SlideShare a Scribd company logo
第4回春爛漫シェル芸人撩乱	
  
     勉強会	
   USP友の会 上田 隆一
近況	
•  月曜、とあるサイトをリリース	
  
      –  (日曜の朝から作業。泊まり込み)	
  
      –  延期!でも明日も仕事だ!	
  


•  今朝は子供が while	
  sleep	
  1000	
  ;	
  do	
  嘔吐	
  ;	
  done	
  
   で病院へ連れて行った。	
  

      	
  
•  お察しください。	
  

2013/04/13	
            第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
                          2
はじめに	

	
  

               なに!?	


2013/04/13	
   第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   3
東京にミサイルが来るらしい	




2013/04/13	
   第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   4
今、我々にできること	
	
  
	
  
	
  
  curlとシェル芸で無慈悲なパケット攻撃	
  
                          	
  
                          	
  
                                        (注意:ダメ絶対)	
  

 2013/04/13	
     第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
              5
ということで本日は	
	
  
	
  

               シェル芸web編	
  
                  	
  
                                       やりませう。	




2013/04/13	
     第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
        6
シェル芸とは?	
•  マウスも使わず、ソースコードも残さず、	
  
   GUIツールを立ち上げる間もなく、	
  
   あらゆる調査・計算・テキスト処理を	
  
   コマンド入力一撃で終わらす。	
  

     –  最近、一般名詞化	
  
        してきた	
  




                          海外のシェル芸勉強会の様子(再掲)	
2013/04/13	
      第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
           7
今回の内容	
•  ウェブ関連の9問を準備	
  
      –  ポイント	
  
               •  表向き:webからの情報収集	
  
               •  裏のテーマ:不定形文章の処理(こっちが大事)	
  


•  ちょっと難しめ	
  
      –  玄人が1人混入した2,	
  3人のグループを	
  
         作ってください。	
  


2013/04/13	
           第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
     8
注意	
•  解答例は	
  Mac	
  で作成	
  
•  *Linux	
  の人は	
  gawk,	
  gsedを適宜 awk,	
  sedに読み替えのこと	
  
•  その他環境でも、解答例にこだわらずネット等を	
  
   調べながら解答願います。	
  

•  解答では、例題が解ければよい。	
  
      –  一般解を探すのは、場合によっては悪い癖となる。	
  




2013/04/13	
         第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
                       9
問題1:	
  肩ならし	
•  次のファイルから、「index.cgi」を	
  
   除去して出力してください。	
  
      –  ただし、p=index.cgiは残すこと。	




2013/04/13	
     第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   10
問題2:	
  urlのリスティング	
•  次のファイルを作って、urlを抜き出してください。	




2013/04/13	
        第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   11
問題3:	
  整形	
•  インデントの汚いhtmlを整形してください	
  
      –  一行にtd一個にすること	




2013/04/13	
   第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   12
問題4:	
  webページの切り取り	
•  yahooさんのトップページからトピックスの	
  
   見出しを抽出しましょう	




2013/04/13	
   第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   13
問題5:	
  数値参照の変換	
•  次のような数値参照、実体参照文字列を	
  
   読めるように変換してください。	




2013/04/13	
       第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   14
問題6:	
  ポスト	
•  hMp://www.usptomo.com/TOMONOKAI_CMS/CGI/
   hoge.cgi	
  に、ポストでデータを送りつけてください。	




 こんなCGIスクリプト→	



2013/04/13	
    第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
           15
問題7:	
  データの収集	
•  本日の最高気温をワンライナーで	
  
   出力してください。	
  




2013/04/13	
      第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   16
問題8:	
  画像をダウンロード	
•  ウェブページに掲載されている画像を集めてくださ
   い。	
  
      –  yahooさんのニュースのページ	
  
         hMp://headlines.yahoo.co.jp/hl	
  	
  
         等々から	




2013/04/13	
                第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   17
問題9:	
  クローリング	
•  どこかのサイトのトップページにあるリンク先のリス
   トを作って、リストのページや画像等をダウンロード
   してください。	
  

      –  相対パスにも対応しましょう。	
  

      –  できたら再帰的にクローリング	




2013/04/13	
      第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   18
おわりに	
•  次は・・・	
  



               #!/beer/bash	
  

2013/04/13	
       第4回春爛漫シェル芸芸人撩乱勉強会	
   19

More Related Content

Viewers also liked

20130622第5回シェル芸勉強会スライド
20130622第5回シェル芸勉強会スライド20130622第5回シェル芸勉強会スライド
20130622第5回シェル芸勉強会スライド
Ryuichi Ueda
 
確率ロボティクス第八回
確率ロボティクス第八回確率ロボティクス第八回
確率ロボティクス第八回
Ryuichi Ueda
 
確率ロボティクス第九回
確率ロボティクス第九回確率ロボティクス第九回
確率ロボティクス第九回
Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回
Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回
Ryuichi Ueda
 
