
で
、
メ
ニ
ュ
ー
の
マ
ン
ネ
リ
を
打
破
し
、
食
卓
に
さ
さ
や
か
だ
が
春
を
演
出
し
た
い
主
婦
の
気
持
ち
が
判
る
。
 
「
デ
ー
タ
8」
で
は
、
「
オ
リ
ー
ブ
オ
イ
ル
・
に
ん
に
く
・
菜
の
花
等
を
入
れ
炒
め
、
茹
で
た
パ
ス
タ
・
2月の調理行動 2 月のピックアップテーマ
っ
た
メ
ニ
ュ
ー
が
多
く
登
場
す
る
。
で
は
、
主
婦
は
ど
ん
な
気
持
ち
で
、
春
野
菜
を
メ
ニ
ュ
ー
に
取
り
入
れ
て
い
る
か
を
探
っ
て
み
た
い
。
 
「
デ
ー
タ
7」
で
は
、
「
午
後
は
出
か
け
る
の
で
お
昼
と
夕
食
用
に
ク
リ
ー
ム
シ
チ
ュ
ー
を
作
っ
て
お
こ
う
。
い
つ
も
手
軽
な
ブ
ロ
ッ
コ
リ
ー
を
使
う
が
、
今
日
は
春
ら
し
く
ア
ス
パ
ラ
に
し
よ
う
」
と
あ
る
。
家で過ごすメニュー
寒さで家にいることが多い時期
本記事で使用したデータは、株式会社ドゥ・ハウスの運営サイト『生活行動日記 BLOG』で収集したデータです。『生活行動日記 BLOG』では、
約 50,000 件の主婦の生活行動を定性データで検索するサービスを無料で提供しています。ブログ形式で探索的に日記データを検索することがで
きるので、仮説発想に効果的にご利用いただけます。もちろんデータのダウンロードも可能です。お客さまのご要望に合わせて、カスタム版専用
日記もご用意できます。ぜひご活用ください。
生 活 行 動 日 記 B L O G
h t t p : / / n i k k i b l o g . j p /
こ
と
で
、
少
々
の
ほ
ろ
苦
さ
は
春
の
味
覚
と
し
て
子
ど
も
に
も
伝
え
て
い
き
た
い
思
い
も
く
み
取
れ
る
。
 
以
上
の
2デ
ー
タ
を
読
む
と
、
も
ち
ろ
ん
ど
の
季
節
に
も
お
い
し
い
野
菜
は
あ
る
が
、
主
婦
に
と
っ
て
旬
が
短
い
春
野
菜
に
は
、
格
別
な
思
い
が
あ
る
よ
う
に
思
わ
れ
る
。
春
野
菜
を
シ
ン
プ
ル
に
お
い
し
く
食
べ
る
メ
ニ
ュ
ー
提
案
が
店
頭
に
あ
れ
ば
も
っ
と
食
卓
に
取
り
入
れ
ら
れ
て
春
爛
漫
な
食
卓
に
し
て
く
れ
そ
う
だ
。 
 
 
 
 
 
(
柳
)
 
 
春
野
菜
を
シ
ン
プ
ル
に
お
い
し
く
食
べ
た
い
3月 3月の調理行動
[行動] 玉葱を細切りし、にんじんは子ども達が喜ぶように桜の型
抜きで4つ当りをつくる。アスパラガスは茹でて、仕上げに彩りよく
入れる。桜にんじん&アスパラのクリームシチューで、春の雰囲気
が伝わるといいな。
[背景] 今日は8歳の息子の終業式。給食なしで帰って来る。午後
は出かけるのでお昼と夕食用にクリームシチューを作っておこう。
いつも手軽なブロッコリーを使うが、今日は春らしくアスパラにし
よう。
[食材] 豚もも肉、玉ねぎ、じゃが芋、にんじん、アスパラガス、塩、
こしょう、牛乳、クリームシチューの素
3月 23日(金) 晴れ 夕食
[行動] オリーブオイル・にんにく・菜の花等を入れ炒め、茹でたパ
スタ・塩・胡椒・コンソメで味付け。さっと炒めた菜の花は食感と苦
味が少し残るが、2歳息子も好きなパスタなので旬の味を味わって
ほしい。
[背景] 近所の農産物直売所で買った新鮮な菜の花を食べよう。お
ひたしや辛し和えは苦味が強く息子は苦手そう。旬の食材を美味し
く食べてもらいたいので息子の好きなパスタにしたら喜んで食べて
くれるかな。
[食材] 菜の花、しいたけ、オリーブオイル、にんにく、パスタ、塩、
胡椒、コンソメ
3月25日(日) 曇り 昼食
春野菜のクリームシチュー 菜の花のペペロンチーノ
DATA
8
DATA
7
いつもの料理も春の素材を加えて
春らしく演出したい
菜の花など苦味の強い春の野菜を
シンプルに食べやすく調理して味わいたい
子どもも家で遊ぶことが多いので、
子どもと一緒に楽しみながら
食事を作りたい
プチお好み焼き
[行動] お好み焼き粉と絡むようキャベツを半玉みじん
切り。ホットプレートに子ども達がスプーンですくって
一口サイズのお好み焼きを作る。エビ・コーン・ツナ・チ
ーズなどを好きにのせて楽しく美味しく。
[背景] 寒いので家で遊んでいた8歳と4歳の子ども達
のリクエストに応えプチお好み焼きを作ろう。大さじ程
度のスプーンで作る一口サイズのお好み焼きだ。色々な
具材を各自で載せて楽しめるから我が家では大好評。
[食材] お好み焼き粉、キャベツ、ベーコン、卵、青ネギ、
エビ、コーン、キムチ、チーズ、ツナ 
2月12 日(日) 晴れ 夕食
DATA
6
外出をせず時間がたっぷりあるので
手のかかる料理を作りたい
 
立
春
を
迎
え
て
も
厳
し
い
寒
さ
が
続
く
2月
は
雪
な
ど
で
外
出
を
控
え
る
日
も
あ
る
た
め
、
家
族
と
家
で
過
ご
す
時
間
が
多
く
主
婦
の
家
事
時
間
に
も
余
裕
が
見
ら
れ
る
。
そ
の
よ
う
な
時
期
の
2月
の
食
卓
に
は
、
家
に
あ
る
材
料
に
少
し
手
間
を
か
け
た
メ
ニ
ュ
ー
を
作
り
た
 
 
家
に
い
る
時
間
が
長
い
の
で
、
身
近
な
材
料
で
少
し
手
間
を
か
け
た
料
理
を
作
る
り
な
ど
の
手
間
暇
を
惜
し
ま
ず
に
子
ど
も
達
の
好
物
の
炊
き
込
み
ご
飯
を
作
り
、
寒
い
一
日
を
過
ご
し
た
家
族
を
ね
ぎ
ら
い
た
い
心
意
気
が
う
か
が
え
る
。
 
「
デ
ー
タ
6」
で
は
、
「
寒
い
の
で
家
で
遊
ん
で
い
た
8歳
と
4歳
の
子
ど
も
達
の
リ
ク
エ
ス
ト
に
応
え
プ
チ
お
好
み
焼
き
を
作
ろ
う
。
大
さ
じ
程
度
の
ス
プ
ー
ン
で
作
る
一
口
サ
イ
ズ
の
お
好
み
焼
き
だ
。
色
々
な
具
材
を
各
自
で
載
せ
て
楽
し
め
る
か
ら
我
が
家
で
は
大
好
評
」
と
あ
り
、
家
に
ず
っ
と
い
い
と
い
う
主
婦
の
気
持
ち
が
う
か
が
え
る
。
 
「
デ
ー
タ
5」
で
は
、
「
久
し
ぶ
り
に
朝
か
ら
雪
が
降
り
、
寒
い
一
日
で
幼
稚
園
の
送
迎
以
外
ず
っ
と
家
に
い
た
。
一
か
ら
素
材
を
切
る
の
も
苦
手
な
私
は
面
倒
だ
け
ど
、
今
日
は
時
間
を
か
け
た
メ
ニ
ュ
ー
を
作
ろ
う
か
。
炊
き
込
み
ご
飯
は
息
子
た
ち
も
大
好
き
ね
」
と
あ
る
。
普
段
は
、
手
軽
さ
を
優
先
し
て
い
て
も
、
家
に
い
る
時
間
が
長
い
日
に
は
材
料
は
家
に
あ
る
き
の
こ
や
に
ん
じ
ん
を
使
っ
て
も
、
せ
ん
切
2月
た
子
ど
も
達
を
少
し
で
も
楽
し
ま
せ
た
い
主
婦
の
気
持
ち
が
く
み
取
れ
る
。
材
料
は
キ
ャ
ベ
ツ
や
エ
ビ
、
コ
ー
ン
、
チ
ー
ズ
、
ツ
ナ
等
家
に
あ
る
物
だ
が
、
ホ
ッ
ト
プ
レ
ー
ト
を
皆
で
囲
み
な
が
ら
一
口
サ
イ
ズ
に
す
る
こ
と
で
お
好
み
焼
き
が
、
家
族
に
と
っ
て
ち
ょ
っ
と
し
た
お
楽
し
み
に
な
っ
て
い
る
事
が
わ
か
る
。
 
ど
ち
ら
の
デ
ー
タ
か
ら
も
、
普
段
の
料
理
に
、
手
間
や
工
夫
を
加
え
る
こ
と
で
、
家
族
を
喜
ば
せ
た
い
主
婦
の
気
持
ち
が
読
み
取
れ
る
。
家
に
こ
も
り
が
ち
な
2月
は
、
普
段
の
食
材
で
作
れ
る
け
ど
、
少
し
だ
け
じ
っ
く
り
と
手
を
か
け
た
メ
ニ
ュ
ー
の
提
案
が
あ
れ
ば
喜
ば
れ
る
の
で
は
と
思
う
。
炊き込みご飯
[行動] きのこの削ぎ切りやにんじんの千切りを丁寧に
し、米と釜に入れ、酒、醤油、昆布を入れ万遍なく味がつ
く様ひと混ぜし炊く。色のついた米ときのこやにんじん
の彩り豊かな炊き込みご飯は、8歳息子もお替りね。
[背景] 久しぶりに朝から雪が降り、寒い一日で幼稚園
の送迎以外ずっと家にいた。一から素材を切るのも苦手
な私は、面倒だけど今日は時間をかけたメニューを作ろ
うか。炊き込みご飯は息子達も大好きね。
[食材] 米、しめじ、生シイタケ、にんじん、油揚げ、酒、
しょうゆ、塩、昆布
2月29日(水) 雪 夕食
DATA
5
春の味覚が味わえる時期
3 月のピックアップテーマ
春野菜
この時期は・・・
ウォンツ・・・主婦の気持ち
この時期は・・・
ウォンツ・・・主婦の気持ち
春
野
菜
の
お
い
し
さ
を
子
ど
も
達
に
も
伝
え
て
い
き
た
い
楽
し
い
食
事
で
、
家
で
過
ご
す
時
間
を
充
実
さ
せ
た
い
()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
魅力を感じた部分
 
ま
ず
こ
の
日
(
2月
2日
・
土
曜
日
)
に
チ
ラ
シ
を
見
た
主
婦
の
生
活
背
景
を
見
て
み
よ
う
。
明
日
節
分
で
あ
る
こ
と
を
踏
ま
え
、
定
番
の
「
豆
」「
恵
方
巻
」
を
用
意
し
な
い
と
い
け
な
い
と
思
っ
て
お
り
、
子
ど
も
に
季
節
の
行
事
を
楽
し
ん
で
も
ら
い
た
い
と
思
っ
て
い
る
。
ま
た
、
息
子
の
サ
ッ
カ
ー
の
試
合
の
こ
と
を
考
え
、
買
い
物
を
先
に
済
ま
せ
て
お
こ
う
と
考
え
て
い
る
。
3
ヵ
月
後
の
チ
ラ
シ
 
 
「
節
分
」
色
鮮
や
か
恵
方
巻
だ
け
で
な
い
伝
統
行
事
の
ご
提
案
 
こ
の
チ
ラ
シ
を
見
る
と
、
す
ぐ
に
「
節
分
」
と
い
う
こ
と
に
気
が
つ
く
ほ
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
恵
方
巻
を
掲
載
し
て
い
る
。
さ
ま
ざ
ま
な
価
格
に
設
定
さ
れ
た
、
和
・
洋
・
韓
国
・
大
人
用
・
子
ど
も
用
な
ど
全
部
で
22商
品
を
掲
載
す
る
こ
と
で
、
そ
れ
ぞ
れ
の
家
庭
に
あ
っ
た
商
品
を
選
べ
る
工
夫
と
、
選
ぶ
楽
し
み
を
演
出
し
て
い
る
。
和
の
商
品
に
注
目
す
る
と
、「
魚
屋
特
製
!
ぜ
い
た
く
恵
方
巻
」
と
題
し
て
、
具
材
に
こ
だ
わ
っ
た
商
品
を
取
り
揃
え
て
い
る
。
ま
た
、
手
作
り
用
の
ネ
タ
セ
ッ
ト
を
チ
ラ
シ
の
中
央
に
掲
載
す
る
こ
と
で
、「
家
族
で
手
作
り
す
る
」
と
い
う
選
択
肢
を
目
に
付
き
や
す
い
場
所
で
提
案
し
て
い
る
。
 
こ
の
チ
ェ
ー
ン
の
節
分
の
恵
方
巻
は
、
種
類
だ
け
で
は
な
く
「
高
知
大
神
宮
に
て
幸
福
祈
願
」
し
た
お
米
を
使
用
し
て
お
り
、
縁
起
を
担
ぐ
メ
ニ
ュ
ー
に
1つ
の
こ
だ
わ
り
を
差
し
込
ん
で
い
る
。
同
様
に
、
こ
の
主
婦
の
目
に
留
ま
っ
た
「
こ
だ
わ
り
の
出
雲
お
祓
い
そ
ば
」
や
2月
毎
週
欠
か
さ
ず
新
聞
に
折
り
込
ま
れ
る
ス
ー
パ
ー
の
チ
ラ
シ
。
主
婦
は
ど
の
よ
う
な
目
線
で
チ
ラ
シ
を
見
て
い
る
の
だ
ろ
う
。
今
回
は
2
0
1
3
年
2
月
の
も
の
か
ら
、
主
婦
が
チ
ラ
シ
の
何
を
見
て
い
る
の
か
探
っ
て
み
た
。
「
心
の
つ
ぶ
や
き
」
~
主
婦
か
ら
見
た
チ
ラ
シ
~
◆
	
恵
方
巻
の
バ
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
豊
富
さ
が
	
楽
し
い
わ
。
◆
	
こ
だ
わ
り
の
商
品
が
あ
る
と
	
興
味
が
わ
く
な
。
◆
	
季
節
を
感
じ
る
商
品
は
気
に
な
る
な
。
【分析方法】 
ドゥ・ハウスのフィールドマーケターで
ある主婦の「DOさん」が、『チラシ折込
日の天気・気温』および『チラシ画像デー
タ』を見て、日々の生活シーンを元にイ
メージデータを作成した。尚、チラシ画
像上の番号はある主婦がチラシを見た
際の視線の動きを示している。
「
か
つ
お
そ
ぼ
ろ
を
使
用
し
た
サ
ン
シ
ャ
イ
ン
オ
リ
ジ
ナ
ル
の
恵
方
巻
」
だ
け
で
な
く
、
産
地
に
こ
だ
わ
っ
た「
ぽ
ん
か
ん
」や
、「
四
万
十
こ
め
豚
の
ポ
ー
ク
ウ
イ
ン
ナ
ー
」
な
ど
の
地
場
商
品
を
掲
載
し
て
お
り
、
地
域
の
食
材
を
ア
ピ
ー
ル
す
る
こ
と
で
、
こ
の
主
婦
の
目
線
の
動
き
の
よ
う
に
チ
ラ
シ
の
企
画
全
体
に
興
味
を
持
た
せ
、
隅
々
ま
で
見
た
く
な
る
工
夫
が
さ
れ
て
い
る
。
 
恵
方
巻
き
が
大
き
く
取
り
上
げ
ら
れ
た
チ
ラ
シ
の
中
で
、
紙
面
の
大
き
さ
は
小
さ
い
が
、
冬
場
の
ビ
タ
ミ
ン
補
給
の
提
案
と
し
て
、「
旬
の
立
目
ぽ
ん
か
ん
」
が
掲
載
さ
れ
て
い
る
。
全
国
発
送
セ
ー
ル
と
す
る
こ
と
で
、
自
分
用
に
も
、
贈
答
用
に
も
使
え
る
季
節
を
感
じ
る
商
品
を
提
案
し
て
い
る
。
さ
ら
に
、
2週
間
後
に
迫
っ
た
バ
レ
ン
タ
イ
ン
デ
ー
の
商
品
に
つ
い
て
も
、
一
部
掲
載
す
る
こ
と
で
、
季
節
を
感
じ
さ
せ
る
と
と
も
に
、
今
後
買
い
た
い
と
思
う
商
品
を
連
想
さ
せ
る
工
夫
が
さ
れ
て
い
る
。
 
こ
の
チ
ラ
シ
は
、
季
節
の
節
目
を
感
じ
る
「
節
分
」
の
企
画
を
チ
ラ
シ
面
1面
で
大
き
く
提
案
し
て
い
る
、
恵
方
巻
の
種
類
が
多
い
こ
と
は
目
に
付
く
が
、
そ
れ
だ
け
で
は
な
い
こ
だ
わ
り
が
随
所
に
見
ら
れ
る
。
幸
福
祈
願
を
し
た
お
米
を
使
用
す
る
こ
と
や
、「
い
わ
し
の
邪
気
は
ら
い
」、「
節
分
そ
ば
」
と
い
っ
た
伝
統
的
な
側
面
を
感
じ
さ
せ
る
こ
と
、
さ
ら
に
は
白
ワ
イ
ン
や
洋
風
ロ
ー
ル
な
ど
革
新
的
な
側
面
を
1つ
の
企
画
の
中
に
共
存
さ
せ
て
お
り
、
多
く
の
気
づ
き
を
主
婦
に
与
え
て
い
る
。
こ
う
し
た
古
き
よ
き
伝
統
と
革
新
の
融
合
は
、
楽
し
い
食
卓
を
彩
る
と
と
も
に
、
身
近
に
体
感
で
き
る
き
っ
か
け
を
作
る
の
か
も
し
れ
な
い
。
明日は、節分か。豆を用意しておこうかな。今年もまく用と食
べる用の2種類を買って、大豆の味の違いを感じよう。子ども
達は、鬼役になりたいと言うだろうから、鬼のお面、もらえる
といいな。恵方巻き、作ろうかな?それとも、買って済ませよ
うかな?息子のサッカーの試合の後では、夕飯の準備が間に合
わないから、午前中に買い物しておこう。
1 恵方巻の種類が多いな!すごい!大人のよくばりセットや
子ども用のセットまであるんだ。この中に家族の好きなのが
あれば、作らずに、買ってみてもいいかも。「かつおそぼろ」っ
て何だ?美味しそう。食べてみたいな。
2 恵方巻がいっぱいあるのね! 3 中身が和、洋、京風、コリアン
等色々で面白い。 4 自分達で作る為の「海鮮寿司ねたセット」も
あるのね。みんなでワイワイ巻こうか、出来たものを色々買って
味見してみようか、迷うな。 5 恵方巻きの具にも使われているけ
ど、「かつおそぼろ」ってどんな味だろう?「にんにく鰹そぼろ」も
あるんだ。気になるな! 6「節分そば」なんて風習があるのかな。
寒いし、汁物の代わりにそばもあってもいいかも。「こだわりの
出雲お祓いそば」1パック買って、みんなで少しずつ食べてみよう
かな。鬼や豆、おたふくの絵はあるけど、豆は売っているのかな?
見当たらないな。 7「旬の立ち目ぽんかん」、冬場のビタミン補給
に食べたい!Mサイズ5キロ一箱買ってみてもいいかもね。 8 も
うバレンタインの商品が載っているのか、すぐだしね。 9「女子
会の食卓に!」の三方六も美味しそうだな。デザートに買ってみ
ようか、10 それとも高知産のいちごにしようか迷うな。行ってか
ら考えよう。
魚屋特製!ぜいたく恵方巻き
2月 チラシ特売データ
[タイトル] 節分の招福美味!  [チェーン] サンシャイン  [売出し開始日] 2013年2月2日
[チラシを見た日(チラシ折込日)] 2月2日 土曜日 10:00頃
[天気] 晴れ  [気温] 最高 20.9℃ 最低10.4℃
[家族構成] 本人(36歳) 夫(34歳) 長男(9歳) 次男(3歳)
この日は?
最初に目にとまったもの
ひととおり見た順番での「心のつぶやき」
鰹そぼろを買いたいです。今まで食べた事がな
い商品ですが、数種類の恵方巻の具に使われてい
るし、ツナの様に色々使えそうで、油っぽくなさ
そうな感じが良い!食卓にあまり並ばない鰹を
手軽に食べられそうなので、どんな味なのか食べ
てみたい。
商品の写真
節分にちなんだ恵方巻の写真が見やすく、スーパ
ーの恵方巻はそんなに美味しそうなイメージが
なかったのですが、試してみてもいいかなと思い
ました。
季節がら旬の商品
恵方巻のバリエーションの豊富さが楽しく、和・
洋・韓や大人用・子ども用・ファミリー用・高級な
物から手頃な物まであり、それぞれの好みにあっ
た寿司ネタを選んで食べられるなど、工夫が感じ
られました。
一本釣りかつおの土佐風
にんにく鰹そぼろ
もっとも欲しいと思ったもの
季
節
の
行
事
を
家
族
で
楽
し
み
た
い
恵
方
巻
の
バ
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
豊
富
さ
が
楽
し
い
わ
こ
だ
わ
り
の
商
品
や
地
場
商
品
が
あ
る
と
興
味
が
わ
く
な
季
節
を
感
じ
る
商
品
は
気
に
な
る
な
1 2
3
4
5
6
7
8
9
10
() 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
全国 500 チェーンの中から厳選した 16 チェーンのチラシ「紙面」「タイトル」情報や約 20,000 店
のチェーンストアの所在情報を、ユーザ登録していただいた方はすべて無料でご覧いただけます。
まずは、ユーザ登録をしていただいて、各コンテンツをご覧になってみてください。また有償にて
「タイトル」「掲載商品」「価格」などの情報もご提供しております。
当社のお客様はチラシに関する情報を、
・	マーケターや営業マンが販促企画や提案資料を作成するためのヒントにしたり、
・	自社商品の特売状況を把握したり、
・	特売情報を分析し、競合他社商品の対策を練ったり、
・	店舗関係者が出店計画や競合店対策のための資料として活用するなど、
様々なシーンでご活用いただいています。
全国 300 名の生活者モニターから「スーパー」「ホームセンター」「ドラッグストア」などの
チェーンストアのチラシを週 2000 枚、年間約 10 万枚収集しております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
全国チラシ情報サービスセンター
http://www.chirashiinfo.jp/
 
