SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
社会資源開発/ソーシャルアクション実行
のためのアセスメント概論
この文書の著作権はSocialChangeAgencyに属しています。この文章の無断転載、複写等はご遠慮下さい。
Copyright©2018 AllRightsReservedbySocialChangeAgency
2019/07/14
NPO法人Social Change Agency
横山北斗
1
本講の概要
社会資源開発/ソーシャルアクションを為すことは、自身の職業
人としての価値観の自覚や、現場で感じる問題意識、それを解
決していこうという想いやスキル、時に職務や職域を超えるよ
うと行動するための勇気がいることだと思います.本日は主にそ
の点について扱いました。
この時間では、みなさんが現場で感じておられる地域の課題に
ついても共有いただきながら、社会資源開発/ソーシャルアク
ション実行のために大切なアセスメントの概論について、次回
以降のプログラムの導入とともにお伝えをさせていただきます
2
世は社会資源戦国時代 -どこもかしこも「資源開発せよ」-
3
社会資源開発/ソーシャルアクションの“前”に考えること
実践で求められる
社会資源開発/ソーシャルアクションの⽬的は
地域や社会の課題を解決する/社会を変えるための
新たな方法を創り出すこと
そのためには、「地域や社会の課題」を
具体的に、詳細に、解像度高く見えていることが必要
4
地域や社会の課題
みなさんが日々の実践で感じている
「地域や社会の課題」はなんでしょうか?
(お一人5分間でご記載ください)
地域や社会の課題(1つ選んでください):
課題が生じている背景はなんでしょうか:
5
地域や社会の課題
各グループ一人3分で、共有をお願いします
地域や社会の課題:
課題が生じている背景はなんでしょうか:
6
(例)
横山が感じた
地域や社会の課題
7
• 失職後、求職活動がうまくいかず、
家賃滞納、アパート退去
• ホテル、サウナ、ネットカフェを転々と
し、携帯電話から派遣の仕事へ
• 被用者保険から国民健康保険への
切り替えをせず、「無保険」状態、受診
控え、派遣の現場で倒れ、救急搬送
• 働くことができると生活保護は
受給できないと思っていた
ネットカフェから派遣労働へ、保険証なく、受診控えをし
体調不良で病院に救急搬送されてきたクライアント
同じようなクライアントが社会に生じないためには、
どのような社会資源やソーシャルアクションが必要だろうか?
8
「地域や社会の課題」を
具体的に詳細に解像度高く見るために必要なこと
↓
アセスメント
9
問題の原因に対
するアセスメン
トを実施する
介入の焦点を定める
STEP 2
介入計画を立てる
STEP3
介入
STEP 4STEP 1
介入の評価/検証
STEP 5
終結
or
STEP1へ
問い
誰(どのような状
況に ある個人や集
団)が、 どのよう
な問題を抱え てい
るか?
原因はなにか?
【仮説】
仮説として立て
た原 因を取り巻
くシステ ムのど
こに介入する の
か?
介入の焦点・対象に対して、誰と、い
つまでに、ど のような方法で
介入するのか?
システム
が 対象と
する 範囲
ミクロ(個人・家族)・メゾ・マクロ(機関やコミュニティ、行政機関、国
など)
『Social work practice: model and method 』Allen Pincus, Anne Minah の内容から筆者作成an
ソーシャルワークの実践プロセス
介入計画に基づく介入の前には、
介入の焦点を定めるプロセス【アセスメント】が存在する
10
• 介入/支援方法の根拠となる仮説
(~かもしれない)を考えること
• 医学における「診断」が起源
– 例えば)腹痛を訴える患者へ治療を行う際に、腹痛の
原因の仮説を立てること。
• 食あたりかもしれない(仮説)
→だから薬を出す(行動)
そもそもアセスメントとは何か?…釈迦に説法になりますが..
11
お金に困っているんです。
Aさん(70代)
アセスメントの具体例
12
Aさん(70代)
アセスメントの具体例
まずは、現象に対する「~かもしれない」という
仮説を想像する
