SlideShare a Scribd company logo
() ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)
 
そ
う
し
た
な
か
、「
外
食
店
で
お
い
し
そ
う
な
メ
ニ
ュ
ー
で
食
べ
た
こ
と
の
な
い
よ
う
な
も
の
は
注
文
し
て
家
で
再
現
メ
ニ
ュ
ー
を
研
究
す
る
為
に
味
わ
っ
て
食
べ
る
(
43歳
)」
の
よ
う
に
、
自
宅
で
の
肉
料
理
が
マ
ン
ネ
リ
化
し
な
い
よ
う
、
外
食
店
の
メ
ニ
ュ
ー
を
参
考
に
し
て
い
る
人
も
み
ら
れ
る
。
 
実
際
に
「
外
食
店
で
食
べ
た
肉
料
理
を
参
考
に
し
て
、
自
宅
で
も
同
じ
よ
う
な
肉
料
理
を
作
っ
た
こ
と
が
あ
る
」
と
回
答
し
た
割
合
と
し
て
は
、
全
体
の
44・
2%
を
占
め
る
(
図
2)。
 
「
と
ん
か
つ
専
門
店
で
薄
切
り
肉
に
梅
肉
、
青
シ
ソ
を
ロ
ー
ル
に
し
た
り
、
サ
ン
ド
し
た
り
し
た
も
の
が
お
い
し
く
て
自
宅
で
も
で
き
そ
う
な
の
で
作
っ
て
み
た
(
55
歳
)」「
大
根
お
ろ
し
で
和
風
味
の
味
が
出
せ
る
の
で
食
べ
る
。
と
ん
か
つ
は
た
っ
ぷ
り
と
し
た
油
で
揚
げ
ら
れ
な
い
の
で
外
食
で
食
べ
る
(
62歳
)」
と
い
っ
た
声
も
あ
が
っ
て
お
り
、「
と
ん
か
つ
」
や
「
ス
テ
ー
キ
」
と
い
っ
た
項
目
の
割
合
が
若
い
年
代
に
比
べ
て
高
い
特
徴
が
あ
る
。
 
普
段
自
宅
で
作
る
肉
料
理
の
不
満
と
し
て
は
、「
ワ
ン
パ
タ
ー
ン
で
マ
ン
ネ
リ
気
味
。
味
付
け
が
い
つ
も
同
じ
感
じ
に
な
っ
て
し
ま
う
(
51歳
)」「
下
味
が
う
ま
く
付
か
な
い
。
塩
分
を
控
え
め
に
す
る
の
は
健
康
に
良
い
が
、
好
き
な
肉
料
理
に
は
し
っ
か
り
と
塩
分
を
つ
け
て
食
べ
た
い
(
65歳
)」
と
い
っ
た
味
付
け
の
問
題
や
、「
肉
は
基
本
的
に
茶
色
系
な
の
で
、
ト
マ
ト
や
野
菜
を
添
え
た
い
が
家
族
が
嫌
が
る
(
43歳
)」「
盛
り
付
け
は
彩
り
良
く
多
く
の
野
菜
を
使
用
す
る
の
で
下
ご
し
ら
え
が
面
倒
(
68
歳
)」
と
い
っ
た
彩
り
不
足
、「
肉
を
焼
く
際
に
周
り
に
油
が
飛
ん
で
し
ま
う
の
で
掃
除
が
面
倒
(
36
歳
)」
と
い
っ
た
後
片
付
け
の
手
間
等
が
あ
が
っ
て
い
る
。
 
最
近
、
外
食
店
等
で
食
べ
た
肉
料
理
は
、
全
体
で
は
、「
焼
肉
(
42・
1
%
)」
と
「
ハ
ン
バ
ー
グ
(
41・
6
%
)」
の
割
合
が
4
割
以
上
を
占
め
る
(
図
1)。
年
代
別
で
み
る
と
、
40代
以
下
で
は
、
「
焼
肉
」
や
「
ハ
ン
バ
ー
グ
」
と
い
っ
た
、
フ
ァ
ミ
リ
ー
レ
ス
ト
ラ
ン
等
の
チ
ェ
ー
ン
店
で
メ
イ
ン
で
取
り
扱
う
メ
ニ
ュ
ー
の
割
合
が
他
の
年
代
に
比
べ
て
高
い
。
例
え
ば
、
「
自
宅
で
作
る
の
が
面
倒
だ
っ
た
り
、
家
族
が
嫌
い
で
家
で
は
作
ら
な
い
自
分
が
好
き
な
料
理
を
頼
む
(
47歳
)」
の
よ
う
に
、
家
族
に
合
わ
せ
る
こ
と
な
く
自
分
の
好
き
な
メ
ニ
ュ
ー
を
選
ん
で
い
る
人
も
い
る
。
一
方
、
50代
以
上
で
は
、「
外
食
の
時
は
、
カ
ロ
リ
ー
と
か
気
に
し
な
い
で
、
食
べ
た
い
も
の
を
食
べ
ま
す
(
53歳
)」「
ス
テ
ー
キ
は
焼
き
具
合
で
家
庭
で
は
で
き
な
い
ス
テ
ー
キ
を
作
っ
た
。
お
い
し
く
て
自
分
で
も
作
れ
そ
う
な
気
が
し
た
(
65歳
)」
の
よ
う
に
、
身
近
に
あ
る
食
材
で
、
自
宅
で
再
現
で
き
る
外
食
メ
ニ
ュ
ー
を
探
し
て
い
る
様
子
も
う
か
が
え
る
。
 
「
外
食
店
を
参
考
に
し
て
作
っ
た
肉
料
理
」
と
し
て
は
表
1の
通
り
と
な
る
。
外
食
店
で
よ
く
食
べ
ら
れ
て
い
る
ハ
ン
バ
ー
グ
で
は
、
ゆ
で
卵
や
ア
ボ
カ
ド
と
い
っ
た
具
を
ト
ッ
ピ
ン
グ
し
た
り
、
余
熱
や
じ
っ
く
り
焼
く
等
の
焼
き
方
を
普
段
と
変
え
て
調
理
を
し
て
い
る
人
も
い
る
。
ま
た
「
い
つ
も
ケ
チ
ャ
ッ
プ
・
ソ
ー
ス
・
生
ク
リ
ー
ム
で
ソ
ー
ス
を
作
っ
て
い
た
が
、
さ
っ
ぱ
り
系
が
良
く
な
っ
て
き
た
の
で
、
大
根
お
ろ
し
に
青
シ
ソ
ポ
ン
酢
で
食
べ
て
い
る
(
60歳
)」
の
よ
う
に
、
好
み
の
変
化
に
合
わ
せ
、
外
食
店
で
食
べ
た
ソ
ー
ス
の
味
を
再
現
し
て
い
る
人
も
い
る
。
 
な
お
、
ハ
ン
バ
ー
グ
以
外
で
は
、「
ス
テ
ー
キ
ソ
ー
ス
の
代
わ
り
に
、
自
家
製
の
ハ
ー
ブ
バ
タ
ー
を
作
っ
て
添
え
る
(
59歳
)」「
唐
揚
げ
の
ト
ッ
ピ
ン
グ
に
、
め
ん
つ
ゆ
を
か
け
る
と
こ
ろ
が
ポ
イ
ン
ト
(
23歳
)」「
こ
れ
ま
で
、
唐
揚
げ
は
片
栗
粉
を
付
け
て
作
っ
て
い
た
が
、
フ
リ
ッ
タ
ー
だ
と
趣
が
違
う
(
67歳
)」
の
よ
う
に
、
身
近
に
あ
る
調
味
料
を
組
み
合
わ
せ
て
、
新
し
い
味
わ
い
に
変
え
て
い
る
様
子
も
み
ら
れ
る
。
 
レ
シ
ピ
サ
イ
ト
や
本
と
は
違
い
、
実
際
に
自
分
で
味
わ
い
を
確
か
め
ら
れ
る
こ
と
か
ら
、
外
食
店
で
の
メ
ニ
ュ
ー
を
参
考
に
生
活
者
は
身
近
な
食
材
や
い
つ
も
と
は
違
う
調
理
方
法
で
自
宅
で
の
肉
料
理
を
変
化
さ
せ
よ
う
と
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
て
い
る
よ
う
で
あ
る
。
外
食
が
日
常
的
に
行
な
わ
れ
る
よ
う
に
な
っ
た
今
、
食
卓
で
再
現
さ
れ
て
い
る
外
食
店
メ
ニ
ュ
ー
の
数
も
少
な
く
は
な
い
だ
ろ
う
。
 
今
後
は
、
家
庭
で
の
手
作
り
メ
ニ
ュ
ー
の
領
域
で
も
、
外
食
店
メ
ニ
ュ
ー
の
再
現
と
い
う
切
り
口
か
ら
メ
ニ
ュ
ー
提
案
や
商
品
ア
ピ
ー
ル
を
行
な
っ
て
い
く
こ
と
も
ひ
と
つ
の
手
段
に
な
る
か
も
し
れ
な
い
。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(
滝
)
今号の紙面
1 	 特集!外食と内食との関係 –肉料理編–
2 	 なまごえ!を聞こう
4 	 解体親書style
6 	 ストア’s レポート 【ネットスーパー】編
8 	 買って答えて 【ぽん酢売場】
10	 トレンドレポート
	 【バレンタインチョコレート】
食・購買行動版
輸
入
牛
肉
の
規
制
緩
和
を
背
景
に
、
様
々
な
ス
テ
ー
キ
ハ
ウ
ス
が
オ
ー
プ
ン
す
る
な
か
、
赤
身
肉
や
熟
成
肉
、
ジ
ビ
エ
等
の
肉
を
取
り
扱
う
外
食
店
も
目
に
す
る
機
会
が
増
え
た
。
こ
の
よ
う
な
肉
ブ
ー
ム
は
、
自
宅
で
食
べ
る
食
事
に
影
響
を
与
え
て
い
る
の
だ
ろ
う
か
。
今
回
は
、
肉
料
理
に
ス
ポ
ッ
ト
を
あ
て
、
外
食
が
自
宅
で
食
べ
る
メ
ニ
ュ
ー
に
ど
の
よ
う
な
変
化
を
も
た
ら
し
て
い
る
の
か
、
そ
の
実
態
を
探
っ
て
い
く
。
[
特
集
!
]
外
食
と
内
食
と
の
関
係
|
肉
料
理
編
|
ワ
ン
パ
タ
ー
ン
に
な
り
や
す
い
肉
料
理
は
外
食
店
を
参
考
に
「
脱
・
マ
ン
ネ
リ
化
」
し
た
い
担当:阿部、相沢
〒105-0004 東京都港区新橋 6-20-2
株式会社ドゥ・ハウス
事実新聞に関するお問い合わせは
下記までお申し付けください。
TEL: 03-5472-7901  FAX: 03-5472-6877
m a i l t o : j i j i t s u @ d o h o u s e . c o . j p
年4 回(1月、4月、7月、10月)25日発行
ある   ない
0% 20% 40% 60% 80% 100%
44.2 55.8全体(n=758)
20-30代(n=175)
40代(n=157)
50代(n=218)
60代(n=208)
33.7 66.3
34.4 65.6
51.8 48.2
52.4 47.6
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
「外食と内食との関係–肉料理編–」に
関するアンケート調査
●	調査時期:2015年7月
●	調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモ
ニター・ネットワークである「きかせて・net」会員に
対して、首都圏の20歳以上の女性にアンケートを行
い、「普段、外食店と自宅の両方で肉料理を食べて
いる」と回答した758名より回答を得た。
最近、外食店等で食べた肉料理
焼
肉
外食店を参考にして作った肉料理
ハンバーグ
・	ゆで卵を入れ、切ったときに、卵にトマトケチャップで顔を作る(39歳)
・	アボカドをハンバーグに合わせる(44歳)
・	形と鉄板の使い方。割ったところをじゅーっと余熱で焼く(50歳)
・	ロコモコは、一つのお皿に全部を盛り付けるので見た目が豪華になる(57歳)
・	つなぎを使わず、ナツメグを少しきかせてフライパンで表面を焼いた後はオ
ーブンでじっくり火を通す(59歳)
・	いつもケチャップ・ソース・生クリームでソースを作っていたが、さっぱり
系が良くなってきたので、大根おろしに青シソポン酢で食べている(60歳)
とんかつ
・	チーズとシソを入れる(27歳)
・	チキンカツを煮込んで大根おろしをかける(34歳)
・	これまで厚めの肉と決めていたが、薄くスライスした肉を他の具材と重ねて
食べている(67歳)
ステーキ
・	フランベして、ソースを手作りする(38歳)
・	ステーキソースの代わりに、自家製のハーブバターを作って添える(59歳)
・	外食で目の前で調理している所を見て、自宅ではホットプレートで調理する
ようになった。ニンニクを使ったりバターをのせたり、クレソンを添える
(64歳)
・	脂身の部分をカリカリにするために、湯せんする時間をかなり長めにする
(67歳)
唐揚げ
・	トッピングに、めんつゆをかけるところがポイント(23歳)
・	普段は、漬けこんで揚げるだけだが、甘酢に漬けこむと普段とは違う唐揚げ
になる(59歳)
・	フリッター風の唐揚げに素揚げした野菜もいろいろ盛り合わせて、甘酢あん
で食べる。これまで、唐揚げは片栗粉を付けて作っていたが、フリッターだ
と趣が違う(67歳)
しゃぶしゃぶ・冷しゃぶ
・	普段はポン酢や大根おろしですが、ミョウガやゆずを取り入れるとより和風
な印象になる(38歳)
・	冷しゃぶと野菜、トッピングに揚げゴボウを乗せ、和風だしとフレンチドレ
ッシングをかけて食べる(62歳)
・	セロリ、エリンギなど、肉に合わせる野菜の種類を多くする(62歳)
ハ
ン
バ
ー
グ
と
ん
か
つ
ス
テ
ー
キ
焼
き
鳥
・
照
り
焼
き
唐
揚
げ
し
ゃ
ぶ
し
ゃ
ぶ
・
冷
し
ゃ
ぶ
生
姜
焼
き
ロ
ー
ス
ト
チ
キ
ン
す
き
焼
き
牛
か
つ
れ
つ
そ
の
他
の
肉
料
理
外食店で食べた肉料理を参考にして、
自宅で同じような肉料理を作った経験
20-30代(n=175)
40代(n=157)
50代(n=218)
60代(n=208)
全体(n=758)
発行所:株式会社ドゥ・ハウス
事実新聞編集部 編集人:相沢
自
宅
で
作
る
肉
料
理
は
マ
ン
ネ
リ
化
し
て
し
ま
う
図 1
自
宅
で
は
身
近
な
食
材
で
外
食
店
の
肉
メ
ニ
ュ
ー
を
再
現
し
て
い
る
表 1
図 2
()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
スキンケア化粧品に関する
なまごえ!調査
●	調査時期:2015年7月
●	調査手法:全国30 ~ 40代の既婚女性に向けてWEB
アンケートを実施(事前アンケート回答:n=365)。ア
ンケート回答者の中から、お仕事をされている方で、
「夫婦のみ世帯」または、「保育園に通う子どもがい
る方」に向けて、自宅内のスキンケア用品の置き場の
写真撮影ならびに『なまごえ!』 アンケートを依頼し、
回答を回収した(n=40)。
 
ま
ず
は
、
事
前
ア
ン
ケ
ー
ト
か
ら
使
用
ア
イ
テ
ム
を
見
る
と
(
図
1)、
全
体
で
は
化
粧
水
が
最
も
高
く
、
80・
5%
、
次
い
で
乳
液
(
56・
4
%
)、
美
容
液
(
42・
2
%
)
と
続
く
。
子
ど
も
の
有
無
で
み
る
と
、
ク
リ
ー
ム
と
オ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
を
除
い
て
、
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
の
所
有
率
が
10%
以
上
高
い
。
「
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
」
で
は
「
基
礎
化
粧
品
は
使
わ
な
い
」
が
0
%
に
対
し
、「
子
ど
も
あ
り
」
で
は
約
10%
も
占
め
て
い
る
。「
ス
キ
ン
ケ
ア
で
変
わ
っ
た
こ
と
」
と
い
う
設
問
に
対
し
て
、「
結
婚
前
は
化
粧
水
と
乳
液
を
使
っ
て
い
た
が
、
オ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
の
手
軽
さ
に
慣
れ
て
し
ま
い
、
か
つ
妊
娠
し
て
か
ら
は
時
間
の
短
縮
に
も
な
る
の
で
、
オ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
を
使
用
し
て
い
る
(
37歳
/
保
育
園
児
)」、「
子
ど
も
が
生
ま
れ
る
前
は
自
分
に
か
り
、
自
宅
の
そ
れ
ぞ
れ
の
場
所
の
捉
え
方
も
変
化
し
て
い
る
と
考
え
ら
れ
る
。
 
自
宅
で
ス
キ
ン
ケ
ア
用
品
を
置
い
て
い
る
割
合
が
最
も
高
い
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
で
の
行
動
を
み
て
み
る
と
、「
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
」、
「
子
ど
も
あ
り
世
帯
」
の
属
性
問
わ
ず
「
洗
顔
後
、
入
浴
後
す
ぐ
使
え
る
の
で
こ
の
場
所
は
と
て
も
便
利
で
満
足
し
て
い
る
(
36歳
/
保
育
園
児
2人
)」
、「
保
湿
は
と
に
か
く
洗
顔
後
す
ぐ
に
化
粧
水
を
つ
け
た
方
が
い
い
と
T
V
で
観
た
こ
と
が
あ
る
。
な
の
で
、
洗
面
す
る
場
所
に
近
い
場
所
に
置
い
て
い
る
(
33歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)」
等
、
洗
顔
後
す
ぐ
使
い
た
い
た
め
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
に
置
い
て
い
る
様
子
が
見
受
け
ら
れ
る
。
加
え
て
、
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
に
置
い
て
い
る
人
の
ス
キ
ン
ケ
ア
へ
の
こ
だ
わ
り
で
は
「
保
湿
は
重
要
か
な
と
思
う
の
で
、
入
浴
後
に
す
ぐ
に
化
粧
水
を
す
る
よ
う
に
心
掛
け
て
い
ま
す(
36歳
/
小
3・
保
育
園
児
)」
等
の
回
答
に
代
表
さ
れ
る
よ
う
に
、
「
保
湿
」
と
い
う
キ
ー
ワ
ー
ド
が
目
に
つ
く
。
と
に
か
く
早
く
つ
け
た
い
、
と
い
う
気
持
ち
を
叶
え
て
く
れ
る
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
に
置
い
て
い
る
人
の
ス
キ
ン
ケ
ア
満
足
度
は
高
そ
う
だ
。
た
だ
し
、「
電
け
る
時
間
と
お
金
が
あ
っ
た
の
で
、
美
容
液
を
使
っ
た
り
パ
ッ
ク
し
た
り
で
き
ま
し
た
が
、
今
は
ど
ち
ら
も
か
け
ら
れ
な
い
の
で
、
最
低
限
で
す
ま
せ
て
い
ま
す
(
36歳
/
小
3・
保
育
園
児
)」
等
の
回
答
も
見
受
け
ら
れ
、
自
分
に
使
え
る
時
間
と
お
金
を
で
き
る
だ
け
節
約
し
よ
う
と
い
う
気
持
ち
が
見
受
け
ら
れ
た
。
 
自
宅
で
の
ス
キ
ン
ケ
ア
の
様
子
を
よ
り
詳
細
に
み
て
い
こ
う
。
事
前
ア
ン
ケ
ー
ト
に
て
取
得
し
た
「
化
粧
水
」
の
置
き
場
に
着
目
す
る
と
(
図
2)、
全
体
で
は
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
が
55・
1
%
を
占
め
突
出
し
て
高
い
が
、「
子
ど
も
あ
り
世
帯
」
と
「
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
」
で
割
合
に
大
き
く
差
が
み
ら
れ
る
。「
子
ど
も
あ
り
世
帯
」
で
は
、「
リ
ビ
ン
グ
」
も
3割
弱
を
占
め
て
い
る
。「
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
」
で
リ
ビ
ン
グ
に
置
い
て
い
る
人
の『
な
ま
ご
え
!
』で
は
、「
毎
日
使
う
基
礎
化
粧
品
は
ゆ
っ
た
り
と
し
た
気
持
ち
で
使
用
し
た
い
の
で
、
リ
ビ
ン
グ
で
座
っ
て
テ
レ
ビ
を
見
な
が
ら
行
え
る
よ
う
に
し
て
い
る
(
28歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)」、
「
テ
レ
ビ
を
見
な
が
ら
ゆ
っ
く
り
ス
キ
ン
ケ
ア
で
き
る
の
で
こ
の
場
所
で
満
足
し
て
い
る
(
39歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)」
等
、
リ
ビ
ン
グ
=
「
ゆ
っ
く
り
自
分
の
時
間
を
楽
し
め
る
場
所
」
と
認
識
さ
れ
、
楽
し
ん
で
行
っ
て
い
る
よ
う
だ
。
一
方
で
、「
子
ど
も
あ
り
世
帯
」
で
は
「
本
当
は
洗
面
台
に
置
い
て
洗
顔
後
す
ぐ
に
使
用
し
た
い
の
に
家
族
の
髪
用
ケ
ア
商
品
や
歯
ブ
ラ
シ
セ
ッ
ト
が
場
所
を
占
領
し
て
い
て
置
場
が
な
く
、
仕
方
な
く
居
間
の
棚
に
並
べ
置
い
て
あ
り
ま
す
(
27歳
/
保
育
園
児
)」
等
、
家
族
の
こ
と
が
優
先
さ
れ
、
本
来
で
あ
れ
ば
洗
面
所
で
効
率
的
に
行
い
た
い
の
に
、
仕
方
な
く
リ
ビ
ン
グ
で
行
っ
て
い
る
様
子
が
見
受
け
ら
れ
た
。
 
ラ
イ
フ
ス
テ
ー
ジ
の
変
化
に
よ
な
ま
ご
え
!
を
聞
こ
う
ス
キ
ン
ケ
ア
用
品
の
置
き
場
や
使
い
方
が
「
仕
方
な
く
」
変
化
し
て
も
、
「
最
大
限
」
の
ケ
ア
を
行
っ
て
い
る
毎
日
、
朝
、
晩
行
う
ス
キ
ン
ケ
ア
に
つ
い
て
、
使
用
す
る
用
品
を
ど
こ
に
置
き
、
ど
の
よ
う
に
ス
キ
ン
ケ
ア
を
行
っ
て
い
る
の
だ
ろ
う
か
。
今
回
は
、
働
く
女
性
の
ス
キ
ン
ケ
ア
に
つ
い
て
、
「
夫
婦
ふ
た
り
世
帯
」
と
「
保
育
園
に
通
う
子
ど
も
が
い
る
人
」
の
2属
性
に
着
目
し
、
自
宅
内
の
ス
キ
ン
ケ
ア
用
品
の
置
き
場
の
写
真
と
と
も
に
、
自
身
の
ス
キ
ン
ケ
ア
に
つ
い
て
語
っ
て
も
ら
っ
た
。
気
を
つ
け
て
熱
を
持
つ
場
所
で
か
つ
風
通
し
が
良
く
な
い
た
め
、
化
粧
品
の
も
ち
が
あ
や
し
い
。
も
し
か
す
る
と
中
身
が
悪
く
な
っ
て
い
る
よ
う
な
気
が
す
る
(
36歳
/
小
3・
保
育
園
児
)」
等
、
素
早
く
つ
け
た
い
と
い
う
美
容
意
識
が
高
い
分
、
本
当
に
「
洗
面
台
・
洗
面
所
」
に
置
く
こ
と
が
ベ
ス
ト
な
の
か
、
知
り
た
い
と
い
う
美
容
へ
の
探
求
心
も
強
い
と
考
え
ら
れ
る
。
 
そ
の
他
の
置
き
場
所
と
し
て
、
「
ド
レ
ッ
サ
ー
・
鏡
台
」
に
置
い
て
い
る
人
か
ら
は
、
「
母
親
か
ら
譲
り
受
け
た
ド
レ
ッ
サ
ー
は
特
に
お
気
に
入
り
。
女
性
と
し
て
美
容
へ
の
モ
チ
ベ
ー
シ
ョ
ン
も
保
っ
て
い
た
い
の
で
(
38歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)」、
「
ス
キ
ン
ケ
ア
は
座
っ
て
や
り
た
い
の
で
、
洗
面
所
で
立
っ
た
ま
ま
と
か
は
考
え
ら
れ
な
い
で
す
。
ス
キ
ン
ケ
ア
は
面
倒
と
い
う
よ
り
は
楽
し
い
の
で
、
こ
れ
か
ら
も
色
々
調
べ
て
自
分
で
楽
し
み
な
が
ら
続
け
た
い
(
38歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)」
等
、「
女
性
」
と
し
て
、
美
容
を
楽
し
み
た
い
と
い
う
気
持
ち
が
強
く
見
受
け
ら
れ
た
。
ド
レ
ッ
サ
ー
の
前
に
座
っ
て
、
ゆ
っ
く
り
ス
キ
ン
ケ
ア
を
行
う
こ
と
で
、
良
い
成
分
が
肌
に
じ
っ
く
り
染
み
わ
た
る
イ
メ
ー
ジ
を
持
て
る
の
か
も
し
れ
な
い
。
加
え
て
、「
母
が
ス
キ
ン
ケ
ア
用
品
も
含
め
、
メ
イ
ク
用
品
は
全
て
化
粧
台
の
上
や
引
き
出
し
の
中
に
収
納
し
て
い
た
の
で
、
そ
れ
が
自
然
と
考
え
て
い
て
、
結
婚
し
家
を
購
入
し
た
時
に
自
分
も
新
し
い
化
粧
台
を
購
入
し
ま
し
た
(
35歳
/
保
育
園
児
)」
等
の
コ
メ
ン
ト
も
あ
が
っ
て
お
り
、「
ド
レ
ッ
サ
ー
・
鏡
台
」
に
置
く
人
は
、
母
親
か
ら
の
影
響
も
あ
り
そ
う
だ
。
 