2
0
1
1
年
の
東
日
本
大
震
災
以
前
と
比
べ
、
防
災
に
関
す
る
呼
び
か
け
が
増
え
て
い
る
と
感
じ
る
が
、
家
庭
で
の
防
災
に
関
す
る
意
識
は
ど
の
く
ら
い
高
ま
っ
て
い
る
の
だ
ろ
う
。
小
売
業
の
、
防
災
を
啓
蒙
す
る
取
り
組
み
に
注
目
し
て
み
た
。
今
回
は
、
震
災
以
前
よ
り
「
防
災
の
企
画
」
が
チ
ラ
シ
面
に
掲
載
さ
れ
て
い
た
「
防
災
の
日
」
(
9/
1)
前
後
の
チ
ラ
シ
で
は
な
く
、
震
災
の
あ
っ
た
3月
の
16
チ
ェ
ー
ン
チ
ラ
シ
に
注
目
し
て
み
た
。
東
日
本
大
震
災
か
ら
1年
が
経
過
し
た
2
0
1
2
年
の
チ
ラ
シ
を
見
る
と
、
10チ
ェ
ー
ン
(
62・
5%
)
が
防
災
・
備
蓄
品
に
関
す
る
企
画
を
掲
載
し
、
日
々
の
備
え
を
訴
え
た
が
、
2
0
1
3
年
を
見
る
と
、
7チ
ェ
ー
ン
(
43・
8%
)
に
掲
載
が
と
ど
ま
り
、
2
0
1
2
年
と
比
べ
、
チ
ラ
シ
掲
載
が
3
チ
ェ
ー
ン
(
18・
8%
)
少
な
く
な
っ
て
い
る
。
弊
社
運
営
サ
イ
ト
「
全
国
チ
ラ
シ
情
報
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
」
で
対
象
と
し
て
い
る
16チ
ェ
ー
ン
に
つ
い
て
、
2
0
1
3
年
3月
1ヶ
月
間
で
「
防
災
や
備
蓄
」
に
関
連
し
た
企
画
の
掲
載
状
況
に
つ
い
て
ス
ポ
ッ
ト
を
当
て
て
み
た
。
「
チ
ラ
シ
最
前
線
」
 
~
災
害
へ
の
備
え
、
 
 
絶
や
し
て
は
い
け
な
い
 
 
震
災
の
記
憶
~
エリア 対象チェーン(店舗)
チラシ掲載 食料品 日用雑貨他
2012
3月度
2013
3月度
レトルト
食品
カンパン・
ビスケット
飲料 缶詰 お菓子 カップ麺 電池
照明器具
(LED含む)
耐震機材
防災
セット
簡易
トイレ
自転車
北海道(札幌) ラルズ ビッグハウス ○ - - - - - - - - - - - - -
宮城(仙台) ヨークベニマル ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - -
茨城 カスミ ○ - - - - - - - - - - - - -
群馬 ベイシア - ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - - - - - -
埼玉 サミット ○ ○ ○ - ○ ○ - - ○ ○ - - - -
埼玉 ヤオコー - - - - - - - - - - - - - -
東京都内 ダイエー ○ - - - - - - - - - - - - -
東京都内 イトーヨーカドー - ○ - - - - - - - - ○ ○ - -
東京都内 いなげや - - - - - - - - - - - - - -
東京都内 西友 ○ - - - - - - - - - - - - -
東京都内 イオン ○ ○ ○ ○ - - ○ - - - - - - -
愛知(名古屋) アピタ ○ ○ ○ ○ - - - - ○ ○ ○ - ○ ○
大阪 関西スーパー ○ ○ - ○ - - ○ - ○ - - - - -
大阪 ライフ - - - - - - - - - - - - - -
兵庫 マックスバリュ西日本 - - - - - - - - - - - - - -
岡山 山陽マルナカ ○ - - - - - - - - - - - - -
合計 10チェーン 7チェーン 5チェーン 5チェーン 3チェーン 3チェーン 3チェーン 2チェーン 4チェーン 2チェーン 2チェーン 1チェーン 1チェーン 1チェーン
 
掲
載
商
品
に
目
を
向
け
て
み
る
と
、「
保
存
食
」「
飲
料
」「
電
池
」
な
ど
が
目
に
留
ま
る
。
食
料
品
と
し
て
は
、「
レ
ト
ル
ト
食
品
」「
カ
ン
パ
ン
・
ビ
ス
ケ
ッ
ト
」
な
ど
が
5チ
ェ
ー
ン
(
31・
3%
)
で
掲
載
さ
れ
、
保
存
性
が
高
く
、
す
ぐ
に
食
べ
る
こ
と
が
で
き
る
食
料
品
が
多
く
掲
載
さ
れ
て
い
る
。
特
に
、
ビ
ス
ケ
ッ
ト
や
お
菓
子
に
つ
い
て
は
各
社
が
5年
間
保
存
可
能
な
保
存
缶
の
商
品
を
展
開
し
て
い
る
こ
と
で
、
掲
載
さ
れ
る
こ
と
が
多
く
な
っ
て
い
る
。
ま
た
、
日
用
雑
貨
に
目
を
向
け
る
と
、「
電
池
」
の
掲
載
が
4チ
ェ
ー
ン
(
25・
0%
)
と
最
も
多
く
掲
載
さ
れ
て
い
る
。
そ
の
他
に
も
、「
ソ
ー
ラ
ー
付
ラ
ジ
オ
ラ
イ
ト
」
や
「
ソ
ー
ラ
ー
充
電
式
の
L
E
D
ラ
ン
タ
ン
」
な
ど
、
ラ
イ
フ
ラ
イ
ン
が
止
ま
っ
て
も
使
用
で
き
る
電
化
製
品
や
、「
ウ
ォ
ー
タ
ー
タ
ン
ク
」「
ボ
ン
ベ
」
と
い
っ
た
ラ
イ
フ
ラ
イ
ン
が
止
ま
っ
た
と
き
に
必
要
に
な
る
商
品
を
中
心
に
掲
載
し
て
い
る
。
上記チラシの商品データを販売しております。お気軽にお問い合せください。
防災関連企画掲載状況表 1
2013年3月9日 関西スーパー
2013年3月8日 ヨークベニマル
2013年3月7日 アピタ
 
ヨ
ー
ク
ベ
ニ
マ
ル
の
企
画
に
注
目
を
し
て
み
る
と
、「
保
存
期
間
」
に
関
す
る
情
報
や
、「
防
災
準
備
品
の
チ
ェ
ッ
ク
リ
ス
ト
を
売
り
場
に
て
ご
用
意
し
て
お
り
ま
す
。」
と
い
っ
た
購
入
後
の
保
管
に
関
す
る
サ
ポ
ー
ト
に
つ
い
て
も
記
載
が
あ
り
、
非
常
に
き
め
細
か
い
企
画
と
な
っ
て
い
る
。
さ
ら
に
、
防
災
用
品
を
購
入
す
る
際
に
見
落
と
し
が
ち
な
、「
女
性
の
サ
ポ
ー
ト
ア
イ
テ
ム
」「
ペ
ッ
ト
の
防
災
」
と
い
っ
た
商
品
ま
で
ラ
イ
ン
ナ
ッ
プ
を
し
て
い
る
。
女
性
用
商
品
に
つ
い
て
は
、「
止
血
に
も
使
え
る
」
と
い
っ
た
文
言
が
入
っ
て
お
り
、
さ
ま
ざ
ま
な
ケ
ー
ス
を
想
定
し
た
商
品
ラ
イ
ン
ナ
ッ
プ
を
組
ん
で
い
る
こ
と
が
う
か
が
え
る
。
 
大
き
な
被
害
を
経
験
し
た
東
北
の
チ
ェ
ー
ン
の
提
案
に
み
ら
れ
る
き
め
細
か
い
配
慮
は
、「
災
害
時
に
本
当
に
必
要
な
も
の
は
何
か
を
考
え
て
ほ
し
い
。」
と
い
う
こ
と
を
伝
え
る
す
ば
ら
し
い
取
り
組
み
と
言
え
る
だ
ろ
う
。
今
後
、
い
つ
起
き
る
か
も
わ
か
ら
な
い
地
震
や
そ
の
他
の
災
害
に
対
し
、
小
売
業
の
各
チ
ェ
ー
ン
に
は
、
備
え
を
提
案
す
る
こ
と
だ
け
で
な
く
、
備
え
を
継
続
す
る
こ
と
に
目
を
向
け
た
提
案
を
絶
や
す
こ
と
な
く
続
け
る
こ
と
が
求
め
ら
れ
る
。
そ
し
て
、
「
防
災
」
に
関
す
る
歩
み
を
止
め
る
こ
と
な
く
社
会
全
体
で
災
害
に
対
し
て
備
え
て
い
く
こ
と
が
、
家
族
や
大
切
な
人
を
守
る
こ
と
、
自
分
自
身
を
守
る
こ
と
に
つ
な
が
る
の
で
は
な
い
だ
ろ
う
か
。 
(
高
)
防
災
企
画
に
つ
い
て
継
続
す
る
こ
と
が
大
切
使
用
目
的
や
保
存
期
間
な
ど
き
め
細
か
い
情
報
を
伝
え
て
い
る
食
品
・
日
用
品
に
そ
れ
ぞ
れ
見
ら
れ
る
ラ
イ
ン
ナ
ッ
プ
の
工
夫
()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
 
来
店
動
機
と
し
て
上
位
に
上
が
っ
て
い
た
の
は
、「
品
揃
え
が
豊
富
」(
37・
5%
)
で
あ
っ
た
。
そ
の
理
由
を
見
て
み
る
と
、「
惣
菜
の
種
類
が
多
い
(
42歳
)」「
生
鮮
食
品
、
ア
ル
コ
ー
ル
と
お
つ
ま
み
の
品
揃
え
が
良
い
(
52歳
)」
と
幅
広
い
商
品
カ
テ
ゴ
リ
ー
に
定
評
が
あ
る
。
一
方
で
、「
ア
ル
コ
ー
ル
の
種
類
が
い
っ
ぱ
い
あ
る
の
で
と
て
も
楽
し
い
。
ス
ー
パ
ー
と
い
う
感
じ
の
陳
列
で
な
く
、
お
酒
屋
さ
ん
や
デ
パ
ー
ト
の
売
り
場
に
い
る
よ
う
に
思
う
(
32歳
)」「
ワ
イ
ン
と
ワ
イ
ン
に
合
う
お
つ
ま
み
コ
ー
ナ
ー
が
あ
る
。
お
つ
ま
み
は
御
洒
落
で
、
商
品
選
び
も
便
利
」
と
お
酒
の
品
揃
え
や
合
わ
せ
て
食
べ
ら
れ
る
メ
ニ
ュ
ー
の
充
実
さ
も
う
か
が
え
る
。
ま
た
、「
小
川
珈
琲
な
ど
デ
パ
ー
ト
等
で
し
か
入
手
で
き
な
い
品
が
あ
る
(
64歳
)」「
他
の
ス
ー
パ
ー
に
は
な
い
香
辛
料
や
調
味
料
が
種
類
豊
富
に
並
ん
で
お
り
、
専
門
店
へ
行
か
な
く
て
も
手
に
入
れ
ら
れ
る
こ
と
が
多
い
(
48歳
)」
と
他
の
ス
ー
パ
ー
で
は
扱
わ
な
い
商
品
が
あ
る
こ
と
に
感
嘆
の
声
が
見
ら
れ
た
。
 
ヤ
オ
コ
ー
と
言
え
ば「
お
は
ぎ
」
の
イ
メ
ー
ジ
が
強
い
の
か
、「
お
は
ぎ
な
ど
手
作
り
の
も
の
が
美
味
し
い
(
51歳
)」
と
手
作
り
の
お
は
ぎ
を
評
価
す
る
声
が
多
か
っ
た
。
他
に
も
、「
惣
菜
・
弁
当
」(
51・
7%
)
と
支
持
さ
れ
て
お
り
、「
惣
菜
が
出
来
立
て
で
品
ぞ
ろ
え
も
良
く
美
味
し
い
(
64歳
)」「
お
惣
菜
が
た
く
さ
ん
あ
る
の
で
買
う
こ
と
も
あ
れ
ば
、
メ
ニ
ュ
ー
の
参
考
に
さ
せ
て
も
ら
え
る
(
50歳
)」
と
お
い
し
さ
や
品
揃
え
に
対
す
る
評
価
が
高
か
っ
た
。「
客
か
ら
見
え
る
場
所
で
調
理
し
て
い
る
の
で
、
安
心
。
出
来
立
て
が
よ
く
並
ん
で
い
来
店
動
機 
[
ヤ
オ
コ
ー
]
編
他
店
に
は
な
い
商
品
の
品
ぞ
ろ
え
と
新
鮮
さ
な
ど
の
品
質
に
加
え
、手
作
り
惣
菜
の
豊
富
さ
が
評
価
さ
れ
て
い
る
普
段
よ
く
利
用
す
る
ス
ー
パ
ー
に
つ
い
て
、
チ
ェ
ー
ン
別
に
よ
る
来
店
動
機
の
違
い
は
あ
る
の
だ
ろ
う
か
─
。
今
回
は
、
埼
玉
県
を
中
心
に
展
開
し
て
い
る
「
ヤ
オ
コ
ー
」
に
焦
点
を
あ
て
、
主
婦
か
ら
見
た
来
店
動
機
を
調
べ
た
。
店
舗
の
き
れ
い
さ
に
定
評
が
あ
り
、
加
え
て
、
商
品
の
品
ぞ
ろ
え
と
新
鮮
さ
な
ど
の
質
が
評
価
を
得
て
い
る
。
る
(
50歳
)」
と
店
先
で
の
調
理
が
好
印
象
に
受
け
取
ら
れ
て
い
た
。
 
ま
た
、「
産
地
採
れ
た
て
野
菜
を
扱
っ
て
い
る
(
48歳
)」「
地
産
地
消
の
青
果
が
新
鮮
で
手
頃
な
値
段
で
あ
る
(
35歳
)」
と
、
地
元
野
菜
に
こ
だ
わ
っ
た
コ
ー
ナ
ー
も
、
人
気
を
集
め
て
い
る
よ
う
だ
。
 
来
店
動
機
と
し
て
最
も
高
か
っ
た
の
は
、「
駐
車
場
が
あ
り
便
利
」
(
53・
3%
)
で
あ
っ
た
。
さ
ら
に
「
お
店
が
き
れ
い
」(
42・
5%
)
と
店
舗
に
対
し
て
の
評
価
も
比
較
的
高
く
、「
清
潔
、
き
れ
い
に
陳
列
し
て
あ
っ
て
、
買
い
物
し
て
い
て
気
持
ち
が
よ
い
(
61歳
)」「
明
る
い
雰
囲
気
で
、
照
明
も
う
ま
く
商
品
が
新
鮮
で
お
い
し
そ
う
に
見
え
る
(
52歳
)」
と
店
舗
内
の
清
潔
感
や
雰
囲
気
作
り
の
点
に
信
頼
を
寄
せ
る
声
が
見
ら
れ
る
。
 
商
品
の
陳
列
に
つ
い
て
も
、
「
広
々
と
し
て
製
品
が
整
然
と
並
ん
で
買
い
や
す
い
(
66歳
)」「
関
連
商
品
が
ま
と
ま
っ
て
い
て
買
い
や
す
い
陳
列
に
な
っ
て
い
る
(
34
歳
)」「
コ
ン
パ
ク
ト
で
商
品
が
わ
か
り
や
す
く
並
べ
て
あ
る
。
必
要
な
も
の
が
揃
う
(
47歳
)」
な
ど
、
商
品
の
見
や
す
い
配
置
や
、
買
い
回
り
し
や
す
い
点
も
評
価
さ
れ
て
い
る
。
加
え
て
「
通
路
が
広
く
て
カ
ー
ト
を
押
し
や
す
い
(
43歳
)」
と
広
々
と
し
た
店
舗
設
計
も
評
価
の
対
象
で
あ
っ
た
。
ヤ
オ
コ
ー
の
魅
力
と
は
 
地
産
地
消
の
考
え
か
ら
地
元
で
獲
れ
た
新
鮮
な
野
菜
を
置
い
た
コ
ー
ナ
ー
や
、
ワ
イ
ン
・
チ
ー
ズ
・
香
辛
料
な
ど
の
幅
広
い
品
揃
え
が
ヤ
オ
コ
ー
の
魅
力
と
し
て
捉
え
ら
れ
て
い
た
。
ス
ー
パ
ー
な
の
に
、
デ
パ
ー
ト
に
行
か
な
い
と
手
に
入
れ
ら
れ
な
い
商
品
を
買
え
る
の
も
ヤ
オ
コ
ー
の
魅
力
の
一
つ
で
あ
る
。
ま
た
、
手
作
り
の
お
は
ぎ
を
は
じ
め
、
店
先
で
調
理
さ
れ
て
い
る
惣
菜
は
安
心
し
て
購
入
で
き
る
上
、
種
類
が
豊
富
で
あ
る
こ
と
に
よ
り
、
選
ぶ
楽
し
み
が
加
わ
っ
て
い
る
こ
と
で
評
価
が
高
か
っ
た
よ
う
で
あ
る
。
 
