SlideShare a Scribd company logo
報連相とグラブル
0
グラブルって何????
• ファンタジーの世界観を持つブラウザRPGで、プレイヤーは空を旅する「騎空士」(きくうし)と
なり、伝説の島「イスタルシア」を目指して仲間と共に冒険に出る。シナリオとバトルからなる
「クエスト」をプレイすることで、物語を進行させ、味方キャラクターや武器・アイテムを入手
して強化していくことがゲームの主な目的となる。複数のプレイヤーが参加できるクエストもあ
り、MORPGの要素も盛り込まれている。
• キャラクターデザインは皆葉英夫、サウンドディレクターは植松伸夫が担当している[2]。なお一
部のキャラクターは同じくCygamesが開発・運営を手がけるソーシャルゲーム『神撃のバハムー
ト』とリンクしているほか、他作品とのコラボイベントも多い。
• 2013年11月8日に東京・六本木のニコファーレにてスタッフとキャストによる製作発表会が行われ
た[2]。ゲーム配信開始は当初予定されていた12月17日から延期され[3]、2014年3月10日にブラウ
ザ版が配信開始された[3]。
• その後、5月2日に初めてテレビCMが放送され[4]、5月21日には登録ユーザー数が100万人を超える
[5]。翌2015年1月にはユーザー数が300万人、同年12月には700万人に達するなど[6]人気を拡大し
た。2016年3月にはユーザー数が1000万人を突破した[7]。
Wikipediaから引用
1
グラブルって何????
• ファンタジーの世界観を持つブラウザRPGで、プレイヤーは空を旅する「騎空士」(きくうし)と
なり、伝説の島「イスタルシア」を目指して仲間と共に冒険に出る。シナリオとバトルからなる
「クエスト」をプレイすることで、物語を進行させ、味方キャラクターや武器・アイテムを入手
して強化していくことがゲームの主な目的となる。複数のプレイヤーが参加できるクエストもあ
り、MORPGの要素も盛り込まれている。
• キャラクターデザインは皆葉英夫、サウンドディレクターは植松伸夫が担当している[2]。なお一
部のキャラクターは同じくCygamesが開発・運営を手がけるソーシャルゲーム『神撃のバハムー
ト』とリンクしているほか、他作品とのコラボイベントも多い。
• 2013年11月8日に東京・六本木のニコファーレにてスタッフとキャストによる製作発表会が行われ
た[2]。ゲーム配信開始は当初予定されていた12月17日から延期され[3]、2014年3月10日にブラウ
ザ版が配信開始された[3]。
• その後、5月2日に初めてテレビCMが放送され[4]、5月21日には登録ユーザー数が100万人を超える
[5]。翌2015年1月にはユーザー数が300万人、同年12月には700万人に達するなど[6]人気を拡大し
た。2016年3月にはユーザー数が1000万人を突破した[7]。
Wikipediaから引用
やりこみ要素の多い
ソーシャルゲーム
2
決戦!星の古戦場
•騎空団単位で競うイベント
(通称:団イベ)
•グラブル唯一の団体戦
3
所属団情報
•現役大学生とOBのいる社会人・学生混合団
•夜(22:00~)は活発
4
時代の変わり目
•参加者の戦力上昇
•勝てる試合の増加
•勝ちへの意欲
•やるなら勝利
5
団の問題点
•報連相の不足
•当日活動できるか不明
•朝,昼の人数不足
6
報連相対策
•外部連絡ツールの導入
•その時に流行っていたDiscord
•予定表の導入
•扱いに慣れているはずのExcelOnline
7
二つのExcelファイル
•古戦場の結果用シートが存在
•何故かローカル管理でわざわざ更新されたものを
ダウンロードして開くのが面倒
•クラウドに挙げて機能追加すればいい話
•いつでも編集・確認を可能に
•スプシ改良の旅の始まり
•完全に一人で暴走した
8
統合への関門
•結果データ整理
•個人ランキング外回数自動計算・色付け
9
膨大な結果データと面談
•約1年分のデータが保存
10
データと格闘の末
•データ移植成功
12
個ラン外自動計算・色付け
•元のデータは手動
•毎回編集するの面倒
• 色付けも自動に変更
• 個ランも自動計算に変更
13
個ラン外自動計算
14
個ラン外自動計算
15
突然の仕様追加
•古戦場用装備完成度表の作成
•装備進捗確認
•神石編成の人数確認
16
団長
完成図
導入結果
•平均3勝から4勝に向上
•勝てる試合見定めの高速化
•朝活参加者の増加
•一人当たりの負担の減少
•協力して行動
•何故か副団長に就任
18
今後の展望
•バグ修正
•最近は平和
•機能・レイアウト向上
•可視化は大事
19

