SlideShare a Scribd company logo
Rustで楽しむ
競技プログラミング
(株)スリーダム 吉元佑介 (@yoshrc_public)
[自己紹介]
name = "Yusuke Yoshimoto"
age = 27
job-title = "Full-stack Engineer"
preferred-languages = ["Rust", "Python"]
atcoder.rate = 1168
contact.twitter = "@yoshrc_public"
Rustは競プロで使えるか
- C++でよくね?
- Python楽でいいよ
Rustは競プロで使えるか
競プロこそRust
- C++でよくね?
- Python楽でいいよ
Rustのここが強い
- C++のごとき実行速度
- 正義
- Scalaのごとき高度な抽象化能力
- 「競プロコピペ」を自作しやすい
Rustでつくる「競プロコピペ」
- 入力読み込み
- 最新のRustの機能をAtCoderで使う
- 便利メソッドを生やす
- データ構造
謹製コピペコード 
https://yoshrc.github.io/rust-atcoder-snippets/atcoder_snippets/index.html
Rustでつくる「競プロコピペ」
- 入力読み込み
- 最新のRustの機能をAtCoderで使う
- 便利メソッドを生やす
- データ構造
謹製コピペコード 
https://yoshrc.github.io/rust-atcoder-snippets/atcoder_snippets/index.html
やりたいこと
スライスから、すべての順列を生成する
let mut perms = [1, 2, 3].permutations().collect();
// permsは、以下のものを生成するイテレータ
// [1, 2, 3], [1, 3, 2],
// [2, 1, 3], [2, 3, 1],
// [3, 1, 2], [3, 2, 1]
実装
pub trait SliceExt<T> {
fn permutations(&self) -> Permutations<T>;
}
実装
pub trait SliceExt<T> {
fn permutations(&self) -> Permutations<T>;
}
impl<T> SliceExt<T> for [T] {
fn permutations(&self) -> Permutations<T> { … }
}
最後に
- C++でなくても、競プロは楽しめる
- Rustを使えば、汎用的なプログラミング技術が向上する
- メモリ安全
- ライブラリ作成
- 関数型プログラミング
Rustで競プロ、やろうよ!
没スライド
問題点:コピペがめんどい
問題点:コピペがめんどい
cargo-snippetを使う
すばらしきcargo-snippet
すばらしきcargo-snippet
すばらしきcargo-snippet
没スライド1
嵌ったとこ
借用
- Rustで問題を解こうとすると、イテレータを多用する
- イテレータメソッドで参照を戻すのがなかなか一発で書
けない
どこが間違ってる?
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|n| n >= min).count()
}
どこが間違ってる?
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|n| n >= min).count()
}
コンパイラ様に従ってみる
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|n| n >= &&min).count()
}
コンパイラ様に従ってみる
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|n| n >= &&min).count()
}
通る
より素直なコード
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|&&n| n >= min).count()
}
より素直なコード
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|&&n| n >= min).count()
}
より素直なコード
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|&&n| n >= min).count()
}
より素直なコード
fn count_ge_min(nums: &[u8], min: u8) -> usize {
nums.iter().filter(|&&n| n >= min).count()
}
没スライド2
Rustでつくる「競プロコピペ」
- 入力読み込みマクロ
- トレイトで最新のRustの機能をAtCoderで使う
- AtCoderのRustバージョン:1.15.1 超古い
- Iterator::step_by, Iterator::flatten, dbgマクロ …
- イテレータに便利メソッドを生やす
- 全部文字列化して連結
- データ構造を作る
- List, Union-Find …
謹製コピペコード 
https://atcoder.jp/contests/abc118/tasks/abc118_b
C++だとこんなに大変
https://atcoder.jp/contests/abc118/tasks/abc118_b
素のRustだと地獄
https://atcoder.jp/contests/abc118/tasks/abc118_b
私のスニペットでは
read!(n = u8, m = u8);
let k_a = readx::<(u8, Vec<u8_>)>();
私のスニペットでは
read!(k = u8, m = u8);
let k_a = readx::<(u8, Vec<u8_>)>();
私のスニペットでは
read!(n = u8, m = u8);
let k_a = readx::<(u8, Vec<u8_>)>();
assert_eq!(n, 3); assert_eq!(m, 4);
assert_eq!(k_a, vec![
(2, vec![0, 2]), (3, vec![0, 1, 2]), (2, vec![2, 1])
]);

More Related Content

What's hot

RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpRSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpsonickun
 
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜Kosaku Ono
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safeKumazaki Hiroki
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方joisino
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界Preferred Networks
 
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性Hibiki Yamashiro
 
AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Inc.
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビューTakafumi ONAKA
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Hironori Sekine
 
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-Takuya Akiba
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門Yoichi Iwata
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編infinite_loop
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!Tetsutaro Watanabe
 
