SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
Download to read offline
121208_第5回 さとかん環境職業説明会 ~BIO & ECOな お仕事大集合!~ @大阪府立大学




        環境と開発の対立を超えて
                                              井上 卓
                                             INOUE Takashi


                                 国土交通省 近畿地方整備局
食糧問題と砂漠の緑化がやりたくて
2000年 大阪府立大学 農学部 地域環境科学科 入学
2004年 大学院に進学




             どうやってつくるのか?
すべての人間活動はインフラを使用する
くらしに大きなプラスを与えるけど、




           環境に大きな影響も与える
インフラ※つくりには対立が絶えない
 ※特に河川(ダム含む)、道路、空港、港湾を中心に公共で整備されるインフラ




            この対立ばかりの状況を変えたい
※

2:6:2のシーソーゲームと沈黙の螺旋議論
               ※エリザベート・ノエル・ノイマン(1966)


                             声が大!
    声は小                   →ますます多数派に!
 →ますます少数派に


             大多数はその時
             の世論(空気)で多
             数派の意見に賛
               同する
              空気はメディアから
                 感じ取る


   絶対賛成派                      絶対反対派

    2    :        6       :     2
白か黒かの議論→答えは白か黒か灰色=解決になっていない
環境と人間生活を両立する解決策
いかに人間にも環境にもWin-Winなインフラ整備をしていくか
                       B 要望             D 行動
                                      インフラを
                     環境を守る
                                       作らない
      A 目的
    安全で豊かな    自然環境保護派の立場
     生活を送る    人間生活優先派の立場


                     人間生活を            インフラを
                      守る                作る
                       C 要望             D’ 行動
    目的・機能レベル=対立していない                 手段レベル
                                    =対立している
                D’→B 街路樹整備で河川と公園をつなぐ
なぜ対立するのか?       D→C  災害リスクの見える化                  どう実行
前提の仮定を疑え!       D→D’ 維持補修や補強で対応                 させるか?
                B=C 広報と絡めてのパークアンドライド
※岸良裕司(2008) 全体最適の問題解決入門「木を見て森も見る」最強の思考プロセス の考え方で井上作成
社会資本整備はチームプレー
インフラ作りには行政と民間の役割分担がある

地域の立場に立ってニーズを専門的な知識を使って提示条件や設計条件に
反映させ、よりよいインフラ(解決策)を導き出し、実行する。(全体最適)
               行政=流れをコントロール
 調査        計画        設計        施工       維持管理
 調査課       計画課      工務課       出張所       管理課/出張所


条件   設計   条件   設計   条件   設計   仕様   施工   条件   業務
提示   成果   提示   成果   提示   成果   提示   完成   提示   実施


コンサルA ≠ コンサルB ≠ コンサルC≠ 建設会社A ≠ 建設会社等B

                民間=技術力を提供
競争原理の中で磨かれた高い技術力での成果(解決策)を低コストで発注者
に提供。(個別最適)
なぜ行政で働きたいと思ったか

                          公務員試験(国Ⅰ・Ⅱ、自治体受験)
               行政で働く      独立行政法人
                          +α 民間

                          2006年 国土交通省入省
流れを管理してい      流れ(全体)をマネ
るのは行政である      ジメントしたい



インフラ作りでは      インフラづくりの     技術よりも効果を
流れが重要である       仕事をしたい       発揮させたい




専攻(農業土木)を活か    環境に優しい     環境について改善の余
 した仕事をしたい      社会にしたい      地のある分野である
現在の仕事

 職業:土木技師/技術系
 身分:(国家)公務員 (一般職(Ⅱ種))
 官職:国土交通技官
 所属:国土交通省 近畿地方整備局
 役職:技術係長
 職務内容:直轄国道(9,171,478号)の道路工事の工
 程・品質管理(マネジメント)