お金に困っているんです。
13
制度
親族
地域
Aさんの
心身
世帯
状況
お金に困ってい
るんです
お金に困っているんです。
多くの仮説を想像するには、環境に視野を広げること
アセスメントの範囲を広げる
14
z
現象 行動
(支援計画)
仮説
(〜かもしれない)
仮説の根拠
となる情報
お金
に困
って
いる
んで
す。
収入(年金額や貯蓄)が少ないのかもしれない
借金があるのかもしれない
自身の病気でお金が必要になったのかもしれない
家族/親族の病気や怪我でお金が必要になったの
かもしれない
家族/親族の介護でお金が必要になったのかもし
れない
振り込め詐欺や訪問販売等の犯罪に巻き込まれた
のかもしれない
経済援助をしてくれる親族がいないのかもしれな
い/してくれる状況/関係ではないのかもしれない
認知症による経済不安があるのかもしれない
仮説に根拠を持たせる、仮説を検証するために
クライアントに関する情報を取得する
仮説を
立てたり、
仮説を確か
めたりする
ために得る
情報
「仮説の根拠」としての「情報」
15
現象 行動
(支援計画)
仮説
(〜かもしれない)
仮説の根拠
となる情報
お金
に困
って
いる
んで
す。
収入(年金額や貯蓄)が少ないのかもしれない
借金があるのかもしれない
自身の病気でお金が必要になったのかもしれない
家族/親族の病気や怪我でお金が必要になったの
かもしれない
家族/親族の介護でお金が必要になったのかもし
れない
振り込め詐欺や訪問販売等の犯罪に巻き込まれた
のかもしれない
経済援助をしてくれる親族がいないのかもしれな
い/してくれる状況/関係ではないのかもしれない
認知症による経済不安があるのかもしれない
仮説を
立てたり、
仮説を確か
めたりする
ために得る
情報
仮
説
か
ら
行
う
支
援
行
動
仮説の根拠には情報があり、支援は仮説をもとに行われる
「情報」をもとに仮説を検証する
16
制度
親族
地域
Aさんの
心身
世帯
状況
認知症による経済不安が
あるのかもしれない
経済援助をしてくれる親族がい
ないのかもしれない/してくれ
る状況/関係ではないのかもしれ
ない
本人や家族親族、関係者に聞く
/観察するなど
お金に困ってい
るんです
収入/貯蓄が少ない
のかもしれない
借金があるのかも
しれない
病気や怪我で治療、介護が必要
な人がいるかもしれない
振り込め詐欺や訪問販売等の犯罪
に巻き込まれたのかもしれない
自身の病気でお金が必要
になったのかもしれない
経済的な困りごとに対して活
用できる社会保障制度を知ら
ないのかもしれない
アセスメントは繰り返すもの。【仮説】に対して、
新たに情報を得て整理し【仮説】を確かめること(検証)を繰り返す
17
現象 行動
(支援計画)
仮説
(〜かもしれない)
仮説の根拠
となる情報
お金
に困
って
いる
んで
す。
収入(年金額や貯蓄)が少ないのかもしれない 生活保護の
最低生活費
以下
借金があるのかもしれない なし
自身の病気でお金が必要になったのかもしれない 体調問題なし
家族/親族の病気や怪我でお金が必要になったの
かもしれない
世帯持ちの長
男が脳梗塞に
家族/親族の介護でお金が必要になったのかもし
れない
なし
振り込め詐欺や訪問販売等の犯罪に巻き込まれた
のかもしれない
なし
経済援助をしてくれる親族がいないのかもしれな
い/してくれる状況/関係ではないのかもしれない
嫁両親他界
嫁専業主婦
認知症による経済不安があるのかもしれない なし
新たに情報を得て整理し
【仮説】を確かめること(検証)を繰り返す
18
現象 行動
(支援計画)
仮説
(〜かもしれない)
仮説の根拠
となる情報
お金
に困
って
いる
んで
す。
収入(年金額や貯蓄)が少ないのかもしれない 最低生活費
以下
借金があるのかもしれない なし
自身の病気でお金が必要になったのかもしれない 体調問題なし
家族/親族の病気や怪我でお金が必要になったの 世帯持ちの長
かもしれない 男が脳梗塞に
家族/親族の介護でお金が必要になったのかもし なし
れない
振り込め詐欺や訪問販売等の犯罪に巻き込まれた なし
のかもしれない
経済援助をしてくれる親族がいないのかもしれな 不在
い/してくれる状況/関係ではないのかもしれない