店
舗
が
隅
々
ま
で
清
潔
で
明
る
く
、
商
品
の
陳
列
も
見
や
す
く
買
い
や
す
い
レ
イ
ア
ウ
ト
も
主
婦
に
支
持
さ
れ
て
い
た
。
カ
ー
ト
を
押
し
て
も
ぶ
つ
か
り
に
く
い
ス
ペ
ー
ス
が
保
た
れ
て
い
る
こ
と
も
、
ス
ト
レ
ス
な
く
買
い
物
で
き
る
理
由
の
一
つ
と
考
え
ら
れ
る
。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(
倉
)
0% 10% 30% 40% 60%
参考データ1
20% 50%
13.3 34.2 23.3 18.3 10.8
0% 30%10% 20% 50%40% 60%
いつもチラシを見てから出かける   チラシを見てから出かける方が多い  
チラシを見ないで出かける方が多い  チラシは全く見ないで出かける   チラシは入らない
ヤオコーのチラシと、来店動機とのつながり参考データ3
ヤオコーで魅力を感じる商品群は何ですか?参考データ2ヤオコーの来店動機
惣菜・弁当
パン(手づくりパンを含む)
青果
鮮魚
精肉
菓子・デザート
加工食品・調味料・缶詰・乾物
ソフトドリンク
オリジナル・限定商品
牛乳
乳製品
卵
アルコール飲料
冷凍食品
日用品・化粧品・雑貨品
その他
衣料品
0% 20% 40% 60% 80% 100%
ヤオコー
駐車場があり便利
距離が近い
お店がきれい
ポイントカードなどのサービスがある
品揃えが豊富
商品が新鮮
商品の品質がいい
チラシがよく入る
ゆっくりとお買い物ができる
見ていて楽しい/新しい発見がある
他の目的のついでに買い物ができる
よく特売をしている
時間をかけずにすぐ回れる
家族で行ける
他の店舗や施設が充実している
接客がよい
まとめ買いができる
必要量だけ買うことができる
いつ行っても価格が安い
朝早くから/夜遅くまでやっている
その他
53.3%
44.2%
42.5%
42.5%
37.5%
32.5%
31.7%
27.5%
21.7%
20.8%
18.3%
16.7%
16.7%
15.0%
15.0%
11.7%
10.8%
8.3%
6.7%
3.3%
51.7%
45.0%
43.3%
41.7%
31.7%
20.0%
18.3%
18.3%
18.3%
17.5%
13.3%
12.5%
12.5%
10.0%
5.8%
5.0%
1.7%
6.7%
「ヤオコー」に関する調査概要
●	 調査時期:2013年7月
●	 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワーク「きかせて・net」会員を対象に
実施。既婚女性にE-メールを送り、「日頃よく利用するスーパー」について回答を得た。うち、ヤオコーの
利用者にアンケートURLを再告知。120人からの回答をまとめた。
惣
菜
の
豊
富
さ
や
お
い
し
さ
に
高
評
価
他
の
ス
ー
パ
ー
に
は
な
い
商
品
も
揃
え
、
買
い
物
す
る
の
が
楽
し
く
な
る
店
舗
が
き
れ
い
で
商
品
も
見
や
す
く
、
買
い
回
り
し
や
す
い
() 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
れ
た
か
ら
、
そ
れ
と
一
緒
に
キ
ャ
ベ
ツ
と
も
や
し
を
買
お
う
。
も
や
し
は
大
量
に
入
っ
て
い
て
価
格
が
安
い
の
が
魅
力
的
。
特
に
ヤ
オ
コ
ー
の
も
や
し
は
一
袋
に
入
っ
て
い
る
量
が
多
く
て
良
い
わ
。
4カ
ッ
ト
野
菜
は
、
自
分
で
作
ら
な
く
て
も
手
軽
に
彩
り
サ
ラ
ダ
と
し
て
活
躍
す
る
。
サ
ラ
ダ
は
私
と
長
女
は
好
物
だ
が
、
我
が
家
の
男
性
陣
は
あ
ま
り
手
を
伸
ば
さ
な
い
の
よ
ね
。
普
段
、
男
性
陣
の
お
か
ず
作
り
で
手
一
杯
に
な
り
が
ち
だ
け
ど
、
「
カ
ッ
ト
サ
ラ
ダ
」
な
ら
便
利
で
良
い
し
、
イ
タ
リ
ア
ン
や
オ
ニ
オ
ン
、
キ
ャ
ベ
ツ
サ
ラ
ダ
な
ど
種
類
が
色
々
と
あ
る
の
で
気
分
に
合
わ
せ
て
買
え
る
の
も
魅
力
的
。
大
好
き
な
ビ
ッ
ク
シ
ェ
フ
の
ナ
チ
ュ
ラ
ル
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
を
か
け
た
ら
フ
ァ
ミ
レ
ス
で
食
べ
る
サ
ラ
ダ
ぐ
ら
い
の
お
い
し
さ
に
は
な
り
そ
う
。
5次
の
コ
ー
ナ
ー
に
行
く
前
で
、
「
さ
ぬ
き
の
青
ね
ぎ
」
が
目
に
つ
く
。
自
宅
で
も
う
ど
ん
の
と
き
に
使
お
う
と
思
っ
て
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
何
か
大
量
に
陳
列
し
て
あ
る
と
つ
い
目
に
つ
い
て
コ
ー
ナ
ー
を
見
ち
ゃ
う
の
よ
ね
。「
直
送
」
と
か
「
今
日
、
空
輸
」
な
ど
と
書
か
れ
た
イ
ベ
ン
ト
も
の
が
置
い
て
あ
る
こ
と
が
多
い
か
ら
、
今
日
は
こ
の
「
さ
ぬ
き
の
青
ネ
ギ
」
が
目
玉
な
ん
だ
。
数
日
前
に
丸
亀
製
麺
所
で
う
ど
ん
に
自
分
で
ト
ッ
ピ
ン
グ
し
た
青
ネ
ギ
が
お
い
し
か
っ
た
な
。
自
分
で
う
ど
ん
を
作
る
と
き
に
も
こ
の
ネ
ギ
を
使
っ
て
気
分
を
変
え
て
み
て
も
良
さ
そ
う
。
6肉
コ
ー
ナ
ー
で
「
冷
し
ゃ
ぶ
」
を
勧
め
る
P
O
P
が
目
に
つ
く
。
シ
ョ
ー
ケ
ー
ス
の
肉
は
カ
ナ
ダ
産
で
迷
う
が
、
目
線
上
に
初
め
て
見
た
「
き
ざ
み
玉
ね
ぎ
醤
油
だ
れ
」
に
惹
か
れ
、
両
方
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
肉
の
特
売
は
な
く
て
残
念
だ
け
ど
、
「
冷
し
ゃ
ぶ
」
っ
て
P
O
P
に
あ
る
わ
。
肉
に
は
「
ハ
ー
ブ
グ
ラ
ン
ド
ポ
ー
ク
」
っ
て
書
い
て
あ
る
。
こ
れ
っ
て
、
確
か
カ
ナ
ダ
産
の
肉
だ
っ
た
は
ず
。
国
産
の
肉
は
安
心
・
安
全
な
気
が
す
る
け
ど
、
価
格
が
上
が
っ
て
る
。
そ
れ
に
ヤ
オ
コ
ー
で
以
前
、
試
食
販
売
し
て
い
た
と
き
に
売
っ
て
い
た
お
兄
さ
ん
が
「
ヤ
オ
コ
ー
が
品
質
管
理
し
て
い
る
肉
だ
か
ら
、
カ
ナ
ダ
産
と
言
っ
て
も
国
産
よ
り
も
安
全
」
っ
て
言
っ
て
た
っ
け
。
あ
ら
、
タ
レ
も
置
い
て
い
る
の
ね
。
こ
う
や
っ
て
同
じ
売
り
場
に
素
材
と
調
味
料
が
あ
る
の
は
助
か
る
な
。
こ
れ
ま
で
に
食
べ
た
事
が
な
い
玉
ね
ぎ
醤
油
だ
れ
っ
て
い
う
の
も
新
鮮
で
お
い
し
そ
う
だ
か
ら
食
べ
て
み
た
い
。
7カ
レ
ー
を
買
い
忘
れ
な
い
よ
う
に
カ
レ
ー
コ
ー
ナ
ー
へ
。
い
つ
も
買
っ
て
い
る
ハ
ウ
ス
・
ザ
・
カ
リ
ー
の
中
辛
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
そ
の
後
、
棚
を
見
る
と
ハ
イ
ン
ツ
の
「
デ
ミ
グ
ラ
ス
仕
込 
キ
ー
マ
カ
レ
ー
」
の
「
ひ
き
肉
と
玉
ね
ぎ
で
3分
で
作
る
」
と
い
う
言
葉
が
目
に
つ
く
。
3分
は
早
く
出
来
て
い
い
な
、
と
思
い
こ
れ
も
手
に
取
り
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
子
ど
も
た
ち
が
こ
の
カ
レ
ー
で
な
い
と
食
べ
な
い
の
よ
ね
。
こ
れ
で
買
い
忘
れ
は
防
げ
た
わ
。
あ
れ
、
「
3分
で
作
れ
る
」
っ
て
パ
ッ
ケ
ー
ジ
に
書
か
れ
て
い
る
。
さ
っ
き
カ
レ
ー
用
に
、
黒
毛
和
牛
の
す
ね
肉
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
け
れ
ど
、
す
ね
肉
だ
と
美
味
く
煮
込
む
の
に
時
間
が
掛
か
り
そ
う
。
子
ど
も
が
ハ
ラ
ペ
コ
っ
て
言
っ
て
き
た
と
き
に
、
ひ
き
肉
と
玉
ね
ぎ
だ
け
で
サ
ッ
と
作
れ
る
カ
レ
ー
っ
て
い
う
の
も
い
い
わ
。
今
週
は
仕
事
が
忙
し
い
か
ら
じ
っ
く
り
肉
を
煮
込
む
時
間
が
と
れ
な
い
か
も
し
れ
な
い
。
玉
ね
ぎ
は
家
に
あ
る
か
ら
、
ひ
き
肉
を
買
っ
て
帰
っ
て
、
キ
ー
マ
カ
レ
ー
を
明
日
か
明
後
日
の
夕
食
に
し
ま
し
ょ
う
。
8冷
奴
に
は
、
豆
腐
の
甘
さ
や
大
豆
の
味
が
し
そ
う
な
も
の
い
い
と
思
い
な
が
ら
見
て
い
る
と
「
豆
乳
仕
込
み
」
と
い
う
パ
ッ
ケ
ー
ジ
の
文
字
が
目
に
つ
く
。
「
豆
乳
仕
込
み
」
っ
て
い
う
言
葉
が
な
ん
だ
か
お
い
し
そ
う
だ
か
ら
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
最
近
、
夫
は
中
年
太
り
だ
か
ら
、
油
っ
こ
く
な
い
料
理
で
お
腹
を
満
た
し
て
ほ
し
い
な
。
で
も
、
タ
ン
パ
ク
質
は
し
っ
か
り
と
摂
っ
て
ほ
し
い
か
ら
豆
腐
は
と
て
も
よ
い
食
材
。
鍋
や
麻
婆
豆
腐
の
と
き
は
、
国
産
な
ら
ど
ん
な
も
の
で
も
い
い
け
れ
ど
、
冷
奴
で
食
べ
る
と
き
は
大
豆
の
甘
さ
を
味
わ
え
る
よ
う
な
、
お
い
し
い
も
の
を
食
べ
さ
せ
て
あ
げ
た
い
。
価
格
が
安
く
な
い
も
の
の
方
が
お
い
し
そ
う
だ
し
、
豆
乳
仕
込
み
っ
て
書
い
て
あ
る
と
な
ん
だ
か
お
い
し
そ
う
。
9い
つ
も
買
っ
て
い
る
冷
蔵
の
パ
ン
を
買
っ
て
お
こ
う
と
思
い
、
チ
ル
ド
の
パ
ン
コ
ー
ナ
ー
へ
。
い
つ
も
買
っ
て
い
る
ア
ッ
プ
ル
パ
イ
を
す
ぐ
に
見
つ
け
、
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
朝
、
高
校
生
の
息
子
達
は
ギ
リ
ギ
リ
ま
で
寝
て
い
る
の
で
朝
は
食
欲
が
な
い
ん
だ
よ
ね
。
色
々
と
用
意
し
て
も
食
べ
て
く
れ
ず
に
出
て
い
く
事
が
多
い
な
。
で
も
こ
の
ア
ッ
プ
ル
パ
イ
は
ト
ー
ス
タ
ー
で
焼
き
立
て
を
食
べ
ら
れ
る
の
と
、
甘
さ
が
あ
る
せ
い
か
、
出
せ
ば
食
べ
て
く
れ
る
こ
と
が
多
い
か
ら
良
い
の
よ
ね
。
本
当
な
ら
栄
養
バ
ラ
ン
ス
を
考
え
た
も
の
を
食
べ
て
欲
し
い
け
れ
ど
、
せ
め
て
食
べ
ず
に
出
る
事
だ
け
は
阻
止
し
た
い
。
ス
ト
ッ
ク
を
切
ら
さ
な
い
よ
う
に
し
た
い
な
。
近
所
の
ス
ー
パ
ー
に
は
置
い
て
い
な
い
か
ら
買
っ
て
お
こ
う
。
10こ
こ
に
は
、
レ
ッ
ド
ブ
ル
が
あ
っ
た
こ
と
を
思
い
出
し
、
機
能
性
食
品
の
コ
ー
ナ
ー
へ
。
い
つ
も
と
違
う
容
量
の
タ
イ
プ
だ
け
ど
、
1本
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
今
日
は
食
事
の
支
度
の
前
に
自
宅
作
業
を
し
な
く
ち
ゃ
い
け
な
い
ん
だ
。
目
も
体
も
疲
れ
気
味
だ
か
ら
ち
ゃ
ん
と
頑
張
れ
る
か
な
。
レ
ッ
ド
ブ
ル
は
滅
多
に
ス
ー
パ
ー
で
は
見
な
い
し
コ
ン
ビ
ニ
に
し
か
な
い
か
ら
、
わ
ざ
わ
ざ
寄
っ
て
買
う
こ
と
も
多
く
て
面
倒
。
ス
ー
パ
ー
な
の
に
扱
っ
て
く
れ
て
い
る
か
ら
有
難
い
な
。
2新
鮮
な
「
ネ
バ
ネ
バ
系
の
食
材
」
で
体
に
良
さ
そ
う
な
メ
ニ
ュ
ー
を
考
え
る
。
「
ひ
で
ち
ゃ
ん
ち
の
新
鮮
野
菜
」
と
書
か
れ
て
い
て
毛
が
た
っ
ぷ
り
の
オ
ク
ラ
だ
わ
。ロ
ー
ソ
ン
の「
ネ
バ
ネ
バ
丼
」
み
た
い
に
し
た
ら
良
い
か
も
。
家
に
あ
る
長
い
も
、
納
豆
、
オ
ク
ラ
で
ネ
バ
ネ
バ
丼
を
作
っ
て
、
サ
ッ
パ
リ
あ
っ
さ
り
と
栄
養
を
摂
り
た
い
な
。
3「
も
や
し
」
と
「
キ
ャ
ベ
ツ
」
は
冷
蔵
庫
の
要
の
野
菜
だ
か
ら
欠
か
さ
な
い
よ
う
に
買
っ
て
お
く
。
3人
の
高
校
生
の
息
子
は
帰
っ
て
く
る
な
り
「
腹
減
っ
た
」
と
言
う
し
、
成
長
期
だ
し
食
べ
る
量
も
多
い
か
ら
、
お
や
つ
代
わ
り
に
麺
類
を
食
べ
る
こ
と
も
あ
る
の
よ
ね
。
ラ
ー
メ
ン
は
フ
ラ
イ
パ
ン
や
鍋
で
コ
ン
ロ
を
3つ
使
う
こ
と
に
な
る
け
れ
ど
、
焼
き
そ
ば
な
ら
フ
ラ
イ
パ
ン
1つ
で
作
れ
る
か
ら
楽
。
買
い
置
き
し
て
い
る
焼
き
そ
ば
が
切
「
ヤ
オ
コ
ー
」
を
普
段
利
用
し
て
い
る
主
婦
の
買
い
物
行
動
を
追
跡
し
て
み
た
。
買
い
物
行
動
を
通
し
て
、
流
通
現
場
の
実
態
が
明
ら
か
に
!?家族構成(年齢):夫(56)長女(22)長男(18)二男三男(15)
日付:2013年7月23日(火)
店に入った時間:14時15分
店から出た時間:14時46分
同伴者:長女(22)
買い物手段(歩き、車、自転車等):自動車
天気:晴れ  気温:32℃
今日の買い物主婦
店名・店舗名:ヤオコー 川越的場店
ドゥ・ハウスのフィールド
マーケターである主婦の
「DO さん」の鈴木さん
(仮名・49 歳)がある日の
ご自身の買い物行動に
ついて、『行動』と『つぶやき』
にわけてデータを作成した。
頭
の
中
で
1週
間
の
ス
ケ
ジ
ュ
ー
ル
を
確
認
。
食
べ
盛
り
の
子
ど
も
た
ち
が
、
学
校
か
ら
帰
っ
て
き
て
簡
単
に
食
べ
ら
れ
る
よ
う
に
、
作
り
お
き
で
き
る
料
理
の
材
料
を
買
い
忘
れ
な
い
よ
う
に
、
一
緒
に
来
た
長
女
に
も
言
っ
て
お
い
た
。
今
週
は
仕
事
が
忙
し
い
。
帰
り
が
遅
く
な
る
日
も
あ
る
か
ら
、
高
校
生
で
運
動
部
の
男
の
子
3人
用
に
は
私
が
い
な
く
て
も
す
ぐ
に
食
べ
ら
れ
る
も
の
を
作
っ
て
お
こ
う
。
他
の
食
材
に
気
を
取
ら
れ
て
、
作
り
置
き
用
の
メ
ニ
ュ
ー
食
材
を
買
い
忘
れ
な
い
よ
う
に
、
長
女
に
も
伝
え
て
お
こ
う
。
1「
地
場
野
菜
」
の
キ
ュ
ウ
リ
の
新
鮮
さ
を
イ
ボ
イ
ボ
を
見
て
確
認
。
普
段
の
メ
ニ
ュ
ー
は
野
菜
が
キ
ー
に
な
る
か
ら
、
い
つ
も
ど
お
り
野
菜
コ
ー
ナ
ー
か
ら
回
ろ
う
。
ヤ
オ
コ
ー
は
、
鮮
度
の
良
さ
と
価
格
の
安
さ
は
魅
力
的
。
普
段
か
ら
「
地
産
地
消
」
を
し
て
地
元
を
支
え
た
い
気
持
ち
も
あ
る
し
、「
地
場
野
菜
」
の
コ
ー
ナ
ー
に
は
、
そ
の
日
採
れ
た
野
菜
を
並
べ
て
く
れ
て
い
る
か
ら
鮮
度
が
抜
群
。
そ
の
日
に
採
れ
た
野
菜
を
並
べ
て
く
れ
て
い
て
、
キ
ュ
ウ
リ
の
イ
ボ
イ
ボ
な
ど
が
目
に
見
て
取
れ
る
と
こ
ろ
が
良
い
わ
。
 
こ
の
日
、
鈴
木
さ
ん
は
長
女
を
連
れ
て
、
子
ど
も
の
た
め
の
作
り
置
き
や
新
商
品
、
目
に
留
ま
っ
た
商
品
を
中
心
に
お
買
い
も
の
。
最
後
に
は
自
分
の
元
気
の
も
と
で
あ
る
ド
リ
ン
ク
も
購
入
し
た
。
 
今
回
の
買
い
物
で
は
、
随
所
で
、「
商
品
の
新
鮮
さ
」
に
対
す
る
評
価
が
う
か
が
え
る
。
野
菜
売
り
場
で
は
、
新
鮮
な
地
場
野
菜
か
ら
一
品
を
選
ん
で
お
り
、「
直
送
」
な
ど
の
新
鮮
さ
を
思
わ
せ
る
言
葉
を
使
っ
て
訴
求
し
た
野
菜
も
購
入
し
て
い
る
。
 
肉
に
つ
い
て
は
、
産
地
で
購
入
を
た
め
ら
っ
て
い
た
と
こ
ろ
、
地
元
の
ス
ー
パ
ー
へ
の
信
頼
と
そ
こ
に
配
置
さ
れ
た
調
味
料
に
よ
り
献
立
を
連
想
で
き
た
こ
と
で
購
入
を
決
め
て
い
た
。
ま
た
、
普
段
、
他
の
ス
ー
パ
ー
で
は
あ
ま
り
売
っ
て
い
な
い
ド
リ
ン
ク
や
パ
ン
の
購
入
も
見
ら
れ
た
。
こ
れ
も
ヤ
オ
コ
ー
の
特
徴
で
あ
る
「
品
揃
え
の
豊
富
さ
」
を
表
し
て
い
る
と
言
え
る
。 
 
(
倉
)
ヤ
オ
コ
ー
の
買
い
物
よ
り
地
場
野
菜
の
コ
ー
ナ
ー
で
は
鮮
度
・
価
格
が
魅
力
的
「
直
送
」「
今
日
、
空
輸
」
な
ど
、
産
地
か
ら
送
ら
れ
て
す
ぐ
の
も
の
に
は
反
応
す
る
豆
腐
そ
の
も
の
を
味
わ
い
た
い
時
は
素
材
の
味
自
体
の
良
さ
が
ポ
イ
ン
ト
他
の
店
舗
で
は
売
っ
て
い
な
い
商
品
も
こ
こ
に
な
ら
あ
る
し
、
せ
っ
か
く
だ
か
ら
買
っ
て
い
こ
う
他
の
ス
ー
パ
ー
で
は
な
か
な
か
見
な
い
も
の
も
売
っ
て
い
る
か
ら
便
利
お
肉
は
外
国
産
だ
と
少
し
迷
う
。
し
か
し
、
見
た
目
が
良
く
、
メ
ニ
ュ
ー
が
思
い
浮
か
べ
ば
買
っ
て
し
ま
う
()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
 
直
近
1ヶ
月
以
内
に
ス
ー
パ
ー
の
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
売
場
で
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
購
入
し
た
全
国
の
単
身
者
に
つ
い
て
、
年
代
別
に
購
入
頻
度
を
見
た
の
が
「
図
1」
で
あ
る
。
全
体
で
は
約
半
数
以
上
が
月
に
2~
3回
以
上
の
頻
度
で
購
入
し
て
お
り
、
と
く
に
30代
以
下
の
「
週
1回
以
上
」
は
約
3割
と
他
の
年
代
に
比
べ
て
高
い
。「
カ
レ
ー
を
食
べ
た
い
と
思
っ
た
が
、
作
っ
て
鍋
を
洗
う
と
き
に
流
し
が
つ
ま
る
の
が
嫌
だ
っ
た
(
24歳
女
性
)」
と
調
理
後
の
片
付
け
の
煩
わ
し
さ
か
ら
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
の
購
入
を
決
め
た
単
身
女
性
や
、「
職
場
で
の
お
弁
当
の
お
か
ず
に
よ
く
利
用
し
ま
す
(
39歳
男
性
)」「
ビ
ー
フ
カ
レ
ー
な
ら
簡
単
に
オ
フ
ィ
ス
で
温
め
ら
れ
る
し
、
ご
飯
も
チ
ン
す
る
だ
け
だ
か
ら
、
簡
単
で
元
気
が
出
る
よ
う
な
気
持
ち
に
な
る
(
32歳
女
性
)」
の
よ
う
に
、
昼
に
く
、
「
そ
の
日
の
メ
ニ
ュ
ー
は
決
ま
っ
て
い
て
す
ぐ
に
食
べ
る
わ
け
で
は
な
い
け
ど
、
必
ず
ま
た
突
然
カ
レ
ー
が
食
べ
た
い
!
と
思
う
こ
と
が
あ
る
の
で
、
買
っ
て
置
い
て
お
く
と
安
心
!
(
34歳
女
性
)」
と
、
突
然
食
べ
た
く
な
る
こ
と
を
予
想
し
て
買
い
置
き
へ
の
安
心
感
か
ら
購
入
し
て
い
る
人
や
、「
翌
週
に
予
定
し
て
い
た
旅
行
を
前
に
、
冷
蔵
庫
を
空
に
す
る
必
要
が
あ
っ
た
の
で
、
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
買
お
う
と
決
め
て
い
ま
し
た
(
57歳
男
性
)」
の
よ
う
に
、
翌
週
の
旅
行
の
予
定
を
考
え
て
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
の
買
い
置
き
を
行
う
単
身
男
性
も
い
る
。
 
な
お
、
リ
ピ
ー
ト
率
は
85・
3
%
と
多
く
、「『
カ
レ
ー
マ
ル
シ
ェ
』
は
も
と
も
と
好
き
で
よ
く
買
う
商
品
で
、
少
し
夏
ば
て
気
味
で
あ
っ
た
の
で
、
ス
パ
イ
ス
の
沢
山
入
っ
た
カ
レ
ー
で
元
気
に
な
ろ
う
と
思
っ
た
(
34歳
女
性
)」
の
よ
う
に
、
自
分
の
体
調
や
気
分
に
あ
わ
せ
て
好
き
な
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
の
味
を
選
ん
で
い
る
よ
う
で
あ
る
。
 
そ
れ
で
は
、
単
身
者
は
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
ど
の
よ
う
な
シ
ー
ン
を
思
い
浮
か
べ
て
購
入
し
て
い
る
の
だ
ろ
う
か
。
購
買
動
機
の
背
景
に
あ
る
気
持
ち
を
読
み
解
い
て
い
こ
う
。
 
リ
ピ
ー
タ
ー
は
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
そ
の
ま
ま
食
べ
る
の
で
は
な
く
、
ス
パ
イ
ス
や
ト
ッ
ピ
ン
グ
を
加
え
る
な
ど
の
ア
レ
ン
ジ
を
し
て
、
自
分
好
み
の
味
で
食
べ
て
い
る
人
も
い
る
。「
元
々
購
入
予
定
だ
っ
た
麻
婆
豆
腐
の
素
を
手
に
取
っ
た
瞬
間
、
さ
っ
き
見
か
け
た
カ
レ
ー
が
蘇
っ
て
き
て
、
麻
婆
カ
レ
ー
も
い
い
か
も
し
れ
な
い
!!と
取
り
に
戻
っ
た
(
55歳
男
性
)」
と
、
メ
イ
ン
メ
ニ
ュ
ー
に
カ
レ
ー
を
か
け
て
新
し
い
味
に
挑
戦
し
よ
う
と
売
場
で
思
い
つ
い
て
い
た
り
、
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
は
具
が
あ
ま
り
入
っ
て
い
な
い
の
で
、「
冷
蔵
庫
に
あ
る
具
材
を
ト
ッ
ピ
ン
グ
し
て
食
べ
る
の
に
丁
度
良
い
。
辛
さ
も
あ
ま
り
辛
す
ぎ
ず
食
べ
や
す
い
(
34歳
女
性
)」
の
よ
う
に
、
具
材
を
加
え
、
食
べ
や
す
い
味
へ
変
え
て
い
る
行
動
も
垣
間
見
ら
れ
た
。
 
一
方
、
ト
ラ
イ
ヤ
ー
で
は
、「
コ
コ
ナ
ッ
ツ
グ
リ
ー
ン
カ
レ
ー
は
、
自
分
で
作
る
の
は
面
倒
だ
し
よ
く
作
り
方
も
わ
か
ら
な
い
。
そ
れ
な
ら
一
度
試
し
て
み
て
、
美
味
し
か
っ
た
ら
ま
た
買
お
う
(
47歳
女
性
)」
と
、
自
分
で
は
作
り
た
く
な
い
カ
レ
ー
を
レ
ト
ル
ト
で
食
べ
た
い
と
い
う
気
持
ち
や
、「
辛
い
イ
ン
ド
カ
レ
ー
を
食
べ
て
み
た
か
っ
た
か
ら
(
39歳
男
性
)」「
初
め
て
見
る
種
類
の
カ
レ
ー
だ
な
。
チ
キ
ン
カ
レ
ー
の
レ
ト
ル
ト
は
珍
し
い
。
買
っ
て
み
よ
う(
39歳
男
性
)」
と
、
辛
さ
や
珍
し
い
味
の
カ
レ
ー
を
指
名
し
て
、
初
め
て
食
べ
る
味
を
選
ん
で
い
る
よ
う
で
あ
る
。
 
回
答
を
み
る
と
、
備
蓄
用
と
し
て
の
ス
ト
ッ
ク
や
手
抜
き
の
た
め
で
は
な
く
、
自
分
好
み
の
ア
レ
ン
ジ
や
初
め
て
の
味
に
挑
戦
し
た
結
果
得
ら
れ
る
至
福
の
時
間
を
味
わ
う
た
め
に
、
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
購
入
し
て
い
る
人
が
多
く
い
た
。
購
入
後
の
食
べ
る
シ
ー
ン
や
売
場
で
商
品
を
探
す
わ
く
わ
く
感
を
訴
求
す
る
こ
と
が
今
後
の
単
身
者
へ
の
市
場
拡
大
へ
の
カ
ギ
と
な
る
可
能
性
が
あ
る
。
例
え
ば
、
味
、
辛
さ
、
量
、
具
の
種
類
等
の
組
み
合
わ
せ
に
よ
っ
て
数
多
く
の
種
類
の
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
が
あ
る
が
、
ひ
と
手
間
加
え
る
使
用
シ
ー
ン
を
提
案
す
る
こ
と
で
同
じ
カ
レ
ー
を
リ
ピ
ー
ト
す
る
可
能
性
が
広
が
る
こ
と
も
期
待
で
き
る
。
ま
た
、
手
作
り
す
る
の
が
難
し
い
、
新
し
い
味
を
紹
介
す
る
こ
と
で
新
商
品
を
売
場
で
発
見
す
る
楽
し
さ
を
も
た
ら
す
こ
と
が
で
き
る
の
か
も
し
れ
な
い
。 
 
