SlideShare a Scribd company logo
1 of 80
Download to read offline
JNNS 2015JNNS 2015
「Deep Learningを使ってみよう」
Pylearn2 & Torch7
The University of Tokyo
K. Nakayama
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
Deep Learning
ライブラリ一覧
ライブラリ 主な特徴 利用方法ライブラリ 主な特徴 利用方法
Caffe
・高速な動作
・モデルや実装を共有する
・Protobufファイルでモデル作成
・Python / Matlab インタフェースCaffe
コミュニティが充実
・画像処理のモデルが充実
・Python / Matlab インタフェース
・C++言語でのモデル作成
高度なパッケ ジ管理機能
Torch7
・高度なパッケージ管理機能
・シンプルかつ強力な
モデル設計機能
・Lua言語でのモデル作成
高いカスタマイズ性
Pylearn2
・高いカスタマイズ性
・モデル作成にTheanoの
自動微分が利用可能
・YAMLファイルでモデル作成
・Pythonでモデル作成
・Theanoベ ス
Keras
・Theanoベース
・LSTM、RNNなどにも対応
・Python
GeSdA
・高速な動作
・ユーティティが充実
・YAMLファイルでモデル作成
・Pythonでモデル作成ユ ティティが充実 Pythonでモデル作成
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
概要概要
Pylearn2とはPylearn2とは
• Yoshua Bengio先生の研究室
ボ発祥• LISAラボ発祥
Th をベ ス• Theanoをベース
Th の自動微分が秀逸• Theanoの自動微分が秀逸
GPUコ ドの生成も可能• GPUコードの生成も可能
Pylearn2の構造Pylearn2の構造
SdADBN CNN M tSdADBN CNN
P l 2
Maxout ...
Pylearn2
Theano (Python)
Tensor / Gradient / Algebra / Code Gen.
CUDANumpy BlasScipy CUDANumpy BlasScipy
Python C / C++ / Fortran
Theano?Theano?
Pylearn2のすごさPylearn2のすごさ
が秀• SGDの実装とTheanoの自動微分が秀逸
• グラディエント
– W, W’, vb, hb
– FineTune時の各レイヤーのパラメータ
DemoDemo
Pylearn2の構造Pylearn2の構造
SdADBN CNN M tSdADBN CNN
P l 2
Maxout ...
Pylearn2
Theano (Python)
Tensor / Gradient / Algebra / Code Gen.
CUDANumpy BlasScipy CUDANumpy BlasScipy
Python C / C++ / Fortran
環境構築環境構築
Pylearn2の環境構築Pylearn2の環境構築
依存関係• 依存関係
– Theano, PIL, matplotlib
• 手順
– Git cloneでソースを取得Git cloneでソ スを取得
– setup.py
環境変数の設定– 環境変数の設定
• 簡単と思いきや結構面倒な部分も
境変数– Theano,PyYAML,環境変数とか...
• VM配布:Vagrantg
拙作インストーラー
deeplearning.jp/pylearn2-easy-installerp g jp/py y
インストーラが必要?
わりと大変な場合もある
ジが• Theanoは必要なパッケージが多い
– Blas, numpy, scipy, ipython, PyYAML, …, py, py, py , y ,
• バージョンの制限が強いものもある
ど パ ケ ジ管理を使うか• どのパッケージ管理を使うか?
– Tar.gz, configure, makeg , g ,
– APT
PIP / easy installer– PIP / easy_installer
• 環境変数
Pylearn2
基本的な使い方
Pylearn2の
主要なディレクトリ
D t t• Datasets
• Scripts
T t i l– Tutorials
• Deep_trainer
• Stacked autoencoders
利用する人
Stacked_autoencoders
• Grbm_smd
– Papers
• Dropout
• Maxout
• Training_algorithms
• Models 研究する人Models 研究する人
まずは準備運動まずは準備運動
D t t• Datasets
• Scripts
T t i l– Tutorials
• Deep_trainer
• Stacked autoencoders
利用する人
Stacked_autoencoders
• Grbm_smd
– Papers
• Dropout
• Maxout
• Training_algorithms
• Models 研究する人Models 研究する人
Grbm smd?Grbm_smd?
プ• Quick-Start サンプル
• CIFAR10を利用した画像認識
• Usage:
