はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee

@MAKING 槙 俊明
2 0 1 3 - 1 2 - 1 3 G L A S S F I S H U S E R S G R O U P J A PA N 勉 強 会 2 0 1 3 # 2

は ま る ! J PA
自己紹介

• @making
• 大手SIerでR&D
• JJUG幹事
• 金魚本(http://amzn.to/JavaEE6)を一部翻訳
[宣伝] はじめてのBOOTSTRAP出版!

• #はじboo
• http://bit.ly/hajiboo
• プレゼント用に1冊持ってきました!
み な さ ん J PA つ か っ て い ま す か ?
私 の J PA 経 験
• とある企業のバックエンドシステム
• 約 50エンティティ、約 80 k LOC
• X億ユーザー・・・
• おれおれBlogシステム
• https://github.com/making/categolj2-backend
• 約 10エンティティ、now developing
僕 が J PA を 使 っ て 遭 遇 し た
はまりポイントをだらだら述べていきます
動作確認環境

• GlassFish: 4
• JPA API: 2.1
• JPA Provider: Eclipse Link 2.5.0
• RDBMS: MySQL 5.1 (古い・・)
動作確認環境

はまったときは

• GlassFish: 4
• JPA API: 2.1
• JPA Provider: Eclipse Link 2.5.0
• RDBMS: MySQL 5.1 (古い・・)

J PA 2 . 0
+
H I B E R N AT E 4
よくある注文履歴画面

1…N
ORDER

M…1

ORDER_ITEM

ITEM
E N T I T Y ク ラス
N

:1

E N T I T Y ク ラス
N

:1

E N T I T Y ク ラス

M:1
一覧表示処理

EJB

FA C E L E T S
データ投入

• 注文件数: 100件
• 注文1件あたり5品注文
実行!
・・・
・・・遅い
間題に気づいた人いますか?
ログを確認

persistence.xmlに以下のプロパティを設定する
…

ログを確認
…

ログを確認

O R D E R を 検 索 して
ログを確認

O R D E R を 検 索 して

ORDER毎に

…

O R D E R _ I T E M を 検 索 して
ログを確認

O R D E R を 検 索 して

ORDER毎に
O R D E R _ I T E M を 検 索 して

ORDER_ITEM毎に

…

ITEMを検索
ログを確認

O R D E R を 検 索 して

ORDER毎に
O R D E R _ I T E M を 検 索 して

ORDER_ITEM毎に
ITEMを検索

…

1 + 100 X (1 + 5) = 601回
S Q L が 実 行 さ れて い る ・ ・ ・
はまりポイント1:
N+1問題
はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee
FETCH_TYPE=LAZYなので
こ の 段 階 で は 関 連 E N T I T Y は F E T C H さ れて い な い
FETCH_TYPE=LAZYなので
こ の 段 階 で は 関 連 E N T I T Y は F E T C H さ れて い な い

関 連 E N T I T Y に アク セ ス し
たタイミングでSQL発行
FETCH_TYPE=LAZYなので
こ の 段 階 で は 関 連 E N T I T Y は F E T C H さ れて い な い

