SlideShare a Scribd company logo
図書館×地域ラボ 第3回 発起人ランチ テーマ:シラベルワークショップ	
日時:6月18日(月)11:30〜14:00	
  
場所:三ツ川食堂 	
  
参加者:11名	
  
 図書館関係者:3名 NPO中間支援組織・市民活動支援センター職員:2名 	
  
 行政関係者:2名 一般市民:3名(ウィキペディアン、主婦、お寺の住職)	
  
内容	
  
・「図書館」×「地域ラボ」について説明	
  
・シラベルワークショップについて説明(田原市中央図書館 副館長 是住久美子さん)	
  
・意見交換	
  
シラベルワークショップは京都府で、市民活動と図書館をつなげる目的で、図書館、中間支援NPO、行政が協働して開
発したワークショップ。こんなことに困っている人がいたら・・・どんな情報を届けるか?ということをテーマに、街づくり、
子育てなど様々なテーマで、その人に必要な情報をもちより、調べることの大切さを実感するワークショップです。	
  
シラベルワークショップをベースに意見交換を行いました。	
  
	
  
参加者から出た意見	
  
・シラベルワークショップの内容は、福祉系のワークショップである「できることもちよりワークショップ」の設計   に似
ている。	
  
 参加者同士が持つリソース、知恵も出し合えるというのもよい。	
  
 参加者同士の得意なこと、できることを自己紹介で共有するところが似ている。	
  
・図書館=本と捉えていたけど、図書館=情報ということが腑に落ちた。	
  
・図書館で何かイベントをすると継続性ということが気になる。	
  
 イベント実施に前向きな職員がいるときはできたけど・・・異動してしまったりするとそのイベントの継続性が 	
  
 生まれない。	
  
・場作り・ファシリテーションというのが図書館には従来ない場づくりの考え方だと思う。	
  
・シラベルワークショップは、「調べることの大切さ」を感じてもらうワークショップでもあるが、市民活動のスタートアップ
時期の事業起こし、仲間作りの支援にもなるのではないか。	
  
・ウィキペディアタウンとは違う広がり、参加者、関係者との継続した関係性が生まれそうな気がする。	
  
・地域の図書館ならではのリソースを組み合わせて発展していきそうなワークショップ	
  
・図書館とNPOセクターとの間には壁があり、図書館の人とこうして話す、出会う機会がなかった。	
  
・高校での地域課題の解決について考える授業の一環として実施される案もある。	
  
・子育てをしていると情報が溢れすぎていて、戸惑うことがある。	
  
 子育てをしている人が情報について考える機会にもなるのではないか。	
  
	
  

More Related Content

What's hot

図書館と人口分布の見える化
図書館と人口分布の見える化図書館と人口分布の見える化
図書館と人口分布の見える化
Yoshikazu Hosono
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
和人 青木
 
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみたCOVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
Satomi Kojima
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
和人 青木
 
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析etic_sal
 
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベントウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
Kumiko Korezumi
 

What's hot (6)

図書館と人口分布の見える化
図書館と人口分布の見える化図書館と人口分布の見える化
図書館と人口分布の見える化
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみたCOVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
COVID-19のあれこれについてライブラリアンなりに考えてみた
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
 
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
 
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベントウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
ウィキペディアとレファレンスサービス ウィキペディア15周年記念イベント
 

Similar to 20180618hokkinin

20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディアMasahiko Inoue
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
みんなの街に図書館を
みんなの街に図書館をみんなの街に図書館を
みんなの街に図書館をKeisuke Kimura
 
シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)
Kumiko Korezumi
 
性共育アイディア発表会_地域班
性共育アイディア発表会_地域班性共育アイディア発表会_地域班
性共育アイディア発表会_地域班
#しかたなくない
 
20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo真 岡本
 
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
Kenya Hiraga
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料Funayama Hiroki
 
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
Department of Policy Planning, Kyoto Prefectural Government
 
大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学
Daisuke Sakuma
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
早田株式会社
 
