SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
Download to read offline
仮設住宅の市町村別進捗
(5月18日時点)



【目次】
• 岩手 建設順調な釜石市、大船渡市など
  でコミュニティ促進支援が急務
• 宮城 石巻市は入居時のコミュニティ促進
  支援と共に、二次避難の検討が必要
• 福島 原発避難市町村民の入居支援が
  急務
                        2011年5月19日
                        RCF災害支援チーム
                        http://twitter.com/rcf_SOS
釜石市、大船渡市などでコミュニティ促進支援が急務

 •    必要戸数は、陸前高田市(4,000)、釜石市(3,356)、宮古市(3,000)、山田町(3,000)の順で多い
 •    5月21日時点での進捗状況は、山田町(10%)、大槌町(15%)、陸前高田市(16%)の順で遅れが目立つ
 •    完成戸数が多い釜石市、大船渡市などで入居が進んでいるとみられ、コミュニティ促進支援が急務


         岩手県における仮設住宅の必要戸数と完成状況

                                          完成(5月21日時点)
                  必要戸数
          市町村                 戸数                      拠点数         内、50戸以上
                   (戸)                    進捗率
                              (戸)                     (か所)        拠点数(か所)
         陸前高田市        4,000         634         16%          9          5
         釜石市          3,356         988         29%          10         7
         宮古市          3,000         741         25%          12         4
         山田町          3,000         294         10%          4          1
         大船渡市         2,091         830         40%          10         9
         大槌町          2,000         292         15%          5          2
         野田村           200          128         64%          1          1
         田野畑村          190          50          26%          1          1
         岩泉町           143          123         86%          2          1
         久慈市             15         10          67%          1          0
         洋野町             5           5      100%             1          0
         住田町           N/A          30      N/A              2          0
                     18,000     4,125           23%          58        31

資料:      国土交通省HP、各県市町村HP                                                    1
石巻市は入居時のコミュニティ促進支援と共に、二次避難の検討が必要

 •    必要戸数は、石巻市(10,000)、南三陸町(3,300)、気仙沼市(3,000)、仙台市(2,500)の順で多い
 •    5月21日時点での進捗状況は、女川町(3%)、石巻市(9%)、東松島市(21%)の順で遅れが目立つ
 •    石巻市は入居時のコミュニティ促進支援と共に、二次避難の検討が必要



        宮城県における仮設住宅の必要戸数と完成状況

                                          完成(5月21日時点)
                 必要戸数
         市町村                 戸数                拠点数     内、50戸以上拠点数(か
                  (戸)                  進捗率
                             (戸)               (か所)          所)
       石巻市          10,000       899        9%       7             7
       南三陸町          3,300       796       24%      10             7
       気仙沼市          3,000     1,183       39%      13            10
       仙台市           2,500       734       29%       6             6
       東松島市          2,200       460       21%       3             2
       女川町           2,000        57        3%       1             1
       亘理町           1,500       419       28%       4             4
       山元町           1,300       325       25%       4             3
       名取市             885       739       84%       6             5
       七ヶ浜町            500       236       47%       3             2
       塩竃市             500       108       22%       2             1
       多賀城市            500       257       51%       4             2
       岩沼市             380       324      85%         2            2
                    28,565     6,537      23%        65           52



資料:      国土交通省HP、各県市町村HP                                               2
原発避難市町村民の入居支援が急務

 •   着工戸数は、相馬市(1,500)、二本松市(1,000)、郡山市(943)、南相馬市(869)の順で多い
 •   5月21日時点での進捗状況は、二本松市、郡山市、福島氏、大玉村、会津若松市、三春町、会津美里町、田村市、鏡石町
     で進捗0%。仮設住宅が完成しても、要請市町村の体制が間に合わずに入居できていないのが理由ではないか
 •   原発避難市町村民の入居支援が急務

          福島県における仮設住宅の着工戸数と完成状況
                                              完成(5月21日時点)
                    着工戸数
            市町村                戸数                      拠点数     内、50戸以上拠
                     (戸)*                    進捗率
                               (戸)                     (か所)     点数(か所)
          相馬市          1,500           130        9%         2         2
          二本松市         1,000             0        0%         0         0
          郡山市            943             0        0%         0         0
          南相馬市           869           464       53%         7         4
          福島市            756             0        0%         0         0
          大玉村            630             0        0%         0         0
          新地町            580           130       22%         2         1
          会津若松市          570             0        0%         0         0
          いわき市           535           346       65%         3         3
          三春町            520             0        0%         0         0
          桑折町            300            50       17%         1         1
          会津美里町          250             0        0%         0         0
          田村市            205             0        0%         0         0
          須賀川市           194           194      100%         4         1
          白河市            140           140      100%         2         1
          国見町            100            43       43%         1         0
          矢吹町             85            85      100%         3         1
          鏡石町             60             0        0%         0         0
          西郷村             42            42      100%         1         0
                       9,279         1,624       18%        26        14
*福島県は市町村別の必要戸数の把握が困難であるため、最新の着工戸数で代替した。(5月19日時点)
資料:     国土交通省HP、各県市町村HP                                                    3