関 連 E N T I T Y に アク セ ス し
たタイミングでSQL発行

関 連 E N T I T Y に アク セ ス し
たタイミングでSQL発行
EJBを修正
EJBを修正

JOIN FETCHで
予めまとめてFETCH
再実行!
速く・・・
速く・・・ない
…

ログを確認
ログを確認

ORDERとORDER_ITEMは

…

まとめて取得できているが
ログを確認

ORDERとORDER_ITEMは

…

まとめて取得できているが

ORDER_ITEM毎に
ITEMを検索・・・
ログを確認

ORDERとORDER_ITEMは

…

まとめて取得できているが

ORDER_ITEM毎に
1 + 500 = 501回

S Q L が 実 行 さ れて い る ・ ・ ・

ITEMを検索・・・
EJBを確認
EJBを確認

ここが効いていない
J PA 仕 様 で は ・ ・ ・

• ネストしたJOIN FETCHはサポートされていない
• JOIN FETCHのエイリアスを設定できない
J PA 仕 様 で は ・ ・ ・

• ネストしたJOIN FETCHはサポートされていない
• JOIN FETCHのエイリアスを設定できない

H I B E R N AT E で は サ ポ ー ト さ れ て い る
ECLIPSELINKでの対応方法

ヒントを追加
再実行!
速く・・・
速く・・・なった!
ログを確認
ログを確認

1回にまとまった!
教科書レベルのはまりポイント
でした
補足
• 別解:NEW式を使う
• http://d.hatena.ne.jp/megascus/20120925/1348575449

参考

• EclipseLinkではデフォルトでキャッシュが効くため、2

回目以降は速い・・・
• pesistence.xmlに以下を設定してキャッシュを無効に

して検証
次いきましょう
とあるACCOUNT更新画面
とあるACCOUNT更新画面
ACCOUNT全件表示
とあるACCOUNT更新画面
ACCOUNT全件表示

ボ タ ン を 押 すと
EMAILを更新
ACCOUT更新ロジック

• 入力されたEmailが既に別のユーザーが使用していた

場合は例外スロー
• それ以外の場合はAccountを更新
更 新 して み る
更 新 して み る

使 用 さ れて い な い E M A I L
更 新 して み る

使 用 さ れて い な い E M A I L
更 新 して み る

使 用 さ れて い な い E M A I L
更 新 して み る

使 用 さ れて い な い E M A I L

ファッ!?
EJBの実装を確認
間違いに気づいた人いますか?
ログを確認
ログを確認
ログを確認
COUNTの前に
U P D AT E が 発 行 さ れ て い る ! ?
はまりポイント2:
更新されちゃってた問題
EJBの実装を確認
EJBの実装を確認
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

COUNT=1
になる

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

COUNT=1
になる

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

COUNT=1
になる

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる

MERGEはENTITYMANAGER管理下から
はずれたエンティティを管理下に戻す処理
EJBの実装を確認

FINDで取得したACCOUNTは
ENTITYMANAGER管理下

ENTITYMANAGER管理下
のエンティティを更新

COUNT=1
になる

クエリを実行する前に
いったんエンティティを
DBに反映させる

ここでは不要

MERGEはENTITYMANAGER管理下から
はずれたエンティティを管理下に戻す処理
E N T I T Y の ラ イ フ サ イク ル
E N T I T Y の ラ イ フ サ イク ル

ここのタイミングに注意!
FLUSH、JPQL、・・・
EJBを修正
EJBを修正
EJBを修正

最後に更新
EJBを修正

最後に更新

コミットのタイミング(メソッド正常終了時)で
エンティティをDBに反映させる
思った通りの結果に
次いきましょう
1 対 多 + 複 合 キ ー な ケ ース
EJB
EJB

CASCADE_TYPE=ALL
なので関連ENTITYもまとめて登録できる
テス ト デ ー タ 登 録
テス ト デ ー タ 登 録

CASCADE=ALL
なのでNULLでいいはず・・
エラーで起動しない・・・
エラーで起動しない・・・
間違いに気づいた人いますか?
(これはちょっと難しい)
どっちに
書き込めばいいか
わからない
はまりポイント3:
どこで親IDを設定すればいいかわからない問題
苦肉の策
苦肉の策

コ メ ン トア ウ ト して
単方向の関連に・・・
再実行
再実行

SQLが発行されたが、ARTICLE_IDが設定されない・・
EJBを修正
EJBを修正
TA G 以 外 を い っ た ん 保 存
EJBを修正
TA G 以 外 を い っ た ん 保 存

F L U S H して I D を 採 番
EJBを修正
TA G 以 外 を い っ た ん 保 存

F L U S H して I D を 採 番

採 番 し た I D を 設 定 して 保 存
動いた・・・!
こ れで い い の か ! ?
こ れで い い の か ! ?

