SlideShare a Scribd company logo
1 of 65
庁内から始める
オープンデータの取り組み
2015.3.10
柏崎吉一
合同会社エクリュ
自己紹介
柏崎 吉一(かしわざき よしかず)
 編集制作会社 合同会社エクリュ 代表社員。企業・団体の活動紹介ならびに経
営、研究・開発、製造、営業部門など各現場における人材にスポットを当て
た紹介記事、製品 やサービスに関する解説記事などの取材・執筆、編集制作
を手がけています。
2012 年 10 月より一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム
( Japan Data Management Consortium/JDMC )が設ける研究会の 1 つ、行
政データマネジメ ント研究会に所属し、個人のライフイベントや企業のニー
ズにマッチする、わかりやすく使いやすい行政サービスに不可欠なデータガ
バナンス / マネジメントのあるべき姿、オープンデータを活用した社会的な
課題解決の可能性を探っています。
2
行政データ関係の取材・レポート
IT Leaders ( 2014.12.12 )
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11886
「自治体における宛名情報の管理および番号制度を見
据えた対応状況について」 JDMC ( 2014.5.26 )
http://japan-dmc.org/?p=3778 3
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
第9回電子行政オープンデー
タ実務者会議
平成 27 年 2 月 10 日(火)
【資料2-4】
http://www.kantei.go.jp/jp/singi
/it2/densi/dai9/gijisidai.html
5
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
6
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
7
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
8
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
9
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
10
「オープンデータをはじめよう」
~地方公共団体のための最初の手引書(案)
11
事例
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
12
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/ 13
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/ 14
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
従来のインフラ整
備とは異なる
全国の自治体に展
開できる
イノベーティブな
地域活性化モデル
をつくる
試み
15
プロトタイプに
反映
ユーザーテスト
ハッカソン
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
課題発掘ディスカッション(アイデアソン)課題発掘ディスカッション(アイデアソン)
シンポジウム
(講評・表彰)
石川県金沢市 東京都内(天王洲、大手町)
16
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
石川県 金沢市民の抱える課題の抽出
1、新米ママの
子育て支援
2、歴史ある地元
商店街の活性化
17
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
東京・天王洲での参加者による課題解決の方針、アプリ要件の明確化
(約 50 名の参加者の中には、金沢市民のほか、ネット等で知った他地域の市民の姿も)
子育て向上委員会の長谷
川さん
片町商店街副理事長の宮
谷さん
互いのアイデアシート
( A4 )を見る
参加者の皆さん
18
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
地図: OpenStreetMap
■ 石川県金沢市
・人口約 46 万人
・加賀百万石の城下町
・空襲の被害がなかっ
たことから歴史的な文
化財が今なお多く残る
・ 2015 年 3 月 14 日
には北陸新幹線が開通
・東京から約2時間半
でつながり、街の経済
や人の流れも大きく変
わると予想
19
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
8チームに分かれて、ハッカソン
子育て支援 / 商店街活性化の支援それぞれ2つ、計4つのアプリを
選考委員とともに、長谷川さん、宮谷さんが発表
20
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
利用した各種データ
21
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」 https://www.facebook.com/groups/machitsumugi/
参加中の様子を Facebook の専用グループページや Twitter ( # まちつむぎ)で発信
(その場に参加できない関心のある方々も、一緒にライブ感を味わってもらおう)
会場でデモアプリに触れ
る参加者
その場で写真とコメントを SNS に投稿 →
2222
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
子育て支援
■ 「ゆずリスト」(あんやと BOX )
■ 「どこちっち」(どこちっち)
商店街の活性化
■ 「 One More Kanazawa 」( One More Kanazawa )
■ 「まちたん!」(まちたんけんたい)
23
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/
2015/3/8 シンポジウム(金沢ホテル)
■ 子育て支援「どこちっち」
■ 商店街活性化「 One More Kanazawa 」
■ オーディエンス賞「どこちっち」
金沢市 山野之義市長
24
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
