SlideShare a Scribd company logo
Takayuki Yamazaki
中国インターネットトレンド 2020年
China Internet Trends 2020
July 20, 2020
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
2
はじめに
 中国は、革新的で競争力のある様々なグローバルハイテク企業を擁し、世界の
舞台に台頭してきた。そして、その成功はますます研究され、他の市場でも模倣
されるようになってきている。
 世界的なトレンドセッターとして台頭してきた中国の規模の大きさと影響力は、
グローバルビジネス、施策、マーケティング、テクノロジーの意思決定者にとって、
ますます無視できないものとなっている。
 本資料では、イノベーションの世界的リーダーを目指し、技術主導の産業変革を
推し進める中国の動きを、インターネット市場を基軸に掘り下げて記述する。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
3
Contents
1. 一目でわかる中国インターネット市場
2. 2020年の主なトレンド
3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別)
4. 数値データで見る中国インターネット市場
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
4
インターネット市場比較: 中国 vs. 米国
Source: China Internet Network Information Center, National Bureau of Statistics of China, Worldometer, Pew Research, eMarketer
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
5
中国と米国のプレーヤー(主要業種別)(1/2)
Source: SCMP Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
6
中国と米国のプレーヤー(主要業種別)(2/2)
Source: SCMP Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
7
中国インターネットプレーヤー Top 20(1/2)
Rank Company CEO Selected Investors Listed on
Market Cap /
Valuation (US$bn)
1
Tencent
Holdings
Pony MA IDG Capital, PCCW, Lippo Group, Prosus & Naspers HKG: 700 631
2 Alibaba Daniel Zhang
General Atlantic, SoftBank, Goldman Sachs, DST Global,
GIC
NYSE: BABA;
HKG: 9988
579
3 Ant Group Simon HU
General Atlantic, Sequoia Capital, Silver Lake Partners,
GIC, Temasek Holdings
Private 200
4
Meituan
Dianping
Wang Xing
Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, DST Global,
GIC, Lightspeed Venture Partners
HKG: 3690 134
5 ByteDance Zhang Yiming
Sequoia Capital China, SIG Asia Investments,
Softbank Group
Private 110
6 Pinduoduo Lei Chen
Tencent Holdings, Sequoia Capital China, IDG Capital,
Cathay Innovation, Gaorong Capital
NASDAQ: PDD 102
7 JD.com Richard Liu
Walmart, DST Global, Google, Sequoia Capital China,
Tiger Global Management
NASDAQ: JD;
HKG: 9618
93
8 Netease Ding Lei SoftBank Capital
NASDAQ: NTES;
HKG: 9999
69
9 Didi Chuxing Cheng Wei
CHENG Wei Matrix Partners, Tiger Global Management,
Softbank Corp.
Private 53
10 Xiaomi Lei Jun
Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, DST Global,
Deutsche Bank, GIC
HKG: 1810 42
As of June 30, 2020
Financial figures presented in this report are in USD; if original reported figures were in RMB, the report used a last-90 day average conversion rate of 7.1428
Source: Crunchbase, CB Insights, Hurun, ITjuzi, SCMP Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
8
中国インターネットプレーヤー Top 20(2/2)
Rank Company CEO Selected Investors Listed on
Market Cap /
Valuation (US$bn)
11 Baidu Robin Li
Tencent Holdings, Lenovo, GIC, IDG Capital,
Sequoia Capital China
NASDAQ: BIDU 42
12 Lufax
Gregory D.
Gibb
Gregory D GIBB CICC, Goldman Sachs, Macquarie Group,
COFCO, JP Morgan Chase
Private 39
13 JD Logistics Wang Zhenhui
Tencent Holdings, Sequoia Capital China, K3 Ventures,
Hillhouse Capital Group, ICBC International
Private 30
14 Kuaishou Su Hua Morningside Venture Capital, Sequoia Capital, Baidu Private 28
15 Tencent Music Cussion PANG Spotify NYSE: TME 22
16 WeBank Min Gu Tencent Holdings Private 21
17
Cainiao
Logistics
WAN Lin※
Alibaba Group, GIC, Temasek Holdings,
Khazanah Nasional, Primavera Capital Group
Private 20
18 JD Digits
Shengqiang
Chen
CICC, Sequoia Capital China, COFCO,
China Creation Ventures (CCV), Intonation Ventures
Private 20
19 Qihoo 360 Zhou Hongyi
Matrix Partners, Sequoia Capital China, Redpoint,
IDG Capital, Aier Eye Hospital Group
SHSE: 601360 18
20 iQiyi Yu Gong
Xiaomi, Sequoia Capital, IDG Capital, Shunwei Capital,
Providence Equity Partners
NASDAQ: IQ 17
As of June 30, 2020
※President
Source: Crunchbase, CB Insights, Hurun, ITjuzi, SCMP Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
9
上場した中国スタートアップ Top 10
Rank Company CEO Listed on Date of IPO Headquarter
Amount Raised from
IPO (US$mn)
Market Cap
(US$bn)
1 Kingsoft Office Ge Ke SHSE: 688111 2019.11.18 Beijing 651 18.7
2 GSX Techedu Inc
Larry Xiangdong
Chen
NYSE: GSX 2019.06.06 Beijing 208 13.8
3 Transsion Zhaojiang Zhu SHSE: 688036 2019.09.25 Shenzhen 395 7.4
4
OneConnect Financial
Tech
Tan Bin Ru NYSE: OCFT 2019.12.12 Shenzhen 312 7.4
5 CR Micro Chen Shuo SHSE: 688396 2020.02.27 Shenzhen 484 6.7
6 Kingsoft Cloud Wang Yulin NASDAQ: KC 2020.05.08 Beijing 510 6.3
7 Agora Inc Tony Zhao NASDAQ: API 2020.06.26 Shanghai 350 4.9
8 UCloud Information Xinhua Ji SHSE: 688158 2020.01.20 Shanghai 283 4.3
9 Koolearn Tech SUN Dongxu HKG: 1797 2019.03.14 Beijing 214 4.2
10 Youdao Inc Feng Zhou NYSE: DAO 2019.10.24 Beijing 220 4.1
Jan 2018 – June 2020
Market Cap figure as of June 30, 2020
Source: Crunchbase, ITJuzi, SCMP Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
10
中国の最も活動的なベンチャーキャピタル
Source: ITJuzi, China Venture, PE Daily
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
11
Contents
1. 一目でわかる中国インターネット市場
2. 2020年の主なトレンド
3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別)
4. 数値データで見る中国インターネット市場
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
12
2020年の主なトレンド
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
② 中国の加速するテクノロジーの自立
③ 5G 普及の年
④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ
⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
13
①
中国テック分野における
COVID-19の持続的な影響
COVID-19は、メディア消費の加速から、ウイルスそのもの
に対抗するための革新的なテクノロジーの利用事例の結集
まで、中国のテクノロジーのランドスケープに大きな影響を
与えてきた。中国の状況が改善するにつれ、様々な分野で
デジタル化が加速し、持続的な影響が期待されている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
14
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
中国人ユーザーの1日の
平均インターネット利用時間
月間モバイルユーザーの年齢層別成長率、
19年3月 vs 20年3月
中国人ユーザーの
月間平均アプリオープン数
Hours Number %
5.0
5.6
7.2
Mar 2018 Mar 2019 Mar 2020
21.5
23.6
25.4
Mar 2018 Mar 2019 Mar 2020
3.1%
1.0%
14.0%
24 and younger 25-40 41 and older
Source: SCMP Reporting & Analysis, QuestMobile, iResearch
COVID-19は中国全土のメディア消費に影響を与え、インターネットやアプリの利用率が過去最高を記録して
おり、その成長は主に40歳以上の年齢層によって牽引されている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
15
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
仕事の生産性を高めるアプリケーションは、中国の大手インターネット企業2社が提供する3つのアプリケーション
を中心に、ユーザーが3億人以上増加し、採用率は最大の急上昇を記録した。
中国のアプリカテゴリ別月間アクティブユーザー数 中国で最もダウンロードされたiOSアプリランキング
Mnusers App Ranking
仕事の生産性は、全てのアプリカテゴリで月間アクティブユーザーの増加が最大となり、
3億8,800万人のユーザーが増加した(米国の人口に近い)。
10日間で、DingTalk (Alibaba)、WeChat Work (Tencent)、Tencent
Meeting (Tencent) の3つの仕事用生産性アプリが、中国で最もダウンロード
されたiOSアプリのトップ3になった。
75
554
54
747
127
89
123
79
642
91
308
Education
Web Browser
Video Editing
Short Video
Work
Productivity
Mar 2019 Increase Mar 2020
% change
16%
170%
16%
106%
242%
0
50
100
150
200
28-Jan 29-Jan 30-Jan 31-Jan 1-Feb 2-Feb 3-Feb 4-Feb 5-Feb 6-Feb
Dingtalk WeChat Work Tencent Meeting
1
Source: SCMP Reporting & Analysis, QuestMobile, AppAnnie
435
870
145
154
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
16
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
2020年4月、産業情報技術省は5つのテーマに沿って
デジタルインフラ整備を加速させる計画を発表
中国の大手テック企業も、業界全体のデジタルトランス
フォーメーションを加速させるための計画と追加投資を発表
強固なインフラネットワークの構築
 5Gインフラを高速化し、特に産業クラスターや都市でのネットワークカバレッジを拡大
 産業用インターネットの開発を加速
 新しいインテリジェントコンピューティング施設とデータセンターの開発
デジタル技術のあらゆる分野への応用
 デジタルインフラを製造、エネルギー、輸送、物流、農業、その他の分野と統合する
 コミュニティ運営、公共サービス、教育、医療、スマートシティなどのデジタルインフラを探求し、社会的ガバナンス
を革新する
データセキュリティの強化
 情報インフラセキュリティの推進、ネットワークセキュリティと監視体制の強化、緊急時対応体制の整備、5G、
産業用インターネット、データセンター、クラウド基盤などのセキュリティ強化
技術革新の強化
 5G強化技術や6Gの研究開発支援を強化ー
 イノベーションのための有利な資金調達、政策、産業環境の提供
幅広い業界の発展を最適化
 開発を促進するための法律・規制・政策の改善・改革
 市場の障壁を下げ、市場の活性化を促す
 専門的なトレーニングと教育で質の高いデジタル人材を育成
 アリババ・クラウドは、Covid-19パンデミック後の中国
におけるビジネスのデジタル変革を加速させるために、
今後3年間で282億米ドルの追加投資をクラウド
インフラに行う予定。
 Tencentは、3つの重要な開発に焦点を当てていく。
オンラインサービスの全方位的な受容の拡大。従来の
産業からのインターネットサービスへの需要。異業種間
の接続性の向上。
 JD.comは、グローバル企業の中国でのビジネスや国内
企業の海外進出を支援することを目的に、中国本土に
あるデータセンターを現在の17か所から150か所を新設
するために、米国のコンテンツ配信ネットワークサービス
プロバイダーであるCloudflareと同社のJD Cloud&AI
事業部がパートナーシップを結ぶことを発表。
コロナウイルスの発生の影響は、中央政府とハイテク分野の両方からの大きな貢献により、中国のデジタル
インフラ計画を加速させるだろう。
Source: SCMP Reporting & Analysis, Ministry of Industry and Information Technology
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
17
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
中国は2020年2月、住民に色付きのQRコードを割
り当て、隔離が必要かどうかを判断する国家的な取り
組みを実施した。色ベースのシステムは、旅行履歴、
発生に苦しんだ地域で過ごした時間の期間、およびウ
イルスの潜在的なキャリアとの関係のような要因に基づ
いている。
Yitu Technology(中国のAIスタートアップ大手)、
Huawei、Alibabaの3社は、病院がコロナウイルスの
疑いがある患者を診断するために使用するコンピュータ
軸上断層撮影(CAT)スキャンの解析を支援するた
めに、AIを活用したサービスを提供している。通常、医
師が300枚以上の画像を含む疑いのある患者1人の
CATスキャンを分析して臨床診断を下すのに5分から
15分かかるが、アリババの新しいアルゴリズムは20秒以
内に認識プロセスを完了させることができ、病院へのプ
レッシャーを軽減できるという。
胡泉山病院は10日、麗泉山病院は12日で建設さ
れた。病院の設計図は24時間で、施工図はわずか
60時間で作成され、5Gにより数百人の設計者が同
時に協業できるようになった。さらに、5Gリモートコンサ
ルテーションシステムにより、北京の医療専門家が武
漢の最前線の医療スタッフと連携できるようになった。
Source: SCMP Reporting & Analysis, World Economic Forum
多くの新しい技術がコロナウイルスの発生を抑制する上で重要な役割を果たしており、その結果、より多くの
アプリケーションのユースケースが生まれ、これらの新興技術のさらなる開発が行われている。
Big Data Artificial Intelligence 5G
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
18
① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響
潜在的な持続的影響加速するデジタル化の例
 オンライン学習:
– 2月10日の学期初日にアリババの企業向けメッセージングアプリ「DingTalk」の授業が行われ、30省の5000万人
以上の学生が参加した。
– オンライン教室サービスを提供するEEOのプラットフォームClassInは、流行前は毎日約20万人の学生をホスト
していたが、今では1日平均200万人の学生が見ている。
 指導の新しい形式: 清華大学のような中国の名門校は、発生中に短い動画アプリDouyinで誰にでもオンラインコース
を提供していた。
 オンライン患者相談:
– 中国最大のヘルスケアプラットフォーム「Ping An Good Doctor」は、1月22日から2月6日までの間に、
2018年の同時期と比較して10倍のサインアップを獲得した。
– 「Tencent Trusted Doctors」が武漢の住民にオンライン相談を提供し、旧正月の最初の5日間の相談件数
は昨年の同時期の4倍になった。
 知識の共有: GMCC(Global MediXchange for Combating COVID-19)プログラムは、世界中の医療
専門家の間でパンデミックと戦うためのベストプラクティスと知識を11の言語でリアルタイムに共有することを目的に、
アリババ財団とジャック・マー財団によって設立された。
 従来型+オンライン教育カリキュラム
の採用率を高める。
 多くの利用者を対象とした教育資源
の民主化を低コストで実現。
 採用プロセスの効率化。
 一次面接は当たり前のように動画
で実施。
 インターネット病院・ネット薬局サービス
の実験・導入をさらに推進。
求人/採用
教育
ヘルスケア
Source: SCMP Reporting & Analysis
コロナウイルスはまた、様々な分野に渡ってデジタル化を加速させており、長期的な影響をもたらす可能性がある。
 ビデオインタビュー製品:
– 45万社の法人顧客と15万人の認定ヘッドハンターを擁する中国最大級のキャリア開発プラットフォーム
「Liepin.com」は、3月にビデオインタビュー製品「Duomian」の販売を開始した。
– 同じく中国の大手オンライン求人プラットフォーム「BOSS Zhipin」も、3月に基本的な動画面接
機能をバージョンアップし、グループ面接に対応した。
 バーチャル就職説明会: アリペイは3月23日、約6万社の雇用主を集めたバーチャル就職説明会を開始した。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
19
②
中国の加速する
テクノロジーの自立
米中貿易戦争と中国の卓越したテクノロジー企業である
Huawei に対する制裁は、テクノロジーにおける世界的な
競争を激化させ、テクノロジーの独立の重要性を高めた。
このような理由から、中国の企業は自立を強化しており、
その中でも半導体は注目すべき最大の産業となっている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
20
② 中国の加速するテクノロジーの自立
2018 2019 2020
7月
米国は、自動車、ハードディスク、
航空機部品など、中国からの輸入
品約340億米ドルに25%の関税
を課している。中国は、農産物、自
動車、水産物を含む340億米ドル
相当の米国発の545品目に25%
の関税を課すことで報復する。
9月
米国は中国の輸入品2,000億米
ドルに10%の税金を課す。中国は、
米国製品600億米ドルに関税を課
すことで対応。
5月10日
貿易交渉が決裂した後、米国は2000億米ドル相当の中国
製品の関税を10%から25%に引き上げる。中国は、6月1
日から600億米ドル相当の米国製品の関税を引き上げると
発表した。
1月
中国と米国が第一段階の貿易
協定に調印。中国は、今後2年
間に追加で2000億米ドルの米
国の商品とサービスを購入するこ
とに合意した。
8月
ワシントンは、鉄鋼製品、電気機械、
鉄道製品、計器、器具など、さらに
160億米ドルの中国製品に25%の
関税を課した。中国は、ハーレーダ
ビッドソンのオートバイ、バーボン、オレ
ンジジュースなど、160億米ドルの米
国製品に25%の関税をかけることで
対応した。
12月
アルゼンチンで開催されたG20サ
ミットで習近平氏と米国のドナルド・
トランプ氏が停戦に合意、米国は1
月1日に発効予定だった2000億
米ドルの中国製品に対する10%
から25%の関税を停止した。中国
は1月1日から3カ月間、米国製の
自動車や自動車部品の関税を一
時停止するとともに、米国産大豆
の購入を再開する。
5月15日
米商務省は、Huaweiを
「entity list」に追加したこ
とを発表した。これは、米国
企業が中国の通信会社に
無許可で販売することを事
実上禁止している。
5月16日
習近平国家主席は「技術
革新はビジネスの生命の根
源であり、自国独自の知的
財産とコア技術を所有してこ
そ、コア競争力のある製品を
生産することができ、競争の
激化に負けない」と宣言した。
5月
米商務省は、米国の技術を使っ
て半導体を開発するHuaweiの
能力に新たな制限を設けると発
表した。米国の新たな輸出管理
規則は、Huaweiに対するワシン
トンの最もダメージの大きい攻撃
となる可能性がある。
Source: SCMP Reporting & Analysis
少なくとも2年間続いている中国と米国との貿易戦争は、北京で警鐘を鳴らし、政策立案者たちは国産の
最先端技術の開発を最優先事項にしている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
21
② 中国の加速するテクノロジーの自立
Huawei R&D Investment Huawei’s Moves to Self-relianceHuawei Revenue by Region
2019年、Huaweiの研究開発投資は前年比
32%近く跳ね上がり、年間収益の16%に当たる
190億ドル近くに達した。
Huaweiは中国からの収益も2018年の520億ドル
(全体の51.6%)から2019年には710億ドル
(全体の59%)と大幅に増加した。
しかし、Huaweiに対する新たな米国の輸出管理
規則は、HiSiliconが最先端のチップを製造すること
を事実上制限することになる。
 2019年8月、Huaweiは上海の大規模な新研究
開発センターに14億米ドルを投資する計画を発表し、
3万人から4万人の従業員を収容すると推定されて
いる。
 また、2019年8月には、Huaweiが米国の貿易禁
止令でAndroid OSへのアクセスを失った場合に使
用する自社製スマートフォン用OS「Harmony
OS」を正式に発表した。
 現在、中国のHuaweiの携帯電話の90%以上には、
Huaweiが100%出資する半導体会社HiSilicon
のプロセッサが採用されている(HiSiliconのスマート
フォン用プロセッサKirinは、AppleやQualcommの
プロセッサと同等とされている)。
Source: SCMP Reporting & Analysis
その代表的な例として、中国を代表する通信会社であり、世界最大の通信機器サプライヤーであるHuaweiは、
自立に向けて戦略を転換し、研究開発を倍増させた。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
22
② 中国の加速するテクノロジーの自立
558
616
549
496
430
400
300
200
100
500
600
Gross Domestic Expenditure on R&D by Country
0
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
China US EU
Source: SCMP Analysis, National Science Foundation
いくつかの測定では、中国は今年の研究開発費で米国を抜いたかもしれない。
US$bn (Purchasing Power Parity)
700
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
23
② 中国の加速するテクノロジーの自立
2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
Crude Oil Integrated Circuits
中国は半導体業界に野心的な目標を掲げているが、
現在のペースでは自給自足の目標に届かない可能性がある。
2015年以降、ICは5年連続で原油を上回り、
中国からの輸入の最大のカテゴリーになった。
US$bn
350
300
250
200
150
100
50
0
China’s Semiconductor
Self-sufficiency
National Manufacturing
Innovation Centers
16% 17% 21%
30%
40%
% ofdomestic demand covered bydomestic
production1
70%
2019 2020
Actual / Projected
2025
Target
11
15
40
2019 2020 2025
中国は、2025年までに半導体の国内生産への依存度を70%まで高めることを目指して
いる。国営の中国集積回路産業投資基金 (中国の「ビッグファンド」としても知られる) は、
中国の国産半導体産業のさらなる発展のために昨年290億ドルを調達した。中国はまた、
国家の製造革新センターを現在の15カ所から40カ所に拡大する計画を発表した。
とはいえ、中国のチップ生産基盤が未発達であることと、米国からのチップ製造装置の調達