現在の仕事は2011年4月~
基本2年単位で異動。チャンスをどう活かすか。
チャンスの活かし方
2010年 @近畿地方の河川(整備)計画を審査する仕事を担当


    河川(整備)計画において河川の環境の目標を明確にする
                中間目標1:担当者が計画   対策1:自分自身が勉強し
障害1:環境(特に生態系)
                に関係するポイントに     て担当者にわかりやすく
に強い担当者が少ない
                絞って理解できている     説明できるようになる

                中間目標2:数値で目標設   対策2:環境省の担当者と
障害2:目標を数値で表現    定できないものは定性的で   情報交換して、目標設定
しづらい            もわかりやすい言葉でかな   の工夫の事例を収集する
                らず設定できている。     。

                中間目標3:せめて、望ま   対策3:時には環境省の担
障害3:何が成果か確認し
                しい状態がどんなものか    当者の意見を聞きながら
づらい項目が多い
                表現できている        表現を一緒に考える。

障害4:管理者だけでは取    中間目標4:住民と一体と   対策4:具体的でなくても
り組みを維持するのが難     なって取り組む具体的な    とりあえずトライする旨
しい事が多い          計画が記述されている     を記載してもらう

どんな仕事にどう取り組みたいかを考え続ける→チャンスを活かす
環境と就職について
・自分が指している「環境」とは何なのか?
  生態系そのものの仕事がしたいのか?
  生態系への影響を減らしたいのか?
  みんなの生態系への考え方を変えたいのか?
・環境について、考える3つのポイント
 「何を」、「何に」、「どうやって変え」たいのか?

・自分の仕事の方向性を考える3つのポイント
 核となる「関心」、仕事に求める「価値観」、得意な分
○野もしくは「スキル」は何か?

・「環境」について「仕事」として関わりたいのか?

・公務員は「職業」ではない、「身分」である

More Related Content

Similar to 121208 satokansoudankai inoue

ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料tsutagra
 
災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022Ikuo Misao
 
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021Ikuo Misao
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料青木 志保子
 
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019Ikuo Misao
 
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方platinumhandbook
 
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~Kazuaki ODA
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022Ikuo Misao
 
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考えるIkuo Misao
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)arosawa
 
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020Ikuo Misao
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021Ikuo Misao
 
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版lnest
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 
Dream net Furusato Kasseika 20130512
Dream net Furusato Kasseika 20130512Dream net Furusato Kasseika 20130512
Dream net Furusato Kasseika 20130512Tomoyuki Yanagimoto
 
環境活動でアジア連携 2017
環境活動でアジア連携 2017環境活動でアジア連携 2017
環境活動でアジア連携 2017Ikuo Misao
 
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書env10
 

Similar to 121208 satokansoudankai inoue (18)

EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
EcoLeaD Pamphlet (Japanese ver.)
 
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
 
災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022
 
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
 
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料災害対応アセスメント 防災国体発表資料
災害対応アセスメント 防災国体発表資料
 
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019
環境ビジネス-アジア連携と期待される人材-2019
 
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方
低炭素化とグリーン成長に向けた都市環境政策のあり方
 
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~
ITの社会実験から社会実装へ ~コロナ対策に見る中国の『リープフロッギング』~
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022
 
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える
環境BPOでの防災活動 - 何ができるか考える
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020E&Eセミナ-  気候変動と地盤防災の疑問 2020
E&Eセミナ- 気候変動と地盤防災の疑問 2020
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
 
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版
第9回超異分野学会「海ごみ問題を超異分野チームで解く」_200423公開版
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 
Dream net Furusato Kasseika 20130512
Dream net Furusato Kasseika 20130512Dream net Furusato Kasseika 20130512
Dream net Furusato Kasseika 20130512
 
環境活動でアジア連携 2017
環境活動でアジア連携 2017環境活動でアジア連携 2017
環境活動でアジア連携 2017
 
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書
【雇用・能力開発機構】平成19年環境報告書
 

121208 satokansoudankai inoue