SlideShare a Scribd company logo
1 of 35
Download to read offline
武蔵野市保護者有志の会
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
武蔵野市保護者有志の会 2020.5.7作成
新型コロナウィルスによる休校をきっかけに、
子どもたちの新しい学習法について考えよう
アンケート実施期間: 4/21(火)∼4/29(水)
有効回答数: 1555件
目次
武蔵野市保護者有志の会 01
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
・アンケート実施の経緯
・アンケート結果(1-10)
・小学校について
・オンライン学習について
・家庭のネットワーク環境について
・自宅に子どもが使用できるタブレット、PC などはありますか?
・環境が整っていない世帯へのサポート
・中学校について
・オンライン学習について
・家庭のネットワーク環境について
・自宅に子どもが使用できるタブレット、PC などはありますか?
・環境が整っていない世帯へのサポート
・アンケートの意見の分析と抜粋(1-19)
・オンライン学習についての賛成・反対等のご意見
・オンライン学習についてのアイデアや希望
・その他、休校における不安や市への要望
・アンケートを終えての考察と提言
・参考資料(他自治体の動き等)
02
アンケートの実施の経緯
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
私たち武蔵野市保護者の有志の会は、市内の公立小中学校に通う子どもを持つ親たちで構成されています。
3 月 2 日から始まった一斉休校が長期化し、プリントの配布や先生たちとのコンタクトが学校毎に違う事や、
三鷹市でタブレット配布が始まる事を知り、「武蔵野市は子どもたちの学習機会の損失をどう補填するつもり
なのか?」「オンライン学習は検討していないのか?」と言った疑問の声をママ友・パパ友 LINE など
あちこちで耳にするようになりました。そこで、子どもたちの「学習機会の損失」に関し、問題意識を持つ親が
オンライン上で集まり、何がハードルなのか?現状はどうなっているのか?といった点を知る必要があると考え
『オンライン学習に関するアンケート調査』を実施することにしました。
4 月 20 日∼始めたアンケートは当初 500 件を目標としていましたが、
8 日間で 1500 件が集まり、市民の声には、建設的で前向きな意見や
創造的な提案が数多くありました。
コロナ禍の中での緊急事態ゆえ、様々な検討がなされていることと
存じますが、子どもたちの学びを止めないためにも、一日でも早く、
市長と教育長には今後のプランをお示しいただき、市民の不安払拭に
お努めいただきますようよろしくお願い申し上げます。
武蔵野市保護者有志の会
武蔵野市保護者有志の会
武蔵野市保護者有志の会 03
アンケート結果(1/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
● 小学校について
武蔵野市内の小学校に通う
お子さんがいらっしゃいますか?
(1,555 件の回答)
いいえ
はい
お子さんの通う小学校名を教えてください。
(1404 件の回答)
0 50 100 150 200 250250
桜野小学校
関前南小学校
井之頭小学校
千川小学校
本宿小学校
境南小学校
大野田小学校
第五小学校
第四小学校
第三小学校
第二小学校
第一小学校 121
67
140
130
105
151
150
63
72
82
85
238
439|27.5%
423|15.8%
433|32.3%
400|32.5%
457|22.9%
772|19.5%
558|26.8%
378|16.6%
282|25.5%
504|16.2%
329|25.8%
941|25.2%
400300 500
(児童数|回答率)
(回答数 1404|総児童数 5916|回答率 23.7%)
小学生のお子さんが
いる 90.2%
小学生のお子さんは
いない 9.8%
※各校の児童数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
04
アンケート結果(2/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習について(小学校)
武蔵野市内におけるオンライン学習導入についてどう考えますか?
各小学校別の賛成反対の数
0 50 100 150 200 250
桜野小学校
関前南小学校
井之頭小学校
千川小学校
本宿小学校
境南小学校
大野田小学校
第五小学校
第四小学校
第三小学校
第二小学校
第一小学校 賛成 118/ 反対 3(総回答数 121)
賛成 66/ 反対 1(総回答数 67)
賛成 136/ 反対 4(総回答数 140)
賛成 126/ 反対 4(総回答数 130)
賛成 100/ 反対 5(総回答数 105)
賛成 145/ 反対 6(総回答数 151)
賛成 143/ 反対 7(総回答数 150)
賛成 59/ 反対 4(総回答数 63)
賛成 68/ 反対 4(総回答数 72)
賛成 80/ 反対 2(総回答数 82)
賛成 79/ 反対 6(総回答数 85)
賛成 231/ 反対 7(総回答数 238)
439|27.5%
423|15.8%
433|32.3%
400|32.5%
457|22.9%
772|19.5%
558|26.8%
378|16.6%
282|25.5%
504|16.2%
329|25.8%
941|25.2%
400300 500
(児童数|回答率)
※各校の児童数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
(回答数 1404|総児童数 5916|回答率 23.7%)
反対
賛成
賛成 96.1%
反対 3.9%
05
アンケート結果(3/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● 家庭のネットワーク環境について(小学校)
自宅に Wi-Fi 環境(またはそれと同等な環境)はありますか?