 
 
 
 
 
 
 
(
滝
)
オ
フ
ィ
ス
で
食
べ
る
た
め
に
購
入
し
て
い
る
人
も
い
る
。
 
計
画
・
非
計
画
購
買
の
割
合(
図
2)
を
み
る
と
、
約
半
数
が
ス
ー
パ
ー
で
購
入
を
決
め
て
い
る
非
計
画
購
買
者
と
な
っ
て
お
り
、「
深
夜
の
夜
食
に
は
イ
ン
ス
タ
ン
ト
ラ
ー
メ
ン
を
食
べ
る
こ
と
が
多
い
が
い
さ
さ
か
食
傷
気
味
だ
っ
た
の
で
、「
た
ま
に
は
違
う
物
も
食
べ
た
い
」
と
の
思
い
が
湧
き
、
た
ま
た
ま
隣
の
棚
に
陳
列
さ
れ
て
い
た
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
に
目
が
行
っ
た
(
39歳
男
性
)」「
い
つ
も
の
よ
う
に
生
鮮
野
菜
と
惣
菜
を
購
入
す
る
つ
も
り
だ
っ
た
が
お
目
当
て
の
惣
菜
が
売
り
き
れ
だ
っ
た
の
で
店
内
を
周
っ
た
と
き
に
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
が
目
に
つ
い
た
(
59歳
女
性
)」
と
、
同
じ
も
の
を
食
べ
飽
き
て
い
る
様
子
や
目
的
の
惣
菜
が
手
に
入
ら
な
か
っ
た
人
が
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
売
場
を
訪
れ
て
い
る
こ
と
が
う
か
が
え
る
。
 
「
図
3」
は
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
売
場
で
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
の
購
入
を
決
定
し
て
カ
ゴ
に
入
れ
る
最
終
段
階
で
の
購
買
動
機
に
つ
い
て
表
し
た
も
の
で
あ
る
。
全
体
で
見
る
と
、
購
買
動
機
の
1位
は
「
自
分
の
好
み
」
が
34・
6%
で
、
次
い
で「
特
売
・
値
引
き
」
29・
3%
、「
使
い
勝
手
」
22・
9%
、「
手
ご
ろ
な
価
格
」
17・
7%
、「
ス
ト
ッ
ク
」
16・
0%
と
続
き
、
男
女
で
大
き
な
違
い
は
見
ら
れ
な
い
。「
価
格
が
安
く
カ
レ
ー
う
ど
ん
用
と
し
て
使
い
勝
手
が
良
い
(
44歳
男
性
)」
の
よ
う
に
、
は
じ
め
か
ら
カ
レ
ー
う
ど
ん
用
と
し
て
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
使
用
し
て
い
る
単
身
男
性
や
、
「
お
料
理
は
好
き
だ
け
ど
、
平
日
の
仕
事
か
ら
帰
っ
て
か
ら
は
あ
ま
り
時
間
を
か
け
た
く
な
い
し
、
最
近
の
『
ボ
ン
カ
レ
ー
』
は
レ
ン
ジ
で
調
理
で
き
る
の
で
、
火
を
使
わ
な
く
て
い
い
の
で
暑
い
夏
に
は
ぴ
っ
た
り
(
35歳
女
性
)」
と
、
電
子
レ
ン
ジ
を
使
用
し
て
食
べ
ら
れ
る
手
軽
さ
か
ら
指
定
の
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
を
指
名
買
い
し
て
い
る
単
身
女
性
も
い
る
。
ま
た
、
ス
ト
ッ
ク
と
し
て
の
購
入
の
割
合
も
高
単
身
者
の
ス
ー
パ
ー
で
の
買
い
物
。
店
内
で
、
何
に
注
目
し
、
ど
ん
な
基
準
で
商
品
を
選
ぶ
の
か
。
単
身
者
の
店
内
の
行
動
と
そ
の
と
き
の
気
持
ち
を
ま
と
め
、
レ
ト
ル
ト
食
品
売
場
で
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
の
購
入
を
決
定
し
て
カ
ゴ
に
入
れ
る
ま
で
の
購
買
行
動
の
実
態
に
迫
る
。
真
の
購
買
動
機
・
3
秒
間 
[
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
売
場
]
単
身
者
は
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
売
場
で
「
ア
レ
ン
ジ
の
ア
イ
デ
ィ
ア
」
、「
珍
し
い
味
へ
の
出
会
い
」
を
感
じ
て
い
る
レトルト
カレー売場
[ 年 齢 ]	 37歳 女性
[家族構成]	 一人暮らし
[ 店 舗 ]	 イオン 新座店
[購入商品]	 カリー屋カレー〈中辛〉
[購入経験]	 これまでに経験がある
売場を見る 吟味する 購入を決める
行 動
レトルトカレー売場に移動する。 一通り売場の商品を見た後、パッケージの緑色の文字を
目印に、『カリー屋カレー〈中辛〉』を探す。
『カリー屋カレー〈中辛〉』をカゴに入れる。
意 識
レトルトカレーのストックがなくなっていたから、忘れ
ずに購入しないとな。さっき、漬物売場でらっきょうを
見てから、らっきょうが食べたくなった。カレーと一緒
に食べたいな。
『カレーマルシェ』もたまに食べたくなるんだよな、でも
今日はいつも食べなれている『カリー屋カレー〈中辛〉』
にしよう。
甘い味がする『カリー屋ハヤシ』も迷うな、でも今日はス
パイシーな気分だから、カレーにしよう。
理由・背景
カリー屋シリーズは家に3種類ストックしていて、1つ
食べたら1つ補充して、常になくならないようにしてい
る。
たまに食べるなら、『カレーマルシェ』、普段食べるなら
『カリー屋カレー〈中辛〉』と決めている。
食べたい気分によって、食べるレトルトカレーの味を変
えている。
■ 購買の決定的瞬間
真の購買動機・3秒間 決定的瞬間
購入商品に関する背景
レトルトカレーはルウから作るカレーと違って材料をそろえる必要もないし、「何食べようか」と考えることもしないで済むので、のんびり過
ごしたい休日の昼食にはぴったり。家で食べるときは、あらかじめ冷凍しておいたご飯を解凍して、温めたレトルトカレーにかけて食べる。
たまに『カレーマルシェ』も食べたいと思うけれども、いつも食べている『カリー屋カレー』は食べ慣れているし、手ごろな価格がお気に入り。
自宅には、『カリー屋カレー〈中辛〉』『カリー屋チキンカレー〈中辛〉』『カリー屋ハヤシ』の3種類は必ずストックしてあるので、いつカレーが
食べたくなっても大丈夫という安心感もある。甘い味が食べたいときは、『カリー屋ハヤシ』、スパイシーな味わいが欲しいときは『カリー屋
カレー〈中辛〉』のように、気分によってカレーの種類を変えるようにしている。
その日の買い物について考えていたこと
近所のスーパーには週に1~2回は行くので、この日も売場をひと通り見て、レトルト売場にたどり着いた。購入する商品は決めていないの
で、売場を見ながら購入するものを決めよう。レトルトカレーのストックがなくなったので、いつも食べている『カリー屋カレー』シリーズ
を忘れずに買わなきゃな。いつ食べたくなっても大丈夫なように、購入しよう。自宅には冷凍のご飯のストックもあるしね。
売場に足を運ぶきっかけとなったことやそのときの気持ち
レトルトカレー売場って、たくさん種類があるよね。外食やコンビニ弁当でもカレーを食べることはあるから、自宅で食べるカレーはそこま
で味にこだわらなくてもいいかな。あまり高くても手が出ないしな。欲しいレトルトカレーは決まっているけど、一通り商品を眺めて見る
のも楽しいよね。
半
数
以
上
は
月
に
2~
3回
購
入
、お
昼
は
オ
フ
ィ
ス
で
食
べ
て
元
気
を
出
す
人
も
突
然
食
べ
た
く
な
る
と
き
に
備
え
て
ス
ト
ッ
ク
し
た
く
な
る
ア
レ
ン
ジ
に
よ
る
自
分
好
み
の
味
へ
の
変
化
や
、
新
し
い
味
へ
の
挑
戦
も
() 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
PC版、携帯版の「テンタメ」サイトに登録した会員が、貴社ご指定の商品を、自らお店に行って、
購入、試して、アンケートに答えます。
商品のトライアー獲得とPOSの向上が一度に実現できるサービスです。
店頭で買って答えて試して教えて
http://www.tentame.net/
・ リピートの可能性の高いトライアーを獲得できます
・ 商品メリットをしっかりと理解してもらうことが可能です
・ 店頭を動かし、POS 向上を図ります
購
買
動
機
の
詳
細
自分の好み
・	レトルト食品売り場に行き、どれにしようかなといろいろ見ており、ちょっと変わったもの
にしようかなと、しばらくどれがいいか決めかねていたが、やっぱり食べ慣れているいつも
のハウスのものがいいかなと思った。(45歳男性)
・	時間も遅いしこれから作っていたら何時になることやら。明日も早いし食事は手軽に素早く
済ませてお風呂に入って寝たい。以前食べた経験からこの商品なら間違いない。(47歳女性)
使い勝手
・	価格が安くカレーうどん用として使い勝手が良いのでいつも同じ商品を大体同じ数量購入し
ている。(44歳男性)
・	お料理は好きだけど、平日の仕事から帰ってからはあまり時間をかけたくないし、最近の『ボ
ンカレー』はレンジで調理できるので、火を使わなくていいので暑い夏にはぴったり。(35歳
女性)
ストック
・	その日のメニューは決まっていてすぐに食べるわけではないけど、必ずまた突然カレーが食
べたい!と思うことがあるので、買って置いておくと安心!(34歳女性)
・	翌週に予定していた旅行を前に、冷蔵庫を空にする必要があったので、レトルトカレーを買
おうと決めていました。(57歳男性)
ブランドの安心感
・	店に行く前からレトルトカレーは買おうと思っていた。店についてカップ麺などを買ってそ
の途中にレトルトカレーを見つけた。一番最初に目に入ったのが『ククレカレー』で、相変わ
らず安定した味がするんだろうなと想像してあまり考えずかごに入れた。(44歳男性)
・	『カレーマルシェ』はもともと好きでよく買う商品であったので、他のメーカーの物も検討し
たが、結局『カレーマルシェ』を選択した。また、少し夏ばて気味であったので、スパイスの
沢山入ったカレーで元気になろうと思った。(34歳女性)
5.8 15.4 29.7 15.8
12.2 15.0 32.0 12.9
16.0 32.0 12.4
15.1 25.0 22.4
22.0 33.3 24.6 20.1
23.1 34.0 23.8 19.0
20.1 32.5 27.2 20.1
23.0 33.6 22.4 21.1
33.3
27.9
35.5
36.2
40%
35%
30%
25%
20%
15%
10%
5%
0%
全体(n=468)
トライアル購買(n=303)
リピート購買(n=165)
試
食
売
れ
て
い
る
商
品
製
造
年
月
日
(
時
)
が
新
し
い
買
い
忘
れ
想
起
パ
ッ
ケ
ー
ジ
ン
グ
(
包
装
の
仕
方
)
キ
ャ
ン
ペ
ー
ン
・
お
ま
け
新
商
品
C
M
・
広
告
自
分
の
健
康
パ
ッ
ケ
ー
ジ
デ
ザ
イ
ン
・
説
明
書
き
P
O
P
気
候
・
天
気
見
慣
れ
な
い
商
品
素
材
・
原
材
料
ネ
ー
ミ
ン
グ
片
付
け
が
楽
商
品
イ
メ
ー
ジ
い
つ
も
と
違
う
も
の
喫
食
シ
ー
ン
想
起
賞
味
期
限
が
長
い
食
べ
や
す
さ
適
量
ブ
ラ
ン
ド
の
安
心
感
ス
ト
ッ
ク
手
ご
ろ
な
価
格
使
い
勝
手
特
売
・
値
引
き
自
分
の
好
み
購買頻度と計画購買率
週2回以上   週1回程度    月2 ~ 3回程度
月1回程度   月1回未満
購入するレトルトカレーをあらかじめ決めていた  レトルトカレー類のうちいずれかを購入するつもりだった
条件(特売・新商品など)によっては購入しようと思っていた  購入するつもりはなかった
非計画購買者が売場で迷い、最終的にカゴに入れるまでの気持ちの動きを図解したもの。
購買オケージョン別に抽出されたウォンツを基に3秒POPを作成した。
購買決定までの気持ちの変遷
購
買
オ
ケ
ー
ジ
ョ
ン
・	元々購入予定だった麻婆豆腐の素を手に取っ
た瞬間、さっき見かけたカレーが蘇ってきて、
マーボーカレーもいいかもしれない!!と取り
に戻った。(55歳男性)
食べたいもの同士を組み合わせ
てどちらのメニューも味わいたい
メインメニューに
カレーをかけて
味にバリエーションを
単身者の「レトルトカレー」の購買動機
レトルトカレーに
好みの具材を
トッピング!
辛さ、種類が異なる
レトルトカレーを
コンプリートしよう
・	冷蔵庫にある具材をトッピングして食べるの
に丁度良い。辛さもあまり辛すぎず食べやす
い。(34歳女性)
自分好みの辛さを選び、トッピングで
具材を増やして食べやすい味にしたい
アレンジ シーン はじめて シーン
作り方がわからない
変り種カレーはまずは
レトルトで挑戦!
・	ココナッツグリーンカレーは、自分で作るのは
面倒だしよく作り方もわからない。それなら
一度試してみて、美味しかったらまた今度買お
うと思った。(47歳女性)
作り方がわからない、カレーを
簡単にお試ししてみたい
・	辛いインドカレーを食べてみたかったから。
(39歳男性)
・	初めて見る種類のカレーだな。チキンカレーの
レトルトは珍しい。買ってみよう。(39歳男性)
同じカレーでも、初めて出会う
辛さ、種類のものを食べてみたい
購
買
ウ
ォ
ン
ツ
3
秒
P
O
P
食べたとき、スパイスに
物足りなさを感じたとき
冷蔵庫に残り物の野菜が
残っていたとき
栄養補給のために
いつもより多くのご飯を
たべたいとき
いつも購入している
レトルトカレーが
見当たらなかったとき
食べたことのない
カレーの種類を発見したとき
「激辛」という言葉が
目に入ったとき
0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10%
全体(n=468)
【単身者】普段、スーパーのレトルト食品売場で
レトルトカレー類をどのくらいの頻度で購入しますか?
■ 購入経験(トライアル/リピート)
単身者特集!「スーパーのレトルトカレー売場での購買行動」に関するアンケート調査
●実施期間:	 2013年7月18日~ 7月22日
●調査手法:	 ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワークである「きかせて・net」会員に対して行った。全国の20代
~ 60代の単身者にEメールでアンケートを案内し、男性303名、女性165名、計468名より回答を得た。
●対象者条件:	最近1 ヶ月以内にスーパーのレトルト食品売場でレトルトカレー類を購入した方
購買動機ランキング
商品の購入を決定してカゴに入れる、最終段階での購買動機。
【単身者】スーパーへ買い物に行く前から
購入しようと思っていましたか?
30代以下(n=147)
40代(n=169)
50代以上(n=152)
0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10%
全体(n=468)
30代以下(n=147)
40代(n=169)
50代以上(n=152)
図 1
図 3
今回が初めて
14.7%
これまでに
購入したことがある
85.3%
図 2
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)

More Related Content

More from 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス

講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープランInstagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行) 事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
DOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing ServiceDOHOUSE Marketing Service

More from 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス (20)

講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
講演資料|脳波から読み解く”心地よさを作り出す”接客の力
 
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
講演資料|ちょうどいいに応える小売りのあり方
 
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
講演資料|ミレニアル世代のアナログ商品へのこだわり
 
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
 
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
 
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープランInstagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
 
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行) 事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
 
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
 
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
 
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
事実新聞(第55号 2014年1月25日発行)
 
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
 
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
 
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
 
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
 
インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内
 
解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景
 
解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編
 
解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
 
DOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing ServiceDOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing Service
 

事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)

