さくらインターネット最新の取り組み

Shunsuke Kikuchi
Shunsuke KikuchiSenior Researcher - Sakura Internet at Sakura Internet Research Center
さくらインターネット最新の取り組み
九州工業大学「インターネット工学特論」講義
2020/06/09
(C) Copyright 1996-2020 SAKURA Internet Inc
さくらインターネット研究所 上級研究員 菊地 俊介さくらインターネット株式会社
この講演(資料)について
• 九州工業大学の「インターネット工学特論:インターネットに関連
した取り組みや動向、最新状況や今後の展望などを紹介」の1コマ
として、さくらインターネットについて紹介する。
• 構成
• インターネットの成り立ちと、さくらインターネット
• インターネットのこれからと、さくらインターネット
• 対象
• ネットワーク、電気電子、機械制御、宇宙工学、建設社会など、工学系を
専門とする学生全般
2
話者紹介
3
菊地 俊介 (東京都出身)
所属 さくらインターネット研究所
学歴 早稲田大学大学院 理工学研究科 電子・情報通信学専攻 修士課程修了
早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 博士課程単位取得退学
職歴 富士通(株)富士通研究所に就職
ネットの研究やったり、SEやったり、NICTに出向したり、トイレIoT作ったり
さくらインターネットに転職
データ流通(含む情報銀行)、OpenFogコンソーシアム、
量子(アニーリング)コンピュータ、 AR/VR、モビリティ
専門 エッジ・Fogコンピューティング(分散系システムのあたり)
趣味 新技術調査、読書、最近はガンプラ作り
@kikuzokikuzo
https://note.mu/kikuzokikuzo
https://www.facebook.com/
kikuzokikuzo
インターネットの成り立ち
と
さくらインターネット
4
さくらインターネットについて
5
5
インターネットインフラの提供を事業ドメインとして、
大阪、東京、北海道の3都市に5つのデータセンターを展開
1996年12月に現社⾧の田中邦裕が、
舞鶴高専在学中に学内ベンチャーとして創業。
1999年8月に株式会社を設立。10月には、
第1号となるデータセンターを本町に開設。
2005年10月に東京証券取引所
マザーズ市場に上場。
2011年11月、北海道石狩市に国内最大級の郊
外型大規模データセンターを開設。
石狩データセンター開設2011
東証マザーズ上場2005
さくらインターネット創業1996
・最初のデータセンター開設
1999
・株式会社を設立
2015年11月に東京証券取引市場第一部に市
場変更。
東証一部に市場変更2015
さくらインターネットの主要な業務形態
6
6
データセンター
携帯電話
パソコン
プロバイダ
インターネット
データの保管・処理
利用者はインターネットを通じサーバ上の
データにアクセスしたりデータ処理をしたりする
さくらインターネット
携帯事業者
インターネットを介
してデータが流れる
データ
サーバ
データセンターに
データを預ける ブラウザやアプリを通じ
サーバにアクセスする
お金の流れ
データの流れ
さくらインターネット会社沿革
7
さくらインターネットのサービス
8
VPS クラウド 専用サーバ データセンター 新サービス
新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築してゆく
レンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのマネージドサーバ
1台を共有 1台を占有
1台のサーバを複数の契約者で
サーバを共有または占有するこ
とができ、管理はさくらインター
ネ ッ ト に 任 せ て 使 う サ ー ビ ス
さくらのVPS
仮想化技術を用い、1台の物
理サーバ上に複数の仮想サー
バを構築し、仮想専用サーバと
して分けた領域の占有サービス
高性能サーバと拡張性の高い
ネットワークを圧倒的なコストパ
フォーマンスで利用できるIaaS
型パブリック・クラウド・サービス
さくらの専用サーバ
高性能で拡張性と信頼性の高
いサーバをまるごと独占して利
用することができ、自由にカスタ
マイズして利用可能なサービス
1台~複数台
ハウジング
リモートハウジング
データセンター内にお客様専用
のハウジングスペースを確保し、
ネットワーク機器やサーバなどの
機材を自由に置けるサービス
https://sakura.io/
通信環境とデータの保存や処
理システムを一体型で提供する
IoTプラットフォーム・サービス
https://www.tellusxdp.com/
サービスの主な利用用途
ウェブサイト運営、ブログ、インターネット・メール
ネットビジネス、電子商取引、動画・音楽配信、開発環境
会員制サイト、キャンペーン・サイト
SNS、ウェブ・アプリケーション、SaaS、ASP
エンタープライズ 高 火 力 コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ
日本発のオープン&フリーな
データプラットフォーム
石狩データセンター
9
最終完成イメージ
計5棟、最大6,800ラック規模
最終完成イメージ
計5棟、最大6,800ラック規模
インターネットとは?
