Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験(素案)

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 1 Ad

岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験(素案)

Download to read offline

<< 岡山版MaaS : Concepts worth spreading >>
〔 https://www.sunverdir.com/SuperCity-MaaS 〕

令和2年度【 日本版 MaaS 推進・支援事業(実証支援事業)公募について 】
〔 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000132.html 〕

岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験
 by スーパーシティ岡山MaaSまちづくり協議会(提案仮称).

先般。国土交通省の公募「日本版MaaS推進・支援事業」の応募を促す陳情書の提出(郵送)に際し、採択ならびに連携が実現した場合、受付期日は2020年6月30日(火)17:00とタイトであるため、概要版を作成の上ここに共有いたします。応募の折は、何卒よろしくお願い申し上げます。

 2020年6月14日(日)構想アーティスト 菅野敦也

【 地下鉄に匹敵する基幹公共交通システム「岡山版MaaS パーク&BRTライド」】

(構想 1.) 岡山駅~岡山市南区役所間 パーク&BRTライド
(構想 2.) 岡山駅~東岡山ターミナル間 パーク&BRTライド
(構想 3.) 岡山駅~岡山空港~吉備中央町間 パーク&BRTライド
(構想 4.) 岡山駅~玉野市間 パーク&BRTライド
(構想 5.) 岡山駅~総社市間 パーク&BRTライド
※ 岡山駅~総社市間は、JR桃太郎線のBRT化による生活・観光両立型MaaSを整備

関連コラム ) 2020年5月30日
・ 国交省「日本版MaaS推進・支援事業」。自治体の応募を促し、地方議会を動かす『陳情書のトリセツ』with 徳業としての岡山令和刷新事業.〔 URL: https://www.sunverdir.com/Okayama-MaaS 〕

<< 岡山版MaaS : Concepts worth spreading >>
〔 https://www.sunverdir.com/SuperCity-MaaS 〕

令和2年度【 日本版 MaaS 推進・支援事業(実証支援事業)公募について 】
〔 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000132.html 〕

岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験
 by スーパーシティ岡山MaaSまちづくり協議会(提案仮称).

先般。国土交通省の公募「日本版MaaS推進・支援事業」の応募を促す陳情書の提出(郵送)に際し、採択ならびに連携が実現した場合、受付期日は2020年6月30日(火)17:00とタイトであるため、概要版を作成の上ここに共有いたします。応募の折は、何卒よろしくお願い申し上げます。

 2020年6月14日(日)構想アーティスト 菅野敦也

【 地下鉄に匹敵する基幹公共交通システム「岡山版MaaS パーク&BRTライド」】

(構想 1.) 岡山駅~岡山市南区役所間 パーク&BRTライド
(構想 2.) 岡山駅~東岡山ターミナル間 パーク&BRTライド
(構想 3.) 岡山駅~岡山空港~吉備中央町間 パーク&BRTライド
(構想 4.) 岡山駅~玉野市間 パーク&BRTライド
(構想 5.) 岡山駅~総社市間 パーク&BRTライド
※ 岡山駅~総社市間は、JR桃太郎線のBRT化による生活・観光両立型MaaSを整備

関連コラム ) 2020年5月30日
・ 国交省「日本版MaaS推進・支援事業」。自治体の応募を促し、地方議会を動かす『陳情書のトリセツ』with 徳業としての岡山令和刷新事業.〔 URL: https://www.sunverdir.com/Okayama-MaaS 〕

Advertisement
Advertisement

More Related Content

More from GXDXlab (14)

Recently uploaded (20)

Advertisement

岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験(素案)

  1. 1. 2020年6月14日作成 : 働き方改革lab. 菅野敦也 岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システムづくり実証実験 ( スーパーシティ岡山MaaSまちづくり協議会 〔提案仮称〕 ) 【 MaaSの提供により解決したい地域の課題 】 1) 定時性・速達性を備えた基幹公共交通の創出・整備 ・地下鉄に匹敵する基幹交通パーク&BRTライドの構築 2) 公共交通空白地域におけるオンデマンド交通の確立 3) Ringo Pass、my route 等のMaaSアプリの県内普及 【 実験の概要 】 岡山県内の都心―拠点(地域生活圏)間および主要駅・港湾・空港―観光地を結ぶ ①路線バスの定時性・速達性 の向上を図る岡山版MaaS パーク&BRTライド基幹公共交通システム構築実験、②中山間地域など公共交通空白地のラストマイ ルをも解決する生活・観光両立型オンデマンド交通の運行実験、③MaaSアプリのAPI連携実験等による価値創造を実証するもの。 【 本格的な導入に向けた検証項目、目標値 】 1) JR岡山駅を起点とするパーク&BRTライドの利用者数 を、路線バス+路面電車の利用者数の1.5倍に引き上げる 2) 中山間地域で誰もが最低、週3回お出かけ可能にする 3) 岡山県内スマホ数の50%でMaaSアプリをダウンロード 地方都市型 【 実験内容 】 1) 岡山版MaaS 基幹公共交通システム構築 ・Society 5.0 に臨み、最先端技術と大胆な規制緩和により理 想の未来社会の先行実現を目論む内閣府の、「スーパーシ ティ」構想の選定エリアを目指す岡山市において、日本版 MaaSの推進はもとよりスーパーシティ岡山に相応しい地下鉄 に匹敵する基幹公共交通システムとしての「パーク&BRTライ ド」の創出・整備を推進する、岡山の県都で急がれる構築実験。 (構想 1.) 岡山駅~岡山市南区役所間 (構想 2.) 岡山駅~ 東岡山ターミナル間 (構想 3.) 岡山駅~岡山空港~吉備中 央町間 (構想 4.) 岡山駅~玉野市間 (構想 5.) 岡山駅~ 総社市間 JR桃太郎線BRT化による生活・観光両立型MaaS 2) 生活・観光両立型オンデマンド交通の運行 ・パーク&BRTライドを補完する、公共交通空白地のラストマ イルをオンデマンド交通とMaaSアプリで便利にする運行実験。 3) 岡山版MaaSアプリのAPIなどによる連携 ・Ringo Pass、my route 等とパーク&BRTライドの連携実験。 【 協議会の構成員 】 岡山県、岡山市、倉敷市、玉野市、総社市、赤磐市、瀬戸 内市、備前市、吉備中央町、早島町、久米南町など、JR岡 山駅を起点とする基幹公共交通BRTが到達するであろう 市町村および、岡山市地域公共交通網形成協議会ほか 【 交通手段と連携するサービス 】 1) マイカー通勤からパーク&BRTライドに切り替えたデジ タルパス購入者に県内商店街で使えるデジタルマネー付与 2) スマホ購入MaaSアプリDLでデマンド交通デジパス贈呈 3) 美術館・観光施設のフリーパスをMaaSアプリ上で提供

×