「
ド
レ
ッ
サ
ー
・
鏡
台
」
や
「
洗
面
所
」
に
置
き
た
く
て
も
置
け
な
い
人
の
中
に
は
、「
キ
ッ
チ
ン
」「
自
室
・
寝
室
」
に
置
い
て
い
る
人
も
い
る
。「
洗
面
所
が
広
く
な
い
の
で
、
洗
面
所
に
は
置
け
な
い
。
鏡
台
は
も
っ
て
い
な
い
の
で
、
鏡
台
に
は
置
け
な
い
。
化
粧
は
食
卓
で
座
っ
て
行
う
の
で
、
そ
の
隣
に
あ
る
食
器
棚
の
中
に
化
粧
品
を
お
い
て
い
る
。
子
ど
も
の
化
粧
水
や
、
医
療
品
も
こ
こ
。
子
ど
も
が
開
け
や
す
い
場
所
で
し
ょ
っ
ち
ゅ
う
散
ら
ば
る
(
37歳
/
保
育
園
児
2人
)
」、「
朝
、
夜
と
も
に
タ
ン
ス
の
あ
る
部
屋
の
机
の
上
の
大
き
な
鏡
の
前
で
行
う
。
自
宅
に
洗
面
台
が
な
い
の
で
、
風
呂
上
り
に
そ
の
ま
ま
手
入
れ
す
る
環
境
が
な
い
。
ス
キ
ン
ケ
ア
も
居
間
で
行
う
と
道
具
等
が
邪
魔
に
な
っ
て
し
ま
う
の
で
、
別
の
部
屋
で
行
っ
て
い
ま
す
が
、
毎
回
の
事
な
の
で
不
便
で
す
(
32歳
/
夫
婦
ふ
た
り
)
」
等
、
自
宅
の
設
備
上
の
問
題
が
大
き
い
が
、
制
限
さ
れ
て
い
る
分
、
本
来
行
い
た
い
ス
キ
ン
ケ
ア
を
し
き
れ
て
い
な
い
様
子
も
見
受
け
ら
れ
た
。
そ
れ
で
も
、
ス
キ
ン
ケ
ア
商
品
と
い
う
肌
を
綺
麗
に
す
る
も
の
は
、「
整
理
整
頓
し
て
綺
麗
に
置
き
た
い
」
と
い
う
気
持
ち
も
う
か
が
え
る
。
ひ
と
り
の
女
性
(
娘
)
か
ら
、
妻
、
母
へ
な
る
こ
と
で
、
ス
キ
ン
ケ
ア
の
方
法
や
場
所
が
変
わ
っ
た
と
き
、
変
え
た
く
な
い
こ
だ
わ
り
や
、
そ
れ
に
よ
っ
て
生
じ
る
不
満
は
、
夫
や
子
ど
も
に
は
言
え
な
い
。
そ
ん
な
女
性
の
声
を
、
実
際
の
様
子
と
と
も
に
聞
く
と
、「
最
低
限
で
行
っ
て
い
る
」
と
言
い
な
が
ら
、
そ
の
中
で
で
き
る
「
最
大
限
」
の
ス
キ
ン
ケ
ア
を
が
ん
ば
っ
て
行
っ
て
い
る
。
ま
た
、
冒
頭
で
「
子
ど
も
が
い
る
人
で
基
礎
化
粧
品
を
使
わ
な
い
人
は
約
1割
」
と
述
べ
た
が
、
「
使
わ
な
い
」
の
で
は
な
く
、「
使
い
た
く
て
も
使
え
な
い
」
の
で
は
な
い
だ
ろ
う
か
。
そ
の「
最
大
限
」
の
天
井
を
、
少
し
で
も
ア
ッ
プ
さ
せ
る
こ
と
が
で
き
れ
ば
、
彼
女
た
ち
の
ス
キ
ン
ケ
ア
の
満
足
度
も
ア
ッ
プ
し
、
市
場
が
広
が
る
可
能
性
も
あ
る
か
も
し
れ
な
い
。 
(
相
)
100%
80%
60%
40%
20%
0%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
あなたが普段お使いの基礎化粧品のアイテムを
すべてお選びください。
普段使っている基礎化粧品のアイテムについて、
それぞれどこに置いていますか?
※主にお使いのものの置き場をひとつだけお選びください。【化粧水】
子
ど
も
が
い
る
人
で
「
基
礎
化
粧
品
を
使
わ
な
い
」
は
約
1割
ゆ
っ
く
り
楽
し
ん
で
行
え
た
「
リ
ビ
ン
グ
」
が
出
産
後
は
「
仕
方
な
く
」
行
う
場
所
に
「
洗
面
所
・
洗
面
台
」
に
置
く
人
は
、
洗
顔
後
か
ら
の
ス
ピ
ー
ド
重
視
「
ド
レ
ッ
サ
ー
・
鏡
台
」
に
置
く
人
は
、「
ド
レ
ッ
サ
ー
・
鏡
台
」
を
「
女
性
」
の
象
徴
と
し
て
捉
え
、
美
容
を
楽
し
ん
で
い
る
「
置
き
た
く
て
も
置
け
な
い
」
不
満
は
家
族
に
は
言
え
な
い
図 1
80.5%
化
粧
水
全体(n=365)
夫婦ふたり世帯(n=115)
子どもあり(n=250)
56.4% 42.2% 30.7% 21.1% 23% 0.8% 7.4%
乳
液
美
容
液
ク
リ
ー
ム
パ
ッ
ク
オ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
そ
の
他
基
礎
化
粧
品
は
使
わ
な
い
図 2
1.7%
浴
室
の
中
全体(n=294)
夫婦ふたり世帯(n=107)
子どもあり(n=187)
55.1% 18.0% 3.1% 3.4% 11.2% 5.4% 2.0%
洗
面
所
・
洗
面
台
リ
ビ
ン
グ
キ
ッ
チ
ン
ダ
イ
ニ
ン
グ
寝
室
寝
室
以
外
の
自
室
そ
の
他
() 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
夜、お風呂から出てからすぐにつけたいと思っている
ので洗面台のところに置いている。朝も洗面台で顔
を洗うのでそのまますぐに使える場所だからそこに
している。
不満やもっとこうしたいと思うことはありますか?
ただ、本当は冷蔵庫に入れたほうがいいと聞いたこと
があるのでいけないかな。とは思っているが利便性
を重視している。商品自体が常温でも効果が変わら
なければ気にしなくなると思う。
(36歳/夫婦ふたり)
洗顔後は子どももいるためなるべく時間をかけずに
保湿を行いたいので時間をかけない。朝は洗顔後に
すぐに使用できるし、夜はお風呂上りにすぐ使えるの
で洗面台の棚が良いと思った。
不満やもっとこうしたいと思うことはありますか?
ただ電気をつけて熱を持つ場所でかつ風通しが良く
ないため、化粧品のもちがあやしい。もしかすると中
身が悪くなっているような気がする。(洗面所は湿度
が高いためカビも繁殖しやすいため)出来れば風通し
の良い場所に置きたい。
(37歳/保育園児)
本当は鏡台があれば、そこに置きたいです。
でもないので仕方なく。自分の部屋がない
のでリビングのはしっこに置かせてもらっ
ています。直射日光の当たらない場所を選
択しているので、たぶん品質には問題ない
と思います。
スキンケアをどう改善したい?
大きな鏡の前で全体が見える場所でできた
ら今まで気づかなかったことが見えてくる
かなと。鏡台を置くスペースがないから。
スキンケアへのこだわりは?
スチーマーの冷たさに癒されるとても心地
よい時間となります。それ以外の時間はバ
タバタです!本当はオールインワンもいい
けれど、やっぱり10年後20年後を考えると
しっかりケアしておかないと思う。すべて
一緒のオールインワンは楽だけど、化粧水・
乳液・美容液を丁寧につけたほうが肌に浸
透すると思う。
(33歳/保育園児)
「なまごえ!」とは……
読み応えのある生活者の生の声(=なまごえ)を、10 ~ 50人分クイックにご提供するサービスです。記入例や文字数制限を用いて、豊富な定性情報を集
められることに加え、専用システムを用いて、モニターからの回答に対して、回答確認後、「なぜそう思うの?」「もう少し聞きたい」等の、より深堀したい
ポイントについて、聞き返しを行うことが可能です。さらに記述させることで、より深い内容の定性を集めるサービスです。全国300万人から回答者を
スクリーニングすることで、インタビューをすることが難しい地域や対象者も集めることが可能です。
今号では、「スキンケア化粧品」をテーマに、自宅のどこに置き、どのようにスキンケアをしているか、その場所に置いている理由やそのようなスキンケ
アを行っている理由を、置き場所の写真とともに語ってもらった。
以下のデータでは、最初は純粋な回答、赤字は聞き返しの質問内容、その後の記述は聞き返しに対する回答を記しています。
洗面所が広くないので、洗面所には置けない。鏡台は
もっていないので、鏡台には置けない。化粧は食卓で
座って行うので、その隣にある食器棚の中に化粧品を
おいている。子どもの化粧水や、医療品もここ。子ど
もが開けやすい場所でしょっちゅう散らばる。
不満やもっとこうしたいと思うことはありますか?
化粧水は結婚前からメーカーを変えていない。年齢
的に変えた方がいいと思っている。けれど、そのまま。
(37歳/保育園児2人)
入浴時の洗顔後、子どもの支度(パジャマ着せたり)
後に、導入美容液を付け、化粧水と乳液は同じやり方
だが、化粧水と乳液の間に美容液を付けてます。最後
にクリームを塗って終わりです。たまにスチームに
あたったりもしますが、子どもを寝かしつけないとい
けないので、基本的にスキンケアに時間をかける余裕
がありません。基本的に他に置くところがないので、
ここに置くしかない、と言う感じです。
不満やもっとこうしたいと思うことはありますか?
本当はもっときれい並べて置きたいけど、スキンケア
の後に、子どもを寝かしつけないといけないので、結
構乱雑になってしまったままになっています。
(36歳/保育園児)
母親から譲り受けたドレッサーは特にお気に入り。
女性として美容へのモチベーションも保っていたい
ので。本当は洗面台やリビングにおく方が便利かも
しれませんが、母親がドレッサーの前に座って、化粧
している姿やスキンケアをしている姿を子どもの頃
に見てきて、そこで化粧やスキンケアへのあこがれを
強くもったので、今でもその気持ちでドレッサー=美
容スペース(特別な場所)と思っています。
(38歳/夫婦ふたり)
鏡台の前に置いているものと引き出し
の中に入れているものが半々。大きな
ボトル形状のものは出しっぱなしです
が、ジャーなどは引き出しに。まずは
洗顔後に時間をおかずにランコムのジ
ェニフィーク、導入美容液を付けてか
ら、化粧水をつけます。あまり焦らずに、
ゆっくり浸透するのを待ってから美白
美容液や保湿美容液(気分や季節に合わ
せて)、乳液、などを5分くらいでつけ
終わる感じです。
不満やもっとこうしたいと思うことはありますか?
置き場所は気に入っているし、使いやすいところにあるので今のままで良いです。ス
キンケアは座ってやりたいので、洗面所で立ったままとかは考えられないです。
(38歳/夫婦ふたり)
大きな鏡をしっかり見てスキンケアをすることで
もっと自分の肌の状態を確かめたい
リビング
洗顔後すぐに保湿したいので、洗顔する場所に置きたい
ただ、水場の温度・湿度が品質に影響ないか気になる
洗面台・洗面所
スキンケアはゆっくり座りながら行って、
化粧水や美容液をじっくり肌に浸透させたい
鏡台・ドレッサー
本当はスキンケア用品を置きたくない場所には
狭くても綺麗に並べておきたい
その他(キッチン・寝室等)
()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
s t y l e
ヒット商品の背景にある生活者ウォンツをスピーディに新商品アイデアに展開!
「
考
え
つ
く
限
り
の
細
分
化
を
さ
れ
て
し
ま
っ
た
市
場
で
は
、
満
た
さ
れ
な
い
ニ
ー
ズ
を
見
つ
け
る
こ
と
が
難
し
い
」「
商
品
開
発
に
ス
ピ
ー
ド
を
求
め
ら
れ
る
よ
う
に
な
っ
て
き
た
」
今
日
の
商
品
開
発
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
が
直
面
し
て
い
る
課
題
で
す
。
『
解
体
親
書
』
は
、
い
ま
ま
さ
に
ヒ
ッ
ト
し
て
い
る
商
品
が
満
た
し
て
い
る
生
活
者
の
ウ
ォ
ン
ツ
を
基
点
に
す
る
こ
と
で
、市
場
の
欲
求
を
素
早
く
商
品
ア
イ
デ
ア
に
反
映
す
る
た
め
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
で
す
。
本
コ
ー
ナ
ー
は
『
解
体
親
書
チ
ー
ム
』
チ
ー
ム
リ
ー
ダ
ー
の
濵
に
取
材
を
し
て
い
く
な
か
で
、
ヒ
ッ
ト
商
品
の
ヒ
ッ
ト
の
秘
密
、
そ
こ
か
ら
生
ま
れ
た
商
品
ア
イ
デ
ア
秘
話
を
お
伝
え
し
て
い
き
ま
す
。
第
1回
は
、
5月
に
開
催
さ
れ
た
セ
ミ
ナ
ー
で
テ
ー
マ
と
な
っ
た
『
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
』
に
焦
点
を
当
て
ま
し
た
。
柿 
ま
ず
は
『
解
体
親
書
』
セ
ミ
ナ
ー
、
お
疲
れ
様
で
し
た
。
盛
況
だ
っ
た
よ
う
で
す
ね
。
濵 
3ヶ
月
に
一
度
の
開
催
で
3
回
目
を
迎
え
ま
し
た
。
今
回
も
お
か
げ
さ
ま
で
30社
ほ
ど
の
参
加
者
に
お
越
し
い
た
だ
く
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
柿 
今
回
セ
ミ
ナ
ー
で
紹
介
さ
れ
た
テ
ー
マ
商
品
の
『
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
』
っ
て
、
そ
の
名
の
と
お
り
洗
剤
で
す
よ
ね
?
不
思
議
に
思
っ
た
の
で
す
が
、
洗
剤
か
ら
他
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
商
品
を
考
え
る
な
ん
て
、
で
き
る
も
の
な
ん
で
す
か
?
濵 
そ
う
で
す
ね
。
例
え
ば
、
調
味
料
、
入
浴
剤
、
そ
れ
か
ら
玄
関
マ
ッ
ト
と
か
も
。
柿 
玄
関
マ
ッ
ト
?
洗
剤
か
ら
?
濵 
た
だ
の
玄
関
マ
ッ
ト
じ
ゃ
な
い
で
す
よ
。
ち
ゃ
ん
と
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
の
ウ
ォ
ン
ツ
を
満
た
し
た
玄
関
マ
ッ
ト
。
具
体
的
に
は
〈
見
た
目
、
感
触
、
新
し
い
動
作
な
ど
で
毎
日
の
ル
ー
テ
ィ
ン
に
楽
し
さ
を
感
じ
た
い
〉
と
い
う
ウ
ォ
ン
ツ
を
ア
イ
デ
ア
の
芽
に
し
た
『
プ
ニ
ッ
と
玄
関
マ
ッ
ト
』
と
い
う
ア
イ
デ
ア
な
ん
で
す
。
柿 
プ
ニ
ッ
と
?
(
笑
)。
濵 
そ
う
、プ
ニ
ッ
と(
笑
)。
ち
ゃ
ん
と
説
明
す
る
と
『
帰
っ
て
き
て
踏
む
度
に
、
良
い
香
り
と
足
の
消
臭
が
で
き
る
玄
関
マ
ッ
ト
』。
柿 
確
か
に
そ
う
い
う
玄
関
マ
ッ
ト
は
い
ま
ま
で
聞
い
た
こ
と
な
い
で
す
ね
。
濵 
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
は
、
洗
浄
力
や
消
臭
力
、
漂
白
力
な
ど
が
オ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
と
な
っ
て
い
る
ん
で
す
が
、
そ
こ
に
着
目
し
ま
し
た
。
サ
ッ
カ
ー
を
や
っ
て
い
る
お
子
さ
ん
や
そ
の
お
友
だ
ち
が
ワ
イ
ワ
イ
や
っ
て
く
る
の
で
、
玄
関
で
汚
れ
や
臭
い
が
取
れ
た
ら
一
石
二
鳥
と
。
柿 
子
ど
も
達
が
玄
関
で
バ
タ
バ
タ
し
て
い
た
ら
楽
し
そ
う
(
笑
)。
で
も
、
最
初
か
ら
玄
関
マ
ッ
ト
や
入
浴
剤
と
い
う
の
は
頭
に
あ
っ
た
?
濵 
そ
れ
は
い
く
ら
な
ん
で
も
(
笑
)。
意
外
な
展
開
で
と
て
も
エ
キ
サ
イ
テ
ィ
ン
グ
で
し
た
。
柿 
ア
イ
デ
ア
は
ど
れ
く
ら
い
出
る
も
の
な
ん
で
す
か
?
濵 
ア
イ
デ
ア
ラ
ッ
シ
ュ
の
段
階
で
は
70く
ら
い
は
あ
っ
た
で
し
ょ
う
ね
。
そ
れ
を
最
終
的
に
絞
り
込
ん
で
40ア
イ
デ
ア
と
し
ま
し
た
。
柿 
そ
ん
な
に
?
僕
に
で
も
で
き
る
も
の
な
の
で
し
ょ
う
か
?
濵 
ア
イ
デ
ア
を
発
想
す
る
た
め
に
「
ア
イ
デ
ア
の
素
づ
く
り
」
か
ら
始
め
る
ん
で
す
。
具
体
的
に
は
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
を
使
用
す
る
生
活
者
の
気
持
ち
を
紐
解
い
て
い
き
ま
す
。
柿 
な
る
ほ
ど
、
そ
れ
が
【
解
体
】。
で
も
、【
解
体
】
し
た
と
し
て
、
何
か
新
し
い
こ
と
が
わ
か
る
も
の
な
ん
で
す
か
?
濵 
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
は
、
洗
剤
と
い
っ
て
も
ヒ
ッ
ト
商
品
の
洗
剤
で
す
か
ら
。
こ
こ
が
大
切
な
出
発
点
な
ん
で
す
。
柿 
そ
う
か
。
た
だ
の
洗
剤
じ
ゃ
な
い
ん
だ
と
。
濵 
洗
剤
っ
て
、
確
か
に
汚
れ
が
落
ち
る
こ
と
が
基
本
の
価
値
だ
と
思
い
ま
す
。
家
庭
用
で
は
液
状
タ
イ
プ
が
い
ま
の
主
流
で
す
よ
ね
。
香
り
と
い
う
付
加
価
値
も
あ
り
ま
す
。
そ
う
し
た
な
か
、
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
が
ヒ
ッ
ト
し
て
い
る
と
い
う
こ
と
は
、
そ
こ
に
い
ま
の
生
活
者
が
求
め
て
い
る
新
し
い
価
値
が
あ
る
は
ず
。
そ
の
価
値
を
見
つ
け
出
す
た
め
に
、
ま
ず
は
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
を
生
活
の
な
か
で
使
用
し
て
、
徹
底
的
に
ホ
メ
ま
く
り
ま
す
。
評
価
デ
ー
タ
を
書
き
起
こ
し
て
い
く
ん
で
す
。
濵 
気
に
入
っ
て
い
る
と
こ
ろ
、
好
き
な
と
こ
ろ
が
あ
る
か
ら
、
人
は
そ
の
商
品
を
使
っ
て
い
る
の
で
す
し
、
ま
た
使
い
た
い
と
い
う
気
持
ち
に
な
る
。
ホ
メ
ま
く
る
の
と
い
う
の
は
、
つ
ま
り
商
品
の
「
良
い
と
こ
ろ
探
し
」
な
ん
で
す
よ
。
そ
う
し
て
ホ
メ
ま
く
っ
た
膨
大
な
評
価
デ
ー
タ
群
は
、い
わ
ば
『
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
』
の
魅
力
の
宝
庫
っ
て
こ
と
に
な
り
ま
す
ね
。
柿 
い
っ
た
い
何
デ
ー
タ
く
ら
い
?
濵 
2
0
0
デ
ー
タ
く
ら
い
。
今
回
は
10人
の
D
O
さ
ん
(
主
婦
フ
ィ
ー
ル
ド
マ
ー
ケ
タ
ー
)
に
そ
れ
ぞ
れ
20デ
ー
タ
ず
つ
を
開
発
し
て
も
ら
い
ま
し
た
。(
図
1・
青
枠
内
参
照
)
柿 
ヒ
ッ
ト
商
品
と
は
い
え
、
ひ
と
つ
の
商
品
で
2
0
0
通
り
の
ホ
メ
言
葉
な
ん
て
生
ま
れ
る
も
の
で
す
か
?
濵 
確
か
に
中
に
は
同
じ
こ
と
を
ホ
メ
て
い
る
デ
ー
タ
も
あ
り
ま
す
か
ら
、
そ
う
し
た
デ
ー
タ
を
ま
と
め
て
い
き
ま
す
。
10人
の
D
O
さ
ん
達
と
ス
タ
ッ
フ
と
会
議
室
に
こ
も
っ
て
。た
だ
、
ま
と
め
る
と
い
っ
て
も
、
「
香
り
が
い
い
」「
形
が
使
い
や
す
い
」
と
か
そ
う
い
う
レ
ベ
ル
で
は
な
く
て
。
「
残
量
が
一
目
で
わ
か
っ
て
忘
れ
な
い
で
い
い
の
で
安
心
で
き
る
」
と
い
う
よ
う
に
、
気
持
ち
を
軸
に
し
て
ま
と
め
て
い
き
ま
す
。「
類
型
」
と
い
う
作
業
で
す
。
こ
れ
を
2回
ほ
ど
繰
り
返
す
と
、
40個
ほ
ど
の
ま
と
ま
り
に
な
っ
て
い
き
ま
す
。
こ
れ
を
私
た
ち
は
「
ウ
ォ
ン
ツ
」
と
呼
ん
で
い
ま
す
。
柿 
そ
れ
が
ヒ
ッ
ト
商
品
の
秘
密
?
濵 
そ
う
。
で
も
、す
べ
て
の
ウ
ォ
ン
ツ
が
新
発
見
と
い
う
わ
け
で
は
な
く
、「
頑
固
な
汚
れ
を
落
と
し
た
い
」「
イ
ヤ
な
ニ
オ
イ
を
消
し
た
い
」
と
い
っ
た
基
本
的
な
も
の
も
当
然
出
て
き
ま
す
。
そ
う
し
た
既
知
の
ウ
ォ
ン
ツ
以
外
に
、
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
な
ら
で
は
の
ウ
ォ
ン
ツ
を
見
つ
け
て
い
っ
た
と
こ
ろ
が
醍
醐
味
で
し
た
。
柿 
ど
ん
な
新
発
見
が
あ
っ
た
?
濵 
ウ
ォ
ン
ツ
が
ま
と
ま
っ
た
ら
、
そ
れ
を
も
と
に
メ
ン
バ
ー
で
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
す
る
ん
で
す
。「
集
約
の
ス
テ
ッ
プ
」
か
ら
「
発
散
の
ス
テ
ッ
プ
」。
各
ウ
ォ
ン
ツ
を
あ
ら
た
め
て
自
分
に
と
っ
て
の
価
値
に
置
き
換
え
て
、
自
身
の
生
活
の
中
で
の
未
充
足
の
部
分
を
探
し
て
い
く
ん
で
す
。
そ
の
な
か
で
ハ
ッ
と
さ
せ
ら
れ
た
の
が
、
あ
る
D
O
さ
ん
が
つ
ぶ
や
い
た
「
私
っ
て
、
今
ま
で
こ
ん
な
に
も
洗
濯
機
に
し
ば
り
つ
け
ら
れ
て
い
た
ん
だ
」
と
い
う
一
言
。
柿 
え
?
ど
う
い
う
こ
と
?
濵 
洗
濯
機
の
前
の
主
婦
の
作
業
っ
て
、
洗
い
物
を
洗
濯
機
に
入
れ
て
、
洗
剤
を
量
っ
て
入
れ
て
、
フ
タ
を
し
め
て
、
ボ
タ
ン
を
押
し
て
と
、
簡
単
そ
う
に
み
え
ま
す
け
ど
、
こ
の
な
か
で
「
洗
剤
を
量
っ
て
入
れ
て
」
と
い
う
の
が
意
外
に
左:聞き手・柿沼『事実新聞』編集部  右:語り手・濵 『解体親書チーム』チームリーダー
「ジェルボール洗剤」のウォンツ構造図(類型作業風景)
「ジェルボール洗剤」が主婦を洗濯機の前か
ら解放?
『解体親書』とは?
現在先行してヒットしている商品の背景にある生活者の
気持ち(ウォンツ)を探ることによって、次の新商品ア
イデア開発に活かすプログラム。
■第1段階
ヒット商品を生活現場で使いこなして評価データを開発。
データをまとめていくことで、生活者の視点のウォンツ
を抽出。
■第2段階
ウォンツを各メンバーが自身の生活での価値に置き換え、
商品開発のチャンスを探索。
■第3段階
ヒット商品のウォンツをラテラル・シンキングにより他
カテゴリーに展開してアイデア発想。
※ご興味がある方は担当営業までお気軽にご相談ください。
第
1
回 
分
析
商
品
『
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
』
編
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
の
ヒ
ッ
ト
に
は
計
量
ス
ト
レ
ス
・
エ
コ
ス
ト
レ
ス
か
ら
の
解
放
が
背
景
に
。
生
ま
れ
た
ア
イ
デ
ア
は
玄
関
マ
ッ
ト
、
シ
ャ
ン
プ
ー
、
排
水
溝
ポ
ッ
ト
。
ド
ラ
マ
テ
ィ
ッ
ク
だ
っ
た
ん
だ
と
。
慌
て
て
い
て
洗
剤
の
液
が
こ
ぼ
れ
た
り
と
か
、
急
い
で
い
る
と
き
に
ほ
と
ん
ど
入
っ
て
な
い
と
か
…
…
。
柿 
あ
る
あ
る
。
出
が
け
に
ち
ょ
ろ
っ
と
し
か
出
な
い
と
、
も
う
絶
望
的
(
笑
)
。
濵 
ざ
っ
と
整
理
し
て
も
、
①
洗
濯
物
を
洗
濯
機
に
入
れ
る
②
電
源
を
入
れ
ス
タ
ー
ト
を
押
す
③
洗
濯
機
の
蓋
を
閉
じ
る
④
水
量
が
表
示
さ
れ
る
の
を
待
つ
⑤
数
字
を
見
て
水
量
を
確
認
す
る
洗
剤
か
ら
玄
関
マ
ッ
ト
。
目
の
つ
け
ど
こ
ろ
は
臭
い
対
策
と
ル
ー
チ
ン
ヒ
ッ
ト
商
品
の
良
い
と
こ
ろ
探
し
か
ら
ヒ
ッ
ト
の
背
景
を
紐
解
く
「
洗
濯
機
に
今
ま
で
し
ば
り
つ
け
ら
れ
て
い
た
」
と
い
う
実
感
と
エ
コ
ス
ト
レ
ス
() 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
(
笑
)。
柿 
我
が
家
で
は
私
が
よ
く
バ
バ
を
引
い
て
ま
す
(
笑
)。
で
も
、
ず
い
ぶ
ん
と
生
々
し
い
。
濵 
〝
最
近
は
詰
め
替
え
自
体
を
止
め
て
し
ま
っ
た
〟
と
い
う
話
も
あ
っ
て
驚
き
ま
し
た
。
そ
う
し
た
生
活
の
変
化
、
購
買
行
動
の
変
化
の
兆
し
が
聞
け
た
こ
と
も
興
味
深
か
っ
た
で
す
ね
。
小
さ
な
こ
と
か
も
し
れ
ま
せ
ん
が
、
生
活
の
中
で
意
外
な
と
こ
ろ
に
切
実
な
こ
と
が
あ
っ
て
。
デ
ィ
ス
カ
ッ
シ
ョ
ン
で
掘
り
下
げ
て
い
く
と
「
あ
る
あ
る
!
」
が
D
O
さ
ん
か
ら
口
々
に
出
て
き
ま
す
。
そ
う
な
る
と
、
も
う
小
さ
な
こ
と
で
は
な
く
、
ウ
ォ
ン
ツ
が
潜
ん
で
い
る
と
わ
か
る
ん
で
す
よ
ね
。
消
臭
に
対
す
る
盛
り
上
が
り
は
、
そ
の
場
で
は
本
当
に
す
ご
か
っ
た
で
す
よ
。〝
臭
い
〟
と
い
う
と
こ
ろ
か
ら
、
掃
除
機
を
か
け
て
い
る
と
き
の
臭
い
や
埃
の
飛
び
散
り
、
病
院
や
介
護
の
場
で
の
臭
い
に
気
が
滅
入
っ
て
し
ま
う
と
い
っ
た
話
ま
で
あ
り
ま
し
た
。
特
に
介
護
に
つ
い
て
は
、
普
段
の
洗
濯
以
上
の
ス
ト
レ
ス
が
あ
る
わ
け
で
す
か
ら
、
単
に
臭
い
だ
け
で
な
く
、
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
的
ア
プ
ロ
ー
チ
に
チ
ャ
ン
ス
が
あ
る
は
ず
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
柿 
深
い
。
い
や
、
広
い
。
濵 
他
に
も
「
液
体
の
洗
剤
は
計
量
時
の
ベ
タ
ベ
タ
が
嫌
」
と
い
う
話
が
あ
っ
て
、
そ
こ
か
ら
「
ジ
ャ
ム
や
油
の
ベ
タ
ベ
タ
も
嫌
だ
ね
」
と
発
展
し
て
い
っ
た
り
…
…
。
そ
う
し
て
生
々
し
く
ウ
ォ
ン
ツ
を
掘
り
下
げ
て
、
よ
う
や
く
次
の
ア
イ
デ
ア
発
想
に
移
れ
る
ん
で
す
よ
。
「
こ
の
ウ
ォ
ン
ツ
を
満
た
す
に
は
ど
う
し
た
ら
い
い
だ
ろ
う
か
?
」
と
考
え
て
い
き
ま
す
。
柿 
う
ー
ん
、
で
も
洗
剤
の
新
商
品
な
ら
、
や
は
り
洗
剤
か
ら
考
え
る
べ
き
じ
ゃ
な
い
か
な
あ
。
飲
料
な
ら
飲
料
か
ら
と
。
ふ
つ
う
は
そ
う
し
ま
す
よ
ね
?
濵 
実
は
そ
こ
が
『
解
体
親
書
』
の
醍
醐
味
な
ん
で
す
。
も
ち
ろ
ん
同
じ
カ
テ
ゴ
リ
ー
内
で
改
良
を
重
ね
て
い
く
と
い
う
方
が
ス
タ
ン
ダ
ー
ド
だ
と
は
思
い
ま
す
が
、
同
一
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
内
で
は
ア
イ
デ
ア
が
い
ず
れ
枯
渇
し
て
い
っ
て
し
ま
う
。
だ
か
ら
、
敢
え
て
違
う
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
要
素
を
加
え
て
「
ラ
テ
ラ
ル
・
シ
ン
キ
ン
グ
」
で
考
え
て
み
る
。
 
