SlideShare a Scribd company logo
スピーチ制作の方法論
2012年1月29日

    立川トーストマスターズクラブ

             藤原 敬行
本日のテーマ

  スピーチ題材をいかに
   “良いスピーチ”へと
     加工するか
ワークショップ構成
 前半(30分)   解説・議論  10分
           スピーチ制作 20分
           (グループごと)


 後半(30分)   スピーチ発表 30分
           (グループ代表者)
4




スピーチ制作の流れ


ネタを   話を膨   内容を   原稿を
見つけ   らませ   構成す   作り練
 る     る     る    習する
5




スピーチの三角形
          私(スピーカ
           =S)
双方向コミュニ               話の根拠
 ケーション                (説得力・自信)


  聞き手              スピーチの話題
(リスナ=L)            (テーマ=T)
          メッセージ性
          (スピーチの価値)
6




グループ演習
・1グループ4人のグループを作ってください(グ
 ループリーダー次ページ)
・前に示すパネルから1グループ1枚、スピーチの
 テーマを選んでください。
・そのテーマについて、スピーチの三角形のS-T・T-
 Lを意識して3分程度のスピーチを制作してくださ
 い。
・グループ代表者がスピーチの三角形のS-Lを意識し
 てスピーチを行ってください。
・他の方はスピーチへのフィードバックをしてくだ
 さい。
グループリーダー
 グループA   ACB藤澤さん
 グループB   高田さん
 グループC   CC吉村さん
 グループD   CC北島さん

More Related Content

Viewers also liked

20160305 FAJ東京支部イベント
20160305 FAJ東京支部イベント20160305 FAJ東京支部イベント
20160305 FAJ東京支部イベント
Akiko Aijima
 
Graphic Recording - Plenary 1
Graphic Recording - Plenary 1Graphic Recording - Plenary 1
Graphic Recording - Plenary 1
OECD CFE
 
Graphic Recording - Plenary 2
Graphic Recording - Plenary 2Graphic Recording - Plenary 2
Graphic Recording - Plenary 2
OECD CFE
 
Graphic Facilitation / Recording
Graphic Facilitation / Recording Graphic Facilitation / Recording
Graphic Facilitation / Recording
Raju Mandhyan
 
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchocoゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
Hiiro Kato
 
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
Code for Japan
 
Sketch noting basics
Sketch noting basicsSketch noting basics
Sketch noting basics
Carmel O'Sullivan
 
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップイメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
Azumi Wada
 
Enjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic RecordingEnjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic Recording
Satomi Wanami
 
Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Naoka MISAWA
 
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとはさまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
グラフィックレコーディング勉強会
 
Visualization for Creative project
Visualization for Creative projectVisualization for Creative project
Visualization for Creative projectNaoka MISAWA
 
Grareco template
Grareco templateGrareco template
Grareco template
Naoka MISAWA
 
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向けGraphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
Konno Keisuke
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
Satomi Wanami
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
Azumi Wada
 
Graphic recording in Hiroshima 20150829
Graphic recording in Hiroshima 20150829Graphic recording in Hiroshima 20150829
Graphic recording in Hiroshima 20150829
Yu Kanai
 

Viewers also liked (18)

20160305 FAJ東京支部イベント
20160305 FAJ東京支部イベント20160305 FAJ東京支部イベント
20160305 FAJ東京支部イベント
 
Graphic Recording - Plenary 1
Graphic Recording - Plenary 1Graphic Recording - Plenary 1
Graphic Recording - Plenary 1
 
Graphic Recording - Plenary 2
Graphic Recording - Plenary 2Graphic Recording - Plenary 2
Graphic Recording - Plenary 2
 
Graphic Facilitation / Recording
Graphic Facilitation / Recording Graphic Facilitation / Recording
Graphic Facilitation / Recording
 
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchocoゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
ゲーム”DAI-ENJO”から始めるLEAN UX by チームAnchoco
 
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
Code for Japan Summit 2014 - Graphical Record
 
