SlideShare a Scribd company logo
時差と生活
地理A 2020
002
地名
教科書に赤ライン
地図帳・白地図で位置を確認
□1 サンパウロ
(ブラジル)
西経
(1 )45°
サンパウロ
45°
サンパウロ
サンパウロ
西経45°
世界標準時(GMT)
との時差
(1 )÷1545°
≒(2 )時間3
サンパウロ時間
午後7時(19:00)
開始のサッカー中継
+3時間 +9時間
3 7:00
□2 ホノルル
(アメリカ・ハワイ州)
西経
(4 )150°
ホノルル
150°
150°180°
世界標準時(GMT)
との時差
(4 )÷15150°
≒(5 )時間10
ハワイは
ブラジルより
(6 )
時間遅い
7
-10時間 ー9時間
7 19時間
午前0:00 午前5:00 ー19時間
8 5時間
9 +14
-(遅い)+(早い)
10 24時間
11日付変更線
用語
教科書に黄色ライン
□3
(12 )時差
(じさ)
□4
(13 )GMT
グリニッジ
標準時
□5
(14 )UTC
協定世界時
誤差
10−15秒
(15 )原子時計
□6日本標準時
(16 )東経135°
電波時計
□7 最も早い時差帯
(17 )キリバス
180°
GMT-10
GMT+14
180°
本来、GMTとの差は
最大でも
(18 )時間12
□19 サマータイム
夏に時計を1時間
(19 )早める
日本 1948年導入
→4年で廃止
GPSの原理
(ビデオ)
例)経度0°
(本初子午線・UTCとの時差±0)
国の標準時が
UTCと一致している国
0°の経線付近にあるのに
国の標準時をUTCとずらして
いる国
経線は0°・・・世界標準時+-0時間
一致している国
イギリス
ポルトガル モロッコ
マリ・ガーナ・ブルキナファソ
経線は0°・・・世界標準時+-0時間
一致していない国
(あえてずらしている国)
フランス
スペイン アルジェリア
東経90度
経線通りの時差
・・・GMT+6
一致している国・・・・バングラディシュ
一致していない国・・・ +7
+8
+5.30
東経135度
経線通りの時差
・・・GMT+9
一致している国・・・・日本・韓国・ロシアの一部
一致していない国・・・ +10
+9.30
西経120度
経線通りの時差
・・・GMTー8
一致している国・・・・アメリカ(西部)
カナダ(西部)
一致していない国・・・
+10
-7
西経150度
経線通りの時差
・・・GMTー10
一致している国・・・・アメリカハワイ州
一致していない国・・・
+14
-9
西経(東経)
180度
経線通りの時差
・・・GMT+12(-12)
一致している国・・・・ロシア(極東時間)
ニュージーランド
一致していない国・・・ +14
トンガ +13

More Related Content

More from Tomoaki Ito

A008kanko sr
A008kanko srA008kanko sr
A008kanko sr
Tomoaki Ito
 
007 kokka
007 kokka007 kokka
007 kokka
Tomoaki Ito
 
Kokkyo2 ppt
Kokkyo2 pptKokkyo2 ppt
Kokkyo2 ppt
Tomoaki Ito
 
Kokkyo2 ppt
Kokkyo2 pptKokkyo2 ppt
Kokkyo2 ppt
Tomoaki Ito
 
005kokyo ppt
005kokyo ppt005kokyo ppt
005kokyo ppt
Tomoaki Ito
 
003zuhou ppt
003zuhou ppt003zuhou ppt
003zuhou ppt
Tomoaki Ito
 
Howto ge
Howto geHowto ge
Howto ge
Tomoaki Ito
 
1 kaisetsu
1 kaisetsu1 kaisetsu
1 kaisetsu
Tomoaki Ito
 
A1chikyu
A1chikyuA1chikyu
A1chikyu
Tomoaki Ito
 
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
Tomoaki Ito
 
地歴教員養成講座(静岡大学)
地歴教員養成講座(静岡大学)地歴教員養成講座(静岡大学)
地歴教員養成講座(静岡大学)
Tomoaki Ito
 
Toyama20180826
Toyama20180826Toyama20180826
Toyama20180826
Tomoaki Ito
 
20180323日本地理学会
20180323日本地理学会20180323日本地理学会
20180323日本地理学会
Tomoaki Ito
 
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
Tomoaki Ito
 
G expo20171013
G expo20171013G expo20171013
G expo20171013
Tomoaki Ito
 
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
Tomoaki Ito
 
Rits20161207
Rits20161207Rits20161207
Rits20161207
Tomoaki Ito
 
日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)
Tomoaki Ito
 
Mainichi20151010
Mainichi20151010Mainichi20151010
Mainichi20151010
Tomoaki Ito
 
Tagajo20150602
Tagajo20150602Tagajo20150602
Tagajo20150602
Tomoaki Ito
 

More from Tomoaki Ito (20)

A008kanko sr
A008kanko srA008kanko sr
A008kanko sr
 
007 kokka
007 kokka007 kokka
007 kokka
 
Kokkyo2 ppt
Kokkyo2 pptKokkyo2 ppt
Kokkyo2 ppt
 
Kokkyo2 ppt
Kokkyo2 pptKokkyo2 ppt
Kokkyo2 ppt
 
005kokyo ppt
005kokyo ppt005kokyo ppt
005kokyo ppt
 
003zuhou ppt
003zuhou ppt003zuhou ppt
003zuhou ppt
 
Howto ge
Howto geHowto ge
Howto ge
 
1 kaisetsu
1 kaisetsu1 kaisetsu
1 kaisetsu
 
A1chikyu
A1chikyuA1chikyu
A1chikyu
 
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
2019年度日本地理学会春季学術大会(専修大学)
 
地歴教員養成講座(静岡大学)
地歴教員養成講座(静岡大学)地歴教員養成講座(静岡大学)
地歴教員養成講座(静岡大学)
 
Toyama20180826
Toyama20180826Toyama20180826
Toyama20180826
 
20180323日本地理学会
20180323日本地理学会20180323日本地理学会
20180323日本地理学会
 
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
20171029教員免許更新講習(国立中央青少年の家)
 
G expo20171013
G expo20171013G expo20171013
G expo20171013
 
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
帝国書院100周年記念展講演-倉敷市立美術館
 
Rits20161207
Rits20161207Rits20161207
Rits20161207
 
日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)日本地理学会(東北大学)
日本地理学会(東北大学)
 
Mainichi20151010
Mainichi20151010Mainichi20151010
Mainichi20151010
 
Tagajo20150602
Tagajo20150602Tagajo20150602
Tagajo20150602
 

002jisa