柿 
例
え
ば
?
濵 
シ
ャ
ン
プ
ー
は
面
白
か
っ
た
で
す
ね
。
柿 
確
か
に
洗
う
の
は
一
緒
だ
。
濵 
え
え
。
で
も
、
そ
う
単
純
な
話
で
は
な
く
て
、
こ
の
ア
イ
デ
ア
の
素
と
な
っ
た
ウ
ォ
ン
ツ
は
、〈
洗
剤
の
適
量
が
わ
か
ら
な
い
夫
や
子
ど
も
で
も
、
私
の
手
を
煩
わ
せ
る
こ
と
な
く
洗
濯
し
て
ほ
し
い
〉
と
い
う
も
の
で
し
た
。
お
子
さ
ん
が
一
人
で
髪
を
洗
う
と
き
に
、
そ
の
分
量
が
適
量
で
あ
る
こ
と
が
す
ぐ
に
わ
か
っ
た
り
、
パ
チ
パ
チ
と
音
が
し
て
洗
う
時
に
そ
の
音
が
変
わ
る
と
「
ち
ゃ
ん
と
洗
え
た
よ
」
っ
て
わ
か
っ
た
り
、
お
湯
で
流
す
時
に
音
が
消
え
る
と
「
ち
ゃ
ん
と
落
ち
た
よ
」
っ
て
わ
か
っ
た
り
。
柿 
そ
れ
、
う
ち
の
子
に
使
い
た
か
っ
た
!
男
の
子
だ
か
ら
も
う
適
当
で
…
…
。
濵 
子
ど
も
の
す
る
こ
と
っ
て
、
親
に
と
っ
て
は
一
人
で
や
っ
て
ほ
し
い
気
持
ち
が
あ
る
一
方
で
、
ち
ゃ
ん
と
や
っ
て
く
れ
て
い
る
の
か
不
安
と
い
う
お
話
も
あ
り
ま
し
た
。
近
い
ア
イ
デ
ア
で
『
プ
ニ
ッ
と
し
た
感
触
を
楽
し
み
な
が
ら
、
し
っ
か
り
洗
え
る
ハ
ン
ド
ソ
ー
プ
』
と
い
う
の
も
面
白
か
っ
た
で
す
ね
。
柿 
ま
た
プ
ニ
ッ
と
だ
(
笑
)。
濵 
あ
、
確
か
に
(
笑
)
。
ま
だ
発
想
段
階
で
す
か
ら
、
D
O
さ
ん
の
中
か
ら
出
て
き
た
何
気
な
い
擬
音
も
大
切
な
要
素
で
あ
れ
ば
取
り
上
げ
ま
す
。
擬
音
で
表
し
た
イ
メ
ー
ジ
が
、
コ
ン
セ
プ
ト
や
製
品
仕
様
で
表
す
と
ど
う
い
う
こ
と
な
の
か
?
と
…
…
。
柿 
言
わ
れ
て
み
れ
ば
、
感
覚
が
伝
わ
っ
て
き
ま
す
ね
。
濵 
そ
う
そ
う
、
お
風
呂
の
話
で
も
う
一
つ
。
排
水
溝
の
ゴ
ミ
を
捨
て
る
の
っ
て
嫌
じ
ゃ
な
い
で
す
か
?
私
は
手
で
つ
か
み
た
く
な
い
か
ら
、
毎
回
割
箸
で
つ
ま
ん
で
捨
て
て
い
ま
す
が
…
…
。
柿 
わ
か
る
。
あ
れ
は
確
か
に
触
り
た
く
な
い
。
僕
は
ゴ
ミ
を
見
る
こ
と
が
そ
も
そ
も
嫌
(
笑
)。
濵 
だ
か
ら
、
排
水
溝
に
フ
タ
付
の
使
い
捨
て
容
器
を
セ
ッ
ト
し
て
お
け
ば
、
そ
れ
を
つ
ま
ん
で
捨
て
る
だ
け
。
ゴ
ミ
も
見
な
い
で
済
む
と
い
う
風
に
発
展
し
て
い
っ
て
。
そ
れ
で
生
ま
れ
た
の
が
『
お
風
呂
の
排
水
溝
ポ
ッ
ト
』
と
い
う
ア
イ
デ
ア
。
柿 
そ
れ
は
確
か
に
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
的
で
す
ね
。
濵 
〝
つ
ま
ん
で
ポ
イ
〟
を「
洗
う
」
か
ら
「
捨
て
る
」
に
変
え
た
わ
け
で
す
。
こ
ん
な
風
に
生
活
事
実
を
踏
ま
え
つ
つ
、
商
品
カ
テ
ゴ
リ
ー
を
越
え
て
発
想
が
展
開
さ
れ
て
い
く
の
が
『
解
体
親
書
』
ら
し
さ
な
ん
で
し
ょ
う
ね
。
け
し
て
ヒ
ッ
ト
商
品
の
表
層
だ
け
を
取
る
と
い
う
こ
と
で
は
な
く
、
ウ
ォ
ン
ツ
を
抽
出
す
る
こ
と
に
よ
り
深
層
ま
で
踏
み
込
ん
だ
う
え
で
イ
ン
ス
パ
イ
ア
さ
れ
る
こ
と
が
大
切
だ
と
考
え
て
い
ま
す
。
お
か
げ
さ
ま
で
セ
ミ
ナ
ー
の
後
に
「
自
社
商
品
で
も
実
施
し
た
い
」
と
い
う
話
も
い
た
だ
い
て
、
実
践
で
の
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
も
増
加
中
で
す
。
柿 
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
と
セ
ミ
ナ
ー
の
違
い
は
あ
り
ま
す
か
?
濵 
実
施
フ
ロ
ー
は
同
様
で
す
が
、
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
で
は
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
で
商
品
ア
イ
デ
ア
を
発
想
し
て
い
き
ま
す
。
他
に
は
ま
だ
な
い
は
ず
の
ア
イ
デ
ア
を
。
だ
か
ら
【
親
書
】
な
ん
で
す
(
笑
)。
柿 
そ
う
か
。
言
わ
れ
て
み
れ
ば
「
新
書
」
じ
ゃ
な
い
!
濵 
ご
要
望
に
よ
っ
て
、
自
社
商
品
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
【
解
体
】
も
織
り
交
ぜ
た
り
。
競
合
商
品
も
含
め
て
行
う
ケ
ー
ス
も
あ
り
ま
す
ね
。
柿 
自
分
の
よ
い
と
こ
ろ
を
知
っ
て
、
さ
ら
に
他
人
や
他
の
お
宅
の
よ
い
と
こ
ろ
も
知
っ
た
う
え
で
、
そ
こ
か
ら
発
想
と
い
う
こ
と
?
濵 
そ
う
で
す
ね
。
さ
ら
に
、
自
社
カ
テ
ゴ
リ
ー
で
行
う
際
は
、
洗
剤
な
ら
洗
剤
も
し
く
は
そ
の
技
術
を
を
使
っ
て
何
が
で
き
る
の
だ
ろ
う
か
?
と
い
う
発
想
も
大
切
だ
と
⑦
洗
濯
機
の
蓋
を
開
け
る
⑧
洗
剤
の
キ
ャ
ッ
プ
を
開
け
る
⑨
キ
ャ
ッ
プ
を
逆
さ
に
し
て
 
洗
剤
の
量
を
量
る
⑩
洗
濯
機
の
洗
剤
投
入
口
を
 
開
い
て
洗
剤
を
入
れ
る
⑪
洗
剤
の
キ
ャ
ッ
プ
を
締
め
る
⑫
柔
軟
剤
の
キ
ャ
ッ
プ
を
開
け
る
⑬
キ
ャ
ッ
プ
を
逆
さ
に
し
て
 
柔
軟
剤
の
量
を
量
る
⑭
洗
濯
機
の
柔
軟
剤
入
口
を
 
開
い
て
柔
軟
剤
を
入
れ
る
⑮
柔
軟
剤
の
キ
ャ
ッ
プ
を
 
し
め
て
し
ま
う
⑯
洗
濯
機
の
蓋
を
閉
め
る
⑰
洗
濯
機
の
ス
タ
ー
ト
ボ
タ
ン
 
を
押
す
…
…
。
柿 
驚
い
た
。
言
わ
れ
て
み
れ
ば
、
そ
れ
全
部
や
っ
て
ま
す
ね
。
濵 
そ
れ
が
ジ
ェ
ル
ボ
ー
ル
洗
剤
を
使
う
と
約
半
分
の
工
程
に
な
る
ん
で
す
。
だ
か
ら
一
度
使
っ
て
し
ま
う
と
、
も
う
元
に
戻
れ
な
く
な
っ
て
し
ま
っ
た
と
。
適
量
が
明
確
だ
か
ら
、
量
る
こ
と
を
し
な
く
な
っ
て
「
こ
ん
な
に
も
煩
わ
し
い
も
の
だ
っ
た
ん
だ
」
と
い
う
こ
と
を
実
感
し
た
そ
う
な
ん
で
す
。
柿 
さ
ら
に
意
外
な
こ
と
と
か
は
?
濵 
う
〜
ん
…
…
意
外
と
い
う
か
、
〝
今
も
う
そ
こ
ま
で
来
て
い
る
の
か
〟
と
思
っ
た
の
は
、「
エ
コ
ス
ト
レ
ス
」
と
い
う
言
葉
が
生
ま
れ
て
い
た
と
い
う
こ
と
で
す
。
柿 
初
め
て
聞
い
た
言
葉
で
す
。
濵 
エ
コ
自
体
は
良
い
こ
と
の
は
ず
な
の
が
、
そ
れ
を
続
け
て
い
く
こ
と
が
ス
ト
レ
ス
に
な
る
と
い
う
。
例
え
ば
「
詰
め
替
え
用
」
っ
て
今
で
は
一
般
的
だ
と
思
い
ま
す
が
、
詰
め
替
え
る
こ
と
が
ス
ト
レ
ス
と
い
う
お
話
。
柿 
あ
あ
、
わ
か
り
ま
す
。
我
が
家
も
ボ
デ
ィ
ソ
ー
プ
と
か
ギ
リ
ギ
リ
ま
で
使
っ
て
、
な
る
べ
く
妻
に
詰
め
替
え
さ
せ
よ
う
と
い
つ
も
企
て
る
ん
で
す
が
、
敵
も
ま
た
さ
る
も
の
で
結
局
僕
が
換
え
て
る
(
笑
)。
濵 
同
じ
話
が
D
O
さ
ん
か
ら
も
出
て
い
ま
し
た
よ
!
テ
ィ
ッ
シ
ュ
の
最
後
の
1枚
と
か
。
わ
ざ
と
使
わ
な
い
。
誰
か
が
使
う
ま
で
待
つ
「ジェルボール洗剤」のウォンツからラテラル・シンキング
「評価データ」をまとめあげて「ウォンツ抽出」、そこから「アイデアの種」を発想する流れ
今回の「ジェルボール洗剤編」のデータを特別に無料公開中です。内容は「評価データ」「類型
まとめ」「ウオンツリスト」「アイデアリスト」と、解体親書の一連のプログラムをご紹介した
レポートになっています。ご興味がある方は担当営業までお気軽にご相談ください。
考
え
て
い
ま
す
。
。
柿 
玄
関
マ
ッ
ト
を
使
っ
て
消
臭
が
で
き
る
(
笑
)
。
濵 
そ
う
。
他
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
よ
い
と
こ
ろ
を
深
層
部
分
で
取
り
入
れ
る
か
ら
こ
そ
、
新
し
い
可
能
性
に
出
会
え
る
ん
で
す
。
柿 
セ
ミ
ナ
ー
に
つ
い
て
。
次
回
は
ど
の
よ
う
な
ヒ
ッ
ト
商
品
を
【
解
体
】
し
よ
う
と
?
濵 
候
補
は
い
く
つ
か
挙
が
っ
て
い
る
ん
で
す
が
、
実
は
ま
だ
決
め
き
れ
て
は
い
な
い
ん
で
す
。
編
集
部
の
方
で
な
に
か
【
解
体
】
し
て
ほ
し
い
ヒ
ッ
ト
商
品
が
あ
り
ま
せ
ん
か
?
柿 
そ
う
で
す
ね
ぇ
…
…
。
で
は
せ
っ
か
く
で
す
か
ら
、
読
者
の
方
か
ら
要
望
を
寄
せ
て
い
た
だ
く
と
い
う
の
は
い
か
が
で
し
ょ
う
?
「
あ
れ
っ
て
な
ん
で
売
れ
て
い
る
ん
だ
ろ
う
?
」
っ
て
き
っ
と
あ
る
と
思
う
ん
で
す
よ
。
濵 
そ
れ
は
あ
り
が
た
い
お
話
で
す
ね
!
私
も
腕
が
な
り
ま
す
。
楽
し
み
に
し
て
い
ま
す
ね
。
「解体親書~ジェルボール洗剤編」 構造図(一部抜粋)
他
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
ヒ
ッ
ト
商
品
の
価
値
だ
か
ら
既
に
新
し
い
商
品
カ
テ
ゴ
リ
ー
を
越
え
て
発
想
が
展
開
さ
れ
て
い
く
こ
と
が
醍
醐
味
図 1
図 2
()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
※割合の高い順に並び替え ※「ネットスーパーで購入する」割合の高い順に並び替え
※割合の高い順に並び替え
 
「
参
照
デ
ー
タ
1」
よ
り
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
利
用
率
を
見
る
と
、
9・
8%
と
約
1割
程
度
で
あ
っ
た
。
実
店
舗
で
あ
る
食
品
ス
ー
パ
ー
の
81・
3%
や
、
総
合
ス
ー
パ
ー
の
63・
7%
と
比
較
す
る
と
利
用
率
は
ま
だ
ま
だ
低
い
。
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
利
用
者
だ
け
で
み
て
も
、
9割
以
上
が
実
店
舗
を
週
に
1回
以
上
利
用
し
て
い
る
。
一
方
で
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
利
用
は
月
1回
以
上
の
利
用
が
8割
程
度
と
な
っ
た
。
つ
ま
り
、
実
店
舗
を
補
う
形
で
利
用
さ
れ
て
い
る
と
見
受
け
ら
れ
る
。
 
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
利
用
理
由
は
「
重
い
も
の
を
運
ば
な
く
て
す
む
か
ら
(
82・
8
%
)」
が
最
も
高
い
。
実
店
舗
よ
り
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
購
入
率
が
高
い
商
品
を
見
て
も
、「
お
米
(
58・
1
%
)」「
清
涼
飲
料
(
ケ
ー
ス
)(
53・
8
%
)」「
ア
ル
コ
ー
ル
飲
料
(
ケ
ー
ス
)(
32・
3
%
)」
と
全
て
重
い
商
品
と
な
っ
て
い
る
。
重
い
商
品
以
外
に
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
購
入
す
る
商
品
を
聞
く
と
、「
テ
ィ
ッ
シ
ュ
ペ
ー
パ
ー
、
ト
イ
レ
ッ
ト
ペ
ー
パ
ー
な
ど
か
さ
ば
る
も
の
(
28歳
)」「
子
ど
も
用
お
む
つ
な
ど
か
さ
ば
っ
て
持
ち
に
く
い
物
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
買
う
(
26歳
)」
と
い
っ
た
声
が
あ
が
っ
た
。
 
「
調
味
料
(
65・
6
%
)」「
イ
ン
ス
タ
ン
ト
食
品
・
冷
凍
食
品
(
64・
5
%
)」
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
の
購
入
率
が
高
い
T
O
P
2
の
商
品
で
あ
り
、
実
店
舗
の
購
入
率
と
も
大
き
な
開
き
は
な
い
。
調
味
料
は
「
日
本
酒
、
醤
油
、
み
り
ん
な
ど
、
重
く
て
大
変
(
53歳
)」
「
お
味
噌
な
ど
の
重
い
も
の
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
買
う
(
36歳
)」
な
ど
、
主
に
重
い
商
品
を
ネ
ッ
ト
ス
ト
ア
’s
レ
ポ
ー
ト 
[
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
]
編
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
利
用
拡
大
の
カ
ギ
は
生
鮮
食
品
に
あ
り
最
近
話
題
の
お
店
を
レ
ポ
ー
ト
。
ど
の
よ
う
な
人
た
ち
が
ど
の
よ
う
に
利
用
し
て
い
る
の
か
、
そ
こ
に
ど
の
よ
う
な
チ
ャ
ン
ス
が
あ
る
の
か
─
。
今
回
は
、
セ
ブ
ン

ア
イ
・
ホ
ー
ル
デ
ィ
ン
グ
ス
が
専
用
の
店
舗
運
用
を
開
始
す
る
な
ど
、
盛
り
上
が
り
を
見
せ
て
い
る
「
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
」
に
焦
点
を
あ
て
、
そ
の
実
態
に
迫
る
。
ス
ー
パ
ー
で
購
入
し
て
い
る
よ
う
だ
。
イ
ン
ス
タ
ン
ト
・
冷
凍
食
品
に
つ
い
て
は
、「
夏
場
の
暑
い
時
期
は
冷
凍
食
品
や
冷
蔵
品
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
を
よ
く
利
用
し
ま
す
(
47歳
)」「
冷
凍
食
品
や
ア
イ
ス
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
購
入
し
ま
す
(
52歳
)」
な
ど
、
冷
蔵
・
冷
凍
で
配
達
し
て
く
れ
る
こ
と
を
メ
リ
ッ
ト
に
感
じ
て
購
入
し
て
い
る
様
子
が
う
か
が
え
る
。
 
参
考
デ
ー
タ
3か
ら
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
と
実
店
舗
で
生
鮮
食
品
の
購
入
率
に
は
ま
だ
ま
だ
開
き
が
み
ら
れ
、
実
店
舗
で
の
購
入
率
が
高
い
。
そ
の
理
由
を
み
る
と
、「
野
菜
や
肉
な
ど
の
食
品
は
目
で
見
て
確
か
め
た
い
の
で
、
店
舗
で
買
う
よ
う
に
し
て
い
る
(
61歳
)」「
生
鮮
食
品
は
実
際
に
手
に
取
っ
て
買
い
た
い
(
53歳
)」
な
ど
、
自
ら
直
接
商
品
を
選
び
た
い
と
い
う
声
が
多
く
見
受
け
ら
れ
た
。
と
は
い
え
、
野
菜
だ
け
で
見
れ
ば
購
入
率
は
52・
7%
と
半
数
に
達
し
て
お
り
、
決
し
て
低
い
わ
け
で
は
な
い
。「
肉
と
魚
は
実
際
に
見
て
買
う
方
が
確
か
な
の
で
実
店
舗
に
買
い
に
行
っ
て
い
ま
し
た
が
、
最
近
は
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
間
に
合
う
こ
と
が
多
く
、
実
店
舗
に
行
く
機
会
が
減
っ
た
(
61歳
)」
と
い
う
声
も
あ
が
っ
て
い
る
。
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
は
元
の
お
店
を
知
っ
て
い
る
か
ら
こ
そ
、
一
度
購
入
を
経
験
す
る
こ
と
で
抵
抗
感
が
薄
れ
る
の
だ
ろ
う
。
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
利
用
実
態
と
今
後
に
つ
い
て
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
は
ほ
と
ん
ど
実
店
舗
と
併
用
さ
れ
て
お
り
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
み
を
利
用
し
て
い
る
人
は
少
な
か
っ
た
。
購
入
率
の
高
い
食
料
品
は
重
い
も
の
や
冷
蔵
・
冷
凍
で
届
け
て
も
ら
い
た
い
も
の
と
な
っ
て
お
り
、
生
鮮
品
も
実
店
舗
と
の
差
は
あ
れ
ど
、
決
し
て
低
い
割
合
で
は
な
い
。
む
し
ろ
購
入
率
が
3割
を
下
回
る
食
品
は
な
く
、
様
々
な
商
品
が
幅
広
く
購
入
さ
れ
て
い
る
と
見
受
け
ら
れ
た
。
今
後
、
実
店
舗
に
通
う
の
が
困
難
な
高
齢
者
が
増
え
て
い
く
中
で
、
生
鮮
食
品
の
購
入
率
が
実
店
舗
並
み
に
高
く
な
れ
ば
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
の
利
用
が
よ
り
高
ま
っ
て
い
く
の
で
は
な
い
だ
ろ
う
か
。
そ
の
た
め
に
は
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
も
品
質
の
良
い
生
鮮
品
を
購
入
で
き
る
と
い
う
事
実
を
、
生
活
者
に
伝
え
て
い
く
こ
と
が
重
要
だ
。
参考データ1 食料品を購入するお店のタイプ 参考データ3 ネットスーパーと実店舗で購入する食料品
参考データ2 食料品を購入するお店のタイプ 参考データ4 ネットスーパーを利用する理由
「ネットスーパー」に関する調査
●	 調査時期:2015年7月
●	 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワーク「きかせて・
net」会員の20代から60代の女性を対象に、「ネットスーパー」についてWEBアンケー
トを実施。回答のあった977人のうち、実店舗(総合スーパーもしくは食品スーパー)と
ネットスーパーのどちらでも食料品を購入していると答えた93人の回答をまとめた。
100%
80%
60%
40%
20%
0%
100%
80%
60%
40%
20%
0%
60%
40%
20%
0%
100%
80%
60%
40%
20%
0%
(n=977)
(n=93)
ネットスーパーの利用頻度
実店舗の利用頻度
(n=93)
ネットスーパーで購入する
実店舗で購入する
(n=93)
食
品
ス
ー
パ
ー
(
西
友
、
マ
ル
エ
ツ
な
ど
)
調
味
料
総
合
ス
ー
パ
ー
(
イ
ト
ー
ヨ
ー
カ
ド
ー
、
イ
オ
ン
な
ど
)
コ
ン
ビ
ニ
エ
ン
ス
ス
ト
ア
ド
ラ
ッ
グ
ス
ト
ア
デ
ィ
ス
カ
ウ
ン
ト
シ
ョ
ッ
プ
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
そ
の
他
自
分
で
買
い
物
を
し
な
い
イ
ン
ス
タ
ン
ト
食
品
・
冷
凍
食
品
米 清
涼
飲
料
(
ケ
ー
ス
)
野
菜
加
工
食
品
・
お
惣
菜
果
物
清
涼
飲
料
(
単
品
)
精
肉
卵 魚
介
類
ア
ル
コ
ー
ル
飲
料
(
単
品
)
ア
ル
コ
ー
ル
飲
料
(
ケ
ー
ス
)
そ
の
他
食
品
週
に
4日
以
上
重
い
も
の
を
運
ば
な
く
て
す
む
か
ら
週
に
2~
3日
週
に
1日
月
に
2~
3日
月
に
1日
月
に
1日
未
満
外
出
せ
ず
に
買
い
物
が
で
き
る
か
ら
い
つ
で
も
買
い
物
が
で
き
る
か
ら
買
い
物
に
行
く
時
間
を
節
約
で
き
る
か
ら
ネ
ッ
ト
環
境
が
あ
れ
ば
ど
こ
で
も
買
い
物
が
で
き
る
か
ら
じ
っ
く
り
品
物
を
選
ぶ
こ
と
が
で
き
る
か
ら
価
格
の
比
較
が
し
や
す
い
か
ら
商
品
の
価
格
が
安
い
か
ら
そ
の
他
上
記
に
あ
て
は
ま
る
も
の
は
な
い
調
味
料
や
イ
ン
ス
タ
ン
ト
・
冷
凍
食
品
は
実
店
舗
の
購
入
率
に
迫
る
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
は
実
店
舗
を
補
う
形
で
利
用
し
て
い
る
最
大
の
メ
リ
ッ
ト
は
重
い
商
品
を
家
ま
で
配
達
し
て
も
ら
え
る
点
実
店
舗
を
知
っ
て
い
る
か
ら
、一
度
購
入
す
れ
ば
生
鮮
食
品
の
抵
抗
も
薄
れ
る
81.3%
65.6%
5.4%
82.8%
23.7%
3.2%
46.2%
24.7%
21.5%
31.2%
5.4%
18.3%
3.2%
17.2%
0.0%
63.7%
35.4%
31.4%
14.1%
9.8%
6.4% 4.9%
79.6%
64.5%
76.3%
58.1%
36.6%
53.8%
32.3%
52.7%
90.3%
47.3%
83.9%
46.2%
84.9%
46.2%
68.8%
44.1%
89.2%
43.0%
80.6%
37.6%
83.9%
37.6%
50.5%
32.3%
19.4%
30.1%
33.3%
77.4%
49.5%
40.9% 39.8%
36.6%
22.6%
19.4%
2.2% 3.2%
() 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
カ
ボ
チ
ャ
は
次
女
が
大
好
き
な
野
菜
。
そ
う
い
え
ば
最
近
暑
く
て
、
カ
ボ
チ
ャ
な
ん
て
買
っ
て
な
か
っ
た
か
な
。
そ
れ
に
重
い
野
菜
は
つ
い
つ
い
お
店
で
は
敬
遠
し
が
ち
だ
か
ら
、
ネ
ッ
ト
で
買
っ
て
お
こ
う
。
6牛
肉
の
欄
を
見
て
い
た
。
使
い
道
を
考
え
な
が
ら
見
て
い
て
、
し
ば
ら
く
小
間
切
れ
の
牛
肉
を
見
た
が
、
カ
ゴ
に
入
れ
ず
他
の
欄
に
う
つ
っ
た
。
牛
肉
も
食
べ
た
い
な
と
思
い
な
が
ら
見
て
い
た
が
、
何
の
料
理
に
し
よ
う
か
全
く
思
い
つ
か
な
い
。
牛
肉
の
煮
込
み
も
わ
が
家
の
定
番
料
理
だ
け
ど
、
な
ん
だ
か
暑
苦
し
い
し
、
週
末
に
ワ
イ
ン
に
合
う
よ
う
な
食
材
を
買
っ
て
お
き
た
い
か
な
。
7肉
の
ペ
ー
ジ
を
そ
の
ま
ま
下
の
段
に
見
て
い
く
と
、
豚
肉
が
出
て
き
た
。
小
間
切
れ
や
切
り
落
と
し
が
数
種
類
並
ん
で
い
て
、
そ
の
欄
を
見
な
が
ら
、
量
や
産
地
な
ど
を
見
比
べ
て
、
鹿
児
島
県
産
の
バ
ラ
切
り
落
と
し
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
豚
肉
は
常
備
肉
と
し
て
お
い
て
お
き
た
い
。
豚
肉
は
お
肉
の
味
や
臭
み
が
わ
か
り
や
す
い
か
ら
、
あ
ま
り
海
外
産
な
ど
は
使
い
た
く
な
い
。
豚
肉
と
言
う
と
鹿
児
島
が
お
い
し
そ
う
だ
か
ら
、
鹿
児
島
県
産
の
お
肉
が
い
い
か
な
。
程
よ
く
脂
も
あ
っ
て
硬
く
な
り
に
く
い
バ
ラ
肉
に
し
よ
う
。
8更
に
下
の
段
を
見
て
い
く
と
、
鶏
肉
が
並
ん
で
お
り
、
数
種
類
あ
る
む
ね
肉
を
見
比
べ
た
。
数
量
や
産
地
、
価
格
な
ど
を
見
比
べ
た
後
、
岩
手
県
産
み
ち
の
く
鶏
の
む
ね
肉
を
2つ
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
む
ね
肉
は
ダ
イ
エ
ッ
ト
を
意
識
し
て
い
る
夫
や
次
女
の
た
め
に
も
、
ヘ
ル
シ
ー
だ
か
ら
色
々
使
っ
て
い
る
食
材
の
1つ
。
む
ね
肉
は
チ
ン
し
て
冷
蔵
保
存
し
て
お
け
ば
朝
の
サ
ラ
ダ
と
か
和
物
に
も
使
え
て
便
利
だ
か
ら
2枚
く
ら
い
買
っ
て
お
き
た
い
。
鶏
肉
も
産
地
に
よ
っ
て
硬
さ
と
か
臭
み
と
か
が
出
る
か
ら
、
少
し
高
く
て
も
お
い
し
い
も
の
が
い
い
か
な
。
岩
手
の
鶏
肉
は
お
い
し
く
て
ち
ょ
く
ち
ょ
く
買
っ
て
い
る
の
で
馴
染
み
も
あ
る
か
ら
、
こ
れ
に
決
定
。
9左
側
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
一
覧
か
ら
「
カ
ッ
プ
麺
、
乾
麺
、
パ
ス
タ
」
の
と
こ
ろ
を
ク
リ
ッ
ク
し
た
、
一
瞬
出
て
き
た
ペ
ー
ジ
の
一
覧
を
見
た
が
、
す
ぐ
に
検
索
窓
に
う
つ
り
、
「
パ
ス
タ
」
と
入
れ
た
。
そ
の
中
か
ら
以
前
買
っ
た
ブ
ル
ー
の
パ
ッ
ケ
ー
ジ
を
意
識
し
な
が
ら
見
て
い
き
、
カ
ッ
ペ
リ
ー
ニ
を
探
し
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
冷
製
パ
ス
タ
が
で
き
れ
ば
い
い
な
と
思
っ
て
買
い
物
し
て
い
た
け
ど
、
そ
う
い
え
ば
、
肝
心
の
パ
ス
タ
を
買
っ
て
な
か
っ
た
。
乾
麺
パ
ス
タ
と
い
う
と
、
か
な
り
た
く
さ
ん
商
品
が
出
て
き
ち
ゃ
っ
て
、
こ
れ
は
探
す
の
が
大
変
。
絞
り
こ
み
し
よ
う
と
思
っ
た
が
、「
カ
ッ
ペ
リ
ー
ニ
」
で
合
っ
て
る
っ
け
?
と
り
あ
え
ず
パ
ス
タ
で
検
索
し
て
み
よ
う
。
何
ミ
リ
と
か
書
か
れ
て
い
る
も
の
は
、
よ
く
わ
か
ら
な
い
の
で
「
カ
ッ
ペ
リ
ー
ニ
」
と
商
品
名
に
あ
っ
た
デ
ィ
チ
ェ
コ
の
パ
ス
タ
に
決
定
。
10検
索
窓
に
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
と
入
れ
商
品
一
覧
を
出
し
た
。
そ
の
中
か
ら
イ
タ
リ
ア
ン
と
い
う
文
字
を
見
な
が
ら
商
品
を
見
て
い
っ
た
。
西
友
オ
リ
ジ
ナ
ル
「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
イ
タ
リ
ア
ン
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
」
と
キ
ユ
ー
ピ
ー
の
「
テ
イ
ス
テ
ィ
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
イ
タ
リ
ア
ン
」
を
見
く
ら
べ
た
後
、
西
友
オ
リ
ジ
ナ
ル
の
方
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
冷
製
パ
ス
タ
の
味
付
け
の
隠
し
味
に
イ
タ
リ
ア
ン
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
を
い
つ
も
使
う
か
ら
、
買
っ
て
お
か
な
き
ゃ
。
一
番
上
に
出
て
き
た「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
」
の
も
の
も
、
茶
色
っ
ぽ
い
液
色
で
バ
ル
サ
ミ
コ
か
醤
油
系
が
入
っ
た
感
じ
で
お
い
し
そ
う
。
キ
ユ
ー
ピ
ー
の
と
ど
っ
ち
が
お
い
し
い
か
な
。
サ
ラ
ダ
な
ど
に
も
使
う
と
す
ぐ
に
な
く
な
っ
ち
ゃ
う
し
、
一
度
ど
ん
な
味
か
買
っ
て
み
た
い
の
で
、
3
8
0
㎖
と
量
の
多
い
「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
」
に
し
よ
う
。
11特
に
目
的
の
も
の
は
イ
メ
ー
ジ
し
て
い
な
か
っ
た
が
、「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
」
シ
リ
ー
ズ
が
気
に
な
り
、
ク
リ
ッ
ク
し
て
み
た
。
上
か
ら
順
に
見
て
い
き
、
2連
に
な
っ
た
「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
国
産
大
豆
絹
と
う
ふ
」
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
も
う
あ
ま
り
買
う
も
の
は
な
い
か
な
と
い
う
気
持
ち
だ
っ
た
け
ど
、
と
り
あ
え
ず
見
て
お
こ
う
。「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
」
シ
リ
ー
ズ
は
、
安
く
て
お
い
し
い
と
い
う
イ
メ
ー
ジ
が
あ
る
の
で
、
他
に
い
い
も
の
が
あ
る
か
も
。
乾
物
や
加
工
食
品
、
イ
ン
ス
タ
ン
ト
が
多
く
目
に
付
く
な
と
思
っ
て
い
た
と
こ
ろ
に
豆
腐
が
目
立
っ
て
い
た
。
娘
の
急
な
食
事
に
も
使
え
る
し
、
2
連
だ
か
ら
使
う
分
だ
け
使
っ
て
保
存
も
し
や
す
く
て
い
い
。
12こ
れ
で
買
う
も
の
は
な
い
か
な
と
思
っ
て
い
た
と
こ
ろ
で
、
ふ
と
カ
テ
ゴ
リ
ー
の
「
菓
子
」
と
い
う
文
字
が
目
に
つ
き
、
ア
イ
ス
が
食
べ
た
い
こ
と
を
思
い
出
し
、
ア
イ
ス
の
絞
込
の
プ
ル
ダ
ウ
ン
か
ら
箱
入
り
を
選
択
し
て
ペ
ー
ジ
を
開
い
た
。「
フ
ル
ー
ツ
パ
ル
ム
の
ス
ト
ロ
ベ
リ
ー
」
と
「
爽
や
か
な
お
い
し
さ
苺
」
と
い
う
商
品
を
見
比
べ
た
あ
と
、
オ
ハ
ヨ
ー
「
爽
や
か
な
お
い
し
さ
苺
」
を
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
昨
日
も
夜
に
ア
イ
ス
が
無
性
に
食
べ
た
く
な
っ
た
こ
と
を
思
い
出
し
た
。
毎
日
夜
に
ス
イ
ー
ツ
や
お
菓
子
が
食
べ
た
く
な
る
が
、
最
近
は
も
っ
ぱ
ら
ア
イ
ス
が
食
べ
た
い
。
買
い
置
き
が
な
か
っ
た
か
ら
、
絶
対
買
わ
な
き
ゃ
と
う
気
持
ち
で
選
ん
で
い
た
。
フ
ル
ー
ツ
パ
ル
ム
の
ス
ト
ロ
ベ
リ
ー
が
お
い
し
い
と
、
友
達
が
言
っ
て
い
た
こ
と
を
思
い
出
し
見
て
い
た
が
、
他
の
商
品
と
比
べ
る
と
、
高
い
。
そ
れ
に
ち
ょ
っ
と
パ
ル
ム
っ
て
量
が
多
く
て
、
カ
ロ
リ
ー
的
に
も
胃
が
も
た
れ
そ
う
な
気
も
す
る
。
同
じ
イ
チ
ゴ
も
の
は
な
い
か
な
と
見
て
い
た
が
、
オ
ハ
ヨ
ー
の
「
爽
や
か
な
お
い
し
さ
苺
」
は
食
べ
た
こ
と
が
な
い
け
ど
、
1本
が
細
く
て
こ
ぶ
り
だ
か
ら
い
い
。
し
か
も
7
本
入
っ
て
1
9
8
円
は
嬉
し
い
。
買
っ
て
み
よ
う
。
 
