SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
IKEv2-VPN
PyHack Conference 2023/06/17
@shimizukawa
2009/06/06 (土) @タイムインターメディア
(第0回)Zope/Plone開発勉強会
少々お待ちください
免責事項
・イベント当日のスライドを公開用に
調整しました
おまえ誰よ
● Python mini-hack-a-thon 主催運営(2009~)、フード・ドリンク担当
● 書籍執筆・翻訳
● Spninx関係
● 一般社団法人PyCon JP Association 会計理事
○ PyCon JP 年次イベントの見守り
○ Python Boot Camp 主催
● BeProud IT Architect
○ 受託開発(Webアプリ / 機械学習 / 数理最適化)
○ 自社サービス( connpass / PyQ / TRACERY)
○ Python研修(Python基礎、Django、Pandas、その他)
4
@shimizukawa (清水川)
1版: 2010/5/28
2版: 2018/2/26
3版: 2021/7/30
1版: 2013/09/12
2版: 2017/10/20
3版: 2022/03/24
2018/02/23
2020/02/27
1版: 2012/03/27
2版: 2015/02/27
3版: 2018/06/12
書籍の執筆・翻訳
5
年
2022/08/26
4版: 2023/07/2x
リモートtorne視聴
● うちではnasneで録画してtorneで観ています
● torneはリモート視聴がありますが・・
● 3か月ごとにローカルネットワークでのアクティベーションが必要
○ ARIB TR-B14 6.6 で承認された、放送受信時のIP伝送規格 DTCP-IP で規定
○ DTCP-IP 運用規定
■ 「クライアントの数は最大8個」
■ 「同一のサブネットに限定」
● 今回は、事情により3か月以上nasneから離れます
● では、生活拠点とnasneとを同一サブネットにしてしまえば!
● そこで、VPNを構築することにしました
2009/07/11 (土) @TIM
(第1回)Zope/Plone開発勉強会
少々お待ちください
VPN方式: Client VPNと拠点間VPN
● VPNといえばServer-Client方式とSite-to-Site方式があります
● 今回nasneに接続するtorneクライアントはAndroid/Google TVアプリ
● このため、クライアント接続ではなく、Site-to-Site方式でいきます
● でも、MacやWindowsを直接VPN接続もしたい
● このため、VPNサーバーはSite-to-SiteとServere-Client両対応で設定します
● VPNにはインフラによって、IP-VPNやインターネットVPNなどがあります
● 今回は、どのご家庭にもあるインターネットを利用します
用意するもの
● nasne拠点
○ 日本国内で、テレビの電波が入る場所
● インターネット回線
○ 光インターネット
○ FITELwave AG20F (ルーター機能が無いやつ)
● VPNサーバー
○ Mikrotik RouterBOARD hEX lite 5
○ US Amazonで$42.24、送料$12.36 (約7600円)
VPNの種類
今回は、インターネットVPNの方式として、IPSecを使用します
(インターネットVPN = ご家庭のインターネット契約で使えるVPN)
ほかにもいろいろあります
● CISCO
● OpenVPN
● WireGuard
IPSecの種類
IPSecといっても、IPSecだけ使うのではなく。
IPSecレイヤーで暗号化し、上位レイヤーでトンネリングするのが一般的です。
● PPTP/IPSec
○ Point-to-Point Tunneling Protocol
● SSTP/IPSec
○ Secure Socket Tunneling Protocol
● L2TP/IPSec
○ Layer 2 Tunneling Protocol
● IKEv2/IPSec
○ Internet Key Exchange version 2
IPSecはレイヤー3
IPsecはOSI参照モデルにおける
「ネットワーク層(第3層)」
において暗号化を行っています。
そのため、上位層である「トランスポー
ト層」や「アプリケーション層」が暗号
化に対応していなくても、下位層である
「ネットワーク層」が暗号化しているた
め、より安全に通信を行うことができま
す。
一方で、ファイアウォールと相性が悪い
というデメリットもあるので注意が必要
です。
OSI参照モデル 名称
第7層 (HTTP, HTTPS, ...) アプリケーション層
第6層 (SMTP, ...) プレゼンテーション層
第5層 (SSL, TLS, ...) セッション層
第4層 (TCP, UDP, ESP,
GRE, ...)
トランスポート層
第3層 (IP, ICMP, ARP, ...) ネットワーク層
第2層 (Ethernet, PPP, ...) データリンク層
第1層 (ケーブル種類...) 物理層
IPSecの認証方式
認証方式もいろいろあります
端末認証
● PSK - Pre Shared Key
○ 事前共有鍵。鍵の漏洩に弱い
● RSA - 証明書認証
○ 証明書の配布と、端末へのインストールが必要
ユーザー認証
● MSCHAPv2 - Microsoft Challenge-Handshake Authentication Protocol
○ 脆弱性があり使用すべきではないが、経路の暗号化を前提に使われている
VPNクライアント毎の対応
クライアント方式の場合、OSによって対応が異なります
● Windows11: PPTP SSTP L2TP IKEv2
● macOS 13: L2TP IKEv2
Cisco
● Android ~11: L2TP IKEv2(?)
● Android 12~:
IKEv2
● ChromeOS: L2TP IKEv2
OpenVPN, WireGuard
拠点間VPN: IKEv2/IPSec over GRE
● GRE
○ Generic Routing Encapsulation
○ IPプロトコル 47
○ Layer3トンネリング
● IKEv2/IPSec over GRE
○ GREトンネルにIPSecを通す
● 詳しくは
○ MikroTikの公式
○ IPsec - RouterOS
- MikroTik Documentation
torne on GoogleTV
日本側
海外側
● IPSec
○ UDP 500, 4500
○ Layer3トンネリング
● IKEv2/IPSec
○ IPSecでトンネルして暗号化
○ IKEv2プロトコルで通信
● 詳しく
クライアントVPN: IKEv2/IPSec
torne on Android
日本側
海外側
ca
RSA
/certificate
add common-name=ca name=ca
sign ca ca-crl-host=2.2.2.2
/certificate
add common-name=2.2.2.2 subject-alt-name=IP:2.2.2.2 key-usage=tls-server name=server1
sign server1 ca=ca
profile
/ip ipsec profile
add name=ike2
proposal
/ip ipsec proposal
add name=ike2
pool
/ip pool
add name=ike2-pool ranges=192.168.77.2-
192.168.77.254
mode-config
/ip ipsec mode-config
add address-pool=ike2-pool address-prefix-length=32 name=ike2-conf
group
/ip ipsec policy group
add name=ike2-policies
policy
/ip ipsec policy
add dst-address=192.168.77.0/24 group=ike2-policies proposal=ike2 src-
address=0.0.0.0/0 template=yes
peer
/ip ipsec peer
add exchange-mode=ike2 name=ike2 passive=yes profile=ike2
identity
/ip ipsec identity
add auth-method=digital-signature certificate=server1 generate-policy=port-strict
mode-config=ike2-conf peer=ike2 policy-template-group=ike2-policies
IPSec Protocol = esp
Phase2、sha1, sha256 / aes128, aes256 / PFS Group=none
Windows: sha1のみ
Mac: 組合せ少ない
Phase1、sha256 / aes128, aes256 / modp1024,1536,2048,ecp256
Windows: modp1024のみ
Mac: 組合せ少ない
Exchange Mode = ike2
Auth method = digital-signature
IKEv2/IPSec RSA
設定値は 公式doc より
〇数字は解決順、→は依存方向
1
1
2
3
4
5
6
8
7
9
2010/09/25 (土) @ Nexedi
(第1回)Python mini Hack-a-thon
少々お待ちください
で、torneは使えたのか?
結論
VPN経由でのnasneペアリングは、論理的に可能、しかし
物理的に不可能でした
DTCP-IP の壁
● 「クライアントの数は最大8個」
● 「同一のサブネットに限定」
○ VPN構築で論理的に1つにできる
DTCP-IP の壁
● 「クライアントの数は最大8個」
● 「同一のサブネットに限定」
○ VPN構築で論理的に1つにできる
● 「TTLが3以下」
○ 経由ルーター数。VPNでOK
● 「RTTが7ms以下」
○ RTT=往復レイテンシ
○ 7msは無理!
○ 詳しくは "RTT 7ms" で検索!
See You PyCon APAC 2023!