インターネット(英: the Internetあるいはinternet)
とは、インターネット・プロトコル・スイートを使用し、
複数のコンピュータネットワークを相互接続した、グ
ローバルなネットワーク(地球規模の情報通信網)のこ
とである。
- Wikipedia「インターネット」より -
10
インターネットの使い方
例えば...
• ブラウザで検索してホームページを見る
• 動画を見る
• スマホでアプリ(ゲームを含む)を使う
コンピュータを使うこととインターネットを使うことは
ほぼ同義。「インターネット」(=ネット)は無くては
ならないものに。
11
インターネットを要素に分解
基本:端末からサーバにアクセスして結果を得る
12
ネットワーク端末 サーバ
ネットワークが相互につながったものがインターネット
アプリ
サーバ
ネットワーク
ネットワーク
ネットワーク
ネットワーク
ネットワーク
「サーバ・ネット・アプリ」がインターネットを構成する3大要素
インターネットの成り立ちを、3つの要素から見ていく
• サーバ
• サーバは何処に置かれ、どのように変化していったか
• ネットワーク
• サーバと端末の間はどのようにつながっているか、いたか
• アプリケーション
• 代表的なアプリケーションはなにか
13
インターネット以前のネットワーク(1980年代)(1/3)
サーバ : ホストコンピュータとダム端末
14
Lawrence Livermore National Laboratory, Attribution,
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1565787による
Retro-Computing Society of Rhode Island - 投稿者自身による作品,
CC 表示-継承 3.0,
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7354001による
https://openmedia.jp/blog/?p=336
インターネット以前のネットワーク(1980年代)(2/3)
ネットワーク :
公衆電話網と広域パケット交換ネットワーク(X25)
15
公衆電話網
(PSTN/POTS)
http://www.funkygoods.com/gar
akuta/pc_8268/pc_8268.htm
インターネット以前のネットワーク(1980年代)(3/3)
アプリ : ホストシステム、パソコン通信
16
http://jr7ibw.way-nifty.com/blog/2011/04/nifty-serve-dc7.html より
公衆電話網
NIFTY-Serve
のサーバ
各家庭のパソコン
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (1/5)
サーバ : UNIXサーバとクライアント
ネットワーク : LAN(Local Area Network)
アプリ : プリンタやファイルサーバの共有
17
Urpo Lankinen (User:Wwwwolf). - 投稿者自身による作品, CC 表示 2.5,
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1356567による
Robert Harker -
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Sun3_60_D
isk_Tape.jpg, CC 表示-継承 2.5,
https://commons.wikimedia.org/w/index.ph
p?curid=7216642による
CC 表示-継承 3.0,
https://commons.wikim
edia.org/w/index.php?cu
rid=15503
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (2/5)
ネットワーク : UUCP (Unix-to-Unix-CoPy)
アプリ : ネットニュースとメールの交換
18
サーバ
LAN
LAN LAN LAN
UUCP接続
UUCP接続のための回線(ネットワーク)
には、電話回線などを利用
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (3/5)
19
ネットワーク : TCP/IP
アプリ : よそのコンピュータを使う (リモートログイン)
LAN
LAN LAN
LAN
TCP/IP接続のための回線(ネットワーク)
には専用線接続を利用
TCP/IP接続
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (4/5)
20
アプリ : WWW(World Wide Web)の発明