Sketch noting basics
Sketch noting basicsSketch noting basics
Sketch noting basics
 
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップイメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
 
Enjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic RecordingEnjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic Recording
 
Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-
 
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとはさまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
さまざまなシーンで役に立つ視覚化の技法 グラフィックレコーディングとは
 
Visualization for Creative project
Visualization for Creative projectVisualization for Creative project
Visualization for Creative project
 
Grareco template
Grareco templateGrareco template
Grareco template
 
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向けGraphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
Graphic recoding WS わたしのグラレコ練習法_ビギナー向け
 
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
明日から使えるグラフィックレコーディング入門 How Graphic Recording
 
Character.Sketch
Character.SketchCharacter.Sketch
Character.Sketch
 
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
グラフィックレコーディングをやってみよう!ワークショップ資料 150301
 
Graphic recording in Hiroshima 20150829
Graphic recording in Hiroshima 20150829Graphic recording in Hiroshima 20150829
Graphic recording in Hiroshima 20150829
 

Similar to 2012年01月29日 「スピーチ制作の方法論」ワークショップ資料

ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試み
ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試みルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試み
ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試みNoaki Keitoku
 
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクするPMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
t3yosi
 
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)Rikie Ishii
 
20120731 江戸tmc table topics workshop
20120731 江戸tmc table topics workshop20120731 江戸tmc table topics workshop
20120731 江戸tmc table topics workshopKiminari Azuma
 
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)raizo
 
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料Keiichi Yokoyama
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Rikie Ishii
 
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フルアイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
Rikie Ishii
 
第3回 熊本プレゼンサークル_スライド
第3回 熊本プレゼンサークル_スライド第3回 熊本プレゼンサークル_スライド
第3回 熊本プレゼンサークル_スライドEimi Otani
 
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
Takuji Hiroishi
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
Shuta M
 
防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす
Takashi Iba
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407Rikie Ishii
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門Takanori Kashino
 
100328プレゼンフィードバック法
100328プレゼンフィードバック法100328プレゼンフィードバック法
100328プレゼンフィードバック法
Takashi Kondo
 
PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26takepu
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
Takashi Iba
 

Similar to 2012年01月29日 「スピーチ制作の方法論」ワークショップ資料 (18)

Naitou 20111015
Naitou 20111015Naitou 20111015
Naitou 20111015
 
ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試み
ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試みルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試み
ルーブリック作成課題導入による議論スキル改善の試み
 
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクするPMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
PMstyleCafe#5 仕事をワクワクする
 
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
横浜アイデアワークショップ(2012年12月23日)
 
20120731 江戸tmc table topics workshop
20120731 江戸tmc table topics workshop20120731 江戸tmc table topics workshop
20120731 江戸tmc table topics workshop
 
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)
20110108 論評ワークショップ(東京メトロポリタンTMC)
 
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
『Toi toitoiケース研究月例会』説明資料
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20140406_
 
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フルアイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
アイデア創発ファシリテータ(第四期)_フル
 
第3回 熊本プレゼンサークル_スライド
第3回 熊本プレゼンサークル_スライド第3回 熊本プレゼンサークル_スライド
第3回 熊本プレゼンサークル_スライド
 
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
雑談から始まるファシリと場づくり 導入編
 
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
オープン予選で勝負できるスピーチの育て方 宮崎 秀太
 
防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす防災にパターン・ランゲージを活かす
防災にパターン・ランゲージを活かす
 
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407
Idea workshop japanese_and_english_jaist_20130407
 
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
【9月29日開催】本場スタンフォード大学に学ぶ!デザイン思考入門
 
100328プレゼンフィードバック法
100328プレゼンフィードバック法100328プレゼンフィードバック法
100328プレゼンフィードバック法
 
PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26PFP関西ワークショップ#26
PFP関西ワークショップ#26
 
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
創造的なコミュニティをつくるための方法論:パターン・ランゲージとフューチャー・ランゲージ
 

2012年01月29日 「スピーチ制作の方法論」ワークショップ資料