届
い
た
商
品
は
一
つ
一
つ
売
り
場
ご
と
に
袋
に
分
け
て
入
れ
て
あ
る
。
野
菜
も
の
、
チ
ー
ズ
や
乳
製
品
も
の
、
冷
凍
も
の
、
肉
・
魚
類
と
分
け
ら
れ
て
お
り
、
冷
蔵
庫
に
入
れ
る
時
に
、
そ
れ
ぞ
れ
の
袋
を
そ
れ
ぞ
れ
の
野
菜
室
、
チ
ル
ド
ケ
ー
ス
な
ど
の
扉
に
入
れ
て
い
け
ば
い
い
の
で
収
納
し
や
す
い
な
と
思
っ
た
。
ト
マ
ト
は
、
真
っ
赤
に
熟
れ
た
ト
マ
ト
だ
っ
た
の
で
生
で
冷
製
パ
ス
タ
に
使
お
う
と
思
っ
て
い
た
自
分
の
気
持
ち
に
ピ
ッ
タ
リ
の
熟
れ
具
合
で
嬉
し
く
な
っ
た
。
ま
た
、
潰
れ
た
り
キ
ズ
が
つ
い
た
り
し
な
い
よ
う
に
、
ビ
ニ
ー
ル
の
上
か
ら
更
に
パ
ン
パ
ン
に
空
気
を
入
れ
た
風
船
の
よ
う
に
し
た
袋
に
二
重
に
入
れ
ら
れ
て
お
り
、
配
送
の
気
遣
い
も
感
じ
ら
れ
た
。
ト
ウ
モ
ロ
コ
シ
も
、
無
駄
な
皮
も
剥
か
れ
て
あ
り
、
中
身
の
粒
の
詰
ま
っ
た
こ
と
を
確
認
し
て
か
ら
選
ん
で
く
れ
た
と
い
う
感
が
伝
わ
り
、
商
品
選
び
へ
の
安
心
も
感
じ
ら
れ
た
。
子
ど
も
た
ち
が
帰
っ
て
き
て
か
ら
で
も
速
攻
で
き
る
メ
ニ
ュ
ー
だ
か
ら
、
そ
の
た
め
に
も
買
っ
て
お
こ
う
。
暑
い
時
は
ト
マ
ト
が
お
い
し
い
と
思
う
か
ら
、
朝
ご
は
ん
に
も
出
せ
る
し
。
写
真
に
は
4つ
写
っ
て
い
る
か
ら
、
3個
か
4個
く
ら
い
で
2
9
7
円
な
ら
お
手
頃
価
格
か
な
。
5次
の
ペ
ー
ジ
も
見
て
い
く
と
、
4つ
切
り
く
ら
い
に
切
ら
れ
た
黄
色
い
カ
ボ
チ
ャ
の
写
真
が
目
に
止
ま
っ
た
。
あ
ま
り
価
格
も
見
ず
、
そ
の
ま
ま
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
「
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
」
を
普
段
利
用
し
て
い
る
主
婦
の
買
い
物
行
動
を
追
跡
し
て
み
た
。
買
い
物
行
動
を
通
し
て
、
流
通
現
場
の
実
態
が
明
ら
か
に
!?
家族構成(年齢):夫(48)長女(20歳・大3)
        次女(17歳・高2)
日付:2015年7月30日(木)
買い物を始めた時間:15時40分
買い物を終えた時間:16時10分
今日の買い物主婦
店名・店舗名:SEIYUドットコム
ドゥ・ハウスのフィールド
マーケターである主婦の
「DO さん」の川崎さん
(仮名・53 歳)がある日の
ご自身の買い物行動に
ついて、『行動』と『つぶやき』
にわけてデータを作成した。
近
頃
、
子
ど
も
た
ち
も
部
活
や
稽
古
で
帰
り
が
遅
く
て
、
帰
宅
後
に
「
軽
い
も
の
が
食
べ
た
い
」「
サ
ラ
ダ
っ
ぽ
い
も
の
が
食
べ
た
い
」
と
か
言
う
か
ら
、
野
菜
た
っ
ぷ
り
の
冷
製
パ
ス
タ
で
も
作
れ
る
よ
う
に
し
て
お
こ
う
か
な
。
あ
と
は
週
末
に
簡
単
調
理
で
で
き
る
よ
う
な
、
ワ
イ
ン
に
合
う
よ
う
な
食
材
を
買
っ
て
お
き
た
い
。
1乳
製
品
の
ペ
ー
ジ
を
開
く
と
、
上
段
真
ん
中
に
西
友
オ
リ
ジ
ナ
ル
「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
生
乳
1
0
0
%
」
と
い
う
文
字
が
目
に
止
ま
っ
た
。
し
ば
ら
く
見
た
後
、
一
番
下
の
段
に
あ
っ
た
「
ナ
チ
ュ
レ
恵
脂
肪
0」
を
見
て
、
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
「
生
乳
1
0
0
%
」
と
い
う
文
字
と
、「
み
な
さ
ま
の
お
墨
付
き
」
と
い
う
言
葉
が
目
に
入
り
、
お
い
し
そ
う
な
ヨ
ー
グ
ル
ト
だ
な
と
思
っ
た
。
最
近
は
夫
の
お
腹
の
脂
肪
が
気
に
な
っ
て
い
る
の
で
、「
低
脂
肪
」
や
「
脂
肪
0」
の
乳
製
品
を
買
う
よ
う
に
し
て
い
る
。
あ
、
こ
れ
こ
れ
「
脂
肪
0」。「
お
い
し
そ
う
」
よ
り
も
機
能
性
重
視
。
2順
番
に
お
目
当
て
の
チ
ー
ズ
の
パ
ッ
ケ
ー
ジ
を
意
識
し
な
が
ら
見
て
い
る
と
、
商
品
の
中
か
ら
、
明
治
「
バ
タ
ー
50%
贅
沢
ブ
レ
ン
ド
」
の
マ
ー
ガ
リ
ン
が
目
に
止
ま
り
、
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
あ
、
そ
う
い
え
ば
パ
ン
に
塗
る
バ
タ
ー
が
な
か
っ
た
。
バ
タ
ー
だ
け
だ
と
、
朝
の
慌
て
て
い
る
時
に
な
か
な
か
バ
タ
ー
が
溶
け
ず
に
イ
ラ
イ
ラ
す
る
か
ら
、
半
分
バ
タ
ー
と
い
う
こ
の
商
品
は
使
い
や
す
い
。
マ
ー
ガ
リ
ン
は
あ
ま
り
体
に
良
く
な
い
と
も
聞
く
か
ら
、
ハ
ー
フ
な
ら
罪
悪
感
も
半
分
で
、
バ
タ
ー
の
お
い
し
さ
も
味
わ
え
る
か
ら
い
い
の
よ
ね
。
3左
側
の
一
覧
を
見
て
「
牛
乳
・
乳
製
品
・
卵
」
の
欄
を
開
き
、
一
覧
表
示
に
し
た
。そ
の
中
か
ら「
た
ま
ご
(
白
玉
)」
を
ク
リ
ッ
ク
し
て
卵
の
ペ
ー
ジ
を
見
た
。
横
並
び
に
並
ん
だ
卵
を
ひ
と
通
り
見
た
あ
と
、
一
番
上
の
段
に
大
き
な
写
真
で
載
っ
て
い
た
「
旨
味
賛
卵
」
が
目
に
止
ま
っ
た
。「
プ
ラ
イ
ス
ロ
ッ
ク
」
の
赤
い
表
示
も
目
に
入
り
、
値
段
を
見
た
あ
と
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
乳
製
品
の
カ
テ
ゴ
リ
ー
と
卵
も
一
緒
に
な
っ
て
い
た
の
よ
ね
。
そ
う
い
え
ば
卵
も
も
う
少
し
し
か
な
か
っ
た
か
ら
買
っ
て
お
こ
う
。
卵
は
た
だ
の
卵
よ
り
も
栄
養
強
化
し
て
い
た
り
、
ち
ょ
っ
ぴ
り
こ
だ
わ
り
感
が
あ
る
卵
を
買
い
た
い
。
で
も
あ
ま
り
高
い
の
も
買
い
に
く
い
か
ら
、
1
8
8
円
は
安
く
て
嬉
し
い
。
4「
野
菜
・
果
物
」
を
ク
リ
ッ
ク
し
て
ペ
ー
ジ
を
開
い
た
。
4つ
の
赤
い
ト
マ
ト
が
立
体
的
に
積
み
上
げ
ら
れ
た
写
真
を
じ
っ
と
見
て
、
価
格
も
見
た
あ
と
、
カ
ゴ
に
入
れ
た
。
真
っ
赤
で
お
い
し
そ
う
な
ト
マ
ト
だ
な
と
思
っ
た
。
冷
製
パ
ス
タ
は
川
崎
さ
ん
は
、
商
品
カ
テ
ゴ
リ
リ
ス
ト
を
上
か
ら
順
に
見
て
お
り
、
商
品
の
詳
細
ペ
ー
ジ
に
は
入
ら
ず
、
常
に
リ
ス
ト
化
さ
れ
た
商
品
を
見
な
が
ら
買
い
物
を
し
て
い
た
。
商
品
の
詳
細
ペ
ー
ジ
を
見
な
か
っ
た
の
は
、
リ
ス
ト
に
あ
る
情
報
だ
け
で
ど
の
よ
う
な
品
か
わ
か
っ
た
か
ら
で
あ
り
、
迷
わ
ず
カ
ゴ
に
入
れ
て
い
る
。
ま
た
、
今
回
の
買
い
物
で
は
「
つ
い
で
買
い
」「
思
い
出
し
買
い
」
が
目
立
っ
た
。
実
店
舗
と
違
い
、
ワ
ン
ク
リ
ッ
ク
で
お
目
当
て
の
売
り
場
に
飛
べ
る
こ
と
が
追
加
購
入
の
ハ
ー
ド
ル
を
下
げ
て
お
り
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
な
ら
で
は
の
点
だ
と
言
え
る
。
ト
マ
ト
や
ト
ウ
モ
ロ
コ
シ
は
し
っ
か
り
と
厳
選
さ
れ
た
も
の
が
届
い
て
い
る
と
実
感
し
て
お
り
、
こ
の
体
験
が
あ
る
か
ら
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
で
生
鮮
食
品
を
購
入
す
る
こ
と
に
抵
抗
が
な
い
の
だ
ろ
う
。
こ
の
よ
う
に
実
店
舗
に
劣
ら
ず
、
ネ
ッ
ト
ス
ー
パ
ー
な
ら
で
は
の
良
い
点
も
あ
る
こ
と
を
ア
ピ
ー
ル
し
て
い
く
こ
と
で
、
利
用
が
拡
大
す
る
可
能
性
が
あ
る
。 
(
武
)
S
E
I
Y
U
ド
ッ
ト
コ
ム
で
の
買
い
物
よ
り
画
面
上
か
ら
も
商
品
表
示
を
し
っ
か
り
視
認
し
て
カ
ゴ
に
入
れ
る
重
い
商
品
は
価
格
も
気
に
せ
ず
購
入
す
る
生
鮮
食
品
の
購
入
に
抵
抗
感
は
な
い
実
店
舗
の
よ
う
な
料
理
の
提
案
が
欲
し
い
一
画
面
で
量
や
産
地
を
見
比
べ
て
購
入
を
決
め
る
「
そ
う
い
え
ば
あ
れ
買
っ
て
な
か
っ
た
わ
」
は
検
索
窓
を
利
用
し
て
シ
ョ
ー
ト
カ
ッ
ト
「
も
う
買
う
も
の
は
な
い
」
と
思
っ
て
も
ま
た
気
に
な
る
ペ
ー
ジ
を
チ
ェ
ッ
ク
よ
り
良
い
商
品
の
選
定
と
収
納
ま
で
の
気
遣
い
を
感
じ
る
()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved.
購入したぽん酢の銘柄/
購入者数
トライアル/
リピート
購入動機 使用後の感想
ゆず系
かおりの藏 丸搾りゆず/
ミツカン
(3名が購入)
トライアル購入
(3名とも)
・	ゆずを丸ごと搾った香りが魅力的
・	液体の上の方に色の違う層があり、浮遊物が見えるので「生のゆ
ずを搾ったそのまま」が入っていると感じた
・	ミツカンは味が馴染みがあるので、抵抗なく選べる
・	「丸搾りゆず、土佐あき農協産ゆず100%」の表記から、ゆず本
来の味わいでおいしそうだと感じた
・	「かおりの蔵」のネーミングから、香りの良さを期待した
・	食べ物にかけた瞬間から最後までゆずの香りが続く
・	ゆずの風味がしっかりと味わえる
・	蓋を開けた時にゆずの良い香りがして、食欲をそそる
・	だしのうまみが感じられる
ゆず生ぽん酢/正金醤油
(1名が購入) トライアル購入
・	高知県安芸の特定農園のゆずなのでおいしそう ・	ゆずの香りがしっかりとしている
・	醤油もまろやかでおいしい
ゆずぽん酢/セブンプレミアム
(1名が購入) トライアル購入
・	製造した会社が分かり、信頼がおける
・	「開封後90日鮮度キープ」なのであまり使わない時期に良さそう
・	価格が安いが味が良い
かおりの蔵 PREMIUM /
ミツカン
(1名が購入)
トライアル購入
・	「ゆずの香りでうどんがおいしい」の首かけPOPに興味がわいた
・	「プレミアム」なのでおいしそう
・	「土佐産のゆず100%」から馬路村のぽん酢を思い出し、おいしそ
うだと思った
・	「早摘みゆず」の言葉に特別感があるので興味がわいた
・	ゆず風味のマリネが簡単に作れるので常備菜のバリエ
ーションが増えた
阿波乃味市 ゆずポン酢/
徳島産業
(1名が購入)
トライアル購入
・	「徳島県産のゆず」から馬路村の『ゆずの村』と同じような味を期
待した
・	ゆずの香りと酸味があまり感じられなかった
・	癖がなく、塩辛すぎずまろやかでおいしい
その他
味ぽん/ミツカン
(1名が購入) リピート購入
・	普段使っているぽん酢なので、味が想像出来る
・	一流メーカー品なので安心
・	他の調味料と合わせても、違和感がなく
	 まろやかな酸味なので、優しい味付けになる
おろしぽん酢/ヤマサ
(1名が購入)
トライアル購入
・	おろす作業が省かれるので楽 ・	大根おろしの量がイメージした量より少なかった
寺岡家のレモンぽんず/
寺岡有機醸造
(1名が購入)
トライアル購入
・	綺麗なレモン色のパッケージがレモン味を想像させておいしそう
・	液の色に透明感があり、より一層さっぱりした味わいを期待した
・	醤油の味が好き
・	醤油の味が濃く、レモンの味があまりしないし
	 香りも感じられない
DOさん10 名が売り場で魅力に感じて購入したぽん酢一覧図 1
【
ぽ
ん
酢
売
場
の
印
象
】
 
ま
ず
は
ぽ
ん
酢
売
場
の
印
象
に
つ
い
て
み
て
い
こ
う
。
 
選
び
や
す
い
と
感
じ
た
売
場
の
印
象
を
み
る
と
、「
馴
染
み
の
な
い
高
額
な
ぽ
ん
酢
に
特
徴
を
記
載
し
た
P
O
P
が
付
け
ら
れ
て
い
て
選
び
や
す
く
買
い
や
す
い
」
と
、
商
品
説
明
の
P
O
P
に
よ
っ
て
選
び
や
す
さ
を
感
じ
た
人
や
、「
ぽ
ん
酢
の
種
類
は
少
な
い
が
陳
列
量
が
多
い
の
で
、
本
当
に
お
す
す
め
の
良
い
も
の
だ
け
を
並
べ
て
い
る
感
じ
が
す
る
。
種
類
が
多
す
ぎ
る
と
迷
っ
て
し
ま
う
の
で
選
び
や
す
い
」
の
よ
う
に
、
ぽ
ん
酢
の
種
類
が
多
す
ぎ
な
い
こ
と
で
選
び
や
す
さ
を
感
じ
る
人
が
み
ら
れ
た
。
 
選
び
に
く
さ
を
感
じ
た
売
場
を
み
る
と
、「
品
揃
え
は
満
足
だ
っ
た
が
、
メ
ー
カ
ー
ご
と
に
ま
と
ま
っ
て
お
ら
ず
、
見
比
べ
て
考
え
る
の
に
ス
ト
レ
ス
を
感
じ
、
結
局
い
っ
て
い
た
。
味
ぽ
ん
な
ら
サ
ラ
ダ
み
た
い
に
食
べ
ら
れ
る
ん
だ
な
、
と
気
に
な
っ
て
買
い
た
い
気
持
ち
が
高
ま
っ
た
(
味
ぽ
ん
/
ミ
ツ
カ
ン
)」「
ネ
ッ
ク
に
『
う
ど
ん
に
お
い
し
い
』
と
書
い
た
P
O
P
が
つ
い
て
お
り
、自
然
に
目
が
い
く(
か
お
り
の
蔵
丸
搾
り
ゆ
ず
/
ミ
ツ
カ
ン
)」
と
、
首
か
け
P
O
P
が
目
を
引
き
、
メ
ニ
ュ
ー
の
提
案
が
あ
る
こ
と
で
購
入
意
向
が
高
ま
っ
て
い
る
。
【
購
入
動
機
と
満
足
度
】
 
実
際
に
売
場
で
魅
力
に
感
じ
て
購
入
し
た
ぽ
ん
酢
を
ま
と
め
た
表
が
「
図
1」
で
あ
る
。
10名
中
7
名
が
ゆ
ず
系
の
ぽ
ん
酢
を
購
入
し
て
お
り
、
「
ゆ
ず
の
ぽ
ん
酢
が
売
場
で
多
か
っ
た
の
で
、
ゆ
ず
味
の
ぽ
ん
酢
を
買
っ
て
み
た
く
な
っ
て
き
た
」
と
の
コ
メ
ン
ト
か
ら
、
陳
列
数
の
多
さ
か
ら
、
興
味
を
も
た
れ
て
い
る
こ
と
が
う
か
が
え
る
。
 
今
回
の
調
査
で
は
「
か
お
り
の
藏
丸
搾
り
ゆ
ず
(
ミ
ツ
カ
ン
)」
が
最
も
多
く
、
3名
の
D
O
さ
ん
が
購
入
し
た
。
購
入
理
由
を
み
る
と
、「
か
お
り
の
藏
」「
丸
搾
り
ゆ
ず
」
の
ネ
ー
ミ
ン
グ
や
、「
土
佐
あ
き
農
協
産
ゆ
ず
1
0
0
%
」
の
ラ
ベ
ル
の
記
載
、
液
の
浮
遊
物
な
ど
か
ら
、
ゆ
ず
本
来
の
香
り
を
期
待
し
て
購
入
し
た
こ
と
が
わ
か
る
。
使
用
後
の
評
価
は
3名
全
員
が
「
満
足
」
と
回
答
し
て
お
り
、「
蓋
を
開
け
た
時
に
ゆ
ず
の
良
い
香
り
が
し
て
、
食
欲
を
そ
そ
る
」「
食
べ
物
に
か
け
た
瞬
間
か
ら
最
後
ま
で
ゆ
ず
の
香
り
が
続
く
」
と
、
期
待
し
て
い
た
ゆ
ず
の
香
り
が
し
っ
か
り
と
感
じ
ら
れ
た
よ
う
だ
。
食
べ
る
と
き
だ
け
で
な
く
、
開
封
時
に
ゆ
ず
の
香
り
が
す
る
こ
と
も
魅
力
の
ひ
と
つ
に
な
っ
て
い
る
。
一
方
、
店
頭
で
期
待
し
た
ゆ
ず
な
ど
の
香
り
よ
り
も
、
実
際
の
香
り
が
弱
く
感
じ
ら
れ
た
場
合
は
、
使
用
後
に
不
満
に
感
じ
る
人
が
複
数
み
ら
れ
た
(
デ
ー
タ
C
、デ
ー
タ
D
)。
 
店
頭
で
ゆ
ず
の
香
り
を
期
待
さ
せ
、
興
味
を
持
た
れ
る
た
め
に
は
、
ゆ
ず
の
産
地
の
記
載
や
、「
果
汁
た
っ
ぷ
り
33%
」
な
ど
の
具
体
的
な
値
で
の
果
汁
感
の
訴
求
が
ポ
イ
ン
ト
に
な
る
と
思
わ
れ
る
。
特
に
、
四
国
産
の
ゆ
ず
は
、
高
知
県
以
外
の
地
名
で
あ
っ
て
も
馬
路
村
を
想
起
し
て
評
価
が
高
い
傾
向
が
み
ら
れ
た
。
ま
た
、「
液
体
の
中
の
浮
遊
物
」
か
ら
生
の
ゆ
ず
が
入
っ
て
い
る
こ
と
を
想
起
し
た
人
も
み
ら
れ
、
液
の
色
や
液
状
も
、
購
入
動
機
の
ひ
と
つ
に
な
る
と
考
え
ら
れ
る
。
 