認知症による経済不安があるのかもしれない なし
25
情報を得て、仮説を絞る
新たに情報を得て整理し
【仮説】を確かめること(検証)を繰り返す
26
現象
お金
に困
って
いる
んで
す。
仮説
(〜かもしれない)
収入(年金額や貯蓄)が少ないのかもしれない
仮説の根拠
となる情報
最低生活費
以下
家族/親族の病気や怪我でお金が必要になったの
かもしれない
世帯持ちの長
男が脳梗塞に
経済援助をしてくれる親族がいないのかもしれな
い/してくれる状況/関係ではないのかもしれない
不在
行動
(支援計画)
仮
説
か
ら
行
う
支
援
行
動
仮説が絞られると、支援も絞られる
(クライアントにとって適切ではない介入行動を行わずに済む)
20
経済援助をしてくれる親族がい
ないのかもしれない/してくれ
る状況/関係ではないのかもし
れない
収入/貯蓄が少ない
のかもしれない
病気や怪我で治療が必要な人が
いるかもしれない
お金に困ってるんです
経済的な困りごとに対して活
用できる社会保障制度を知ら
ないのかもしれない
70歳女性Aさんは、一人暮らし 年金
収入のみで、生活保護の最低生活費
以下の 経済状況で生活していた。
最近、世帯持ちの長男が脳梗塞になり、
長男の妻から医療費支払いに困ったと相
談があった。
長男の妻の両親は他界している。
妻は子育て中のため就業しておらず、 頼れ
るのが、Aさんしかいないが、A さん自身も
経済状況が厳しく、周り にお金を貸してく
れる親族や友人は 不在のため、困り果てて
いた
しかし、生活費や医療費助成制度の情報
を知らないでいた。なので、〜という支援
(資源開発)が必要ではないか?
ストーリーで語ることができることは、社会資源開発において様々な人や機関を巻き込む
上でも重要です。また、それを伝える対象の理解を得ること寄与するゆえ、
アドボカシー/権利擁護のスキルアップにもつながります
=本プログラム8/24の開催回で、この点について焦点を当てて学びます
21
適切な情報収集とアセスメントを通して、
クライアントや取り巻く地域の課題をストーリーで語ることの意味
「地域や社会の課題」を
具体的に詳細に解像度高く見るために必要なこと
↓
アセスメント
↓
具体的に詳細に解像度高く見るためのポイント
22
制度
親族
地域
Aさんの
心身
世帯
状況
経済援助をしてくれる親族がい
ないのかもしれない/してくれ
る状況/関係ではないのかもしれ
ない
収入/貯蓄が少ない
のかもしれない
病気や怪我で治療が必要な人が
いるかもしれない
お金に困ってるんです。
経済的な困りごとに対して活
用できる社会保障制度を知ら
ないのかもしれない
23
ポイント①.環境を捉える視点の“広さ”
社会資源開発やソーシャルアクションにより介入する焦点は、
クライアントの環境を広く捉えることで見えやすくなる
ポイント②.環境を捉える視点の“深さ”【氷山モデルの活用】
パターン
構造
メンタル・モデル
(意識・無意識の前提)
物事を4つのレベルで理解し、出来事に反応するのではなく、
構造やメンタル・モデルのレベルでの深い変化を⽬指す.
(10月開催回で詳しく扱います)
「●●が起きている」「●●が問題だ!」
「●●が必要だ」と、
我々が日常で認識している出来事
出来事
長い時間軸で俯瞰すると、出来事の背景に、
「繰り返されているパターン」が
見えてくる・・・
同じパターンを繰り返し生み出し続ける
「構造」の存在
(組織構造、物理的構造、情報の流れ、制度、
ルール、風土、様式・・・)
構造の背景にある心理的前提
(意識的・無意識的な、信念、思いこみ、
価値観、あきらめ・・)
より根本的な変化
(C)2013,TakuyaGotoAll RightsReserved. 24
• 失職後、求職活動がうまくいかず、
家賃滞納、アパート退去
• ホテル、サウナ、ネットカフェを転々と
し、携帯電話から派遣の仕事へ
• 被用者保険から国民健康保険への
切り替えをせず、「無保険」状態、受診
控え
派遣の現場で倒れ、救急搬送
• 働くことができると生活保護は
受給できないと思っていた
再掲)ネットカフェから派遣労働へ、保険証なく、受診控えをし
体調不良で病院に救急搬送されてきたクライアント
同じようなクライアントが社会に生じないためには、
