SlideShare a Scribd company logo
1 of 56
Download to read offline
Tectonic
概要編
Bare Metal on
環境構築編
今日の内容
「Tectonic」とは何か?と、環境構築に必要なTerraform、Matchbox、Ignitionの関連性をご紹介します。
• 個人的な動機
• なぜ Tectonic なのか?
• Tectonic の機能と仕組み
• Tectonic インストールまでの流れ
• Terraform で環境構築
• Matchbox と Ignition
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である
• Q&A
資料について
資料の情報は、発表時点(2017年11月14日現在)のものです。
公開資料には、発表時と異なる表現を用いている場合があります。
想定している読者は、Kubernetes 環境構築や運用に興味のある方です。
Tectonic 概要編
6
“個人的”な動機・課題
Motivation behind to try Tectonic
そもそものスタート地点は、自分のPC上で作成したアプリケーションの移動と管理。
APP
7
“個人的”な動機・課題
Motivation behind to try Tectonic
アプリに手を加えず複数のサーバで動かすためには、コンテナと2つの技術要素があります。
APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP
8
“個人的”な動機・課題
Motivation behind to try Tectonic
1つは(クラスタ上での)ノード管理、つまりIPアドレスや正常性、リソース監視が可能なこと。
APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP
ノード管理
CLUSTER NODE MANAGEMNT
UP UP UP UP UP
9
“個人的”な動機・課題
Motivation behind to try Tectonic
そしてもう1つがスケジューリング。どのノードで、どれだけリソースを割り当てるか自動処理。
APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP
スケジューリング
ノード管理
CLUSTER NODE MANAGEMNT
SCHEDULING
10
“個人的”な動機・課題
Motivation behind to try Tectonic
現状、これらを動的に処理するオーケストレーション・ツールが、用途別に複数出始めています。
APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP
スケジューリング
ノード管理
CLUSTER NODE MANAGEMNT
SCHEDULING
11
クラスタ・ノードも良い感じに管理したい
アプリの集合体である「サービス」管理は自動化が整いつつありますが、大変なのはノード。
APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP APP
ノード管理
スケジューリング
SCHEDULING
CLUSTER NODE MANAGEMNT
UP UP UP DOWN DOWN
MAINTAIN DESIRED STATE
ところで、さくらインターネットといえば、石狩と言えば…?
ISHIKARI
HOKKAIDO
ここで突然のさくらインターネット株式会社
石狩には自社データセンタがあり、多くのサーバ群あります。これを上手く活用できないものか?
データセンタと物理サーバ群
HOKKAIDO
ISHIKARI
※専用サーバのイメージ
良い感じにコンテナを安定して動かしてスケールできませんかね?
ここで登場した選択肢が、ベアメタル(物理・専用サーバ)にも対応している Tectonic だったのです。
Supported by CoreOS
https://coreos.com/tectonic/
17
なぜ Tectonic なのか?
Why I choose Tectonic
クラウド・物理環境問わず、Kubernetesクラスタ管理が可能であり、かつ運用負担が低いのが Tectonic。
• 物理サーバを良い感じに使いたい
• 簡単にkubernetesを管理したい
• kubernetesの可用性を担保したい
• サーバのセキュリティを保ちたい
• サポートが欲しい
??? 「力が欲しいか・・・」
Tectonicの特長(CoreOS、曰く)
※ https://coreos.com/tectonic/
•高速、安全なデプロイ
Kubernetes環境の正しいセットアップと維持を簡単にし、
コンテナ化アプリケーションを効率的、安全、確実に実行
•運用コストの低減
Operatorにより、Kubernetesの各コンポーネントの自己保守で
手動調整を不要に
•インフラの管理を簡単に
Tectonic Consoleを通して複数のインフラの一括管理や操作
AWS、Azure、VMware、
OpenStack , bare metal
の各環境に対応
18
DockerCon EU 2017
また、containerdがKubernetesにデプロイ可能になる発表も。ようやく手元のアプリが、簡単にスケールできるはず!(期待
Docker イメージは OCI 規格に従っており、かつ、
Kubernetes のプライマリ・イメージ形式です。
これを業界団体 CNCF との強調の元、これまでの
Docker Swarm に加え、Kubernetes 環境上へ
デプロイに対応する予定の発表がありました。
Enterprise-ready Kubernetes
Tectonic ships with CoreOS's signature Automated Operations,
enables portability across private and public cloud providers,
and is always upstream open source.
TectonicはCoreOSの署名自動運用を提供し、
プライベートとパブリック・クラウド・プロバイダを横断する移動性を可能とし、
常に上流はオープンソースです。
21Tectonicのシステム構成の全体図です。Kubernetesとホスト側の管理およびインターフェースを提供します。
APP APP APP
Provisioner
Mathbox
Controller Worker 1 Worker 2 … Worker N
GUI
gRPC
etcd
kubectl
- Service
- Deployment
APP APP APP
Pod
APP APP APP
Pod
Ingress network (by flannel)
High Availability (by operator)
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Pod
Supported by
Tectonic Console(GUI) Prometheus GUI Grafana GUI
service service
API
22Tectonicで環境構築をすると、自動的に可用性を持つKubernetesノード(Master/Slave)とクラスタを構築します。
APP APP APP
GUI
gRPC
etcd
kubectl
- Service
- Deployment