各小学校別のネットワーク環境の数
0 50 100 150 200 250
桜野小学校
関前南小学校
井之頭小学校
千川小学校
本宿小学校
境南小学校
大野田小学校
第五小学校
第四小学校
第三小学校
第二小学校
第一小学校 有 119/ 無 2(総回答数 121)
有 63/ 無 4(総回答数 67)
有 138/ 無 2(総回答数 140)
有 128/ 無 1(総回答数 129)
有 104/ 無 1(総回答数 105)
有 150/ 無 1(総回答数 151)
有 148/ 無 2(総回答数 150)
有 63/ 無 0(総回答数 63)
有 69/ 無 2(総回答数 71)
有 82/ 無 0(総回答数 82)
有 84/ 無 0(総回答数 84)
有 234/ 無 4(総回答数 238)
439|27.5%
423|15.8%
433|32.3%
400|32.5%
457|22.9%
772|19.5%
558|26.8%
378|16.6%
282|25.5%
504|16.2%
329|25.8%
941|25.2%
400300 500
(児童数|回答率)
※各校の児童数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
(回答数 1401|総児童数 5916|回答率 23.6%)
無い
ある
ある 98.5%
無い 1.5%
06
アンケート結果(4/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● 家庭のネットワーク環境について(小学校)
自宅に子どもが使用できるタブレット、PC などはありますか?(複数回答可)
(1,403 件の回答)
0 200 400 600 800 1000
無い
その他(Switch、TV 等)
スマートフォン
タブレット
PC(カメラ無)
PC(カメラ付) 844 件
249 件
963 件
720 件
8 件
33 件
07
アンケート結果(5/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● 家庭のネットワーク環境について(小学校)
もしオンライン学習が導入された場合、自宅の環境が整っていない世帯へのサポートが必要となりますが、
どのような形が望ましいですか?
(1,403 件の回答)
その他
必要とする家庭の子どもたちに限り、
ウィルス感染予防に配慮した上で、
学校内にオンライン学習の場を用意する
必要とする家庭へのタブレット配布
全家庭へのタブレット配布
全家庭へ配布 29.5%
必要とする家庭へ配布 54.8%
学校内に場を用意 13.8%
その他 1.9%
武蔵野市保護者有志の会 08
アンケート結果(6/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
● 中学校について
武蔵野市内の中学校に通う
お子さんがいらっしゃいますか?
(1,403 件の回答)
はい
いいえ
お子さんの通う中学校名を教えてください。
(377 件の回答)
0 20 40 60 80 100 120
第六中学校
第五中学校
第四中学校
第三中学校
第二中学校
第一中学校 52
107
67
88
31
37
284|18.3%
411|26.0%
298|22.4%
440|20.0%
201|15.4%
208|17.7%
200 300 400
※各校の生徒数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
(生徒数|回答率)
(回答数 377|総生徒数 1842|回答率 20.4%)
中学生のお子さんが
いる 16.0%
中学生のお子さんは
いない 84.0%
武蔵野市保護者有志の会 09
アンケート結果(7/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
● オンライン学習について(中学校)
武蔵野市内におけるオンライン学習導入についてどう考えますか?
賛成
反対
各中学校別の賛成反対の数
賛成 50/ 反対 1(総回答数 51)
0 20 40 60 80 100 120
第六中学校
第五中学校
第四中学校
第三中学校
第二中学校
第一中学校 284|18.3%
411|26.0%
298|22.4%
440|20.0%
201|15.4%
208|17.7%
200 300 400
※各校の生徒数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
(生徒数|回答率)
(回答数 376|総生徒数 1842|回答率 20.4%)
賛成 96.8%
反対 3.2%
賛成 103/ 反対 3(総回答数 106)
賛成 63/ 反対 3(総回答数 66)
賛成 84/ 反対 3(総回答数 87)
賛成 29/ 反対 1(総回答数 30)
賛成 35/ 反対 1(総回答数 36)
武蔵野市保護者有志の会 10
アンケート結果(8/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
有 50/ 無 1(総回答数 51)
有 104/ 無 2(総回答数 106)
有 64/ 無 2(総回答数 66)
有 85/ 無 2(総回答数 87)
有 30/ 無 0(総回答数 30)
有 34/ 無 2(総回答数 36)
● 家庭のネットワーク環境について(中学校)
自宅に Wi-Fi 環境(またはそれと同等な環境)はありますか?