More Related Content

Similar to IKEv2-VPN PyHackCon2023

2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmfAtomu Hidaka
 
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門AkiraMidouchi
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!Yusuke Naka
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Hitoshi Sato
 
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...KenzoOkuda
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成Takashi Kanai
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話yaegashi
 
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向Midokura
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介Sanae Taniguchi
 
IETF96 Update oauth tokbind
IETF96 Update oauth tokbindIETF96 Update oauth tokbind
IETF96 Update oauth tokbindKaoru Maeda
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころTakayuki Shimizukawa
 
ダークネットのはなし #ssmjp
ダークネットのはなし #ssmjpダークネットのはなし #ssmjp
ダークネットのはなし #ssmjpsonickun
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Takashi Kanai
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Tomoya Hibi
 
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみた
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみたWindows の Docker 上で PGX を動かしてみた
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみたHikari Morita
 

Similar to IKEv2-VPN PyHackCon2023 (20)

2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf2013 06-22osc nagoya-netmf
2013 06-22osc nagoya-netmf
 
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門
インフラエンジニアのためのKrypton For DevOps入門
 
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!
 
Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習Singularityで分散深層学習
Singularityで分散深層学習
 
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
キャリア網の完全なソフトウェア制御化への取り組み (沖縄オープンデイズ 2017) / Telecommunication Infrastructure ...
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
KubernetesとFlannelでWindows上にPod間VXLAN Overlayネットワークを構成
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
 
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向
OpenStack Networkingとネットワーク仮想化ソフトMidoNet最新動向
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
 
みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介みんなのブログ紹介
みんなのブログ紹介
 
IETF96 Update oauth tokbind
IETF96 Update oauth tokbindIETF96 Update oauth tokbind
IETF96 Update oauth tokbind
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
 
ダークネットのはなし #ssmjp
ダークネットのはなし #ssmjpダークネットのはなし #ssmjp
ダークネットのはなし #ssmjp
 
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
Kubernetes1.9でWindowsコンテナーをクラスタ化
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224Osc2018tokyo spring-20180224
Osc2018tokyo spring-20180224
 
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみた
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみたWindows の Docker 上で PGX を動かしてみた
Windows の Docker 上で PGX を動かしてみた
 

More from Takayuki Shimizukawa

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsTakayuki Shimizukawa
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022Takayuki Shimizukawa
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022Takayuki Shimizukawa
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Takayuki Shimizukawa
 
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由Takayuki Shimizukawa
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoTakayuki Shimizukawa
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後Takayuki Shimizukawa
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWayTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Takayuki Shimizukawa
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Takayuki Shimizukawa
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Takayuki Shimizukawa
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集いTakayuki Shimizukawa
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015Takayuki Shimizukawa
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介Takayuki Shimizukawa
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組みTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Takayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Takayuki Shimizukawa
 

More from Takayuki Shimizukawa (20)

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential Reads
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
 
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

IKEv2-VPN PyHackCon2023