APP APP APP
Pod
APP APP APP
Pod
Ingress network (by flannel)
High Availability (by operator)
Pod
Supported by
Tectonic Console(GUI) Prometheus GUI Grafana GUI
service service
API
Mathbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
23ノードの自動構築にはMatchboxというプロビジョニング用サーバを使い、この構成管理でTerraformを使います。
APP APP APP
Provisioner
Mathbox
Controller Worker 1 Worker 2 … Worker N
GUI
etcd
kubectl
- Service
- Deployment
APP APP APP
Pod
APP APP APP
Pod
Ingress network (by flannel)
High Availability (by operator)
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Pod
Supported by
Tectonic Console(GUI) Prometheus GUI Grafana GUI
service service
API
Provisioner
Mathbox
Controller Worker 1 Worker 2 … Worker N
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
gRPC
24自動的にPrometheusの監視アラート設定、Grafanaのリソースグラフ等が設定され、kubectlでも操作できます。
APP APP APP
GUI
gRPC
etcd
APP APP APP
Pod
APP APP APP
Pod
Ingress network (by flannel)
High Availability (by operator)
Pod
Supported by
service service
API
Mathbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
GUI
kubectl
- Service
- Deployment
Tectonic Console(GUI) Prometheus GUI Grafana GUI
Tectonicの機能
• 安全なネットワーク
Flannel と Calico で安全なネットワーク・ポリシーをセットアップ
• etcdのディザスタ・リカバリHA
高可用性に対応した etcd のデプロイと、バックアップ・復旧機能
• 自動オペレーション
CoreOSの自動オペレーションで、インフラの更新と維持を簡単に
• Container Linux Operating System
コンテナ向けに開発された軽量 Linux ディストリビューション
• Logging & Auditing
監査対象は基本的にインフラの全てであり、API経由でも追跡可能
• Kubernetesの高可用性
Kubernetes環境の複数のmasterとworkerを簡単にデプロイ
• Tectonic Console
インフラ管理を管理されたダッシュボードですべて管理
• 企業統制と管理
RBACや既存のLDAP、SAMLとの統合
• Prometheus Monitoring
Prometheusでクラスタとアプリケーションを管理
• Prometheus AlertManager
Tectonic Consoleからインフラ全体のアラートを設定
25※ https://coreos.com/tectonic/
26
Tectonicの位置付け
このようにTectonicはKubernetesと同じ場所に位置し、Cloud Independenceとは独立性を表しています。
https://www.slideshare.net/CoreOS_Slides/tuesday-keynote/4
CoreOSのロゴを見るとこんな印象を受けます。ちなみに Tectonic とは地殻ですが、語源は「建設・構築」です。
Tectonic DEMO
$ export KUBECONFIG=~/.kube/config
$ kubectl get nodes
NAME STATUS ROLES AGE VERSION
node1.example.com Ready master 1d v1.7.5+coreos.1
node2.example.com Ready node 1d v1.7.5+coreos.1
node3.example.com Ready node 22h v1.7.5+coreos.1
専用の管理画面もありますが、kubectl から直接の操作も可能です。
こちらは管理コンソール。ここでクラスタ上のサービスやPodほか、様々な情報を一元管理できます。
32ノード追加時にGrafanaでシステムのキャパシティを表示したところ。
33Prometheusの監視も自動的に入っており、このようにアラートのTarget設定も自動的に行われます。
34
APP APP APP
Provisioner
Mathbox
Controller Worker 1 Worker 2 … Worker N
GUI
gRPC
etcd
kubectl
- Service
- Deployment
APP APP APP
Pod
APP APP APP
Pod
Ingress network (by flannel)
High Availability (by operator)
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Pod
Supported by
Tectonic Console(GUI) Prometheus GUI Grafana GUI
service service
API
概要の章・まとめ
•TectonicはKubernetes構築・管理基盤
Kubernetes のプロダクション稼働(24時間365日の運用)のための
必要な要素(可用性・監視・ノード管理・等々)がパッケージされている。
そのため、ゼロから全てを設計・構築する必要がない。
•ベアメタル環境(物理サーバ)にも対応
クラウド・サービス上での Kubernetes クラスタ構築のみならず、
Tectonic 自身が物理サーバでの動作環境構築(プロビジョニング)に
公式に対応している。
Terraform Provider for Bare Metal with Matchbox
ベアメタル向け環境構築の流れ
Tectonicをセットアップすると、自動的にKubernetesも入ります。
CoreOS Tectonic
アカウント作成
https://account.coreos.com/login
Tectonic installer
ダウンロードと展開
Matchbox 0.6+のインストール
TLS証明書のセットアップ
gRPC API 有効化
Mathcbox
v0.6+
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Bare Metal Machine
ネットワーク設定
PXE/iPXE/GRUB
ベアメタル向け環境構築の準備
もう少し粒度を高めると、このような具体的作業が必要です。
CoreOS Tectonic
アカウント作成