各中学校別のネットワーク環境の数
0 20 40 60 80 100 120
第六中学校
第五中学校
第四中学校
第三中学校
第二中学校
第一中学校 284|18.3%
411|26.0%
298|22.4%
440|20.0%
201|15.4%
208|17.7%
200 300 400
※各校の生徒数は令和元年 5 月 1 日の武蔵野市教育支援課の発表によるものです。本年度の総数は未発表ですので上記の数字は参考値です。
※回答率に関してはお子さんが複数在学されているご家庭や両親ともにご回答いただいている場合もありますので上記の数字は参考値です。
(生徒数|回答率)
(回答数 376|総生徒数 1842|回答率 20.4%)
無い
ある
ある 98.5%
無い 1.5%
11
アンケート結果(9/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● 家庭のネットワーク環境について(中学校)
自宅に子どもが使用できるタブレット、PC などはありますか?(複数回答可)
(377 件の回答)
0 50 100 150 200 250 300
無い
その他(Switch、TV 等)
スマートフォン
タブレット
PC(カメラ無)
PC(カメラ付) 233 件
73 件
253 件
238 件
2 件
7 件
12
アンケート結果(10/10)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● 家庭のネットワーク環境について(中学校)
もしオンライン学習が導入された場合、自宅の環境が整っていない世帯へのサポートが必要となりますが、
どのような形が望ましいですか?
(377 件の回答)
その他
必要とする家庭の子どもたちに限り、
ウィルス感染予防に配慮した上で、
学校内にオンライン学習の場を用意する
必要とする家庭へのタブレット配布
全家庭へのタブレット配布
全家庭へ配布 23.6%
必要とする家庭へ配布 54.3%
学校内に場を用意 17.2%
その他 4.9%
13
アンケートの意見の分析と抜粋(1/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成意見の分析
賛成意見には主に以下の理由が挙げ
られています。
● 先生や友達との繋がりへの期待
● 諸外国や他自治体の取り組みから遅
れる武蔵野市の対応や子どもの学習
の遅れ、学力の低下への心配
● 子どもの家庭学習の限界と学習環境
への希求
● 親が子どもに勉強を教える事に対す
る難しさ
● コロナ問題の終息後の備え
● 生活リズムを整える事への期待
● 状況
● 休校が長く続いている(続く)
● 登校による感染リスク
● 子ども達への機会提供
14
アンケートの意見の分析と抜粋(2/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成のご意見(抜粋1/5)
賛成意見コメント 全体:1161 件 抜粋: 20 件(全体の約 2%)
・休校中に学習が進んでいないことで、あとで日程的にしわ寄せが来るのではないかと心配です。オンライン学習が
進むことで休校中も子どもと先生のコミュニケーションの機会ができるのではないかと思う。
元々2022 年度までに ICT 教育の導入を推進していたのだから、今導入されてもその予定が少し早まるだけなので
結果的には良いのではないかと思う。
・学校再開後に今まで行うはずだった学習内容をリカバリーできるとは思えないので。
土曜日や長期休暇の返上で授業を行うといったことも考えられるかも知れないが、いつ再開されるかもわからない
状況で再開後のスケジュールを考えるより今この状況の中でできることを考えていきたい。
全国的にもオンラインで授業を行うがっこうが増えているそうなので、ぜひ「きょういくむさしの」である我が市も
オンライン化に取り組んで頂きたいと思います。
・無料の学習プリントを印刷して子供にやらせているが、子供が飽きてしまい毎日学習を続けて行く事が難しい状況で
す。リモートワークをしながら子供の勉強の進捗管理は大変です。オンライン学習だと正誤のチェックやカリキュラ
ムの作成も適切に行われる為。先生やクラスメイトとオンライン学習を行う事で、学習意欲が沸き学習する習慣が
身に付くと思う為。
15
アンケートの意見の分析と抜粋(3/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成のご意見(抜粋2/5)
・子どもの学力低下が心配。このままでは他の地域の子どもと学力差がかなりでてしまうのではないかと思います。
・親子ともにそろそろ家庭学習の限界を感じています。他自治体のオンライン導入などの情報を耳にすると、正直焦り
や羨ましさなどを感じます。武蔵野市も是非前向きに検討していただきたいです。
・家庭で保護者が行う学習指導にはやはり限界がある。在宅勤務をしながら学習指導している以上、時間的制約があ
ること、精神的ゆとりも保ち辛いことから、ただでさえ我が子への学習指導には冷静さを欠くにも関わらず、さらに
難しさが増す。また、低学年になればなるほど自力でやるには難があり、新一年生はもはやマンツーマンレベルの
指導が必要なので、父母二人でもかなり対応が厳しい。
・今のままでは、とても子供を学校へ送り出すことはできないし、諸外国では皆オンライン学習になっており武蔵野市