  • 1. () ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) 「 食 用 油 ( 7・ 4 % )」、「 小 麦 粉 、 て ん ぷ ら 粉 ( 6・ 2 % )」 な ど 保 存 が き く も の が 続 く 。   一 方 、 値 上 が り 以 降 、 買 い 控 え を し て い る 割 合 は 約 3割 と い う 結 果 と な り 、 ま と め 買 い を し て い る 割 合 よ り は 約 1 割 高 い 結 果 と な っ た 。 買 い 控 え し て い る 商 品 は 、「 衣 料 品 ( 11・ 3 % )」「 菓 子 ・ デ ザ ー ト ( 9・ 6 % )」、「 ア ル コ ー ル 飲 料 ( 6・ 8 % )」 等 、 嗜 好 品 が 上 位 を 占 め て お り 、「 無 駄 な も の は 買 わ な い 」 と い う 気 持 ち の 表 れ と 考 え ら れ る 。 こ こ ま で 、 2 0 1 3 年 4月 の 値 上 が り 以 降 の 気 持 ち や 行 動 の 変 化 を み て き た が 、 以 前 ( 2 0 0 9 年 2月 ) 気 持 ち の 変 化 と 比 べ て み よ う ( 参 考 )。 2 0 0 9 年 2月 は 、 2 0 0 8 す 」 が 24・ 8 % と 突 出 し て 高 い 。 そ れ に 関 連 し て 、「 最 安 値 の 時 の み 買 う よ う に し た い ( 30歳 )」 な ど 「 特 売 時 に 買 う 」 が 13・ 0% 、「 節 約 を 考 え る よ う に な っ た 」 が 10・ 0% と 続 く 。   図 4で は 2 0 1 3 年 4月 の 値 上 が り 以 前 の ま と め 買 い と 、 値 上 が り 以 降 に 買 い 控 え し た 商 品 を 示 し て い る 。 4月 の 値 上 が り 以 前 の ま と め 買 い の 有 無 を み る と 、「 ま と め 買 い は し な か っ た 」 が 8割 に 達 し 、 ま と め 買 い を し て い る 割 合 は 2割 に と ど ま る 結 果 と な っ た 。 ま と め 買 い さ れ て い る 商 品 で は 、「 紙 ・ 生 理 衛 生 類 ( テ ィ ッ シ ュ ペ ー パ ー ・ ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー ・ 紙 お む つ 等 )」 が 8・ 4 % と 最 も 高 く 、 つ い で   図 1は 、 2 0 1 3 年 4月 の 値 上 が り 以 降 、「 食 品 を 買 う と き 」、「 調 理 を す る と き 」、「 旅 行 ・ レ ジ ャ ー に 行 く ( 検 討 す る ) と き 」 に ど の 程 度 変 化 が あ っ た か を 示 し た グ ラ フ で あ る 。「 食 品 を 買 う と き 」 と 「 旅 行 ・ レ ジ ャ ー に 行 く ( 検 討 す る ) と き 」 に つ い て 約 3割 が 何 ら か の 変 化 を 感 じ て い る 。 世 帯 年 収 別 に み る と 、 特 に 「 5 0 0 ~ 6 0 0 万 円 台 」 の 中 流 家 庭 に お い て 変 化 を 感 じ て い る 割 合 が 高 い 。 一 方 、「 調 理 時 」は 他 の 2つ と 比 べ て「 変 化 し た 」 が 10% ほ ど 低 く 、 店 頭 に 比 べ て 家 庭 で の 行 動 の 変 化 は 小 さ い 。   変 化 の 内 容 を 具 体 的 に み て み る と ( 図 3)、 「 安 い 物 に 目 が い く よ う に な っ た ( 35歳 )」 な ど 「 価 格 の 安 い も の を 探 今月の紙面 1 特集!値上がり後の主婦の気持ちの変化 2 3ヵ月後の食卓 4 3ヵ月後のチラシ 6 来店動機【ヤオコー】 8 真の購買動機・3秒間【レトルトカレー売場】 10 3ヵ月後のエンド 2月 【ひなまつり関連商品の売場】 食・購買行動版 2 0 1 3 年 4月 よ り 食 品 や 公 共 料 金 、 紙 類 、 タ イ ヤ 等 様 々 な 商 品 ・ サ ー ビ ス に お い て 値 上 げ が 行 わ れ 、 今 後 も 各 分 野 で の 値 上 げ が 相 次 い で い く 中 、 家 計 を 預 か る 主 婦 の 気 持 ち は ど の よ う に 変 化 し て い く の だ ろ う か 。 4月 の 値 上 げ か ら 3ヶ 月 経 っ た 7月 時 点 で の 主 婦 の 買 い 物 と 家 庭 に お け る 気 持 ち と 行 動 の 変 化 を 探 っ て み た 。 [ 特 集 ! ] 値 上 が り 後 の 主 婦 の 気 持 ち の 変 化 節 約 が 習 慣 化 し て お り 、 値 上 が り に も 大 き く 動 じ な い 冷 静 な 買 い 物 を し て い る 担当:阿部、相沢 〒105-0004 東京都港区新橋 6-20-2 株式会社ドゥ・ハウス 事実新聞に関するお問い合わせは下記までお申し付けください。 TEL: 03-5472-7901 FAX: 03-5472-6877 mailto: jijitsu@dohouse.co.jp 年間購読料:¥14,700(税込) 年4 回(1月、4月、7月、10月)25日発行 25% 20% 15% 10% 5% 0% 全体(n=270) 変化した   変化していない 0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10% 変化した   変化していない 0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10% 変化した   変化していない 0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10% 年 か ら 続 い た 食 品 の 値 上 げ が ひ と 段 落 し た タ イ ミ ン グ で あ り 、 そ の 際 に は 食 品 購 入 時 の 何 ら か の 変 化 が 45・ 5 % 、 調 理 行 動 の 変 化 が 27・ 6 % と 今 回 調 査 に 比 べ て 変 化 し た 割 合 が 高 い 。 ま た 、 今 回 の 調 査 で は 、 気 持 ち が 変 化 し て い る 方 の 中 で も 、「 価 格 が 高 い な 」 と 感 じ て は い る も の の 具 体 的 な 行 動 ま で 結 び 付 い て い な い ケ ー ス も 多 い 。 ま た 、 家 計 の た め に 行 っ て い る こ と を 自 由 記 述 し た 結 果 に お い て も 、「 特 に な い 」 が 約 半 数 を 占 め る 。 「 前 か ら も 節 約 は ず っ と し て い る ( 44歳 )」、 「 特 に 変 わ っ た こ と は な く 、 無 駄 を 省 く こ と は い つ も し て い る ( 59歳 )」 な ど 、 不 況 に よ る 節 約 や エ コ に よ る 節 約 が 習 慣 的 に な っ て い る た め 、 今 回 の 値 上 が り に は 、 こ れ ま で の 積 み 重 ね の 行 動 で 対 処 で き る と 冷 静 に 捉 え ら れ て お り 、 今 後 も 意 識 せ ず 節 約 を 行 っ て い く と 考 え ら れ る 。 生 活 者 は 、 価 格 や 商 品 情 報 を よ く 見 て 価 格 に 見 合 う 商 品 か 吟 味 し て い る た め 、 店 頭 に お け る 商 品 情 報 の 提 供 が 重 要 に な る 。            ( 相 ) 15% 10% 5% 0% 70% 45.5 54.5 28.8 71.2食品を買うときの気持ち 17.4 82.6調理をするときの気持ち 29.1 70.9旅行・レジャーに行く(検討する) ときの気持ち 食品を買うときの気持ち 24.8 安 い も の を 探 す 特 売 時 に 買 う 節 約 を 考 え る よ う に な っ た 無 駄 な も の は 買 わ な い 購 入 す る 量 を 減 ら す ( 必 要 最 小 限 に お さ え る ) 今 ま で 以 上 に 価 格 を 気 に す る 買 い 物 回 数 を 減 ら す よ く 吟 味 す る よ う に な っ た 一 度 考 え る よ う に な っ た 安 い 店 を 探 す よ う に な っ た 高 い も の を 購 入 す る の に 躊 躇 す る ま と め 買 い す る P B を 買 う よ う に な っ た 産 直 を 利 用 す る よ う に な っ た 価 格 を 比 べ る 量 と 価 格 が 妥 当 が 見 比 べ る チ ラ シ ・ 広 告 を 見 る 代 用 品 を 探 す 買 い 物 に 抵 抗 を 感 じ る ( ふ つ う の も の で も ) 使 い 残 し を し な い 国 産 の も の を 買 う 日 持 ち の す る 商 品 を 選 ぶ ひ と つ の も の を 使 い ま わ す そ の 他 行 動 に 変 化 は な い が 、 高 く な っ た と 感 じ る 行 動 に 変 化 は な い が 、 容 量 が 少 な く な っ た と 感 じ る 13.0 10.0 9.3 7.0 4.4 3.7 3.3 3.3 2.6 1.9 1.9 1.5 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.4 0.4 0.4 0.4 8.1 6.3 1.9 33.0 67.0 27.3 72.7 30.3 69.7 37.3 62.7 28.3 71.7 30.4 69.6 21.3 78.7 18.8 81.3 17.1 82.9 31.2 68.8 300万円未満(n=97) 300万円以上~ 400万円未満(n=110) 400万円以上~ 500万円未満(n=142) 500万円以上~ 600万円未満(n=126) 600万円以上~ 700万円未満(n=113) 700万円以上~ 800万円未満(n=79) 800万円以上~ 900万円未満(n=47) 900万円以上~ 1000万円未満(n=48) 1000万円以上(n=82) 年収未回答(n=93) 27.6 72.4調理をするときの気持ち 牛 乳 ・ 乳 製 品 卵 パ ン 冷 凍 食 品 加 工 食 品 ( ハ ム 、 ウ イ ン ナ ー 、 練 り 製 品 等 ) 食 用 油 調 味 料 ( マ ヨ ネ ー ズ 、 ド レ ッ シ ン グ 含 む ) 缶 詰 ・ 乾 物 小 麦 粉 、 て ん ぷ ら 粉 レ ト ル ト 食 品 カ ッ プ め ん コ ー ヒ ー ・ 紅 茶 ・ ジ ャ ム 等 の 嗜 好 品 ソ フ ト ド リ ン ク 菓 子 ・ デ ザ ー ト ア ル コ ー ル 飲 料 洗 剤 ( 衣 類 ・ 住 居 用 等 ) 紙 ・ 生 理 衛 生 類 そ の 他 日 用 品 ・ 家 庭 用 品 衣 料 品 そ の 他 ま と め 買 い ・ 買 い 控 え は し て い な い 72.1% 1.3 1.9 1.2 1.0 1.2 4.2 2.0 4.4 1.1 5.8 7.4 2.6 4.5 3.0 4.5 2.3 6.2 3.9 1.0 5.4 1.8 6.6 2.6 3.0 1.2 4.7 1.2 9.6 1.5 6.8 5.8 1.5 8.4 2.7 2.2 3.3 0.4 11.3 0.2 0.4 81.1% 「値上がり後の主婦の気持ちの変化」に関するアンケート調査 ● 調査時期:2013年7月 ● 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワークである「きか せて・net」会員に対して行った。全国の20歳以上の既婚女性に対してアンケートを 実施。937名から回答を得た。 2013年4月以降に以下の気持ちに 「変化」はありましたか?        (n=937) 2009年2月時点 ここ数ヶ月の気持ちの変化      (n=569) 食品を買うときの具体的な変化図 3 世帯年収別の気持ちの変化 (食品を買うときの気持ち) 2013年4月以前にまとめ買いしたものと、 4月以降に買い控えているもの 図 4 (n=937) 4月以前にまとめ買い 4月以降に買い控えている 発行所:株式会社ドゥ・ハウス 事実新聞編集部 編集人:相沢 約 3割 が 「 食 品 を 買 う と き 」・「 レ ジ ャ ー に 行 く と き 」 の 気 持 ち が 変 化 ま と め 買 い は 約 2割 。 買 い 控 え は 約 3割 気 持 ち ・ 行 動 の 変 化 は 以 前 と 比 べ て 小 さ い 図 1 参考 図 2
  • 2. ()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.   寒 さ が 厳 し く な る 1 月 は 体 調 を 崩 し や す く 、 家 族 の 健 康 に 最 も 気 を 遣 う 時 期 だ 。 主 婦 と し て 家 族 の 体 調 に 目 を 配 り な が ら 、 毎 日 の 料 理 で 健 康 管 理 を し た い と 思 っ て い る 。 野 菜 は 必 須 ア イ テ ム だ が 、 こ の 時 期 に 出 回 る 野 菜 は 数 も 少 な く 価 格 も 高 い こ と か ら ふ ん だ ん に は 使 え な い 。 そ ん な 時 に 旬 の 冬 大 根 は 煮 て も 生 で も お い し い 一 品 と な り 、 主 婦 の 味 方 と し て 積 極 的 に 利 用 さ れ て い る 。   正 月 が 明 け る と 寒 さ も 一 段 と 厳 し く な り 、 家 族 の 健 康 を 預 か る 主 婦 に は 風 邪 が 気 に な っ て く る 。 根 菜 の 中 で も 大 根 は 体 を 温 め る 食 材 と し て 風 邪 予 防 に 一 役 買 っ て い る よ う だ 。   「 デ ー タ 1」 で は 、「 今 朝 、   サ ラ ダ 使 い の 野 菜 が 高 く 、 こ の 季 節 は 食 卓 に 上 る 機 会 が 減 っ て い る 。 そ れ に 代 わ る 野 菜 と し て 冬 大 根 の み ず み ず し さ や 甘 さ を 生 か し て 、 サ ラ ダ に 取 り 入 れ よ う と 着 目 し た の が 「 デ ー タ 3」 で あ る 。「 大 根 も 生 で 食 べ る と 甘 く お い し い 。 レ タ ス が 高 く て サ ラ ダ も ご 無 沙 汰 だ っ た し 、 新 鮮 な う ち に ビ タ ミ ン 豊 富 な 生 で 使 お う 」 と 、 生 野 菜 を 家 族 に 食 べ さ せ た い と の 主 婦 の 思 い が 伝 わ っ て く る 。   調 理 に お い て も 「 オ リ ー ブ 油 ・ 酢 ・ 塩 ・ 胡 椒 で ド レ ッ シ ン グ を 作 っ て 和 え る 。 油 が 絡 み 口 当 た り よ く な っ た 大 根 サ ラ ダ は い く ら で も 食 べ ら れ そ う 」 と 、 食 べ や す さ へ の 工 夫 を し て い る 。   い つ も は 葉 が 落 と さ れ て 店 頭 に 並 ん で い る 大 根 や カ ブ だ が 、 冬 場 は 葉 付 で 売 ら れ て い る こ と が 多 い 。 青 々 と 茂 っ た 大 根 の 葉 っ ぱ は 、 貴 重 な 青 菜 と し て 主 婦 に 喜 ば れ て い る 。 デ ー タ 4で は 「 妊 婦 中 、 母 が カ ブ や 大 根 の 葉 の ふ り か け を 作 っ て く れ 、 そ の 時 以 来 お 気 に 入 り 」 と あ り 、 実 家 の 母 か ら 受 け 継 い だ 大 根 葉 の 利 用 法 を 実 行 し て い る 様 子 が う か が え る 。 お ふ く ろ の 味 的 要 素 も あ り 、 家 族 に 味 を 伝 え た い 思 い も 見 え て く る 。   調 理 で は 「 カ ブ と 大 根 の 葉 、 し ら す 、 油 揚 げ を 入 れ 調 味 料 で 味 を 整 え て 根 菜 ふ り か け の 完 成 」 と 、 油 揚 げ で 栄 養 と お い し さ を 加 え る 。 ふ り か け に し て 幼 児 に も お い し い 常 備 菜 と し て 登 場 さ せ て い る 。 出 が け に 夫 が 咳 込 ん で い た し 、 冷 え 込 む の で 体 の 温 ま る 物 を 作 り た い 。 以 前 中 華 味 で 作 っ て か ら ハ マ っ た 生 姜 を 使 っ た シ ン プ ル な 大 根 ス ー プ に し よ う 」 と 、 大 根 を 使 っ て の ス ー プ を 考 え て い る 。   実 際 の 調 理 で は 「 針 生 姜 1 か け 分 と い ち ょ う 切 り に し た 大 根 を 、 中 華 だ し を 溶 い て 調 味 し た 汁 に 入 れ て 煮 る 」 と あ り 、 大 根 が メ イ ン で は あ る が 、 さ ら に か ら だ を 温 め る 生 姜 も 加 え て 、 夫 の 咳 き 込 み を ダ ブ ル で 抑 え る 工 夫 を し て い る 。 ま た 、 味 付 け も 中 華 風 の こ っ て り 味 の ス ー プ に し て 、 よ り 体 が 温 ま る 味 付 け に し て い る 。 ど ん な 味 と も 相 性 の 良 い 大 根 な ら で は の 組 み 合 わ せ で あ る 。 「 や さ し い 味 の 大 根 に ピ リ っ と 生 姜 の 辛 味 が 効 い て 、 寒 い 中 帰 宅 す る 夫 の 身 体 も 中 か ら ホ カ ホ カ 温 ま る わ ね 」 と 、 夫 の 身 体 を 気 遣 っ て の 食 材 使 用 と な っ て い る 。   1月 は 、 受 験 生 を 持 つ 家 庭 で は 子 ど も が 万 全 の 体 調 で 試 験 に 臨 め る よ う に 神 経 を と が ら せ て い る 時 期 で も あ る 。 デ ー タ 2で は 「 イ ン フ ル エ ン ザ が 流 行 り だ し た 。 小 6長 女 の 入 試 ま で あ と わ ず か な の で 体 調 を 崩 さ な い で と 願 う よ う な 気 持 ち で い る 。 1品 で 栄 養 の あ る 物 を 作 ろ う 」 と 栄 養 の あ る 食 事 を 用 意 し て 、 イ ン フ ル エ ン ザ を 予 防 し た い と い う 思 い が 読 み 取 れ る 。 そ の た め の メ ニ ュ ー と し て 根 菜 類 を た っ ぷ り 使 っ た 煮 物 を 考 え て 、 大 根 ・ に ん じ ん ・ 蓮 根 と 冬 の 代 表 的 な 根 菜 類 を 組 み 合 わ せ て 五 目 煮 を 作 っ て い る 。 子 ど も に 対 し て 「 免 疫 力 が 高 い か ら 食 べ て ね 」 と 免 疫 力 ア ッ プ を 期 待 す る 思 い の 強 さ が 感 じ ら れ る 。 3 ヵ 月 後 の 食 卓     大 根 は 、 野 菜 が 不 足 し が ち な 1月 の 食 卓 に 、 実 も 葉 も 使 え る 万 能 野 菜 と し て 家 族 の 健 康 を 支 え て い る 1月の調理行動 1 月の ピックアップテーマ 豊富な栄養素を生かして 主 婦 は ど の よ う な 視 点 で 食 事 の メ ニ ュ ー を 決 め て い る の だ ろ う か 。 季 節 や 旬 は ど の よ う に 食 卓 に 反 映 さ れ て い る の だ ろ う か 。 こ こ で は 、 「 生 活 行 動 日 記 B L O G 」 ( ※ P 3 下 参 照 ) 内 の デ ー タ か ら 、 1 月 か ら 3 月 の デ ー タ に 注 目 し 、 冬 の 食 卓 の 実 態 に 迫 る 。 この時期は・・・ ウォンツ・・・主婦の気持ち 咳き込む夫に体の温まる スープを作って、 風邪から守りたい 1月 大根を使ったメニュー [行動] 蒟蒻、にんじん、蓮根、大根等を 1㎝角に切り、油で炒め、水煮大豆を加え 椎茸の戻し汁、醤油、みりん等で煮含める。 甘辛い味噌味を長女が喜ぶ五目煮は、根菜 たっぷり。免疫力が高いから食べてね。 [背景] インフルエンザが流行りだした。 小6長女の入試まであとわずかなので体調 を崩さないでと願うような気持ちでいる。 長女が今日は夕飯を家で食べて塾に行き たいと言う。1品で栄養ある物を作ろう。 [食材] 油、蒟蒻、にんじん、蓮根、大根、 牛蒡、椎茸、インゲン、干し椎茸、大豆の 水煮、昆布、味噌、みりん、醤油 1月 24日(火) 晴れ 夕食 根菜の五目煮 DATA 2 受験を控えた子どもが 体調を崩さないように、 免疫力を高める根菜を使った 料理を食べさせたい 冬大根は水々しく ビタミンもたっぷりだから、 生で使いたい 大根やカブの葉で 身体に良い 常備菜を作りたい [行動] 針生姜1かけ分といちょう切りに した大根を、中華だしを溶いて調味した汁 に入れて煮る。やさしい味の大根にピリ っと生姜の辛味が効いて、寒い中帰宅する 夫の身体も中からホカホカ温まるわね。 [背景] 今朝、出がけに夫が咳込んでいた し年明けは冷え込むので体の温まる物を 作りたい。1週間程前に買った大根もある し、以前中華味で作ってからハマった生姜 を使ったシンプルな大根スープにしよう。 [食材] 生姜、大根、中華だし、料理酒、 薄口醤油、みりん、塩、ごま油 1月10日(火) 晴れ 夕食 大根スープ DATA 1 [行動] 蕪と大根の葉を茹でて水気を切 りみじん切りに。ごま油で炒め、しらす、 油揚げを入れ調味料で味を整え根菜ふり かけの完成。しらすのカルシウムもたっ ぷりで、3歳息子にたくさん食べさせたい わ。 [背景] 実母より大量の蕪と大根が届い た。妊婦中、母が蕪や大根の葉のふりかけ を作ってくれ、その時以来お気に入り。多 めに作れば作り置きも可能、毎食1品追加 もでき、お弁当にも入れられて便利だわ。 [食材] 大根、かぶ、しらす、あぶらあげ、 ごま油、みりん、醤油、塩 1月18日(水) 晴れ 言い切れない 大根葉のふりかけ DATA 4 [行動] 大根は千切り、水菜はザク切り。 オリーブ油・酢・塩・胡椒でドレッシング を作って和える。油が絡み口当たり良くな った大根サラダはいくらでも食べられそ う。家族でたっぷりビタミン補給しよう。 [背景] 大根と水菜が残っている。大根 も生で食べると甘く美味しい。レタスが 高くてサラダもご無沙汰だったし、新鮮な うちにビタミン豊富な生で使おう。生野 菜が苦手な夫にも細かく刻んで食べさせ たい。 [食材] 大根、水菜、オリーブ油、酢、塩、 胡椒、ゴマ 1月30日(月) 晴れ 夕食 大根と水菜のサラダ DATA 3 大根の免疫力アップなどに期待して 大 根 は 体 を 温 め て く れ る 食 材 と し て 取 り 入 れ て い る 大 根 な ど の 根 菜 類 に イ ン フ ル エ ン ザ 予 防 の 免 疫 力 ア ッ プ を 期 待 し て い る 冬 大 根 の み ず み ず し さ と 甘 さ を 生 か し て 生 野 菜 と し て も 使 う 大 根 や カ ブ の 葉 も 貴 重 な 葉 物 と し て 利 用 し て い る