が困難になっていることが相まって、中国が近い将来に集積回路の自給自足を達成する
ことは困難になるだろう。
1Percentage figures include manufacturing plants built by foreign semiconductor companies in China
Source: SCMP Reporting & Analysis, Ministry of Finance, Ministry of Industry and Information Technology, IC Insights
中国は依然としてハイエンドの集積回路を外国企業に依存したままである。外国製チップへの依存度を下げ、
半導体業界のグローバルリーダーになりたいという願望は、北京では今ほど強くなかった。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
24
② 中国の加速するテクノロジーの自立
Huaweiの子会社HiSiliconが
設計したチップ
中国の開発をリードしているのは誰か?解決策は?課題は?
 中国には80種類の主要部
品やコンポーネントが不足し
ており、現在は他国からの調
達に頼らざるを得ない。
 さらに、中国はまだ20の主
要な技術材料と30の先端
技術プロセスが不足している。
 米国や台湾の大手半導
体企業は、中国よりも2
~3世代先の技術を持っ
ており、5~10年程度の
研究開発期間を要する。
 クラウドコンピューティング市場をリードするアリババは、昨年、T-head (または北京語でミツアナグマ
の愛称であるPingtouge) と呼ばれるチップ子会社を設立し、独自のAI推論チップを製造している。
 2019年7月に、5G、AI、自律走行などの分野で使用できる初のプロセッサ「Xuantie 910」を
発表した。
 2019年9月、アリババは「Hanguang 800」と呼ばれるAIチップを発表した。これは、プラット
フォーム上の機械学習タスクを12倍に高速化する。
 2019年8月、Huaweiは「Ascend 910」を発表し、AIモデルの育成に役立つ「世界で最も
強力なAIプロセッサ」と称し、NvidiaやGoogleなどのグローバルリーダーに対抗する。
 2019年8月、北京の清華大学の研究者グループは、脳にヒントを得たニューロモーフィックチップ
のアーキテクチャを備え、深層学習のアルゴリズムを同時に実行できるハイブリッドプロセッサ
「Tianjicチップ」を作成した。
 このチップは業界に大きな影響を与え、中国の先進的なチップ設計と、人間と同じように機械が
理解して学習する人工知能のブレークスルーとして取り上げられた。
 2016年に設立されたCambriconは、今年IPOを計画している中国で最も急成長しているAI
チップユニコーン。
中国には、AIチップの設計・開発に力を入れている事業体が26あり、米国の55に次いで2番目に多い。
 2015年に設立されたHorizon Roboticsは、最新の資金調達ラウンドで30億米ドルと評価
されたAIチップ開発企業である。
 そのJourney 2は中国初の車載レベルのAIチップであり、量産に入った。
 AIアクセラレータと呼ばれる
こともあるAIチップは、より少
ない消費電力でAIタスクを
高速に処理するために特別
に設計された新世代のマイ
クロプロセッサのことを指す。
 AIチップは、中国で広く普
及している古い(安価
な)技術や装置を使って
製造しても、従来のICより
も優れた性能を発揮するこ
とができ、中国のコア技術
の自立化を後押ししている。
業界の専門家の多くは、中国は大手半導体メーカーに5年から10年遅れていると考えているが、AIチップで
差を縮めるチャンスがあるとの見方もある。
Source: SCMP Reporting & Analysis, Alizila, Center for Data Innovation
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
25
② 中国の加速するテクノロジーの自立
コロナウイルスの悪影響にもかかわらず、内需、政府による自立化の推進、
5Gの開発などにより、テックセクターは利益を享受し続けている。
2019年のCSI 3001 の上位10銘柄のうち、
4銘柄はテクノロジー企業だった。
CSI Technology, Media, and TelecomIndex
2400
2200
2000
1800
1600
1400
1200
6100
19Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
Jul
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
20Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
CSI Semiconductors & Equipment Index
通信用集積回路製品や自動車用電子機器のサプライヤー
であるWill Semiconductorは、昨年390%急騰して
1位になった。YTDでは、株価は39%上昇している。
電子コネクタの設計・製造を専門とするLuxshare
Precision Industryは、2019年に株式価値を344%
増加させた。YTDでは、株価は70%上昇している。
Appleなどの大手家電メーカーのサプライヤーである
GoerTekは、2019年に299%の急騰を遂げた。
YTDでは、株価は32%成長している。
1Index of the top 30 stocks traded on the Shanghai Stock Exchange and the Shenzhen Stock Exchange
Source: SCMP Reporting & Analysis, Centre for Data Innovation, Bloomberg
半導体メーカーから電子機器メーカーに至るまでの企業は、今後も政府による自立化の後押しに支えられ、
これまでのところ市場は好反応を示している。
フラッシュメモリーを製造するGigaDevice
Semiconductorは2019年に193%と急騰。
YTDでは、株価は56%上昇している。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
26
③
5G 普及の年
中国の5G市場は2020年に700億~850億米ドルに達
すると予想され、5G加入者は1億6,000万~1億7,500
万人と推定されている。大規模なインフラ整備の推進、
中国国内プレーヤーからの中価格帯の5G携帯電話の
導入、そして企業や消費者の受容性の高さが、今年の
5Gの大幅な普及を後押しすることになるであろう。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
27
③ 5G 普及の年
中国の5G加入者数 中国における5G市場の推定市場規模、2020年~2030年
Mnsubscribers US$bn
160-175
350-400
600-800
2020e 2021e 2022e 2023e 2024e 2025e
70-85
250-270
150-170
350-380
400-470
460-540
1Oct 2019 figures for China Mobile, China Telecom, and China Unicom
Source: SCMP Reporting & Analysis, China Academy of Information and Communications Technology, GSMA, iResearch, Company filings
9
20191
2020e 2021e 2025e
中国の5G市場は、2020年には700~850億米ドルに達すると予想され、5G加入者数は1億6,000万から
1億7,500万人と推定されている。
 5Gは2025年までに中国のモバイル接続のほぼ半分
を占めることになる。
 また、中国は2025年までに世界の5G加入者総数
の40%を占めると推定されている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
28
③ 5G 普及の年
Source: SCMP Reporting & Analysis, Company filings, CAICT
5G基地局の設置数 5G対応の中国の都市数
5G設備投資額
中国は2020年末までに、5G無線ネットワークを293
の地区レベルの都市すべてをカバーするように拡張する
つもりである。
今年は250億米ドルに相当する大規模なインフラ整備を進めており、5G基地局を50万近く追加することで、
中国は年末までに293の地区レベルの都市すべてで5Gのカバレッジを達成できる可能性がある。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
29
③ 5G 普及の年
Nubia Play 5G
Launch: Apr 2020
Starting price: CNY2399
A92s 5G
Launch: Apr 2020
Starting price: CNY2199
Z6 5G
Launch: Feb 2020
Starting price: CNY2298
Mi 10 Lite 5G
Launch: May 2020
Starting price: CNY2099
Honor 30 5G
Launch: Apr 2020
Starting price: CNY2999
また、HuaweiとXiaomiはともに、2020年末までに超格安の999元(CNY)の5Gスマートフォンを発売すると発表している。
今年に入ってから、国内のプレイヤーから手頃な価格の5Gスマートフォンが登場したことで、5Gの普及がさらに
進むと予想される。年末までには50機種以上の5Gスマートフォンが市場に登場すると予想される。
Source: SCMP Reporting & Analysis
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
30
③ 5G 普及の年
Source: SCMP Reporting & Analysis, GSMA Mobile Economy 2020 Survey
追加料金を支払う意志5Gへのアップグレードの意向
中国の消費者や企業も、5Gのメリットを実感しながら、関心度や受容性の面で先行して競争している。
中国の消費者は、5Gにアップグレードするためにより多くの
お金を払う意欲が最も高い。
中国の消費者は5Gへのアップグレードの意向が最も高い。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
31
③ 5G 普及の年
民生用と産業用の両方のユースケースに対応した5Gアプリは既に実用化されており、間もなく広く採用される予定。
潜在的な意味合い5Gのユースケースを選択
 中国の3大通信キャリアが提携して、2020年に5Gベースのメッセージングサービスを導入し、従来のSMSメッセージを
置き換える。
 5GベースのRCSでは、ユーザーはアプリをダウンロードすることなく、携帯電話のメッセージウィンドウを介してテキスト
gメッセージ、写真、ビデオ、オーディオを直接交換することができるようになる。
 スマホメーカーの5G端末はすべて5G RCSをサポートする。
 WeChatと直接競合する先進的な
メッセージングサービスを開発。
 スマートフォンや通信機器のベンダーに
とってのさらなる機会。
 InterContinentalを含む中国の複数の5つ星ホテルが、レセプションロボット、4Kビデオストリーミング、クラウドPC、
5Gカンファレンスセンターを配備した5Gスマートホテルを構築するための戦略的協力協定を発表した。
 HuaweiはChina Mobileと提携し、エベレスト山に3つの基地局を建設し、最も高い塔は6,500メートルの高さに
建設され、山頂まで5Gのカバレッジを提供している。
 より多くの観光客を惹きつけるための
観光の新しいモデル(拡張/バーチャル
リアリティツアーなど)とサービス体験を
提供。
 中国各地の何百もの農場が新しい5G農業技術を採用している。
 Wuzhen International Internet Agriculture Parkでは、インテリジェントな温室が理想的な温度と湿度の設定、
植物への栄養供給のカスタマイズ、さらには5Gと連動した害虫と病気の防除システムを提供している。
 中国の農業サービス企業であるDaojiは、Tencentが出資する生鮮食品のEコマースプラットフォーム「MissFresh」と
契約を結び、2020年5月から毎日6トンのトマトを同プラットフォームに供給することになった。
 作物の収穫量の増加 (2~3倍)
 スマートな人員削減
 中国の大手家電メーカーであるHaierは、China Telecomと提携し、無人フォークリフト、各チェックポイントでの原材料
のコンピュータビジョン検査、生産安全監視を備えた5Gスマート製造施設を開発した。
 湖南省最大の国有企業であるXiangtan Iron&Steelは、China MobileおよびHuaweiと提携して、5Gスマート
プラントを開発し、400台のクレーンのうち5%が完全自律型、25%が半自動型のクレーンとなった。
 遠隔操作から半自動、完全自律運転
へのさらなる変革
Source: SCMP Reporting & Analysis, GSMA Mobile Economy 2020 Survey
Smart
Manufacturing
Rich
Communication
Services (RCS)
Smart Tourism
Smart
Agriculture
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
32
④
中国でのライブストリーミングの
第3フェーズ
中国でのライブストリーミングは進化を遂げている。
ゲーム、スポーツ、ティーンカルチャーに焦点を当てたものから、
ショッピングやeコマースの探索的なチャネル、そして今では
新旧を問わず、あらゆる業界で必要とされるマーケティング
チャネルとなっている。
そして今日では、ほぼ全てのコンテンツをライブストリーミング
で見ることができるようになっている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
33
④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ
Source: SCMP Reporting & Analysis
Phase 2: 2017~2019 Phase 3: 2019~現在Phase 1: 2012~2017
Primary
content
Land-
scape
Major
players
Gaming, Sports, Teen Culture
Shopping and ecommerce, particularly
for fast-moving-consumer-goods /
Online companionship
(e.g. streaming normal daily activities)
Shopping and ecommerce for
traditional industries /
Nearly any content you can think of
(including selling a US$5.6mn rocket)
Entrance of numerous live-streaming
platforms competing for users and market share
Consolidation of market players with
smaller platforms exiting the market
Established leaders by vertical (gaming,
talkshows, sports, ecommerce, concerts)
Huya, Douyu, YY, Momo Douyin, Kuaishou, Taobao Live, Bilibili
Douyin, Kuaishou, Taobao Live, Bilibili,
Little Red Book
+ +
中国でのライブストリーミングは、ニッチ市場からeコマースチャネルへと進化し、現在では伝統的な業界でも採用
されている多面的なコンテンツツールとなっている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
34
④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ
Source: SCMP Analysis, China Internet Network Information Center
Mn US$bn
7.5
10.6
16.3
2018 2019 2020e
397
477
613
2018 2019 2020e
20%
29%
41%
54%
中国のライブストリーミング市場は健全な成長を続けており、年末までにユーザー数は6億1,300万人、
金額は163億米ドルに達すると予想されている。
中国のライブ配信ユーザー数 中国のライブストリーミング市場規模
 中国のライブ配信ユーザーの前年
比伸び率は20%から今年は
29%に増加している。
 ユーザー1人当たりの市場価値は
過去3年間で着実に上昇しており、
2018年のユーザー1人当たり
19.0米ドルから2019年には
22.3米ドル、2020年には26.6
米ドルになると予想されている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
35
④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ
Source: SCMP Reporting, Technode
国際的な高級品
 ルイ・ヴィトンは、国際的な高級ブランドとして初めて、
中国のソーシャルメディアとeコマースのプラットフォーム
「Little Red Book」でライブストリーミングセッションを
開催した。
 ライブストリームはプラットフォーム上で88万回以上の
再生回数を集め、Red Bookでは若い視聴者にア
ピールするための率直なアプローチが賞賛された。
 ルイ・ヴィトンは現在、プラットフォーム上で
164,000人以上のフォロワーを獲得している。
旅行サービス
 グループでの購入取引を可能にするeコマースプラット
フォームとして最もよく知られているPinduoduoは、
4月26日に湖南省の古都で7時間のライブストリーミング
セッションを開催し、35万人以上が 「バーチャルツアー」
に参加した。
不動産
 淘宝網ライブは、中国の100近くの都市で、500以上の
ブローカーから5,000以上の不動産業者を集めた。
 2月12日から17日の間、約200万人のユーザーが
淘宝網ライブで不動産ライブストリーミングイベントを
視聴した。
 北京、江蘇、山東はライブ配信主催者数でカウントして、
売り側のトップ3エリアだった。
自動車
 自動車業界を含むライブストリーミングセッションの数は、
1月と比較して3月に15倍に急増した。中国自動車販
売業者協会によると、この期間のピークは1日で7,000
のライブストリーミングセッションだった。
 BMWやAudiを含む23の世界的な自動車ブランドが
淘宝網ライブを活用して自動車を販売しており、プラット
フォームでは2020年2月の最後の2週間に自動車を
フィーチャーした約100のライブストリームイベントが開催
された。
コロナウイルスやロックダウンに拍車をかけられたライブストリーミングは、主要な新しい効果的なマーケティング
チャネルとして、伝統的な業界でも採用されている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
36
④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ
Source: SCMP Reporting
Dong Minzhu
Chairwoman of Gree
Luo Yonghao
CEO and Founder of Smartisan
James Liang Jianzhang
Co-Founder and Chairman of Trip.com
本土の「家電の女王」として知られるGree Electric
Appliancesの女性会長のDong Mingzhuは、短いビ
デオプラットフォームKuaishouでの3時間のライブストリー
ミングイベントで3億1千万元(4380万米ドル)の商品
を販売した。午後7時30分から始まったイベントでは、
総視聴者数1600万人を動員し、DongはCovid-
19の拡散防止を目的とした空気清浄機とジューサー
カップを紹介した。
James Liangは、オンラインストリーミング中に伝統的
な中国のガウンを着用した。これは、中国最大の観光プ
ラットフォームが1時間以内に3.84百万米ドル相当のト
ランザクションを生成するのに役立った。Liangのライブス
トリーミングの外観は120万人の視聴者を集め、具体
的には浙江省湖州市の割引観光製品を宣伝した。
昨年、スマートフォンのベンチャー企業「Smartisan」
で失敗して倒産したLuo Yonghaoは、
ByteDanceの人気ショートビデオアプリ「Douyin」
(TikTokの中国語版)で3時間のライブストリーミング
キャンペーンを行い、バイラルヒットを記録したことをきっ
かけに救済のチャンスを得た。彼は約4800万人の
Douyinユーザーが同調した4月1日に1億1000万
元(15.5米ドル)相当の製品を販売した。
さらに、テック業界のリーダーや起業家は、ライブストリーミングのスターになり、世界第2位の経済規模を誇る
オンラインショッピングの旺盛な需要に応えようとしている。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
37
⑤
中国ハイテク企業が自国に戻り
国内取引所で上場
中国企業、特にハイテク企業の中国取引所への上場が増
えている。この傾向は、2つの要因によって牽引されている。
1) 中国のテクノロジー企業を国内に誘致するための規制
や政策上の優遇措置
2) 米国に上場している中国企業の相次ぐ会計不祥事に
よって悪化している米中関係の悪化。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
38
⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場
1Mainland Chinese IPO shares, which are usually massively oversubscribed in the primary market, typically ensure a 44% gain on their debut as their price rockets up to hit the ceiling put in
place by the exchange watchdog
Source: SCMP Reporting & Analysis, Deloitte
 新ボードの立ち上げ以来、中国のテクノロジー企業130社
以上が上場している。
 他の国内のボードとは異なり、科学技術革新委員会は、
より市場ベースの価格設定を可能にし、情報開示を優
先し、登録ベースのIPOシステムを試行することで、上
場廃止規則を強化している。
 取引ルールも異なり、最初の5取引日の価格変更制限は
ない。
 ボードでは、1日の株価が最大20%上昇または下降す
ることができる。これは、他のボードのほとんどの株価の
10%の上限よりも高くなる。
STAR市場は、新世代の情報技術
などのハイテクや戦略的新興セクターの
企業に焦点を当てて設計されている。
Number of IPO
Listings in H1
2020
STAR Market Shanghai Stock Exchange, Shenzhen
Stock Exchange, and ChiNext combined
45
72
46x
24x
178%
100-
-120
130
-160
44%
 改革により、Tencent Musicを含む
38社以上の米国本土上場のハイテク
企業が香港に上場する道が開かれた。
2020年6月、NetEaseは香港での二
次募集を完了し、香港での資金調達
はアリババに次いで2社目の米国上場
テック企業となった。
 1週間後、JD.comは二次上場を完了
し、38 億米ドルの資本金を調達した。
 2020年5月には、メインボードの8つ
の新規上場銘柄のうち、1つを除いて
全てが初取引日のIPO価格を上回っ
て取引を終了した。
香港や中国本土の取引所では、有利な政策で国内資本市場へのハイテク企業の誘致が進んでおり、これまで
の成果では有望なものとなっている。
香港証券取引所は、デュアルクラスの
株式構造を拡大することで、テック系
上場企業の誘致を計画している。
2019年6月、中国は新たにScience and Technology
Innovation Board、つまり「STAR市場」を立ち上げ、
中国のナスダック型市場と呼ばれるようになった。 STAR市場は中国の伝統的なボードを凌駕している。
Average Price-to-
Earnings Ratio in
H1 2020
Debut-trading
Day Performance
in H1 20201
Estimated IPOs
for Q2-Q4 2020
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
39
⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場
Source: SCMP Reporting & Analysis, Expert Interviews
一部からの
積極的な
上場廃止
 中国半導体最大手のSMICは2019年
6月にNYSEから撤退し、15年の米国
上場に終止符を打った。
 SMIC は現在、国内のSTAR市場で28
億米ドル以上の資金調達を計画している。
有望な
中国企業から
の躊躇
 IPO銀行は、企業、アドバイザー、
投資家がより明確になるのを待つ間、
米国での中国の新規上場の一時停止を
期待している。
 米国に上場している中国企業は、
2019年が38社、2018年が42社
だったのに対し、今年は12社しかない。
中国企業の
米国市場からの
上場廃止の
脅威
 2019年9月、トランプ政権が中国企業
を米証券取引所から上場廃止にするこ
とを検討していると情報筋が報じた。
 2019年6月の初めに、米国の議員
は、米国の証券取引所に上場してい
る中国企業に規制当局の監視に従
うことを強制する法案を導入した。
ナスダックは、一部の中国企業のガバナンスと会計基準に対する懸念が主な原因で、IPOに関する新たな規制を発表する予定で
ある。新規則には、中国を含む一部の国の企業がIPOで2,500万米ドルを調達するか、あるいは上場後の時価総額の4分の1以
上を調達することを求める要件が含まれているとされている。
米国に上場している中国企業の会計不祥事が相次いだことで、不安定な米中関係が悪化し、中国企業の
資金調達先の決定にも影響を与える可能性がある。
米中貿易緊張が中国の上場企業に
影響を与えている。
1週間の間に、Luckin CoffeeとTAL Educationの2つの有名企業の会計不祥事が浮上した。
他にもいくつかの中国の企業が、調査の対象となっている。
 スターバックスよりも中国に店舗が多い中国の喫茶店チェーンであるLuckin Coffeeは、2019年5月にナスダックに
上場し、IPOの翌日に株価が47%上昇した。
 2020年1月の初め、Muddy Waters Researchは、Luckin Coffeeが財務および運営上の数字を改ざんした
とする報告書を発表したが、Luckinはすべての疑惑を否定している。
 4月2日、Luckin Coffeeは内部調査により、最高執行責任者(COO)が3億ドル以上の売上高を改ざんして
いたことが判明したと発表した。5月12日、Luckin CoffeeはCEOとCOOの両名を解雇した。
 3月初旬には100億ドルの高値をつけていたLuckinの時価総額は、4月6日に取引停止処分を受ける前に11億
ドルまで下落していた。
 NYSEに上場しているK-12家庭教師事業のTAL Education Groupも、同社の事業セグメントの1つで
売上額を数億ドル相当膨らませていたことを認めている。
 TAL株は時間外取引で28%も急落した。
 2020年4月、ナスダック上場の動画ストリーミングプラットフォームiQiyiは、Wolfpack Researchから2019年
の業績とユーザー数を膨らませていると告発された。
 iQiyiは、報告書には 「多数の誤り、根拠のない記述、誤解を招く結論と解釈が含まれている」と述べ、この疑惑
を否定した。
 NYSEに上場しているもう一つの学習塾事業であるGSX Techeduは、米国の空売り業者から収益を70%も
膨らませたと非難された。
 同社は疑惑を否定している。
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
40
Contents
1. 一目でわかる中国インターネット市場
2. 2020年の主なトレンド
3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別)