もそのようにすべき。子供は重症化リスクが低いと言われているが、他県では子供が感染している報道もあり、子
供から両親祖父母へ感染を拡大するリスクがある以上、子供を学校へ送り出すのは難しい。安心して学校に行くこ
とは当面期待できないことを前提に、対応していくしかないと思う。武蔵野市は是非オンライン学習を導入し、人の
命を第一に考え、安心して学べる街となって頂きたい。
16
アンケートの意見の分析と抜粋(4/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成のご意見(抜粋3/5)
・今後、今回のような長期休校がある事を踏まえてどんどん取り入れていってほしい。塾もダメな今の状態だと、学習
の機会がなくなります。特に受験を控えた生徒には大問題かと。タブレットを配るのは良いけど、それをどう活用す
るか。ちゃんと管理(勉強してるか)を家庭で見守る必要もあり、使用状況を把握できる見守りアプリなども必要かも。
既に導入している自治体へ話を聞いて、武蔵野市での導入に生かしてほしいです。
・なんらかの事情により学校に行けない子どもたちが選択できる学習方法の1つとしてあったほうがいいと思う
・100% の賛成ではありません。学年によってオンラインの目的が変わると思うので、やり方により、賛成です。
現在中 3 の受験生には、オンラインで学習を進めてほしい。しかし、小学校低学年には、規則正しい生活リズムを
促すことと、学習のモチベーションを維持する、興味関心を広げるきっかけを目的とした、柔軟性のある活用が必
要ではと思います
・緊急事態宣言が出されてから、生活のリズムが乱れがちで、学習面も、自主的にする事が難しいので、決まった時
間に授業があると、いいと思います。
・この状況下で子どもたちに必要な学習環境の提供のため、オンライン学習導入は必要不可欠であると考えるため
17
アンケートの意見の分析と抜粋(5/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成のご意見(抜粋4/5)
・この状況が長期化する、または波が何度も来る事が可能性としてある中、全員登校しての学校再開は子どもたちにとっ
ても教職員の方にとっでリスクが高いと思います。大人もテレワークを推進されているのに子どもだけオフラインのみ
と言うのは、未来志向ではないです。
・休校が長期化し、学習の遅れや、遅れを取り戻すために、駆け足での指導や、短縮しての指導になることが予想され、
子どもへのしわ寄せが心配なので、少しでもその助けとなれば良いかと
また、オンラインで、先生や生徒と繋がることで、子どもたちも安心できるし、生活のリズムも整うと思うからです
・いつまで休校が続くかわからないから。5月に再開されるとはおもえないので不安。
・今のままでは、とても子供を学校へ送り出すことはできないし、諸外国では皆オンライン学習になっており武蔵野市
もそのようにすべき。子供は重症化リスクが低いと言われているが、他県では子供が感染している報道もあり、子
供から両親祖父母へ感染を拡大するリスクがある以上、子供を学校へ送り出すのは難しい。安心して学校に行くこ
とは当面期待できないことを前提に、対応していくしかないと思う。武蔵野市は是非オンライン学習を導入し、人の
命を第一に考え、安心して学べる街となって頂きたい。
18
アンケートの意見の分析と抜粋(6/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する賛成のご意見(抜粋5/5)
・学校を再開したら 学校内での感染も毎日心配することになりますし 少し熱が一日でも出れば長く自宅待機しなけれ
ばならないと思いますし 万一感染が発生すれば差別等の 深い傷が残る可能性もあるので オンライン学習はぜひ
やっていただけたら大変有難いです。
・学習の手段が増えるのは良いことだし、不登校や入院中の子どもも平等に学ぶ機会を得られるから。それに遅かれ
早かれ世の中のオンライン化は進んでいくのだから、今このタイミングで取り入れても良いのではと思う。
・休校中の格差が懸念される学習機会を設けることができる。
学習進捗、習熟度を測ることが可能なオンラインシステムを導入した場合、休校中の学習を補うだけでなく、今後
も有益に活用できる。自宅と学校双方向型のオンラインシステムを導入した場合、副次的にネグレクトや虐待の早期
察知への効果も期待できる。
※学校→生徒の一方的な配信のオンラインであれば反対です。
・子どもの学力低下が心配。このままでは他の地域の子どもと学力差がかなりでてしまうのではないかと思います。
19
アンケートの意見の分析と抜粋(7/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する反対意見の分析
反対意見には主に以下の理由が挙げ
られています。
● 家庭や市の負担や通信環境の問題
● 学習環境を整える事の難しさ
● 少人数での登校方法
● オンライン学習による教育コスト
● パソコンに関する格差
● 親のオンライン授業への関わり方
20
アンケートの意見の分析と抜粋(8/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する反対のご意見(抜粋1/3)
反対意見コメント 全体:46 件 抜粋: 12 件(全体の約 26%)
・ネットワークの整っている家庭ばかりではないと思うし、現に我が家にはタブレットやパソコンなどのオンラインに必