ま
た
、
ゆ
ず
系
の
ぽ
ん
酢
に
魅
力
を
感
じ
て
購
入
す
る
人
が
目
立
つ
一
方
で
、「
味
ぽ
ん
(
ミ
ツ
カ
ン
)」
を
購
入
し
た
人
も
み
ら
れ
た
。
ぽ
ん
酢
を
醤
油
や
砂
糖
の
よ
う
な
調
味
料
と
し
て
常
備
し
て
い
る
人
に
と
っ
て
は
、
ゆ
ず
な
ど
の
香
り
が
引
き
立
つ
こ
と
よ
り
も
、
主
張
の
強
す
ぎ
な
い
ま
ろ
や
か
な
味
わ
い
が
魅
力
に
な
っ
て
い
る
こ
と
が
う
か
が
え
る
(
デ
ー
タ
A
)。
つ
も
の
ポ
ン
酢
で
い
い
や
と
い
う
気
持
ち
に
な
る
」
の
よ
う
に
、
何
を
基
準
に
陳
列
さ
れ
て
い
る
か
が
わ
か
ら
な
か
っ
た
り
、「
売
場
で
目
立
っ
た
P
O
P
が
ほ
と
ん
ど
な
い
た
め
、
そ
の
商
品
を
使
っ
て
何
を
作
る
か
を
イ
メ
ー
ジ
出
来
な
か
っ
た
。
ぽ
ん
酢
は
特
に
酸
味
や
塩
気
な
ど
、
味
の
差
が
か
な
り
あ
る
商
品
な
の
で
、
そ
の
商
品
を
使
っ
て
何
を
作
る
と
お
い
し
い
の
か
を
知
り
た
い
」
と
、
味
や
用
途
を
イ
メ
ー
ジ
で
き
る
よ
う
な
P
O
P
や
商
品
説
明
が
な
い
た
め
、
選
び
に
く
い
印
象
を
も
っ
た
人
も
み
ら
れ
た
。
 
普
段
、
主
に
『
味
ぽ
ん
(
ミ
ツ
カ
ン
)』
や
『
昆
布
ぽ
ん
酢
(
ヤ
マ
サ
)』
を
購
入
し
て
い
る
人
か
ら
は
、
「
味
ぽ
ん
は
種
類
や
サ
イ
ズ
が
豊
富
な
の
に
、
一
番
上
と
一
番
下
に
置
か
れ
て
い
る
の
で
、
も
う
少
し
ま
と
め
て
置
い
て
あ
れ
ば
い
い
の
に
と
思
っ
た
」「
珍
し
い
こ
だ
わ
り
の
商
品
が
真
ん
中
に
ど
ん
と
置
い
て
あ
っ
て
、
定
番
の
ミ
ツ
カ
ン
や
ヤ
マ
サ
の
商
品
が
下
の
方
に
追
い
や
ら
れ
て
い
る
印
象
」
と
、
陳
列
位
置
や
グ
ル
ー
ピ
ン
グ
に
つ
い
て
不
満
が
み
ら
れ
た
。
【
目
立
っ
て
い
た
商
品
】
 
そ
れ
で
は
、
実
際
に
ど
の
よ
う
な
商
品
が
売
場
で
目
に
と
ま
っ
た
の
だ
ろ
う
か
。
「
上
か
ら
3段
目
の
目
線
に
近
い
場
所
に
5列
並
ん
で
い
て
目
が
い
く
(
か
お
り
の
蔵
丸
搾
り
ゆ
ず
/
ミ
ツ
カ
ン
)」
と
、
フ
ェ
イ
ス
数
が
多
い
と
目
立
つ
の
は
も
ち
ろ
ん
だ
が
、「
黄
色
い
パ
ッ
ケ
ー
ジ
で
、
ゆ
ず
の
絵
と
文
字
が
可
愛
く
て
パ
ッ
と
目
に
入
っ
た
(
柚
子
の
香
り
ゆ
ず
か
/
キ
ッ
コ
ー
マ
ン
)」「
橙
色
に
近
い
ラ
ベ
ル
が
多
い
中
、
レ
モ
ン
イ
エ
ロ
ー
の
ラ
ベ
ル
が
さ
わ
や
か
で
目
を
引
い
た
(
か
お
り
の
蔵
P
R
E
M
I
U
M
/
ミ
ツ
カ
ン
)」
の
よ
う
に
、
黄
色
な
ど
の
鮮
や
か
な
色
合
い
の
ラ
ベ
ル
が
売
場
で
目
を
引
い
て
い
る
こ
と
が
わ
か
る
。
ま
た
、「
首
掛
け
が
つ
い
て
い
て
、『
夏
野
菜
と
豆
腐
を
お
い
し
く
』
と
い
う
コ
ピ
ー
と
共
に
メ
ニ
ュ
ー
写
真
が
載
ド
ゥ
・
ハ
ウ
ス
の
主
婦
の
フ
ィ
ー
ル
ド
マ
ー
ケ
タ
ー
で
あ
る
「
D
O
さ
ん
」
10名
が
、
売
場
を
観
察
し
欲
し
い
と
思
っ
た
商
品
を
購
入
、
実
際
に
自
宅
で
使
用
し
た
評
価
を
ま
と
め
、
購
入
か
ら
使
用
ま
で
の
実
態
に
迫
る
。
今
回
の
テ
ー
マ
は
「
ぽ
ん
酢
」
で
す
。
買
っ
て
答
え
て 
[
ぽ
ん
酢
売
場
]
味
わ
い
や
香
り
の
良
さ
を
イ
メ
ー
ジ
さ
せ
る
ラ
ベ
ル
の
色
合
い
や
表
記
で
手
が
伸
び
る
ぽん酢売場
売
り
場
か
ら
 
今
回
の
調
査
で
は
、
店
頭
で
香
り
を
イ
メ
ー
ジ
し
、
ゆ
ず
入
り
の
ぽ
ん
酢
が
購
入
に
つ
な
が
る
ケ
ー
ス
が
多
か
っ
た
が
、
ぽ
ん
酢
の
味
や
用
途
を
店
頭
で
イ
メ
ー
ジ
で
き
ず
に
迷
っ
て
し
ま
う
ケ
ー
ス
も
み
ら
れ
た
。
 
ぽ
ん
酢
は
サ
ラ
ダ
や
焼
き
魚
な
ど
、
様
々
な
料
理
に
使
わ
れ
て
い
る
た
め
、
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
や
醤
油
な
ど
が
競
合
と
な
っ
て
い
る
と
思
わ
れ
る
。
塩
気
や
酸
味
の
強
さ
な
ど
、
ぽ
ん
酢
の
味
に
関
す
る
情
報
や
、
そ
の
ぽ
ん
酢
に
合
っ
た
メ
ニ
ュ
ー
の
提
案
が
あ
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
ぽ
ん
酢
自
体
の
購
入
意
欲
が
高
ま
る
こ
と
に
加
え
、
使
っ
た
こ
と
の
な
い
ぽ
ん
酢
に
も
手
が
伸
び
や
す
く
な
り
そ
う
だ
。
 
ま
た
、
店
頭
で
の
味
や
香
り
の
イ
メ
ー
ジ
と
、
実
際
の
味
わ
い
の
ギ
ャ
ッ
プ
を
小
さ
く
す
る
こ
と
は
、
使
用
後
の
満
足
度
を
高
め
る
た
め
の
重
要
な
ポ
イ
ン
ト
に
な
る
だ
ろ
う
。(
菊
)
●	対象者条件:
	 首都圏在住の30 ~ 60代
の主婦。週1回以上ぽん
酢を使用している人。
●	実施期間:
	 2015年7月31日~ 8月3日
データ
データ
データ
データ
ど
ん
な
基
準
で
陳
列
さ
れ
て
い
る
か
ど
ん
な
料
理
に
合
う
の
か
を
知
り
た
い
鮮
や
か
な
色
の
ラ
ベ
ル
と
首
か
け
P
O
P
で
目
に
と
ま
る
パ
ッ
ケ
ー
ジ
か
ら
ゆ
ず
の
お
い
し
さ
や
香
り
が
想
起
さ
れ
る
と
購
入
意
向
が
高
ま
る
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)
事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)

More Related Content

More from 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス

講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープランInstagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
DOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing ServiceDOHOUSE Marketing Service

More from 聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス (20)

講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
講演資料|緊急比較!ミレニアル世代Vs団塊ジュニア思考展開
 
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」聞くことで理解促進を促す「聞くプロモーション」
聞くことで理解促進を促す 「聞くプロモーション」
 
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープランInstagramers japan起用 アンバサダープラン
Instagramers japan起用 アンバサダープラン
 
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
事実新聞 (第60号 2015年4月25日発行)
 
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
解体親書|ヒット商品の心をコピーする商品アイデア発想法
 
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
事実新聞 (第54号 2013年1月25日発行)
 
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
事実新聞(第56号 2014年4月25日発行)
 
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
事実新聞(第57号 2014年7月25日発行)
 
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
事実新聞(第58号 2014年10月25日発行)
 
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
事実新聞 (第59号 2015年1月25日発行)
 
インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内インタビュールーム新橋のご案内
インタビュールーム新橋のご案内
 
解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景解体親書から見える心象風景
解体親書から見える心象風景
 
解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編解体親書~セブンプレミアム編
解体親書~セブンプレミアム編
 
解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明解体親書プログラムの説明
解体親書プログラムの説明
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
 
DOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing ServiceDOHOUSE Marketing Service
DOHOUSE Marketing Service
 
Report 140604
Report 140604Report 140604
Report 140604
 
Report 140423
Report 140423Report 140423
Report 140423
 
Report 140409
Report 140409Report 140409
Report 140409
 
Report 140402
Report 140402Report 140402
Report 140402
 

事実新聞 (第62号 2015年10月25日発行)