LAN
LAN LAN
LAN
TCP/IP接続
TCP/IP接続のための回線(ネットワーク)
には専用線接続を利用
コアネットワークを形成
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (5/5)
21
アプリ : WWW(World Wide Web)の発明
http://www.os-museum.com/netscape/w31ncsamosaic.gif
http://netpr.jp/trend/1856/
LANをつないだネットワークの時代 (1990年代) (5/5)
インターネット商用開放 (1990年代後半) (1/3)
• サーバ : 企業や大学が自社でUNIXサーバを持ち、そこにパ
ソコンでアクセスする。
• ネットワーク : 公衆網経由でのモデムによるダイアルアップ
(PPP)接続。
22
サーバ サーバ サーバ
自宅等
ダイアルアップ
(PPP)接続
大学・企業LAN
公衆電話網
IPコア網
インターネット商用開放 (1990年代後半) (2/3)
• ネットワーク : インターネットサービスプロバイダ(ISP)
の成立
23
サーバ
自宅等
ダイアルアップ
(PPP)接続
大学・企業LAN
公衆電話網
ISP
IPコア網
ホームページ
を一覧にして
集めたサービ
スが登場
インターネット商用開放 (1990年代後半) (3/3)
• アプリ : 自社サーバ、ISPサービスによるホームページ公開
• さくらインターネット創業
• アプリ : 検索エンジンの発明(Yahoo、千里眼、goo, google)
24
ISP
企業のホームページが増えていく個人のホームページが増えていく
https://internet.watch.impress.co.jp/cda
/news/2008/06/09/19866.html より
サーバやホーム
ページをレンタルで
きるサービス
IPコア網
さくらインターネットのサービス
25
VPS クラウド 専用サーバ データセンター 新サービス
新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築してゆく
レンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのマネージドサーバ
1台を共有 1台を占有
1台のサーバを複数の契約者で
サーバを共有または占有するこ
とができ、管理はさくらインター
ネ ッ ト に 任 せ て 使 う サ ー ビ ス
さくらのVPS
仮想化技術を用い、1台の物
理サーバ上に複数の仮想サー
バを構築し、仮想専用サーバと
して分けた領域の占有サービス
高性能サーバと拡張性の高い
ネットワークを圧倒的なコストパ
フォーマンスで利用できるIaaS
型パブリック・クラウド・サービス
さくらの専用サーバ
高性能で拡張性と信頼性の高
いサーバをまるごと独占して利
用することができ、自由にカスタ
マイズして利用可能なサービス
1台~複数台
ハウジング
リモートハウジング
データセンター内にお客様専用
のハウジングスペースを確保し、
ネットワーク機器やサーバなどの
機材を自由に置けるサービス
https://sakura.io/
通信環境とデータの保存や処
理システムを一体型で提供する
IoTプラットフォーム・サービス
https://www.tellusxdp.com/
サービスの主な利用用途
ウェブサイト運営、ブログ、インターネット・メール
ネットビジネス、電子商取引、動画・音楽配信、開発環境
会員制サイト、キャンペーン・サイト
SNS、ウェブ・アプリケーション、SaaS、ASP
エンタープライズ 高 火 力 コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ
日本発のオープン&フリーな
データプラットフォーム
インターネット普及期 (2000年代) (1/2)
• サーバ : 続々企業がホームページを立ち上げる。ホームページブームの到来。
猫も杓子もインターネット。
• ネットワーク : フレッツ網の利用拡大。ADSLによる常時接続。
• ネットワーク : iモードサービス。(モバイル網の成立と普及)
26
地域IP網
=フレッツ網 …
コア網
ADSL
常時接続
携帯電話網
…
様々なサイトと
サーバ
携帯電話&
iモード
インターネット普及期 (2000年代) (2/2)
• アプリ : SNSが出始める。(Twitter, Facebook, GREE, MIXI)
27
地域IP網
=フレッツ網 …
コア網
携帯電話網
…
様々なサイトと
サーバ
Twitter
Facebook mixi
スマホ時代の始まり (2000年代後半) (1/2)
• サーバ : サーバが大規模になり始める。端末はスマートフォンに。
• サーバ : AWSサービス開始(2004年?)