$ cd ~/pylearn2/pylearn2/scripts/tutorials/grbm smd$ cd /pylearn2/pylearn2/scripts/tutorials/grbm_smd
$ python make_dataset.py (実行済み)
$ train py cifar grbm smd yaml (8m+)$ train.py cifar_grbm_smd.yaml (8m+)
$ show_weights.py --out=weights.png
cifar grbm smd.pklcifar_grbm_smd.pkl
$ print_monitor.py cifar_grbm_smd.pkl
CIFAR10CIFAR10
train py?train.py?
• YAMLファイルに記述されいている内容に従
い、学習するためのスクリプト
• 学習結果をpklファイルとして出力
出力の読み方• 出力の読み方
– Epochs seen:学習回数p
– Objective: 目的関数
(エポックに応じて下がることを確認する)( ポックに応じて下がることを確認する)
YAMLの読み方YAMLの読み方
YAMLの読み方YAMLの読み方
Mini-batch SGDMini-batch SGD
SGDBatch-SGD Minibatch
1つだけ利用
Batch SGD
全部 SGD
X
X
y
y
X y X
X
y
y
X
X
y
y
X y
X
X
y
y
X
X
y
y
X y
Mini-batch SGDMini-batch SGD
SGDBatch-SGD Minibatch
1つだけ利用
Batch SGD
全部 SGD
Andrew Ng.資料より
Demo
YAML+Weights
Pylearn2の一般的な使い方Pylearn2の一般的な使い方
• YAMLの作成
• train py実行train.py実行
• 評価・変更
– show_weights.py --out=weights.png
xxx.pkl
– print_monitor.py xxx.pkl | grep
test_y_misclass_y_
「Maxout」「Maxout」
D t t• Datasets
• Scripts
T t i l– Tutorials
• Deep_trainer
• Stacked autoencoders
利用する人
Stacked_autoencoders
• Grbm_smd
– Papers
• Dropout
• Maxout
• Training_algorithms
• Models 研究する人Models 研究する人
Maxout?Maxout?
論 表 容• Maxout Networksの論文で発表した内容
• MNISTを利用した画像認識
• CIFAR用YAMLもある
• Usage:• Usage:
$ cd ~/pylearn2/pylearn2/scripts/papers/maxout
$ train py mnist pi yaml (904m23 683s (15h))$ train.py mnist_pi.yaml (904m23.683s (15h))
(途中で止める)
$ train py mnist pi continue yaml$ train.py mnist_pi_continue.yaml
(実行しない)
MaxoutMaxout
性 数を学 す• 活性化関数を学習する
• Ian J. G., Maxout Networks
• MNIST エラー率 0.94%,CIFAR 11.68%
Maxout
各種凸関数の近似
DropoutDropout
ダ 停• ランダムにニューロンを停止する
• オーバーフィッティングを防ぐことができるオ バ フィッティングを防ぐことができる
• 実装上はマスキングベクトル(1/0)をかける
• シンプルな割にかなり有効
次のステップ次のステップ
GPUを利用しましょうGPUを利用しましょう
GPUGPU
M tの計算時間• Maxoutの計算時間
– on AWS
904m23.683s (15h)
– with GeForce GTX 780 Ti
1482.33s (24m, 36x faster)
• 利用方法
– ~/.theanorc に以下を記述
[global][g ]
device=gpu
floatX = float32
新しいデータへ適用したい新しいデータへ適用したい
新しいデータへの対応方法新しいデータへの対応方法
基本• 基本
– pylearn2/pylearn2/datasetsにクラスを追加
汎用 ぽ ものもある• 汎用っぽいものもある
– Npy dataset
CSVD t t– CSVDataset
– MatlabDataset
Vectorspacesdataset– Vectorspacesdataset
– だいたいが情報不足・動作するか不明
ハック紹介• ハック紹介
– pylearn2/pylearn2/datasets/libsvm.py
学習過程の可視化学習過程の可視化
DemoDemo
Theano / Pylearn2
まとめ
M t D t CNN RBM SdAなど有• Maxout,Dropout,CNN,RBM,SdAなど有
名どころは一通りそろっている
• Theanoの自動微分が秀逸• Theanoの自動微分が秀逸
• GPU / CPUの切り替えが楽
YAMLでネ トワ クを定義• YAMLでネットワークを定義
• 拡張性が高い
おも な 精神が少 欠 る• おもてなしの精神が少し欠けてる
– 定義の冗長性
機能性 汎用性– 機能性,汎用性
– ドキュメント更新してほしい