4. 数値データで見る中国インターネット市場
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
41
掲載マーケット
 Ecommerce
 Content & Media
 Social & Messaging
 Artificial Intelligence
 Smartphones & Smart Devices
 Autonomous Cars
 Fintech
 Online Education
 Health Tech
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
42
Top Funded Chinese Start-ups: Ecommerce
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 Suning 4,558 Alibaba Group
2
Alibaba Local
Services Holding
Limited
(Eleme and Koubei)
4,000 Ant Group, Alibaba Group, SoftBank Vision Fund, Primavera Capital Group
3 Chehaoduo 3,570 Tencent Holdings, Sequoia Capital, DST Global, GIC, Matrix Partners China
4 JD Logistics 2,500
Tencent Holdings, Sequoia Capital China, Hillhouse Capital Group, K3 Ventures,
ICBC International
5 Meicai 1,453
ZhenFund, Tiger Global Management, Shunwei Capital, CMC Capital Group,
Hillhouse Capital Group
6
MissFresh
E-Commerce
1,362
Tencent Holdings, CICC, Goldman Sachs, Tiger Global Management, China Growth
Capital |CGC
7 Meituan-dianping 1,070
Alibaba Group, General Atlantic, Sequoia Capital China, Northern Light Venture
Capital, Hillhouse Capital Group
8 Huitongda 996 Xiaomi, Alibaba Group, Addor Capital, China Merchants Bank, New Horizon Capital
9 Wanda E-Commerce 975 Tencent Holdings, WANDA Group, Baidu, Centec Networks, Xude Rendao
10 VANCL 612 Jun Lei, Ceyuan Ventures, Qiming Venture Partners
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
43
Top Funded Chinese Start-ups: Content & Media
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 ByteDance 7,405
Kohlberg Kravis Roberts, General Atlantic, Weibo, SoftBank, Qiming Venture
Partners
2 Kuaishou Technology 4,370
Tencent Holdings, DCM Ventures, Sequoia Capital China, Temasek Holdings,
Morningside Venture Capital
3
Shanghai Canxing
Cultural and
Broadcast Company
3,299 Tencent Holdings, Alibaba Group, ZHEFU Holding
4 Focus Media 2,242 Alibaba Group, Threshold, SoftBank Capital, CDH Investments, WI Harper Group
5 Bilibili 2,110
Tencent Holdings, Alibaba Group, Qiming Venture Partners, Sony, Tiger Global
Management
6 NetEase Cloud Music 1,409 Alibaba Group, General Atlantic, CICC, Shanghai Media Group, Baidu
7 Le Sports 1,359 HNA Group, WANDA Group, Prometheus Capital, Fortune Link, YF Capital
8 Youku 1,340
Alibaba Group, Maverick Ventures, Sutter Hill Ventures, Farallon Capital
Management, Chengwei Capital
9 Miaopai 775
Weibo, YG Entertainment, Shanghai Media Group, Kleiner Perkins, Sequoia Capital
China
10 PPTV 707 Suning.com, Threshold, SoftBank Capital, SAIF Partners, BlueRun Ventures
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
44
Top Funded Chinese Start-ups: Social & Messaging
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 Zhihu 892
Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, Kuaishou Technology,
Sogou
2 Hupu 338
ByteDance, CICC, Greenwoods Asset Management, Haitong Kaiyuan Investment,
Quansheng Investment
3 Maimai 300 DST Global, DCM Ventures, IDG Capital, Morningside Venture Capital
4 Baihe 253
Mayfield Fund, New Enterprise Associates (NEA), GSR Ventures, Zero2IPO Capital,
Dahu Aquaculture
5 Zuiyou 215
Xiaomi, Qiming Venture Partners, GGV Capital, CMC Capital Group, SIG China (SIG
Asia Investments)
6 Getui 166 SAIF Partners, WI Harper Group, China Minsheng Bank, Haitong Securities
7 Blued 132
DCM Ventures, Shunwei Capital, CDH Investments, Crystal Stream Capital, Vision
Knight Capital
8 Kaixin001 124
Qiming Venture Partners, Northern Light Venture Capital, Ceyuan Ventures,
Tencent Industry Win- Win Fund
9 Yuntongxun 89
Sequoia Capital China, Trustbridge Partners, V Fund Management, Prospect
Avenue Capital, Steppe Capital
10 Baike.com 66 Northern Light Venture Capital, Threshold
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
45
Top Funded Chinese Start-ups: Artificial Intelligence
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 SenseTime 3,260 Alibaba Group, CICC, Silver Lake Partners, Qualcomm, Tiger Global Management
2 MEGVII 1,357
Ant Group, Alibaba Group, Qiming Venture Partners, Macquarie Group, Sinovation
Ventures
3 UBTech Robotics 940 Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Haier, CreditEase, CDH Investments
4 CloudWalk Technology 804
Shunwei Capital, Puhua Capital, China Internet Investment Fund, ICBC
International, Haier Capital
5 MiningLamp 786 Temasek Holdings, Tencent Holdings, China Renaissance, Sequoia Capital China
6 Horizon Robotics 700 Intel Capital, ZhenFund, Vertex Ventures, Sinovation Ventures, SK Hynix
7 Pateo 540 Suning.com, Suning Holdings Group, Bank of Shanghai, Red Horse Capital
8 Terminus Technologies 529 JD.com, SenseTime, Iflytek, IDG Capital, WANDA Group
9 Yitu Technology 411
ZhenFund, Sequoia Capital China, Gaorong Capital, ICBC International, Shanghai
Pudong Development Bank
10 4Paradigm 375
Lenovo, Agricultural Bank of China, Cisco, Sequoia Capital China, Sinovation
Ventures
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
46
Top Funded Chinese Start-ups: Smartphones & Smart Devices
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1
New Leshi Smart
Home
1,679 Tencent Holdings, JD.com, Sunac China Holdings
2 Royole Corporation 1,052 Yingke Capital, ZTCH, Warmsun Holdings Group
3 Meizu Technology 890 Alibaba Group, Haitong Kaiyuan Investment
4 UIOT 426 Red Star Macalline, Poly Capital, Jin Hao Investment, Xingzao Finance
5 Smartisan 235 Suning.com, PurpleSky Capital, Hejun Capital, Tang Yan
6 Coocaa 218 Tencent Holdings, Baidu
7 Yunding Technology 128 Xiaomi, Shunwei Capital, Fosun International, Red Star Macalline, Midea Group
8
Lumi United
Technology
115 Shunwei Capital, Cathay Innovation, Joy Capital, Cathay Capital, Lanting Capital
9 DJI 105 Accel, Sequoia Capital China, Lighthouse Capital Management
10
SmartMi International
Limited
50 GIC, Shunwei Capital, Morningside Venture Capital
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
47
Top Funded Chinese Start-ups: Autonomous Cars
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 Xiaopeng Motors 1,691 Xiaomi, Alibaba Group, GGV Capital, CICC, IDG Capital
2 WM Motor 1,597 Tencent Holdings, Baidu, Sequoia Capital, Ameba Capital, Linear Venture
3 BYTON 1,200
Tencent Holdings, Suning.com, Foxconn Technology Group, Tusholdings,
Contemporary Amperex Technology
4 LeSee 1,080
Lenovo, Shenzhen Capital Group, Legend Holdings, Yingda Capital Management,
Macrolink Group
5 Pony.ai 726
IDG Capital, Toyota Motor Corporation, Legend Capital, DCM Ventures, Sequoia
Capital
6
DiDi Autonomous
Driving
500 SoftBank Vision Fund
7 WeRide.ai 204
Qiming Venture Partners, Alliance Ventures, SenseTime, ABC International, Renault-
Nissan-Mitsubishi
8 Momenta 203 Tencent Holdings, GGV Capital, Shunwei Capital, ZhenFund, Sinovation Ventures
9 AutoX 160
ZhenFund, Plug and Play, Alibaba Entrepreneurs Fund, Hong Kong Science and
Technology Parks Corporation (HKSTP), Hongzhao Fund
10 Roadstar.ai 140
Shenzhen Capital Group, Green Pine Capital Partners, Glory Ventures, CMB
International Capital Corporation, Vision Plus Capital
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
48
Top Funded Chinese Start-ups: Fintech
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 Ant Group 22,000 General Atlantic, Sequoia Capital, GIC, Silver Lake Partners, Temasek Holdings
2 JD Digits 5,034
CICC, Sequoia Capital China, COFCO, China Creation Ventures (CCV), Intonation
Ventures
3 Du Xiaoman Financial 4,802 The Carlyle Group, TPG, Bank of Tianjin
4 Lu.com (Lufax) 3,015 CICC, Goldman Sachs, Macquarie Group, COFCO, JP Morgan Chase
5 Suning Finance 1,820
Shenzhen Capital Group, GP Capital, BNP Paribas Private Equity, Bank of Nanjing,
YF Capital
6 Jiedaibao 694 NA
7 Dianrong 549
GIC, Tiger Global Management, Data Collective DCVC, Standard Chartered
Bank, Northern Light Venture Capital
8 CGTZ 521
Shunwei Capital, CMC Capital Group, Guangzhou Yuexiu Industrial Investment
Fund, Geo-Jade Petroleum
9
E-Life Financial
Services
356 HNA Group, H Capital Advance, The Pacific Securities
10 Tuandaiwang 351
China Minsheng Investment Group, Beijing Yingsheng Innovation Technology,
Beihai Hongtai Investment
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
49
Top Funded Chinese Start-ups: Online Education
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 Yuanfudao 1,544
Tencent Holdings, IDG Capital, Matrix Partners China, Warburg Pincus, CMC Capital
Group
2 Zuoyebang 1,335
GGV Capital, Goldman Sachs, Legend Capital, New Enterprise Associates (NEA),
Tiger Global Management
3 VIPKID 1,055
Tencent Holdings, ZhenFund, Matrix Partners, Coatue Management, Sequoia Capital
China
4 DaDa 864
TAL Education Group, Tiger Global Management, Warburg Pincus, Oriental Fortune
Capital, Loyal VC
5 17zuoye 585 ByteDance, DST Global, ZhenFund, Tiger Global Management, Temasek Holdings
6 Zhangmen 502
Warburg Pincus, Shunwei Capital, CMC Capital Group, Fortune Venture Capital,
Qingsong Fund
7 Aixuetang 337 Mooc-CN Education, Huahong Asset, Huayu Investment
8 Knowbox 306
Alibaba Group, TAL Education Group, Baidu Ventures, Bertelsmann Asia
Investments, Legend Star
9 Huikedu Group 302
Fosun RZ Capital, China Oceanwide, Xinlongmai Capital, Qianhe Capital, Beijing
Huaruan Jinhong Asset Management
10 Gaosi Education Group 286 Tencent Holdings, CICC, Sinovation Ventures, Warburg Pincus, CMC Capital Group
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
50
Top Funded Chinese Start-ups: Health Tech
Rank Company
Total Funding
(US$mn)
Selected Investors
1 WeDoctor 1,021
Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, Fosun International,
Hillhouse Capital Group
2 JD Health 1,000 JD.com, CICC, Baring Private Equity Asia, CPE
3
Ping An Healthcare
Management
1,000 SBI Group, SoftBank Vision Fund
4
United Imaging
Healthcare
503
CICC, CMB International Capital Corporation, CITIC Securities, China Life
Insurance, SDIC Fund Management
5 Yitu Technology 411
China Industrial Asset Management, GC Capital, ZhenFund, YF Capital, Sequoia
Capital China
6 Chemclin 315 Matrix Partners China, Legend Capital, Next47, SAIF Partners, WI Harper Group
7 Jianke 280
Volcanics Venture, HBM Healthcare Investments AG, Crescent Point Energy,
ShenZhen GTJA Investment Group, YungPark Capital
8 Haodf.com 278 Tencent Holdings, DCM Ventures, Trustbridge Partners, Ceyuan Ventures
9 Zhangshang Tangyi 260
CICC, IDG Capital, Samsung Ventures, Health 100, SIG China (SIG Asia
Investments)
10
Tencent Trusted
Doctors
255
Tencent Holdings, Lightspeed Venture Partners, Sequoia Capital China,
Lightspeed China Partners, Gaw Capital Partners
As of June 30, 2020
Source: Crunchbase
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
51
Contents
1. 一目でわかる中国インターネット市場
2. 2020年の主なトレンド
3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別)
4. 数値データで見る中国インターネット市場
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
52
 中国内でのインターネット利用状況
 世界の中での中国インターネット利用状況
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
53
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
54
中国の人口、及びネット利用状況
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
55
中国の人口、及びネット利用状況: 対前年比(2020年 vs. 2019年)
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
56
デバイス別 所有率
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
57
メディア別 1日当たりの利用時間
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
58
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
59
中国インターネット利用状況の概要
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
60
中国モバイルインターネット利用状況
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
61
デバイス別 ウェブトラフィックのシェア
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
62
オンライン・コンテンツ・アクティビティ
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
63
デジタル・イノベーションの利用率
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
64
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
65
タイプ別 モバイル接続
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
66
カテゴリ別 モバイルアプリの利用状況
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
67
モバイルOS別 ウェブトラフィックのシェア
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
68
モバイルの主な用途
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
69
世界の中での中国インターネット利用状況
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
70
中国はモバイルネット接続スピードで世界第4位 (2020年4月時点)
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
71
中国のモバイルネットスピードはCOVID-19によって悪影響を受けた
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
72
中国の固定ネットスピードはCOVID-19による悪影響はなかった
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
73
中国の音声検索と音声コマンドの使用率はインドに続いて第2位
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
74
中国の画像検索ツールの使用率は世界平均よりやや高い程度
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
75
中国の個人データの悪用についての懸念は世界平均よりやや低い
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
76
中国の広告ブロッカーの使用率は37%と低い
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
77
中国のCOVID-19危機間のソーシャル・メディア利用は49%増加
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
78
中国の全販売取引に占めるE-コマースの割合は8%
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
79
中国のCOVID-19危機間のオンラインショッピング時間は67%増加
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
80
中国のCOVID-19危機間でも通常通り広告を続けるべきと考える人は47%
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy
Takayuki Yamazaki
ZAPPY Business Strategy