28
地域IP網
=フレッツ網 …
コア網
携帯電話網
SAKURA internet
スマホ時代の始まり (2000年代後半) (2/2)
2000年代後半の、エポックメーキング
29
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1708/10/news036.html
クラウド時代 (2010年代) (1/4)
• 仮想化技術の普及
• クラウド上でスマホアプリの中身(サービス)を動かす
30
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
クラウド時代 (2010年代) (2/4)
サーバ : 「さくらのクラウド」サービス開始(2011年)
31
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
さくらインターネットのサービス
32
VPS クラウド 専用サーバ データセンター 新サービス
新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築してゆく
レンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのマネージドサーバ
1台を共有 1台を占有
1台のサーバを複数の契約者で
サーバを共有または占有するこ
とができ、管理はさくらインター
ネ ッ ト に 任 せ て 使 う サ ー ビ ス
さくらのVPS
仮想化技術を用い、1台の物
理サーバ上に複数の仮想サー
バを構築し、仮想専用サーバと
して分けた領域の占有サービス
高性能サーバと拡張性の高い
ネットワークを圧倒的なコストパ
フォーマンスで利用できるIaaS
型パブリック・クラウド・サービス
さくらの専用サーバ
高性能で拡張性と信頼性の高
いサーバをまるごと独占して利
用することができ、自由にカスタ
マイズして利用可能なサービス
1台~複数台
ハウジング
リモートハウジング
データセンター内にお客様専用
のハウジングスペースを確保し、
ネットワーク機器やサーバなどの
機材を自由に置けるサービス
https://sakura.io/
通信環境とデータの保存や処
理システムを一体型で提供する
IoTプラットフォーム・サービス
https://www.tellusxdp.com/
サービスの主な利用用途
ウェブサイト運営、ブログ、インターネット・メール
ネットビジネス、電子商取引、動画・音楽配信、開発環境
会員制サイト、キャンペーン・サイト
SNS、ウェブ・アプリケーション、SaaS、ASP
エンタープライズ 高 火 力 コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ
日本発のオープン&フリーな
データプラットフォーム
クラウド時代 (2010年代) (3/4)
石狩データセンター開所(2011年)
33
石狩データセンター
34
最終完成イメージ
計5棟、最大6,800ラック規模
最終完成イメージ
計5棟、最大6,800ラック規模
石狩データセンター開所(2011年)
石狩データセンター
35
石狩データセンター
36
石狩データセンター
37
さくらインターネットのサービス
38
VPS クラウド 専用サーバ データセンター 新サービス
新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築してゆく
レンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのマネージドサーバ
1台を共有 1台を占有
1台のサーバを複数の契約者で
サーバを共有または占有するこ
とができ、管理はさくらインター
ネ ッ ト に 任 せ て 使 う サ ー ビ ス
さくらのVPS
仮想化技術を用い、1台の物
理サーバ上に複数の仮想サー
バを構築し、仮想専用サーバと
して分けた領域の占有サービス
高性能サーバと拡張性の高い
ネットワークを圧倒的なコストパ
フォーマンスで利用できるIaaS
型パブリック・クラウド・サービス
さくらの専用サーバ
高性能で拡張性と信頼性の高
いサーバをまるごと独占して利
用することができ、自由にカスタ
マイズして利用可能なサービス
1台~複数台
ハウジング
リモートハウジング
データセンター内にお客様専用
のハウジングスペースを確保し、
ネットワーク機器やサーバなどの
機材を自由に置けるサービス
https://sakura.io/
通信環境とデータの保存や処
理システムを一体型で提供する
IoTプラットフォーム・サービス
https://www.tellusxdp.com/
サービスの主な利用用途
ウェブサイト運営、ブログ、インターネット・メール
ネットビジネス、電子商取引、動画・音楽配信、開発環境
会員制サイト、キャンペーン・サイト
