SlideShare a Scribd company logo
おもしろい研究者が集まるプラットフォームを作りたい!
柴藤亮介(Shibato Ryosuke)
WHO
WHY
HOW
WHAT
VISION
IDEA
WHO
WHY
HOW
WHAT
VISION
IDEA
原子核物理学
”有限量子多体系”
WHO
M.H.Anderson et al., Science 269 P198-201(1995)
冷却原子気体の実現 ⇨ 人工的な”有限量子多体系”の実現
WHO
他分野の研究者の卵はどのような研究しているの?
WHO
WHO
他分野の研究者の卵はどのような研究しているの?
日本初の学術系クラウドファンディングサイトの設立
WHO
academist:https://academist-cf.com/
WHO
WHY
HOW
WHAT
VISION
IDEA
どのような研究者が、
なにを研究しているか、
知る機会がほとんどない…!
WHY①
研究機関 政府
税金
国民研究者
研究費
申請書
報告書
研究費分配
申請書提出
報告書提出
WHY①
研究機関 政府
税金
国民研究者
研究費
申請書
報告書
研究費分配
申請書提出
報告書提出
国民からの間接的な研究支援システム
WHY①
日本学術振興会:http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/1-1/1-1_h26.pdf
科研費の推移
WHY②
WHY②
国立大学法人運営費交付金の推移(単位:百万円)
1,000,000
1,075,000
1,150,000
1,225,000
1,300,000
H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26
内閣府の資料を元に作成:http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kihon5/3kai/siryo4-4.pdf
給与臨時特例法の

施行による影響!
WHO
WHY
HOW
WHAT
VISION
IDEA
研究費
学術系クラウドファンディングサイト
研究機関 政府
税金研究費
申請書
報告書
研究費分配
申請書提出
報告書提出
国民
サポーター
研究者
アカデミスト
リターン
投資
研究紹介
リターン
投資
研究紹介
国民からの間接的な研究支援システム
有志による直接的な研究支援システム
HOW
WHO
WHY
How
What
VISION
IDEA
クラウドファンディングとは?
実績① ー深海生物テヅルモヅルの分類学的研究ー
0
150,000
300,000
450,000
600,000
Apr.10 Apr.17 Apr.24
達成金額(円)
2週間で目標到達!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/09/news032.html
京都大学瀬戸臨海実験所 岡西政典氏
実績① ー深海生物テヅルモヅルの分類学的研究ー
実績① ー深海生物テヅルモヅルの分類学的研究ー
実績② ー太陽フレアの機構と宇宙天気予報の研究ー 
京都大学大学院附属天文台 柴田一成氏
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/07/academist_n_5949624.html
実績③ ー南米先史社会「シカン」の発展と衰退の を解明したいー 
南イリノイ大学 松本剛氏
実績④ ーカミナリ雲からの のガンマ線ビームを追え!ー 
京都大学 榎戸輝揚氏
理化学研究所 湯浅孝行氏
ZOONIVERSE:https://www.zooniverse.org/
欧米での市民科学の試み「ZOONIVERSE」
Galaxy Zoo:https://www.zooniverse.org/projects/vrooje/galaxy-zoo-bar-lengths/
銀河の分類サイト「Galaxy Zoo」
シリコンバレー発の学術系クラウドファンディングサイト「experiment」
Experiment:https://experiment.com/
本拠地 サンフランシスコ
リリース日 2012年4月
種類 寄付型クラウドファンディング
模型 All of Nothing 型
主な分野 生物学、環境学、教育学など
サクセス数 346個(2015年6月30日現在)
リターンの種類 研究レポートなど
平均達成金額 $4,820(約50万円)
支援金額合計 $3.5M(約3億円)
達成率 46%
シリコンバレー発の学術系クラウドファンディングサイト「experiment」
Experiment:https://experiment.com/
プロジェクト例:Atmosphere Science
https://experiment.com/projects/do-coal-and-diesel-trains-make-for-unhealthy-air
http://www.atmospolres.com/articles/Volume5/issue2/APR-14-040.pdf
http://www.atmospolres.com/articles/Volume5/issue2/APR-14-040.pdf
Academist Journal:https://academist-cf.com/journal/
WHO
WHY
How
What
Vision
IDEA
パトロン 科学者
助成金
第一次オープンサイエンス革命
(メディチ家の紋章)
Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved
第一次オープンサイエンス革命
パトロン 科学者
助成金
Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved
第二次オープンサイエンス革命第二次オープンサイエンス革命
Ryosuke Shibato
@RShibato Ryosuke Shibato
rshibato@edu-d.com
おもしろい研究者が集まるプラットフォームを作りたい!
WHO:学術界の現状に問題意識を持つ法人が、

WHY:学術界の抱える課題を解決するために、

HOW:クラウドファンディングという仕組みを利用して

WHAT:おもしろい研究者が集うプラットフォーム作りを行っている。

VISION:研究への資金・ヒト・情報の流れを作ることで、学術界を社会全体
で盛り上げられるようにしたい!
WHO
WHY
How
What
Vision
IDEA

More Related Content

More from Ryosuke SHIBATO

190717_ABINet
190717_ABINet190717_ABINet
190717_ABINet
Ryosuke SHIBATO
 
【研究者の方へ】academistご利用の流れ
【研究者の方へ】academistご利用の流れ【研究者の方へ】academistご利用の流れ
【研究者の方へ】academistご利用の流れ
Ryosuke SHIBATO
 
150307 超異分野学会
150307 超異分野学会150307 超異分野学会
150307 超異分野学会
Ryosuke SHIBATO
 
141011 smips
141011 smips141011 smips
141011 smips
Ryosuke SHIBATO
 
クラウドファンディング勉強会(その2)
クラウドファンディング勉強会(その2)クラウドファンディング勉強会(その2)
クラウドファンディング勉強会(その2)
Ryosuke SHIBATO
 
クラウドファンディング勉強会
クラウドファンディング勉強会クラウドファンディング勉強会
クラウドファンディング勉強会
Ryosuke SHIBATO
 

More from Ryosuke SHIBATO (10)

190717_ABINet
190717_ABINet190717_ABINet
190717_ABINet
 
【研究者の方へ】academistご利用の流れ
【研究者の方へ】academistご利用の流れ【研究者の方へ】academistご利用の流れ
【研究者の方へ】academistご利用の流れ
 
150307 超異分野学会
150307 超異分野学会150307 超異分野学会
150307 超異分野学会
 
150123_kns
150123_kns150123_kns
150123_kns
 
141011 smips
141011 smips141011 smips
141011 smips
 
クラウドファンディング勉強会(その2)
クラウドファンディング勉強会(その2)クラウドファンディング勉強会(その2)
クラウドファンディング勉強会(その2)
 
クラウドファンディング勉強会
クラウドファンディング勉強会クラウドファンディング勉強会
クラウドファンディング勉強会
 
140221 junten
140221 junten140221 junten
140221 junten
 
academicsalon
academicsalonacademicsalon
academicsalon
 
130322 meiho
130322 meiho130322 meiho
130322 meiho
 

151015_d-labo_seminar