第21回シェル芸勉強会イントロ
第21回シェル芸勉強会イントロ第21回シェル芸勉強会イントロ
第21回シェル芸勉強会イントロ
Ryuichi Ueda
 
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
Ryuichi Ueda
 
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015年第12回
ロボットシステム学2015年第12回ロボットシステム学2015年第12回
ロボットシステム学2015年第12回
Ryuichi Ueda
 
確率ロボティクス第三回
確率ロボティクス第三回確率ロボティクス第三回
確率ロボティクス第三回
Ryuichi Ueda
 
確率ロボティクス第二回
確率ロボティクス第二回確率ロボティクス第二回
確率ロボティクス第二回
Ryuichi Ueda
 
ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回
Ryuichi Ueda
 

Viewers also liked (12)

20130622第5回シェル芸勉強会スライド
20130622第5回シェル芸勉強会スライド20130622第5回シェル芸勉強会スライド
20130622第5回シェル芸勉強会スライド
 
確率ロボティクス第八回
確率ロボティクス第八回確率ロボティクス第八回
確率ロボティクス第八回
 
確率ロボティクス第九回
確率ロボティクス第九回確率ロボティクス第九回
確率ロボティクス第九回
 
ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回ロボットシステム学2015年第8回
ロボットシステム学2015年第8回
 
ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回ロボットシステム学2015年第11回
ロボットシステム学2015年第11回
 
第21回シェル芸勉強会イントロ
第21回シェル芸勉強会イントロ第21回シェル芸勉強会イントロ
第21回シェル芸勉強会イントロ
 
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
2014年5月21日「パーティクルフィルタの癖から知るロボットへの確率的手法の正しい適用方法」---第58回システム制御情報学会研究発表講演会チュートリアル講演
 
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
 
ロボットシステム学2015年第12回
ロボットシステム学2015年第12回ロボットシステム学2015年第12回
ロボットシステム学2015年第12回
 
確率ロボティクス第三回
確率ロボティクス第三回確率ロボティクス第三回
確率ロボティクス第三回
 
確率ロボティクス第二回
確率ロボティクス第二回確率ロボティクス第二回
確率ロボティクス第二回
 
ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回ロボットシステム学2015第3回
ロボットシステム学2015第3回
 

Similar to 20130413 uspstudy qonly

20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド
Ryuichi Ueda
 
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
AtCoder Inc.
 
Yayoi
YayoiYayoi
でも、機械学習って お難しいんでしょ?
でも、機械学習って お難しいんでしょ?でも、機械学習って お難しいんでしょ?
でも、機械学習って お難しいんでしょ?
Shengbo Xu
 
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
C-HelperでC言語を効率的に学習しようC-HelperでC言語を効率的に学習しよう
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
Kota Uchida
 
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナPOStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ満徳 関
 
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のことアジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
irasally omuko
 

Similar to 20130413 uspstudy qonly (8)

20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド
 
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
 
Yayoi
YayoiYayoi
Yayoi
 
でも、機械学習って お難しいんでしょ?
でも、機械学習って お難しいんでしょ?でも、機械学習って お難しいんでしょ?
でも、機械学習って お難しいんでしょ?
 
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
C-HelperでC言語を効率的に学習しようC-HelperでC言語を効率的に学習しよう
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
 
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナPOStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ
POStudy Conference 2012 - プラグマティック・ペルソナ
 
勉強会20131216
勉強会20131216勉強会20131216
勉強会20131216
 
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のことアジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
アジャイルサムライ読書会@札幌道場 のこと
 

More from Ryuichi Ueda

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
Ryuichi Ueda
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノック
Ryuichi Ueda
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
Ryuichi Ueda
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話
Ryuichi Ueda
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション
Ryuichi Ueda
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
Ryuichi Ueda
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
Ryuichi Ueda
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)update
Ryuichi Ueda
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
Ryuichi Ueda
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Ryuichi Ueda
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク
Ryuichi Ueda
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ
Ryuichi Ueda
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
Ryuichi Ueda
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
Ryuichi Ueda
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018
Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018
Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018
Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018
Ryuichi Ueda
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会
Ryuichi Ueda
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
Ryuichi Ueda
 

More from Ryuichi Ueda (20)

第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
 
シェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノックシェル・ワンライナー160本ノック
シェル・ワンライナー160本ノック
 
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
日本ロボット学会第139回ロボット工学セミナー
 
シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話シェル芸勉強会と会場の話
シェル芸勉強会と会場の話
 
移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション移動ロボットのナビゲーション
移動ロボットのナビゲーション
 
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
PythonとJupyter Notebookを利用した教科書「詳解確率ロボティクス」の企画と執筆
 
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
第45回シェル芸勉強会オープニングスライド
 
bash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)updatebash(の変な使い方)update
bash(の変な使い方)update
 
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
 

20130413 uspstudy qonly