SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
Download to read offline
わかるようにする
認知科学とデザインとプログラムをつまみ食いしてみた



             @hajikami

             2012/03/03
             俺の話を聞け2012
目次
1.自己紹介
2.魔法の数を意識する
3.アクションへのプロセスを考える
    1.ラスムッセンの3階層モデル
    2.(ギブソンの)アフォーダンス
4.わかるようにする方法を考える
    1.グループにする: まとめる, 図示する
    2.シンプルにする: 区切る, 削る
    3.シンボルにする: 名前, ピクトグラム
5.まとめ
2012/03/03        わかるようにする   2
自己紹介
●   @hajikami
    ●   基幹業務系プログラマ(2年目)
         –   業務: Pro*C, PL/SQL, Java, etc...
         –   趣味: PHP, Python, Haskell, etc...
    ●   ブログ書いてます
         –   http://my-rest.icca.jp/blog/
    ●   20代が主役の勉強交流会! LTSpiral 運営スタッフ
         –   @ltspiral



2012/03/03                     わかるようにする         3
魔法の数を意識する




             魔法の数って何?




2012/03/03     わかるようにする   4
魔法の数:
マジックナンバー(プログラム)
if ($day_wk === 0) {              ●   プログラム中に登場する
     $bgcolor = "red";                リテラルな数値
}else if ($day_wk === 6) {
     $bgcolor = "blue";           ●   左記の例では、
}else {                               数字は以下の意味を持つ
     $bgcolor = "";                     ●   0: 日曜日
}                                       ●   6: 土曜日

// 0 と 6 の意味は何?
                                  ●   明記しないとわからない

2012/03/03                   わかるようにする                5
魔法の数:
マジカルナンバー(認知心理学)
●   魔法の数 7 ± 2
    ●   人間が一時的に覚えられる記憶の数は 5~9 個程度
    ●   単位は「チャンク」
         –   「5~9のかたまり」を覚えられる
         –   remember は8文字あるけど、1つの単語として覚える
         –   xbdhgrm4 は8文字あって、8つの文字として覚える
    ●   ミラーが提唱

●   7チャンク程度に抑えないと、わからなくなる

2012/03/03              わかるようにする             6
魔法の数を意識する
●   魔法の数を意識する
    ●   数値などを直接使わない
    ●   7個程度覚えれば、全体を把握できるようにする




2012/03/03       わかるようにする        7
アクションへのプロセスを考える




             予想したとおりに動いてる?




2012/03/03       わかるようにする    8
ラスムッセンの3階層(SRK)モデル
●   人間の行為を3パターンに分類する
    ●   技術ベース(Skill-Based)
         –   ほとんど無意識に行動する
         –   慣れきっているとき
    ●   規則ベース(Rule-Based)
         –   過去に覚えた規則に従って行動する(再認)
         –   前に触ったことがあるものを触るとき
    ●   知識ベース(Knowledge-Based)
         –   考えて行動する・過去の経験から似たものを探す(同定)
         –   新しいものを触るとき

2012/03/03            わかるようにする            9
(ギブソンの)アフォーダンス
●   「環境が動物に提供するもの、
    良かれ悪かれ、用意したり備えたりするもの」
    ●   例: あなたは「箱」をどう使いますか?
         –   ものを入れる
         –   座る
         –   上に乗る
         –   ものを置く
         –   叩いて音を出す(カホン)

        箱には「ものを入れる」「座る」「上に乗る」
        「ものを置く」「叩いて音を出す」アフォーダンスがある
2012/03/03             わかるようにする      10
アクションへのプロセスを考える
●   初めてのアクションには「知識ベース」で行動する
    ●   あなたの提供するプロダクトは
        過去の経験・知識を基に使用することができますか?

●   あなたのプロダクトは「何か」を提供する
    ●   あなたの提供するプロダクトは
        ユーザに何をアフォードしていますか?

●   同定しやすいようにアフォードしてやる

2012/03/03       わかるようにする          11
わかるようにすることを考える

             今までの復習
              ●   魔法の数を意識する
              ●   同定しやすいようにアフォードしてやる


              じゃあ実際どうすればいいの?