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
まずは環境構築まずは環境構築
Torch環境の構築Torch環境の構築
中 も導 が• pylearn2, Torch7, Caffeの中では最も導入がス
ムーズなイメージ
• 基本的な手順
– Git, Curlのインストール,
– Gitからソースをクローン
– インストールスクリプトの実行実行
• VM配布:Docker,AMI
今回配布のAWSのイメ ジにはすでにインスト• 今回配布のAWSのイメージにはすでにインストー
ル済み
概要概要
Torch7Torch7
械 算 が 富• 機械学習向けの数値計算機能が豊富
• Facebookの参入など成長著しいFacebookの参入など成長著しい
• 非常に簡潔にネットワークの定義が可能
• 強力なパッケージ管理機能
• Lua言語 -> Cへのインタフェース• Lua言語 -> Cへのインタフェ ス
• テンソル処理などはCで記述
Torch7Torch7
械 算 が 富• 機械学習向けの数値計算機能が豊富
• Facebookの参入など成長著しいFacebookの参入など成長著しい
• 非常に簡潔にネットワークの定義が可能
• 強力なパッケージ管理機能
• Lua言語 -> Cへのインタフェース• Lua言語 -> Cへのインタフェ ス
• テンソル処理などはCで記述
luarocksluarocks
ジ• パッケージ管理ツール
– pip, cpan, pearみたいなものp p, cpa , pea みた なもの
• 各種のパッケージが公開されている
i i– image, csvigo
• Deep Learning系パッケージp g
– nn, unsup, dp
• Usage• Usage
$ luarocks install [package]
Torch7Torch7
• Facebookの参入など成長著しい
• 強力なパッケージ管理機能強力なパッケ ジ管理機能
• 非常に簡潔にネットワークの定義が可能
• Deep Learningのパッケージが充実
• Lua言語• Lua言語
MLPを作ってみようMLPを作ってみよう
やりたいこと(XOR)やりたいこと(XOR)
普通のXOR 今回のXOR
X1 X2 Y X1 X2 Y
普通のXOR 今回のXOR
0 0 0
0 1 1
1 0 1
‐1 ‐1 ‐1
‐1 1 1
1 1 11 0 1
1 1 0
1 ‐1 1
1 1 ‐1
動かしてみよう動かしてみよう
ず ダ ド• まずはダウンロード
– $ wget$ g
knakayama.com/tmp/exercise/mlp_xor.lua
• 二つの実行方法• 二つの実行方法
– コマンドラインから実行
$ th l l$ th mlp_xor.lua
– インタプリタから実行
$ th
> dofile(‘mlp_xor.lua’)
thで便利なコマンドthで便利なコマンド
補完機能• 補完機能
– 途中まで入力してタブキー
– dofile(‘m… すら補完してくれる!
• 変数名をそのまま入力変数名をそのまま入力
• 上ボタンで前のコマンド
E i• Exercise
– Sequentialの初期状態を見てみよう
– mlp:forward(x)を実行
– mlp:forward(x):size()を実行p ( ) ()
Exercise: nnで遊ぶExercise: nnで遊ぶ
• Tanhの代わりにSigmoid
– nn.Sigmoidを利用するS g o dを利用する
– learningrateは0.1に変更
多層にしてみる• 多層にしてみる
– mlp:add()を追加,精度を比較してみる
Torch7のSequence
直感的な理解
• Sequenceで入れ物を作る
• nn Moduleの組み合わせnn.Moduleの組み合わせ
– Tanh, Linear
S ti lC l ti MM– SpatialConvolutionMM
– ReLU
• nn.Moduleの持つ関数
Forward backward– Forward, backward
Exercise: オンザフライ方式Exercise: オンザフライ方式
便 だ ど• train()は便利だけど...
• もう少し中身を細かくみたい
• backward()を使う方法
• まずはダウンロード• まずはダウンロ ド
$ wget knakayama.com/tmp/exercise/xor_fly.lua
実行• 実行
> dofile(‘xor_fly.lua’)
後• 実行後変数をみてみてる
– mlp, input, output, mlp_outなど
CNNの例CNNの例
Torch7Torch7
• Facebookの参入など成長著しい
• 強力なパッケージ管理機能強力なパッケ ジ管理機能
• 非常に簡潔にネットワークの定義が可能
• Deep Learningのパッケージが充実
• Lua言語• Lua言語
Deep Learning系パッケージDeep Learning系パッケージ
• nn• nn
– 非常に簡潔にMLPが書ける
– ある程度レイヤー,評価関数などがそろっている
CNNまでは非常に簡潔に書ける– CNNまでは非常に簡潔に書ける
• dp
– nnの拡張パックに近いイメージか
Alexnet CNN RNNなど最近のアルゴリズムを中心に– Alexnet,CNN,RNNなど最近のアルゴリズムを中心に,
カスタマイズしやすいネットワークや便利機能を提供
– 言語モデル,顔認識など
• unsupunsup