More Related Content

Similar to 中国インターネットトレンド2020年

20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
IoTビジネス共創ラボ
 
Blockchain for Developmentセミナー
Blockchain for DevelopmentセミナーBlockchain for Developmentセミナー
Blockchain for Developmentセミナー
Tsuyoshi (Yoshi) Kano
 
ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件
Katsuhide Hirai
 
デジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWSデジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWS
Osaka University
 
四川省進出セミナー120720
四川省進出セミナー120720四川省進出セミナー120720
四川省進出セミナー120720Akio Zama
 
7 7 ec
7 7 ec7 7 ec
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
Pitch Tokyo powered by Aniwo
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022
Ikuo Misao
 
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
Accenture Japan
 
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridged
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridgedQuantum Computing Startup List 20Q1 abridged
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridged
Shinya Fujimura
 
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
Servcorp Japan
 
634学習会20191014
634学習会20191014634学習会20191014
634学習会20191014
Kazuaki ODA
 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
Kazuaki ODA
 
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
Osaka University
 
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdfFINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
SBI R3 Japan
 
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
地球人
 
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
Koh Takahashi
 
2021年3月期決算プレゼンテーション
2021年3月期決算プレゼンテーション2021年3月期決算プレゼンテーション
2021年3月期決算プレゼンテーション
KDDI
 

Similar to 中国インターネットトレンド2020年 (20)

20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り20160310_1_IoT_分野の新たな取り
20160310_1_IoT_分野の新たな取り
 
Blockchain for Developmentセミナー
Blockchain for DevelopmentセミナーBlockchain for Developmentセミナー
Blockchain for Developmentセミナー
 
ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件ソフト業界生き残りの条件
ソフト業界生き残りの条件
 
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
日本のスタートアップとソーシャルメディア、Webサービスとは
 
デジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWSデジタル戦略とAWS
デジタル戦略とAWS
 
四川省進出セミナー120720
四川省進出セミナー120720四川省進出セミナー120720
四川省進出セミナー120720
 
7 7 ec
7 7 ec7 7 ec
7 7 ec
 
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
『イスラエルブロックチェーン最前線』_Pitch Tokyo #1 (2018-19)_Aniwo
 
デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022デジタル時代の企業変革 - 2022
デジタル時代の企業変革 - 2022
 
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
 
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridged
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridgedQuantum Computing Startup List 20Q1 abridged
Quantum Computing Startup List 20Q1 abridged
 
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
「ソーシャル時代のインターネット・モバイルビジネスのトレンド」―4月19日 サーブコープビジネス交流会@青山パラシオタワー
 
634学習会20191014
634学習会20191014634学習会20191014
634学習会20191014
 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
Goodfind Expo 2021(24,25卒向け) 基調講演 
 
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
ベンチャー企業・中小企業と大企業とがうまく連携し、事業を急成長させるには!
 