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdfcatupper
 
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズムTakuya Akiba
 
アルゴリズムのイメージを擬人化する
アルゴリズムのイメージを擬人化するアルゴリズムのイメージを擬人化する
アルゴリズムのイメージを擬人化するAtCoder Inc.
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化Gosuke Miyashita
 
Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックGenya Murakami
 

What's hot (20)

RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpRSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
 
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜
PyCon2020 Pythonで競プロをしよう! 〜入門者が知っておくべき高速化Tips〜
 
冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe冬のLock free祭り safe
冬のLock free祭り safe
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界
 
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
競技プログラミングにおけるコードの書き方とその利便性
 
AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説AtCoder Beginner Contest 023 解説
AtCoder Beginner Contest 023 解説
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
乱択データ構造の最新事情 -MinHash と HyperLogLog の最近の進歩-
 
Rolling hash
Rolling hashRolling hash
Rolling hash
 
指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門指数時間アルゴリズム入門
指数時間アルゴリズム入門
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf
競プロは社会の役に立たない+ベンチャー企業の話 (NPCA夏合宿OB講演).pdf
 
文字列アルゴリズム
文字列アルゴリズム文字列アルゴリズム
文字列アルゴリズム
 
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム
平面グラフと交通ネットワークのアルゴリズム
 
アルゴリズムのイメージを擬人化する
アルゴリズムのイメージを擬人化するアルゴリズムのイメージを擬人化する
アルゴリズムのイメージを擬人化する
 
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化イベント駆動プログラミングとI/O多重化
イベント駆動プログラミングとI/O多重化
 
Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニック
 

Similar to Rustで楽しむ競技プログラミング

rustdef: Rust on jupyter notebook
rustdef: Rust on jupyter notebookrustdef: Rust on jupyter notebook
rustdef: Rust on jupyter notebookemakryo
 
20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStromKohei KaiGai
 
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_TokyoKohei KaiGai
 
SparkやBigQueryなどを用いた モバイルゲーム分析環境
SparkやBigQueryなどを用いたモバイルゲーム分析環境SparkやBigQueryなどを用いたモバイルゲーム分析環境
SparkやBigQueryなどを用いた モバイルゲーム分析環境yuichi_komatsu
 
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化gree_tech
 
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミング
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミングHaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミング
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミングKiwamu Okabe
 
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)Kosuke Kida
 
130710 01
130710 01130710 01
130710 01openrtm
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大openrtm
 
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)MasayukiUrakami1
 
Rsj2013 hara
Rsj2013 haraRsj2013 hara
Rsj2013 haraopenrtm
 
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...SORACOM,INC
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するTakahito Tejima
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 
2015RTミドルウエア講習会
2015RTミドルウエア講習会2015RTミドルウエア講習会
2015RTミドルウエア講習会openrtm
 

Similar to Rustで楽しむ競技プログラミング (20)

rustdef: Rust on jupyter notebook
rustdef: Rust on jupyter notebookrustdef: Rust on jupyter notebook
rustdef: Rust on jupyter notebook
 
20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom
 
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
 
SparkやBigQueryなどを用いた モバイルゲーム分析環境
SparkやBigQueryなどを用いたモバイルゲーム分析環境SparkやBigQueryなどを用いたモバイルゲーム分析環境
SparkやBigQueryなどを用いた モバイルゲーム分析環境
 
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
グラフデータベースNeo4Jでアセットダウンロードの構成管理と最適化
 
rust primer
rust primerrust primer
rust primer
 
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミング
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミングHaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミング
HaskellではじめるCortex-M3組込みプログラミング
 
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
PostgreSQLレプリケーション(pgcon17j_t4)
 
130710 01
130710 01130710 01
130710 01
 
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
160705-01 RTミドルウエア講習会・名城大
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)
Rustでソートを高速化した話(Shinjuku.rs)
 
Jazug6周年lt(片倉義昌)
Jazug6周年lt(片倉義昌)Jazug6周年lt(片倉義昌)
Jazug6周年lt(片倉義昌)
 
Rsj2013 hara
Rsj2013 haraRsj2013 hara
Rsj2013 hara
 
PostgreSQL 12の話
PostgreSQL 12の話PostgreSQL 12の話
PostgreSQL 12の話
 
GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック4 | スモールスタートの次の一手は?成長できるIoTシステムの実例と回避した...
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 
2015RTミドルウエア講習会
2015RTミドルウエア講習会2015RTミドルウエア講習会
2015RTミドルウエア講習会
 

Recently uploaded

【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上mizukami4
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例Kurata Takeshi
 
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップToru Miyahara
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題についてMasatsugu Matsushita
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 

Recently uploaded (6)

【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
今年こそ始めたい!SQL超入門 セミナー資料 2024年5月22日 富士通クラウドミートアップ
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 

Rustで楽しむ競技プログラミング