More Related Content

What's hot

ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことMASA_T_O
 
フリーゲームの特異性と可能性
フリーゲームの特異性と可能性フリーゲームの特異性と可能性
フリーゲームの特異性と可能性IGDA Japan
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイIGDA Japan
 
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリー
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリーマジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリー
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリーsairoutine
 
Teamインセプション 中間報告
Teamインセプション 中間報告Teamインセプション 中間報告
Teamインセプション 中間報告ryosuke_seki
 
Team expelled from realworld
Team expelled from realworldTeam expelled from realworld
Team expelled from realworldyuu jii
 
『タップシーフストーリー』ポストモーテム
『タップシーフストーリー』ポストモーテム『タップシーフストーリー』ポストモーテム
『タップシーフストーリー』ポストモーテムMasao Watanabe
 
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話kuroarizuka
 
ドラゴンポーカー
ドラゴンポーカードラゴンポーカー
ドラゴンポーカーMichikazu Tsukada
 
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...小林 信行
 
ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編勝成 鈴江
 
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドかわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドtuna cook
 
ボドがたり
ボドがたりボドがたり
ボドがたりkyun3
 
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドかわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドtuna cook
 
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念Keisuke NAKAMURA
 
KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会Hiroaki Murayama
 
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライド
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライドロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライド
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライドネット社長
 
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun runTomoharu Fukushima
 

What's hot (20)

ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
 
フリーゲームの特異性と可能性
フリーゲームの特異性と可能性フリーゲームの特異性と可能性
フリーゲームの特異性と可能性
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
 
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリー
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリーマジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリー
マジック・ザ・ギャザリングの背景世界とストーリー
 
Teamインセプション 中間報告
Teamインセプション 中間報告Teamインセプション 中間報告
Teamインセプション 中間報告
 
Team expelled from realworld
Team expelled from realworldTeam expelled from realworld
Team expelled from realworld
 
『タップシーフストーリー』ポストモーテム
『タップシーフストーリー』ポストモーテム『タップシーフストーリー』ポストモーテム
『タップシーフストーリー』ポストモーテム
 
Unity初心者LT
Unity初心者LTUnity初心者LT
Unity初心者LT
 
面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法面白いゲームを作る方法
面白いゲームを作る方法
 
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話
ふくいソフコンの話と、ゲーミフィケーションの話
 
ドラゴンポーカー
ドラゴンポーカードラゴンポーカー
ドラゴンポーカー
 
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...
ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...
 
ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編ぼくはきみの盾-Redmine編
ぼくはきみの盾-Redmine編
 
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドかわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
 
ボドがたり
ボドがたりボドがたり
ボドがたり
 
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライドかわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
かわずと!第19回放送『吉里吉里講座』スライド
 
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念
つなげて広げるRPG~当社の考えるLinkedOpenRPG/LORの基本概念
 
KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会KLabインターンシップ成果報告会
KLabインターンシップ成果報告会
 
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライド
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライドロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライド
ロケペット / #MA7 Mashup Battle 1st Stage in Kyoto 用スライド
 
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run
【ライヴエイド福島】海外アプリ研究帳 Vol.04 fun run
 

2017_12_09_OITLT