「どこちっち」
金沢市内のトイレのある場所を
マップから検索できる。設備な
どを写真で表示することがでえ
きる無料アプリ。
● 市民だけでなく、観光客も利
用できるアプリ
● データ入力の仕様はブログシ
ステムのような感覚。一般市民
だけでなく、小・中学生が街を
調べる実習授業の中に組み入れ
るアイデアも。
◯ 子育てママの意見を聞いて、
女性エンジニア中心に短期間で
開発
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」ウェブサイト http://machitsumugi.tumblr.com/ 2525
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
出典:「社会実装型ハッカソン まちつむぎ」 https://www.facebook.com/groups/machitsumugi/
金沢市 子育て向上委員会( http://www.kosodate-kojo.com/ )代表の長谷川由香さん
「地元の子育て支援関係者だけで問題を解決しようとするの
ではなく、多様な方たちと語る場の必要性、アイデアを生み
出す際の柔軟性、加えて、みなさまが金沢のことを思いなが
ら、時間や労力を割いてアプリ開発に携わってくださった心
意気。いろいろなことに触れることができ、心より感謝して
おります。
 今回生まれたアプリ、生まれたまちつむぎのご縁を、各方
面の協力を得ながら育てていけたらと思っています。
これをご縁に今後ともどうぞよろしくお願いします!」
26
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
「まちつむぎ」の成果と今後
● 作って受賞して終わり、ではなく、ここからがスタート
● 地域間連携(個性の違う都市の住民、ヨソモノ同士だから
こそ生まれる、あらたな気づき)
● どう取り組みを継続していくか(企業の連携)
● 他の地域、自治体にどう水平展開をしていくか(「まち・
ひと・しごと」の観点)
27
事例
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
28
様々な意思決定にデータを利用
「オープンデータは市民サービスであると同時に、
市の政策決定を補完するもの」
西宮市情報政策部情報システム課
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
29
兵庫県西宮市
 人口約 49 万人
 甲子園球場、灘の
酒、涼宮ハルヒの
舞台、火垂るの墓
の舞台、えびす総
本山(西宮えび
す)
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
30
様々な意思決定にデータを利用(検討含む)
地図情報を利用する兵庫県西宮市(人口約 50 万人)の例:
 ●子育て支援:保育施設や学校施設の整備・運営計画
 ●医療や介護:医療機関や各種支援のため施策立案
 ●防災・災害対策:防災センターの設置場所、避難経路
 ●市民:支所の利用状況と人員配置
 ●そのほか、国保、資産税、住宅管理・・・
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
31
情報システム化の歩み
■ 統合宛名管理システム
 昭和 36 年( 1961 年)西宮市では電算機を導入。庁内での
開発を基本に据えた。
 昭和 56 年( 1981 年) 12 月、各課が個々に取り扱っていた
宛名情報を統一するため、統合宛名管理システムを構築し
た。以降、西宮市で開発される住民情報系システムは、原則
この統合管理された宛名情報を基礎として構築されている。
原則すべての業務システムが、宛名リンク番号(後の住民統
一番号)により情報連携可能となっている。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
32
■ 地図ソフト
 行政業務のための地理情報システムの導入を検討したの
は、昭和 50 年( 1975 年)。建設省が推進するプロジェク
トの実験モデル都市に選定。
 昭和 59 年( 1980 年)に第二次開発がスタート。「西宮市
位置座標方式」を実現した。住所コードを備えた独自の宛名
データベースを構築した。住民記録マスター等を活用して行
われる日常業務に GIS を連動させる仕組みができた。
 他部署での要望に応えるべく、 H25 年度( 2013 年度)に
汎用的な背景地図ソフトを庁内の各部署の依頼に情報システ
ム課が応じて PC にインストールできるように導入を準備し
ている。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
33
図:西宮市の被災者台帳システムの情報連携の仕組みー「地
方公共団体における番号制度の導入ガイドライン」(総
務省自治行政局住民制度課、 H25 年 8 月)より
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
34
■ 全庁的なデータ活用
 クリアリングハウスの構築。第 4 次西宮市情報化推進計画
の基本方針に、「 ICT の高度化及び分野横断的な利活用」が
ある。これに沿った取り組みとして、 H21 年度( 2009 年
度)に開発したクリアリングハウスがある。
 統合型 GIS 専門部会が中心となり検討・導入を進めた。ク
リアリングハウスは、庁内の地理情報資源を有効活用するた
めの仕組み。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
35
■ 全庁的なデータ活用
クリアリングハウスの機能は主に 3 つ
1、庁内のネットワークを活用して地理情報関連のファ
イルを管理する
2、各課が所有する地理情報関連のファイルを登録でき
る
3、登録されたデータは他の課から閲覧することがで
き、設定に応じてダウンロードできる
 これにより、庁内の地図資源の流通や利活用を促し、同様
の地図資源への重複投資を防ぐ。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
36
■ クリアリングハウスを活用した「校区カルテ」
 小学校区の単位で当該地区の人口構造や公共施設情報など
をグラフや地図に落としこんだもの。
  H26 年度( 2014 年度)に政策立案の必要性から、小学校
区ごとの特性を作成した。教育委員会や子ども支援局といっ
た複数の部署のデータを一覧表示する。数値だけの分析より
も、地域特性が把握しやすく、各種政策の企画立案のための
資料として期待されている。市長説明用として利用される。
 