https://account.coreos.com/login
Tectonic installer
ダウンロードと展開
Matchbox 0.6+のインストール
TLS証明書のセットアップ
gRPC API 有効化
PXE boot環境の構築
DHCP/ TFTP / DNS
DNS設定
(kubernetes controller,
Tectonic Ingress worker}
Bare metal マシン準備
MACアドレス確認
PXE Boot 設定
Terraform 本体および
Matchbox プロバイダの
セットアップ
Mathbox環境変数設定
SSH エージェント設定
Terraform plan / apply
Bare Metal マシン電源投入
ベアメタル向け環境構築の準備
その中でも特に重要なのが、Matchboxです。ベアメタル環境の初期構築のためのOSイメージと設定ファイルを配布します。
CoreOS Tectonic
アカウント作成
https://account.coreos.com/login
Tectonic installer
ダウンロードと展開
Matchbox 0.6+のインストール
TLS証明書のセットアップ
gRPC API 有効化
PXE boot環境の構築
DHCP/ TFTP / DNS
DNS設定
(kubernetes controller,
Tectonic Ingress worker}
Bare metal マシン準備
MACアドレス確認
PXE Boot 設定
Terraform 本体および
Matchbox プロバイダの
セットアップ
Mathbox環境変数設定
SSH エージェント設定
Terraform plan / apply
Bare Metal マシン電源投入
41
Matchbox
Matchboxはベアメタル・マシンに対し、Tectonicの役割に応じたOSと初期設定(プロビジョニング)を行います。
Matchbox
Bare Metal Machine
42
Matchbox
ベアメタル・マシンはOSが入っておらず、PXE boot/iPXE/GRUB で起動後に OS 初期設定を行います。
Matchbox
Bare Metal Machine
port: 8080
HTTP Endpoint
MACアドレスに応じて
インストールする環境の
設定ファイルを送信
43
Matchbox
この MAC アドレスの情報や、Tectonic 関連の情報を管理するファイルを自動生成するのが Terraform です。
Matchbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Bare Metal Machine
port: 8080
HTTP Endpoint
port: 8081
gRPC API Endpoint
MACアドレスに応じて
インストールする環境の
設定ファイルを送信
44
Matchbox
ベアメタル・マシンがブートすると、 初期化プログラムIgnitionを実行(Cloud Config と同じですが、初回のみ実行)
Matchbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Bare Metal Machine
port: 8080
HTTP Endpoint
port: 8081
gRPC API Endpoint
MACアドレスに応じて
インストールする環境の
設定ファイルを送信
Ignition Ignition
45
Matchbox
Tectonicの役割(コントローラかワーカー)に応じて、ベアメタル・マシンに対するセットアップが自動的に行われます。
Matchbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Bare Metal Machine
port: 8080
HTTP Endpoint
port: 8081
gRPC API Endpoint
MACアドレスに応じて
インストールする環境の
設定ファイルを送信
Controller(s) Worker(s)
Ignition Ignition
私はみんなの
ためにWorkerに
なる!なるべーく、
諦めなーい!
これが私たちの
運命…
がんばろうね
やめろー!
Matchbox Ignition
47
Tectonic環境構築の流れ
もうすこし具体的な流れや、関連ファイルの関係性がこちらです。
Matchbox
Terraform for Bare Metal
with Matchbox provider
Bare Metal Machine
❶ terraform plan
terraform.tfvars
• 様々なノード情報
• コントローラのホスト名とMACアドレス
• ワーカーのホスト名とMACアドレス
• ログイン情報・パスワードのハッシュ
❷ 関連ファイル生成
/var/lib/matchbox/
+ /profiles/
+ /Ignition/
❸ マシン起動
PXE boot
DHCP IP &
iPXE用 URL
PXE
Chainloading
Profiles
(JSON)
Ignition
(YAML)
dnsmasq
(TFTP)
Ignition
Ignition
(YAML)
❹
❺役割に応じた
環境自動構築
iPXE boot
❹ terraform apply
❻ remote-exec
gRPC
API
構築の章・まとめ
•Matchbox -> Ignition が環境構築の要
物理ノードのOS初期化・環境設定を行うのは、プロビジョニング専用の
サービス Matchbox を使い、ネットワーク上で自動環境構築を行う。
そして、Ignition が Matchbox の提供する設定情報を参照し、適切な
環境構築を行えるようにする。
•Terraform が環境構築の情報を提供
設定ファイル上の変数設定を参照し、 “terraform plan/apply” コマンド
で Matchbox や Ignition が参照する YAML や JSON ファイルを生成し、
各ノード起動後は、SSH ログインと(必要に応じて)追加設定を自動実行。
Tectonic
環境構築編
51
詳細な手順は、またいずれ、どこかで
振り返り
Tectonic
概要編
Bare Metal on
環境構築編
今日の内容
• 個人的な動機
• なぜ Tectonic なのか?
• Tectonic の機能と仕組み
TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である
• Tectonic インストールまでの流れ
• Terraform で環境構築
• Matchbox と Ignition
Bare Metal 環境にも対応する
Questions?
参考
References
 Tectonic
https://coreos.com/tectonic/
 Install on bare metal with Terraform
https://coreos.com/tectonic/docs/latest/install/bare-metal/metal-terraform.html
 coreos / matchbox
https://github.com/coreos/matchbox
 Matchbox Documentation
https://coreos.com/matchbox/docs/latest/
 Ignition Documentation
https://coreos.com/ignition/docs/latest/