2012/03/03             わかるようにする        12
わかるようにすることを考える
●   グループにする
    ●   まとめる
    ●   図示する
●   シンプルにする
    ●   区切る
    ●   削る
●   シンボルにする
    ●   名前をつける
    ●   ピクトグラムにする
2012/03/03          わかるようにする   13
グループにする
●   小さく煩雑なものをひとまとめにする
    ●   まとめる
         –   「新規作成」「開く」を『ファイル』にまとめる
         –   プログラムの複数箇所にある同じ「処理」を『関数』にまとめる
    ●   図示する
         –   [保存] -書き込み→ [HDD]
         –   「プロダクトの使い方」を画面キャプチャと矢印で説明する


●   一度に覚える量を減らすことが出来る
●   「同定しやすくする」ことが重要
2012/03/03             わかるようにする              14
シンプルにする
●   大きく複雑なものを小さく分ける
    ●   区切る
         –   ページを分ける
         –   モジュールを分ける
         –   プログラムを1行 → 2行にする
    ●   削る
         –   要らない機能は付けない!

●   一度に覚える量を減らすことが出来る

2012/03/03             わかるようにする   15
シンボルにする
●   行為・かたまりをシンボルにする
    ●   名前をつける
         –   ディスクにデータを書き込む行為を『保存』と名付ける
         –   SUNDAY という定数を作り、値を 0 にする
    ●   ピクトグラムにする
         –   「保存」を『フロッピーのアイコン』にする


●   どちらも「同定しやすくする」ことが重要


2012/03/03             わかるようにする          16
まとめ
●   魔法の数を意識する
    ●   一時的に覚えておけるのは7個ぐらい!
    ●   数字って覚えられない!
●   同定しやすくする
    ●   みんな、過去の似た経験から推測する!
    ●   アフォーダンスが1つのヒントになるかも?
●   一気に覚えなくてもわかるようにする
    ●   グループにする
    ●   シンプルにする
    ●   シンボルにする
2012/03/03         わかるようにする    17
参考文献
●   キーワードコレクション 認知心理学
    ●   ISBN978-4-7885-1249-8
●   誰のためのデザイン?
    ●   ISBN978-4-7885-0362-5
●   頭がよくなる「図解思考」の技術
    ●   ISBN978-4-8061-3549-4
●   良いコードを書く技術
    ●   ISBN978-4-7741-4596-9

2012/03/03             わかるようにする   18
以上です

                 ご清聴感謝いたします
                  楽しかったですか?


             Thank you for your listening.
      Does my presentation make you happy?


2012/03/03              わかるようにする             19

More Related Content

Similar to わかるようにする

中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】Rikie Ishii
 
クリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングクリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングshotamura
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT Akabane Hiroyuki
 
問題解決力ワークショップ(解説編)
問題解決力ワークショップ(解説編)問題解決力ワークショップ(解説編)
問題解決力ワークショップ(解説編)ashizawa1 Ashizawa
 
発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめReiko Yamashita
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣Noriaki Kadota
 
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)広告制作会社
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることYumi uniq Ishizaki
 
問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)ashizawa1 Ashizawa
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶHiroyuki Ito
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編Rikie Ishii
 
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 
T univ brainstorming_2013
T univ brainstorming_2013T univ brainstorming_2013
T univ brainstorming_2013Rikie Ishii
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門Tomoaki Imai
 
スキルアップのヒント
スキルアップのヒントスキルアップのヒント
スキルアップのヒントashizawa1 Ashizawa
 
図解思考@勉強会
図解思考@勉強会図解思考@勉強会
図解思考@勉強会shotamura
 
知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げないさい ぞう
 

Similar to わかるようにする (20)

中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
 
クリティカル・シンキング
クリティカル・シンキングクリティカル・シンキング
クリティカル・シンキング
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT
 
問題解決力ワークショップ(解説編)
問題解決力ワークショップ(解説編)問題解決力ワークショップ(解説編)
問題解決力ワークショップ(解説編)
 
Xp祭り2012 lt
Xp祭り2012 ltXp祭り2012 lt
Xp祭り2012 lt
 
発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ発想法活用のすすめ
発想法活用のすすめ
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
DevLOVE関西2012 Drive 講演資料(iBook)
 
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやることアイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
アイディア発想法とかモノ作りを初める前にやること
 
問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)問題解決力ワークショップ(研修用)
問題解決力ワークショップ(研修用)
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
 
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『Business Model Canvas』第14回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 
T univ brainstorming_2013
T univ brainstorming_2013T univ brainstorming_2013
T univ brainstorming_2013
 