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
37
■ クリアリングハウスを活用した「校区カルテ」
 それまでは、これまでクリアリングハウスにて庁内向け
に、町ごとの特性をまとめた、「地域カルテ」を(庁内に)
公開してきた。
 今後は、記載項目の整理や各データ所管課の協力体制を確
立するなど、運用ルールを庁内に浸透させることが課題。
 常に鮮度の高い、正確な校区カルテを共用することをねら
う。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
38
■ オープンデータ化の推進
 もともと、西宮市では、 H27.2 月以前に、 15 種類 300 ファ
イル程度のデータを市の HP に公開していた(ただ、この時
点で著作権は市に帰属し、二次利用できなかった)。これら
を H27.2.2 に、専用サイトから公開を開始した。
 順次オープンデータ化し、公開データを順次、拡大してい
る。公開しているデータは、 GIS の位置情報データが 7 種
類(例:学校園、公園、 AED 、投票所など)、統計等の
データが 13 種類(統計関連データ、介護保険の事業概要な
ど)である。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
39
■ オープンデータ化の推進( WebGIS ) H23 年 7 月に Web 公
開
 
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
40
■ にしのみや
WebGIS
・市民に公開
・西宮市の地
図のみ
・庁内での業
務にも利用
 
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
http://webgis.nishi.or.jp/index.php?
action=redirect&controller=index&map_id=12&map_gid=7&x=94145.1978776&y=-
141368.795021&scale=10000&landmark=aed
41
■ オープンデータ化の推進
 オープンデータ化についても、セキュリティ対策などと同
様に、全庁の協力がないと成り立たない。
 成果物は積極的に公開するように各課に呼びかけている。
まず情報政策部が率先する形で、成果物をクリアリングハウ
スに、またはオープンデータと言う形で定期的に公開を進め
ている。前述の校区カルテも、クリアリングハウスを用いた
庁内での流通とあわせて、オープンデータとして公開するこ
とを検討している。
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
42
■ オープンデータ化の推進の課題
 ガイドラインが必要。目的は、市民への公開と庁内での流
通のため。市長のもとで、政策決定のために必要な資料を提
案・作成する際に基礎データとして活用する。
 職員の手間が増えては取り組みが続かない。あくまで通常
の業務の中から生まれてくる成果物を改めて準備をせずに公
開できることが望ましい。そのような文化や人材教育を庁内
で進めていく。まだ眠っているデータが庁内の PC にないか
棚卸しを行う。来年度から本格的に着手したい。
「オープンデータは市民サービスの一環であると同時に、市
の政策決定を補完するもの」
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
43
データの価値を決める人は?
・自分自身
・自分以外の人
  同じ部署の人(上長、同僚、部下)
  違う部署の人
  庁外の人(他団体、市民)
44
オープンデータを使っていますか?
職員の方が使わない(使いにくい)オープンデータは、
市民の方も使わない(使いにくい)
↓
 「使いたいデータ」
「使いやすいデータ」
とは、何でしょう?
45
改めて、データの価値を決める人は?
同じデータを見ても、見る人が異なればそこから新たな価値
が見出されることがある(例:外国人の目で見た日本の魅力)
各課の職員の方に問題意識があれば使われる 
↓↓↓
データも登録される
データの鮮度、精度、粒度も揃う
データのマネジメント(メンテナンス)や、ガバナンス(統
制)を進めやすくなります
46
市役所におけるデータ連携・活用の
メリット
・職員の皆様ご自身がデータを分析し、各課の政策立案・評価、意思決
定支援に活用できる(データ資産を有効活用する)
・市民から求められる情報公開請求へ速やかに対応できるようになる
(情報公開担当者が各課を走り回って集める状態の改善)
・行政サービスを市民に案内・プッシュ型で案内するのに、(個人番号
を使わずに)利用者の匿名性を担保したまま、属性分析・条件分岐に
よって有益な情報を検索する仕組み・アプリを作りやすくなる
47
事例
1:地域課題の解決
  社会実装型ハッカソン「まちつむぎ」
2:行政の効率化
  兵庫県西宮市の庁内情報システム
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
48
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
自治体が提供する行政サービスには、自治体独自の条例に
基づくものもあるが、大半が全国共通のものである。それ
にも関わらず、サイトによって文章表現や記述の仕方が異
なる。
たとえば、子育て支援サービス。
「 A 市と B 市の保育施設を検討しているが、 B 市は情報が
あちこち分散して探しにくい上、情報も A 市に比べて少な
い」
「 C 市に住む知人が言っていたサービスは、私の住んでい
る D 市も提供しているかわからない」
49
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
こうした利便性の問題をどのように解決するべきか。
サービス情報を発信する自治体ホームページの『ひな形』
を広める取り組み
「ひな形」= ユニバーサルメニュー
50