要なもとはない。また、複数の児童がいる場合、オンラインでは互いが気になり集中できない。各自の部屋があれ
ば別だが、全家庭がその環境にあるわけではなく、家庭により学力の差が激しくなると思うから。
・操作は親になり負担が増えることと、やるのであれば動画授業で親子で都合良い時間帯にじっくり視聴する形のほう
が良いと思う。パソコンやオンラインで視聴できない方との差がでるのでは。小学生はドリルとプリントで、親も把
握しながらでよいかと思います。
・正直 半々です。家庭環境により静かに集中させてやれない状況なのが 苦しいところ。やらせてやりたいけれど 現実
難しいかもしれない。
・小学 1 年生の親です。両親ともに働いており、現在も両親ともに出社の日があります。子供 1 人でオンライン授業
を受けられると考えづらく、親が不在の日の受講が不安です。日中、家に親がいる家庭と、いない家庭でかなり差
が出るように思います。授業をアップしていただいて、それぞれ授業を受けたい時間に受けられれば、土日や親の
帰宅後になどで、オンライン授業も可能と思います。
21
アンケートの意見の分析と抜粋(9/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する反対のご意見(抜粋2/3)
・オンライン学習の導入の前に、クラスの少人数化、登校日数の調整、分散登校などまずは登校を前提に検討できる
ことをしていただきたいです。オンラインそのものには反対ではありませんが、オンライン学習導入=休校延長可、
という空気にはしてもらいたくないです。あくまでも学校の一斉休校が感染の流行を生むという科学的な裏付けがあ
るかどうかを検討することが第一で、オンラインを導入するかどうかが先の話ではないように思います。
・小学校には同年代の集団での生活教育を求めているからです。知識教育は、ある程度、家でも可能です。
またコスト面の懸念は大きいです。先生たちの準備コストも相当に必要。また各家庭でのネットワーク準備の負担
はだれがまかなう?みなさんPCもってる?タブレット全児童分を市では用意してないのでは?今から手配していつ手
に入る?などなど実現に向けての負担が家庭や市、先生方にも相当にあると思います。どこまでを自治体に求める
のかはっきりしないといけないと思います。我が家はネットワーク環境もありますし、PC、タブレットもありますので、
特に支援なく対応可能です。
・オンラインでのやりとりは通信状況や端末のスペックなどで左右される。実際、上の子の高校でもオンライン授業が
うまくいってなく、入れない生徒がいたり、アプリをダウンロードできない子がいた。
日本は学区域があり、通常は徒歩で学校に通えるのだから、今の状況だけをみて必用とは思わない。コストを考え
ると、それに見合った成果が得られるのか疑問。
22
アンケートの意見の分析と抜粋(10/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習に関する反対のご意見(抜粋3/3)
・オンライン学習よりも時間差の登校日を設けて、こまめな宿題のチェックや新しい宿題を出してもらいたい。
・オンライン、インターネット、パソコン、スマホなどに対しての保護者の見識の差が広すぎるため ( 見識があれば良
いというわけでもないと思います )
・必要ないと思う。今回、下に小さい子がいても、仕事があってもやれることはあるし、親でも教えられることもわかっ
た。何でも学校任せにせず、これも家庭学習の機会と考えて、各家庭でやれることを子供に合わせてやるべきだと
思う。
逆にタブレットなどを与えて安心し子供に任せきりでいると、予期せぬ出会いに繋がったりという危険があることも
意識すべきだ。
・個人情報保護の観点。及びオンライン操作技術の格差。
23
アンケートの意見の分析と抜粋(11/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習にアイデアや希望のご意見の分析
アイディアや希望は主に以下について
挙げられています。
● Zoom を用いた授業
● プリントやプリントアウト環境の活用
● 録画配信や双方向通信による学習形態
● 学習時間を決めた取り組み方法
● 宿題や課題の提出
24
アンケートの意見の分析と抜粋(12/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習にアイデアや希望のご意見(抜粋1/3)
アイディアと希望コメント 全体:916 件 抜粋: 10 件(全体の約 1%)
・zoom などのやりとりできる形が一番望ましいがハードルがたかいかもしれないので、とりあえず完璧よりもスピード
重視で一刻も早く開始してほしいので、とりあえずは授業を YouTube 配信してほしい。もしすぐ整うのであれば
zoom などでクラスの生徒や先生の顔が見れる体制にしてほしい。
またタブレットも全過程か配布が望ましいが、用意するのに時間がかかるなら各家庭手持ちで始め、ない家庭は登
校してタブレットレンタルしてうけるか、共通のパソコンで大画面でみて授業する。これを機に欠席はファックスや近
所の人に渡すなど全時代的なことは廃止してクラスの槍とは Google クラスルームを使用、お便りなど紙の配布より
もネットで配信などに切り替えてじだいにあわせていかないと世界からと残される。
・zoomでパスワード、入室制限をかけた形が理想です。zoom は日々セキュリティのアップデートをしていますし、