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門エンジニアのプレゼンスライド作成入門
エンジニアのプレゼンスライド作成入門
 
スキルアップのヒント
スキルアップのヒントスキルアップのヒント
スキルアップのヒント
 
図解思考@勉強会
図解思考@勉強会図解思考@勉強会
図解思考@勉強会
 
121013指導医養成ws
121013指導医養成ws121013指導医養成ws
121013指導医養成ws
 
知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない
 

More from hajikami

これまでの日本語の話をしよう
これまでの日本語の話をしようこれまでの日本語の話をしよう
これまでの日本語の話をしようhajikami
 
関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前にhajikami
 
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思うふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思うhajikami
 
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器hajikami
 
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみたhajikami
 
How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8hajikami
 
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)hajikami
 
インデックスのおはなし
インデックスのおはなしインデックスのおはなし
インデックスのおはなしhajikami
 
Nom de fonction français
Nom de fonction françaisNom de fonction français
Nom de fonction françaishajikami
 
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しましたPHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しましたhajikami
 
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版hajikami
 
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)hajikami
 
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)hajikami
 

More from hajikami (13)

これまでの日本語の話をしよう
これまでの日本語の話をしようこれまでの日本語の話をしよう
これまでの日本語の話をしよう
 
関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に関数型を盲信するその前に
関数型を盲信するその前に
 
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思うふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
ふつうの人こそ、ちょっと発表してみたらいいと思う
 
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器サラリーマンプログラマと2つ目の武器
サラリーマンプログラマと2つ目の武器
 
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
言語交換SNS Lang-8 で8ヶ月間外国語を書き続けてみた
 
How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8How To Enjoy Lang-8
How To Enjoy Lang-8
 
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
言語交換SNS Lang-8 で4ヶ月間英語を書き続けてみた(Web公開版)
 
インデックスのおはなし
インデックスのおはなしインデックスのおはなし
インデックスのおはなし
 
Nom de fonction français
Nom de fonction françaisNom de fonction français
Nom de fonction français
 
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しましたPHP5技術者認定初級試験を受験しました
PHP5技術者認定初級試験を受験しました
 
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版
 
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)魔法を使わないプログラミング(web公開版)
魔法を使わないプログラミング(web公開版)
 
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
5分でわかるPHPのクロージャ(web公開版)
 