SNS、ウェブ・アプリケーション、SaaS、ASP
エンタープライズ 高 火 力 コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ
日本発のオープン&フリーな
データプラットフォーム
クラウド時代 (2010年代) (4/4)
ネットワーク : 携帯電話網においてLTE(4G)サービス開始
39
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網 =LTE(4G)
クラウド クラウド クラウド
IoT時代 (2010年代後半)
• 人(スマホ、PC)ではなく機械(モノ)がネットワークにつながるように
• ビッグデータ解析、機械学習
40
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
IoT =
Internet of Things
GPGPU搭載サーバ
さくらインターネットのサービス
41
VPS クラウド 専用サーバ データセンター 新サービス
新しい社会のインフラを支えながら、最先端のサービスを構築してゆく
レンタルサーバ
さくらのレンタルサーバ
さくらのマネージドサーバ
1台を共有 1台を占有
1台のサーバを複数の契約者で
サーバを共有または占有するこ
とができ、管理はさくらインター
ネ ッ ト に 任 せ て 使 う サ ー ビ ス
さくらのVPS
仮想化技術を用い、1台の物
理サーバ上に複数の仮想サー
バを構築し、仮想専用サーバと
して分けた領域の占有サービス
高性能サーバと拡張性の高い
ネットワークを圧倒的なコストパ
フォーマンスで利用できるIaaS
型パブリック・クラウド・サービス
さくらの専用サーバ
高性能で拡張性と信頼性の高
いサーバをまるごと独占して利
用することができ、自由にカスタ
マイズして利用可能なサービス
1台~複数台
ハウジング
リモートハウジング
データセンター内にお客様専用
のハウジングスペースを確保し、
ネットワーク機器やサーバなどの
機材を自由に置けるサービス
https://sakura.io/
通信環境とデータの保存や処
理システムを一体型で提供する
IoTプラットフォーム・サービス
https://www.tellusxdp.com/
サービスの主な利用用途
ウェブサイト運営、ブログ、インターネット・メール
ネットビジネス、電子商取引、動画・音楽配信、開発環境
会員制サイト、キャンペーン・サイト
SNS、ウェブ・アプリケーション、SaaS、ASP
エンタープライズ 高 火 力 コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ
日本発のオープン&フリーな
データプラットフォーム
IoT時代 (2010年代後半)
• 「高火力コンピューティング」サービス開始(2016年)
• 「sakura.io」サービス開始(2017年)
42
IoT時代 (2010年代後半)
• 人(スマホ、PC)ではなく機械(モノ)がネットワークにつながるように
• ビッグデータ解析、機械学習
43
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
IoT =
Internet of Things
GPGPU搭載サーバ
現在のインターネットのかたち
44
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
IoT
• サーバ:クラウド(データセンター)に大量のサーバが設置
• ネットワーク:コア網・地域網・携帯電話網で構成
• アプリケーション:スマホアプリ・動画、IoT制御
インターネットのこれから
と
さくらインターネット
45
さくらインターネット研究所のフォーカス
さくらの現業ビジネスの先にあるものを見ていく。
46
2019版
さくら
現業ビジネス
インフラ領域
新ビジネス領域新技術・研究領域
量子
コンピューティング
サーバネットワーク
データ流通
分散システム
(エッジ・フォグ)
クラウド・VPS
IoT
モビリティ・
ロボティクス
機械学習
ストレージ
セキュリティ
データセンター
ファシリティ
音声インタフェース スマートシティ
・スマートビル
高火力
衛星データPF
AR・VR・
ウェアラブル
コンテナ・サービスメッシュ
2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028
さくらインターネット研究所 中⾧期(5~10年)線表
47
ビジネス適用検討期
新
ビ
ジ
ネ
ス
領
域
新
技
術
研
究
領
域
技術的黎明期
中規模
データセンター
(政令指定都市)
情報システムはスマホから飛び出し、現場(環境)に溶けこんでいく。
集中・分散の
ハイブリッド
可搬型・ビル型・
小型データセンター
(300拠点?)
