SlideShare a Scribd company logo
第1回XPFゲーム開発ツール勉強会

”みそだ教授のおミソわけ”の開発からみる
      Unityのはじめかた


                  株式会社クスール




      Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   1
Shunsuke Ozaki
株式会社クスール クリエイティブディ
レクター兼教頭。

Webのキャンペーンサイトを中心に、
ディレクションや制作を数多く手がける。

その一方で、講師と して「京都精華大学
の非常勤講師」を担当。Flashを中心とし
た、著書をいくつか手がける。

また、電子工作などを取り入れた、
研究開発チーム「くるくる研究室」に所
属。
                        @biscuitjam
Unity講座のメイン講師 !!
Yumi Nunoura
Flashをやる人としてクスールに入社した
社会人2年目。

大学4年のとき、就職口がみつからず、プ
ログラムを勉強しはじめた
(ActionScript3.0)
肩書きは エンジニア/デザイナー

HTML、Javascript、Unity、ときどき
Flashなどやってます。

Unity講座で補助講師やってます!
                             @uranuno
クスールの事業領域




                                                        制作事業




                       イベント
                      コミュニティ                                       学校事業
                       運営事業
                                                       株式会社クスール



                                                    「人づくり ものづくり」

                                    「ものづくり」の制作事業と「人づくり」のための
                                      学校事業、イベント事業を運営しています。


Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.                         4
開発事例


  iPhoneアプリ                          みそだ教授の「おミソわけ」




                                                     3Dを扱うことのできるUnityを使ったiPhoneア
                                                     プリです。
                                                     画面をスワイプすることで、クスールのオリジ
                                                     ナルキャラクターであるみそだ教授をジャンプ
                                                     させます。

                                                     弊社のオリジナルコンテンツとして企画から制
                                                     作まで行いました。
                                                     今後はFacebook連動など、機能をアップデート
                                                     させていきます。




                                                     http://www.cshool.co.jp/apps/
                                                     misodajump/jp/index.html




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.                                    5
ゲーム紹介




                                                    「みそだ教授のおミソ分
                                                    け」
                                                    東京にあるWebの学校クスール。
                                                    平和だった教室に異変が…、突如全
                                                    校生徒がアホになってしまった。
                                                    これはマズイと、立ち上がったみ
                                                    そだ教授が、自らの知識「脳」を
                                                    分け与えてもとの生徒に戻すこと
                                                    に。
                                                    必殺「みそだジャーンプ‼」
                                                    頭から落っこちて、 ダメージを食
                                                    らわないように。
                                                         http://vimeo.com/41817267
                                                    新感覚のスワイプゲーム。
Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.                                    6
なぜUnityなのか?




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   7
企画書




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   8
1日目…

PROTOTYPE: MISODA01


         Copyright © 2012 cshool inc. All Rights
                                                   9
                      Reserved.
PROTOTYPE: MISODA01




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   10
Character Controller




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   11
社長評価




   「そもそもゲームなのかよくわからん。」


   「でも1日でここまでいけるなら、大丈夫なはず」


   「がんばれ!」




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   12
改良してカラーに…

PROTOTYPE: MISODA02


            Copyright © 2012 cshool inc. All Rights
                                                      13
                         Reserved.
PROTOTYPE: MISODA02




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   14
Graphics.DrawMesh




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   15
社長評価




      「むずかしすぎる(→オートスクロール廃止へ)」

      「 床に落ちたらゲームオーバーとか、
       もっと単純でよくない?」

      「タイルがきもちわるい」

      「まんじゅう」                                       (→早くデザインを入れよう)




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.                    16
ここで、3Dモデルを投入

PROTOTYPE: MISODA03


          Copyright © 2012 cshool inc. All Rights
                                                    17
                       Reserved.
PROTOTYPE: MISODA03




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   18
PROTOTYPE: MISODA04




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   19
社長評価




    「だいぶよくなった」


    「ドラッグでジャンプってわかりにくくない?
     普通の人はフリックするよね?」




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   20
最後までPROTOTYPE…

PROTOTYPE: MISODA04


                 Copyright © 2012 cshool inc. All Rights
                                                           21
                              Reserved.
PROTOTYPE: MISODA04




Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   22
Asset Storeの利用




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   23
Unityを使ってよかったこと




               プログラマでなくても、開発可能

               画面を見ながら、3Dが作れる

               作りながら考えることができる



Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.   24
Google Play版も配信




                  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cshool.MisodaJump

Copyright © 2012 cshool inc. All Rights Reserved.                                         25
Tipsのいくつかをブログで紹介します。




         http://blog.cshool.jp/
Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.   26
ありがとうございました!