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
経営視点から考察するデジタル戦略 ~クラウドがもたらすビジネスインパクト~
 
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdfFINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
FINSUM2022 impact pitch MonetaGo.pdf
 
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
IT業界の動向と求められる人材像 2020年12月16日
 
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
RTOCS#1:楽天西友ネットスーパーにおけるDX戦略
 
2021年3月期決算プレゼンテーション
2021年3月期決算プレゼンテーション2021年3月期決算プレゼンテーション
2021年3月期決算プレゼンテーション
 

More from Takayuki Yamazaki

20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
Takayuki Yamazaki
 
Jeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview TranscriptJeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview Transcript
Takayuki Yamazaki
 
Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020
Takayuki Yamazaki
 
Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020
Takayuki Yamazaki
 
Pitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents SamplePitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents Sample
Takayuki Yamazaki
 
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
Takayuki Yamazaki
 
5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases
Takayuki Yamazaki
 
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent WorldGlobal Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Takayuki Yamazaki
 
Tech Trends 2020
Tech Trends 2020Tech Trends 2020
Tech Trends 2020
Takayuki Yamazaki
 
Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020
Takayuki Yamazaki
 
MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020
Takayuki Yamazaki
 
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail IndustryPost Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Takayuki Yamazaki
 
AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020
Takayuki Yamazaki
 
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
Takayuki Yamazaki
 
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business OptimizationNatural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Takayuki Yamazaki
 
業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い
Takayuki Yamazaki
 
2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート
Takayuki Yamazaki
 
Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016
Takayuki Yamazaki
 
スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓
Takayuki Yamazaki
 
オールイン・スタートアップ
オールイン・スタートアップオールイン・スタートアップ
オールイン・スタートアップ
Takayuki Yamazaki
 

More from Takayuki Yamazaki (20)

20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
20240118_人型ロボット市場の動向(開発・社会実装の状況、主要企業リスト).pdf
 
Jeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview TranscriptJeff Bezos Live Interview Transcript
Jeff Bezos Live Interview Transcript
 
Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020Cyber-Defenders-2020
Cyber-Defenders-2020
 
Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020Healthcare Report Q2 2020
Healthcare Report Q2 2020
 
Pitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents SamplePitch Deck Contents Sample
Pitch Deck Contents Sample
 
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
5G AI the Ingredients for Next Gen Wireless Innovation
 
5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases5G IoT Use Cases
5G IoT Use Cases
 
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent WorldGlobal Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
Global Industry Vision 2025 Touching an Intelligent World
 
Tech Trends 2020
Tech Trends 2020Tech Trends 2020
Tech Trends 2020
 
Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020Healthcare Report Q1 2020
Healthcare Report Q1 2020
 
MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020MoneyTree Report Q2 2020
MoneyTree Report Q2 2020
 
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail IndustryPost Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
Post Pandemic Technology Trends to Change Retail Industry
 
AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020AI and ML Trends to Impact Business 2020
AI and ML Trends to Impact Business 2020
 
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
IoT Trends to Drive Innovation for Business 2019-2020
 
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business OptimizationNatural Language Processing Use Cases for Business Optimization
Natural Language Processing Use Cases for Business Optimization
 
業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い業界という枠組みを超えた戦い
業界という枠組みを超えた戦い
 
2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート2019年版中国インターネットレポート
2019年版中国インターネットレポート
 
Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016Samsung Open Innovation 2016
Samsung Open Innovation 2016
 
スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓スティーブ・ジョブスから得た教訓
スティーブ・ジョブスから得た教訓
 
オールイン・スタートアップ
オールイン・スタートアップオールイン・スタートアップ
オールイン・スタートアップ
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
ssuser560305
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
Members_corp
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 