どのような社会資源やソーシャルアクションが必要だろうか?
25
出来事
パターン
構造
メンタル・モデル
・医療費を払えない
・退院後、帰る家がない
ネットカフェで寝泊まりしている人が、
派遣労働の現場から救急搬送されたケース
(C)2013,TakuyaGotoAllRightsReserved.
出来事だけをみていると対処療法的なアプローチに陥りがち
より根本的な変化
本事例における広さと深さを意識したアセスメント
26
個別支援ではここに
介入の焦点を置くことが多い
出来事
パターン
構造
メンタル・モデル
・医療費を払えない
・退院後、帰る家がない
・失職後、求職活動においてハローワークに行って
いたが、制度アナウンスなどはなく家賃滞納、アパ
ート退去
・敷金礼金用意できない、保証人立てられない
・スーツが汚れ、就活できず
・ホテル、サウナ、ネカフェを転々とし、
携帯電話から派遣の仕事に就く
・被用者保険から国民健康保険への切り替えをせず、
「無保険」状態
・公的機関の支援機能の縦割り(ハローワークに
おいて生活問題への介入が起きづらい)
・社会保障制度の情報の届きづらさ(申請主義)
・社会保障制度利用に付するスティグマ
(働くことができると生活保護は受給できないと思っ
ていた)
ネットカフェで寝泊まりしている人が、
派遣労働の現場から救急搬送されたケース
(C)2013,TakuyaGotoAllRightsReserved.
出来事だけをみていると対処療法的なアプローチに陥りがち
より根本的な変化
本事例における広さと深さを意識したアセスメント
27
個別支援ではここに
介入の焦点を置くことが多い
投影のみ
介入焦点仮説 具体的な解決策の例
①制度・サービスを必要として
いる人の発見と接触機会の創出
・現場レベルでのオンライン/オフラインでのアウトリーチ施策
・国の対策ガイドライン等に「アウトリーチ」「発見」等を明記し、現場レベルのア
ウトリーチ実行に強制力を持たせる等
・法令に基づいてはいない/生活場面に近い場へのソーシャルワーカーの巡回や配置
② 必要/適切なタイミングに
おける仕組みの変更や情報提供
・例:離婚届け/出生届を出したら、児童扶養手当や児童手当の申請が同時に完了
(デフォルト申請/申請を無くす)or情報提供
③ 必要な制度情報の入手 ・行政の情報発信義務の明確化(行政手続法、社会福祉法など)
・行政発刊のリーフレットやホームページの情報のアップデート
・テクノロジーの活用による制度情報へのアクセシビリティの向上
④ 手続きの簡素化 ・申請方法の簡素化(例:スマホからワンクリック申請/スマホから必要書類作成/取
り寄せ)
・申請受理の仕組みの変更(例:口頭やワンクリックで申請を受理)
・申請窓口の拡大(例:郵便局やコンビニでできる等)
・「デフォルト申請」で「申請」を解除する(オプトアウト)
⑤手続きが簡素化されても支援
が必要な人への伴走支援
・行政におけるワンストップ総合相談の実装
・申請手続きに伴走支援できる人的サービスの創出
例:申請主義によって生じている課題への介入焦点仮説
解決策について議論するための補助線として5つの介入焦点仮説に分類
28
投影のみ
まとめ:
広さと深さを意識したアセスメントが、
社会資源開発/ソーシャルアクションの前提として重要
29
本日の私の話は導入です.詳しいスキルに関する内容は次回以降深めていきます.
1.問題の構造を自分なりに読み解くことができる(本日と10月)
2.介入の計画を立てることができる(本日と10月、11月)
3.問題意識をストーリーで語り、自分以外の1名をチームに巻き込むことが
できる(9月)
4.仮説を検証するためのプロトタイプ(実験的取り組み)をつくり、実施す
ることができる(11月、12月)
5.より多くの資源を得て計画をすすめる/社会問題化するために、社会に発
信することができる(12月と、その後の実践フィールドで)
30
【次回のご案内】
8月24(土)13:00-17:00
31
講師:NPO法人コミュニティ オーガナイジング ジャパン様
テーマ「ストーリーオブセルフ」
・自身の現場における課題意識のストーリーを語り、仲間を得る/問題を
社会化する方法について学ぶ
詳細/お申込はこちらから

