SlideShare a Scribd company logo
フリーアナウンサー
朝妻久実
東京から旭川を盛り上げよう!	
  
~Go Fight 旭川~	
  
               
フリーアナウンサー	
  FM西東京 DJ	
 J:COM武蔵野三鷹キャスター	
  J:COM中野リポーター	
  千葉の情報番組MC 	
イベント・ウェディング司会	
 記者会見・プレス発表	
フリーアナウンサーとして
新宿でサラリーマンを応援する	
  
チアリーダーとしても活動中!
北海道旭川市の出身です!
皆さんに質問です!!	
	
  
	
  
旭川、といえば???
旭山動物園!
旭川ラーメン!
   他にもあるんです!!
*新子焼き	
  
*旭川家具	
   *雪の美術館	
  
*ユーカラ織り	
   *男山酒造	
  
旭川冬まつり!!
 
	
  
道外の人…良さを知って欲しい	
  
	
  
旭川の人…良さに気づいて欲しい	
  
	
  
	
  
自分に何ができるか!?
観光大使になろう!!
しかし!	
  
	
  
・観光大使の募集窓口がない	
  
	
  
・観光大使を募集していない	
  
励ましてくれたのは…	
 船
橋
市
非
公
認
ー
私も非公認観光大使になる!	
=人間ふなっしー!!	
  
・まずは発信。	
  
FM西東京「Go	
  Fight	
  旭川!」	
  
※毎週木曜17:00~19:00	
  
	
  
・リスナーさんの協力⇒ツイッターで拡散!	
  
	
  
非公認キャラクターが	
  
コーナーを盛り上げることに…
初!公的機関との接触	
・昨年の「旭川冬まつり」⇒ラジオで特集	
  
	
  
・キャラクターの「中の人」の人脈	
  
	
  
・観光課とのコネクションが生まれる。	
  
	
  
他にも…	
  
現旭川観光大使や	
  
旭川出身の文化人や	
  
エンターテイナーを	
  
スタジオゲストに迎える。	
  
旭山動物園ともつながった!	
準レギュラーに…!	
  
コンテンツに厚みが出た!	
  
北海道物産展に突撃取材!	
ピンポイントで旭川ブースへ!
直接会って絆を深める!	
•  1年に1回⇒半年で3回	
  
•  自分の目で耳で舌で感じたものをブログやFBに	
  
•  感謝の気持ちを伝える	
  
•  ツイッターでフォローしてくれたお店を訪問	
  
⇒ラジオ生電話インタビューにつなげる	
  
関係性がより強固なものに★	
  
横の連帯もしっかり!	
★高校の同窓会幹事になる	
  
	
  
★東京旭川会に参加	
  
	
  
情報がたくさん集まり、	
  
     より大きな力になる。	
  
	
  
変化。	
・旭川出身者からのフォローが増える	
  
・応援メッセージや情報が届く	
  
・市役所関係者からも	
  
          友達申請が…	
  
	
  
 
そしてついに。	
  
          非公認から公認へ。	
  
	
2014.10.25	
  
 旭川観光大使に就任!
新聞掲載	
 旭川の知名度も↑ ↑	
毎日新聞	
   産経新聞	
   東京新聞	
  
北海道新聞	
   あさひかわ新聞	
  
室蘭新聞	
  
 
東京にいる自分が	
  
      できること。
イベントを発案・実行	
•  昨年9月にOPENした	
  
 ローソン旭川アンテナショップの周知!!!	
  
冬まつりステージでチア!
課題。
☆今後の目標☆	
*東京の市や区と「友好都市」関係を結ぶ	
  
*旭川アンテナショップイベントを定期的に開催	
  
⇒いずれは野外ステージイベントに!!	
  
*市民一人一人が「観光大使」に!	
  
*旭川を日本一の観光都市にできるよう	
  
  「架け橋」になり、関わり続ける	
  
⇒観光ツアーを企画してみたい!	
  
	
  
「継続と行動は力なり」	
  
“地域愛”を原動力に、発信し続ける、諦めない、	
  
 考える、行動する、ブレインを増やす!!!	
  
ということで…	
	
  
皆さんのアイディア、	
  
どしどし募集中です!!

More Related Content

Viewers also liked

2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
2015年度研究会企画とマネジメントセミナー2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
亮介 西田
 
E-Learning en África
E-Learning en ÁfricaE-Learning en África
E-Learning en África
Erika Cruz Gonzalez
 
20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ
亮介 西田
 
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
亮介 西田
 
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウドJAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
Takehito Tanabe
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
Masahito Ohue
 

Viewers also liked (6)

2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
2015年度研究会企画とマネジメントセミナー2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
2015年度研究会企画とマネジメントセミナー
 
E-Learning en África
E-Learning en ÁfricaE-Learning en África
E-Learning en África
 
20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ20150605ゲンロンカフェ
20150605ゲンロンカフェ
 
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
20160309ゲンロンカフェ「『民主主義』復刊とその現代的意義」
 
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウドJAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
JAWS-DAYS 2015 / 北海道 x 農業 x クラウド
 
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
学振特別研究員になるために~知っておくべき10のTips~[平成29年度申請版]
 

Similar to 2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 朝妻久実さん 東京から旭川を盛り上げよう! ~Go Fight 旭川~

富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
富山県上市町 地方創生 ゲストハウス富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
Naruto Seri
 
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
sansonetworkspringpc
 
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
さぶみっと!ヨクスル
 
あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京
Shinichi Yamao
 
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
Etsuko Nagayama
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)Yoshihiro Kanematsu
 
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_englItej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
surrogat
 
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
発表会 東方
 
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IMTakuma Hosoya
 
閖上まちづくり 面影事例0229
閖上まちづくり 面影事例0229閖上まちづくり 面影事例0229
閖上まちづくり 面影事例0229Junichi Toyoshima
 

Similar to 2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 朝妻久実さん 東京から旭川を盛り上げよう! ~Go Fight 旭川~ (11)

富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
富山県上市町 地方創生 ゲストハウス富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
富山県上市町 地方創生 ゲストハウス
 
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
40【北海道】yofukashiYOICHI -よふかしよいち-.pdf
 
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
観光客と地域住民が交流することを当たり前にしたい!
 
あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京あおもりっていいなぁ交流会In東京
あおもりっていいなぁ交流会In東京
 
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
 
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
【講演】なぜ今、田舎暮らしに注目があるのか。 全国事例をふまえて@大ナゴヤ大学(2015年3月8日)
 
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_englItej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
Itej 3 27-16-ppt_03_jpns_engl
 
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
全国の東方系クラブイベントの傾向と歴史
 
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
20140223国際ロータリー第2540地区南区IM
 
瀬戸Pポスター
瀬戸Pポスター瀬戸Pポスター
瀬戸Pポスター
 
閖上まちづくり 面影事例0229
閖上まちづくり 面影事例0229閖上まちづくり 面影事例0229
閖上まちづくり 面影事例0229
 

More from kokeguchi

まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
まちなか農家プロジェクト活動紹介資料まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
kokeguchi
 
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
kokeguchi
 
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
kokeguchi
 
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライドミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
kokeguchi
 
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashinoミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
kokeguchi
 
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
kokeguchi
 
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹 -Code for Japan関さん発表資料
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹  -Code for Japan関さん発表資料Itによる新しい寄り合い作り 三鷹  -Code for Japan関さん発表資料
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹 -Code for Japan関さん発表資料
kokeguchi
 
三鷹市の農業とJa 根岸隆好さん資料より
三鷹市の農業とJa    根岸隆好さん資料より三鷹市の農業とJa    根岸隆好さん資料より
三鷹市の農業とJa 根岸隆好さん資料より
kokeguchi
 
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料よりアプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
kokeguchi
 
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
kokeguchi
 
講座_1日目スライド (2015.12.06)
講座_1日目スライド (2015.12.06)講座_1日目スライド (2015.12.06)
講座_1日目スライド (2015.12.06)
kokeguchi
 
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
kokeguchi
 
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
kokeguchi
 
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
kokeguchi
 
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さんみんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
kokeguchi
 
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデアアイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
kokeguchi
 
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業kokeguchi
 
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
kokeguchi
 
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)kokeguchi
 
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
kokeguchi
 

More from kokeguchi (20)

まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
まちなか農家プロジェクト活動紹介資料まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
まちなか農家プロジェクト活動紹介資料
 
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)まち活塾 発表資料(2017/7/1)
まち活塾 発表資料(2017/7/1)
 
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
第15回みたか市民活動NPOフォーラム「みたか わの縁日」@三鷹市市民恊働センター - Code for Mitaka / Musashino
 
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライドミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
ミタカイズム2 三鷹阿波おどり「みたか連」発表スライド
 
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashinoミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
ミタカイズム2発表資料 Code for Mitaka / Musashino
 
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
【農業×IT】Code for Mitaka,Musashino Meet-Up Vol.2 の概要スライド
 
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹 -Code for Japan関さん発表資料
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹  -Code for Japan関さん発表資料Itによる新しい寄り合い作り 三鷹  -Code for Japan関さん発表資料
Itによる新しい寄り合い作り 三鷹 -Code for Japan関さん発表資料
 
三鷹市の農業とJa 根岸隆好さん資料より
三鷹市の農業とJa    根岸隆好さん資料より三鷹市の農業とJa    根岸隆好さん資料より
三鷹市の農業とJa 根岸隆好さん資料より
 
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料よりアプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
アプリで広がる三鷹農業 -根岸隆好さん資料より
 
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
創業塾2日目後半資料 「ブログやSNSを活用した「コンテンツマーケティング」で自社の魅力を発信してお客さんを呼び込もう!! 」
 
講座_1日目スライド (2015.12.06)
講座_1日目スライド (2015.12.06)講座_1日目スライド (2015.12.06)
講座_1日目スライド (2015.12.06)
 
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
WEB活用するための現状理解と作戦のたて方(2015.9.19)
 
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 秋元健一さん 「BASE吉祥寺」プロジェクト
 ~吉祥寺を更に面白くするプラットフォーム~
 
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 堀池喜一郎「地域で起業する」と「支援する」が合流する企業のヒント〜多摩・三鷹でコミュニティビジネス〜
 
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さんみんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
みんなで「本」を作ろう!坪田知己さん
 
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデアアイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
アイデアソン 地域起業チーム2 「伝統工芸ものづくりのストーリーを活かしたネットショップ」のアイデア
 
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業
アイデアソン 地域起業チーム3 出張リフレクソロジー&セルフケア事業
 
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
あだち皆援隊 [実践編2日目] Facebookを市民活動に活用する(2014.2.2)
 
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)
あだち皆援隊 [実践編] 市民活動に役立つITツール紹介スライド(2014.1.26)
 
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
三鷹・現役プロフェッショナルカフェ構想(20120827)
 

2015/3/1地域起業をとことん考えるアイデアソン - 朝妻久実さん 東京から旭川を盛り上げよう! ~Go Fight 旭川~