Recently uploaded (11)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 

中国インターネットトレンド2020年

  • 1. Takayuki Yamazaki 中国インターネットトレンド 2020年 China Internet Trends 2020 July 20, 2020 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 2. 2 はじめに  中国は、革新的で競争力のある様々なグローバルハイテク企業を擁し、世界の 舞台に台頭してきた。そして、その成功はますます研究され、他の市場でも模倣 されるようになってきている。  世界的なトレンドセッターとして台頭してきた中国の規模の大きさと影響力は、 グローバルビジネス、施策、マーケティング、テクノロジーの意思決定者にとって、 ますます無視できないものとなっている。  本資料では、イノベーションの世界的リーダーを目指し、技術主導の産業変革を 推し進める中国の動きを、インターネット市場を基軸に掘り下げて記述する。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 3. 3 Contents 1. 一目でわかる中国インターネット市場 2. 2020年の主なトレンド 3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別) 4. 数値データで見る中国インターネット市場 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 4. 4 インターネット市場比較: 中国 vs. 米国 Source: China Internet Network Information Center, National Bureau of Statistics of China, Worldometer, Pew Research, eMarketer Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 7. 7 中国インターネットプレーヤー Top 20(1/2) Rank Company CEO Selected Investors Listed on Market Cap / Valuation (US$bn) 1 Tencent Holdings Pony MA IDG Capital, PCCW, Lippo Group, Prosus & Naspers HKG: 700 631 2 Alibaba Daniel Zhang General Atlantic, SoftBank, Goldman Sachs, DST Global, GIC NYSE: BABA; HKG: 9988 579 3 Ant Group Simon HU General Atlantic, Sequoia Capital, Silver Lake Partners, GIC, Temasek Holdings Private 200 4 Meituan Dianping Wang Xing Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, DST Global, GIC, Lightspeed Venture Partners HKG: 3690 134 5 ByteDance Zhang Yiming Sequoia Capital China, SIG Asia Investments, Softbank Group Private 110 6 Pinduoduo Lei Chen Tencent Holdings, Sequoia Capital China, IDG Capital, Cathay Innovation, Gaorong Capital NASDAQ: PDD 102 7 JD.com Richard Liu Walmart, DST Global, Google, Sequoia Capital China, Tiger Global Management NASDAQ: JD; HKG: 9618 93 8 Netease Ding Lei SoftBank Capital NASDAQ: NTES; HKG: 9999 69 9 Didi Chuxing Cheng Wei CHENG Wei Matrix Partners, Tiger Global Management, Softbank Corp. Private 53 10 Xiaomi Lei Jun Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, DST Global, Deutsche Bank, GIC HKG: 1810 42 As of June 30, 2020 Financial figures presented in this report are in USD; if original reported figures were in RMB, the report used a last-90 day average conversion rate of 7.1428 Source: Crunchbase, CB Insights, Hurun, ITjuzi, SCMP Analysis Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 8. 8 中国インターネットプレーヤー Top 20(2/2) Rank Company CEO Selected Investors Listed on Market Cap / Valuation (US$bn) 11 Baidu Robin Li Tencent Holdings, Lenovo, GIC, IDG Capital, Sequoia Capital China NASDAQ: BIDU 42 12 Lufax Gregory D. Gibb Gregory D GIBB CICC, Goldman Sachs, Macquarie Group, COFCO, JP Morgan Chase Private 39 13 JD Logistics Wang Zhenhui Tencent Holdings, Sequoia Capital China, K3 Ventures, Hillhouse Capital Group, ICBC International Private 30 14 Kuaishou Su Hua Morningside Venture Capital, Sequoia Capital, Baidu Private 28 15 Tencent Music Cussion PANG Spotify NYSE: TME 22 16 WeBank Min Gu Tencent Holdings Private 21 17 Cainiao Logistics WAN Lin※ Alibaba Group, GIC, Temasek Holdings, Khazanah Nasional, Primavera Capital Group Private 20 18 JD Digits Shengqiang Chen CICC, Sequoia Capital China, COFCO, China Creation Ventures (CCV), Intonation Ventures Private 20 19 Qihoo 360 Zhou Hongyi Matrix Partners, Sequoia Capital China, Redpoint, IDG Capital, Aier Eye Hospital Group SHSE: 601360 18 20 iQiyi Yu Gong Xiaomi, Sequoia Capital, IDG Capital, Shunwei Capital, Providence Equity Partners NASDAQ: IQ 17 As of June 30, 2020 ※President Source: Crunchbase, CB Insights, Hurun, ITjuzi, SCMP Analysis Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 9. 9 上場した中国スタートアップ Top 10 Rank Company CEO Listed on Date of IPO Headquarter Amount Raised from IPO (US$mn) Market Cap (US$bn) 1 Kingsoft Office Ge Ke SHSE: 688111 2019.11.18 Beijing 651 18.7 2 GSX Techedu Inc Larry Xiangdong Chen NYSE: GSX 2019.06.06 Beijing 208 13.8 3 Transsion Zhaojiang Zhu SHSE: 688036 2019.09.25 Shenzhen 395 7.4 4 OneConnect Financial Tech Tan Bin Ru NYSE: OCFT 2019.12.12 Shenzhen 312 7.4 5 CR Micro Chen Shuo SHSE: 688396 2020.02.27 Shenzhen 484 6.7 6 Kingsoft Cloud Wang Yulin NASDAQ: KC 2020.05.08 Beijing 510 6.3 7 Agora Inc Tony Zhao NASDAQ: API 2020.06.26 Shanghai 350 4.9 8 UCloud Information Xinhua Ji SHSE: 688158 2020.01.20 Shanghai 283 4.3 9 Koolearn Tech SUN Dongxu HKG: 1797 2019.03.14 Beijing 214 4.2 10 Youdao Inc Feng Zhou NYSE: DAO 2019.10.24 Beijing 220 4.1 Jan 2018 – June 2020 Market Cap figure as of June 30, 2020 Source: Crunchbase, ITJuzi, SCMP Analysis Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 10. 10 中国の最も活動的なベンチャーキャピタル Source: ITJuzi, China Venture, PE Daily Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 11. 11 Contents 1. 一目でわかる中国インターネット市場 2. 2020年の主なトレンド 3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別) 4. 数値データで見る中国インターネット市場 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 12. 12 2020年の主なトレンド ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 ③ 5G 普及の年 ④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ ⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 14. 14 ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 中国人ユーザーの1日の 平均インターネット利用時間 月間モバイルユーザーの年齢層別成長率、 19年3月 vs 20年3月 中国人ユーザーの 月間平均アプリオープン数 Hours Number % 5.0 5.6 7.2 Mar 2018 Mar 2019 Mar 2020 21.5 23.6 25.4 Mar 2018 Mar 2019 Mar 2020 3.1% 1.0% 14.0% 24 and younger 25-40 41 and older Source: SCMP Reporting & Analysis, QuestMobile, iResearch COVID-19は中国全土のメディア消費に影響を与え、インターネットやアプリの利用率が過去最高を記録して おり、その成長は主に40歳以上の年齢層によって牽引されている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 15. 15 ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 仕事の生産性を高めるアプリケーションは、中国の大手インターネット企業2社が提供する3つのアプリケーション を中心に、ユーザーが3億人以上増加し、採用率は最大の急上昇を記録した。 中国のアプリカテゴリ別月間アクティブユーザー数 中国で最もダウンロードされたiOSアプリランキング Mnusers App Ranking 仕事の生産性は、全てのアプリカテゴリで月間アクティブユーザーの増加が最大となり、 3億8,800万人のユーザーが増加した(米国の人口に近い)。 10日間で、DingTalk (Alibaba)、WeChat Work (Tencent)、Tencent Meeting (Tencent) の3つの仕事用生産性アプリが、中国で最もダウンロード されたiOSアプリのトップ3になった。 75 554 54 747 127 89 123 79 642 91 308 Education Web Browser Video Editing Short Video Work Productivity Mar 2019 Increase Mar 2020 % change 16% 170% 16% 106% 242% 0 50 100 150 200 28-Jan 29-Jan 30-Jan 31-Jan 1-Feb 2-Feb 3-Feb 4-Feb 5-Feb 6-Feb Dingtalk WeChat Work Tencent Meeting 1 Source: SCMP Reporting & Analysis, QuestMobile, AppAnnie 435 870 145 154 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 16. 16 ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 2020年4月、産業情報技術省は5つのテーマに沿って デジタルインフラ整備を加速させる計画を発表 中国の大手テック企業も、業界全体のデジタルトランス フォーメーションを加速させるための計画と追加投資を発表 強固なインフラネットワークの構築  5Gインフラを高速化し、特に産業クラスターや都市でのネットワークカバレッジを拡大  産業用インターネットの開発を加速  新しいインテリジェントコンピューティング施設とデータセンターの開発 デジタル技術のあらゆる分野への応用  デジタルインフラを製造、エネルギー、輸送、物流、農業、その他の分野と統合する  コミュニティ運営、公共サービス、教育、医療、スマートシティなどのデジタルインフラを探求し、社会的ガバナンス を革新する データセキュリティの強化  情報インフラセキュリティの推進、ネットワークセキュリティと監視体制の強化、緊急時対応体制の整備、5G、 産業用インターネット、データセンター、クラウド基盤などのセキュリティ強化 技術革新の強化  5G強化技術や6Gの研究開発支援を強化ー  イノベーションのための有利な資金調達、政策、産業環境の提供 幅広い業界の発展を最適化  開発を促進するための法律・規制・政策の改善・改革  市場の障壁を下げ、市場の活性化を促す  専門的なトレーニングと教育で質の高いデジタル人材を育成  アリババ・クラウドは、Covid-19パンデミック後の中国 におけるビジネスのデジタル変革を加速させるために、 今後3年間で282億米ドルの追加投資をクラウド インフラに行う予定。  Tencentは、3つの重要な開発に焦点を当てていく。 オンラインサービスの全方位的な受容の拡大。従来の 産業からのインターネットサービスへの需要。異業種間 の接続性の向上。  JD.comは、グローバル企業の中国でのビジネスや国内 企業の海外進出を支援することを目的に、中国本土に あるデータセンターを現在の17か所から150か所を新設 するために、米国のコンテンツ配信ネットワークサービス プロバイダーであるCloudflareと同社のJD Cloud&AI 事業部がパートナーシップを結ぶことを発表。 コロナウイルスの発生の影響は、中央政府とハイテク分野の両方からの大きな貢献により、中国のデジタル インフラ計画を加速させるだろう。 Source: SCMP Reporting & Analysis, Ministry of Industry and Information Technology Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 17. 17 ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 中国は2020年2月、住民に色付きのQRコードを割 り当て、隔離が必要かどうかを判断する国家的な取り 組みを実施した。色ベースのシステムは、旅行履歴、 発生に苦しんだ地域で過ごした時間の期間、およびウ イルスの潜在的なキャリアとの関係のような要因に基づ いている。 Yitu Technology(中国のAIスタートアップ大手)、 Huawei、Alibabaの3社は、病院がコロナウイルスの 疑いがある患者を診断するために使用するコンピュータ 軸上断層撮影(CAT)スキャンの解析を支援するた めに、AIを活用したサービスを提供している。通常、医 師が300枚以上の画像を含む疑いのある患者1人の CATスキャンを分析して臨床診断を下すのに5分から 15分かかるが、アリババの新しいアルゴリズムは20秒以 内に認識プロセスを完了させることができ、病院へのプ レッシャーを軽減できるという。 胡泉山病院は10日、麗泉山病院は12日で建設さ れた。病院の設計図は24時間で、施工図はわずか 60時間で作成され、5Gにより数百人の設計者が同 時に協業できるようになった。さらに、5Gリモートコンサ ルテーションシステムにより、北京の医療専門家が武 漢の最前線の医療スタッフと連携できるようになった。 Source: SCMP Reporting & Analysis, World Economic Forum 多くの新しい技術がコロナウイルスの発生を抑制する上で重要な役割を果たしており、その結果、より多くの アプリケーションのユースケースが生まれ、これらの新興技術のさらなる開発が行われている。 Big Data Artificial Intelligence 5G Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 18. 18 ① 中国テック分野におけるCOVID-19の持続的な影響 潜在的な持続的影響加速するデジタル化の例  オンライン学習: – 2月10日の学期初日にアリババの企業向けメッセージングアプリ「DingTalk」の授業が行われ、30省の5000万人 以上の学生が参加した。 – オンライン教室サービスを提供するEEOのプラットフォームClassInは、流行前は毎日約20万人の学生をホスト していたが、今では1日平均200万人の学生が見ている。  指導の新しい形式: 清華大学のような中国の名門校は、発生中に短い動画アプリDouyinで誰にでもオンラインコース を提供していた。  オンライン患者相談: – 中国最大のヘルスケアプラットフォーム「Ping An Good Doctor」は、1月22日から2月6日までの間に、 2018年の同時期と比較して10倍のサインアップを獲得した。 – 「Tencent Trusted Doctors」が武漢の住民にオンライン相談を提供し、旧正月の最初の5日間の相談件数 は昨年の同時期の4倍になった。  知識の共有: GMCC(Global MediXchange for Combating COVID-19)プログラムは、世界中の医療 専門家の間でパンデミックと戦うためのベストプラクティスと知識を11の言語でリアルタイムに共有することを目的に、 アリババ財団とジャック・マー財団によって設立された。  従来型+オンライン教育カリキュラム の採用率を高める。  多くの利用者を対象とした教育資源 の民主化を低コストで実現。  採用プロセスの効率化。  一次面接は当たり前のように動画 で実施。  インターネット病院・ネット薬局サービス の実験・導入をさらに推進。 求人/採用 教育 ヘルスケア Source: SCMP Reporting & Analysis コロナウイルスはまた、様々な分野に渡ってデジタル化を加速させており、長期的な影響をもたらす可能性がある。  ビデオインタビュー製品: – 45万社の法人顧客と15万人の認定ヘッドハンターを擁する中国最大級のキャリア開発プラットフォーム 「Liepin.com」は、3月にビデオインタビュー製品「Duomian」の販売を開始した。 – 同じく中国の大手オンライン求人プラットフォーム「BOSS Zhipin」も、3月に基本的な動画面接 機能をバージョンアップし、グループ面接に対応した。  バーチャル就職説明会: アリペイは3月23日、約6万社の雇用主を集めたバーチャル就職説明会を開始した。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 20. 20 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 2018 2019 2020 7月 米国は、自動車、ハードディスク、 航空機部品など、中国からの輸入 品約340億米ドルに25%の関税 を課している。中国は、農産物、自 動車、水産物を含む340億米ドル 相当の米国発の545品目に25% の関税を課すことで報復する。 9月 米国は中国の輸入品2,000億米 ドルに10%の税金を課す。中国は、 米国製品600億米ドルに関税を課 すことで対応。 5月10日 貿易交渉が決裂した後、米国は2000億米ドル相当の中国 製品の関税を10%から25%に引き上げる。中国は、6月1 日から600億米ドル相当の米国製品の関税を引き上げると 発表した。 1月 中国と米国が第一段階の貿易 協定に調印。中国は、今後2年 間に追加で2000億米ドルの米 国の商品とサービスを購入するこ とに合意した。 8月 ワシントンは、鉄鋼製品、電気機械、 鉄道製品、計器、器具など、さらに 160億米ドルの中国製品に25%の 関税を課した。中国は、ハーレーダ ビッドソンのオートバイ、バーボン、オレ ンジジュースなど、160億米ドルの米 国製品に25%の関税をかけることで 対応した。 12月 アルゼンチンで開催されたG20サ ミットで習近平氏と米国のドナルド・ トランプ氏が停戦に合意、米国は1 月1日に発効予定だった2000億 米ドルの中国製品に対する10% から25%の関税を停止した。中国 は1月1日から3カ月間、米国製の 自動車や自動車部品の関税を一 時停止するとともに、米国産大豆 の購入を再開する。 5月15日 米商務省は、Huaweiを 「entity list」に追加したこ とを発表した。これは、米国 企業が中国の通信会社に 無許可で販売することを事 実上禁止している。 5月16日 習近平国家主席は「技術 革新はビジネスの生命の根 源であり、自国独自の知的 財産とコア技術を所有してこ そ、コア競争力のある製品を 生産することができ、競争の 激化に負けない」と宣言した。 5月 米商務省は、米国の技術を使っ て半導体を開発するHuaweiの 能力に新たな制限を設けると発 表した。米国の新たな輸出管理 規則は、Huaweiに対するワシン トンの最もダメージの大きい攻撃 となる可能性がある。 Source: SCMP Reporting & Analysis 少なくとも2年間続いている中国と米国との貿易戦争は、北京で警鐘を鳴らし、政策立案者たちは国産の 最先端技術の開発を最優先事項にしている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 21. 21 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 Huawei R&D Investment Huawei’s Moves to Self-relianceHuawei Revenue by Region 2019年、Huaweiの研究開発投資は前年比 32%近く跳ね上がり、年間収益の16%に当たる 190億ドル近くに達した。 Huaweiは中国からの収益も2018年の520億ドル (全体の51.6%)から2019年には710億ドル (全体の59%)と大幅に増加した。 しかし、Huaweiに対する新たな米国の輸出管理 規則は、HiSiliconが最先端のチップを製造すること を事実上制限することになる。  2019年8月、Huaweiは上海の大規模な新研究 開発センターに14億米ドルを投資する計画を発表し、 3万人から4万人の従業員を収容すると推定されて いる。  また、2019年8月には、Huaweiが米国の貿易禁 止令でAndroid OSへのアクセスを失った場合に使 用する自社製スマートフォン用OS「Harmony OS」を正式に発表した。  現在、中国のHuaweiの携帯電話の90%以上には、 Huaweiが100%出資する半導体会社HiSilicon のプロセッサが採用されている(HiSiliconのスマート フォン用プロセッサKirinは、AppleやQualcommの プロセッサと同等とされている)。 Source: SCMP Reporting & Analysis その代表的な例として、中国を代表する通信会社であり、世界最大の通信機器サプライヤーであるHuaweiは、 自立に向けて戦略を転換し、研究開発を倍増させた。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 22. 22 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 558 616 549 496 430 400 300 200 100 500 600 Gross Domestic Expenditure on R&D by Country 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 China US EU Source: SCMP Analysis, National Science Foundation いくつかの測定では、中国は今年の研究開発費で米国を抜いたかもしれない。 