More Related Content

Similar to 013 仮設住宅の現状(5月21日時点)

守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用Shingo Toride
 
20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義bblue30jp
 
010 岩手県釜石市(5月7日時点)
010 岩手県釜石市(5月7日時点)010 岩手県釜石市(5月7日時点)
010 岩手県釜石市(5月7日時点)烈 藤沢
 
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試みMasao Takaku
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料Masao Kato
 
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案Akira Nishizawa
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料Masao Kato
 
地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました 地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました Nobuhiko Kato
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"yosshy
 
被災地物産販売会マニュアル
被災地物産販売会マニュアル被災地物産販売会マニュアル
被災地物産販売会マニュアルMarie Goto
 
006 福島県避難状況
006 福島県避難状況006 福島県避難状況
006 福島県避難状況烈 藤沢
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.和人 青木
 
プラチナ構想スクール
プラチナ構想スクールプラチナ構想スクール
プラチナ構想スクールplatinumhandbook
 
都道府県別高齢者人口10万対
都道府県別高齢者人口10万対都道府県別高齢者人口10万対
都道府県別高齢者人口10万対Hiroyuki Kita
 
川崎市の空き家をめぐる状況について
川崎市の空き家をめぐる状況について川崎市の空き家をめぐる状況について
川崎市の空き家をめぐる状況について克彦 岡本
 
①世帯数予測(全国)
①世帯数予測(全国)①世帯数予測(全国)
①世帯数予測(全国)s-boat
 
データで見る函館の公共交通の可能性20200218
データで見る函館の公共交通の可能性20200218データで見る函館の公共交通の可能性20200218
データで見る函館の公共交通の可能性20200218永澤 大樹
 

Similar to 013 仮設住宅の現状(5月21日時点) (20)

守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
守谷Facebook勉強会資料 2012年3月21日用
 
20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義
 
010 岩手県釜石市(5月7日時点)
010 岩手県釜石市(5月7日時点)010 岩手県釜石市(5月7日時点)
010 岩手県釜石市(5月7日時点)
 
2012年度中山間地域ネットワーク推進シンポジウム 意見交換資料
2012年度中山間地域ネットワーク推進シンポジウム 意見交換資料2012年度中山間地域ネットワーク推進シンポジウム 意見交換資料
2012年度中山間地域ネットワーク推進シンポジウム 意見交換資料
 
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み
茨城県つくば市における地域情報発信の様子を振り返る試み
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
 
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案
平成22年国勢調査人口に基づく小選挙区見直し私案
 
パッケージ資料
パッケージ資料パッケージ資料
パッケージ資料
 
地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました 地域活性化と食について考えてみました
地域活性化と食について考えてみました
 
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
RESAS活用資料 "名古屋市観光船中八策"
 
Frj20110205
Frj20110205Frj20110205
Frj20110205
 
被災地物産販売会マニュアル
被災地物産販売会マニュアル被災地物産販売会マニュアル
被災地物産販売会マニュアル
 
006 福島県避難状況
006 福島県避難状況006 福島県避難状況
006 福島県避難状況
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
プラチナ構想スクール
プラチナ構想スクールプラチナ構想スクール
プラチナ構想スクール
 
東の食の復興提言1130
東の食の復興提言1130東の食の復興提言1130
東の食の復興提言1130
 
都道府県別高齢者人口10万対
都道府県別高齢者人口10万対都道府県別高齢者人口10万対
都道府県別高齢者人口10万対
 
川崎市の空き家をめぐる状況について
川崎市の空き家をめぐる状況について川崎市の空き家をめぐる状況について
川崎市の空き家をめぐる状況について
 
①世帯数予測(全国)
①世帯数予測(全国)①世帯数予測(全国)
①世帯数予測(全国)
 
データで見る函館の公共交通の可能性20200218
データで見る函館の公共交通の可能性20200218データで見る函館の公共交通の可能性20200218
データで見る函館の公共交通の可能性20200218
 

013 仮設住宅の現状(5月21日時点)