感覚的にも使いやすいかと。また、録画すればクラウド上にデータが保存されるので授業を休んでもキャッチアップ
がしやすいです。自分の会社でも zoom を活用しています。
・オンライン授業は難しいと思うので、授業動画を見た上で、学習課題の提示(プリント)と、課題提出、もしくは
課題をチェック(やったかどうか○ を記入する程度)する仕組みがあると、学習スケジュールを立てやすい。
質問できる仕組みがあるとさらに良いかも。
25
アンケートの意見の分析と抜粋(13/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習にアイデアや希望のご意見(抜粋2/3)
・プリントアウト環境があれば学習資料等を余分に印刷の上で融通し、地区の代表者やクラス役員等を通して配布し
たりという方法があるかと思います。
また、個人情報に留意し、任意に配布していただける方を募集する方法でもいいかもしれません。
その方法を取る場合、私は参加します。
同時にリアルタイムにはなりませんが、1週間程度分の授業内容を DVD 等に記録し配布する方法も有効かと思いま
す。一昔の進研ゼミの様な形で同じ様に紙ベースでの課題形式での配布も、学校側に作製する余力が有れば有効
と思います。課題をこなした後は、郵送もしくは学校へ提出し、添削の後に返却とすればなお効果的かと思います。
・まず、学校と同じ時間通りに YouTube の限定公開などで授業を見てもらい、授業の最後に数人ずつ ZOOM やハ
ングアウトなどでつないで、わからない部分の質問を受け付ける。質問のあった回答などは全員に配信する。なん
ていかがでしょうか。
・全員に IT リテラシー教育を行った上で、google account の作成、その後 google classroom をベースにインタラ
クティブな online class 運営を。自分たちで作らずに既存のリソースでまかなえます。
学校独自の授業を録画、配信、あとはドリルやってください、というのは絶対に避けていただきたい。
教育委員会は EdTech に詳しい人材を雇うべきです。
30 年以上前の教育方式を今の子どもたちに持ち込まないでほしい。
26
アンケートの意見の分析と抜粋(14/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● オンライン学習にアイデアや希望のご意見(抜粋3/3)
・3 学年ずつ 1日おきに主要科目メインで時間割を作る。朝の会は時間決めてクラスごとにアクセスし出欠をとる。そ
の後授業は学年毎に 1 科目先生 1 人で黒板の前でエア授業していただき、学年全員でオンラインで見る。
( 欠席や何らかの事情でリアルタイムで見られない、理解できずもう一度見たい児童のために、後からでも同じ授業
が見られるようにも) 質問などは個別にメールや SNS で担任の先生とやり取り。定期的に小テスト配信。→評価のた
め提出する仕組も必要だが、最悪親が丸付けでも。これで主要科目だけならカリキュラムも終えられるのでは?
・小学生は、まず、朝の会をしてほしいです。子どもたち、早寝早起きがだんだんとできなくなってきています。
最初から授業は難しくても、その日の課題を朝の会で出してもらうとか、まずは生活リズムを立て直してもらえるよう
な導入はどうでしょうか。中学生は、私立の学校の子との勉強の差ができないよう、授業を始めてほしいです。
・朝の学活だけでもオンラインミーティングの効果はあるようです。1日 1 回先生や友達の声を聞くだけで、身が締ま
ります。そして課題を出して下さい。親に回ってきたメールで、親から子に課題を伝えても取り組みません。
先生が直接伝えるだけで、子供のスイッチは入ります。
・授業内容は動画配信で、インタラクティブは朝会など限定的でよい。その後定期的に課題をメールか手渡しで提出
して先生にチェックしていただく。
27
アンケートの意見の分析と抜粋(15/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● その他、休校における不安や市への要望の分析
不安や市への要望は主に以下について
挙げられています。
● 学習の遅れや家庭の環境
● 学校の再開や子どもの保護
● 学校の友達と遊ぶ機会が失われてい
る事
● 安全に考慮した教育
● 学校から出る子ども達への課題
● 市民と市の関係
● 学力低下や運動不足
● タブレットの配布
28
アンケートの意見の分析と抜粋(16/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● その他、休校における不安や市への要望(抜粋1/4)
不安と要望希望コメント 全体:857 件 抜粋: 16 件(全体の約 2%)
・長期ビジョンを示してほしい。状況が変わり 対策が変わり得ることはみんな理解している。先ずは命の安全、その
上で子どもたちの学びを続けるために市ができる事は何か。EdTech だけが解決策ではありませんが、教員が印刷
室に張り付いている姿は子供だけでなく未来ある若い教員にとっても悲劇です。日本は遅れている、だから武蔵野
市から動く、という気概を見せてほしい。
・学習の遅れを不安に感じる親子は、多いと思います。武蔵野市が、学校の暫定的再開を決めた際にも、指導課の
方に意見を言わせて頂きましたが、今、何を一番大事にしないといけないかを考えて意思決定するべきです。命以