– Autoencoder系の実装がある
– k-means, PCAなども
• fbcunnfbcunn
– Facebook製のCUDA対応nn
– 高速(らしい)
– インストールが大変だが...イン ル 大変だ
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
GeSdA?GeSdA?
GPU
enpoweredenpowered
Stacked
denoising
A t dAuto-encoder
GeSdAGeSdA
GPUベ スのSdA• GPUベースのSdA
– Minibatch-SGD
Numpy + Blasの5 16倍程度高速– Numpy + Blasの5~16倍程度高速
– GPU / Numpyの切り替えオプション
• グリッドサーチ機能 パラメータ自動調整(LR)• グリッドサーチ機能、パラメータ自動調整(LR)
• インタラクティブな可視化機能
汎用デ タセットへの対応(LibSVM形式)• 汎用データセットへの対応(LibSVM形式)
• 精度:MNISTで98.7%
B i ’ T t i l 98 5%– Bengio’s Tutorial: 98.5%
– Maxout on Pylearn2: 99% 以上
GPU?GPU?
グ ダ グ• グラフィック(3D等)のレンダリングに利用
• Nvidia Geforce GTX 780 TiNvidia Geforce GTX 780 Ti
– 2,880コア
5 040 GFLOPS– 5,040 GFLOPS
• Intel Xeon E5-4650
– 8コア
172 8 GFLOPS– 172.8 GFLOPS
Source: Source: NvidiaNvidia
Source: Source: NvidiaNvidia
GeSdAの構造GeSdAの構造
GeSdA ユーティリティ
SdADBN Convolutional NN
GeSdA
CUDANumpy BlasPyCUDA
Python C / C++ / FortranPython C / C++ / Fortran
GeSdA - YAMLGeSdA - YAML
GeSdA – YAML
可変長レイヤー数対応グリッドサーチ
GeSdA - グリッドサーチGeSdA - グリッドサーチ
アプリケーションアプリケーション
DeepMotion | GeSdADeepMotion | GeSdA
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
Deep LearningとGPUDeep LearningとGPU
• ちゃんと解析するにはGPUがほぼ必須
• 数倍~10倍程度の速度に差が出る
場合によ ては非常に困難• 場合によっては非常に困難
• Deep Learning研究の障害
• 何が問題か?• 何が問題か?
– GPU技術は主にWindowsで育ってきた
– Linuxの対応はまだ不十分(Teslaなどは別)
– Ubuntuのサポートが一番厚い
– Ubuntuはディスプレイドライバが“優秀”
すぎてバッティングする場合があるす ッ ィ グす 場合 あ
– サーバ VS クライアント
– 数値計算にGUIはいらないが。。。
悩ましい問題の可視化悩ましい問題の可視化
OS
Linux Windows
数値計算の資
PC
Mother BoardUbuntu
サーバOS デスクトップOS
Ubuntu以外
動作させるの
に骨が折れる
算
産が使えない
場合が多い
Mother Board
GPUCPU
サーバOS
Tesla GeForce
デスクトップOS
画面描画とメモ
リ・帯域共有
に骨が折れる
場合が多い
Onboard GPU
高い
Nouveau
問題
リ・帯域共有
インストール時の問題と対処インストール時の問題と対処
デ プ• デスクトップ版 Ubuntu
– debでインストールdebでインスト ル
– その後に APTでnvidia-prime
サ バ版Ub t• サーバ版Ubuntu
– 「http://deeplearning.jp/deep-learning研究
のためのgpu環境構築/」を参照
– 要約:modprobe.dを変更し、nouveauを無効要約 p を変更 、 を 効
化、GRUBの設定でmodesetを0にする、カーネ
ルソースをインストールし、modprobe適用…、 p
注意点注意点
「• 「インストールされていたと思っていた」問題
• 細かくチェックする細かくチェックする
– Nvidia-smiコマンドが正常に実行できるかで判
断する場合が多い断する場合が多い
– /usr/loca/cuda/samplesの行列積などで検証
今日の内容今日の内容
ブ• Deep Learningライブラリの現状
P l 2基礎• Pylearn2基礎
• Torch7基礎• Torch7基礎
• GeSdA紹介GeSdA紹介
• GPU環境の構築について
• まとめ
今日のポイント
+ いいたいこと
途• Deep Learningはまだ発展途上の技術
• まだまだ拡張・ハックが必要まだまだ拡張 ハックが必要
• Caffe,Pylearn2に続く期待のTorch7も紹介
• GeSdA開発中
• Kerasなど新しいライブラリも続々登場中• Kerasなど新しいライブラリも続々登場中
• まだノウハウの蓄積が必要
Deeplearning.jpp g jp
ご静聴
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Etsuji Nakai
 
