SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
XB法によるアイディア発想
類⽐比発想、強制発想、⾃自由発想
2014年年8⽉月1⽇日  Yamagishi  Hitomi
XBワーク⽤用事前資料料  ver  0.1.01
XB法とは
v XB(クロスビー)  =  eXperience +  Brain storming!
v U‘eyes Design が開発したサービスシナリオ発想法"
v ブレインストーミング⽤用の発散技法のひとつ
v 感動のメカニズムを表したキーワードを使い、"
    ⾔言葉葉を掛け合わせて⼈人とモノの関わり合い⽅方を展開し、"
    感動するようなうれしくて新しい「体験」を発想する
⼈人が感動する「7つの体験」
G1. 効果抜群のユーティリティ(例例:iPhone、など)
G2. ⽬目からウロコの新体験(例例:ルンバ、など)
G3. 念念願のゲット(例例:釣りで⼤大物ゲット、など)
G4. ⾃自分だけのスペシャルを満喫(例例:オーダースーツ、など)
G5. ピュアな姿に癒される(例例:動物園、など)
G6. すばらしい⼈人⽣生との遭遇(例例:出産、など)
G7. しびれる美しさを堪能(例例:⾃自然の美しさ、など)
400の感動体験の事例例データベースを元に作られたエピソードを分析して得られた「7つの体験」
体験を捉える「3つの要素」
価値観
どんな価値観を"
持っていた⼈人が
対  象
どんな"
モノ・コトと
体  験
どんなふうに"
関わりあったか
意識識して
いなかった
◯◯◯
ぬくもり、
優しさの
ある◯◯◯
偶然
出会った
◯◯◯× ×
G2.  ⽬目からウロコの新体験
時間の流流れを意識識
XB法を使ったワークの流流れ
1.  テーマと対象ユーザーを想定する
2.  「7つの体験」から抽出したキーワードを選ぶ
3.  「価値観」キーワードを具体的に⾔言い換える"
4.  「対象」キーワードとテーマから連想されるモノを書く
5.  「体験」キーワードとテーマから連想されるコトを書く
6.  書き出した⾔言葉葉を掛け合わせて⽂文章を作る
7.  ブレストで具体的に展開する
8.  アイディアを記録・分類する
類⽐比発想  ⇒  強制発想
価値観 対  象 体  験
違う表現で⾔言い換えて
「過去形」で記述
テーマに関係する
具体的な「モノ」を
「名詞」で記述
シチュエーションから
想像する「コト」を
「動詞」で記述
キーワードを元に、⾔言い換えや連想を元にして⾔言葉葉を展開。その後に掛け合わせる。
書き出した⾔言葉葉を掛け合わせて⽂文章を作る
⾃自由発想
v  その⾔言葉葉、こんな体験を表しているのでは?
v   その体験は、こんなふうに実現できるかも?
v   対象ユーザーが喜ぶのは、どんなポイント?
ブレストで具体的に展開。以下のようなポイントを意識識して、⾃自由に話し合う。
v  U'eyes Design Inc."
http://ueyesdesign.co.jp/
v  発想法  XB法/クロスビー法  - コトデザイン
http://do-gugan.com/~misawa/archives/2009/07/xb.html"
v  XB法をワイワイ振り返り
http://www.slideshare.net/masaara/xb-12251205
参考資料料

More Related Content

More from Hitomi Yamagishi

#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective reportHitomi Yamagishi
 
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるThink About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるHitomi Yamagishi
 
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―Hitomi Yamagishi
 
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるWhat is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるHitomi Yamagishi
 
UX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインUX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインHitomi Yamagishi
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Hitomi Yamagishi
 
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Hitomi Yamagishi
 
My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.Hitomi Yamagishi
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかHitomi Yamagishi
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)Hitomi Yamagishi
 
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合Hitomi Yamagishi
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験Hitomi Yamagishi
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会Hitomi Yamagishi
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とはHitomi Yamagishi
 
パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?Hitomi Yamagishi
 
ブレインストーミングの前に
ブレインストーミングの前にブレインストーミングの前に
ブレインストーミングの前にHitomi Yamagishi
 
OLにもわかるRDF(トリプル編)
OLにもわかるRDF(トリプル編)OLにもわかるRDF(トリプル編)
OLにもわかるRDF(トリプル編)Hitomi Yamagishi
 
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0Hitomi Yamagishi
 

More from Hitomi Yamagishi (20)

#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report
 
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるThink About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
 
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
 
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるWhat is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
 
UX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインUX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザイン
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
 
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
 
My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.
 
PmDs instant boot camp #1
PmDs instant boot camp #1PmDs instant boot camp #1
PmDs instant boot camp #1
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
 
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは
 
パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?
 
ブレインストーミングの前に
ブレインストーミングの前にブレインストーミングの前に
ブレインストーミングの前に
 
OLにもわかるRDF(トリプル編)
OLにもわかるRDF(トリプル編)OLにもわかるRDF(トリプル編)
OLにもわかるRDF(トリプル編)
 
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0
UXとは about User Experience 社内 Lightning Talk 用資料 ver 0.1.0
 
iphoneとipadの概要
iphoneとipadの概要iphoneとipadの概要
iphoneとipadの概要
 

XB法によるアイディア発想