US$bn (Purchasing Power Parity) 700 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 23. 23 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 Crude Oil Integrated Circuits 中国は半導体業界に野心的な目標を掲げているが、 現在のペースでは自給自足の目標に届かない可能性がある。 2015年以降、ICは5年連続で原油を上回り、 中国からの輸入の最大のカテゴリーになった。 US$bn 350 300 250 200 150 100 50 0 China’s Semiconductor Self-sufficiency National Manufacturing Innovation Centers 16% 17% 21% 30% 40% % ofdomestic demand covered bydomestic production1 70% 2019 2020 Actual / Projected 2025 Target 11 15 40 2019 2020 2025 中国は、2025年までに半導体の国内生産への依存度を70%まで高めることを目指して いる。国営の中国集積回路産業投資基金 (中国の「ビッグファンド」としても知られる) は、 中国の国産半導体産業のさらなる発展のために昨年290億ドルを調達した。中国はまた、 国家の製造革新センターを現在の15カ所から40カ所に拡大する計画を発表した。 とはいえ、中国のチップ生産基盤が未発達であることと、米国からのチップ製造装置の調達 が困難になっていることが相まって、中国が近い将来に集積回路の自給自足を達成する ことは困難になるだろう。 1Percentage figures include manufacturing plants built by foreign semiconductor companies in China Source: SCMP Reporting & Analysis, Ministry of Finance, Ministry of Industry and Information Technology, IC Insights 中国は依然としてハイエンドの集積回路を外国企業に依存したままである。外国製チップへの依存度を下げ、 半導体業界のグローバルリーダーになりたいという願望は、北京では今ほど強くなかった。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 24. 24 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 Huaweiの子会社HiSiliconが 設計したチップ 中国の開発をリードしているのは誰か?解決策は?課題は?  中国には80種類の主要部 品やコンポーネントが不足し ており、現在は他国からの調 達に頼らざるを得ない。  さらに、中国はまだ20の主 要な技術材料と30の先端 技術プロセスが不足している。  米国や台湾の大手半導 体企業は、中国よりも2 ~3世代先の技術を持っ ており、5~10年程度の 研究開発期間を要する。  クラウドコンピューティング市場をリードするアリババは、昨年、T-head (または北京語でミツアナグマ の愛称であるPingtouge) と呼ばれるチップ子会社を設立し、独自のAI推論チップを製造している。  2019年7月に、5G、AI、自律走行などの分野で使用できる初のプロセッサ「Xuantie 910」を 発表した。  2019年9月、アリババは「Hanguang 800」と呼ばれるAIチップを発表した。これは、プラット フォーム上の機械学習タスクを12倍に高速化する。  2019年8月、Huaweiは「Ascend 910」を発表し、AIモデルの育成に役立つ「世界で最も 強力なAIプロセッサ」と称し、NvidiaやGoogleなどのグローバルリーダーに対抗する。  2019年8月、北京の清華大学の研究者グループは、脳にヒントを得たニューロモーフィックチップ のアーキテクチャを備え、深層学習のアルゴリズムを同時に実行できるハイブリッドプロセッサ 「Tianjicチップ」を作成した。  このチップは業界に大きな影響を与え、中国の先進的なチップ設計と、人間と同じように機械が 理解して学習する人工知能のブレークスルーとして取り上げられた。  2016年に設立されたCambriconは、今年IPOを計画している中国で最も急成長しているAI チップユニコーン。 中国には、AIチップの設計・開発に力を入れている事業体が26あり、米国の55に次いで2番目に多い。  2015年に設立されたHorizon Roboticsは、最新の資金調達ラウンドで30億米ドルと評価 されたAIチップ開発企業である。  そのJourney 2は中国初の車載レベルのAIチップであり、量産に入った。  AIアクセラレータと呼ばれる こともあるAIチップは、より少 ない消費電力でAIタスクを 高速に処理するために特別 に設計された新世代のマイ クロプロセッサのことを指す。  AIチップは、中国で広く普 及している古い(安価 な)技術や装置を使って 製造しても、従来のICより も優れた性能を発揮するこ とができ、中国のコア技術 の自立化を後押ししている。 業界の専門家の多くは、中国は大手半導体メーカーに5年から10年遅れていると考えているが、AIチップで 差を縮めるチャンスがあるとの見方もある。 Source: SCMP Reporting & Analysis, Alizila, Center for Data Innovation Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 25. 25 ② 中国の加速するテクノロジーの自立 コロナウイルスの悪影響にもかかわらず、内需、政府による自立化の推進、 5Gの開発などにより、テックセクターは利益を享受し続けている。 2019年のCSI 3001 の上位10銘柄のうち、 4銘柄はテクノロジー企業だった。 CSI Technology, Media, and TelecomIndex 2400 2200 2000 1800 1600 1400 1200 6100 19Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 20Jan Feb Mar Apr May Jun CSI Semiconductors & Equipment Index 通信用集積回路製品や自動車用電子機器のサプライヤー であるWill Semiconductorは、昨年390%急騰して 1位になった。YTDでは、株価は39%上昇している。 電子コネクタの設計・製造を専門とするLuxshare Precision Industryは、2019年に株式価値を344% 増加させた。YTDでは、株価は70%上昇している。 Appleなどの大手家電メーカーのサプライヤーである GoerTekは、2019年に299%の急騰を遂げた。 YTDでは、株価は32%成長している。 1Index of the top 30 stocks traded on the Shanghai Stock Exchange and the Shenzhen Stock Exchange Source: SCMP Reporting & Analysis, Centre for Data Innovation, Bloomberg 半導体メーカーから電子機器メーカーに至るまでの企業は、今後も政府による自立化の後押しに支えられ、 これまでのところ市場は好反応を示している。 フラッシュメモリーを製造するGigaDevice Semiconductorは2019年に193%と急騰。 YTDでは、株価は56%上昇している。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 27. 27 ③ 5G 普及の年 中国の5G加入者数 中国における5G市場の推定市場規模、2020年~2030年 Mnsubscribers US$bn 160-175 350-400 600-800 2020e 2021e 2022e 2023e 2024e 2025e 70-85 250-270 150-170 350-380 400-470 460-540 1Oct 2019 figures for China Mobile, China Telecom, and China Unicom Source: SCMP Reporting & Analysis, China Academy of Information and Communications Technology, GSMA, iResearch, Company filings 9 20191 2020e 2021e 2025e 中国の5G市場は、2020年には700~850億米ドルに達すると予想され、5G加入者数は1億6,000万から 1億7,500万人と推定されている。  5Gは2025年までに中国のモバイル接続のほぼ半分 を占めることになる。  また、中国は2025年までに世界の5G加入者総数 の40%を占めると推定されている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 28. 28 ③ 5G 普及の年 Source: SCMP Reporting & Analysis, Company filings, CAICT 5G基地局の設置数 5G対応の中国の都市数 5G設備投資額 中国は2020年末までに、5G無線ネットワークを293 の地区レベルの都市すべてをカバーするように拡張する つもりである。 今年は250億米ドルに相当する大規模なインフラ整備を進めており、5G基地局を50万近く追加することで、 中国は年末までに293の地区レベルの都市すべてで5Gのカバレッジを達成できる可能性がある。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 29. 29 ③ 5G 普及の年 Nubia Play 5G Launch: Apr 2020 Starting price: CNY2399 A92s 5G Launch: Apr 2020 Starting price: CNY2199 Z6 5G Launch: Feb 2020 Starting price: CNY2298 Mi 10 Lite 5G Launch: May 2020 Starting price: CNY2099 Honor 30 5G Launch: Apr 2020 Starting price: CNY2999 また、HuaweiとXiaomiはともに、2020年末までに超格安の999元(CNY)の5Gスマートフォンを発売すると発表している。 今年に入ってから、国内のプレイヤーから手頃な価格の5Gスマートフォンが登場したことで、5Gの普及がさらに 進むと予想される。年末までには50機種以上の5Gスマートフォンが市場に登場すると予想される。 Source: SCMP Reporting & Analysis Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 30. 30 ③ 5G 普及の年 Source: SCMP Reporting & Analysis, GSMA Mobile Economy 2020 Survey 追加料金を支払う意志5Gへのアップグレードの意向 中国の消費者や企業も、5Gのメリットを実感しながら、関心度や受容性の面で先行して競争している。 中国の消費者は、5Gにアップグレードするためにより多くの お金を払う意欲が最も高い。 中国の消費者は5Gへのアップグレードの意向が最も高い。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 31. 31 ③ 5G 普及の年 民生用と産業用の両方のユースケースに対応した5Gアプリは既に実用化されており、間もなく広く採用される予定。 潜在的な意味合い5Gのユースケースを選択  中国の3大通信キャリアが提携して、2020年に5Gベースのメッセージングサービスを導入し、従来のSMSメッセージを 置き換える。  5GベースのRCSでは、ユーザーはアプリをダウンロードすることなく、携帯電話のメッセージウィンドウを介してテキスト gメッセージ、写真、ビデオ、オーディオを直接交換することができるようになる。  スマホメーカーの5G端末はすべて5G RCSをサポートする。  WeChatと直接競合する先進的な メッセージングサービスを開発。  スマートフォンや通信機器のベンダーに とってのさらなる機会。  InterContinentalを含む中国の複数の5つ星ホテルが、レセプションロボット、4Kビデオストリーミング、クラウドPC、 5Gカンファレンスセンターを配備した5Gスマートホテルを構築するための戦略的協力協定を発表した。  HuaweiはChina Mobileと提携し、エベレスト山に3つの基地局を建設し、最も高い塔は6,500メートルの高さに 建設され、山頂まで5Gのカバレッジを提供している。  より多くの観光客を惹きつけるための 観光の新しいモデル(拡張/バーチャル リアリティツアーなど)とサービス体験を 提供。  中国各地の何百もの農場が新しい5G農業技術を採用している。  Wuzhen International Internet Agriculture Parkでは、インテリジェントな温室が理想的な温度と湿度の設定、 植物への栄養供給のカスタマイズ、さらには5Gと連動した害虫と病気の防除システムを提供している。  中国の農業サービス企業であるDaojiは、Tencentが出資する生鮮食品のEコマースプラットフォーム「MissFresh」と 契約を結び、2020年5月から毎日6トンのトマトを同プラットフォームに供給することになった。  作物の収穫量の増加 (2~3倍)  スマートな人員削減  中国の大手家電メーカーであるHaierは、China Telecomと提携し、無人フォークリフト、各チェックポイントでの原材料 のコンピュータビジョン検査、生産安全監視を備えた5Gスマート製造施設を開発した。  湖南省最大の国有企業であるXiangtan Iron&Steelは、China MobileおよびHuaweiと提携して、5Gスマート プラントを開発し、400台のクレーンのうち5%が完全自律型、25%が半自動型のクレーンとなった。  遠隔操作から半自動、完全自律運転 へのさらなる変革 Source: SCMP Reporting & Analysis, GSMA Mobile Economy 2020 Survey Smart Manufacturing Rich Communication Services (RCS) Smart Tourism Smart Agriculture Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 33. 33 ④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ Source: SCMP Reporting & Analysis Phase 2: 2017~2019 Phase 3: 2019~現在Phase 1: 2012~2017 Primary content Land- scape Major players Gaming, Sports, Teen Culture Shopping and ecommerce, particularly for fast-moving-consumer-goods / Online companionship (e.g. streaming normal daily activities) Shopping and ecommerce for traditional industries / Nearly any content you can think of (including selling a US$5.6mn rocket) Entrance of numerous live-streaming platforms competing for users and market share Consolidation of market players with smaller platforms exiting the market Established leaders by vertical (gaming, talkshows, sports, ecommerce, concerts) Huya, Douyu, YY, Momo Douyin, Kuaishou, Taobao Live, Bilibili Douyin, Kuaishou, Taobao Live, Bilibili, Little Red Book + + 中国でのライブストリーミングは、ニッチ市場からeコマースチャネルへと進化し、現在では伝統的な業界でも採用 されている多面的なコンテンツツールとなっている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 34. 34 ④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ Source: SCMP Analysis, China Internet Network Information Center Mn US$bn 7.5 10.6 16.3 2018 2019 2020e 397 477 613 2018 2019 2020e 20% 29% 41% 54% 中国のライブストリーミング市場は健全な成長を続けており、年末までにユーザー数は6億1,300万人、 金額は163億米ドルに達すると予想されている。 中国のライブ配信ユーザー数 中国のライブストリーミング市場規模  中国のライブ配信ユーザーの前年 比伸び率は20%から今年は 29%に増加している。  ユーザー1人当たりの市場価値は 過去3年間で着実に上昇しており、 2018年のユーザー1人当たり 19.0米ドルから2019年には 22.3米ドル、2020年には26.6 米ドルになると予想されている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 35. 35 ④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ Source: SCMP Reporting, Technode 国際的な高級品  ルイ・ヴィトンは、国際的な高級ブランドとして初めて、 中国のソーシャルメディアとeコマースのプラットフォーム 「Little Red Book」でライブストリーミングセッションを 開催した。  ライブストリームはプラットフォーム上で88万回以上の 再生回数を集め、Red Bookでは若い視聴者にア ピールするための率直なアプローチが賞賛された。  ルイ・ヴィトンは現在、プラットフォーム上で 164,000人以上のフォロワーを獲得している。 旅行サービス  グループでの購入取引を可能にするeコマースプラット フォームとして最もよく知られているPinduoduoは、 4月26日に湖南省の古都で7時間のライブストリーミング セッションを開催し、35万人以上が 「バーチャルツアー」 に参加した。 不動産  淘宝網ライブは、中国の100近くの都市で、500以上の ブローカーから5,000以上の不動産業者を集めた。  2月12日から17日の間、約200万人のユーザーが 淘宝網ライブで不動産ライブストリーミングイベントを 視聴した。  北京、江蘇、山東はライブ配信主催者数でカウントして、 売り側のトップ3エリアだった。 自動車  自動車業界を含むライブストリーミングセッションの数は、 1月と比較して3月に15倍に急増した。中国自動車販 売業者協会によると、この期間のピークは1日で7,000 のライブストリーミングセッションだった。  BMWやAudiを含む23の世界的な自動車ブランドが 淘宝網ライブを活用して自動車を販売しており、プラット フォームでは2020年2月の最後の2週間に自動車を フィーチャーした約100のライブストリームイベントが開催 された。 コロナウイルスやロックダウンに拍車をかけられたライブストリーミングは、主要な新しい効果的なマーケティング チャネルとして、伝統的な業界でも採用されている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 36. 36 ④ 中国でのライブストリーミングの第3フェーズ Source: SCMP Reporting Dong Minzhu Chairwoman of Gree Luo Yonghao CEO and Founder of Smartisan James Liang Jianzhang Co-Founder and Chairman of Trip.com 本土の「家電の女王」として知られるGree Electric Appliancesの女性会長のDong Mingzhuは、短いビ デオプラットフォームKuaishouでの3時間のライブストリー ミングイベントで3億1千万元(4380万米ドル)の商品 を販売した。午後7時30分から始まったイベントでは、 総視聴者数1600万人を動員し、DongはCovid- 19の拡散防止を目的とした空気清浄機とジューサー カップを紹介した。 James Liangは、オンラインストリーミング中に伝統的 な中国のガウンを着用した。これは、中国最大の観光プ ラットフォームが1時間以内に3.84百万米ドル相当のト ランザクションを生成するのに役立った。Liangのライブス トリーミングの外観は120万人の視聴者を集め、具体 的には浙江省湖州市の割引観光製品を宣伝した。 昨年、スマートフォンのベンチャー企業「Smartisan」 で失敗して倒産したLuo Yonghaoは、 ByteDanceの人気ショートビデオアプリ「Douyin」 (TikTokの中国語版)で3時間のライブストリーミング キャンペーンを行い、バイラルヒットを記録したことをきっ かけに救済のチャンスを得た。彼は約4800万人の Douyinユーザーが同調した4月1日に1億1000万 元(15.5米ドル)相当の製品を販売した。 さらに、テック業界のリーダーや起業家は、ライブストリーミングのスターになり、世界第2位の経済規模を誇る オンラインショッピングの旺盛な需要に応えようとしている。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 38. 38 ⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場 1Mainland Chinese IPO shares, which are usually massively oversubscribed in the primary market, typically ensure a 44% gain on their debut as their price rockets up to hit the ceiling put in place by the exchange watchdog Source: SCMP Reporting & Analysis, Deloitte  新ボードの立ち上げ以来、中国のテクノロジー企業130社 以上が上場している。  他の国内のボードとは異なり、科学技術革新委員会は、 より市場ベースの価格設定を可能にし、情報開示を優 先し、登録ベースのIPOシステムを試行することで、上 場廃止規則を強化している。  取引ルールも異なり、最初の5取引日の価格変更制限は ない。  ボードでは、1日の株価が最大20%上昇または下降す ることができる。これは、他のボードのほとんどの株価の 10%の上限よりも高くなる。 STAR市場は、新世代の情報技術 などのハイテクや戦略的新興セクターの 企業に焦点を当てて設計されている。 Number of IPO Listings in H1 2020 STAR Market Shanghai Stock Exchange, Shenzhen Stock Exchange, and ChiNext combined 45 72 46x 24x 178% 100- -120 130 -160 44%  改革により、Tencent Musicを含む 38社以上の米国本土上場のハイテク 企業が香港に上場する道が開かれた。 2020年6月、NetEaseは香港での二 次募集を完了し、香港での資金調達 はアリババに次いで2社目の米国上場 テック企業となった。  1週間後、JD.comは二次上場を完了 し、38 億米ドルの資本金を調達した。  2020年5月には、メインボードの8つ の新規上場銘柄のうち、1つを除いて 全てが初取引日のIPO価格を上回っ て取引を終了した。 香港や中国本土の取引所では、有利な政策で国内資本市場へのハイテク企業の誘致が進んでおり、これまで の成果では有望なものとなっている。 香港証券取引所は、デュアルクラスの 株式構造を拡大することで、テック系 上場企業の誘致を計画している。 2019年6月、中国は新たにScience and Technology Innovation Board、つまり「STAR市場」を立ち上げ、 中国のナスダック型市場と呼ばれるようになった。 STAR市場は中国の伝統的なボードを凌駕している。 Average Price-to- Earnings Ratio in H1 2020 Debut-trading Day Performance in H1 20201 Estimated IPOs for Q2-Q4 2020 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 39. 39 ⑤ 中国ハイテク企業が自国に戻り国内取引所で上場 Source: SCMP Reporting & Analysis, Expert Interviews 一部からの 積極的な 上場廃止  中国半導体最大手のSMICは2019年 6月にNYSEから撤退し、15年の米国 上場に終止符を打った。  SMIC は現在、国内のSTAR市場で28 億米ドル以上の資金調達を計画している。 有望な 中国企業から の躊躇  IPO銀行は、企業、アドバイザー、 投資家がより明確になるのを待つ間、 米国での中国の新規上場の一時停止を 期待している。  米国に上場している中国企業は、 2019年が38社、2018年が42社 だったのに対し、今年は12社しかない。 中国企業の 米国市場からの 上場廃止の 脅威  2019年9月、トランプ政権が中国企業 を米証券取引所から上場廃止にするこ とを検討していると情報筋が報じた。  2019年6月の初めに、米国の議員 は、米国の証券取引所に上場してい る中国企業に規制当局の監視に従 うことを強制する法案を導入した。 ナスダックは、一部の中国企業のガバナンスと会計基準に対する懸念が主な原因で、IPOに関する新たな規制を発表する予定で ある。新規則には、中国を含む一部の国の企業がIPOで2,500万米ドルを調達するか、あるいは上場後の時価総額の4分の1以 上を調達することを求める要件が含まれているとされている。 