Introduction to Chainer and CuPy
Introduction to Chainer and CuPyIntroduction to Chainer and CuPy
Introduction to Chainer and CuPyKenta Oono
 
はじめての人のためのDeep Learning
はじめての人のためのDeep Learningはじめての人のためのDeep Learning
はじめての人のためのDeep LearningTadaichiro Nakano
 
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatusOfficial
 
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM について
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM についてChainer の Trainer 解説と NStepLSTM について
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM についてRetrieva inc.
 
backbone としての timm 入門
backbone としての timm 入門backbone としての timm 入門
backbone としての timm 入門Takuji Tahara
 
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)Seiya Tokui
 
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep LearningJupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep LearningJun-ya Norimatsu
 
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東Hokuto Kagaya
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編Daiyu Hatakeyama
 
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要科学技術計算関連Pythonパッケージの概要
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要Toshihiro Kamishima
 
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoakiCvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoakitomoaki0705
 
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開Seiya Tokui
 
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介Preferred Networks
 
第1回 Jubatusハンズオン
第1回 Jubatusハンズオン第1回 Jubatusハンズオン
第1回 JubatusハンズオンYuya Unno
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Yuya Unno
 
mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習Takashi Kitano
 
みんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extrasみんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extrasTakuji Tahara
 

What's hot (19)

Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
 
Introduction to Chainer and CuPy
Introduction to Chainer and CuPyIntroduction to Chainer and CuPy
Introduction to Chainer and CuPy
 
はじめての人のためのDeep Learning
はじめての人のためのDeep Learningはじめての人のためのDeep Learning
はじめての人のためのDeep Learning
 
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatusJubatus使ってみた 作ってみたJubatus
Jubatus使ってみた 作ってみたJubatus
 