More Related Content

What's hot

Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Masahito Zembutsu
 
Kubernetes introduction
Kubernetes introductionKubernetes introduction
Kubernetes introductionDAEBUM LEE
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門Masahito Zembutsu
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Masahito Zembutsu
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションMasahito Zembutsu
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンRyo Nakamaru
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座Masahito Zembutsu
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Masahito Zembutsu
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Masahito Zembutsu
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Masahito Zembutsu
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪Kunihiro TANAKA
 
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」についてYuya Ohara
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見zaru sakuraba
 
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーションMasahito Zembutsu
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Yuichi Ito
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプトさくらインターネット株式会社
 

What's hot (20)

Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号
 
Kubernetes introduction
Kubernetes introductionKubernetes introduction
Kubernetes introduction
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
 
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーションDocker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
Docker技術情報アップデート v1.9 ネットワークとオーケストレーション
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 ハンズオン
 
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始める Docker 基礎講座
 
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
Dockerは2016年の秋現在どのような状況なのか~忙しい人の5分で分かるDocker~
 
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
Docker最新動向2017秋+セキュリティの落とし穴
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
 
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
 
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
普通のRailsアプリをdockerで本番運用する知見
 
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション分散環境におけるDocker とオーケストレーション
分散環境におけるDocker とオーケストレーション
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト
【さくらのクラウド】Jupyter Notebook スタートアップスクリプト
 

Viewers also liked

CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性J-Stream Inc.
 
プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識Masahito Zembutsu
 
失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験樽八 仲川
 
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumiItsuki Kuroda
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話Koichiro Matsuoka
 
失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話LIFULL Co., Ltd.
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実J-Stream Inc.
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にTaku Miyakawa
 
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugSpring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugMasatoshi Tada
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPFShuji Yamada
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOceanMasahito Zembutsu
 
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNCDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNJ-Stream Inc.
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたKatsutoshi Nagaoka
 
コンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaSコンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaS真吾 吉田
 
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!Yoshihito Kuranuki
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"Masaya Aoyama
 
Docker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドDocker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドShiojiri Ohhara
 
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介Docker volume基礎/Project Longhorn紹介
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介Masahito Zembutsu
 

Viewers also liked (20)

CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
 
プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識プログラミング教育の基礎知識
プログラミング教育の基礎知識
 
失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験
 
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
 
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugSpring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
 
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNCDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみた
 
コンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaSコンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaS
 
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
 
A Tour of npm-resource
A Tour of npm-resourceA Tour of npm-resource
A Tour of npm-resource
 
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
On-premise コンテナ基盤と Hardware LB を使った "type LoadBalancer"
 
Docker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライドDocker勉強会2017 実践編 スライド
Docker勉強会2017 実践編 スライド
 
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介Docker volume基礎/Project Longhorn紹介
Docker volume基礎/Project Longhorn紹介
 

Similar to TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-

OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用
OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用
OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用Keiichi Hikita
 
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )ロフト くん
 
20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3openrtm
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたNishoMatsusita
 
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...NTT DATA Technology & Innovation
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStackToru Makabe
 
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPOCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPTetsuya Sodo
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43Preferred Networks
 
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphere
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphereQuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphere
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphereWataru Unno
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...NTT DATA Technology & Innovation
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜Yusuke Naka
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11Masaya Aoyama
 

Similar to TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章- (20)

OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用
OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用
OpenStack上の環境構築自動化に向けたTerraform/Pulumiの活用
 
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
WebRTC on Native App
WebRTC on Native AppWebRTC on Native App
WebRTC on Native App
 
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )
Operator reading and writing ( Operator SDK 編 )
 
20130329 rtm3
20130329 rtm320130329 rtm3
20130329 rtm3
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
 
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみたMagic Leap で WebRTC 触ってみた
Magic Leap で WebRTC 触ってみた
 
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
OpenTelemetryを用いたObservability基礎の実装 with AWS Distro for OpenTelemetry(Kuberne...
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
 
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPOCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
 
20201127 .NET 5
20201127 .NET 520201127 .NET 5
20201127 .NET 5
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
 
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphere
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphereQuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphere
QuickDemo HashiCorp Terraform with Microsoft Azure and VMware vSphere
 
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(Open Source Conference 2023 Online/Hokkaido...
 
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
実践 WebRTC 〜最新事例と開発ノウハウの紹介〜
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
 
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11
KubeCon Recap for Istio and K8s network performance @Kubernetes Meetup #11
 

More from Masahito Zembutsu

忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜Masahito Zembutsu
 
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GAMasahito Zembutsu
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討Masahito Zembutsu
 
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19Masahito Zembutsu
 
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」Masahito Zembutsu
 
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話Masahito Zembutsu
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」Masahito Zembutsu
 
ようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へMasahito Zembutsu
 
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020Masahito Zembutsu
 
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編Masahito Zembutsu
 
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Masahito Zembutsu
 
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Masahito Zembutsu
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようクリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようMasahito Zembutsu
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Masahito Zembutsu
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19osMasahito Zembutsu
 

More from Masahito Zembutsu (20)

忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
忙しい人のための Rocky Linux 入門〜Rocky LinuxはCentOSの後継者たり得るか?〜
 
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
自由検証環境提供宣言+Docker Compose V2 GA
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
さくらインターネットのコミュニティ with COVID-19
 
Docker Chronicle 2021.09
Docker Chronicle  2021.09Docker Chronicle  2021.09
Docker Chronicle 2021.09
 
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
ブックトーク@CROSS ~SF編~ 発表資料「攻殻機動隊」「導きの星」
 
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
インターネットでウェブサイトを表示している裏側の話
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
 
ようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へようこそオンラインの展示会場へ
ようこそオンラインの展示会場へ
 
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
小学校プログラミング教育に対する企業の取り組みと課題 #KOF2020
 
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
オンライン発表で気を付けているポイント~姿勢編
 
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
 
Jitsi Meetとは?
Jitsi Meetとは?Jitsi Meetとは?
Jitsi Meetとは?
 
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
Docker 9 tips~意外と知られていない日常で役立つ便利技
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしようクリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
クリスマスに工場(Factorio)を作るゲームをしよう
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
2020年から始まる小学校プログラミング教育の話 #osc19os
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 

TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である -概要の章-/-構築の章-