More Related Content

Similar to 社会資源開発/ソーシャルアクション実行 のためのアセスメント概論

Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026SEEDx
 
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)YutakaTanabe
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 Takuji Hiroishi
 
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdfSunaba
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
Magimon 20120426(公演用) dango
Magimon 20120426(公演用) dangoMagimon 20120426(公演用) dango
Magimon 20120426(公演用) dangoHiromitsu Ishimori
 
世界をもっと良くするSns socios-
世界をもっと良くするSns socios-世界をもっと良くするSns socios-
世界をもっと良くするSns socios-Takahiro Ishikawa
 
世界をもっと良くする S N S Socios
世界をもっと良くする S N S  Socios世界をもっと良くする S N S  Socios
世界をもっと良くする S N S SociosTakahiro Ishikawa
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?Takuji Hiroishi
 
Collective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and eticCollective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and eticCIJFRA
 
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)YutakaTanabe
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介Nozomi Ichikawa
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」Takuji Hiroishi
 
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyamaTakahiro Ishiyama
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.010
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子webcampusschoo
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術Masaya Ando
 

Similar to 社会資源開発/ソーシャルアクション実行 のためのアセスメント概論 (20)

Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
 
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
社会起業家入門セミナー@名古屋 (2012.10.7.)
 
140129協働フォーラム進行用 配布用
140129協働フォーラム進行用 配布用140129協働フォーラム進行用 配布用
140129協働フォーラム進行用 配布用
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
 
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
高校生起業家教育プログラム「エヌイチ道場」インパクトレポート2.pdf
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介「教育×IT」Lentrance事業紹介
「教育×IT」Lentrance事業紹介
 
Magimon 20120426(公演用) dango
Magimon 20120426(公演用) dangoMagimon 20120426(公演用) dango
Magimon 20120426(公演用) dango
 
世界をもっと良くするSns socios-
世界をもっと良くするSns socios-世界をもっと良くするSns socios-
世界をもっと良くするSns socios-
 
世界をもっと良くする S N S Socios
世界をもっと良くする S N S  Socios世界をもっと良くする S N S  Socios
世界をもっと良くする S N S Socios
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
 
Collective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and eticCollective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and etic
 
130228事務局サミット 進行
130228事務局サミット 進行130228事務局サミット 進行
130228事務局サミット 進行
 
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
社会を変えよう - 社会起業家入門 - (慶応義塾大学での講演)
 
24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介24年6月版事業紹介
24年6月版事業紹介
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
 
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama
【公開用】Desinger - Design = Your Values by TakahiroIshiyama
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
【schoo WEB-campus】なぜ、組織にデザインは必要なのか? 先生:菊池宏子
 
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術社会人の学びを促す学びのプロデュース術
社会人の学びを促す学びのプロデュース術
 

社会資源開発/ソーシャルアクション実行 のためのアセスメント概論