センターレス
分散システム
クラウドと同じパワー・使い勝手を低遅延で
ラズパイのカバー領域(=現場のデータ処理)を
吸い上げる(現場での脱PC、脱スマホ)
現場にたくさんあるものを、賢くする
常にコンピュータのアシストがある
(ビッグブラザーの時代)
イ
ン
フ
ラ
領
域
ビジネス化(開発)期
機械学習・AI
量子コンピューティング
ブロックチェーン
音声インタフェース
LPWA
ARMクラスタ
5G
サーバ/ストレー
ジ・ネットのPod化
クラウド・コンテナ
のコンポーネント化
スマートシティ・スマートビル
(データ公開・API開放)
データ流通
衛星データ
(位置データ活用PF)
モビリティ・ロボティクス
コンテナ・サービスメッシュ
2019版
分散システム(エッジ・フォグ)
【参考】ガートナー「ハイプ・サイクル」
• ガートナー「日本におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2019年」を公開
48
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1215849.html
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その1:次世代アーキコンピュータ
49
日立製作所との共同研究で、日立製CMOS
アニーリングマシンの性能評価を実施
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その1:次世代アーキコンピュータ
50
CMOSアニーラ以外の量子コン
ピュータについても文献調査等を
実施
https://ascii.jp/elem/000/004/009/4009740/
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その2:データ流通促進
「データ流通実証実験」を2018年より実施
51
現在のデータの使い方 データ流通が実現している将来(想定)
…
アプリ・
サービス
アプリ・
サービス
アプリ・
サービス
プラットフォーム
ビル・企業個人
データ データ
データ分析
結果
アプリやサービスが自分自身で
データを貯めて利用
…
アプリ・
サービス
アプリ・
サービス
アプリ・
サービス
データ流通市場
ビル・企業個人
データ
データ分析
結果
自分以外の生成した
データも利用できる
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その2:データ流通促進
52
インターネット
(通信回線)
データセンター
サーバ群
(大規模)
大規模ビル
周辺ビル
P P
P
見て楽しい・使って楽しいデータとして、
某ビルのデータを提供予定
内外計測データ・
設定情報
高速・大容量
必要なアプリ
ビル内の人流の可視化、
イベント効果測定など
ができるように。
(行政とも連携予定)
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その3:エッジコンピューティング
• サーバの技術はクラウドとして猛烈に進化した
• 一方ネットワークは、2000年代のフレッツ網とモバイル網の成立
以降、伝送速度の向上はあったものの本質的には変化していない
53
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その3:エッジコンピューティング
IoTの登場をキーポイントに、ネットワークの質的変化が
求められるように
54
クラウド
IoT
往復
伝搬遅延
=間に合わない!!
【参考】
• 自動車(100km/h)が1秒に進む距離:28m
• 自動車に対応できる応答速度:10msec
• 人(4.8km/h)が1秒間に進む距離:1.3m
• 人に対応できる応答速度:100msec
• 人の反応速度:300msec
• 人がWebページに待てる時間 : 3秒
人の反応速度より早く反応するシステムが求められる
さくらインターネット研究所の取り組み事例紹介 その3:エッジコンピューティング
• クラウドを現場側に延伸していく
55
地域IP網
=フレッツ網
コア網
携帯電話網
クラウド クラウド クラウド
IoT
エッジコンピューティング実現のための関連研究開発を推進
インターネットのこれから と さくらインターネット まとめ
• インターネットの変化、技術トレンドの変化を見越して
「面白そう」「来そう」な技術を先取りして評価する。
• GPGPUやFPGAに続く(かもしれない)「量子コンピュー
タ」の調査・評価
• 「データ」そのものが価値を持つ時代に向けて「データ流
通」調査・促進
• IoTをトリガーに、コンピュータがより世界に溶け込んだ世界
の実現を目指す「エッジコンピューティング」
• インターネットと世の中の進化はまだまだこれから!