130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013
Kenya Hiraga
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
SatokoT
 
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
Masahiko Inoue
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日hongochonaikai
 
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in JapaneseNYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
Avanade / NY de Volunteer
 
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
Kenya Hiraga
 

Similar to 20180618hokkinin (20)

20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
 
みんなの街に図書館を
みんなの街に図書館をみんなの街に図書館を
みんなの街に図書館を
 
市大使命201206062
市大使命201206062市大使命201206062
市大使命201206062
 
シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)シラベルKNS発表スライド(公開用)
シラベルKNS発表スライド(公開用)
 
性共育アイディア発表会_地域班
性共育アイディア発表会_地域班性共育アイディア発表会_地域班
性共育アイディア発表会_地域班
 
Yokohama20111217
Yokohama20111217Yokohama20111217
Yokohama20111217
 
20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo
 
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
20240227_岐阜市立図書館職員研修_レクチャー_ワークショップ_スライド.pdf
 
ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料ゆいまつり全体説明資料
ゆいまつり全体説明資料
 
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
 
Ecocen
EcocenEcocen
Ecocen
 
大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学
 
2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料2011年7月9日プレゼン資料
2011年7月9日プレゼン資料
 
130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013
 
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書
 
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
【公開用】20160630某市立図書館館内研修(講演+ws)
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日
 
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in JapaneseNYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
 
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
200227_仙台市図書館職員研修_図書館は「記憶の銀行」 ー知のコモンズ、地域知の循環と公共圏.pdf
 

Recently uploaded

株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 

Recently uploaded (11)

株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 

20180618hokkinin

  • 1. 図書館×地域ラボ 第3回 発起人ランチ テーマ:シラベルワークショップ 日時:6月18日(月)11:30〜14:00   場所:三ツ川食堂    参加者:11名    図書館関係者:3名 NPO中間支援組織・市民活動支援センター職員:2名     行政関係者:2名 一般市民:3名(ウィキペディアン、主婦、お寺の住職)   内容   ・「図書館」×「地域ラボ」について説明   ・シラベルワークショップについて説明(田原市中央図書館 副館長 是住久美子さん)   ・意見交換   シラベルワークショップは京都府で、市民活動と図書館をつなげる目的で、図書館、中間支援NPO、行政が協働して開 発したワークショップ。こんなことに困っている人がいたら・・・どんな情報を届けるか?ということをテーマに、街づくり、 子育てなど様々なテーマで、その人に必要な情報をもちより、調べることの大切さを実感するワークショップです。   シラベルワークショップをベースに意見交換を行いました。     参加者から出た意見   ・シラベルワークショップの内容は、福祉系のワークショップである「できることもちよりワークショップ」の設計   に似 ている。    参加者同士が持つリソース、知恵も出し合えるというのもよい。    参加者同士の得意なこと、できることを自己紹介で共有するところが似ている。   ・図書館=本と捉えていたけど、図書館=情報ということが腑に落ちた。   ・図書館で何かイベントをすると継続性ということが気になる。    イベント実施に前向きな職員がいるときはできたけど・・・異動してしまったりするとそのイベントの継続性が     生まれない。   ・場作り・ファシリテーションというのが図書館には従来ない場づくりの考え方だと思う。   ・シラベルワークショップは、「調べることの大切さ」を感じてもらうワークショップでもあるが、市民活動のスタートアップ 時期の事業起こし、仲間作りの支援にもなるのではないか。   ・ウィキペディアタウンとは違う広がり、参加者、関係者との継続した関係性が生まれそうな気がする。   ・地域の図書館ならではのリソースを組み合わせて発展していきそうなワークショップ   ・図書館とNPOセクターとの間には壁があり、図書館の人とこうして話す、出会う機会がなかった。   ・高校での地域課題の解決について考える授業の一環として実施される案もある。   ・子育てをしていると情報が溢れすぎていて、戸惑うことがある。    子育てをしている人が情報について考える機会にもなるのではないか。