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
ユニバーサルメニュー(例:子育てタウン「ママフレ」)
51
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
ユニバーサルメニュー(例:子育てタウン「ママフレ」)
・自治体 Web サ
イトの運営費を、
当該ページに案内
を出す企業の広告
費で一部まかなっ
ている。市の負担
を抑えられる。
・民力を活用して
行政運営の透明性
や信頼性を高める
官民連携( Public
Private
Partnership )の
一つの姿
52
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
ユニバーサルメニューには
子育て以外にも、
・妊娠出産
・教育
・結婚離婚
・引越し住まい
・就職退職
・高齢者
・ご不幸
・防災
などのカテゴリを用意
一般社団法人ユニバーサルメニュー普及協会が管理運用す
る「自治体サイト向け共通標準メニュー体系」
53
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
ユニバーサルメニュー
出典:「オープンデータをはじめよう」(内閣官房 IT 総合戦略室) 54
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
「ママフレ」のオープンデータ化
RDF/Turtle 形式でデータを
保持したデータベース
クエリ言語
( Sparcle )
で検索
結果を Web アプリ
などで利用
55
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
「ママフレ」のオープンデータ化
現時点で、ママフレに記された行政サービス情報は、文章の形で
ホームページに記載されている。例えば、保育所(園)を利用で
きる [ 対象者 ] の情報は、「 0 歳から小学校就学前までのお子さん
※受け入れ月齢は施設により異なります」といった具合。
読み手が人間であり、また法令文書に基づいているため、当然の
こと。ただ、言い換えると、これらの公開データを二次利用して
アプリ開発などを行うにはいささか不便。コンピュータ上で語彙
を識別したり、条件分岐処理したりするのに適した構造化がなさ
れていないから。
そもそもママフレおよび、ホームページの元データが蓄えられた
データベースは自治体が管理している。 HTML で記述された Web
ページ以外に、一般市民がアクセスする方法はない。
→RDF 化されたデータを蓄えた別サーバー( Sparcle Endpoint )
56
56
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
「ママフレ」のオープンデータ化
57
・ 3 階層で構造化
・カテゴリ、サブカテゴ
リ、コンテンツタイプの
3 つのタグで識別
・構文(タグ)で示す語
彙は、共通語彙基盤
( IMI )を基本
・ほとんど IMI でカバー
できた(網羅性が高い)
3:官民協働
  行政サービスメニューのユニバーサル化( e-PPP )
「ママフレ」のオープンデータ化
メリットは・・・
データの入力時点(発生源)から、標準化された語彙で構造化しておけば情
報を見つけやすく、作業効率も上がる。
市民にとっても、職員の皆様にとっても、分かりやすい仕組みになる
アプリの開発では、例えば、郵便番号をキーにして、(ママフレに対応す
る)住む(住みたい)自治体の子育て情報を横断的に確認できる。
58
留意したい点( 1 )
「ときどき初心に返る(何のためにやっているの?という問い)」
  HP に公開したデータセットの数、開発したアプリの本数の多寡、
 スピードを自治体間で競っても仕方ない(話題作りのためではない)
↓ 
 異なる見方を積極的に取り入れ、気づきを得ること
 市民や地域の課題解決につながること
59
留意したい点( 2 )
「続けること」
 日々の業務から生みだされ、部署横断的に活用されるデータが、公開
されるデータの元ネタになっていく
例:市民生活の改善・向上、観光・地域の活性化、防災・災害対策
↓ 
日常の使われるデータが公開される
業務上の負担をなるべく増やさない
60
留意したい点( 3 )
「 ICT (手段)に囚われ過ぎない」
・全員がスマホユーザー?(ガラケー、ご近所、案内板・・・)
・情報の見せ方。 避難所などの「建物名」や「バス停名」が分からない
人には? 率直な思い、小さな気づきを見過ごさない
・詳しい人、一部の人だけで、進めない 
→  アイデアソン、ハッカソンには、多様な参加者によって得られる
「気づき」がある
61
ICT 政策課を活用する
ICT 政策課が蓄えてきた知見やスキル、ノウハウを積極的に利用する
→ 各課でやりたいことを具体化するため
職員一人ひとりの気づきをオープンにすることで、新たな目標が見えて
きます。
情報をお互いに共有・活用する文化を育む
→ 円滑な引き継ぎ、人材育成
62
全庁的な取り組み
・電子化された「データ」、紙ベースの「データ」
・フォーマットの異なる市独自のデータ
 例:地理空間情報( GIS )
→ 標準化に向けたさまざまな利害調整
→ 情報を適切に管理するセキュリティ施策・ガイドラインとの整合
→ ガイドラインの乱立を避け、シンプルにして業務負荷を減らす
63
全庁的な取り組み
地理空間情報( GIS )
64
マイナンバーとオープンデータ
・マイナンバー
・将来的には、マイポータルを通じて、個人番号をキーに、市民一人ひ
とりの属性・各種情報にフィットするサービスが手軽に検索できる日が
来る(かもしれません)
・とはいえ、匿名でも条件を入れて「 Web 検索」のように、使える行政
サービスを絞り込むことができれば、転入を検討する他市の人々なども
検討しやすいほか、庁舎の窓口業務を担当される方々の日々の案内業務
でも活用できます。
65
本日は有難うございました
 柏崎吉一(合同会社エクリュ)
kashiwazaki@atelier-ecru.com
JDMC : http://japan-dmc.org/
66