米国に上場している中国企業の会計不祥事が相次いだことで、不安定な米中関係が悪化し、中国企業の 資金調達先の決定にも影響を与える可能性がある。 米中貿易緊張が中国の上場企業に 影響を与えている。 1週間の間に、Luckin CoffeeとTAL Educationの2つの有名企業の会計不祥事が浮上した。 他にもいくつかの中国の企業が、調査の対象となっている。  スターバックスよりも中国に店舗が多い中国の喫茶店チェーンであるLuckin Coffeeは、2019年5月にナスダックに 上場し、IPOの翌日に株価が47%上昇した。  2020年1月の初め、Muddy Waters Researchは、Luckin Coffeeが財務および運営上の数字を改ざんした とする報告書を発表したが、Luckinはすべての疑惑を否定している。  4月2日、Luckin Coffeeは内部調査により、最高執行責任者(COO)が3億ドル以上の売上高を改ざんして いたことが判明したと発表した。5月12日、Luckin CoffeeはCEOとCOOの両名を解雇した。  3月初旬には100億ドルの高値をつけていたLuckinの時価総額は、4月6日に取引停止処分を受ける前に11億 ドルまで下落していた。  NYSEに上場しているK-12家庭教師事業のTAL Education Groupも、同社の事業セグメントの1つで 売上額を数億ドル相当膨らませていたことを認めている。  TAL株は時間外取引で28%も急落した。  2020年4月、ナスダック上場の動画ストリーミングプラットフォームiQiyiは、Wolfpack Researchから2019年 の業績とユーザー数を膨らませていると告発された。  iQiyiは、報告書には 「多数の誤り、根拠のない記述、誤解を招く結論と解釈が含まれている」と述べ、この疑惑 を否定した。  NYSEに上場しているもう一つの学習塾事業であるGSX Techeduは、米国の空売り業者から収益を70%も 膨らませたと非難された。  同社は疑惑を否定している。 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 40. 40 Contents 1. 一目でわかる中国インターネット市場 2. 2020年の主なトレンド 3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別) 4. 数値データで見る中国インターネット市場 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 41. 41 掲載マーケット  Ecommerce  Content & Media  Social & Messaging  Artificial Intelligence  Smartphones & Smart Devices  Autonomous Cars  Fintech  Online Education  Health Tech Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 42. 42 Top Funded Chinese Start-ups: Ecommerce Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 Suning 4,558 Alibaba Group 2 Alibaba Local Services Holding Limited (Eleme and Koubei) 4,000 Ant Group, Alibaba Group, SoftBank Vision Fund, Primavera Capital Group 3 Chehaoduo 3,570 Tencent Holdings, Sequoia Capital, DST Global, GIC, Matrix Partners China 4 JD Logistics 2,500 Tencent Holdings, Sequoia Capital China, Hillhouse Capital Group, K3 Ventures, ICBC International 5 Meicai 1,453 ZhenFund, Tiger Global Management, Shunwei Capital, CMC Capital Group, Hillhouse Capital Group 6 MissFresh E-Commerce 1,362 Tencent Holdings, CICC, Goldman Sachs, Tiger Global Management, China Growth Capital |CGC 7 Meituan-dianping 1,070 Alibaba Group, General Atlantic, Sequoia Capital China, Northern Light Venture Capital, Hillhouse Capital Group 8 Huitongda 996 Xiaomi, Alibaba Group, Addor Capital, China Merchants Bank, New Horizon Capital 9 Wanda E-Commerce 975 Tencent Holdings, WANDA Group, Baidu, Centec Networks, Xude Rendao 10 VANCL 612 Jun Lei, Ceyuan Ventures, Qiming Venture Partners As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 43. 43 Top Funded Chinese Start-ups: Content & Media Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 ByteDance 7,405 Kohlberg Kravis Roberts, General Atlantic, Weibo, SoftBank, Qiming Venture Partners 2 Kuaishou Technology 4,370 Tencent Holdings, DCM Ventures, Sequoia Capital China, Temasek Holdings, Morningside Venture Capital 3 Shanghai Canxing Cultural and Broadcast Company 3,299 Tencent Holdings, Alibaba Group, ZHEFU Holding 4 Focus Media 2,242 Alibaba Group, Threshold, SoftBank Capital, CDH Investments, WI Harper Group 5 Bilibili 2,110 Tencent Holdings, Alibaba Group, Qiming Venture Partners, Sony, Tiger Global Management 6 NetEase Cloud Music 1,409 Alibaba Group, General Atlantic, CICC, Shanghai Media Group, Baidu 7 Le Sports 1,359 HNA Group, WANDA Group, Prometheus Capital, Fortune Link, YF Capital 8 Youku 1,340 Alibaba Group, Maverick Ventures, Sutter Hill Ventures, Farallon Capital Management, Chengwei Capital 9 Miaopai 775 Weibo, YG Entertainment, Shanghai Media Group, Kleiner Perkins, Sequoia Capital China 10 PPTV 707 Suning.com, Threshold, SoftBank Capital, SAIF Partners, BlueRun Ventures As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 44. 44 Top Funded Chinese Start-ups: Social & Messaging Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 Zhihu 892 Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, Kuaishou Technology, Sogou 2 Hupu 338 ByteDance, CICC, Greenwoods Asset Management, Haitong Kaiyuan Investment, Quansheng Investment 3 Maimai 300 DST Global, DCM Ventures, IDG Capital, Morningside Venture Capital 4 Baihe 253 Mayfield Fund, New Enterprise Associates (NEA), GSR Ventures, Zero2IPO Capital, Dahu Aquaculture 5 Zuiyou 215 Xiaomi, Qiming Venture Partners, GGV Capital, CMC Capital Group, SIG China (SIG Asia Investments) 6 Getui 166 SAIF Partners, WI Harper Group, China Minsheng Bank, Haitong Securities 7 Blued 132 DCM Ventures, Shunwei Capital, CDH Investments, Crystal Stream Capital, Vision Knight Capital 8 Kaixin001 124 Qiming Venture Partners, Northern Light Venture Capital, Ceyuan Ventures, Tencent Industry Win- Win Fund 9 Yuntongxun 89 Sequoia Capital China, Trustbridge Partners, V Fund Management, Prospect Avenue Capital, Steppe Capital 10 Baike.com 66 Northern Light Venture Capital, Threshold As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 45. 45 Top Funded Chinese Start-ups: Artificial Intelligence Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 SenseTime 3,260 Alibaba Group, CICC, Silver Lake Partners, Qualcomm, Tiger Global Management 2 MEGVII 1,357 Ant Group, Alibaba Group, Qiming Venture Partners, Macquarie Group, Sinovation Ventures 3 UBTech Robotics 940 Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Haier, CreditEase, CDH Investments 4 CloudWalk Technology 804 Shunwei Capital, Puhua Capital, China Internet Investment Fund, ICBC International, Haier Capital 5 MiningLamp 786 Temasek Holdings, Tencent Holdings, China Renaissance, Sequoia Capital China 6 Horizon Robotics 700 Intel Capital, ZhenFund, Vertex Ventures, Sinovation Ventures, SK Hynix 7 Pateo 540 Suning.com, Suning Holdings Group, Bank of Shanghai, Red Horse Capital 8 Terminus Technologies 529 JD.com, SenseTime, Iflytek, IDG Capital, WANDA Group 9 Yitu Technology 411 ZhenFund, Sequoia Capital China, Gaorong Capital, ICBC International, Shanghai Pudong Development Bank 10 4Paradigm 375 Lenovo, Agricultural Bank of China, Cisco, Sequoia Capital China, Sinovation Ventures As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 46. 46 Top Funded Chinese Start-ups: Smartphones & Smart Devices Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 New Leshi Smart Home 1,679 Tencent Holdings, JD.com, Sunac China Holdings 2 Royole Corporation 1,052 Yingke Capital, ZTCH, Warmsun Holdings Group 3 Meizu Technology 890 Alibaba Group, Haitong Kaiyuan Investment 4 UIOT 426 Red Star Macalline, Poly Capital, Jin Hao Investment, Xingzao Finance 5 Smartisan 235 Suning.com, PurpleSky Capital, Hejun Capital, Tang Yan 6 Coocaa 218 Tencent Holdings, Baidu 7 Yunding Technology 128 Xiaomi, Shunwei Capital, Fosun International, Red Star Macalline, Midea Group 8 Lumi United Technology 115 Shunwei Capital, Cathay Innovation, Joy Capital, Cathay Capital, Lanting Capital 9 DJI 105 Accel, Sequoia Capital China, Lighthouse Capital Management 10 SmartMi International Limited 50 GIC, Shunwei Capital, Morningside Venture Capital As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 47. 47 Top Funded Chinese Start-ups: Autonomous Cars Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 Xiaopeng Motors 1,691 Xiaomi, Alibaba Group, GGV Capital, CICC, IDG Capital 2 WM Motor 1,597 Tencent Holdings, Baidu, Sequoia Capital, Ameba Capital, Linear Venture 3 BYTON 1,200 Tencent Holdings, Suning.com, Foxconn Technology Group, Tusholdings, Contemporary Amperex Technology 4 LeSee 1,080 Lenovo, Shenzhen Capital Group, Legend Holdings, Yingda Capital Management, Macrolink Group 5 Pony.ai 726 IDG Capital, Toyota Motor Corporation, Legend Capital, DCM Ventures, Sequoia Capital 6 DiDi Autonomous Driving 500 SoftBank Vision Fund 7 WeRide.ai 204 Qiming Venture Partners, Alliance Ventures, SenseTime, ABC International, Renault- Nissan-Mitsubishi 8 Momenta 203 Tencent Holdings, GGV Capital, Shunwei Capital, ZhenFund, Sinovation Ventures 9 AutoX 160 ZhenFund, Plug and Play, Alibaba Entrepreneurs Fund, Hong Kong Science and Technology Parks Corporation (HKSTP), Hongzhao Fund 10 Roadstar.ai 140 Shenzhen Capital Group, Green Pine Capital Partners, Glory Ventures, CMB International Capital Corporation, Vision Plus Capital As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 48. 48 Top Funded Chinese Start-ups: Fintech Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 Ant Group 22,000 General Atlantic, Sequoia Capital, GIC, Silver Lake Partners, Temasek Holdings 2 JD Digits 5,034 CICC, Sequoia Capital China, COFCO, China Creation Ventures (CCV), Intonation Ventures 3 Du Xiaoman Financial 4,802 The Carlyle Group, TPG, Bank of Tianjin 4 Lu.com (Lufax) 3,015 CICC, Goldman Sachs, Macquarie Group, COFCO, JP Morgan Chase 5 Suning Finance 1,820 Shenzhen Capital Group, GP Capital, BNP Paribas Private Equity, Bank of Nanjing, YF Capital 6 Jiedaibao 694 NA 7 Dianrong 549 GIC, Tiger Global Management, Data Collective DCVC, Standard Chartered Bank, Northern Light Venture Capital 8 CGTZ 521 Shunwei Capital, CMC Capital Group, Guangzhou Yuexiu Industrial Investment Fund, Geo-Jade Petroleum 9 E-Life Financial Services 356 HNA Group, H Capital Advance, The Pacific Securities 10 Tuandaiwang 351 China Minsheng Investment Group, Beijing Yingsheng Innovation Technology, Beihai Hongtai Investment As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 49. 49 Top Funded Chinese Start-ups: Online Education Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 Yuanfudao 1,544 Tencent Holdings, IDG Capital, Matrix Partners China, Warburg Pincus, CMC Capital Group 2 Zuoyebang 1,335 GGV Capital, Goldman Sachs, Legend Capital, New Enterprise Associates (NEA), Tiger Global Management 3 VIPKID 1,055 Tencent Holdings, ZhenFund, Matrix Partners, Coatue Management, Sequoia Capital China 4 DaDa 864 TAL Education Group, Tiger Global Management, Warburg Pincus, Oriental Fortune Capital, Loyal VC 5 17zuoye 585 ByteDance, DST Global, ZhenFund, Tiger Global Management, Temasek Holdings 6 Zhangmen 502 Warburg Pincus, Shunwei Capital, CMC Capital Group, Fortune Venture Capital, Qingsong Fund 7 Aixuetang 337 Mooc-CN Education, Huahong Asset, Huayu Investment 8 Knowbox 306 Alibaba Group, TAL Education Group, Baidu Ventures, Bertelsmann Asia Investments, Legend Star 9 Huikedu Group 302 Fosun RZ Capital, China Oceanwide, Xinlongmai Capital, Qianhe Capital, Beijing Huaruan Jinhong Asset Management 10 Gaosi Education Group 286 Tencent Holdings, CICC, Sinovation Ventures, Warburg Pincus, CMC Capital Group As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 50. 50 Top Funded Chinese Start-ups: Health Tech Rank Company Total Funding (US$mn) Selected Investors 1 WeDoctor 1,021 Tencent Holdings, Qiming Venture Partners, Goldman Sachs, Fosun International, Hillhouse Capital Group 2 JD Health 1,000 JD.com, CICC, Baring Private Equity Asia, CPE 3 Ping An Healthcare Management 1,000 SBI Group, SoftBank Vision Fund 4 United Imaging Healthcare 503 CICC, CMB International Capital Corporation, CITIC Securities, China Life Insurance, SDIC Fund Management 5 Yitu Technology 411 China Industrial Asset Management, GC Capital, ZhenFund, YF Capital, Sequoia Capital China 6 Chemclin 315 Matrix Partners China, Legend Capital, Next47, SAIF Partners, WI Harper Group 7 Jianke 280 Volcanics Venture, HBM Healthcare Investments AG, Crescent Point Energy, ShenZhen GTJA Investment Group, YungPark Capital 8 Haodf.com 278 Tencent Holdings, DCM Ventures, Trustbridge Partners, Ceyuan Ventures 9 Zhangshang Tangyi 260 CICC, IDG Capital, Samsung Ventures, Health 100, SIG China (SIG Asia Investments) 10 Tencent Trusted Doctors 255 Tencent Holdings, Lightspeed Venture Partners, Sequoia Capital China, Lightspeed China Partners, Gaw Capital Partners As of June 30, 2020 Source: Crunchbase Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 51. 51 Contents 1. 一目でわかる中国インターネット市場 2. 2020年の主なトレンド 3. 中国スタートアップ 資金調達額 Top10 (マーケット別) 4. 数値データで見る中国インターネット市場 Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy
  • 55. 55 中国の人口、及びネット利用状況: 対前年比(2020年 vs. 2019年) Takayuki Yamazaki ZAPPY Business Strategy