• CASCADE_TYPE=ALLなのに関連エンティティを1つず

つ保存している
• EJB実装のアドホック感・・・
• 双方向の関連ではエラーになる
こ れで い い の か ! ?

• CASCADE_TYPE=ALLなのに関連エンティティを1つず

つ保存している
• EJB実装のアドホック感・・・
• 双方向の関連ではエラーになる
根本解決を!
調べたらあった!
ENTITY修正

複合キーの対応フィールド名
を指定する
EJB(再)
EJB(再)

CASCADE_TYPE=ALL
なので関連ENTITYもまとめて登録できる
うまく動いた!
(実は)ここまでの話は・・・
はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee
も と も と H I B E R N AT E で は ま っ て い た 問 題

• 余計なものまで更新されちゃう問題
• 削除したつもりが削除されていなかった問題
• StackOverflow問題
も と も と H I B E R N AT E で は ま っ て い た 問 題

• 余計なものまで更新されちゃう問題
• 削除したつもりが削除されていなかった問題
• StackOverflow問題

ECLIPSELINK版で調査間に合わず!
次回
は ま る ! J PA PA R T 2
へ続く・・・
重要なこと

• JPAを使う場合は、必ずSQLログを出力しよう。
• Entityのライフサイクルを把握しておこう。
• 根本解決を心がけよう。結果オーライな対処を続けて

いると「JPAこわい」で終わる
次回に続く(?)
1 of 120

Recommended

システムダウンのひみつ by
システムダウンのひみつシステムダウンのひみつ
システムダウンのひみつYoshitaka Kawashima
2.2K views25 slides
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要 by
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要シスコシステムズ合同会社
2.5K views34 slides
Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編) by
Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)
Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)Panda Yamaki
56.6K views57 slides
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み by
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組み
【Interop Tokyo 2023】ShowNetにおけるジュニパーネットワークスの取り組みJuniper Networks (日本)
129 views37 slides
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで by
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
15.9K views62 slides
Pythonの非同期処理を始める前に by
Pythonの非同期処理を始める前にPythonの非同期処理を始める前に
Pythonの非同期処理を始める前にkoralle
542 views19 slides

More Related Content

What's hot

ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け by
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
61.4K views63 slides
InnoDBのすゝめ(仮) by
InnoDBのすゝめ(仮)InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)Takanori Sejima
22.6K views61 slides
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮) by
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)Takanori Sejima
2.1K views56 slides
Dokkuの活用と内部構造 by
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造修平 富田
2.2K views13 slides
はまる!JPA(初学者向けライト版) by
はまる!JPA(初学者向けライト版)はまる!JPA(初学者向けライト版)
はまる!JPA(初学者向けライト版)Masatoshi Tada
25.6K views80 slides
DevOps勉強会 by
DevOps勉強会DevOps勉強会
DevOps勉強会Shuntaro Saiba
1.8K views109 slides

What's hot(20)