外にないですよ。子どもの命を守ること、それをした上で、今の環境で取り組めることをスピード感をもって積極的
にやって頂きたいです。保護者の声を聴いて、それでもオンライン学習の環境をつくれないなら、納得いく理由を示
してください。3 月から考えたら時間はあったと思うのですが。よろしくお願い致します。
・武蔵野市独自の方法を進んで取って欲しい。
教育熱心さと住民の素晴らしさは長年 武蔵野市の誇りでした。また遅れている学習を 学校再開後に決して詰め込む
ことはしないでください。再開後も 手厚いサポートは必須です。先生の ( 親でもよいと思います )2 人体制にするな
どのサポートが必須です。決して現場任せ 先生にこれ以上の負荷がかからないようにお願いします。
29
アンケートの意見の分析と抜粋(17/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● その他、休校における不安や市への要望(抜粋2/4)
・学校のお友達と話したり遊ぶ機会がなく、心身の発達にも少し不安を覚えます。画面を通してでもお互いの顔が見
られれば励みになる、と思います。その一環として、オンライン学習などの取り組みをご検討ください。
・友達と会えない事、体力を持て余し気味な事、新しいクラスになって一度も活動できていない事、などなど生活面で
も不安があります。
・我が家は幸い私が在宅勤務できていますが、勤務中(平日 9∼17 時)は業務に専念する必要があり、(別途休暇
を取る以外に)学習を見てやる時間的余裕がありません。お仕事をしていないご家庭と学習格差が大きく出そうで、
子どもたちに申し訳ないです。
ですが、健康・安全が何より大事ですので、必要なだけ(登校を伴う)学校再開は延期していただきたいです。
・今年度新 1 年生なのですが、この自粛期間中、勉強面の課題がでたわけではないので、その後世の中のレベルにしっ
かりついていけるのか心配です。
・吉祥女子など、市内の私立学校は既にオンラインで授業を配信しています。文部科学省に忖度せず、子どもの学習
する権利を奪われた状況を打開して下さい。武蔵野モデルとしてムーバスの様に全国に広がって行くような、システ
ムの構築をお願いいたします。市民が税金を払っていて良かったと思える市になってください。
30
アンケートの意見の分析と抜粋(18/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● その他、休校における不安や市への要望(抜粋3/4)
・今年度新 1 年生なのですが、この自粛期間中、勉強面の課題がでたわけではないので、その後世の中のレベルにしっ
かりついていけるのか心配です。
・コロナの不安がある状況なのにもかかわらず学校再開されてしまわないか心配です。もし状況が多少よくなったとし
ても、その後また悪くなったりどうなるかわからないので、自宅学習環境を整え自宅学習でも登校扱いになるという
ような体制を整えていただき、登校するか自宅学習するか各家庭で選択可能にしていただければと思います。(忌引
扱いのような休みではないとかではなく)長引く休校で不安なのは、学習環境や受験や勉強の進みなどが心配です
が、子どもの健康を第一に考えオンライン学習をスタートさせていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
・小 6 と小 1 の保護者です。小 6 は学校から出された課題が 3 日で終わってしまいました。圧倒的に課題の量が少
ないと感じます。子ども自身は友達と会えないことに大きなストレスを感じているようです。友達とコミュニケーショ
ンを取り、人間関係を育む機会も途絶えないよう、考えなくてはいけないと思います。また新一年生については、
本来 4 月に学校生活や勉強についてのオリエンテーションを受けて学習生活を始めるところ、それが全くない状態
で課題だけが出され、本人は訳が分からない状態で課題をこなしています。学校生活を送る意味や学習の心構えを
親も説明はしますが限界があり、本人の意識も親に言われるのと先生から言われるのでは全く変わってくると思うの
で、新一年生に対しては、このような学習導入のフォローを先生にして頂きたいです。
31
アンケートの意見の分析と抜粋(19/19)
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
● その他、休校における不安や市への要望(抜粋4/4)
・学習の遅れ、子供だけの留守番
・第一小学校1年生ですが、市内の他の学校は課題が出ているのに、第一小学校(一年生)は出ていません。
また、小学校によっては定期的にホームページで配信されるなど、方法やボリュームにもバラつきがあるようです。
各学校の取り組みが完全に一致する必要はないですが、方針や学習目標は地域差が出ないようにしていただきたい
です。三鷹市のタブレット端末による取り組みが報道されていますが、武蔵野市も先進的な取り組みを採用してい
ただきたいです。
・運動不足による体力低下 早寝早起きの生活リズムが崩れている 親子の生活リズムのズレがひどくなっている
・学力、運動不足。家庭外とのコミュニケーション不足。栄養不足。給食がないので。
・オンライン授業用のタブレットはリースにして、卒業時に返却、故障したら取り替えるなど、一般企業が携帯やスマ
ホを社員に支給するのと同じ方法にすると良さそう。