56
ご清聴ありがとうございました。
57
1 of 57

Recommended

プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について by
プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方についてプラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について
プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方についてShunsuke Kikuchi
11.6K views25 slides
クラウドをエッジに延伸せよ by
クラウドをエッジに延伸せよクラウドをエッジに延伸せよ
クラウドをエッジに延伸せよShunsuke Kikuchi
2.8K views34 slides
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例 by
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例Shunsuke Kikuchi
11.5K views66 slides
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介 by
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介Shunsuke Kikuchi
10.5K views33 slides
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討 by
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討Shunsuke Kikuchi
2.8K views11 slides
Use of InfiniBand in cloud impementation by
Use of InfiniBand in cloud impementationUse of InfiniBand in cloud impementation
Use of InfiniBand in cloud impementationSAKURA Internet Inc.
6.3K views23 slides

More Related Content

What's hot

Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする by
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドするRaspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドするShunsuke Kikuchi
506 views10 slides
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01 by
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01Shunsuke Kikuchi
8.4K views28 slides
5Gの見える化 by
5Gの見える化5Gの見える化
5Gの見える化Naoto MATSUMOTO
393 views2 slides
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう by
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう法林浩之
889 views125 slides
インターネットガバナンス徒然2010-1 by
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1Rakuten Group, Inc.
861 views19 slides
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~ by
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~法林浩之
522 views141 slides

What's hot(20)

Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする by Shunsuke Kikuchi
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドするRaspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Shunsuke Kikuchi506 views
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01 by Shunsuke Kikuchi
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
Shunsuke Kikuchi8.4K views
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう by 法林浩之
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之889 views
インターネットガバナンス徒然2010-1 by Rakuten Group, Inc.
インターネットガバナンス徒然2010-1インターネットガバナンス徒然2010-1
インターネットガバナンス徒然2010-1
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~ by 法林浩之
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
法林浩之522 views
主要Io t通信規格と認証方式 by Ryosuke Uematsu
主要Io t通信規格と認証方式主要Io t通信規格と認証方式
主要Io t通信規格と認証方式
Ryosuke Uematsu4.4K views
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス... by satoru koyama
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
satoru koyama53.5K views
IoTSecJP Tokyo#4とあるセキュリティ会社の無線通信セキュリティ診断 by Ryosuke Uematsu
IoTSecJP Tokyo#4とあるセキュリティ会社の無線通信セキュリティ診断IoTSecJP Tokyo#4とあるセキュリティ会社の無線通信セキュリティ診断
IoTSecJP Tokyo#4とあるセキュリティ会社の無線通信セキュリティ診断
Ryosuke Uematsu1.9K views
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ by Ryosuke Uematsu
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティSecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
Ryosuke Uematsu899 views
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ by Ryosuke Uematsu
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップIoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
Ryosuke Uematsu1.8K views
モノのインターネット(IoT)の不都合な真実 by Naoto MATSUMOTO
モノのインターネット(IoT)の不都合な真実モノのインターネット(IoT)の不都合な真実
モノのインターネット(IoT)の不都合な真実
Naoto MATSUMOTO11.5K views
Japan Anti-Abuse Working Group by APNIC
Japan Anti-Abuse Working GroupJapan Anti-Abuse Working Group
Japan Anti-Abuse Working Group
APNIC327 views
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 by SORACOM,INC
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川 日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
日経ITpro EXPO2015 ソラコム特別講演: IoTのキャズムを超える by CEO玉川
SORACOM,INC34.8K views
5G Innovation:ネットワークスライシングでできること・やりたいこと ー 5G×ネットワークスライシング by 5G Innovation
5G Innovation:ネットワークスライシングでできること・やりたいこと ー 5G×ネットワークスライシング5G Innovation:ネットワークスライシングでできること・やりたいこと ー 5G×ネットワークスライシング
5G Innovation:ネットワークスライシングでできること・やりたいこと ー 5G×ネットワークスライシング
5G Innovation2.5K views
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル by SAKURA Internet Inc.