わかるようにする

  • 2. 目次 1.自己紹介 2.魔法の数を意識する 3.アクションへのプロセスを考える 1.ラスムッセンの3階層モデル 2.(ギブソンの)アフォーダンス 4.わかるようにする方法を考える 1.グループにする: まとめる, 図示する 2.シンプルにする: 区切る, 削る 3.シンボルにする: 名前, ピクトグラム 5.まとめ 2012/03/03 わかるようにする 2
  • 3. 自己紹介 ● @hajikami ● 基幹業務系プログラマ(2年目) – 業務: Pro*C, PL/SQL, Java, etc... – 趣味: PHP, Python, Haskell, etc... ● ブログ書いてます – http://my-rest.icca.jp/blog/ ● 20代が主役の勉強交流会! LTSpiral 運営スタッフ – @ltspiral 2012/03/03 わかるようにする 3
  • 4. 魔法の数を意識する 魔法の数って何? 2012/03/03 わかるようにする 4
  • 5. 魔法の数: マジックナンバー(プログラム) if ($day_wk === 0) { ● プログラム中に登場する $bgcolor = "red"; リテラルな数値 }else if ($day_wk === 6) { $bgcolor = "blue"; ● 左記の例では、 }else { 数字は以下の意味を持つ $bgcolor = ""; ● 0: 日曜日 } ● 6: 土曜日 // 0 と 6 の意味は何? ● 明記しないとわからない 2012/03/03 わかるようにする 5
  • 6. 魔法の数: マジカルナンバー(認知心理学) ● 魔法の数 7 ± 2 ● 人間が一時的に覚えられる記憶の数は 5~9 個程度 ● 単位は「チャンク」 – 「5~9のかたまり」を覚えられる – remember は8文字あるけど、1つの単語として覚える – xbdhgrm4 は8文字あって、8つの文字として覚える ● ミラーが提唱 ● 7チャンク程度に抑えないと、わからなくなる 2012/03/03 わかるようにする 6
  • 7. 魔法の数を意識する ● 魔法の数を意識する ● 数値などを直接使わない ● 7個程度覚えれば、全体を把握できるようにする 2012/03/03 わかるようにする 7
  • 8. アクションへのプロセスを考える 予想したとおりに動いてる? 2012/03/03 わかるようにする 8
  • 9. ラスムッセンの3階層(SRK)モデル ● 人間の行為を3パターンに分類する ● 技術ベース(Skill-Based) – ほとんど無意識に行動する – 慣れきっているとき ● 規則ベース(Rule-Based) – 過去に覚えた規則に従って行動する(再認) – 前に触ったことがあるものを触るとき ● 知識ベース(Knowledge-Based) – 考えて行動する・過去の経験から似たものを探す(同定) – 新しいものを触るとき 2012/03/03 わかるようにする 9
  • 10. (ギブソンの)アフォーダンス ● 「環境が動物に提供するもの、 良かれ悪かれ、用意したり備えたりするもの」 ● 例: あなたは「箱」をどう使いますか? – ものを入れる – 座る – 上に乗る – ものを置く – 叩いて音を出す(カホン) 箱には「ものを入れる」「座る」「上に乗る」 「ものを置く」「叩いて音を出す」アフォーダンスがある 2012/03/03 わかるようにする 10
  • 11. アクションへのプロセスを考える ● 初めてのアクションには「知識ベース」で行動する ● あなたの提供するプロダクトは 過去の経験・知識を基に使用することができますか? ● あなたのプロダクトは「何か」を提供する ● あなたの提供するプロダクトは ユーザに何をアフォードしていますか? ● 同定しやすいようにアフォードしてやる 2012/03/03 わかるようにする 11
  • 12. わかるようにすることを考える 今までの復習 ● 魔法の数を意識する ● 同定しやすいようにアフォードしてやる じゃあ実際どうすればいいの? 2012/03/03 わかるようにする 12
  • 13. わかるようにすることを考える ● グループにする ● まとめる ● 図示する ● シンプルにする ● 区切る ● 削る ● シンボルにする ● 名前をつける ● ピクトグラムにする 2012/03/03 わかるようにする 13
  • 14. グループにする ● 小さく煩雑なものをひとまとめにする ● まとめる – 「新規作成」「開く」を『ファイル』にまとめる – プログラムの複数箇所にある同じ「処理」を『関数』にまとめる ● 図示する – [保存] -書き込み→ [HDD] – 「プロダクトの使い方」を画面キャプチャと矢印で説明する ● 一度に覚える量を減らすことが出来る ● 「同定しやすくする」ことが重要 2012/03/03 わかるようにする 14
  • 15. シンプルにする ● 大きく複雑なものを小さく分ける ● 区切る – ページを分ける – モジュールを分ける – プログラムを1行 → 2行にする ● 削る – 要らない機能は付けない! ● 一度に覚える量を減らすことが出来る 2012/03/03 わかるようにする 15
  • 16. シンボルにする ● 行為・かたまりをシンボルにする ● 名前をつける – ディスクにデータを書き込む行為を『保存』と名付ける – SUNDAY という定数を作り、値を 0 にする ● ピクトグラムにする – 「保存」を『フロッピーのアイコン』にする ● どちらも「同定しやすくする」ことが重要 2012/03/03 わかるようにする 16
  • 17. まとめ ● 魔法の数を意識する ● 一時的に覚えておけるのは7個ぐらい! ● 数字って覚えられない! ● 同定しやすくする ● みんな、過去の似た経験から推測する! ● アフォーダンスが1つのヒントになるかも? ● 一気に覚えなくてもわかるようにする ● グループにする ● シンプルにする ● シンボルにする 2012/03/03 わかるようにする 17
  • 18. 参考文献 ● キーワードコレクション 認知心理学 ● ISBN978-4-7885-1249-8 ● 誰のためのデザイン? ● ISBN978-4-7885-0362-5 ● 頭がよくなる「図解思考」の技術 ● ISBN978-4-8061-3549-4 ● 良いコードを書く技術 ● ISBN978-4-7741-4596-9 2012/03/03 わかるようにする 18
  • 19. 以上です ご清聴感謝いたします 楽しかったですか? Thank you for your listening. Does my presentation make you happy? 2012/03/03 わかるようにする 19