SlideShare a Scribd company logo
1
気候変動に関する国際交渉の
現状と今後について
WWFジジャャパパンン
気気候候変変動動・・エエネネルルギギーーググルルーーププ  リリーーダダーー
山山岸岸  尚尚之之
2014年年5月月21日日((水水))
航航空空会会館館501++502会会議議室室
WWWWFFジジャャパパンン・・セセミミナナーー
© Global Warming Images / WWF-Canon
2
1.ボン会議の様子
–  イメージ
3
4
5
6
7
8
2.現状のプロセス
–  これまでとこれから
9
コペンハーゲン以降の国際合意
カカンンククンン合合意意 (COP16・COP/MOP6)
•  コペンハーゲン合意に各国が提出した自主的な削減目
標や削減行動を国連文書に登録
ダダーーババンン合合意意 (COP17・COP/MOP7)
•  京都議定書の第2約束期間の設立を決定
•  カンクン合意の実施(MRVの仕組み等)
•  グリーン気候基金(GCF)の設立
•  ダーバン・プラットフォームの設立を決定
2010
2011
ADP
Workstream 1 2020年以降の枠組みを2015年までに合意。
Workstream 2 2020年までの野心の引き上げ。
10
野心(ambition)の引き上げ?
UNEP (2013) The Emission Gap
Report 2013. UNEP.
80~120億トン
•  2020年時点で「2℃未満に必要な
削減量」と「各国が誓約している
削減量」との乖離(gap)が、
80~120億トン(CO2換算)にな
ると試算。
•  しかし、この乖離をうめることは
まだ可能とも結論づけている。
11
現在~2020年までの国際体制
京都議定書
2014 2015 2020
ADP
カンクン合意
交渉
合意
新枠組のスタート?
自主的な削減目標および
削減行動の実施とMRV
第2約束期間
12
ダーバン以降の議論
ドドーーハハ気気候候ゲゲーートトウウェェイイ (COP18・COP/MOP8)
•  京都議定書の第2約束期間を含む改正案の採択
•  2015年合意へ向けたおおまかなスケジュール
Ø  2014年12月のCOPにおいて2015年合意の「要素」
(elements)を検討する。
Ø  2015年5月までに交渉テキストを準備。
ワワルルシシャャワワ合合意意 (COP19・COP/MOP9)
•  各国は “Intended Nationally Determined
Contributions” (NDCs) を提出する。準備のある国は、
2015年3月までに。
•  「損失と被害(loss and damage)」に関する国際メカニ
ズムの設立。
•  削減ポテンシャルの高い対策に関する専門家会合
(Technical Expert Meetings)の設立。
2012
2013
13
今後の交渉の概観
2014年9月 潘基文国連事務総長による
国連気候変動特別首脳会議
2014年12月 COP20・COP/MOP10(ペルー・リマ)
2015年3月 各国が、新しい排出量削減目標(~2025/
2030)等を発表?
2015年12月
2020年以降の新しい国際枠組みの合意
2015年合意の「要素」(elements)
の合意? 交渉テキスト?
COP21・COP/MOP11(フランス・パリ)
2015年5月 交渉テキスト?
14
NationallyDeterminedContributions
2015年3月 2015年12月
各国が提示する予定 合意に盛り込まれる
事前協議(ex ante consultation)/review の実施
ü  NDCs を出すのは全ての国々(先進国・途上国の区別はない)。
ü  NDCsの中身は決まっていない=緩和目標だけと決まったわけで
はない。
NGO的視点 衡平性(equity)と野心(ambition)のチェック
15
3.対立とその背景
–  時に建設的に、時に非生産的に・・・
16
国々のグループ
G77+中国 EU
アンブレラ・グループ
EU27カ国
アメリカ、オーストラリ
ア、日本、ニュージーラ
ンド、ロシア、ウクライ
ナ、ノルウェー、カザフ
スタン・・・
AOSISBASIC
ツバル、フィジー、モ
ルディブ等、約40カ国
バングラデシュ、ネ
パール、エチオピア、
ソマリア等、約50カ国
LDC
AILAC
チリ、コロンビア、
コスタリカ、ペルー、
パナマ、グアテマラ
ブラジル、南アフ
リカ
LMDC
フィリピン、サウ
ジアラビア
ボリビア、キューバ、
ニカラグア、ベネズ
エラ、・・・
中国、インド
ALBA
アンティグア・バー
ブーダ、・・・
EIG
韓国、メキシコ、スイ
ス、リヒテンシュタイ
ンなど
※この図は網羅的はありません。また、一部、
メンバー国の重なりを反映できておりません。
17
なんとなくの立場の分布
共通だが差異のある責任
削減の努力分担
資金支援の規模
市場と非市場
対立点の事例 EU
アンブレラ・
グループAILAC
EIGLMDC
AOSIS
LDC
ALBA ※かなりおおざっぱな図です。決
して正確には書いておりません。
18
4.ADP2.4の結果
–  2014年最初の会議の成果
19
3つの成果?
n コンタクト・グループの設立