More Related Content

Similar to 庁内から始めるオープンデータの取り組み

徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)Mitsuru KIKKAWA
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みTakeshi Suzuki
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜Takashi Kaneda
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶CSISi
 
Data-centricなML開発
Data-centricなML開発Data-centricなML開発
Data-centricなML開発Takeshi Suzuki
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方Hironori Washizaki
 
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)Techno Project Co., Ltd.
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市22017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2Code for Japan
 
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222知礼 八子
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PC Cluster Consortium
 
Conceptual Data Modeling Level01 Part01
Conceptual Data Modeling Level01 Part01Conceptual Data Modeling Level01 Part01
Conceptual Data Modeling Level01 Part01HirohideYazaki
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料wagatuma
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータKurata Takeshi
 
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロックCSISi
 
徳島県での取り組み(中間報告)
徳島県での取り組み(中間報告)徳島県での取り組み(中間報告)
徳島県での取り組み(中間報告)Mitsuru KIKKAWA
 
オープンデータプラグイン紹介資料
オープンデータプラグイン紹介資料オープンデータプラグイン紹介資料
オープンデータプラグイン紹介資料Naokazu Nohara
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318Hayashi Masayuki
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告Katsuhito Okada
 

Similar to 庁内から始めるオープンデータの取り組み (20)

徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
 
Data-centricなML開発
Data-centricなML開発Data-centricなML開発
Data-centricなML開発
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
 
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
RWC2012(松江市&テクノプロジェクト)
 
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市22017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市2
 
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222
「IoT時代のデータのあり方と活用の方向性」名古屋大学エネルギーシステムシンポジウム 170222
 
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
PCCC21:株式会社日立製作所 「研究開発力向上のための研究DXソリューション」
 
Conceptual Data Modeling Level01 Part01
Conceptual Data Modeling Level01 Part01Conceptual Data Modeling Level01 Part01
Conceptual Data Modeling Level01 Part01
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
 
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック
【UDC2015】第12回 - 徳島ブロック
 
徳島県での取り組み(中間報告)
徳島県での取り組み(中間報告)徳島県での取り組み(中間報告)
徳島県での取り組み(中間報告)
 
Digital society
Digital societyDigital society
Digital society
 
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
【平成29年9月8日ITコンソーシアム京都】スマート京都推進プランについて
 
オープンデータプラグイン紹介資料
オープンデータプラグイン紹介資料オープンデータプラグイン紹介資料
オープンデータプラグイン紹介資料
 
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
【掲載用】オープンデータとオープンクラウド20140318
 
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告自治体 東京事務所 訪問の中間報告
自治体 東京事務所 訪問の中間報告
 

庁内から始めるオープンデータの取り組み