InnoDBのすゝめ(仮) by Takanori Sejima
InnoDBのすゝめ(仮)InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)
Takanori Sejima22.6K views
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮) by Takanori Sejima
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
Takanori Sejima2.1K views
Dokkuの活用と内部構造 by 修平 富田
Dokkuの活用と内部構造Dokkuの活用と内部構造
Dokkuの活用と内部構造
修平 富田2.2K views
はまる!JPA(初学者向けライト版) by Masatoshi Tada
はまる!JPA(初学者向けライト版)はまる!JPA(初学者向けライト版)
はまる!JPA(初学者向けライト版)
Masatoshi Tada25.6K views
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について by shinjiigarashi
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
shinjiigarashi2.7K views
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック by infinite_loop
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
大規模ソーシャルゲーム開発から学んだPHP&MySQL実践テクニック
infinite_loop48.2K views
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。 by sasezaki
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
sasezaki7.6K views
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」 by Yoshiki Shibukawa
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa18.5K views
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021 by Hiroshi Tokumaru
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru99.6K views
SQLインジェクション総”習”編 by Yasuo Ohgaki
SQLインジェクション総”習”編SQLインジェクション総”習”編
SQLインジェクション総”習”編
Yasuo Ohgaki56.5K views
MQTTとAMQPと.NET by terurou
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
terurou39.8K views
Java ORマッパー選定のポイント #jsug by Masatoshi Tada
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Masatoshi Tada90.2K views
Ansibleで始めるインフラ構築自動化 by dcubeio
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
dcubeio56.2K views
目grep入門 +解説 by murachue
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
murachue89.4K views
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023) by Hirofumi Iwasaki
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
Hirofumi Iwasaki253 views

Similar to はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee

Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう by
Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼうBoost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう
Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼうnvsofts
5.3K views27 slides
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing by
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programingKei IWASAKI
6.5K views50 slides
やってみた -URL外形監視- by
やってみた -URL外形監視-やってみた -URL外形監視-
やってみた -URL外形監視-Joe_noh
2.1K views19 slides
New Relic の一部機能を触った話 by
New Relic の一部機能を触った話New Relic の一部機能を触った話
New Relic の一部機能を触った話Yukihiro Katsumi
242 views30 slides
Jbatch実践入門 #jdt2015 by
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015Norito Agetsuma
13.9K views73 slides
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ by
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラインフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラsusumu tanaka
11.4K views44 slides

Similar to はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee(8)

Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう by nvsofts
Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼうBoost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう
Boost.Spirit.QiとLLVM APIで遊ぼう
nvsofts5.3K views
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing by Kei IWASAKI
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing
入門書を読み終わったらなにしよう? 〜Python と WebAPI の使い方から学ぶ次の一歩〜 / next-step-python-programing
Kei IWASAKI6.5K views
やってみた -URL外形監視- by Joe_noh
やってみた -URL外形監視-やってみた -URL外形監視-
やってみた -URL外形監視-
Joe_noh2.1K views
New Relic の一部機能を触った話 by Yukihiro Katsumi
New Relic の一部機能を触った話New Relic の一部機能を触った話
New Relic の一部機能を触った話
Yukihiro Katsumi242 views
Jbatch実践入門 #jdt2015 by Norito Agetsuma
Jbatch実践入門 #jdt2015Jbatch実践入門 #jdt2015
Jbatch実践入門 #jdt2015
Norito Agetsuma13.9K views
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ by susumu tanaka
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラインフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
susumu tanaka11.4K views
メガ Unity ユーザーミートアップ 2012 by cfm_art
メガ Unity ユーザーミートアップ 2012メガ Unity ユーザーミートアップ 2012
メガ Unity ユーザーミートアップ 2012
cfm_art8.3K views
20170708 Ebeanのご紹介(O/Rマッパー勉強会 in 大都会) by kunst1080
20170708 Ebeanのご紹介(O/Rマッパー勉強会 in 大都会)20170708 Ebeanのご紹介(O/Rマッパー勉強会 in 大都会)
20170708 Ebeanのご紹介(O/Rマッパー勉強会 in 大都会)
kunst10803.3K views

More from Toshiaki Maki

From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug by
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugFrom Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugToshiaki Maki
2.2K views146 slides
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo by
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoConcourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoToshiaki Maki
3.6K views19 slides
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t by
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tServerless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tToshiaki Maki
5.2K views71 slides
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1 by
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1Toshiaki Maki
36.5K views149 slides
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1 by
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Toshiaki Maki
12K views64 slides
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer by
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerSpring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerToshiaki Maki
22.9K views47 slides

More from Toshiaki Maki(20)