–  公式な交渉へ?
n 2020年以降の目標案へ向けての議論の開始
–  NDCsに何が入るのか?
n 「専門家会合」による国連気候変動枠組条約
(UNFCCC)の新役割
–  「実施」促進の場に?
20
コンタクト・グループの設立
自由協議
(open-ended consultation)
コンタクト・グループ
(contact group)
ü 主に途上国が強く主張。
ü 一般的には、「交渉テキスト」を作ることができ
るようになったと解釈。
ü 交渉テキストに含まれる諸提案の出所(=どの国
が提案したのか)を明記することを途上国は強く
主張。
21
NDCsには何が入るのか?
先進国
LMDCs
緩和(+透明性確保)を中心にしたい
先進国と途上国の明確な区分
「緩和」だけではない
22
専門家会合(TEMS)の状況
国際ルール形成
対策/イニシアティブ
実施支援
UNFCCCの役割
エネルギー効率改善分野 再生可能エネルギー分野
多くの国際イニシアティブの交流/資金支援のあり方/
ポテンシャルの再確認/具体的な課題の共有
GFEI
UNEP
GEF
IRENA
ケニア
23
5.日本の課題
–  これから国内議論が必要なこと
24
IPCCが提示した知見をどう受け止めるのか?
WG III SPM: Table SPM. 1.
2050年年 2050年年のの排排出出量量
2010年比 -72 to -41%
18.6 to 28.9 Gt-CO2
1990年比 -51 to -24%
* 上記はGHG排出量に関する数字(CO2のみではない)。
** 色が付いている部分は、SPM内の数字を元に計算した数字。
25
2030年で必要な削減水準について(再び)
“Cost-effective mitigation scenarios that make it at least as likely as not that
temperature change will remain below 2°C relative to pre-industrial levels (2100
concentrations between about 450 and 500 ppm CO2eq) are typically characterized by
annual GHG emissions in 2030 of roughly between 30 GtCO2eq and 50 GtCO2eq.
(…)
Due to these increased mitigation challenges, many models with annual 2030 GHG
emissions higher than 55 GtCO2eq could not produce scenarios reaching atmospheric
concentration levels that make it as likely as not that temperature change will remain below
2°C relative to preindustrial levels. [6.4, 7.11, Figures TS.11, TS.13]”
•  SPMにも、報告書本体の方にも、「2030年にX%削減」というような書き方
はされていない。これは、長期目標と違い、同じ炭素予算内でもいろいろな
経路がありえるから。
•  ただし、上記記述を参照すると、30Gt-CO2eq~50Gt-CO2eqに抑えることが
50%の確率で2℃未満を達成するためには必要になる。
•  したがって、likelyを達成しようと考えれば、30Gtに近い削減量の確保が必要。
これは、2010年比では約39%削減、1990年比では約21%削減になる。
WG III SPM: Page 16
26
日本に求められる2030年目標は?
Ø  論文中には数字の記載はないが、上記の
OECD1990の数字と同じ計算方法で計算すると、
Ø  2010年比:-36~62%
Ø  1990年比:-30~-58%
先先進進国国((市市場場経経済済移移行行国国をを除除くく)) 90年比33~74%減
日日本本、、オオーースストトララリリアア、、NZ 90年比30~58%減
Höhne et al. (2014) Regional GHG reduction targets based on
effort sharing: a comparison of studies. Climate Policy, 14:1,
122-147, DOI: 10.1080/14693062.2014.849452
27
日本が早期に検討しなければならない事項
n 2030年目標
–  来年3月までに、国内での熟議を経る必要がある。
–  NDCsでの出遅れは、交渉への出遅れへ直結する。
n TEMsへの貢献のあり方
–  2020年は「終わった」議題ではない。
n 資金を含む支援のあり方
–  1,000億ドルはどうする?
–  「民間資金が大事」というだけで具体策がなければ、気候
資金の流れを生み出すこと自体に消極的ととられる。
n 2015年合意の全体像
–  緩和と適応を中心としつつも、その他の要素をどのように
有機的につくるのか。
–  新枠組みの法的性質は?
28
www.wwf.or.jp/re100