  • 1. () ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)   そ う し た な か 、「 外 食 店 で お い し そ う な メ ニ ュ ー で 食 べ た こ と の な い よ う な も の は 注 文 し て 家 で 再 現 メ ニ ュ ー を 研 究 す る 為 に 味 わ っ て 食 べ る ( 43歳 )」 の よ う に 、 自 宅 で の 肉 料 理 が マ ン ネ リ 化 し な い よ う 、 外 食 店 の メ ニ ュ ー を 参 考 に し て い る 人 も み ら れ る 。   実 際 に 「 外 食 店 で 食 べ た 肉 料 理 を 参 考 に し て 、 自 宅 で も 同 じ よ う な 肉 料 理 を 作 っ た こ と が あ る 」 と 回 答 し た 割 合 と し て は 、 全 体 の 44・ 2% を 占 め る ( 図 2)。   「 と ん か つ 専 門 店 で 薄 切 り 肉 に 梅 肉 、 青 シ ソ を ロ ー ル に し た り 、 サ ン ド し た り し た も の が お い し く て 自 宅 で も で き そ う な の で 作 っ て み た ( 55 歳 )」「 大 根 お ろ し で 和 風 味 の 味 が 出 せ る の で 食 べ る 。 と ん か つ は た っ ぷ り と し た 油 で 揚 げ ら れ な い の で 外 食 で 食 べ る ( 62歳 )」 と い っ た 声 も あ が っ て お り 、「 と ん か つ 」 や 「 ス テ ー キ 」 と い っ た 項 目 の 割 合 が 若 い 年 代 に 比 べ て 高 い 特 徴 が あ る 。   普 段 自 宅 で 作 る 肉 料 理 の 不 満 と し て は 、「 ワ ン パ タ ー ン で マ ン ネ リ 気 味 。 味 付 け が い つ も 同 じ 感 じ に な っ て し ま う ( 51歳 )」「 下 味 が う ま く 付 か な い 。 塩 分 を 控 え め に す る の は 健 康 に 良 い が 、 好 き な 肉 料 理 に は し っ か り と 塩 分 を つ け て 食 べ た い ( 65歳 )」 と い っ た 味 付 け の 問 題 や 、「 肉 は 基 本 的 に 茶 色 系 な の で 、 ト マ ト や 野 菜 を 添 え た い が 家 族 が 嫌 が る ( 43歳 )」「 盛 り 付 け は 彩 り 良 く 多 く の 野 菜 を 使 用 す る の で 下 ご し ら え が 面 倒 ( 68 歳 )」 と い っ た 彩 り 不 足 、「 肉 を 焼 く 際 に 周 り に 油 が 飛 ん で し ま う の で 掃 除 が 面 倒 ( 36 歳 )」 と い っ た 後 片 付 け の 手 間 等 が あ が っ て い る 。   最 近 、 外 食 店 等 で 食 べ た 肉 料 理 は 、 全 体 で は 、「 焼 肉 ( 42・ 1 % )」 と 「 ハ ン バ ー グ ( 41・ 6 % )」 の 割 合 が 4 割 以 上 を 占 め る ( 図 1)。 年 代 別 で み る と 、 40代 以 下 で は 、 「 焼 肉 」 や 「 ハ ン バ ー グ 」 と い っ た 、 フ ァ ミ リ ー レ ス ト ラ ン 等 の チ ェ ー ン 店 で メ イ ン で 取 り 扱 う メ ニ ュ ー の 割 合 が 他 の 年 代 に 比 べ て 高 い 。 例 え ば 、 「 自 宅 で 作 る の が 面 倒 だ っ た り 、 家 族 が 嫌 い で 家 で は 作 ら な い 自 分 が 好 き な 料 理 を 頼 む ( 47歳 )」 の よ う に 、 家 族 に 合 わ せ る こ と な く 自 分 の 好 き な メ ニ ュ ー を 選 ん で い る 人 も い る 。 一 方 、 50代 以 上 で は 、「 外 食 の 時 は 、 カ ロ リ ー と か 気 に し な い で 、 食 べ た い も の を 食 べ ま す ( 53歳 )」「 ス テ ー キ は 焼 き 具 合 で 家 庭 で は で き な い ス テ ー キ を 作 っ た 。 お い し く て 自 分 で も 作 れ そ う な 気 が し た ( 65歳 )」 の よ う に 、 身 近 に あ る 食 材 で 、 自 宅 で 再 現 で き る 外 食 メ ニ ュ ー を 探 し て い る 様 子 も う か が え る 。   「 外 食 店 を 参 考 に し て 作 っ た 肉 料 理 」 と し て は 表 1の 通 り と な る 。 外 食 店 で よ く 食 べ ら れ て い る ハ ン バ ー グ で は 、 ゆ で 卵 や ア ボ カ ド と い っ た 具 を ト ッ ピ ン グ し た り 、 余 熱 や じ っ く り 焼 く 等 の 焼 き 方 を 普 段 と 変 え て 調 理 を し て い る 人 も い る 。 ま た 「 い つ も ケ チ ャ ッ プ ・ ソ ー ス ・ 生 ク リ ー ム で ソ ー ス を 作 っ て い た が 、 さ っ ぱ り 系 が 良 く な っ て き た の で 、 大 根 お ろ し に 青 シ ソ ポ ン 酢 で 食 べ て い る ( 60歳 )」 の よ う に 、 好 み の 変 化 に 合 わ せ 、 外 食 店 で 食 べ た ソ ー ス の 味 を 再 現 し て い る 人 も い る 。   な お 、 ハ ン バ ー グ 以 外 で は 、「 ス テ ー キ ソ ー ス の 代 わ り に 、 自 家 製 の ハ ー ブ バ タ ー を 作 っ て 添 え る ( 59歳 )」「 唐 揚 げ の ト ッ ピ ン グ に 、 め ん つ ゆ を か け る と こ ろ が ポ イ ン ト ( 23歳 )」「 こ れ ま で 、 唐 揚 げ は 片 栗 粉 を 付 け て 作 っ て い た が 、 フ リ ッ タ ー だ と 趣 が 違 う ( 67歳 )」 の よ う に 、 身 近 に あ る 調 味 料 を 組 み 合 わ せ て 、 新 し い 味 わ い に 変 え て い る 様 子 も み ら れ る 。   レ シ ピ サ イ ト や 本 と は 違 い 、 実 際 に 自 分 で 味 わ い を 確 か め ら れ る こ と か ら 、 外 食 店 で の メ ニ ュ ー を 参 考 に 生 活 者 は 身 近 な 食 材 や い つ も と は 違 う 調 理 方 法 で 自 宅 で の 肉 料 理 を 変 化 さ せ よ う と チ ャ レ ン ジ し て い る よ う で あ る 。 外 食 が 日 常 的 に 行 な わ れ る よ う に な っ た 今 、 食 卓 で 再 現 さ れ て い る 外 食 店 メ ニ ュ ー の 数 も 少 な く は な い だ ろ う 。   今 後 は 、 家 庭 で の 手 作 り メ ニ ュ ー の 領 域 で も 、 外 食 店 メ ニ ュ ー の 再 現 と い う 切 り 口 か ら メ ニ ュ ー 提 案 や 商 品 ア ピ ー ル を 行 な っ て い く こ と も ひ と つ の 手 段 に な る か も し れ な い 。                       ( 滝 ) 今号の紙面 1 特集!外食と内食との関係 –肉料理編– 2 なまごえ!を聞こう 4 解体親書style 6 ストア’s レポート 【ネットスーパー】編 8 買って答えて 【ぽん酢売場】 10 トレンドレポート 【バレンタインチョコレート】 食・購買行動版 輸 入 牛 肉 の 規 制 緩 和 を 背 景 に 、 様 々 な ス テ ー キ ハ ウ ス が オ ー プ ン す る な か 、 赤 身 肉 や 熟 成 肉 、 ジ ビ エ 等 の 肉 を 取 り 扱 う 外 食 店 も 目 に す る 機 会 が 増 え た 。 こ の よ う な 肉 ブ ー ム は 、 自 宅 で 食 べ る 食 事 に 影 響 を 与 え て い る の だ ろ う か 。 今 回 は 、 肉 料 理 に ス ポ ッ ト を あ て 、 外 食 が 自 宅 で 食 べ る メ ニ ュ ー に ど の よ う な 変 化 を も た ら し て い る の か 、 そ の 実 態 を 探 っ て い く 。 [ 特 集 ! ] 外 食 と 内 食 と の 関 係 | 肉 料 理 編 | ワ ン パ タ ー ン に な り や す い 肉 料 理 は 外 食 店 を 参 考 に 「 脱 ・ マ ン ネ リ 化 」 し た い 担当:阿部、相沢 〒105-0004 東京都港区新橋 6-20-2 株式会社ドゥ・ハウス 事実新聞に関するお問い合わせは 下記までお申し付けください。 TEL: 03-5472-7901  FAX: 03-5472-6877 m a i l t o : j i j i t s u @ d o h o u s e . c o . j p 年4 回(1月、4月、7月、10月)25日発行 ある   ない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 44.2 55.8全体(n=758) 20-30代(n=175) 40代(n=157) 50代(n=218) 60代(n=208) 33.7 66.3 34.4 65.6 51.8 48.2 52.4 47.6 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 「外食と内食との関係–肉料理編–」に 関するアンケート調査 ● 調査時期:2015年7月 ● 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモ ニター・ネットワークである「きかせて・net」会員に 対して、首都圏の20歳以上の女性にアンケートを行 い、「普段、外食店と自宅の両方で肉料理を食べて いる」と回答した758名より回答を得た。 最近、外食店等で食べた肉料理 焼 肉 外食店を参考にして作った肉料理 ハンバーグ ・ ゆで卵を入れ、切ったときに、卵にトマトケチャップで顔を作る(39歳) ・ アボカドをハンバーグに合わせる(44歳) ・ 形と鉄板の使い方。割ったところをじゅーっと余熱で焼く(50歳) ・ ロコモコは、一つのお皿に全部を盛り付けるので見た目が豪華になる(57歳) ・ つなぎを使わず、ナツメグを少しきかせてフライパンで表面を焼いた後はオ ーブンでじっくり火を通す(59歳) ・ いつもケチャップ・ソース・生クリームでソースを作っていたが、さっぱり 系が良くなってきたので、大根おろしに青シソポン酢で食べている(60歳) とんかつ ・ チーズとシソを入れる(27歳) ・ チキンカツを煮込んで大根おろしをかける(34歳) ・ これまで厚めの肉と決めていたが、薄くスライスした肉を他の具材と重ねて 食べている(67歳) ステーキ ・ フランベして、ソースを手作りする(38歳) ・ ステーキソースの代わりに、自家製のハーブバターを作って添える(59歳) ・ 外食で目の前で調理している所を見て、自宅ではホットプレートで調理する ようになった。ニンニクを使ったりバターをのせたり、クレソンを添える (64歳) ・ 脂身の部分をカリカリにするために、湯せんする時間をかなり長めにする (67歳) 唐揚げ ・ トッピングに、めんつゆをかけるところがポイント(23歳) ・ 普段は、漬けこんで揚げるだけだが、甘酢に漬けこむと普段とは違う唐揚げ になる(59歳) ・ フリッター風の唐揚げに素揚げした野菜もいろいろ盛り合わせて、甘酢あん で食べる。これまで、唐揚げは片栗粉を付けて作っていたが、フリッターだ と趣が違う(67歳) しゃぶしゃぶ・冷しゃぶ ・ 普段はポン酢や大根おろしですが、ミョウガやゆずを取り入れるとより和風 な印象になる(38歳) ・ 冷しゃぶと野菜、トッピングに揚げゴボウを乗せ、和風だしとフレンチドレ ッシングをかけて食べる(62歳) ・ セロリ、エリンギなど、肉に合わせる野菜の種類を多くする(62歳) ハ ン バ ー グ と ん か つ ス テ ー キ 焼 き 鳥 ・ 照 り 焼 き 唐 揚 げ し ゃ ぶ し ゃ ぶ ・ 冷 し ゃ ぶ 生 姜 焼 き ロ ー ス ト チ キ ン す き 焼 き 牛 か つ れ つ そ の 他 の 肉 料 理 外食店で食べた肉料理を参考にして、 自宅で同じような肉料理を作った経験 20-30代(n=175) 40代(n=157) 50代(n=218) 60代(n=208) 全体(n=758) 発行所:株式会社ドゥ・ハウス 事実新聞編集部 編集人:相沢 自 宅 で 作 る 肉 料 理 は マ ン ネ リ 化 し て し ま う 図 1 自 宅 で は 身 近 な 食 材 で 外 食 店 の 肉 メ ニ ュ ー を 再 現 し て い る 表 1 図 2
  • 2. ()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. スキンケア化粧品に関する なまごえ!調査 ● 調査時期:2015年7月 ● 調査手法:全国30 ~ 40代の既婚女性に向けてWEB アンケートを実施(事前アンケート回答:n=365)。ア ンケート回答者の中から、お仕事をされている方で、 「夫婦のみ世帯」または、「保育園に通う子どもがい る方」に向けて、自宅内のスキンケア用品の置き場の 写真撮影ならびに『なまごえ!』 アンケートを依頼し、 回答を回収した(n=40)。   ま ず は 、 事 前 ア ン ケ ー ト か ら 使 用 ア イ テ ム を 見 る と ( 図 1)、 全 体 で は 化 粧 水 が 最 も 高 く 、 80・ 5% 、 次 い で 乳 液 ( 56・ 4 % )、 美 容 液 ( 42・ 2 % ) と 続 く 。 子 ど も の 有 無 で み る と 、 ク リ ー ム と オ ー ル イ ン ワ ン を 除 い て 、 夫 婦 ふ た り 世 帯 の 所 有 率 が 10% 以 上 高 い 。 「 夫 婦 ふ た り 世 帯 」 で は 「 基 礎 化 粧 品 は 使 わ な い 」 が 0 % に 対 し 、「 子 ど も あ り 」 で は 約 10% も 占 め て い る 。「 ス キ ン ケ ア で 変 わ っ た こ と 」 と い う 設 問 に 対 し て 、「 結 婚 前 は 化 粧 水 と 乳 液 を 使 っ て い た が 、 オ ー ル イ ン ワ ン の 手 軽 さ に 慣 れ て し ま い 、 か つ 妊 娠 し て か ら は 時 間 の 短 縮 に も な る の で 、 オ ー ル イ ン ワ ン を 使 用 し て い る ( 37歳 / 保 育 園 児 )」、「 子 ど も が 生 ま れ る 前 は 自 分 に か り 、 自 宅 の そ れ ぞ れ の 場 所 の 捉 え 方 も 変 化 し て い る と 考 え ら れ る 。   自 宅 で ス キ ン ケ ア 用 品 を 置 い て い る 割 合 が 最 も 高 い 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 で の 行 動 を み て み る と 、「 夫 婦 ふ た り 世 帯 」、 「 子 ど も あ り 世 帯 」 の 属 性 問 わ ず 「 洗 顔 後 、 入 浴 後 す ぐ 使 え る の で こ の 場 所 は と て も 便 利 で 満 足 し て い る ( 36歳 / 保 育 園 児 2人 )」 、「 保 湿 は と に か く 洗 顔 後 す ぐ に 化 粧 水 を つ け た 方 が い い と T V で 観 た こ と が あ る 。 な の で 、 洗 面 す る 場 所 に 近 い 場 所 に 置 い て い る ( 33歳 / 夫 婦 ふ た り )」 等 、 洗 顔 後 す ぐ 使 い た い た め 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 に 置 い て い る 様 子 が 見 受 け ら れ る 。 加 え て 、 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 に 置 い て い る 人 の ス キ ン ケ ア へ の こ だ わ り で は 「 保 湿 は 重 要 か な と 思 う の で 、 入 浴 後 に す ぐ に 化 粧 水 を す る よ う に 心 掛 け て い ま す( 36歳 / 小 3・ 保 育 園 児 )」 等 の 回 答 に 代 表 さ れ る よ う に 、 「 保 湿 」 と い う キ ー ワ ー ド が 目 に つ く 。 と に か く 早 く つ け た い 、 と い う 気 持 ち を 叶 え て く れ る 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 に 置 い て い る 人 の ス キ ン ケ ア 満 足 度 は 高 そ う だ 。 た だ し 、「 電 け る 時 間 と お 金 が あ っ た の で 、 美 容 液 を 使 っ た り パ ッ ク し た り で き ま し た が 、 今 は ど ち ら も か け ら れ な い の で 、 最 低 限 で す ま せ て い ま す ( 36歳 / 小 3・ 保 育 園 児 )」 等 の 回 答 も 見 受 け ら れ 、 自 分 に 使 え る 時 間 と お 金 を で き る だ け 節 約 し よ う と い う 気 持 ち が 見 受 け ら れ た 。   自 宅 で の ス キ ン ケ ア の 様 子 を よ り 詳 細 に み て い こ う 。 事 前 ア ン ケ ー ト に て 取 得 し た 「 化 粧 水 」 の 置 き 場 に 着 目 す る と ( 図 2)、 全 体 で は 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 が 55・ 1 % を 占 め 突 出 し て 高 い が 、「 子 ど も あ り 世 帯 」 と 「 夫 婦 ふ た り 世 帯 」 で 割 合 に 大 き く 差 が み ら れ る 。「 子 ど も あ り 世 帯 」 で は 、「 リ ビ ン グ 」 も 3割 弱 を 占 め て い る 。「 夫 婦 ふ た り 世 帯 」 で リ ビ ン グ に 置 い て い る 人 の『 な ま ご え ! 』で は 、「 毎 日 使 う 基 礎 化 粧 品 は ゆ っ た り と し た 気 持 ち で 使 用 し た い の で 、 リ ビ ン グ で 座 っ て テ レ ビ を 見 な が ら 行 え る よ う に し て い る ( 28歳 / 夫 婦 ふ た り )」、 「 テ レ ビ を 見 な が ら ゆ っ く り ス キ ン ケ ア で き る の で こ の 場 所 で 満 足 し て い る ( 39歳 / 夫 婦 ふ た り )」 等 、 リ ビ ン グ = 「 ゆ っ く り 自 分 の 時 間 を 楽 し め る 場 所 」 と 認 識 さ れ 、 楽 し ん で 行 っ て い る よ う だ 。 一 方 で 、「 子 ど も あ り 世 帯 」 で は 「 本 当 は 洗 面 台 に 置 い て 洗 顔 後 す ぐ に 使 用 し た い の に 家 族 の 髪 用 ケ ア 商 品 や 歯 ブ ラ シ セ ッ ト が 場 所 を 占 領 し て い て 置 場 が な く 、 仕 方 な く 居 間 の 棚 に 並 べ 置 い て あ り ま す ( 27歳 / 保 育 園 児 )」 等 、 家 族 の こ と が 優 先 さ れ 、 本 来 で あ れ ば 洗 面 所 で 効 率 的 に 行 い た い の に 、 仕 方 な く リ ビ ン グ で 行 っ て い る 様 子 が 見 受 け ら れ た 。   ラ イ フ ス テ ー ジ の 変 化 に よ な ま ご え ! を 聞 こ う ス キ ン ケ ア 用 品 の 置 き 場 や 使 い 方 が 「 仕 方 な く 」 変 化 し て も 、 「 最 大 限 」 の ケ ア を 行 っ て い る 毎 日 、 朝 、 晩 行 う ス キ ン ケ ア に つ い て 、 使 用 す る 用 品 を ど こ に 置 き 、 ど の よ う に ス キ ン ケ ア を 行 っ て い る の だ ろ う か 。 今 回 は 、 働 く 女 性 の ス キ ン ケ ア に つ い て 、 「 夫 婦 ふ た り 世 帯 」 と 「 保 育 園 に 通 う 子 ど も が い る 人 」 の 2属 性 に 着 目 し 、 自 宅 内 の ス キ ン ケ ア 用 品 の 置 き 場 の 写 真 と と も に 、 自 身 の ス キ ン ケ ア に つ い て 語 っ て も ら っ た 。 気 を つ け て 熱 を 持 つ 場 所 で か つ 風 通 し が 良 く な い た め 、 化 粧 品 の も ち が あ や し い 。 も し か す る と 中 身 が 悪 く な っ て い る よ う な 気 が す る ( 36歳 / 小 3・ 保 育 園 児 )」 等 、 素 早 く つ け た い と い う 美 容 意 識 が 高 い 分 、 本 当 に 「 洗 面 台 ・ 洗 面 所 」 に 置 く こ と が ベ ス ト な の か 、 知 り た い と い う 美 容 へ の 探 求 心 も 強 い と 考 え ら れ る 。   そ の 他 の 置 き 場 所 と し て 、 「 ド レ ッ サ ー ・ 鏡 台 」 に 置 い て い る 人 か ら は 、 「 母 親 か ら 譲 り 受 け た ド レ ッ サ ー は 特 に お 気 に 入 り 。 女 性 と し て 美 容 へ の モ チ ベ ー シ ョ ン も 保 っ て い た い の で ( 38歳 / 夫 婦 ふ た り )」、 「 ス キ ン ケ ア は 座 っ て や り た い の で 、 洗 面 所 で 立 っ た ま ま と か は 考 え ら れ な い で す 。 ス キ ン ケ ア は 面 倒 と い う よ り は 楽 し い の で 、 こ れ か ら も 色 々 調 べ て 自 分 で 楽 し み な が ら 続 け た い ( 38歳 / 夫 婦 ふ た り )」 等 、「 女 性 」 と し て 、 美 容 を 楽 し み た い と い う 気 持 ち が 強 く 見 受 け ら れ た 。 ド レ ッ サ ー の 前 に 座 っ て 、 ゆ っ く り ス キ ン ケ ア を 行 う こ と で 、 良 い 成 分 が 肌 に じ っ く り 染 み わ た る イ メ ー ジ を 持 て る の か も し れ な い 。 加 え て 、「 母 が ス キ ン ケ ア 用 品 も 含 め 、 メ イ ク 用 品 は 全 て 化 粧 台 の 上 や 引 き 出 し の 中 に 収 納 し て い た の で 、 そ れ が 自 然 と 考 え て い て 、 結 婚 し 家 を 購 入 し た 時 に 自 分 も 新 し い 化 粧 台 を 購 入 し ま し た ( 35歳 / 保 育 園 児 )」 等 の コ メ ン ト も あ が っ て お り 、「 ド レ ッ サ ー ・ 鏡 台 」 に 置 く 人 は 、 母 親 か ら の 影 響 も あ り そ う だ 。   「 ド レ ッ サ ー ・ 鏡 台 」 や 「 洗 面 所 」 に 置 き た く て も 置 け な い 人 の 中 に は 、「 キ ッ チ ン 」「 自 室 ・ 寝 室 」 に 置 い て い る 人 も い る 。「 洗 面 所 が 広 く な い の で 、 洗 面 所 に は 置 け な い 。 鏡 台 は も っ て い な い の で 、 鏡 台 に は 置 け な い 。 化 粧 は 食 卓 で 座 っ て 行 う の で 、 そ の 隣 に あ る 食 器 棚 の 中 に 化 粧 品 を お い て い る 。 子 ど も の 化 粧 水 や 、 医 療 品 も こ こ 。 子 ど も が 開 け や す い 場 所 で し ょ っ ち ゅ う 散 ら ば る ( 37歳 / 保 育 園 児 2人 ) 」、「 朝 、 夜 と も に タ ン ス の あ る 部 屋 の 机 の 上 の 大 き な 鏡 の 前 で 行 う 。 自 宅 に 洗 面 台 が な い の で 、 風 呂 上 り に そ の ま ま 手 入 れ す る 環 境 が な い 。 ス キ ン ケ ア も 居 間 で 行 う と 道 具 等 が 邪 魔 に な っ て し ま う の で 、 別 の 部 屋 で 行 っ て い ま す が 、 毎 回 の 事 な の で 不 便 で す ( 32歳 / 夫 婦 ふ た り ) 」 等 、 自 宅 の 設 備 上 の 問 題 が 大 き い が 、 制 限 さ れ て い る 分 、 本 来 行 い た い ス キ ン ケ ア を し き れ て い な い 様 子 も 見 受 け ら れ た 。 そ れ で も 、 ス キ ン ケ ア 商 品 と い う 肌 を 綺 麗 に す る も の は 、「 整 理 整 頓 し て 綺 麗 に 置 き た い 」 と い う 気 持 ち も う か が え る 。 ひ と り の 女 性 ( 娘 ) か ら 、 妻 、 母 へ な る こ と で 、 ス キ ン ケ ア の 方 法 や 場 所 が 変 わ っ た と き 、 変 え た く な い こ だ わ り や 、 そ れ に よ っ て 生 じ る 不 満 は 、 夫 や 子 ど も に は 言 え な い 。 そ ん な 女 性 の 声 を 、 実 際 の 様 子 と と も に 聞 く と 、「 最 低 限 で 行 っ て い る 」 と 言 い な が ら 、 そ の 中 で で き る 「 最 大 限 」 の ス キ ン ケ ア を が ん ば っ て 行 っ て い る 。 ま た 、 冒 頭 で 「 子 ど も が い る 人 で 基 礎 化 粧 品 を 使 わ な い 人 は 約 1割 」 と 述 べ た が 、 「 使 わ な い 」 の で は な く 、「 使 い た く て も 使 え な い 」 の で は な い だ ろ う か 。 そ の「 最 大 限 」 の 天 井 を 、 少 し で も ア ッ プ さ せ る こ と が で き れ ば 、 彼 女 た ち の ス キ ン ケ ア の 満 足 度 も ア ッ プ し 、 市 場 が 広 が る 可 能 性 も あ る か も し れ な い 。  ( 相 ) 100% 80% 60% 40% 20% 0% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% あなたが普段お使いの基礎化粧品のアイテムを すべてお選びください。 普段使っている基礎化粧品のアイテムについて、 それぞれどこに置いていますか? ※主にお使いのものの置き場をひとつだけお選びください。【化粧水】 子 ど も が い る 人 で 「 基 礎 化 粧 品 を 使 わ な い 」 は 約 1割 ゆ っ く り 楽 し ん で 行 え た 「 リ ビ ン グ 」 が 出 産 後 は 「 仕 方 な く 」 行 う 場 所 に 「 洗 面 所 ・ 洗 面 台 」 に 置 く 人 は 、 洗 顔 後 か ら の ス ピ ー ド 重 視 「 ド レ ッ サ ー ・ 鏡 台 」 に 置 く 人 は 、「 ド レ ッ サ ー ・ 鏡 台 」 を 「 女 性 」 の 象 徴 と し て 捉 え 、 美 容 を 楽 し ん で い る 「 置 き た く て も 置 け な い 」 不 満 は 家 族 に は 言 え な い 図 1 80.5% 化 粧 水 全体(n=365) 夫婦ふたり世帯(n=115) 子どもあり(n=250) 56.4% 42.2% 30.7% 21.1% 23% 0.8% 7.4% 乳 液 美 容 液 ク リ ー ム パ ッ ク オ ー ル イ ン ワ ン そ の 他 基 礎 化 粧 品 は 使 わ な い 図 2 1.7% 浴 室 の 中 全体(n=294) 夫婦ふたり世帯(n=107) 子どもあり(n=187) 55.1% 18.0% 3.1% 3.4% 11.2% 5.4% 2.0% 洗 面 所 ・ 洗 面 台 リ ビ ン グ キ ッ チ ン ダ イ ニ ン グ 寝 室 寝 室 以 外 の 自 室 そ の 他
  • 3. () 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 夜、お風呂から出てからすぐにつけたいと思っている ので洗面台のところに置いている。朝も洗面台で顔 を洗うのでそのまますぐに使える場所だからそこに している。 不満やもっとこうしたいと思うことはありますか? ただ、本当は冷蔵庫に入れたほうがいいと聞いたこと があるのでいけないかな。とは思っているが利便性 を重視している。商品自体が常温でも効果が変わら なければ気にしなくなると思う。 (36歳/夫婦ふたり) 洗顔後は子どももいるためなるべく時間をかけずに 保湿を行いたいので時間をかけない。朝は洗顔後に すぐに使用できるし、夜はお風呂上りにすぐ使えるの で洗面台の棚が良いと思った。 不満やもっとこうしたいと思うことはありますか? ただ電気をつけて熱を持つ場所でかつ風通しが良く ないため、化粧品のもちがあやしい。もしかすると中 身が悪くなっているような気がする。(洗面所は湿度 が高いためカビも繁殖しやすいため)出来れば風通し の良い場所に置きたい。 (37歳/保育園児) 本当は鏡台があれば、そこに置きたいです。 でもないので仕方なく。自分の部屋がない のでリビングのはしっこに置かせてもらっ ています。直射日光の当たらない場所を選 択しているので、たぶん品質には問題ない と思います。 スキンケアをどう改善したい? 大きな鏡の前で全体が見える場所でできた ら今まで気づかなかったことが見えてくる かなと。鏡台を置くスペースがないから。 スキンケアへのこだわりは? スチーマーの冷たさに癒されるとても心地 よい時間となります。それ以外の時間はバ タバタです!本当はオールインワンもいい けれど、やっぱり10年後20年後を考えると しっかりケアしておかないと思う。すべて 一緒のオールインワンは楽だけど、化粧水・ 乳液・美容液を丁寧につけたほうが肌に浸 透すると思う。 (33歳/保育園児) 「なまごえ!」とは…… 読み応えのある生活者の生の声(=なまごえ)を、10 ~ 50人分クイックにご提供するサービスです。記入例や文字数制限を用いて、豊富な定性情報を集 められることに加え、専用システムを用いて、モニターからの回答に対して、回答確認後、「なぜそう思うの?」「もう少し聞きたい」等の、より深堀したい ポイントについて、聞き返しを行うことが可能です。さらに記述させることで、より深い内容の定性を集めるサービスです。全国300万人から回答者を スクリーニングすることで、インタビューをすることが難しい地域や対象者も集めることが可能です。 今号では、「スキンケア化粧品」をテーマに、自宅のどこに置き、どのようにスキンケアをしているか、その場所に置いている理由やそのようなスキンケ アを行っている理由を、置き場所の写真とともに語ってもらった。 以下のデータでは、最初は純粋な回答、赤字は聞き返しの質問内容、その後の記述は聞き返しに対する回答を記しています。 洗面所が広くないので、洗面所には置けない。鏡台は もっていないので、鏡台には置けない。化粧は食卓で 座って行うので、その隣にある食器棚の中に化粧品を おいている。子どもの化粧水や、医療品もここ。子ど もが開けやすい場所でしょっちゅう散らばる。 不満やもっとこうしたいと思うことはありますか? 化粧水は結婚前からメーカーを変えていない。年齢 的に変えた方がいいと思っている。けれど、そのまま。 (37歳/保育園児2人) 入浴時の洗顔後、子どもの支度(パジャマ着せたり) 後に、導入美容液を付け、化粧水と乳液は同じやり方 だが、化粧水と乳液の間に美容液を付けてます。最後 にクリームを塗って終わりです。たまにスチームに あたったりもしますが、子どもを寝かしつけないとい けないので、基本的にスキンケアに時間をかける余裕 がありません。基本的に他に置くところがないので、 ここに置くしかない、と言う感じです。 不満やもっとこうしたいと思うことはありますか? 本当はもっときれい並べて置きたいけど、スキンケア の後に、子どもを寝かしつけないといけないので、結 構乱雑になってしまったままになっています。 (36歳/保育園児) 母親から譲り受けたドレッサーは特にお気に入り。 女性として美容へのモチベーションも保っていたい ので。本当は洗面台やリビングにおく方が便利かも しれませんが、母親がドレッサーの前に座って、化粧 している姿やスキンケアをしている姿を子どもの頃 に見てきて、そこで化粧やスキンケアへのあこがれを 強くもったので、今でもその気持ちでドレッサー=美 容スペース(特別な場所)と思っています。 (38歳/夫婦ふたり) 鏡台の前に置いているものと引き出し の中に入れているものが半々。大きな ボトル形状のものは出しっぱなしです が、ジャーなどは引き出しに。まずは 洗顔後に時間をおかずにランコムのジ ェニフィーク、導入美容液を付けてか ら、化粧水をつけます。あまり焦らずに、 ゆっくり浸透するのを待ってから美白 美容液や保湿美容液(気分や季節に合わ せて)、乳液、などを5分くらいでつけ 終わる感じです。 不満やもっとこうしたいと思うことはありますか? 置き場所は気に入っているし、使いやすいところにあるので今のままで良いです。ス キンケアは座ってやりたいので、洗面所で立ったままとかは考えられないです。 (38歳/夫婦ふたり) 大きな鏡をしっかり見てスキンケアをすることで もっと自分の肌の状態を確かめたい リビング 洗顔後すぐに保湿したいので、洗顔する場所に置きたい ただ、水場の温度・湿度が品質に影響ないか気になる 洗面台・洗面所 スキンケアはゆっくり座りながら行って、 化粧水や美容液をじっくり肌に浸透させたい 鏡台・ドレッサー 本当はスキンケア用品を置きたくない場所には 狭くても綺麗に並べておきたい その他(キッチン・寝室等)