  • 3. () 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.   寒 さ も 一 段 落 す る 3月 は 、 ひ な 祭 り な ど の 行 事 食 に は も ち ろ ん 普 段 の 食 卓 に も 、 価 格 も 安 定 し て き た 春 野 菜 を 使 塩 ・ 胡 椒 ・ コ ン ソ メ で 味 付 け 。 さ っ と 炒 め た 菜 の 花 は 食 感 と 苦 味 が 少 し 残 る が 、 2歳 息 子 も 好 き な パ ス タ な の で 旬 の 味 を 味 わ っ て 欲 し い 」 と あ り 、 シ ン プ ル な 味 付 け を 心 が け る こ と で 、 菜 の 花 の 食 感 や お い し さ を 損 な わ な い よ う に 工 夫 し て い る 事 が 判 る 。 ま た 、 好 物 の パ ス タ に 使 う 工 夫 を す る 冬 に よ く 食 べ る メ ニ ュ ー の ク リ ー ム シ チ ュ ー だ が 、 春 野 菜 の ア ス パ ラ を 取 り 入 れ る こ と で 、 メ ニ ュ ー の マ ン ネ リ を 打 破 し 、 食 卓 に さ さ や か だ が 春 を 演 出 し た い 主 婦 の 気 持 ち が 判 る 。   「 デ ー タ 8」 で は 、 「 オ リ ー ブ オ イ ル ・ に ん に く ・ 菜 の 花 等 を 入 れ 炒 め 、 茹 で た パ ス タ ・ 2月の調理行動 2 月のピックアップテーマ っ た メ ニ ュ ー が 多 く 登 場 す る 。 で は 、 主 婦 は ど ん な 気 持 ち で 、 春 野 菜 を メ ニ ュ ー に 取 り 入 れ て い る か を 探 っ て み た い 。   「 デ ー タ 7」 で は 、 「 午 後 は 出 か け る の で お 昼 と 夕 食 用 に ク リ ー ム シ チ ュ ー を 作 っ て お こ う 。 い つ も 手 軽 な ブ ロ ッ コ リ ー を 使 う が 、 今 日 は 春 ら し く ア ス パ ラ に し よ う 」 と あ る 。 家で過ごすメニュー 寒さで家にいることが多い時期 本記事で使用したデータは、株式会社ドゥ・ハウスの運営サイト『生活行動日記 BLOG』で収集したデータです。『生活行動日記 BLOG』では、 約 50,000 件の主婦の生活行動を定性データで検索するサービスを無料で提供しています。ブログ形式で探索的に日記データを検索することがで きるので、仮説発想に効果的にご利用いただけます。もちろんデータのダウンロードも可能です。お客さまのご要望に合わせて、カスタム版専用 日記もご用意できます。ぜひご活用ください。 生 活 行 動 日 記 B L O G h t t p : / / n i k k i b l o g . j p / こ と で 、 少 々 の ほ ろ 苦 さ は 春 の 味 覚 と し て 子 ど も に も 伝 え て い き た い 思 い も く み 取 れ る 。   以 上 の 2デ ー タ を 読 む と 、 も ち ろ ん ど の 季 節 に も お い し い 野 菜 は あ る が 、 主 婦 に と っ て 旬 が 短 い 春 野 菜 に は 、 格 別 な 思 い が あ る よ う に 思 わ れ る 。 春 野 菜 を シ ン プ ル に お い し く 食 べ る メ ニ ュ ー 提 案 が 店 頭 に あ れ ば も っ と 食 卓 に 取 り 入 れ ら れ て 春 爛 漫 な 食 卓 に し て く れ そ う だ 。            ( 柳 )     春 野 菜 を シ ン プ ル に お い し く 食 べ た い 3月 3月の調理行動 [行動] 玉葱を細切りし、にんじんは子ども達が喜ぶように桜の型 抜きで4つ当りをつくる。アスパラガスは茹でて、仕上げに彩りよく 入れる。桜にんじん&アスパラのクリームシチューで、春の雰囲気 が伝わるといいな。 [背景] 今日は8歳の息子の終業式。給食なしで帰って来る。午後 は出かけるのでお昼と夕食用にクリームシチューを作っておこう。 いつも手軽なブロッコリーを使うが、今日は春らしくアスパラにし よう。 [食材] 豚もも肉、玉ねぎ、じゃが芋、にんじん、アスパラガス、塩、 こしょう、牛乳、クリームシチューの素 3月 23日(金) 晴れ 夕食 [行動] オリーブオイル・にんにく・菜の花等を入れ炒め、茹でたパ スタ・塩・胡椒・コンソメで味付け。さっと炒めた菜の花は食感と苦 味が少し残るが、2歳息子も好きなパスタなので旬の味を味わって ほしい。 [背景] 近所の農産物直売所で買った新鮮な菜の花を食べよう。お ひたしや辛し和えは苦味が強く息子は苦手そう。旬の食材を美味し く食べてもらいたいので息子の好きなパスタにしたら喜んで食べて くれるかな。 [食材] 菜の花、しいたけ、オリーブオイル、にんにく、パスタ、塩、 胡椒、コンソメ 3月25日(日) 曇り 昼食 春野菜のクリームシチュー 菜の花のペペロンチーノ DATA 8 DATA 7 いつもの料理も春の素材を加えて 春らしく演出したい 菜の花など苦味の強い春の野菜を シンプルに食べやすく調理して味わいたい 子どもも家で遊ぶことが多いので、 子どもと一緒に楽しみながら 食事を作りたい プチお好み焼き [行動] お好み焼き粉と絡むようキャベツを半玉みじん 切り。ホットプレートに子ども達がスプーンですくって 一口サイズのお好み焼きを作る。エビ・コーン・ツナ・チ ーズなどを好きにのせて楽しく美味しく。 [背景] 寒いので家で遊んでいた8歳と4歳の子ども達 のリクエストに応えプチお好み焼きを作ろう。大さじ程 度のスプーンで作る一口サイズのお好み焼きだ。色々な 具材を各自で載せて楽しめるから我が家では大好評。 [食材] お好み焼き粉、キャベツ、ベーコン、卵、青ネギ、 エビ、コーン、キムチ、チーズ、ツナ  2月12 日(日) 晴れ 夕食 DATA 6 外出をせず時間がたっぷりあるので 手のかかる料理を作りたい   立 春 を 迎 え て も 厳 し い 寒 さ が 続 く 2月 は 雪 な ど で 外 出 を 控 え る 日 も あ る た め 、 家 族 と 家 で 過 ご す 時 間 が 多 く 主 婦 の 家 事 時 間 に も 余 裕 が 見 ら れ る 。 そ の よ う な 時 期 の 2月 の 食 卓 に は 、 家 に あ る 材 料 に 少 し 手 間 を か け た メ ニ ュ ー を 作 り た     家 に い る 時 間 が 長 い の で 、 身 近 な 材 料 で 少 し 手 間 を か け た 料 理 を 作 る り な ど の 手 間 暇 を 惜 し ま ず に 子 ど も 達 の 好 物 の 炊 き 込 み ご 飯 を 作 り 、 寒 い 一 日 を 過 ご し た 家 族 を ね ぎ ら い た い 心 意 気 が う か が え る 。   「 デ ー タ 6」 で は 、 「 寒 い の で 家 で 遊 ん で い た 8歳 と 4歳 の 子 ど も 達 の リ ク エ ス ト に 応 え プ チ お 好 み 焼 き を 作 ろ う 。 大 さ じ 程 度 の ス プ ー ン で 作 る 一 口 サ イ ズ の お 好 み 焼 き だ 。 色 々 な 具 材 を 各 自 で 載 せ て 楽 し め る か ら 我 が 家 で は 大 好 評 」 と あ り 、 家 に ず っ と い い と い う 主 婦 の 気 持 ち が う か が え る 。   「 デ ー タ 5」 で は 、 「 久 し ぶ り に 朝 か ら 雪 が 降 り 、 寒 い 一 日 で 幼 稚 園 の 送 迎 以 外 ず っ と 家 に い た 。 一 か ら 素 材 を 切 る の も 苦 手 な 私 は 面 倒 だ け ど 、 今 日 は 時 間 を か け た メ ニ ュ ー を 作 ろ う か 。 炊 き 込 み ご 飯 は 息 子 た ち も 大 好 き ね 」 と あ る 。 普 段 は 、 手 軽 さ を 優 先 し て い て も 、 家 に い る 時 間 が 長 い 日 に は 材 料 は 家 に あ る き の こ や に ん じ ん を 使 っ て も 、 せ ん 切 2月 た 子 ど も 達 を 少 し で も 楽 し ま せ た い 主 婦 の 気 持 ち が く み 取 れ る 。 材 料 は キ ャ ベ ツ や エ ビ 、 コ ー ン 、 チ ー ズ 、 ツ ナ 等 家 に あ る 物 だ が 、 ホ ッ ト プ レ ー ト を 皆 で 囲 み な が ら 一 口 サ イ ズ に す る こ と で お 好 み 焼 き が 、 家 族 に と っ て ち ょ っ と し た お 楽 し み に な っ て い る 事 が わ か る 。   ど ち ら の デ ー タ か ら も 、 普 段 の 料 理 に 、 手 間 や 工 夫 を 加 え る こ と で 、 家 族 を 喜 ば せ た い 主 婦 の 気 持 ち が 読 み 取 れ る 。 家 に こ も り が ち な 2月 は 、 普 段 の 食 材 で 作 れ る け ど 、 少 し だ け じ っ く り と 手 を か け た メ ニ ュ ー の 提 案 が あ れ ば 喜 ば れ る の で は と 思 う 。 炊き込みご飯 [行動] きのこの削ぎ切りやにんじんの千切りを丁寧に し、米と釜に入れ、酒、醤油、昆布を入れ万遍なく味がつ く様ひと混ぜし炊く。色のついた米ときのこやにんじん の彩り豊かな炊き込みご飯は、8歳息子もお替りね。 [背景] 久しぶりに朝から雪が降り、寒い一日で幼稚園 の送迎以外ずっと家にいた。一から素材を切るのも苦手 な私は、面倒だけど今日は時間をかけたメニューを作ろ うか。炊き込みご飯は息子達も大好きね。 [食材] 米、しめじ、生シイタケ、にんじん、油揚げ、酒、 しょうゆ、塩、昆布 2月29日(水) 雪 夕食 DATA 5 春の味覚が味わえる時期 3 月のピックアップテーマ 春野菜 この時期は・・・ ウォンツ・・・主婦の気持ち この時期は・・・ ウォンツ・・・主婦の気持ち 春 野 菜 の お い し さ を 子 ど も 達 に も 伝 え て い き た い 楽 し い 食 事 で 、 家 で 過 ご す 時 間 を 充 実 さ せ た い
  • 4. ()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 魅力を感じた部分   ま ず こ の 日 ( 2月 2日 ・ 土 曜 日 ) に チ ラ シ を 見 た 主 婦 の 生 活 背 景 を 見 て み よ う 。 明 日 節 分 で あ る こ と を 踏 ま え 、 定 番 の 「 豆 」「 恵 方 巻 」 を 用 意 し な い と い け な い と 思 っ て お り 、 子 ど も に 季 節 の 行 事 を 楽 し ん で も ら い た い と 思 っ て い る 。 ま た 、 息 子 の サ ッ カ ー の 試 合 の こ と を 考 え 、 買 い 物 を 先 に 済 ま せ て お こ う と 考 え て い る 。 3 ヵ 月 後 の チ ラ シ     「 節 分 」 色 鮮 や か 恵 方 巻 だ け で な い 伝 統 行 事 の ご 提 案   こ の チ ラ シ を 見 る と 、 す ぐ に 「 節 分 」 と い う こ と に 気 が つ く ほ ど 、 さ ま ざ ま な 恵 方 巻 を 掲 載 し て い る 。 さ ま ざ ま な 価 格 に 設 定 さ れ た 、 和 ・ 洋 ・ 韓 国 ・ 大 人 用 ・ 子 ど も 用 な ど 全 部 で 22商 品 を 掲 載 す る こ と で 、 そ れ ぞ れ の 家 庭 に あ っ た 商 品 を 選 べ る 工 夫 と 、 選 ぶ 楽 し み を 演 出 し て い る 。 和 の 商 品 に 注 目 す る と 、「 魚 屋 特 製 ! ぜ い た く 恵 方 巻 」 と 題 し て 、 具 材 に こ だ わ っ た 商 品 を 取 り 揃 え て い る 。 ま た 、 手 作 り 用 の ネ タ セ ッ ト を チ ラ シ の 中 央 に 掲 載 す る こ と で 、「 家 族 で 手 作 り す る 」 と い う 選 択 肢 を 目 に 付 き や す い 場 所 で 提 案 し て い る 。   こ の チ ェ ー ン の 節 分 の 恵 方 巻 は 、 種 類 だ け で は な く 「 高 知 大 神 宮 に て 幸 福 祈 願 」 し た お 米 を 使 用 し て お り 、 縁 起 を 担 ぐ メ ニ ュ ー に 1つ の こ だ わ り を 差 し 込 ん で い る 。 同 様 に 、 こ の 主 婦 の 目 に 留 ま っ た 「 こ だ わ り の 出 雲 お 祓 い そ ば 」 や 2月 毎 週 欠 か さ ず 新 聞 に 折 り 込 ま れ る ス ー パ ー の チ ラ シ 。 主 婦 は ど の よ う な 目 線 で チ ラ シ を 見 て い る の だ ろ う 。 今 回 は 2 0 1 3 年 2 月 の も の か ら 、 主 婦 が チ ラ シ の 何 を 見 て い る の か 探 っ て み た 。 「 心 の つ ぶ や き 」 ~ 主 婦 か ら 見 た チ ラ シ ~ ◆ 恵 方 巻 の バ リ エ ー シ ョ ン 豊 富 さ が 楽 し い わ 。 ◆ こ だ わ り の 商 品 が あ る と 興 味 が わ く な 。 ◆ 季 節 を 感 じ る 商 品 は 気 に な る な 。 【分析方法】  ドゥ・ハウスのフィールドマーケターで ある主婦の「DOさん」が、『チラシ折込 日の天気・気温』および『チラシ画像デー タ』を見て、日々の生活シーンを元にイ メージデータを作成した。尚、チラシ画 像上の番号はある主婦がチラシを見た 際の視線の動きを示している。 「 か つ お そ ぼ ろ を 使 用 し た サ ン シ ャ イ ン オ リ ジ ナ ル の 恵 方 巻 」 だ け で な く 、 産 地 に こ だ わ っ た「 ぽ ん か ん 」や 、「 四 万 十 こ め 豚 の ポ ー ク ウ イ ン ナ ー 」 な ど の 地 場 商 品 を 掲 載 し て お り 、 地 域 の 食 材 を ア ピ ー ル す る こ と で 、 こ の 主 婦 の 目 線 の 動 き の よ う に チ ラ シ の 企 画 全 体 に 興 味 を 持 た せ 、 隅 々 ま で 見 た く な る 工 夫 が さ れ て い る 。   恵 方 巻 き が 大 き く 取 り 上 げ ら れ た チ ラ シ の 中 で 、 紙 面 の 大 き さ は 小 さ い が 、 冬 場 の ビ タ ミ ン 補 給 の 提 案 と し て 、「 旬 の 立 目 ぽ ん か ん 」 が 掲 載 さ れ て い る 。 全 国 発 送 セ ー ル と す る こ と で 、 自 分 用 に も 、 贈 答 用 に も 使 え る 季 節 を 感 じ る 商 品 を 提 案 し て い る 。 さ ら に 、 2週 間 後 に 迫 っ た バ レ ン タ イ ン デ ー の 商 品 に つ い て も 、 一 部 掲 載 す る こ と で 、 季 節 を 感 じ さ せ る と と も に 、 今 後 買 い た い と 思 う 商 品 を 連 想 さ せ る 工 夫 が さ れ て い る 。   こ の チ ラ シ は 、 季 節 の 節 目 を 感 じ る 「 節 分 」 の 企 画 を チ ラ シ 面 1面 で 大 き く 提 案 し て い る 、 恵 方 巻 の 種 類 が 多 い こ と は 目 に 付 く が 、 そ れ だ け で は な い こ だ わ り が 随 所 に 見 ら れ る 。 幸 福 祈 願 を し た お 米 を 使 用 す る こ と や 、「 い わ し の 邪 気 は ら い 」、「 節 分 そ ば 」 と い っ た 伝 統 的 な 側 面 を 感 じ さ せ る こ と 、 さ ら に は 白 ワ イ ン や 洋 風 ロ ー ル な ど 革 新 的 な 側 面 を 1つ の 企 画 の 中 に 共 存 さ せ て お り 、 多 く の 気 づ き を 主 婦 に 与 え て い る 。 こ う し た 古 き よ き 伝 統 と 革 新 の 融 合 は 、 楽 し い 食 卓 を 彩 る と と も に 、 身 近 に 体 感 で き る き っ か け を 作 る の か も し れ な い 。 明日は、節分か。豆を用意しておこうかな。今年もまく用と食 べる用の2種類を買って、大豆の味の違いを感じよう。子ども 達は、鬼役になりたいと言うだろうから、鬼のお面、もらえる といいな。恵方巻き、作ろうかな?それとも、買って済ませよ うかな?息子のサッカーの試合の後では、夕飯の準備が間に合 わないから、午前中に買い物しておこう。 1 恵方巻の種類が多いな!すごい!大人のよくばりセットや 子ども用のセットまであるんだ。この中に家族の好きなのが あれば、作らずに、買ってみてもいいかも。「かつおそぼろ」っ て何だ?美味しそう。食べてみたいな。 2 恵方巻がいっぱいあるのね! 3 中身が和、洋、京風、コリアン 等色々で面白い。 4 自分達で作る為の「海鮮寿司ねたセット」も あるのね。みんなでワイワイ巻こうか、出来たものを色々買って 味見してみようか、迷うな。 5 恵方巻きの具にも使われているけ ど、「かつおそぼろ」ってどんな味だろう?「にんにく鰹そぼろ」も あるんだ。気になるな! 6「節分そば」なんて風習があるのかな。 寒いし、汁物の代わりにそばもあってもいいかも。「こだわりの 出雲お祓いそば」1パック買って、みんなで少しずつ食べてみよう かな。鬼や豆、おたふくの絵はあるけど、豆は売っているのかな? 見当たらないな。 7「旬の立ち目ぽんかん」、冬場のビタミン補給 に食べたい!Mサイズ5キロ一箱買ってみてもいいかもね。 8 も うバレンタインの商品が載っているのか、すぐだしね。 9「女子 会の食卓に!」の三方六も美味しそうだな。デザートに買ってみ ようか、10 それとも高知産のいちごにしようか迷うな。行ってか ら考えよう。 魚屋特製!ぜいたく恵方巻き 2月 チラシ特売データ [タイトル] 節分の招福美味!  [チェーン] サンシャイン  [売出し開始日] 2013年2月2日 [チラシを見た日(チラシ折込日)] 2月2日 土曜日 10:00頃 [天気] 晴れ  [気温] 最高 20.9℃ 最低10.4℃ [家族構成] 本人(36歳) 夫(34歳) 長男(9歳) 次男(3歳) この日は? 最初に目にとまったもの ひととおり見た順番での「心のつぶやき」 鰹そぼろを買いたいです。今まで食べた事がな い商品ですが、数種類の恵方巻の具に使われてい るし、ツナの様に色々使えそうで、油っぽくなさ そうな感じが良い!食卓にあまり並ばない鰹を 手軽に食べられそうなので、どんな味なのか食べ てみたい。 商品の写真 節分にちなんだ恵方巻の写真が見やすく、スーパ ーの恵方巻はそんなに美味しそうなイメージが なかったのですが、試してみてもいいかなと思い ました。 季節がら旬の商品 恵方巻のバリエーションの豊富さが楽しく、和・ 洋・韓や大人用・子ども用・ファミリー用・高級な 物から手頃な物まであり、それぞれの好みにあっ た寿司ネタを選んで食べられるなど、工夫が感じ られました。 一本釣りかつおの土佐風 にんにく鰹そぼろ もっとも欲しいと思ったもの 季 節 の 行 事 を 家 族 で 楽 し み た い 恵 方 巻 の バ リ エ ー シ ョ ン 豊 富 さ が 楽 し い わ こ だ わ り の 商 品 や 地 場 商 品 が あ る と 興 味 が わ く な 季 節 を 感 じ る 商 品 は 気 に な る な 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  • 5. () 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 全国 500 チェーンの中から厳選した 16 チェーンのチラシ「紙面」「タイトル」情報や約 20,000 店 のチェーンストアの所在情報を、ユーザ登録していただいた方はすべて無料でご覧いただけます。 まずは、ユーザ登録をしていただいて、各コンテンツをご覧になってみてください。また有償にて 「タイトル」「掲載商品」「価格」などの情報もご提供しております。 当社のお客様はチラシに関する情報を、 ・ マーケターや営業マンが販促企画や提案資料を作成するためのヒントにしたり、 ・ 自社商品の特売状況を把握したり、 ・ 特売情報を分析し、競合他社商品の対策を練ったり、 ・ 店舗関係者が出店計画や競合店対策のための資料として活用するなど、 様々なシーンでご活用いただいています。 全国 300 名の生活者モニターから「スーパー」「ホームセンター」「ドラッグストア」などの チェーンストアのチラシを週 2000 枚、年間約 10 万枚収集しております。 まずはお気軽にご相談くださいませ。 全国チラシ情報サービスセンター http://www.chirashiinfo.jp/   2 0 1 1 年 の 東 日 本 大 震 災 以 前 と 比 べ 、 防 災 に 関 す る 呼 び か け が 増 え て い る と 感 じ る が 、 家 庭 で の 防 災 に 関 す る 意 識 は ど の く ら い 高 ま っ て い る の だ ろ う 。 小 売 業 の 、 防 災 を 啓 蒙 す る 取 り 組 み に 注 目 し て み た 。 今 回 は 、 震 災 以 前 よ り 「 防 災 の 企 画 」 が チ ラ シ 面 に 掲 載 さ れ て い た 「 防 災 の 日 」 ( 9/ 1) 前 後 の チ ラ シ で は な く 、 震 災 の あ っ た 3月 の 16 チ ェ ー ン チ ラ シ に 注 目 し て み た 。 東 日 本 大 震 災 か ら 1年 が 経 過 し た 2 0 1 2 年 の チ ラ シ を 見 る と 、 10チ ェ ー ン ( 62・ 5% ) が 防 災 ・ 備 蓄 品 に 関 す る 企 画 を 掲 載 し 、 日 々 の 備 え を 訴 え た が 、 2 0 1 3 年 を 見 る と 、 7チ ェ ー ン ( 43・ 8% ) に 掲 載 が と ど ま り 、 2 0 1 2 年 と 比 べ 、 チ ラ シ 掲 載 が 3 チ ェ ー ン ( 18・ 8% ) 少 な く な っ て い る 。 弊 社 運 営 サ イ ト 「 全 国 チ ラ シ 情 報 サ ー ビ ス セ ン タ ー 」 で 対 象 と し て い る 16チ ェ ー ン に つ い て 、 2 0 1 3 年 3月 1ヶ 月 間 で 「 防 災 や 備 蓄 」 に 関 連 し た 企 画 の 掲 載 状 況 に つ い て ス ポ ッ ト を 当 て て み た 。 「 チ ラ シ 最 前 線 」   ~ 災 害 へ の 備 え 、     絶 や し て は い け な い     震 災 の 記 憶 ~ エリア 対象チェーン(店舗) チラシ掲載 食料品 日用雑貨他 2012 3月度 2013 3月度 レトルト 食品 カンパン・ ビスケット 飲料 缶詰 お菓子 カップ麺 電池 照明器具 (LED含む) 耐震機材 防災 セット 簡易 トイレ 自転車 北海道(札幌) ラルズ ビッグハウス ○ - - - - - - - - - - - - - 宮城(仙台) ヨークベニマル ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - 茨城 カスミ ○ - - - - - - - - - - - - - 群馬 ベイシア - ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - - - - - - 埼玉 サミット ○ ○ ○ - ○ ○ - - ○ ○ - - - - 埼玉 ヤオコー - - - - - - - - - - - - - - 東京都内 ダイエー ○ - - - - - - - - - - - - - 東京都内 イトーヨーカドー - ○ - - - - - - - - ○ ○ - - 東京都内 いなげや - - - - - - - - - - - - - - 東京都内 西友 ○ - - - - - - - - - - - - - 東京都内 イオン ○ ○ ○ ○ - - ○ - - - - - - - 愛知(名古屋) アピタ ○ ○ ○ ○ - - - - ○ ○ ○ - ○ ○ 大阪 関西スーパー ○ ○ - ○ - - ○ - ○ - - - - - 大阪 ライフ - - - - - - - - - - - - - - 兵庫 マックスバリュ西日本 - - - - - - - - - - - - - - 岡山 山陽マルナカ ○ - - - - - - - - - - - - - 合計 10チェーン 7チェーン 5チェーン 5チェーン 3チェーン 3チェーン 3チェーン 2チェーン 4チェーン 2チェーン 2チェーン 1チェーン 1チェーン 1チェーン   掲 載 商 品 に 目 を 向 け て み る と 、「 保 存 食 」「 飲 料 」「 電 池 」 な ど が 目 に 留 ま る 。 食 料 品 と し て は 、「 レ ト ル ト 食 品 」「 カ ン パ ン ・ ビ ス ケ ッ ト 」 な ど が 5チ ェ ー ン ( 31・ 3% ) で 掲 載 さ れ 、 保 存 性 が 高 く 、 す ぐ に 食 べ る こ と が で き る 食 料 品 が 多 く 掲 載 さ れ て い る 。 特 に 、 ビ ス ケ ッ ト や お 菓 子 に つ い て は 各 社 が 5年 間 保 存 可 能 な 保 存 缶 の 商 品 を 展 開 し て い る こ と で 、 掲 載 さ れ る こ と が 多 く な っ て い る 。 ま た 、 日 用 雑 貨 に 目 を 向 け る と 、「 電 池 」 の 掲 載 が 4チ ェ ー ン ( 25・ 0% ) と 最 も 多 く 掲 載 さ れ て い る 。 そ の 他 に も 、「 ソ ー ラ ー 付 ラ ジ オ ラ イ ト 」 や 「 ソ ー ラ ー 充 電 式 の L E D ラ ン タ ン 」 な ど 、 ラ イ フ ラ イ ン が 止 ま っ て も 使 用 で き る 電 化 製 品 や 、「 ウ ォ ー タ ー タ ン ク 」「 ボ ン ベ 」 と い っ た ラ イ フ ラ イ ン が 止 ま っ た と き に 必 要 に な る 商 品 を 中 心 に 掲 載 し て い る 。 上記チラシの商品データを販売しております。お気軽にお問い合せください。 防災関連企画掲載状況表 1 2013年3月9日 関西スーパー 2013年3月8日 ヨークベニマル 2013年3月7日 アピタ   ヨ ー ク ベ ニ マ ル の 企 画 に 注 目 を し て み る と 、「 保 存 期 間 」 に 関 す る 情 報 や 、「 防 災 準 備 品 の チ ェ ッ ク リ ス ト を 売 り 場 に て ご 用 意 し て お り ま す 。」 と い っ た 購 入 後 の 保 管 に 関 す る サ ポ ー ト に つ い て も 記 載 が あ り 、 非 常 に き め 細 か い 企 画 と な っ て い る 。 さ ら に 、 防 災 用 品 を 購 入 す る 際 に 見 落 と し が ち な 、「 女 性 の サ ポ ー ト ア イ テ ム 」「 ペ ッ ト の 防 災 」 と い っ た 商 品 ま で ラ イ ン ナ ッ プ を し て い る 。 女 性 用 商 品 に つ い て は 、「 止 血 に も 使 え る 」 と い っ た 文 言 が 入 っ て お り 、 さ ま ざ ま な ケ ー ス を 想 定 し た 商 品 ラ イ ン ナ ッ プ を 組 ん で い る こ と が う か が え る 。   大 き な 被 害 を 経 験 し た 東 北 の チ ェ ー ン の 提 案 に み ら れ る き め 細 か い 配 慮 は 、「 災 害 時 に 本 当 に 必 要 な も の は 何 か を 考 え て ほ し い 。」 と い う こ と を 伝 え る す ば ら し い 取 り 組 み と 言 え る だ ろ う 。 今 後 、 い つ 起 き る か も わ か ら な い 地 震 や そ の 他 の 災 害 に 対 し 、 小 売 業 の 各 チ ェ ー ン に は 、 備 え を 提 案 す る こ と だ け で な く 、 備 え を 継 続 す る こ と に 目 を 向 け た 提 案 を 絶 や す こ と な く 続 け る こ と が 求 め ら れ る 。 そ し て 、 「 防 災 」 に 関 す る 歩 み を 止 め る こ と な く 社 会 全 体 で 災 害 に 対 し て 備 え て い く こ と が 、 家 族 や 大 切 な 人 を 守 る こ と 、 自 分 自 身 を 守 る こ と に つ な が る の で は な い だ ろ う か 。  ( 高 ) 防 災 企 画 に つ い て 継 続 す る こ と が 大 切 使 用 目 的 や 保 存 期 間 な ど き め 細 か い 情 報 を 伝 え て い る 食 品 ・ 日 用 品 に そ れ ぞ れ 見 ら れ る ラ イ ン ナ ッ プ の 工 夫