・タブレット配布など、オンライン授業に積極的に取り組んでいる他市町村の話を見聞きするなか、武蔵野市はあま
り前向きではないようで大変残念に思っていました。市がどのような取組みを進めているのか(いないのか)市民に
伝えて欲しいです。
32
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
アンケートを終えての考察と提言
今回のアンケートを通じて、回答して下さった多くの家庭においては、オンライン学習(遠隔授業)導入のためのデバイスや
通信環境が整っていることが分かり、オンライン学習(遠隔授業)への多くの賛成とアイディアが提案されました。
一方で、オンライン学習(遠隔授業)の定義があいまいな状況では、どのようなものになるのかがわからず、
不安の声も上がっています。
そんな中、賛成・反対の両意見に共通して見られるのが、このままではいけないという危機意識をもったコメントです。
どこにも所属していない不安定な感情を抱く小学一年生。
学習難易度が上がる高学年や受験を控える中学生。
そんな子どもたちの学習管理に苦しむ中、市や学校からの情報が乏しく不安や不満を募らせている多くの親たちが、
現状に危機感を抱いていることが分かりました。
また今回は、オンライン学習について始めたアンケートでしたが、「学習」以上に、
先生や友達と「繋がる」機会が絶たれていることが問題であることが分かってきています。
つきましては、オンライン学習に関しては保護者の声を是非反映いただき、
サポートを必要とする家庭の環境整備にご支援を頂ければと思います。
武蔵野市のすべての子どもたちに、一日でも早くよりよい教育機会を提供できるよう、
市民と共に試行錯誤を重ね、一歩一歩歩みを進めてていただきますよう、
よろしくお願いいたします。
33
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
参考資料(他自治体の動き等)
自治体 取り組み 今後の課題等
熊本県熊本市 ● 市内の公立小中高に対し、2018 年から 2018 年より iPad 整備、電子黒板の整備開始、すでに
100 校 16,500 台運用中(LTE 常時接続)。熊本地震の経験から先行的に運用
● 4 月以降、全小中学校に iPad23,460 台導入予定。3クラスに1クラス分の学習者用コンピュー
ターと教員用1人1台を導入
● 健康観察、連絡手段として活用→健康観察結果、メッセージ、課題提出→子供同士・担任とのや
り取り→ビデオ会議、とステップを踏んで導入を実施
埼玉県久喜市 ● 埼玉県内で公立小中に対して、唯一のオンライン授業実施。各学年交代で zoom による 30 分の
双方向授業等を実施
● 子どもの預け先にネット環境がない等の場合に備え、授業の録画を残し、校内のコンピューター
室を利用できるようにする等参加できる環境を整備
千葉県千葉市 ● 楽天モバイルと全国に先駆けて千葉市と協定を締結、携帯電話基地局を学校内の敷地内に設置す
る学校に光回線を無償で提供。楽天モバイルが5G を活用した学習ソフト、遠隔事業の実施に
かかる情報提供を実施
広島県 ● 30 万人分の Google アカウントを確保、遠隔事業やチャット機能を用いた HR を検討
神奈川県横浜市 ● 今年度中に 27.3 万台のタブレット端末を全児童生徒に配布を前倒し
愛知県東郷町 ● 塾との連携による授業動画配信の開始
市教委が端末の無料貸し出
しやモバイルルーターレン
タルを検討中(現段階は調
達が難しく、学内コンピュー
ター室等を利用)
提供:中央区立小中学校オンライン教育を考える有志の会
34
【武蔵野市】オンライン学習に関するアンケート
2020.4.21(火)∼4.29(水)実施
武蔵野市保護者有志の会
参考資料(他自治体の動き等)
自治体 取り組み 今後の課題等
千代田区 ● 2015 年度以降、タブレット・PC の調達、電子黒板、ネットワークシステム、導入機器の補修、
授業の指導補助、学習教材の作成支援、教員の研修等を実施中
渋谷区 ● 小中学校で1人1台のタブレット端末を配布
● 2017 年 9 月以降、クラスごとのクラウドボックスを作り、課題の提出やコメント、クラス内で
の双方向のやり取りができるのが特徴
港区 ● オンライン授業の導入、各小中学校にスマートフォン1台ずつを配布し、教師が動画を撮影、
Youtube で限定公開
● 民間オンライン学習サービスの ID も付与
世田谷区 ●「せたがや学びチャンネル」を作成、学年に応じた漢字クイズや体操などの動画を公開
板橋区 ● 音読方法の解説などの学習コンテンツ、動画を配信
セキュリティ
端末のフィルタリングのた
めのウェブ会議・オンライ
ン授業が難しい状況
セキュリティ
インターネット環境のない
家庭のアクセス
東
京
 
区23
提供:中央区立小中学校オンライン教育を考える有志の会

More Related Content

Featured

How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
ThinkNow
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 

Featured (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

Musashino onlineedu200507