Copyright © 2009 cshool inc. All Rights Reserved.                  27

More Related Content

Similar to 第1回XPF(クロスプラットフォーム)ゲーム開発ツール勉強会

How to Presentation
How to Presentation How to Presentation
How to Presentation
Keisuke Anzai
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
COLOPL, Inc.
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Shohei Oda
 
デザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインデザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインGyoda Nawoshi
 
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
DHRgroup
 
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
WebSig24/7
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメcat kaotaro
 
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
ssuser3ed15a
 
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめGrowth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
James Hollow
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
ミルク株式会社
 
ものづくり寄席「組織力について」
ものづくり寄席「組織力について」ものづくり寄席「組織力について」
ものづくり寄席「組織力について」
Yoshie Tanabe
 
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltWindowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltTomokazu Kizawa
 
Xp20120915
Xp20120915Xp20120915
Xp20120915
Masaru Nagaku
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publish
ncdc_jp
 
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道chachaki chachaki
 

Similar to 第1回XPF(クロスプラットフォーム)ゲーム開発ツール勉強会 (20)

How to Presentation
How to Presentation How to Presentation
How to Presentation
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化Unityとスマートフォンアプリの最適化
Unityとスマートフォンアプリの最適化
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
 
デザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインデザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザイン
 
立教20121024
立教20121024立教20121024
立教20121024
 
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
【配布用】20120411スターター資料スマホアプリご導入までの流れ
 
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
20111203 忘年会・交流会LT_糟谷さん資料
 
モノづくりのススメ
モノづくりのススメモノづくりのススメ
モノづくりのススメ
 
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
LOVOTの気持ちをチラ見する体験の作り方@UX JAM Online#04
 
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめGrowth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
Growth Hacking Japan University 2012 Q4: Week#3 グロースハッキングジャパン・ユニバーシティ Week#3まとめ
 
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
「会社で寝よう!」制作レポート(3Dカジュアルゲームの開発手法)
 
ものづくり寄席「組織力について」
ものづくり寄席「組織力について」ものづくり寄席「組織力について」
ものづくり寄席「組織力について」
 
120131 ppt
120131 ppt120131 ppt
120131 ppt
 
FunnyFace
FunnyFaceFunnyFace
FunnyFace
 
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltWindowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
 
Xp20120915
Xp20120915Xp20120915
Xp20120915
 
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
Practical ux4publish
Practical ux4publishPractical ux4publish
Practical ux4publish
 
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道
Devove2012 「ソフトウェアエンジニアがUXに興味を持って進んだ一つの道
 

More from biscuitjam

ADC MEETUP ROUND01 SESSION4
ADC MEETUP ROUND01 SESSION4ADC MEETUP ROUND01 SESSION4
ADC MEETUP ROUND01 SESSION4biscuitjam
 
AIR For Android 勉強会 第1回
AIR For Android 勉強会 第1回AIR For Android 勉強会 第1回
AIR For Android 勉強会 第1回
biscuitjam
 
Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010
biscuitjam
 
Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010biscuitjam
 
寺子屋クスール @STATION5
寺子屋クスール @STATION5寺子屋クスール @STATION5
寺子屋クスール @STATION5
biscuitjam
 

More from biscuitjam (6)

ADC MEETUP ROUND01 SESSION4
ADC MEETUP ROUND01 SESSION4ADC MEETUP ROUND01 SESSION4
ADC MEETUP ROUND01 SESSION4
 
ADC MEETUP 01
ADC MEETUP 01ADC MEETUP 01
ADC MEETUP 01
 
AIR For Android 勉強会 第1回
AIR For Android 勉強会 第1回AIR For Android 勉強会 第1回
AIR For Android 勉強会 第1回
 
Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010
 
Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010Lightweight Language Tiger 2010
Lightweight Language Tiger 2010
 
寺子屋クスール @STATION5
寺子屋クスール @STATION5寺子屋クスール @STATION5
寺子屋クスール @STATION5
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 

Recently uploaded (15)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 

第1回XPF(クロスプラットフォーム)ゲーム開発ツール勉強会