  • 1. 仮設住宅の市町村別進捗 (5月18日時点) 【目次】 • 岩手 建設順調な釜石市、大船渡市など でコミュニティ促進支援が急務 • 宮城 石巻市は入居時のコミュニティ促進 支援と共に、二次避難の検討が必要 • 福島 原発避難市町村民の入居支援が 急務 2011年5月19日 RCF災害支援チーム http://twitter.com/rcf_SOS
  • 2. 釜石市、大船渡市などでコミュニティ促進支援が急務 • 必要戸数は、陸前高田市(4,000)、釜石市(3,356)、宮古市(3,000)、山田町(3,000)の順で多い • 5月21日時点での進捗状況は、山田町(10%)、大槌町(15%)、陸前高田市(16%)の順で遅れが目立つ • 完成戸数が多い釜石市、大船渡市などで入居が進んでいるとみられ、コミュニティ促進支援が急務 岩手県における仮設住宅の必要戸数と完成状況 完成(5月21日時点) 必要戸数 市町村 戸数 拠点数 内、50戸以上 (戸) 進捗率 (戸) (か所) 拠点数(か所) 陸前高田市 4,000 634 16% 9 5 釜石市 3,356 988 29% 10 7 宮古市 3,000 741 25% 12 4 山田町 3,000 294 10% 4 1 大船渡市 2,091 830 40% 10 9 大槌町 2,000 292 15% 5 2 野田村 200 128 64% 1 1 田野畑村 190 50 26% 1 1 岩泉町 143 123 86% 2 1 久慈市 15 10 67% 1 0 洋野町 5 5 100% 1 0 住田町 N/A 30 N/A 2 0 18,000 4,125 23% 58 31 資料: 国土交通省HP、各県市町村HP 1
  • 3. 石巻市は入居時のコミュニティ促進支援と共に、二次避難の検討が必要 • 必要戸数は、石巻市(10,000)、南三陸町(3,300)、気仙沼市(3,000)、仙台市(2,500)の順で多い • 5月21日時点での進捗状況は、女川町(3%)、石巻市(9%)、東松島市(21%)の順で遅れが目立つ • 石巻市は入居時のコミュニティ促進支援と共に、二次避難の検討が必要 宮城県における仮設住宅の必要戸数と完成状況 完成(5月21日時点) 必要戸数 市町村 戸数 拠点数 内、50戸以上拠点数(か (戸) 進捗率 (戸) (か所) 所) 石巻市 10,000 899 9% 7 7 南三陸町 3,300 796 24% 10 7 気仙沼市 3,000 1,183 39% 13 10 仙台市 2,500 734 29% 6 6 東松島市 2,200 460 21% 3 2 女川町 2,000 57 3% 1 1 亘理町 1,500 419 28% 4 4 山元町 1,300 325 25% 4 3 名取市 885 739 84% 6 5 七ヶ浜町 500 236 47% 3 2 塩竃市 500 108 22% 2 1 多賀城市 500 257 51% 4 2 岩沼市 380 324 85% 2 2 28,565 6,537 23% 65 52 資料: 国土交通省HP、各県市町村HP 2
  • 4. 原発避難市町村民の入居支援が急務 • 着工戸数は、相馬市(1,500)、二本松市(1,000)、郡山市(943)、南相馬市(869)の順で多い • 5月21日時点での進捗状況は、二本松市、郡山市、福島氏、大玉村、会津若松市、三春町、会津美里町、田村市、鏡石町 で進捗0%。仮設住宅が完成しても、要請市町村の体制が間に合わずに入居できていないのが理由ではないか • 原発避難市町村民の入居支援が急務 福島県における仮設住宅の着工戸数と完成状況 完成(5月21日時点) 着工戸数 市町村 戸数 拠点数 内、50戸以上拠 (戸)* 進捗率 (戸) (か所) 点数(か所) 相馬市 1,500 130 9% 2 2 二本松市 1,000 0 0% 0 0 郡山市 943 0 0% 0 0 南相馬市 869 464 53% 7 4 福島市 756 0 0% 0 0 大玉村 630 0 0% 0 0 新地町 580 130 22% 2 1 会津若松市 570 0 0% 0 0 いわき市 535 346 65% 3 3 三春町 520 0 0% 0 0 桑折町 300 50 17% 1 1 会津美里町 250 0 0% 0 0 田村市 205 0 0% 0 0 須賀川市 194 194 100% 4 1 白河市 140 140 100% 2 1 国見町 100 43 43% 1 0 矢吹町 85 85 100% 3 1 鏡石町 60 0 0% 0 0 西郷村 42 42 100% 1 0 9,279 1,624 18% 26 14 *福島県は市町村別の必要戸数の把握が困難であるため、最新の着工戸数で代替した。(5月19日時点) 資料: 国土交通省HP、各県市町村HP 3