  • 6. ()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.   来 店 動 機 と し て 上 位 に 上 が っ て い た の は 、「 品 揃 え が 豊 富 」( 37・ 5% ) で あ っ た 。 そ の 理 由 を 見 て み る と 、「 惣 菜 の 種 類 が 多 い ( 42歳 )」「 生 鮮 食 品 、 ア ル コ ー ル と お つ ま み の 品 揃 え が 良 い ( 52歳 )」 と 幅 広 い 商 品 カ テ ゴ リ ー に 定 評 が あ る 。 一 方 で 、「 ア ル コ ー ル の 種 類 が い っ ぱ い あ る の で と て も 楽 し い 。 ス ー パ ー と い う 感 じ の 陳 列 で な く 、 お 酒 屋 さ ん や デ パ ー ト の 売 り 場 に い る よ う に 思 う ( 32歳 )」「 ワ イ ン と ワ イ ン に 合 う お つ ま み コ ー ナ ー が あ る 。 お つ ま み は 御 洒 落 で 、 商 品 選 び も 便 利 」 と お 酒 の 品 揃 え や 合 わ せ て 食 べ ら れ る メ ニ ュ ー の 充 実 さ も う か が え る 。 ま た 、「 小 川 珈 琲 な ど デ パ ー ト 等 で し か 入 手 で き な い 品 が あ る ( 64歳 )」「 他 の ス ー パ ー に は な い 香 辛 料 や 調 味 料 が 種 類 豊 富 に 並 ん で お り 、 専 門 店 へ 行 か な く て も 手 に 入 れ ら れ る こ と が 多 い ( 48歳 )」 と 他 の ス ー パ ー で は 扱 わ な い 商 品 が あ る こ と に 感 嘆 の 声 が 見 ら れ た 。   ヤ オ コ ー と 言 え ば「 お は ぎ 」 の イ メ ー ジ が 強 い の か 、「 お は ぎ な ど 手 作 り の も の が 美 味 し い ( 51歳 )」 と 手 作 り の お は ぎ を 評 価 す る 声 が 多 か っ た 。 他 に も 、「 惣 菜 ・ 弁 当 」( 51・ 7% ) と 支 持 さ れ て お り 、「 惣 菜 が 出 来 立 て で 品 ぞ ろ え も 良 く 美 味 し い ( 64歳 )」「 お 惣 菜 が た く さ ん あ る の で 買 う こ と も あ れ ば 、 メ ニ ュ ー の 参 考 に さ せ て も ら え る ( 50歳 )」 と お い し さ や 品 揃 え に 対 す る 評 価 が 高 か っ た 。「 客 か ら 見 え る 場 所 で 調 理 し て い る の で 、 安 心 。 出 来 立 て が よ く 並 ん で い 来 店 動 機  [ ヤ オ コ ー ] 編 他 店 に は な い 商 品 の 品 ぞ ろ え と 新 鮮 さ な ど の 品 質 に 加 え 、手 作 り 惣 菜 の 豊 富 さ が 評 価 さ れ て い る 普 段 よ く 利 用 す る ス ー パ ー に つ い て 、 チ ェ ー ン 別 に よ る 来 店 動 機 の 違 い は あ る の だ ろ う か ─ 。 今 回 は 、 埼 玉 県 を 中 心 に 展 開 し て い る 「 ヤ オ コ ー 」 に 焦 点 を あ て 、 主 婦 か ら 見 た 来 店 動 機 を 調 べ た 。 店 舗 の き れ い さ に 定 評 が あ り 、 加 え て 、 商 品 の 品 ぞ ろ え と 新 鮮 さ な ど の 質 が 評 価 を 得 て い る 。 る ( 50歳 )」 と 店 先 で の 調 理 が 好 印 象 に 受 け 取 ら れ て い た 。   ま た 、「 産 地 採 れ た て 野 菜 を 扱 っ て い る ( 48歳 )」「 地 産 地 消 の 青 果 が 新 鮮 で 手 頃 な 値 段 で あ る ( 35歳 )」 と 、 地 元 野 菜 に こ だ わ っ た コ ー ナ ー も 、 人 気 を 集 め て い る よ う だ 。   来 店 動 機 と し て 最 も 高 か っ た の は 、「 駐 車 場 が あ り 便 利 」 ( 53・ 3% ) で あ っ た 。 さ ら に 「 お 店 が き れ い 」( 42・ 5% ) と 店 舗 に 対 し て の 評 価 も 比 較 的 高 く 、「 清 潔 、 き れ い に 陳 列 し て あ っ て 、 買 い 物 し て い て 気 持 ち が よ い ( 61歳 )」「 明 る い 雰 囲 気 で 、 照 明 も う ま く 商 品 が 新 鮮 で お い し そ う に 見 え る ( 52歳 )」 と 店 舗 内 の 清 潔 感 や 雰 囲 気 作 り の 点 に 信 頼 を 寄 せ る 声 が 見 ら れ る 。   商 品 の 陳 列 に つ い て も 、 「 広 々 と し て 製 品 が 整 然 と 並 ん で 買 い や す い ( 66歳 )」「 関 連 商 品 が ま と ま っ て い て 買 い や す い 陳 列 に な っ て い る ( 34 歳 )」「 コ ン パ ク ト で 商 品 が わ か り や す く 並 べ て あ る 。 必 要 な も の が 揃 う ( 47歳 )」 な ど 、 商 品 の 見 や す い 配 置 や 、 買 い 回 り し や す い 点 も 評 価 さ れ て い る 。 加 え て 「 通 路 が 広 く て カ ー ト を 押 し や す い ( 43歳 )」 と 広 々 と し た 店 舗 設 計 も 評 価 の 対 象 で あ っ た 。 ヤ オ コ ー の 魅 力 と は   地 産 地 消 の 考 え か ら 地 元 で 獲 れ た 新 鮮 な 野 菜 を 置 い た コ ー ナ ー や 、 ワ イ ン ・ チ ー ズ ・ 香 辛 料 な ど の 幅 広 い 品 揃 え が ヤ オ コ ー の 魅 力 と し て 捉 え ら れ て い た 。 ス ー パ ー な の に 、 デ パ ー ト に 行 か な い と 手 に 入 れ ら れ な い 商 品 を 買 え る の も ヤ オ コ ー の 魅 力 の 一 つ で あ る 。 ま た 、 手 作 り の お は ぎ を は じ め 、 店 先 で 調 理 さ れ て い る 惣 菜 は 安 心 し て 購 入 で き る 上 、 種 類 が 豊 富 で あ る こ と に よ り 、 選 ぶ 楽 し み が 加 わ っ て い る こ と で 評 価 が 高 か っ た よ う で あ る 。   店 舗 が 隅 々 ま で 清 潔 で 明 る く 、 商 品 の 陳 列 も 見 や す く 買 い や す い レ イ ア ウ ト も 主 婦 に 支 持 さ れ て い た 。 カ ー ト を 押 し て も ぶ つ か り に く い ス ペ ー ス が 保 た れ て い る こ と も 、 ス ト レ ス な く 買 い 物 で き る 理 由 の 一 つ と 考 え ら れ る 。                      ( 倉 ) 0% 10% 30% 40% 60% 参考データ1 20% 50% 13.3 34.2 23.3 18.3 10.8 0% 30%10% 20% 50%40% 60% いつもチラシを見てから出かける   チラシを見てから出かける方が多い   チラシを見ないで出かける方が多い  チラシは全く見ないで出かける   チラシは入らない ヤオコーのチラシと、来店動機とのつながり参考データ3 ヤオコーで魅力を感じる商品群は何ですか?参考データ2ヤオコーの来店動機 惣菜・弁当 パン(手づくりパンを含む) 青果 鮮魚 精肉 菓子・デザート 加工食品・調味料・缶詰・乾物 ソフトドリンク オリジナル・限定商品 牛乳 乳製品 卵 アルコール飲料 冷凍食品 日用品・化粧品・雑貨品 その他 衣料品 0% 20% 40% 60% 80% 100% ヤオコー 駐車場があり便利 距離が近い お店がきれい ポイントカードなどのサービスがある 品揃えが豊富 商品が新鮮 商品の品質がいい チラシがよく入る ゆっくりとお買い物ができる 見ていて楽しい/新しい発見がある 他の目的のついでに買い物ができる よく特売をしている 時間をかけずにすぐ回れる 家族で行ける 他の店舗や施設が充実している 接客がよい まとめ買いができる 必要量だけ買うことができる いつ行っても価格が安い 朝早くから/夜遅くまでやっている その他 53.3% 44.2% 42.5% 42.5% 37.5% 32.5% 31.7% 27.5% 21.7% 20.8% 18.3% 16.7% 16.7% 15.0% 15.0% 11.7% 10.8% 8.3% 6.7% 3.3% 51.7% 45.0% 43.3% 41.7% 31.7% 20.0% 18.3% 18.3% 18.3% 17.5% 13.3% 12.5% 12.5% 10.0% 5.8% 5.0% 1.7% 6.7% 「ヤオコー」に関する調査概要 ● 調査時期:2013年7月 ● 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワーク「きかせて・net」会員を対象に 実施。既婚女性にE-メールを送り、「日頃よく利用するスーパー」について回答を得た。うち、ヤオコーの 利用者にアンケートURLを再告知。120人からの回答をまとめた。 惣 菜 の 豊 富 さ や お い し さ に 高 評 価 他 の ス ー パ ー に は な い 商 品 も 揃 え 、 買 い 物 す る の が 楽 し く な る 店 舗 が き れ い で 商 品 も 見 や す く 、 買 い 回 り し や す い
  • 7. () 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. れ た か ら 、 そ れ と 一 緒 に キ ャ ベ ツ と も や し を 買 お う 。 も や し は 大 量 に 入 っ て い て 価 格 が 安 い の が 魅 力 的 。 特 に ヤ オ コ ー の も や し は 一 袋 に 入 っ て い る 量 が 多 く て 良 い わ 。 4カ ッ ト 野 菜 は 、 自 分 で 作 ら な く て も 手 軽 に 彩 り サ ラ ダ と し て 活 躍 す る 。 サ ラ ダ は 私 と 長 女 は 好 物 だ が 、 我 が 家 の 男 性 陣 は あ ま り 手 を 伸 ば さ な い の よ ね 。 普 段 、 男 性 陣 の お か ず 作 り で 手 一 杯 に な り が ち だ け ど 、 「 カ ッ ト サ ラ ダ 」 な ら 便 利 で 良 い し 、 イ タ リ ア ン や オ ニ オ ン 、 キ ャ ベ ツ サ ラ ダ な ど 種 類 が 色 々 と あ る の で 気 分 に 合 わ せ て 買 え る の も 魅 力 的 。 大 好 き な ビ ッ ク シ ェ フ の ナ チ ュ ラ ル ド レ ッ シ ン グ を か け た ら フ ァ ミ レ ス で 食 べ る サ ラ ダ ぐ ら い の お い し さ に は な り そ う 。 5次 の コ ー ナ ー に 行 く 前 で 、 「 さ ぬ き の 青 ね ぎ 」 が 目 に つ く 。 自 宅 で も う ど ん の と き に 使 お う と 思 っ て カ ゴ に 入 れ た 。 何 か 大 量 に 陳 列 し て あ る と つ い 目 に つ い て コ ー ナ ー を 見 ち ゃ う の よ ね 。「 直 送 」 と か 「 今 日 、 空 輸 」 な ど と 書 か れ た イ ベ ン ト も の が 置 い て あ る こ と が 多 い か ら 、 今 日 は こ の 「 さ ぬ き の 青 ネ ギ 」 が 目 玉 な ん だ 。 数 日 前 に 丸 亀 製 麺 所 で う ど ん に 自 分 で ト ッ ピ ン グ し た 青 ネ ギ が お い し か っ た な 。 自 分 で う ど ん を 作 る と き に も こ の ネ ギ を 使 っ て 気 分 を 変 え て み て も 良 さ そ う 。 6肉 コ ー ナ ー で 「 冷 し ゃ ぶ 」 を 勧 め る P O P が 目 に つ く 。 シ ョ ー ケ ー ス の 肉 は カ ナ ダ 産 で 迷 う が 、 目 線 上 に 初 め て 見 た 「 き ざ み 玉 ね ぎ 醤 油 だ れ 」 に 惹 か れ 、 両 方 カ ゴ に 入 れ た 。 肉 の 特 売 は な く て 残 念 だ け ど 、 「 冷 し ゃ ぶ 」 っ て P O P に あ る わ 。 肉 に は 「 ハ ー ブ グ ラ ン ド ポ ー ク 」 っ て 書 い て あ る 。 こ れ っ て 、 確 か カ ナ ダ 産 の 肉 だ っ た は ず 。 国 産 の 肉 は 安 心 ・ 安 全 な 気 が す る け ど 、 価 格 が 上 が っ て る 。 そ れ に ヤ オ コ ー で 以 前 、 試 食 販 売 し て い た と き に 売 っ て い た お 兄 さ ん が 「 ヤ オ コ ー が 品 質 管 理 し て い る 肉 だ か ら 、 カ ナ ダ 産 と 言 っ て も 国 産 よ り も 安 全 」 っ て 言 っ て た っ け 。 あ ら 、 タ レ も 置 い て い る の ね 。 こ う や っ て 同 じ 売 り 場 に 素 材 と 調 味 料 が あ る の は 助 か る な 。 こ れ ま で に 食 べ た 事 が な い 玉 ね ぎ 醤 油 だ れ っ て い う の も 新 鮮 で お い し そ う だ か ら 食 べ て み た い 。 7カ レ ー を 買 い 忘 れ な い よ う に カ レ ー コ ー ナ ー へ 。 い つ も 買 っ て い る ハ ウ ス ・ ザ ・ カ リ ー の 中 辛 を カ ゴ に 入 れ た 。 そ の 後 、 棚 を 見 る と ハ イ ン ツ の 「 デ ミ グ ラ ス 仕 込  キ ー マ カ レ ー 」 の 「 ひ き 肉 と 玉 ね ぎ で 3分 で 作 る 」 と い う 言 葉 が 目 に つ く 。 3分 は 早 く 出 来 て い い な 、 と 思 い こ れ も 手 に 取 り カ ゴ に 入 れ た 。 子 ど も た ち が こ の カ レ ー で な い と 食 べ な い の よ ね 。 こ れ で 買 い 忘 れ は 防 げ た わ 。 あ れ 、 「 3分 で 作 れ る 」 っ て パ ッ ケ ー ジ に 書 か れ て い る 。 さ っ き カ レ ー 用 に 、 黒 毛 和 牛 の す ね 肉 を カ ゴ に 入 れ た け れ ど 、 す ね 肉 だ と 美 味 く 煮 込 む の に 時 間 が 掛 か り そ う 。 子 ど も が ハ ラ ペ コ っ て 言 っ て き た と き に 、 ひ き 肉 と 玉 ね ぎ だ け で サ ッ と 作 れ る カ レ ー っ て い う の も い い わ 。 今 週 は 仕 事 が 忙 し い か ら じ っ く り 肉 を 煮 込 む 時 間 が と れ な い か も し れ な い 。 玉 ね ぎ は 家 に あ る か ら 、 ひ き 肉 を 買 っ て 帰 っ て 、 キ ー マ カ レ ー を 明 日 か 明 後 日 の 夕 食 に し ま し ょ う 。 8冷 奴 に は 、 豆 腐 の 甘 さ や 大 豆 の 味 が し そ う な も の い い と 思 い な が ら 見 て い る と 「 豆 乳 仕 込 み 」 と い う パ ッ ケ ー ジ の 文 字 が 目 に つ く 。 「 豆 乳 仕 込 み 」 っ て い う 言 葉 が な ん だ か お い し そ う だ か ら カ ゴ に 入 れ た 。 最 近 、 夫 は 中 年 太 り だ か ら 、 油 っ こ く な い 料 理 で お 腹 を 満 た し て ほ し い な 。 で も 、 タ ン パ ク 質 は し っ か り と 摂 っ て ほ し い か ら 豆 腐 は と て も よ い 食 材 。 鍋 や 麻 婆 豆 腐 の と き は 、 国 産 な ら ど ん な も の で も い い け れ ど 、 冷 奴 で 食 べ る と き は 大 豆 の 甘 さ を 味 わ え る よ う な 、 お い し い も の を 食 べ さ せ て あ げ た い 。 価 格 が 安 く な い も の の 方 が お い し そ う だ し 、 豆 乳 仕 込 み っ て 書 い て あ る と な ん だ か お い し そ う 。 9い つ も 買 っ て い る 冷 蔵 の パ ン を 買 っ て お こ う と 思 い 、 チ ル ド の パ ン コ ー ナ ー へ 。 い つ も 買 っ て い る ア ッ プ ル パ イ を す ぐ に 見 つ け 、 カ ゴ に 入 れ た 。 朝 、 高 校 生 の 息 子 達 は ギ リ ギ リ ま で 寝 て い る の で 朝 は 食 欲 が な い ん だ よ ね 。 色 々 と 用 意 し て も 食 べ て く れ ず に 出 て い く 事 が 多 い な 。 で も こ の ア ッ プ ル パ イ は ト ー ス タ ー で 焼 き 立 て を 食 べ ら れ る の と 、 甘 さ が あ る せ い か 、 出 せ ば 食 べ て く れ る こ と が 多 い か ら 良 い の よ ね 。 本 当 な ら 栄 養 バ ラ ン ス を 考 え た も の を 食 べ て 欲 し い け れ ど 、 せ め て 食 べ ず に 出 る 事 だ け は 阻 止 し た い 。 ス ト ッ ク を 切 ら さ な い よ う に し た い な 。 近 所 の ス ー パ ー に は 置 い て い な い か ら 買 っ て お こ う 。 10こ こ に は 、 レ ッ ド ブ ル が あ っ た こ と を 思 い 出 し 、 機 能 性 食 品 の コ ー ナ ー へ 。 い つ も と 違 う 容 量 の タ イ プ だ け ど 、 1本 を カ ゴ に 入 れ た 。 今 日 は 食 事 の 支 度 の 前 に 自 宅 作 業 を し な く ち ゃ い け な い ん だ 。 目 も 体 も 疲 れ 気 味 だ か ら ち ゃ ん と 頑 張 れ る か な 。 レ ッ ド ブ ル は 滅 多 に ス ー パ ー で は 見 な い し コ ン ビ ニ に し か な い か ら 、 わ ざ わ ざ 寄 っ て 買 う こ と も 多 く て 面 倒 。 ス ー パ ー な の に 扱 っ て く れ て い る か ら 有 難 い な 。 2新 鮮 な 「 ネ バ ネ バ 系 の 食 材 」 で 体 に 良 さ そ う な メ ニ ュ ー を 考 え る 。 「 ひ で ち ゃ ん ち の 新 鮮 野 菜 」 と 書 か れ て い て 毛 が た っ ぷ り の オ ク ラ だ わ 。ロ ー ソ ン の「 ネ バ ネ バ 丼 」 み た い に し た ら 良 い か も 。 家 に あ る 長 い も 、 納 豆 、 オ ク ラ で ネ バ ネ バ 丼 を 作 っ て 、 サ ッ パ リ あ っ さ り と 栄 養 を 摂 り た い な 。 3「 も や し 」 と 「 キ ャ ベ ツ 」 は 冷 蔵 庫 の 要 の 野 菜 だ か ら 欠 か さ な い よ う に 買 っ て お く 。 3人 の 高 校 生 の 息 子 は 帰 っ て く る な り 「 腹 減 っ た 」 と 言 う し 、 成 長 期 だ し 食 べ る 量 も 多 い か ら 、 お や つ 代 わ り に 麺 類 を 食 べ る こ と も あ る の よ ね 。 ラ ー メ ン は フ ラ イ パ ン や 鍋 で コ ン ロ を 3つ 使 う こ と に な る け れ ど 、 焼 き そ ば な ら フ ラ イ パ ン 1つ で 作 れ る か ら 楽 。 買 い 置 き し て い る 焼 き そ ば が 切 「 ヤ オ コ ー 」 を 普 段 利 用 し て い る 主 婦 の 買 い 物 行 動 を 追 跡 し て み た 。 買 い 物 行 動 を 通 し て 、 流 通 現 場 の 実 態 が 明 ら か に !?家族構成(年齢):夫(56)長女(22)長男(18)二男三男(15) 日付:2013年7月23日(火) 店に入った時間:14時15分 店から出た時間:14時46分 同伴者:長女(22) 買い物手段(歩き、車、自転車等):自動車 天気:晴れ  気温:32℃ 今日の買い物主婦 店名・店舗名:ヤオコー 川越的場店 ドゥ・ハウスのフィールド マーケターである主婦の 「DO さん」の鈴木さん (仮名・49 歳)がある日の ご自身の買い物行動に ついて、『行動』と『つぶやき』 にわけてデータを作成した。 頭 の 中 で 1週 間 の ス ケ ジ ュ ー ル を 確 認 。 食 べ 盛 り の 子 ど も た ち が 、 学 校 か ら 帰 っ て き て 簡 単 に 食 べ ら れ る よ う に 、 作 り お き で き る 料 理 の 材 料 を 買 い 忘 れ な い よ う に 、 一 緒 に 来 た 長 女 に も 言 っ て お い た 。 今 週 は 仕 事 が 忙 し い 。 帰 り が 遅 く な る 日 も あ る か ら 、 高 校 生 で 運 動 部 の 男 の 子 3人 用 に は 私 が い な く て も す ぐ に 食 べ ら れ る も の を 作 っ て お こ う 。 他 の 食 材 に 気 を 取 ら れ て 、 作 り 置 き 用 の メ ニ ュ ー 食 材 を 買 い 忘 れ な い よ う に 、 長 女 に も 伝 え て お こ う 。 1「 地 場 野 菜 」 の キ ュ ウ リ の 新 鮮 さ を イ ボ イ ボ を 見 て 確 認 。 普 段 の メ ニ ュ ー は 野 菜 が キ ー に な る か ら 、 い つ も ど お り 野 菜 コ ー ナ ー か ら 回 ろ う 。 ヤ オ コ ー は 、 鮮 度 の 良 さ と 価 格 の 安 さ は 魅 力 的 。 普 段 か ら 「 地 産 地 消 」 を し て 地 元 を 支 え た い 気 持 ち も あ る し 、「 地 場 野 菜 」 の コ ー ナ ー に は 、 そ の 日 採 れ た 野 菜 を 並 べ て く れ て い る か ら 鮮 度 が 抜 群 。 そ の 日 に 採 れ た 野 菜 を 並 べ て く れ て い て 、 キ ュ ウ リ の イ ボ イ ボ な ど が 目 に 見 て 取 れ る と こ ろ が 良 い わ 。   こ の 日 、 鈴 木 さ ん は 長 女 を 連 れ て 、 子 ど も の た め の 作 り 置 き や 新 商 品 、 目 に 留 ま っ た 商 品 を 中 心 に お 買 い も の 。 最 後 に は 自 分 の 元 気 の も と で あ る ド リ ン ク も 購 入 し た 。   今 回 の 買 い 物 で は 、 随 所 で 、「 商 品 の 新 鮮 さ 」 に 対 す る 評 価 が う か が え る 。 野 菜 売 り 場 で は 、 新 鮮 な 地 場 野 菜 か ら 一 品 を 選 ん で お り 、「 直 送 」 な ど の 新 鮮 さ を 思 わ せ る 言 葉 を 使 っ て 訴 求 し た 野 菜 も 購 入 し て い る 。   肉 に つ い て は 、 産 地 で 購 入 を た め ら っ て い た と こ ろ 、 地 元 の ス ー パ ー へ の 信 頼 と そ こ に 配 置 さ れ た 調 味 料 に よ り 献 立 を 連 想 で き た こ と で 購 入 を 決 め て い た 。 ま た 、 普 段 、 他 の ス ー パ ー で は あ ま り 売 っ て い な い ド リ ン ク や パ ン の 購 入 も 見 ら れ た 。 こ れ も ヤ オ コ ー の 特 徴 で あ る 「 品 揃 え の 豊 富 さ 」 を 表 し て い る と 言 え る 。    ( 倉 ) ヤ オ コ ー の 買 い 物 よ り 地 場 野 菜 の コ ー ナ ー で は 鮮 度 ・ 価 格 が 魅 力 的 「 直 送 」「 今 日 、 空 輸 」 な ど 、 産 地 か ら 送 ら れ て す ぐ の も の に は 反 応 す る 豆 腐 そ の も の を 味 わ い た い 時 は 素 材 の 味 自 体 の 良 さ が ポ イ ン ト 他 の 店 舗 で は 売 っ て い な い 商 品 も こ こ に な ら あ る し 、 せ っ か く だ か ら 買 っ て い こ う 他 の ス ー パ ー で は な か な か 見 な い も の も 売 っ て い る か ら 便 利 お 肉 は 外 国 産 だ と 少 し 迷 う 。 し か し 、 見 た 目 が 良 く 、 メ ニ ュ ー が 思 い 浮 か べ ば 買 っ て し ま う