  • 4. ()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. s t y l e ヒット商品の背景にある生活者ウォンツをスピーディに新商品アイデアに展開! 「 考 え つ く 限 り の 細 分 化 を さ れ て し ま っ た 市 場 で は 、 満 た さ れ な い ニ ー ズ を 見 つ け る こ と が 難 し い 」「 商 品 開 発 に ス ピ ー ド を 求 め ら れ る よ う に な っ て き た 」 今 日 の 商 品 開 発 マ ー ケ テ ィ ン グ が 直 面 し て い る 課 題 で す 。 『 解 体 親 書 』 は 、 い ま ま さ に ヒ ッ ト し て い る 商 品 が 満 た し て い る 生 活 者 の ウ ォ ン ツ を 基 点 に す る こ と で 、市 場 の 欲 求 を 素 早 く 商 品 ア イ デ ア に 反 映 す る た め の プ ロ グ ラ ム で す 。 本 コ ー ナ ー は 『 解 体 親 書 チ ー ム 』 チ ー ム リ ー ダ ー の 濵 に 取 材 を し て い く な か で 、 ヒ ッ ト 商 品 の ヒ ッ ト の 秘 密 、 そ こ か ら 生 ま れ た 商 品 ア イ デ ア 秘 話 を お 伝 え し て い き ま す 。 第 1回 は 、 5月 に 開 催 さ れ た セ ミ ナ ー で テ ー マ と な っ た 『 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 』 に 焦 点 を 当 て ま し た 。 柿  ま ず は 『 解 体 親 書 』 セ ミ ナ ー 、 お 疲 れ 様 で し た 。 盛 況 だ っ た よ う で す ね 。 濵  3ヶ 月 に 一 度 の 開 催 で 3 回 目 を 迎 え ま し た 。 今 回 も お か げ さ ま で 30社 ほ ど の 参 加 者 に お 越 し い た だ く こ と が で き ま し た 。 柿  今 回 セ ミ ナ ー で 紹 介 さ れ た テ ー マ 商 品 の 『 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 』 っ て 、 そ の 名 の と お り 洗 剤 で す よ ね ? 不 思 議 に 思 っ た の で す が 、 洗 剤 か ら 他 の カ テ ゴ リ ー の 商 品 を 考 え る な ん て 、 で き る も の な ん で す か ? 濵  そ う で す ね 。 例 え ば 、 調 味 料 、 入 浴 剤 、 そ れ か ら 玄 関 マ ッ ト と か も 。 柿  玄 関 マ ッ ト ? 洗 剤 か ら ? 濵  た だ の 玄 関 マ ッ ト じ ゃ な い で す よ 。 ち ゃ ん と ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 の ウ ォ ン ツ を 満 た し た 玄 関 マ ッ ト 。 具 体 的 に は 〈 見 た 目 、 感 触 、 新 し い 動 作 な ど で 毎 日 の ル ー テ ィ ン に 楽 し さ を 感 じ た い 〉 と い う ウ ォ ン ツ を ア イ デ ア の 芽 に し た 『 プ ニ ッ と 玄 関 マ ッ ト 』 と い う ア イ デ ア な ん で す 。 柿  プ ニ ッ と ? ( 笑 )。 濵  そ う 、プ ニ ッ と( 笑 )。 ち ゃ ん と 説 明 す る と 『 帰 っ て き て 踏 む 度 に 、 良 い 香 り と 足 の 消 臭 が で き る 玄 関 マ ッ ト 』。 柿  確 か に そ う い う 玄 関 マ ッ ト は い ま ま で 聞 い た こ と な い で す ね 。 濵  ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 は 、 洗 浄 力 や 消 臭 力 、 漂 白 力 な ど が オ ー ル イ ン ワ ン と な っ て い る ん で す が 、 そ こ に 着 目 し ま し た 。 サ ッ カ ー を や っ て い る お 子 さ ん や そ の お 友 だ ち が ワ イ ワ イ や っ て く る の で 、 玄 関 で 汚 れ や 臭 い が 取 れ た ら 一 石 二 鳥 と 。 柿  子 ど も 達 が 玄 関 で バ タ バ タ し て い た ら 楽 し そ う ( 笑 )。 で も 、 最 初 か ら 玄 関 マ ッ ト や 入 浴 剤 と い う の は 頭 に あ っ た ? 濵  そ れ は い く ら な ん で も ( 笑 )。 意 外 な 展 開 で と て も エ キ サ イ テ ィ ン グ で し た 。 柿  ア イ デ ア は ど れ く ら い 出 る も の な ん で す か ? 濵  ア イ デ ア ラ ッ シ ュ の 段 階 で は 70く ら い は あ っ た で し ょ う ね 。 そ れ を 最 終 的 に 絞 り 込 ん で 40ア イ デ ア と し ま し た 。 柿  そ ん な に ? 僕 に で も で き る も の な の で し ょ う か ? 濵  ア イ デ ア を 発 想 す る た め に 「 ア イ デ ア の 素 づ く り 」 か ら 始 め る ん で す 。 具 体 的 に は ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 を 使 用 す る 生 活 者 の 気 持 ち を 紐 解 い て い き ま す 。 柿  な る ほ ど 、 そ れ が 【 解 体 】。 で も 、【 解 体 】 し た と し て 、 何 か 新 し い こ と が わ か る も の な ん で す か ? 濵  ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 は 、 洗 剤 と い っ て も ヒ ッ ト 商 品 の 洗 剤 で す か ら 。 こ こ が 大 切 な 出 発 点 な ん で す 。 柿  そ う か 。 た だ の 洗 剤 じ ゃ な い ん だ と 。 濵  洗 剤 っ て 、 確 か に 汚 れ が 落 ち る こ と が 基 本 の 価 値 だ と 思 い ま す 。 家 庭 用 で は 液 状 タ イ プ が い ま の 主 流 で す よ ね 。 香 り と い う 付 加 価 値 も あ り ま す 。 そ う し た な か 、 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 が ヒ ッ ト し て い る と い う こ と は 、 そ こ に い ま の 生 活 者 が 求 め て い る 新 し い 価 値 が あ る は ず 。 そ の 価 値 を 見 つ け 出 す た め に 、 ま ず は ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 を 生 活 の な か で 使 用 し て 、 徹 底 的 に ホ メ ま く り ま す 。 評 価 デ ー タ を 書 き 起 こ し て い く ん で す 。 濵  気 に 入 っ て い る と こ ろ 、 好 き な と こ ろ が あ る か ら 、 人 は そ の 商 品 を 使 っ て い る の で す し 、 ま た 使 い た い と い う 気 持 ち に な る 。 ホ メ ま く る の と い う の は 、 つ ま り 商 品 の 「 良 い と こ ろ 探 し 」 な ん で す よ 。 そ う し て ホ メ ま く っ た 膨 大 な 評 価 デ ー タ 群 は 、い わ ば 『 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 』 の 魅 力 の 宝 庫 っ て こ と に な り ま す ね 。 柿  い っ た い 何 デ ー タ く ら い ? 濵  2 0 0 デ ー タ く ら い 。 今 回 は 10人 の D O さ ん ( 主 婦 フ ィ ー ル ド マ ー ケ タ ー ) に そ れ ぞ れ 20デ ー タ ず つ を 開 発 し て も ら い ま し た 。( 図 1・ 青 枠 内 参 照 ) 柿  ヒ ッ ト 商 品 と は い え 、 ひ と つ の 商 品 で 2 0 0 通 り の ホ メ 言 葉 な ん て 生 ま れ る も の で す か ? 濵  確 か に 中 に は 同 じ こ と を ホ メ て い る デ ー タ も あ り ま す か ら 、 そ う し た デ ー タ を ま と め て い き ま す 。 10人 の D O さ ん 達 と ス タ ッ フ と 会 議 室 に こ も っ て 。た だ 、 ま と め る と い っ て も 、 「 香 り が い い 」「 形 が 使 い や す い 」 と か そ う い う レ ベ ル で は な く て 。 「 残 量 が 一 目 で わ か っ て 忘 れ な い で い い の で 安 心 で き る 」 と い う よ う に 、 気 持 ち を 軸 に し て ま と め て い き ま す 。「 類 型 」 と い う 作 業 で す 。 こ れ を 2回 ほ ど 繰 り 返 す と 、 40個 ほ ど の ま と ま り に な っ て い き ま す 。 こ れ を 私 た ち は 「 ウ ォ ン ツ 」 と 呼 ん で い ま す 。 柿  そ れ が ヒ ッ ト 商 品 の 秘 密 ? 濵  そ う 。 で も 、す べ て の ウ ォ ン ツ が 新 発 見 と い う わ け で は な く 、「 頑 固 な 汚 れ を 落 と し た い 」「 イ ヤ な ニ オ イ を 消 し た い 」 と い っ た 基 本 的 な も の も 当 然 出 て き ま す 。 そ う し た 既 知 の ウ ォ ン ツ 以 外 に 、 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 な ら で は の ウ ォ ン ツ を 見 つ け て い っ た と こ ろ が 醍 醐 味 で し た 。 柿  ど ん な 新 発 見 が あ っ た ? 濵  ウ ォ ン ツ が ま と ま っ た ら 、 そ れ を も と に メ ン バ ー で デ ィ ス カ ッ シ ョ ン す る ん で す 。「 集 約 の ス テ ッ プ 」 か ら 「 発 散 の ス テ ッ プ 」。 各 ウ ォ ン ツ を あ ら た め て 自 分 に と っ て の 価 値 に 置 き 換 え て 、 自 身 の 生 活 の 中 で の 未 充 足 の 部 分 を 探 し て い く ん で す 。 そ の な か で ハ ッ と さ せ ら れ た の が 、 あ る D O さ ん が つ ぶ や い た 「 私 っ て 、 今 ま で こ ん な に も 洗 濯 機 に し ば り つ け ら れ て い た ん だ 」 と い う 一 言 。 柿  え ? ど う い う こ と ? 濵  洗 濯 機 の 前 の 主 婦 の 作 業 っ て 、 洗 い 物 を 洗 濯 機 に 入 れ て 、 洗 剤 を 量 っ て 入 れ て 、 フ タ を し め て 、 ボ タ ン を 押 し て と 、 簡 単 そ う に み え ま す け ど 、 こ の な か で 「 洗 剤 を 量 っ て 入 れ て 」 と い う の が 意 外 に 左:聞き手・柿沼『事実新聞』編集部  右:語り手・濵 『解体親書チーム』チームリーダー 「ジェルボール洗剤」のウォンツ構造図(類型作業風景) 「ジェルボール洗剤」が主婦を洗濯機の前か ら解放? 『解体親書』とは? 現在先行してヒットしている商品の背景にある生活者の 気持ち(ウォンツ)を探ることによって、次の新商品ア イデア開発に活かすプログラム。 ■第1段階 ヒット商品を生活現場で使いこなして評価データを開発。 データをまとめていくことで、生活者の視点のウォンツ を抽出。 ■第2段階 ウォンツを各メンバーが自身の生活での価値に置き換え、 商品開発のチャンスを探索。 ■第3段階 ヒット商品のウォンツをラテラル・シンキングにより他 カテゴリーに展開してアイデア発想。 ※ご興味がある方は担当営業までお気軽にご相談ください。 第 1 回  分 析 商 品 『 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 』 編 ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 の ヒ ッ ト に は 計 量 ス ト レ ス ・ エ コ ス ト レ ス か ら の 解 放 が 背 景 に 。 生 ま れ た ア イ デ ア は 玄 関 マ ッ ト 、 シ ャ ン プ ー 、 排 水 溝 ポ ッ ト 。 ド ラ マ テ ィ ッ ク だ っ た ん だ と 。 慌 て て い て 洗 剤 の 液 が こ ぼ れ た り と か 、 急 い で い る と き に ほ と ん ど 入 っ て な い と か … … 。 柿  あ る あ る 。 出 が け に ち ょ ろ っ と し か 出 な い と 、 も う 絶 望 的 ( 笑 ) 。 濵  ざ っ と 整 理 し て も 、 ① 洗 濯 物 を 洗 濯 機 に 入 れ る ② 電 源 を 入 れ ス タ ー ト を 押 す ③ 洗 濯 機 の 蓋 を 閉 じ る ④ 水 量 が 表 示 さ れ る の を 待 つ ⑤ 数 字 を 見 て 水 量 を 確 認 す る 洗 剤 か ら 玄 関 マ ッ ト 。 目 の つ け ど こ ろ は 臭 い 対 策 と ル ー チ ン ヒ ッ ト 商 品 の 良 い と こ ろ 探 し か ら ヒ ッ ト の 背 景 を 紐 解 く 「 洗 濯 機 に 今 ま で し ば り つ け ら れ て い た 」 と い う 実 感 と エ コ ス ト レ ス
  • 5. () 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. ( 笑 )。 柿  我 が 家 で は 私 が よ く バ バ を 引 い て ま す ( 笑 )。 で も 、 ず い ぶ ん と 生 々 し い 。 濵  〝 最 近 は 詰 め 替 え 自 体 を 止 め て し ま っ た 〟 と い う 話 も あ っ て 驚 き ま し た 。 そ う し た 生 活 の 変 化 、 購 買 行 動 の 変 化 の 兆 し が 聞 け た こ と も 興 味 深 か っ た で す ね 。 小 さ な こ と か も し れ ま せ ん が 、 生 活 の 中 で 意 外 な と こ ろ に 切 実 な こ と が あ っ て 。 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン で 掘 り 下 げ て い く と 「 あ る あ る ! 」 が D O さ ん か ら 口 々 に 出 て き ま す 。 そ う な る と 、 も う 小 さ な こ と で は な く 、 ウ ォ ン ツ が 潜 ん で い る と わ か る ん で す よ ね 。 消 臭 に 対 す る 盛 り 上 が り は 、 そ の 場 で は 本 当 に す ご か っ た で す よ 。〝 臭 い 〟 と い う と こ ろ か ら 、 掃 除 機 を か け て い る と き の 臭 い や 埃 の 飛 び 散 り 、 病 院 や 介 護 の 場 で の 臭 い に 気 が 滅 入 っ て し ま う と い っ た 話 ま で あ り ま し た 。 特 に 介 護 に つ い て は 、 普 段 の 洗 濯 以 上 の ス ト レ ス が あ る わ け で す か ら 、 単 に 臭 い だ け で な く 、 ジ ェ ル ボ ー ル 的 ア プ ロ ー チ に チ ャ ン ス が あ る は ず だ と 思 っ て い ま す 。 柿  深 い 。 い や 、 広 い 。 濵  他 に も 「 液 体 の 洗 剤 は 計 量 時 の ベ タ ベ タ が 嫌 」 と い う 話 が あ っ て 、 そ こ か ら 「 ジ ャ ム や 油 の ベ タ ベ タ も 嫌 だ ね 」 と 発 展 し て い っ た り … … 。 そ う し て 生 々 し く ウ ォ ン ツ を 掘 り 下 げ て 、 よ う や く 次 の ア イ デ ア 発 想 に 移 れ る ん で す よ 。 「 こ の ウ ォ ン ツ を 満 た す に は ど う し た ら い い だ ろ う か ? 」 と 考 え て い き ま す 。 柿  う ー ん 、 で も 洗 剤 の 新 商 品 な ら 、 や は り 洗 剤 か ら 考 え る べ き じ ゃ な い か な あ 。 飲 料 な ら 飲 料 か ら と 。 ふ つ う は そ う し ま す よ ね ? 濵  実 は そ こ が 『 解 体 親 書 』 の 醍 醐 味 な ん で す 。 も ち ろ ん 同 じ カ テ ゴ リ ー 内 で 改 良 を 重 ね て い く と い う 方 が ス タ ン ダ ー ド だ と は 思 い ま す が 、 同 一 の カ テ ゴ リ ー 内 で は ア イ デ ア が い ず れ 枯 渇 し て い っ て し ま う 。 だ か ら 、 敢 え て 違 う カ テ ゴ リ ー の 要 素 を 加 え て 「 ラ テ ラ ル ・ シ ン キ ン グ 」 で 考 え て み る 。   柿  例 え ば ? 濵  シ ャ ン プ ー は 面 白 か っ た で す ね 。 柿  確 か に 洗 う の は 一 緒 だ 。 濵  え え 。 で も 、 そ う 単 純 な 話 で は な く て 、 こ の ア イ デ ア の 素 と な っ た ウ ォ ン ツ は 、〈 洗 剤 の 適 量 が わ か ら な い 夫 や 子 ど も で も 、 私 の 手 を 煩 わ せ る こ と な く 洗 濯 し て ほ し い 〉 と い う も の で し た 。 お 子 さ ん が 一 人 で 髪 を 洗 う と き に 、 そ の 分 量 が 適 量 で あ る こ と が す ぐ に わ か っ た り 、 パ チ パ チ と 音 が し て 洗 う 時 に そ の 音 が 変 わ る と 「 ち ゃ ん と 洗 え た よ 」 っ て わ か っ た り 、 お 湯 で 流 す 時 に 音 が 消 え る と 「 ち ゃ ん と 落 ち た よ 」 っ て わ か っ た り 。 柿  そ れ 、 う ち の 子 に 使 い た か っ た ! 男 の 子 だ か ら も う 適 当 で … … 。 濵  子 ど も の す る こ と っ て 、 親 に と っ て は 一 人 で や っ て ほ し い 気 持 ち が あ る 一 方 で 、 ち ゃ ん と や っ て く れ て い る の か 不 安 と い う お 話 も あ り ま し た 。 近 い ア イ デ ア で 『 プ ニ ッ と し た 感 触 を 楽 し み な が ら 、 し っ か り 洗 え る ハ ン ド ソ ー プ 』 と い う の も 面 白 か っ た で す ね 。 柿  ま た プ ニ ッ と だ ( 笑 )。 濵  あ 、 確 か に ( 笑 ) 。 ま だ 発 想 段 階 で す か ら 、 D O さ ん の 中 か ら 出 て き た 何 気 な い 擬 音 も 大 切 な 要 素 で あ れ ば 取 り 上 げ ま す 。 擬 音 で 表 し た イ メ ー ジ が 、 コ ン セ プ ト や 製 品 仕 様 で 表 す と ど う い う こ と な の か ? と … … 。 柿  言 わ れ て み れ ば 、 感 覚 が 伝 わ っ て き ま す ね 。 濵  そ う そ う 、 お 風 呂 の 話 で も う 一 つ 。 排 水 溝 の ゴ ミ を 捨 て る の っ て 嫌 じ ゃ な い で す か ? 私 は 手 で つ か み た く な い か ら 、 毎 回 割 箸 で つ ま ん で 捨 て て い ま す が … … 。 柿  わ か る 。 あ れ は 確 か に 触 り た く な い 。 僕 は ゴ ミ を 見 る こ と が そ も そ も 嫌 ( 笑 )。 濵  だ か ら 、 排 水 溝 に フ タ 付 の 使 い 捨 て 容 器 を セ ッ ト し て お け ば 、 そ れ を つ ま ん で 捨 て る だ け 。 ゴ ミ も 見 な い で 済 む と い う 風 に 発 展 し て い っ て 。 そ れ で 生 ま れ た の が 『 お 風 呂 の 排 水 溝 ポ ッ ト 』 と い う ア イ デ ア 。 柿  そ れ は 確 か に ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 的 で す ね 。 濵  〝 つ ま ん で ポ イ 〟 を「 洗 う 」 か ら 「 捨 て る 」 に 変 え た わ け で す 。 こ ん な 風 に 生 活 事 実 を 踏 ま え つ つ 、 商 品 カ テ ゴ リ ー を 越 え て 発 想 が 展 開 さ れ て い く の が 『 解 体 親 書 』 ら し さ な ん で し ょ う ね 。 け し て ヒ ッ ト 商 品 の 表 層 だ け を 取 る と い う こ と で は な く 、 ウ ォ ン ツ を 抽 出 す る こ と に よ り 深 層 ま で 踏 み 込 ん だ う え で イ ン ス パ イ ア さ れ る こ と が 大 切 だ と 考 え て い ま す 。 お か げ さ ま で セ ミ ナ ー の 後 に 「 自 社 商 品 で も 実 施 し た い 」 と い う 話 も い た だ い て 、 実 践 で の プ ロ ジ ェ ク ト も 増 加 中 で す 。 柿  プ ロ ジ ェ ク ト と セ ミ ナ ー の 違 い は あ り ま す か ? 濵  実 施 フ ロ ー は 同 様 で す が 、 プ ロ ジ ェ ク ト で は ク ラ イ ア ン ト の カ テ ゴ リ ー で 商 品 ア イ デ ア を 発 想 し て い き ま す 。 他 に は ま だ な い は ず の ア イ デ ア を 。 だ か ら 【 親 書 】 な ん で す ( 笑 )。 柿  そ う か 。 言 わ れ て み れ ば 「 新 書 」 じ ゃ な い ! 濵  ご 要 望 に よ っ て 、 自 社 商 品 の カ テ ゴ リ ー の 【 解 体 】 も 織 り 交 ぜ た り 。 競 合 商 品 も 含 め て 行 う ケ ー ス も あ り ま す ね 。 柿  自 分 の よ い と こ ろ を 知 っ て 、 さ ら に 他 人 や 他 の お 宅 の よ い と こ ろ も 知 っ た う え で 、 そ こ か ら 発 想 と い う こ と ? 濵  そ う で す ね 。 さ ら に 、 自 社 カ テ ゴ リ ー で 行 う 際 は 、 洗 剤 な ら 洗 剤 も し く は そ の 技 術 を を 使 っ て 何 が で き る の だ ろ う か ? と い う 発 想 も 大 切 だ と ⑦ 洗 濯 機 の 蓋 を 開 け る ⑧ 洗 剤 の キ ャ ッ プ を 開 け る ⑨ キ ャ ッ プ を 逆 さ に し て   洗 剤 の 量 を 量 る ⑩ 洗 濯 機 の 洗 剤 投 入 口 を   開 い て 洗 剤 を 入 れ る ⑪ 洗 剤 の キ ャ ッ プ を 締 め る ⑫ 柔 軟 剤 の キ ャ ッ プ を 開 け る ⑬ キ ャ ッ プ を 逆 さ に し て   柔 軟 剤 の 量 を 量 る ⑭ 洗 濯 機 の 柔 軟 剤 入 口 を   開 い て 柔 軟 剤 を 入 れ る ⑮ 柔 軟 剤 の キ ャ ッ プ を   し め て し ま う ⑯ 洗 濯 機 の 蓋 を 閉 め る ⑰ 洗 濯 機 の ス タ ー ト ボ タ ン   を 押 す … … 。 柿  驚 い た 。 言 わ れ て み れ ば 、 そ れ 全 部 や っ て ま す ね 。 濵  そ れ が ジ ェ ル ボ ー ル 洗 剤 を 使 う と 約 半 分 の 工 程 に な る ん で す 。 だ か ら 一 度 使 っ て し ま う と 、 も う 元 に 戻 れ な く な っ て し ま っ た と 。 適 量 が 明 確 だ か ら 、 量 る こ と を し な く な っ て 「 こ ん な に も 煩 わ し い も の だ っ た ん だ 」 と い う こ と を 実 感 し た そ う な ん で す 。 柿  さ ら に 意 外 な こ と と か は ? 濵  う 〜 ん … … 意 外 と い う か 、 〝 今 も う そ こ ま で 来 て い る の か 〟 と 思 っ た の は 、「 エ コ ス ト レ ス 」 と い う 言 葉 が 生 ま れ て い た と い う こ と で す 。 柿  初 め て 聞 い た 言 葉 で す 。 濵  エ コ 自 体 は 良 い こ と の は ず な の が 、 そ れ を 続 け て い く こ と が ス ト レ ス に な る と い う 。 例 え ば 「 詰 め 替 え 用 」 っ て 今 で は 一 般 的 だ と 思 い ま す が 、 詰 め 替 え る こ と が ス ト レ ス と い う お 話 。 柿  あ あ 、 わ か り ま す 。 我 が 家 も ボ デ ィ ソ ー プ と か ギ リ ギ リ ま で 使 っ て 、 な る べ く 妻 に 詰 め 替 え さ せ よ う と い つ も 企 て る ん で す が 、 敵 も ま た さ る も の で 結 局 僕 が 換 え て る ( 笑 )。 濵  同 じ 話 が D O さ ん か ら も 出 て い ま し た よ ! テ ィ ッ シ ュ の 最 後 の 1枚 と か 。 わ ざ と 使 わ な い 。 誰 か が 使 う ま で 待 つ 「ジェルボール洗剤」のウォンツからラテラル・シンキング 「評価データ」をまとめあげて「ウォンツ抽出」、そこから「アイデアの種」を発想する流れ 今回の「ジェルボール洗剤編」のデータを特別に無料公開中です。内容は「評価データ」「類型 まとめ」「ウオンツリスト」「アイデアリスト」と、解体親書の一連のプログラムをご紹介した レポートになっています。ご興味がある方は担当営業までお気軽にご相談ください。 考 え て い ま す 。 。 柿  玄 関 マ ッ ト を 使 っ て 消 臭 が で き る ( 笑 ) 。 濵  そ う 。 他 の カ テ ゴ リ ー の よ い と こ ろ を 深 層 部 分 で 取 り 入 れ る か ら こ そ 、 新 し い 可 能 性 に 出 会 え る ん で す 。 柿  セ ミ ナ ー に つ い て 。 次 回 は ど の よ う な ヒ ッ ト 商 品 を 【 解 体 】 し よ う と ? 濵  候 補 は い く つ か 挙 が っ て い る ん で す が 、 実 は ま だ 決 め き れ て は い な い ん で す 。 編 集 部 の 方 で な に か 【 解 体 】 し て ほ し い ヒ ッ ト 商 品 が あ り ま せ ん か ? 柿  そ う で す ね ぇ … … 。 で は せ っ か く で す か ら 、 読 者 の 方 か ら 要 望 を 寄 せ て い た だ く と い う の は い か が で し ょ う ? 「 あ れ っ て な ん で 売 れ て い る ん だ ろ う ? 」 っ て き っ と あ る と 思 う ん で す よ 。 濵  そ れ は あ り が た い お 話 で す ね ! 私 も 腕 が な り ま す 。 楽 し み に し て い ま す ね 。 「解体親書~ジェルボール洗剤編」 構造図(一部抜粋) 他 カ テ ゴ リ ー の ヒ ッ ト 商 品 の 価 値 だ か ら 既 に 新 し い 商 品 カ テ ゴ リ ー を 越 え て 発 想 が 展 開 さ れ て い く こ と が 醍 醐 味 図 1 図 2
  • 6. ()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. ※割合の高い順に並び替え ※「ネットスーパーで購入する」割合の高い順に並び替え ※割合の高い順に並び替え   「 参 照 デ ー タ 1」 よ り ネ ッ ト ス ー パ ー の 利 用 率 を 見 る と 、 9・ 8% と 約 1割 程 度 で あ っ た 。 実 店 舗 で あ る 食 品 ス ー パ ー の 81・ 3% や 、 総 合 ス ー パ ー の 63・ 7% と 比 較 す る と 利 用 率 は ま だ ま だ 低 い 。 ネ ッ ト ス ー パ ー 利 用 者 だ け で み て も 、 9割 以 上 が 実 店 舗 を 週 に 1回 以 上 利 用 し て い る 。 一 方 で 、 ネ ッ ト ス ー パ ー の 利 用 は 月 1回 以 上 の 利 用 が 8割 程 度 と な っ た 。 つ ま り 、 実 店 舗 を 補 う 形 で 利 用 さ れ て い る と 見 受 け ら れ る 。   ネ ッ ト ス ー パ ー の 利 用 理 由 は 「 重 い も の を 運 ば な く て す む か ら ( 82・ 8 % )」 が 最 も 高 い 。 実 店 舗 よ り ネ ッ ト ス ー パ ー の 購 入 率 が 高 い 商 品 を 見 て も 、「 お 米 ( 58・ 1 % )」「 清 涼 飲 料 ( ケ ー ス )( 53・ 8 % )」「 ア ル コ ー ル 飲 料 ( ケ ー ス )( 32・ 3 % )」 と 全 て 重 い 商 品 と な っ て い る 。 重 い 商 品 以 外 に ネ ッ ト ス ー パ ー で 購 入 す る 商 品 を 聞 く と 、「 テ ィ ッ シ ュ ペ ー パ ー 、 ト イ レ ッ ト ペ ー パ ー な ど か さ ば る も の ( 28歳 )」「 子 ど も 用 お む つ な ど か さ ば っ て 持 ち に く い 物 は ネ ッ ト ス ー パ ー で 買 う ( 26歳 )」 と い っ た 声 が あ が っ た 。   「 調 味 料 ( 65・ 6 % )」「 イ ン ス タ ン ト 食 品 ・ 冷 凍 食 品 ( 64・ 5 % )」 は ネ ッ ト ス ー パ ー で の 購 入 率 が 高 い T O P 2 の 商 品 で あ り 、 実 店 舗 の 購 入 率 と も 大 き な 開 き は な い 。 調 味 料 は 「 日 本 酒 、 醤 油 、 み り ん な ど 、 重 く て 大 変 ( 53歳 )」 「 お 味 噌 な ど の 重 い も の は ネ ッ ト ス ー パ ー で 買 う ( 36歳 )」 な ど 、 主 に 重 い 商 品 を ネ ッ ト ス ト ア ’s レ ポ ー ト  [ ネ ッ ト ス ー パ ー ] 編 ネ ッ ト ス ー パ ー 利 用 拡 大 の カ ギ は 生 鮮 食 品 に あ り 最 近 話 題 の お 店 を レ ポ ー ト 。 ど の よ う な 人 た ち が ど の よ う に 利 用 し て い る の か 、 そ こ に ど の よ う な チ ャ ン ス が あ る の か ─ 。 今 回 は 、 セ ブ ン ア イ ・ ホ ー ル デ ィ ン グ ス が 専 用 の 店 舗 運 用 を 開 始 す る な ど 、 盛 り 上 が り を 見 せ て い る 「 ネ ッ ト ス ー パ ー 」 に 焦 点 を あ て 、 そ の 実 態 に 迫 る 。 ス ー パ ー で 購 入 し て い る よ う だ 。 イ ン ス タ ン ト ・ 冷 凍 食 品 に つ い て は 、「 夏 場 の 暑 い 時 期 は 冷 凍 食 品 や 冷 蔵 品 は ネ ッ ト ス ー パ ー を よ く 利 用 し ま す ( 47歳 )」「 冷 凍 食 品 や ア イ ス は ネ ッ ト ス ー パ ー で 購 入 し ま す ( 52歳 )」 な ど 、 冷 蔵 ・ 冷 凍 で 配 達 し て く れ る こ と を メ リ ッ ト に 感 じ て 購 入 し て い る 様 子 が う か が え る 。   参 考 デ ー タ 3か ら 、 ネ ッ ト ス ー パ ー と 実 店 舗 で 生 鮮 食 品 の 購 入 率 に は ま だ ま だ 開 き が み ら れ 、 実 店 舗 で の 購 入 率 が 高 い 。 そ の 理 由 を み る と 、「 野 菜 や 肉 な ど の 食 品 は 目 で 見 て 確 か め た い の で 、 店 舗 で 買 う よ う に し て い る ( 61歳 )」「 生 鮮 食 品 は 実 際 に 手 に 取 っ て 買 い た い ( 53歳 )」 な ど 、 自 ら 直 接 商 品 を 選 び た い と い う 声 が 多 く 見 受 け ら れ た 。 と は い え 、 野 菜 だ け で 見 れ ば 購 入 率 は 52・ 7% と 半 数 に 達 し て お り 、 決 し て 低 い わ け で は な い 。「 肉 と 魚 は 実 際 に 見 て 買 う 方 が 確 か な の で 実 店 舗 に 買 い に 行 っ て い ま し た が 、 最 近 は ネ ッ ト ス ー パ ー で 間 に 合 う こ と が 多 く 、 実 店 舗 に 行 く 機 会 が 減 っ た ( 61歳 )」 と い う 声 も あ が っ て い る 。 ネ ッ ト ス ー パ ー は 元 の お 店 を 知 っ て い る か ら こ そ 、 一 度 購 入 を 経 験 す る こ と で 抵 抗 感 が 薄 れ る の だ ろ う 。 ネ ッ ト ス ー パ ー の 利 用 実 態 と 今 後 に つ い て ネ ッ ト ス ー パ ー は ほ と ん ど 実 店 舗 と 併 用 さ れ て お り 、 ネ ッ ト ス ー パ ー の み を 利 用 し て い る 人 は 少 な か っ た 。 購 入 率 の 高 い 食 料 品 は 重 い も の や 冷 蔵 ・ 冷 凍 で 届 け て も ら い た い も の と な っ て お り 、 生 鮮 品 も 実 店 舗 と の 差 は あ れ ど 、 決 し て 低 い 割 合 で は な い 。 む し ろ 購 入 率 が 3割 を 下 回 る 食 品 は な く 、 様 々 な 商 品 が 幅 広 く 購 入 さ れ て い る と 見 受 け ら れ た 。 今 後 、 実 店 舗 に 通 う の が 困 難 な 高 齢 者 が 増 え て い く 中 で 、 生 鮮 食 品 の 購 入 率 が 実 店 舗 並 み に 高 く な れ ば 、 ネ ッ ト ス ー パ ー の 利 用 が よ り 高 ま っ て い く の で は な い だ ろ う か 。 そ の た め に は 、 ネ ッ ト ス ー パ ー で も 品 質 の 良 い 生 鮮 品 を 購 入 で き る と い う 事 実 を 、 生 活 者 に 伝 え て い く こ と が 重 要 だ 。 参考データ1 食料品を購入するお店のタイプ 参考データ3 ネットスーパーと実店舗で購入する食料品 参考データ2 食料品を購入するお店のタイプ 参考データ4 ネットスーパーを利用する理由 「ネットスーパー」に関する調査 ● 調査時期:2015年7月 ● 調査手法:ドゥ・ハウスのインターネットリサーチモニター・ネットワーク「きかせて・ net」会員の20代から60代の女性を対象に、「ネットスーパー」についてWEBアンケー トを実施。回答のあった977人のうち、実店舗(総合スーパーもしくは食品スーパー)と ネットスーパーのどちらでも食料品を購入していると答えた93人の回答をまとめた。 100% 80% 60% 40% 20% 0% 100% 80% 60% 40% 20% 0% 60% 40% 20% 0% 100% 80% 60% 40% 20% 0% (n=977) (n=93) ネットスーパーの利用頻度 実店舗の利用頻度 (n=93) ネットスーパーで購入する 実店舗で購入する (n=93) 食 品 ス ー パ ー ( 西 友 、 マ ル エ ツ な ど ) 調 味 料 総 合 ス ー パ ー ( イ ト ー ヨ ー カ ド ー 、 イ オ ン な ど ) コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア ド ラ ッ グ ス ト ア デ ィ ス カ ウ ン ト シ ョ ッ プ ネ ッ ト ス ー パ ー そ の 他 自 分 で 買 い 物 を し な い イ ン ス タ ン ト 食 品 ・ 冷 凍 食 品 米 清 涼 飲 料 ( ケ ー ス ) 野 菜 加 工 食 品 ・ お 惣 菜 果 物 清 涼 飲 料 ( 単 品 ) 精 肉 卵 魚 介 類 ア ル コ ー ル 飲 料 ( 単 品 ) ア ル コ ー ル 飲 料 ( ケ ー ス ) そ の 他 食 品 週 に 4日 以 上 重 い も の を 運 ば な く て す む か ら 週 に 2~ 3日 週 に 1日 月 に 2~ 3日 月 に 1日 月 に 1日 未 満 外 出 せ ず に 買 い 物 が で き る か ら い つ で も 買 い 物 が で き る か ら 買 い 物 に 行 く 時 間 を 節 約 で き る か ら ネ ッ ト 環 境 が あ れ ば ど こ で も 買 い 物 が で き る か ら じ っ く り 品 物 を 選 ぶ こ と が で き る か ら 価 格 の 比 較 が し や す い か ら 商 品 の 価 格 が 安 い か ら そ の 他 上 記 に あ て は ま る も の は な い 調 味 料 や イ ン ス タ ン ト ・ 冷 凍 食 品 は 実 店 舗 の 購 入 率 に 迫 る ネ ッ ト ス ー パ ー は 実 店 舗 を 補 う 形 で 利 用 し て い る 最 大 の メ リ ッ ト は 重 い 商 品 を 家 ま で 配 達 し て も ら え る 点 実 店 舗 を 知 っ て い る か ら 、一 度 購 入 す れ ば 生 鮮 食 品 の 抵 抗 も 薄 れ る 81.3% 65.6% 5.4% 82.8% 23.7% 3.2% 46.2% 24.7% 21.5% 31.2% 5.4% 18.3% 3.2% 17.2% 0.0% 63.7% 35.4% 31.4% 14.1% 9.8% 6.4% 4.9% 79.6% 64.5% 76.3% 58.1% 36.6% 53.8% 32.3% 52.7% 90.3% 47.3% 83.9% 46.2% 84.9% 46.2% 68.8% 44.1% 89.2% 43.0% 80.6% 37.6% 83.9% 37.6% 50.5% 32.3% 19.4% 30.1% 33.3% 77.4% 49.5% 40.9% 39.8% 36.6% 22.6% 19.4% 2.2% 3.2%