More Related Content

Viewers also liked

「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
世界の人口動態から見た日本
世界の人口動態から見た日本世界の人口動態から見た日本
世界の人口動態から見た日本
Fusion Reactor LLC
 
我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
シナリオプランニング「2030年の交通手段」
シナリオプランニング「2030年の交通手段」シナリオプランニング「2030年の交通手段」
シナリオプランニング「2030年の交通手段」
Hikaru Itokazu
 
Techwave pp
Techwave ppTechwave pp
Techwave pp
yorihiko katou
 
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
post2015
 
IEAエネルギー技術展望2010
IEAエネルギー技術展望2010IEAエネルギー技術展望2010
IEAエネルギー技術展望2010Hiroyuki Kita
 
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
Global CCS Institute
 
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoalDr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
Global CCS Institute
 
温室効果ガス排出量算定法2
温室効果ガス排出量算定法2温室効果ガス排出量算定法2
温室効果ガス排出量算定法2Hiroyuki Kita
 
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
株式会社ディレクタス サービス紹介資料
株式会社ディレクタス サービス紹介資料株式会社ディレクタス サービス紹介資料
株式会社ディレクタス サービス紹介資料
Directus Inc.(ディレクタス)
 

Viewers also liked (16)

「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」
 
世界の人口動態から見た日本
世界の人口動態から見た日本世界の人口動態から見た日本
世界の人口動態から見た日本
 
我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について我が国の地球温暖化対策について
我が国の地球温暖化対策について
 
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
 
Energy Trend in Japan
Energy Trend in JapanEnergy Trend in Japan
Energy Trend in Japan
 
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
MAEDAの環境教育~知識と経験、どちらも重要!~
 
シナリオプランニング「2030年の交通手段」
シナリオプランニング「2030年の交通手段」シナリオプランニング「2030年の交通手段」
シナリオプランニング「2030年の交通手段」
 
Techwave pp
Techwave ppTechwave pp
Techwave pp
 
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
激変する社会環境と企業経営 ~求められる環境/CSR人財とその育成~
 
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
SDGs/ポスト2015開発アジェンダと 環境省の取組
 
IEAエネルギー技術展望2010
IEAエネルギー技術展望2010IEAエネルギー技術展望2010
IEAエネルギー技術展望2010
 
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
Prof. Takeshi Tsuji, “The methods of selecting and characterising a CO2 geolo...
 
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoalDr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
Dr Michiaki Harada - Outline of Boundary Dam Integrated CCS Project from JCoal
 
温室効果ガス排出量算定法2
温室効果ガス排出量算定法2温室効果ガス排出量算定法2
温室効果ガス排出量算定法2
 
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
2050年の暮らしはどんなイメージか ~ CO2ゼロ社会からのバックキャスト ~
 
株式会社ディレクタス サービス紹介資料
株式会社ディレクタス サービス紹介資料株式会社ディレクタス サービス紹介資料
株式会社ディレクタス サービス紹介資料
 

More from Naoyuki Yamagishi

Proposal for a New Climate Target
Proposal for a New Climate TargetProposal for a New Climate Target
Proposal for a New Climate Target
Naoyuki Yamagishi
 
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing JapanWWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
Naoyuki Yamagishi
 
SBI38・SBSTA38の議論
SBI38・SBSTA38の議論SBI38・SBSTA38の議論
SBI38・SBSTA38の議論
Naoyuki Yamagishi
 
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
Naoyuki Yamagishi
 
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼングリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
Naoyuki Yamagishi
 
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
Naoyuki Yamagishi
 
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
Naoyuki Yamagishi
 
ダーバン会議に向けた課題
ダーバン会議に向けた課題ダーバン会議に向けた課題
ダーバン会議に向けた課題Naoyuki Yamagishi
 
「100%自然エネルギー」という選択肢
「100%自然エネルギー」という選択肢「100%自然エネルギー」という選択肢
「100%自然エネルギー」という選択肢Naoyuki Yamagishi
 
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
Naoyuki Yamagishi
 
国連気候変動パナマ会議報告
国連気候変動パナマ会議報告国連気候変動パナマ会議報告
国連気候変動パナマ会議報告
Naoyuki Yamagishi
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
Naoyuki Yamagishi
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
Naoyuki Yamagishi
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
Naoyuki Yamagishi
 
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
Naoyuki Yamagishi
 

More from Naoyuki Yamagishi (16)

Proposal for a New Climate Target
Proposal for a New Climate TargetProposal for a New Climate Target
Proposal for a New Climate Target
 
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing JapanWWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
WWF Japan's Energy Vision: Energy Scenario Proposal for Decarbonizing Japan
 
SBI38・SBSTA38の議論
SBI38・SBSTA38の議論SBI38・SBSTA38の議論
SBI38・SBSTA38の議論
 
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
COP18・COP/MOP8における市場メカニズム議論
 
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼングリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
グリーンロジスティクス事例研究会でのプレゼン
 
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
国連気候変動ボン会議(2012年5月)での市場メカニズムに関する議論
 
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
ダーバン会議報告:カンクン合意の深化とメカニズム関連の議論
 
ダーバン会議に向けた課題
ダーバン会議に向けた課題ダーバン会議に向けた課題
ダーバン会議に向けた課題
 
「100%自然エネルギー」という選択肢
「100%自然エネルギー」という選択肢「100%自然エネルギー」という選択肢
「100%自然エネルギー」という選択肢
 
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
『脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ』発表会・イントロ
 
国連気候変動パナマ会議報告
国連気候変動パナマ会議報告国連気候変動パナマ会議報告
国連気候変動パナマ会議報告
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ(中間報告・省エネルギー発表会)
 
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
脱炭素社会に向けたエネルギーシナリオ
 
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
自然エネルギー政策と関連する電力・エネルギー政策における論点とそれへの考えについて
 
G8 NGO Forum
G8 NGO ForumG8 NGO Forum
G8 NGO Forum
 

気候変動に関する国際交渉の現状と今後について