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM について
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM についてChainer の Trainer 解説と NStepLSTM について
Chainer の Trainer 解説と NStepLSTM について
 
backbone としての timm 入門
backbone としての timm 入門backbone としての timm 入門
backbone としての timm 入門
 
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)
Chainer/CuPy v5 and Future (Japanese)
 
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep LearningJupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
Jupyter NotebookとChainerで楽々Deep Learning
 
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東
Convolutional Neural Network @ CV勉強会関東
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
機械学習 / Deep Learning 大全 (6) Library編
 
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要科学技術計算関連Pythonパッケージの概要
科学技術計算関連Pythonパッケージの概要
 
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoakiCvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
 
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開
深層学習フレームワーク Chainer の開発と今後の展開
 
Gensim
GensimGensim
Gensim
 
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
[GTCJ2018]CuPy -NumPy互換GPUライブラリによるPythonでの高速計算- PFN奥田遼介
 
第1回 Jubatusハンズオン
第1回 Jubatusハンズオン第1回 Jubatusハンズオン
第1回 Jubatusハンズオン
 
Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能Chainer入門と最近の機能
Chainer入門と最近の機能
 
mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習mxnetで頑張る深層学習
mxnetで頑張る深層学習
 
みんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extrasみんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extras
 

Similar to Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)

「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」ManaMurakami1
 
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...Insight Technology, Inc.
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」ManaMurakami1
 
20160728 hyperscale #03
20160728 hyperscale #0320160728 hyperscale #03
20160728 hyperscale #03ManaMurakami1
 
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?Developers Summit
 
Capistrano in practice - WebCareer
Capistrano in practice - WebCareerCapistrano in practice - WebCareer
Capistrano in practice - WebCareerKyosuke MOROHASHI
 
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜Megagon Labs
 
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介MicroAd, Inc.(Engineer)
 
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?Takashi Sogabe
 
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016Nagato Kasaki
 
利用者主体で行う分析のための分析基盤
利用者主体で行う分析のための分析基盤利用者主体で行う分析のための分析基盤
利用者主体で行う分析のための分析基盤Sotaro Kimura
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活Kuninobu SaSaki
 
OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析Akinori Abe
 
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオンNobuaki Oshiro
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングterurou
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1Ryosuke IWANAGA
 

Similar to Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015) (20)

「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...
[db analytics showcase Sapporo 2017] A15: Pythonでの分散処理再入門 by 株式会社HPCソリューションズ ...
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
 
20160728 hyperscale #03
20160728 hyperscale #0320160728 hyperscale #03
20160728 hyperscale #03
 
研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー研究を加速するChainerファミリー
研究を加速するChainerファミリー
 
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
デブサミ2013【15-E-2】Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
 
Capistrano in practice - WebCareer
Capistrano in practice - WebCareerCapistrano in practice - WebCareer
Capistrano in practice - WebCareer
 
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
GiNZAで始める日本語依存構造解析 〜CaboCha, UDPipe, Stanford NLPとの比較〜
 
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介
Hadoopデータ基盤とMulti-CloudなML基盤への取り組みの紹介
 
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
Devsumi2013 Ruby開発者のみなさん、mrubyで楽しく快適な組み込みアプリ開発を始めませんか?
 
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
Hive on Spark を活用した高速データ分析 - Hadoop / Spark Conference Japan 2016
 
利用者主体で行う分析のための分析基盤
利用者主体で行う分析のための分析基盤利用者主体で行う分析のための分析基盤
利用者主体で行う分析のための分析基盤
 
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
EnrootとPyxisで快適コンテナ生活
 
OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析
 
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン
20170312 r言語環境構築&dplyr ハンズオン
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
DLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミングDLR言語によるSilverlightプログラミング
DLR言語によるSilverlightプログラミング
 
Kansai mrb gr_sakura
Kansai mrb gr_sakuraKansai mrb gr_sakura
Kansai mrb gr_sakura
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
 
130207 kyotorb
130207 kyotorb130207 kyotorb
130207 kyotorb
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

Deep Learning Implementations: pylearn2 and torch7 (JNNS 2015)