  • 8. ()事 実 新 聞2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日) ©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.   直 近 1ヶ 月 以 内 に ス ー パ ー の レ ト ル ト カ レ ー 売 場 で レ ト ル ト カ レ ー を 購 入 し た 全 国 の 単 身 者 に つ い て 、 年 代 別 に 購 入 頻 度 を 見 た の が 「 図 1」 で あ る 。 全 体 で は 約 半 数 以 上 が 月 に 2~ 3回 以 上 の 頻 度 で 購 入 し て お り 、 と く に 30代 以 下 の 「 週 1回 以 上 」 は 約 3割 と 他 の 年 代 に 比 べ て 高 い 。「 カ レ ー を 食 べ た い と 思 っ た が 、 作 っ て 鍋 を 洗 う と き に 流 し が つ ま る の が 嫌 だ っ た ( 24歳 女 性 )」 と 調 理 後 の 片 付 け の 煩 わ し さ か ら レ ト ル ト カ レ ー の 購 入 を 決 め た 単 身 女 性 や 、「 職 場 で の お 弁 当 の お か ず に よ く 利 用 し ま す ( 39歳 男 性 )」「 ビ ー フ カ レ ー な ら 簡 単 に オ フ ィ ス で 温 め ら れ る し 、 ご 飯 も チ ン す る だ け だ か ら 、 簡 単 で 元 気 が 出 る よ う な 気 持 ち に な る ( 32歳 女 性 )」 の よ う に 、 昼 に く 、 「 そ の 日 の メ ニ ュ ー は 決 ま っ て い て す ぐ に 食 べ る わ け で は な い け ど 、 必 ず ま た 突 然 カ レ ー が 食 べ た い ! と 思 う こ と が あ る の で 、 買 っ て 置 い て お く と 安 心 ! ( 34歳 女 性 )」 と 、 突 然 食 べ た く な る こ と を 予 想 し て 買 い 置 き へ の 安 心 感 か ら 購 入 し て い る 人 や 、「 翌 週 に 予 定 し て い た 旅 行 を 前 に 、 冷 蔵 庫 を 空 に す る 必 要 が あ っ た の で 、 レ ト ル ト カ レ ー を 買 お う と 決 め て い ま し た ( 57歳 男 性 )」 の よ う に 、 翌 週 の 旅 行 の 予 定 を 考 え て レ ト ル ト カ レ ー の 買 い 置 き を 行 う 単 身 男 性 も い る 。   な お 、 リ ピ ー ト 率 は 85・ 3 % と 多 く 、「『 カ レ ー マ ル シ ェ 』 は も と も と 好 き で よ く 買 う 商 品 で 、 少 し 夏 ば て 気 味 で あ っ た の で 、 ス パ イ ス の 沢 山 入 っ た カ レ ー で 元 気 に な ろ う と 思 っ た ( 34歳 女 性 )」 の よ う に 、 自 分 の 体 調 や 気 分 に あ わ せ て 好 き な レ ト ル ト カ レ ー の 味 を 選 ん で い る よ う で あ る 。   そ れ で は 、 単 身 者 は レ ト ル ト カ レ ー を ど の よ う な シ ー ン を 思 い 浮 か べ て 購 入 し て い る の だ ろ う か 。 購 買 動 機 の 背 景 に あ る 気 持 ち を 読 み 解 い て い こ う 。   リ ピ ー タ ー は レ ト ル ト カ レ ー を そ の ま ま 食 べ る の で は な く 、 ス パ イ ス や ト ッ ピ ン グ を 加 え る な ど の ア レ ン ジ を し て 、 自 分 好 み の 味 で 食 べ て い る 人 も い る 。「 元 々 購 入 予 定 だ っ た 麻 婆 豆 腐 の 素 を 手 に 取 っ た 瞬 間 、 さ っ き 見 か け た カ レ ー が 蘇 っ て き て 、 麻 婆 カ レ ー も い い か も し れ な い !!と 取 り に 戻 っ た ( 55歳 男 性 )」 と 、 メ イ ン メ ニ ュ ー に カ レ ー を か け て 新 し い 味 に 挑 戦 し よ う と 売 場 で 思 い つ い て い た り 、 レ ト ル ト カ レ ー は 具 が あ ま り 入 っ て い な い の で 、「 冷 蔵 庫 に あ る 具 材 を ト ッ ピ ン グ し て 食 べ る の に 丁 度 良 い 。 辛 さ も あ ま り 辛 す ぎ ず 食 べ や す い ( 34歳 女 性 )」 の よ う に 、 具 材 を 加 え 、 食 べ や す い 味 へ 変 え て い る 行 動 も 垣 間 見 ら れ た 。   一 方 、 ト ラ イ ヤ ー で は 、「 コ コ ナ ッ ツ グ リ ー ン カ レ ー は 、 自 分 で 作 る の は 面 倒 だ し よ く 作 り 方 も わ か ら な い 。 そ れ な ら 一 度 試 し て み て 、 美 味 し か っ た ら ま た 買 お う ( 47歳 女 性 )」 と 、 自 分 で は 作 り た く な い カ レ ー を レ ト ル ト で 食 べ た い と い う 気 持 ち や 、「 辛 い イ ン ド カ レ ー を 食 べ て み た か っ た か ら ( 39歳 男 性 )」「 初 め て 見 る 種 類 の カ レ ー だ な 。 チ キ ン カ レ ー の レ ト ル ト は 珍 し い 。 買 っ て み よ う( 39歳 男 性 )」 と 、 辛 さ や 珍 し い 味 の カ レ ー を 指 名 し て 、 初 め て 食 べ る 味 を 選 ん で い る よ う で あ る 。   回 答 を み る と 、 備 蓄 用 と し て の ス ト ッ ク や 手 抜 き の た め で は な く 、 自 分 好 み の ア レ ン ジ や 初 め て の 味 に 挑 戦 し た 結 果 得 ら れ る 至 福 の 時 間 を 味 わ う た め に 、 レ ト ル ト カ レ ー を 購 入 し て い る 人 が 多 く い た 。 購 入 後 の 食 べ る シ ー ン や 売 場 で 商 品 を 探 す わ く わ く 感 を 訴 求 す る こ と が 今 後 の 単 身 者 へ の 市 場 拡 大 へ の カ ギ と な る 可 能 性 が あ る 。 例 え ば 、 味 、 辛 さ 、 量 、 具 の 種 類 等 の 組 み 合 わ せ に よ っ て 数 多 く の 種 類 の レ ト ル ト カ レ ー が あ る が 、 ひ と 手 間 加 え る 使 用 シ ー ン を 提 案 す る こ と で 同 じ カ レ ー を リ ピ ー ト す る 可 能 性 が 広 が る こ と も 期 待 で き る 。 ま た 、 手 作 り す る の が 難 し い 、 新 し い 味 を 紹 介 す る こ と で 新 商 品 を 売 場 で 発 見 す る 楽 し さ を も た ら す こ と が で き る の か も し れ な い 。                  ( 滝 ) オ フ ィ ス で 食 べ る た め に 購 入 し て い る 人 も い る 。   計 画 ・ 非 計 画 購 買 の 割 合( 図 2) を み る と 、 約 半 数 が ス ー パ ー で 購 入 を 決 め て い る 非 計 画 購 買 者 と な っ て お り 、「 深 夜 の 夜 食 に は イ ン ス タ ン ト ラ ー メ ン を 食 べ る こ と が 多 い が い さ さ か 食 傷 気 味 だ っ た の で 、「 た ま に は 違 う 物 も 食 べ た い 」 と の 思 い が 湧 き 、 た ま た ま 隣 の 棚 に 陳 列 さ れ て い た レ ト ル ト カ レ ー に 目 が 行 っ た ( 39歳 男 性 )」「 い つ も の よ う に 生 鮮 野 菜 と 惣 菜 を 購 入 す る つ も り だ っ た が お 目 当 て の 惣 菜 が 売 り き れ だ っ た の で 店 内 を 周 っ た と き に レ ト ル ト カ レ ー が 目 に つ い た ( 59歳 女 性 )」 と 、 同 じ も の を 食 べ 飽 き て い る 様 子 や 目 的 の 惣 菜 が 手 に 入 ら な か っ た 人 が レ ト ル ト カ レ ー 売 場 を 訪 れ て い る こ と が う か が え る 。   「 図 3」 は レ ト ル ト カ レ ー 売 場 で レ ト ル ト カ レ ー の 購 入 を 決 定 し て カ ゴ に 入 れ る 最 終 段 階 で の 購 買 動 機 に つ い て 表 し た も の で あ る 。 全 体 で 見 る と 、 購 買 動 機 の 1位 は 「 自 分 の 好 み 」 が 34・ 6% で 、 次 い で「 特 売 ・ 値 引 き 」 29・ 3% 、「 使 い 勝 手 」 22・ 9% 、「 手 ご ろ な 価 格 」 17・ 7% 、「 ス ト ッ ク 」 16・ 0% と 続 き 、 男 女 で 大 き な 違 い は 見 ら れ な い 。「 価 格 が 安 く カ レ ー う ど ん 用 と し て 使 い 勝 手 が 良 い ( 44歳 男 性 )」 の よ う に 、 は じ め か ら カ レ ー う ど ん 用 と し て レ ト ル ト カ レ ー を 使 用 し て い る 単 身 男 性 や 、 「 お 料 理 は 好 き だ け ど 、 平 日 の 仕 事 か ら 帰 っ て か ら は あ ま り 時 間 を か け た く な い し 、 最 近 の 『 ボ ン カ レ ー 』 は レ ン ジ で 調 理 で き る の で 、 火 を 使 わ な く て い い の で 暑 い 夏 に は ぴ っ た り ( 35歳 女 性 )」 と 、 電 子 レ ン ジ を 使 用 し て 食 べ ら れ る 手 軽 さ か ら 指 定 の レ ト ル ト カ レ ー を 指 名 買 い し て い る 単 身 女 性 も い る 。 ま た 、 ス ト ッ ク と し て の 購 入 の 割 合 も 高 単 身 者 の ス ー パ ー で の 買 い 物 。 店 内 で 、 何 に 注 目 し 、 ど ん な 基 準 で 商 品 を 選 ぶ の か 。 単 身 者 の 店 内 の 行 動 と そ の と き の 気 持 ち を ま と め 、 レ ト ル ト 食 品 売 場 で レ ト ル ト カ レ ー の 購 入 を 決 定 し て カ ゴ に 入 れ る ま で の 購 買 行 動 の 実 態 に 迫 る 。 真 の 購 買 動 機 ・ 3 秒 間  [ レ ト ル ト カ レ ー 売 場 ] 単 身 者 は レ ト ル ト カ レ ー 売 場 で 「 ア レ ン ジ の ア イ デ ィ ア 」 、「 珍 し い 味 へ の 出 会 い 」 を 感 じ て い る レトルト カレー売場 [ 年 齢 ] 37歳 女性 [家族構成] 一人暮らし [ 店 舗 ] イオン 新座店 [購入商品] カリー屋カレー〈中辛〉 [購入経験] これまでに経験がある 売場を見る 吟味する 購入を決める 行 動 レトルトカレー売場に移動する。 一通り売場の商品を見た後、パッケージの緑色の文字を 目印に、『カリー屋カレー〈中辛〉』を探す。 『カリー屋カレー〈中辛〉』をカゴに入れる。 意 識 レトルトカレーのストックがなくなっていたから、忘れ ずに購入しないとな。さっき、漬物売場でらっきょうを 見てから、らっきょうが食べたくなった。カレーと一緒 に食べたいな。 『カレーマルシェ』もたまに食べたくなるんだよな、でも 今日はいつも食べなれている『カリー屋カレー〈中辛〉』 にしよう。 甘い味がする『カリー屋ハヤシ』も迷うな、でも今日はス パイシーな気分だから、カレーにしよう。 理由・背景 カリー屋シリーズは家に3種類ストックしていて、1つ 食べたら1つ補充して、常になくならないようにしてい る。 たまに食べるなら、『カレーマルシェ』、普段食べるなら 『カリー屋カレー〈中辛〉』と決めている。 食べたい気分によって、食べるレトルトカレーの味を変 えている。 ■ 購買の決定的瞬間 真の購買動機・3秒間 決定的瞬間 購入商品に関する背景 レトルトカレーはルウから作るカレーと違って材料をそろえる必要もないし、「何食べようか」と考えることもしないで済むので、のんびり過 ごしたい休日の昼食にはぴったり。家で食べるときは、あらかじめ冷凍しておいたご飯を解凍して、温めたレトルトカレーにかけて食べる。 たまに『カレーマルシェ』も食べたいと思うけれども、いつも食べている『カリー屋カレー』は食べ慣れているし、手ごろな価格がお気に入り。 自宅には、『カリー屋カレー〈中辛〉』『カリー屋チキンカレー〈中辛〉』『カリー屋ハヤシ』の3種類は必ずストックしてあるので、いつカレーが 食べたくなっても大丈夫という安心感もある。甘い味が食べたいときは、『カリー屋ハヤシ』、スパイシーな味わいが欲しいときは『カリー屋 カレー〈中辛〉』のように、気分によってカレーの種類を変えるようにしている。 その日の買い物について考えていたこと 近所のスーパーには週に1~2回は行くので、この日も売場をひと通り見て、レトルト売場にたどり着いた。購入する商品は決めていないの で、売場を見ながら購入するものを決めよう。レトルトカレーのストックがなくなったので、いつも食べている『カリー屋カレー』シリーズ を忘れずに買わなきゃな。いつ食べたくなっても大丈夫なように、購入しよう。自宅には冷凍のご飯のストックもあるしね。 売場に足を運ぶきっかけとなったことやそのときの気持ち レトルトカレー売場って、たくさん種類があるよね。外食やコンビニ弁当でもカレーを食べることはあるから、自宅で食べるカレーはそこま で味にこだわらなくてもいいかな。あまり高くても手が出ないしな。欲しいレトルトカレーは決まっているけど、一通り商品を眺めて見る のも楽しいよね。 半 数 以 上 は 月 に 2~ 3回 購 入 、お 昼 は オ フ ィ ス で 食 べ て 元 気 を 出 す 人 も 突 然 食 べ た く な る と き に 備 え て ス ト ッ ク し た く な る ア レ ン ジ に よ る 自 分 好 み の 味 へ の 変 化 や 、 新 し い 味 へ の 挑 戦 も
  • 9. () 事 実 新 聞 2013 年(平成 25 年)10 月 25 日(金曜日)©2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. PC版、携帯版の「テンタメ」サイトに登録した会員が、貴社ご指定の商品を、自らお店に行って、 購入、試して、アンケートに答えます。 商品のトライアー獲得とPOSの向上が一度に実現できるサービスです。 店頭で買って答えて試して教えて http://www.tentame.net/ ・ リピートの可能性の高いトライアーを獲得できます ・ 商品メリットをしっかりと理解してもらうことが可能です ・ 店頭を動かし、POS 向上を図ります 購 買 動 機 の 詳 細 自分の好み ・ レトルト食品売り場に行き、どれにしようかなといろいろ見ており、ちょっと変わったもの にしようかなと、しばらくどれがいいか決めかねていたが、やっぱり食べ慣れているいつも のハウスのものがいいかなと思った。(45歳男性) ・ 時間も遅いしこれから作っていたら何時になることやら。明日も早いし食事は手軽に素早く 済ませてお風呂に入って寝たい。以前食べた経験からこの商品なら間違いない。(47歳女性) 使い勝手 ・ 価格が安くカレーうどん用として使い勝手が良いのでいつも同じ商品を大体同じ数量購入し ている。(44歳男性) ・ お料理は好きだけど、平日の仕事から帰ってからはあまり時間をかけたくないし、最近の『ボ ンカレー』はレンジで調理できるので、火を使わなくていいので暑い夏にはぴったり。(35歳 女性) ストック ・ その日のメニューは決まっていてすぐに食べるわけではないけど、必ずまた突然カレーが食 べたい!と思うことがあるので、買って置いておくと安心!(34歳女性) ・ 翌週に予定していた旅行を前に、冷蔵庫を空にする必要があったので、レトルトカレーを買 おうと決めていました。(57歳男性) ブランドの安心感 ・ 店に行く前からレトルトカレーは買おうと思っていた。店についてカップ麺などを買ってそ の途中にレトルトカレーを見つけた。一番最初に目に入ったのが『ククレカレー』で、相変わ らず安定した味がするんだろうなと想像してあまり考えずかごに入れた。(44歳男性) ・ 『カレーマルシェ』はもともと好きでよく買う商品であったので、他のメーカーの物も検討し たが、結局『カレーマルシェ』を選択した。また、少し夏ばて気味であったので、スパイスの 沢山入ったカレーで元気になろうと思った。(34歳女性) 5.8 15.4 29.7 15.8 12.2 15.0 32.0 12.9 16.0 32.0 12.4 15.1 25.0 22.4 22.0 33.3 24.6 20.1 23.1 34.0 23.8 19.0 20.1 32.5 27.2 20.1 23.0 33.6 22.4 21.1 33.3 27.9 35.5 36.2 40% 35% 30% 25% 20% 15% 10% 5% 0% 全体(n=468) トライアル購買(n=303) リピート購買(n=165) 試 食 売 れ て い る 商 品 製 造 年 月 日 ( 時 ) が 新 し い 買 い 忘 れ 想 起 パ ッ ケ ー ジ ン グ ( 包 装 の 仕 方 ) キ ャ ン ペ ー ン ・ お ま け 新 商 品 C M ・ 広 告 自 分 の 健 康 パ ッ ケ ー ジ デ ザ イ ン ・ 説 明 書 き P O P 気 候 ・ 天 気 見 慣 れ な い 商 品 素 材 ・ 原 材 料 ネ ー ミ ン グ 片 付 け が 楽 商 品 イ メ ー ジ い つ も と 違 う も の 喫 食 シ ー ン 想 起 賞 味 期 限 が 長 い 食 べ や す さ 適 量 ブ ラ ン ド の 安 心 感 ス ト ッ ク 手 ご ろ な 価 格 使 い 勝 手 特 売 ・ 値 引 き 自 分 の 好 み 購買頻度と計画購買率 週2回以上   週1回程度    月2 ~ 3回程度 月1回程度   月1回未満 購入するレトルトカレーをあらかじめ決めていた  レトルトカレー類のうちいずれかを購入するつもりだった 条件(特売・新商品など)によっては購入しようと思っていた  購入するつもりはなかった 非計画購買者が売場で迷い、最終的にカゴに入れるまでの気持ちの動きを図解したもの。 購買オケージョン別に抽出されたウォンツを基に3秒POPを作成した。 購買決定までの気持ちの変遷 購 買 オ ケ ー ジ ョ ン ・ 元々購入予定だった麻婆豆腐の素を手に取っ た瞬間、さっき見かけたカレーが蘇ってきて、 マーボーカレーもいいかもしれない!!と取り に戻った。(55歳男性) 食べたいもの同士を組み合わせ てどちらのメニューも味わいたい メインメニューに カレーをかけて 味にバリエーションを 単身者の「レトルトカレー」の購買動機 レトルトカレーに 好みの具材を トッピング! 辛さ、種類が異なる レトルトカレーを コンプリートしよう ・ 冷蔵庫にある具材をトッピングして食べるの に丁度良い。辛さもあまり辛すぎず食べやす い。(34歳女性) 自分好みの辛さを選び、トッピングで 具材を増やして食べやすい味にしたい アレンジ シーン はじめて シーン 作り方がわからない 変り種カレーはまずは レトルトで挑戦! ・ ココナッツグリーンカレーは、自分で作るのは 面倒だしよく作り方もわからない。それなら 一度試してみて、美味しかったらまた今度買お うと思った。(47歳女性) 作り方がわからない、カレーを 簡単にお試ししてみたい ・ 辛いインドカレーを食べてみたかったから。 (39歳男性) ・ 初めて見る種類のカレーだな。チキンカレーの レトルトは珍しい。買ってみよう。(39歳男性) 同じカレーでも、初めて出会う 辛さ、種類のものを食べてみたい 購 買 ウ ォ ン ツ 3 秒 P O P 食べたとき、スパイスに 物足りなさを感じたとき 冷蔵庫に残り物の野菜が 残っていたとき 栄養補給のために いつもより多くのご飯を たべたいとき いつも購入している レトルトカレーが 見当たらなかったとき 食べたことのない カレーの種類を発見したとき 「激辛」という言葉が 目に入ったとき 0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10% 全体(n=468) 【単身者】普段、スーパーのレトルト食品売場で レトルトカレー類をどのくらいの頻度で購入しますか? ■ 購入経験(トライアル/リピート) 単身者特集!「スーパーのレトルトカレー売場での購買行動」に関するアンケート調査 ●実施期間: 2013年7月18日~ 7月22日 ●調査手法: ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワークである「きかせて・net」会員に対して行った。全国の20代 ~ 60代の単身者にEメールでアンケートを案内し、男性303名、女性165名、計468名より回答を得た。 ●対象者条件: 最近1 ヶ月以内にスーパーのレトルト食品売場でレトルトカレー類を購入した方 購買動機ランキング 商品の購入を決定してカゴに入れる、最終段階での購買動機。 【単身者】スーパーへ買い物に行く前から 購入しようと思っていましたか? 30代以下(n=147) 40代(n=169) 50代以上(n=152) 0% 20% 40% 60% 80% 100%90%70%50%30%10% 全体(n=468) 30代以下(n=147) 40代(n=169) 50代以上(n=152) 図 1 図 3 今回が初めて 14.7% これまでに 購入したことがある 85.3% 図 2