  • 7. () 事 実 新 聞 2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日)©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. カ ボ チ ャ は 次 女 が 大 好 き な 野 菜 。 そ う い え ば 最 近 暑 く て 、 カ ボ チ ャ な ん て 買 っ て な か っ た か な 。 そ れ に 重 い 野 菜 は つ い つ い お 店 で は 敬 遠 し が ち だ か ら 、 ネ ッ ト で 買 っ て お こ う 。 6牛 肉 の 欄 を 見 て い た 。 使 い 道 を 考 え な が ら 見 て い て 、 し ば ら く 小 間 切 れ の 牛 肉 を 見 た が 、 カ ゴ に 入 れ ず 他 の 欄 に う つ っ た 。 牛 肉 も 食 べ た い な と 思 い な が ら 見 て い た が 、 何 の 料 理 に し よ う か 全 く 思 い つ か な い 。 牛 肉 の 煮 込 み も わ が 家 の 定 番 料 理 だ け ど 、 な ん だ か 暑 苦 し い し 、 週 末 に ワ イ ン に 合 う よ う な 食 材 を 買 っ て お き た い か な 。 7肉 の ペ ー ジ を そ の ま ま 下 の 段 に 見 て い く と 、 豚 肉 が 出 て き た 。 小 間 切 れ や 切 り 落 と し が 数 種 類 並 ん で い て 、 そ の 欄 を 見 な が ら 、 量 や 産 地 な ど を 見 比 べ て 、 鹿 児 島 県 産 の バ ラ 切 り 落 と し を カ ゴ に 入 れ た 。 豚 肉 は 常 備 肉 と し て お い て お き た い 。 豚 肉 は お 肉 の 味 や 臭 み が わ か り や す い か ら 、 あ ま り 海 外 産 な ど は 使 い た く な い 。 豚 肉 と 言 う と 鹿 児 島 が お い し そ う だ か ら 、 鹿 児 島 県 産 の お 肉 が い い か な 。 程 よ く 脂 も あ っ て 硬 く な り に く い バ ラ 肉 に し よ う 。 8更 に 下 の 段 を 見 て い く と 、 鶏 肉 が 並 ん で お り 、 数 種 類 あ る む ね 肉 を 見 比 べ た 。 数 量 や 産 地 、 価 格 な ど を 見 比 べ た 後 、 岩 手 県 産 み ち の く 鶏 の む ね 肉 を 2つ カ ゴ に 入 れ た 。 む ね 肉 は ダ イ エ ッ ト を 意 識 し て い る 夫 や 次 女 の た め に も 、 ヘ ル シ ー だ か ら 色 々 使 っ て い る 食 材 の 1つ 。 む ね 肉 は チ ン し て 冷 蔵 保 存 し て お け ば 朝 の サ ラ ダ と か 和 物 に も 使 え て 便 利 だ か ら 2枚 く ら い 買 っ て お き た い 。 鶏 肉 も 産 地 に よ っ て 硬 さ と か 臭 み と か が 出 る か ら 、 少 し 高 く て も お い し い も の が い い か な 。 岩 手 の 鶏 肉 は お い し く て ち ょ く ち ょ く 買 っ て い る の で 馴 染 み も あ る か ら 、 こ れ に 決 定 。 9左 側 の カ テ ゴ リ ー 一 覧 か ら 「 カ ッ プ 麺 、 乾 麺 、 パ ス タ 」 の と こ ろ を ク リ ッ ク し た 、 一 瞬 出 て き た ペ ー ジ の 一 覧 を 見 た が 、 す ぐ に 検 索 窓 に う つ り 、 「 パ ス タ 」 と 入 れ た 。 そ の 中 か ら 以 前 買 っ た ブ ル ー の パ ッ ケ ー ジ を 意 識 し な が ら 見 て い き 、 カ ッ ペ リ ー ニ を 探 し カ ゴ に 入 れ た 。 冷 製 パ ス タ が で き れ ば い い な と 思 っ て 買 い 物 し て い た け ど 、 そ う い え ば 、 肝 心 の パ ス タ を 買 っ て な か っ た 。 乾 麺 パ ス タ と い う と 、 か な り た く さ ん 商 品 が 出 て き ち ゃ っ て 、 こ れ は 探 す の が 大 変 。 絞 り こ み し よ う と 思 っ た が 、「 カ ッ ペ リ ー ニ 」 で 合 っ て る っ け ? と り あ え ず パ ス タ で 検 索 し て み よ う 。 何 ミ リ と か 書 か れ て い る も の は 、 よ く わ か ら な い の で 「 カ ッ ペ リ ー ニ 」 と 商 品 名 に あ っ た デ ィ チ ェ コ の パ ス タ に 決 定 。 10検 索 窓 に ド レ ッ シ ン グ と 入 れ 商 品 一 覧 を 出 し た 。 そ の 中 か ら イ タ リ ア ン と い う 文 字 を 見 な が ら 商 品 を 見 て い っ た 。 西 友 オ リ ジ ナ ル 「 み な さ ま の お 墨 付 き イ タ リ ア ン ド レ ッ シ ン グ 」 と キ ユ ー ピ ー の 「 テ イ ス テ ィ ド レ ッ シ ン グ イ タ リ ア ン 」 を 見 く ら べ た 後 、 西 友 オ リ ジ ナ ル の 方 を カ ゴ に 入 れ た 。 冷 製 パ ス タ の 味 付 け の 隠 し 味 に イ タ リ ア ン ド レ ッ シ ン グ を い つ も 使 う か ら 、 買 っ て お か な き ゃ 。 一 番 上 に 出 て き た「 み な さ ま の お 墨 付 き 」 の も の も 、 茶 色 っ ぽ い 液 色 で バ ル サ ミ コ か 醤 油 系 が 入 っ た 感 じ で お い し そ う 。 キ ユ ー ピ ー の と ど っ ち が お い し い か な 。 サ ラ ダ な ど に も 使 う と す ぐ に な く な っ ち ゃ う し 、 一 度 ど ん な 味 か 買 っ て み た い の で 、 3 8 0 ㎖ と 量 の 多 い 「 み な さ ま の お 墨 付 き 」 に し よ う 。 11特 に 目 的 の も の は イ メ ー ジ し て い な か っ た が 、「 み な さ ま の お 墨 付 き 」 シ リ ー ズ が 気 に な り 、 ク リ ッ ク し て み た 。 上 か ら 順 に 見 て い き 、 2連 に な っ た 「 み な さ ま の お 墨 付 き 国 産 大 豆 絹 と う ふ 」 を カ ゴ に 入 れ た 。 も う あ ま り 買 う も の は な い か な と い う 気 持 ち だ っ た け ど 、 と り あ え ず 見 て お こ う 。「 み な さ ま の お 墨 付 き 」 シ リ ー ズ は 、 安 く て お い し い と い う イ メ ー ジ が あ る の で 、 他 に い い も の が あ る か も 。 乾 物 や 加 工 食 品 、 イ ン ス タ ン ト が 多 く 目 に 付 く な と 思 っ て い た と こ ろ に 豆 腐 が 目 立 っ て い た 。 娘 の 急 な 食 事 に も 使 え る し 、 2 連 だ か ら 使 う 分 だ け 使 っ て 保 存 も し や す く て い い 。 12こ れ で 買 う も の は な い か な と 思 っ て い た と こ ろ で 、 ふ と カ テ ゴ リ ー の 「 菓 子 」 と い う 文 字 が 目 に つ き 、 ア イ ス が 食 べ た い こ と を 思 い 出 し 、 ア イ ス の 絞 込 の プ ル ダ ウ ン か ら 箱 入 り を 選 択 し て ペ ー ジ を 開 い た 。「 フ ル ー ツ パ ル ム の ス ト ロ ベ リ ー 」 と 「 爽 や か な お い し さ 苺 」 と い う 商 品 を 見 比 べ た あ と 、 オ ハ ヨ ー 「 爽 や か な お い し さ 苺 」 を カ ゴ に 入 れ た 。 昨 日 も 夜 に ア イ ス が 無 性 に 食 べ た く な っ た こ と を 思 い 出 し た 。 毎 日 夜 に ス イ ー ツ や お 菓 子 が 食 べ た く な る が 、 最 近 は も っ ぱ ら ア イ ス が 食 べ た い 。 買 い 置 き が な か っ た か ら 、 絶 対 買 わ な き ゃ と う 気 持 ち で 選 ん で い た 。 フ ル ー ツ パ ル ム の ス ト ロ ベ リ ー が お い し い と 、 友 達 が 言 っ て い た こ と を 思 い 出 し 見 て い た が 、 他 の 商 品 と 比 べ る と 、 高 い 。 そ れ に ち ょ っ と パ ル ム っ て 量 が 多 く て 、 カ ロ リ ー 的 に も 胃 が も た れ そ う な 気 も す る 。 同 じ イ チ ゴ も の は な い か な と 見 て い た が 、 オ ハ ヨ ー の 「 爽 や か な お い し さ 苺 」 は 食 べ た こ と が な い け ど 、 1本 が 細 く て こ ぶ り だ か ら い い 。 し か も 7 本 入 っ て 1 9 8 円 は 嬉 し い 。 買 っ て み よ う 。   届 い た 商 品 は 一 つ 一 つ 売 り 場 ご と に 袋 に 分 け て 入 れ て あ る 。 野 菜 も の 、 チ ー ズ や 乳 製 品 も の 、 冷 凍 も の 、 肉 ・ 魚 類 と 分 け ら れ て お り 、 冷 蔵 庫 に 入 れ る 時 に 、 そ れ ぞ れ の 袋 を そ れ ぞ れ の 野 菜 室 、 チ ル ド ケ ー ス な ど の 扉 に 入 れ て い け ば い い の で 収 納 し や す い な と 思 っ た 。 ト マ ト は 、 真 っ 赤 に 熟 れ た ト マ ト だ っ た の で 生 で 冷 製 パ ス タ に 使 お う と 思 っ て い た 自 分 の 気 持 ち に ピ ッ タ リ の 熟 れ 具 合 で 嬉 し く な っ た 。 ま た 、 潰 れ た り キ ズ が つ い た り し な い よ う に 、 ビ ニ ー ル の 上 か ら 更 に パ ン パ ン に 空 気 を 入 れ た 風 船 の よ う に し た 袋 に 二 重 に 入 れ ら れ て お り 、 配 送 の 気 遣 い も 感 じ ら れ た 。 ト ウ モ ロ コ シ も 、 無 駄 な 皮 も 剥 か れ て あ り 、 中 身 の 粒 の 詰 ま っ た こ と を 確 認 し て か ら 選 ん で く れ た と い う 感 が 伝 わ り 、 商 品 選 び へ の 安 心 も 感 じ ら れ た 。 子 ど も た ち が 帰 っ て き て か ら で も 速 攻 で き る メ ニ ュ ー だ か ら 、 そ の た め に も 買 っ て お こ う 。 暑 い 時 は ト マ ト が お い し い と 思 う か ら 、 朝 ご は ん に も 出 せ る し 。 写 真 に は 4つ 写 っ て い る か ら 、 3個 か 4個 く ら い で 2 9 7 円 な ら お 手 頃 価 格 か な 。 5次 の ペ ー ジ も 見 て い く と 、 4つ 切 り く ら い に 切 ら れ た 黄 色 い カ ボ チ ャ の 写 真 が 目 に 止 ま っ た 。 あ ま り 価 格 も 見 ず 、 そ の ま ま カ ゴ に 入 れ た 。 「 ネ ッ ト ス ー パ ー 」 を 普 段 利 用 し て い る 主 婦 の 買 い 物 行 動 を 追 跡 し て み た 。 買 い 物 行 動 を 通 し て 、 流 通 現 場 の 実 態 が 明 ら か に !? 家族構成(年齢):夫(48)長女(20歳・大3)         次女(17歳・高2) 日付:2015年7月30日(木) 買い物を始めた時間:15時40分 買い物を終えた時間:16時10分 今日の買い物主婦 店名・店舗名:SEIYUドットコム ドゥ・ハウスのフィールド マーケターである主婦の 「DO さん」の川崎さん (仮名・53 歳)がある日の ご自身の買い物行動に ついて、『行動』と『つぶやき』 にわけてデータを作成した。 近 頃 、 子 ど も た ち も 部 活 や 稽 古 で 帰 り が 遅 く て 、 帰 宅 後 に 「 軽 い も の が 食 べ た い 」「 サ ラ ダ っ ぽ い も の が 食 べ た い 」 と か 言 う か ら 、 野 菜 た っ ぷ り の 冷 製 パ ス タ で も 作 れ る よ う に し て お こ う か な 。 あ と は 週 末 に 簡 単 調 理 で で き る よ う な 、 ワ イ ン に 合 う よ う な 食 材 を 買 っ て お き た い 。 1乳 製 品 の ペ ー ジ を 開 く と 、 上 段 真 ん 中 に 西 友 オ リ ジ ナ ル 「 み な さ ま の お 墨 付 き 生 乳 1 0 0 % 」 と い う 文 字 が 目 に 止 ま っ た 。 し ば ら く 見 た 後 、 一 番 下 の 段 に あ っ た 「 ナ チ ュ レ 恵 脂 肪 0」 を 見 て 、 カ ゴ に 入 れ た 。 「 生 乳 1 0 0 % 」 と い う 文 字 と 、「 み な さ ま の お 墨 付 き 」 と い う 言 葉 が 目 に 入 り 、 お い し そ う な ヨ ー グ ル ト だ な と 思 っ た 。 最 近 は 夫 の お 腹 の 脂 肪 が 気 に な っ て い る の で 、「 低 脂 肪 」 や 「 脂 肪 0」 の 乳 製 品 を 買 う よ う に し て い る 。 あ 、 こ れ こ れ 「 脂 肪 0」。「 お い し そ う 」 よ り も 機 能 性 重 視 。 2順 番 に お 目 当 て の チ ー ズ の パ ッ ケ ー ジ を 意 識 し な が ら 見 て い る と 、 商 品 の 中 か ら 、 明 治 「 バ タ ー 50% 贅 沢 ブ レ ン ド 」 の マ ー ガ リ ン が 目 に 止 ま り 、 カ ゴ に 入 れ た 。 あ 、 そ う い え ば パ ン に 塗 る バ タ ー が な か っ た 。 バ タ ー だ け だ と 、 朝 の 慌 て て い る 時 に な か な か バ タ ー が 溶 け ず に イ ラ イ ラ す る か ら 、 半 分 バ タ ー と い う こ の 商 品 は 使 い や す い 。 マ ー ガ リ ン は あ ま り 体 に 良 く な い と も 聞 く か ら 、 ハ ー フ な ら 罪 悪 感 も 半 分 で 、 バ タ ー の お い し さ も 味 わ え る か ら い い の よ ね 。 3左 側 の 一 覧 を 見 て 「 牛 乳 ・ 乳 製 品 ・ 卵 」 の 欄 を 開 き 、 一 覧 表 示 に し た 。そ の 中 か ら「 た ま ご ( 白 玉 )」 を ク リ ッ ク し て 卵 の ペ ー ジ を 見 た 。 横 並 び に 並 ん だ 卵 を ひ と 通 り 見 た あ と 、 一 番 上 の 段 に 大 き な 写 真 で 載 っ て い た 「 旨 味 賛 卵 」 が 目 に 止 ま っ た 。「 プ ラ イ ス ロ ッ ク 」 の 赤 い 表 示 も 目 に 入 り 、 値 段 を 見 た あ と カ ゴ に 入 れ た 。 乳 製 品 の カ テ ゴ リ ー と 卵 も 一 緒 に な っ て い た の よ ね 。 そ う い え ば 卵 も も う 少 し し か な か っ た か ら 買 っ て お こ う 。 卵 は た だ の 卵 よ り も 栄 養 強 化 し て い た り 、 ち ょ っ ぴ り こ だ わ り 感 が あ る 卵 を 買 い た い 。 で も あ ま り 高 い の も 買 い に く い か ら 、 1 8 8 円 は 安 く て 嬉 し い 。 4「 野 菜 ・ 果 物 」 を ク リ ッ ク し て ペ ー ジ を 開 い た 。 4つ の 赤 い ト マ ト が 立 体 的 に 積 み 上 げ ら れ た 写 真 を じ っ と 見 て 、 価 格 も 見 た あ と 、 カ ゴ に 入 れ た 。 真 っ 赤 で お い し そ う な ト マ ト だ な と 思 っ た 。 冷 製 パ ス タ は 川 崎 さ ん は 、 商 品 カ テ ゴ リ リ ス ト を 上 か ら 順 に 見 て お り 、 商 品 の 詳 細 ペ ー ジ に は 入 ら ず 、 常 に リ ス ト 化 さ れ た 商 品 を 見 な が ら 買 い 物 を し て い た 。 商 品 の 詳 細 ペ ー ジ を 見 な か っ た の は 、 リ ス ト に あ る 情 報 だ け で ど の よ う な 品 か わ か っ た か ら で あ り 、 迷 わ ず カ ゴ に 入 れ て い る 。 ま た 、 今 回 の 買 い 物 で は 「 つ い で 買 い 」「 思 い 出 し 買 い 」 が 目 立 っ た 。 実 店 舗 と 違 い 、 ワ ン ク リ ッ ク で お 目 当 て の 売 り 場 に 飛 べ る こ と が 追 加 購 入 の ハ ー ド ル を 下 げ て お り 、 ネ ッ ト ス ー パ ー な ら で は の 点 だ と 言 え る 。 ト マ ト や ト ウ モ ロ コ シ は し っ か り と 厳 選 さ れ た も の が 届 い て い る と 実 感 し て お り 、 こ の 体 験 が あ る か ら ネ ッ ト ス ー パ ー で 生 鮮 食 品 を 購 入 す る こ と に 抵 抗 が な い の だ ろ う 。 こ の よ う に 実 店 舗 に 劣 ら ず 、 ネ ッ ト ス ー パ ー な ら で は の 良 い 点 も あ る こ と を ア ピ ー ル し て い く こ と で 、 利 用 が 拡 大 す る 可 能 性 が あ る 。  ( 武 ) S E I Y U ド ッ ト コ ム で の 買 い 物 よ り 画 面 上 か ら も 商 品 表 示 を し っ か り 視 認 し て カ ゴ に 入 れ る 重 い 商 品 は 価 格 も 気 に せ ず 購 入 す る 生 鮮 食 品 の 購 入 に 抵 抗 感 は な い 実 店 舗 の よ う な 料 理 の 提 案 が 欲 し い 一 画 面 で 量 や 産 地 を 見 比 べ て 購 入 を 決 め る 「 そ う い え ば あ れ 買 っ て な か っ た わ 」 は 検 索 窓 を 利 用 し て シ ョ ー ト カ ッ ト 「 も う 買 う も の は な い 」 と 思 っ て も ま た 気 に な る ペ ー ジ を チ ェ ッ ク よ り 良 い 商 品 の 選 定 と 収 納 ま で の 気 遣 い を 感 じ る
  • 8. ()事 実 新 聞2015 年(平成 27 年)10 月 25 日(日曜日) ©2015 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 購入したぽん酢の銘柄/ 購入者数 トライアル/ リピート 購入動機 使用後の感想 ゆず系 かおりの藏 丸搾りゆず/ ミツカン (3名が購入) トライアル購入 (3名とも) ・ ゆずを丸ごと搾った香りが魅力的 ・ 液体の上の方に色の違う層があり、浮遊物が見えるので「生のゆ ずを搾ったそのまま」が入っていると感じた ・ ミツカンは味が馴染みがあるので、抵抗なく選べる ・ 「丸搾りゆず、土佐あき農協産ゆず100%」の表記から、ゆず本 来の味わいでおいしそうだと感じた ・ 「かおりの蔵」のネーミングから、香りの良さを期待した ・ 食べ物にかけた瞬間から最後までゆずの香りが続く ・ ゆずの風味がしっかりと味わえる ・ 蓋を開けた時にゆずの良い香りがして、食欲をそそる ・ だしのうまみが感じられる ゆず生ぽん酢/正金醤油 (1名が購入) トライアル購入 ・ 高知県安芸の特定農園のゆずなのでおいしそう ・ ゆずの香りがしっかりとしている ・ 醤油もまろやかでおいしい ゆずぽん酢/セブンプレミアム (1名が購入) トライアル購入 ・ 製造した会社が分かり、信頼がおける ・ 「開封後90日鮮度キープ」なのであまり使わない時期に良さそう ・ 価格が安いが味が良い かおりの蔵 PREMIUM / ミツカン (1名が購入) トライアル購入 ・ 「ゆずの香りでうどんがおいしい」の首かけPOPに興味がわいた ・ 「プレミアム」なのでおいしそう ・ 「土佐産のゆず100%」から馬路村のぽん酢を思い出し、おいしそ うだと思った ・ 「早摘みゆず」の言葉に特別感があるので興味がわいた ・ ゆず風味のマリネが簡単に作れるので常備菜のバリエ ーションが増えた 阿波乃味市 ゆずポン酢/ 徳島産業 (1名が購入) トライアル購入 ・ 「徳島県産のゆず」から馬路村の『ゆずの村』と同じような味を期 待した ・ ゆずの香りと酸味があまり感じられなかった ・ 癖がなく、塩辛すぎずまろやかでおいしい その他 味ぽん/ミツカン (1名が購入) リピート購入 ・ 普段使っているぽん酢なので、味が想像出来る ・ 一流メーカー品なので安心 ・ 他の調味料と合わせても、違和感がなく まろやかな酸味なので、優しい味付けになる おろしぽん酢/ヤマサ (1名が購入) トライアル購入 ・ おろす作業が省かれるので楽 ・ 大根おろしの量がイメージした量より少なかった 寺岡家のレモンぽんず/ 寺岡有機醸造 (1名が購入) トライアル購入 ・ 綺麗なレモン色のパッケージがレモン味を想像させておいしそう ・ 液の色に透明感があり、より一層さっぱりした味わいを期待した ・ 醤油の味が好き ・ 醤油の味が濃く、レモンの味があまりしないし 香りも感じられない DOさん10 名が売り場で魅力に感じて購入したぽん酢一覧図 1 【 ぽ ん 酢 売 場 の 印 象 】   ま ず は ぽ ん 酢 売 場 の 印 象 に つ い て み て い こ う 。   選 び や す い と 感 じ た 売 場 の 印 象 を み る と 、「 馴 染 み の な い 高 額 な ぽ ん 酢 に 特 徴 を 記 載 し た P O P が 付 け ら れ て い て 選 び や す く 買 い や す い 」 と 、 商 品 説 明 の P O P に よ っ て 選 び や す さ を 感 じ た 人 や 、「 ぽ ん 酢 の 種 類 は 少 な い が 陳 列 量 が 多 い の で 、 本 当 に お す す め の 良 い も の だ け を 並 べ て い る 感 じ が す る 。 種 類 が 多 す ぎ る と 迷 っ て し ま う の で 選 び や す い 」 の よ う に 、 ぽ ん 酢 の 種 類 が 多 す ぎ な い こ と で 選 び や す さ を 感 じ る 人 が み ら れ た 。   選 び に く さ を 感 じ た 売 場 を み る と 、「 品 揃 え は 満 足 だ っ た が 、 メ ー カ ー ご と に ま と ま っ て お ら ず 、 見 比 べ て 考 え る の に ス ト レ ス を 感 じ 、 結 局 い っ て い た 。 味 ぽ ん な ら サ ラ ダ み た い に 食 べ ら れ る ん だ な 、 と 気 に な っ て 買 い た い 気 持 ち が 高 ま っ た ( 味 ぽ ん / ミ ツ カ ン )」「 ネ ッ ク に 『 う ど ん に お い し い 』 と 書 い た P O P が つ い て お り 、自 然 に 目 が い く( か お り の 蔵 丸 搾 り ゆ ず / ミ ツ カ ン )」 と 、 首 か け P O P が 目 を 引 き 、 メ ニ ュ ー の 提 案 が あ る こ と で 購 入 意 向 が 高 ま っ て い る 。 【 購 入 動 機 と 満 足 度 】   実 際 に 売 場 で 魅 力 に 感 じ て 購 入 し た ぽ ん 酢 を ま と め た 表 が 「 図 1」 で あ る 。 10名 中 7 名 が ゆ ず 系 の ぽ ん 酢 を 購 入 し て お り 、 「 ゆ ず の ぽ ん 酢 が 売 場 で 多 か っ た の で 、 ゆ ず 味 の ぽ ん 酢 を 買 っ て み た く な っ て き た 」 と の コ メ ン ト か ら 、 陳 列 数 の 多 さ か ら 、 興 味 を も た れ て い る こ と が う か が え る 。   今 回 の 調 査 で は 「 か お り の 藏 丸 搾 り ゆ ず ( ミ ツ カ ン )」 が 最 も 多 く 、 3名 の D O さ ん が 購 入 し た 。 購 入 理 由 を み る と 、「 か お り の 藏 」「 丸 搾 り ゆ ず 」 の ネ ー ミ ン グ や 、「 土 佐 あ き 農 協 産 ゆ ず 1 0 0 % 」 の ラ ベ ル の 記 載 、 液 の 浮 遊 物 な ど か ら 、 ゆ ず 本 来 の 香 り を 期 待 し て 購 入 し た こ と が わ か る 。 使 用 後 の 評 価 は 3名 全 員 が 「 満 足 」 と 回 答 し て お り 、「 蓋 を 開 け た 時 に ゆ ず の 良 い 香 り が し て 、 食 欲 を そ そ る 」「 食 べ 物 に か け た 瞬 間 か ら 最 後 ま で ゆ ず の 香 り が 続 く 」 と 、 期 待 し て い た ゆ ず の 香 り が し っ か り と 感 じ ら れ た よ う だ 。 食 べ る と き だ け で な く 、 開 封 時 に ゆ ず の 香 り が す る こ と も 魅 力 の ひ と つ に な っ て い る 。 一 方 、 店 頭 で 期 待 し た ゆ ず な ど の 香 り よ り も 、 実 際 の 香 り が 弱 く 感 じ ら れ た 場 合 は 、 使 用 後 に 不 満 に 感 じ る 人 が 複 数 み ら れ た ( デ ー タ C 、デ ー タ D )。   店 頭 で ゆ ず の 香 り を 期 待 さ せ 、 興 味 を 持 た れ る た め に は 、 ゆ ず の 産 地 の 記 載 や 、「 果 汁 た っ ぷ り 33% 」 な ど の 具 体 的 な 値 で の 果 汁 感 の 訴 求 が ポ イ ン ト に な る と 思 わ れ る 。 特 に 、 四 国 産 の ゆ ず は 、 高 知 県 以 外 の 地 名 で あ っ て も 馬 路 村 を 想 起 し て 評 価 が 高 い 傾 向 が み ら れ た 。 ま た 、「 液 体 の 中 の 浮 遊 物 」 か ら 生 の ゆ ず が 入 っ て い る こ と を 想 起 し た 人 も み ら れ 、 液 の 色 や 液 状 も 、 購 入 動 機 の ひ と つ に な る と 考 え ら れ る 。   ま た 、 ゆ ず 系 の ぽ ん 酢 に 魅 力 を 感 じ て 購 入 す る 人 が 目 立 つ 一 方 で 、「 味 ぽ ん ( ミ ツ カ ン )」 を 購 入 し た 人 も み ら れ た 。 ぽ ん 酢 を 醤 油 や 砂 糖 の よ う な 調 味 料 と し て 常 備 し て い る 人 に と っ て は 、 ゆ ず な ど の 香 り が 引 き 立 つ こ と よ り も 、 主 張 の 強 す ぎ な い ま ろ や か な 味 わ い が 魅 力 に な っ て い る こ と が う か が え る ( デ ー タ A )。 つ も の ポ ン 酢 で い い や と い う 気 持 ち に な る 」 の よ う に 、 何 を 基 準 に 陳 列 さ れ て い る か が わ か ら な か っ た り 、「 売 場 で 目 立 っ た P O P が ほ と ん ど な い た め 、 そ の 商 品 を 使 っ て 何 を 作 る か を イ メ ー ジ 出 来 な か っ た 。 ぽ ん 酢 は 特 に 酸 味 や 塩 気 な ど 、 味 の 差 が か な り あ る 商 品 な の で 、 そ の 商 品 を 使 っ て 何 を 作 る と お い し い の か を 知 り た い 」 と 、 味 や 用 途 を イ メ ー ジ で き る よ う な P O P や 商 品 説 明 が な い た め 、 選 び に く い 印 象 を も っ た 人 も み ら れ た 。   普 段 、 主 に 『 味 ぽ ん ( ミ ツ カ ン )』 や 『 昆 布 ぽ ん 酢 ( ヤ マ サ )』 を 購 入 し て い る 人 か ら は 、 「 味 ぽ ん は 種 類 や サ イ ズ が 豊 富 な の に 、 一 番 上 と 一 番 下 に 置 か れ て い る の で 、 も う 少 し ま と め て 置 い て あ れ ば い い の に と 思 っ た 」「 珍 し い こ だ わ り の 商 品 が 真 ん 中 に ど ん と 置 い て あ っ て 、 定 番 の ミ ツ カ ン や ヤ マ サ の 商 品 が 下 の 方 に 追 い や ら れ て い る 印 象 」 と 、 陳 列 位 置 や グ ル ー ピ ン グ に つ い て 不 満 が み ら れ た 。 【 目 立 っ て い た 商 品 】   そ れ で は 、 実 際 に ど の よ う な 商 品 が 売 場 で 目 に と ま っ た の だ ろ う か 。 「 上 か ら 3段 目 の 目 線 に 近 い 場 所 に 5列 並 ん で い て 目 が い く ( か お り の 蔵 丸 搾 り ゆ ず / ミ ツ カ ン )」 と 、 フ ェ イ ス 数 が 多 い と 目 立 つ の は も ち ろ ん だ が 、「 黄 色 い パ ッ ケ ー ジ で 、 ゆ ず の 絵 と 文 字 が 可 愛 く て パ ッ と 目 に 入 っ た ( 柚 子 の 香 り ゆ ず か / キ ッ コ ー マ ン )」「 橙 色 に 近 い ラ ベ ル が 多 い 中 、 レ モ ン イ エ ロ ー の ラ ベ ル が さ わ や か で 目 を 引 い た ( か お り の 蔵 P R E M I U M / ミ ツ カ ン )」 の よ う に 、 黄 色 な ど の 鮮 や か な 色 合 い の ラ ベ ル が 売 場 で 目 を 引 い て い る こ と が わ か る 。 ま た 、「 首 掛 け が つ い て い て 、『 夏 野 菜 と 豆 腐 を お い し く 』 と い う コ ピ ー と 共 に メ ニ ュ ー 写 真 が 載 ド ゥ ・ ハ ウ ス の 主 婦 の フ ィ ー ル ド マ ー ケ タ ー で あ る 「 D O さ ん 」 10名 が 、 売 場 を 観 察 し 欲 し い と 思 っ た 商 品 を 購 入 、 実 際 に 自 宅 で 使 用 し た 評 価 を ま と め 、 購 入 か ら 使 用 ま で の 実 態 に 迫 る 。 今 回 の テ ー マ は 「 ぽ ん 酢 」 で す 。 買 っ て 答 え て  [ ぽ ん 酢 売 場 ] 味 わ い や 香 り の 良 さ を イ メ ー ジ さ せ る ラ ベ ル の 色 合 い や 表 記 で 手 が 伸 び る ぽん酢売場 売 り 場 か ら   今 回 の 調 査 で は 、 店 頭 で 香 り を イ メ ー ジ し 、 ゆ ず 入 り の ぽ ん 酢 が 購 入 に つ な が る ケ ー ス が 多 か っ た が 、 ぽ ん 酢 の 味 や 用 途 を 店 頭 で イ メ ー ジ で き ず に 迷 っ て し ま う ケ ー ス も み ら れ た 。   ぽ ん 酢 は サ ラ ダ や 焼 き 魚 な ど 、 様 々 な 料 理 に 使 わ れ て い る た め 、 ド レ ッ シ ン グ や 醤 油 な ど が 競 合 と な っ て い る と 思 わ れ る 。 塩 気 や 酸 味 の 強 さ な ど 、 ぽ ん 酢 の 味 に 関 す る 情 報 や 、 そ の ぽ ん 酢 に 合 っ た メ ニ ュ ー の 提 案 が あ る こ と に よ っ て 、 ぽ ん 酢 自 体 の 購 入 意 欲 が 高 ま る こ と に 加 え 、 使 っ た こ と の な い ぽ ん 酢 に も 手 が 伸 び や す く な り そ う だ 。   ま た 、 店 頭 で の 味 や 香 り の イ メ ー ジ と 、 実 際 の 味 わ い の ギ ャ ッ プ を 小 さ く す る こ と は 、 使 用 後 の 満 足 度 を 高 め る た め の 重 要 な ポ イ ン ト に な る だ ろ う 。( 菊 ) ● 対象者条件: 首都圏在住の30 ~ 60代 の主婦。週1回以上ぽん 酢を使用している人。 ● 実施期間: 2015年7月31日~ 8月3日 データ データ データ データ ど ん な 基 準 で 陳 列 さ れ て い る か ど ん な 料 理 に 合 う の か を 知 り た い 鮮 や か な 色 の ラ ベ ル と 首 か け P O P で 目 に と ま る パ ッ ケ ー ジ か ら ゆ ず の お い し さ や 香 り が 想 起 さ れ る と 購 入 意 向 が 高 ま る