From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug by Toshiaki Maki
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsugFrom Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
From Spring Boot 2.2 to Spring Boot 2.3 #jsug
Toshiaki Maki2.2K views
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo by Toshiaki Maki
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyoConcourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Concourse x Spinnaker #concourse_tokyo
Toshiaki Maki3.6K views
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t by Toshiaki Maki
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1tServerless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Serverless with Spring Cloud Function, Knative and riff #SpringOneTour #s1t
Toshiaki Maki5.2K views
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1 by Toshiaki Maki
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
決済システムの内製化への旅 - SpringとPCFで作るクラウドネイティブなシステム開発 #jsug #sf_h1
Toshiaki Maki36.5K views
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1 by Toshiaki Maki
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer #jjug_ccc #ccc_a1
Toshiaki Maki12K views
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer by Toshiaki Maki
Spring Boot Actuator 2.0 & MicrometerSpring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Spring Boot Actuator 2.0 & Micrometer
Toshiaki Maki22.9K views
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp by Toshiaki Maki
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjpOpen Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Open Service Broker APIとKubernetes Service Catalog #k8sjp
Toshiaki Maki8.5K views
Spring Cloud Function & Project riff #jsug by Toshiaki Maki
Spring Cloud Function & Project riff #jsugSpring Cloud Function & Project riff #jsug
Spring Cloud Function & Project riff #jsug
Toshiaki Maki4.2K views
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1 by Toshiaki Maki
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Introduction to Spring WebFlux #jsug #sf_a1
Toshiaki Maki18.5K views
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo by Toshiaki Maki
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyoBOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
BOSH / CF Deployment in modern ways #cf_tokyo
Toshiaki Maki4.9K views
Why PCF is the best platform for Spring Boot by Toshiaki Maki
Why PCF is the best platform for Spring BootWhy PCF is the best platform for Spring Boot
Why PCF is the best platform for Spring Boot
Toshiaki Maki7.1K views
Zipkin Components #zipkin_jp by Toshiaki Maki
Zipkin Components #zipkin_jpZipkin Components #zipkin_jp
Zipkin Components #zipkin_jp
Toshiaki Maki3.1K views
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07 by Toshiaki Maki
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
Toshiaki Maki6.5K views
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo by Toshiaki Maki
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyoSpring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Spring Framework 5.0による Reactive Web Application #JavaDayTokyo
Toshiaki Maki31.5K views
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug by Toshiaki Maki
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
実例で学ぶ、明日から使えるSpring Boot Tips #jsug
Toshiaki Maki17.1K views
Spring ❤️ Kotlin #jjug by Toshiaki Maki
Spring ❤️ Kotlin #jjugSpring ❤️ Kotlin #jjug
Spring ❤️ Kotlin #jjug
Toshiaki Maki3.8K views
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3 by Toshiaki Maki
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Event Driven Microservices with Spring Cloud Stream #jjug_ccc #ccc_ab3
Toshiaki Maki18.3K views
Managing your Docker image continuously with Concourse CI by Toshiaki Maki
Managing your Docker image continuously with Concourse CIManaging your Docker image continuously with Concourse CI
Managing your Docker image continuously with Concourse CI
Toshiaki Maki1.7K views
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri... by Toshiaki Maki
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task,  and Data Flow #jsug #spri...
Data Microservices with Spring Cloud Stream, Task, and Data Flow #jsug #spri...
Toshiaki Maki22.3K views
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo by Toshiaki Maki
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyoShort Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Short Lived Tasks in Cloud Foundry #cfdtokyo
Toshiaki Maki1.5K views

Recently uploaded

SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
380 views13 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf by
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
定例会スライド_キャチs 公開用.pdfKeio Robotics Association
132 views64 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
89 views26 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
151 views42 slides
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
23 views36 slides
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
76 views29 slides

Recently uploaded(12)

SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4380 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.76 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda453 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga25 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka90 views

はまる!!JPA #glassfish_jp #javaee