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキルインフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne... by Satoshi Makita
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
Satoshi Makita272 views
sakura.io体験ハンズオン by 法林浩之
sakura.io体験ハンズオンsakura.io体験ハンズオン
sakura.io体験ハンズオン
法林浩之902 views
点群データ活用ソリューション Field Simulatorのご紹介 by 5G Innovation
点群データ活用ソリューション Field Simulatorのご紹介点群データ活用ソリューション Field Simulatorのご紹介
点群データ活用ソリューション Field Simulatorのご紹介
5G Innovation1.5K views

Similar to さくらインターネット最新の取り組み

20151210 吉備創生カレッジ第2回資料 by
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料Takeo Kunishima
629 views28 slides
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法 by
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法SORACOM,INC
598 views56 slides
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた by
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかたShunsuke Kikuchi
2.3K views41 slides
5 26 internet by
5 26 internet5 26 internet
5 26 internetYuki Fujino Oita Univ.
500 views71 slides
5 26 internet by
5 26 internet5 26 internet
5 26 internetYuki Fujino Oita Univ.
278 views71 slides
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント by
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイントオンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイントAPI Meetup
1.6K views11 slides

Similar to さくらインターネット最新の取り組み(20)

20151210 吉備創生カレッジ第2回資料 by Takeo Kunishima
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
20151210 吉備創生カレッジ第2回資料
Takeo Kunishima629 views
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法 by SORACOM,INC
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
東北デベロッパーズカンファレンス2018 | IoT で何作る?その一歩目のモバイル通信とクラウド活用方法
SORACOM,INC598 views
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた by Shunsuke Kikuchi
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
Shunsuke Kikuchi2.3K views
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント by API Meetup
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイントオンラインストレージ「マイポケット」担当者が語るサービスを企画するポイント
オンラインストレージ「マイポケット」担当者が語る サービスを企画するポイント
API Meetup 1.6K views
LIXIL ACCEKERATOR 事前セミナー | IoTプラットフォーム SORACOM by SORACOM,INC
LIXIL ACCEKERATOR 事前セミナー | IoTプラットフォーム SORACOMLIXIL ACCEKERATOR 事前セミナー | IoTプラットフォーム SORACOM
LIXIL ACCEKERATOR 事前セミナー | IoTプラットフォーム SORACOM
SORACOM,INC1K views
AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術 by HIROMICHI2
AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術
AIで空間を自由に結ぶトラッキング光無線技術
HIROMICHI2587 views
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット by Yoichi Yamazaki
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
雰囲気を察して笑顔をもたらす スマートリビング スマートロボット
Yoichi Yamazaki587 views
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜 by SORACOM,INC
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
ふくしま IoT ビジネス共創ラボ 第1回 勉強会 | IoT ビジネスに不可欠な SORACOM サービス 〜様々な業界の導入事例を一挙にご紹介〜
SORACOM,INC1.9K views
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18) by Kazuaki Tanaka
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
Kazuaki Tanaka40 views
【Tokyowebmining】open compute project by Junichiro Tani
【Tokyowebmining】open compute project 【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project
Junichiro Tani5.2K views
メイカームーブメント:その背景と現状 by Junichi Akita
メイカームーブメント:その背景と現状メイカームーブメント:その背景と現状
メイカームーブメント:その背景と現状
Junichi Akita195 views
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision by SAKURA Internet Inc.
SAKURA internet Research Center: Mission and VisionSAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision
日経デジタルイノベーション2019 (名古屋) | IoT が変える SIer の新しい仕事のあり方と取り組み方 ~ 地方でのIoT 活用の最新事例~ by SORACOM,INC
日経デジタルイノベーション2019 (名古屋) | IoT が変える SIer の新しい仕事のあり方と取り組み方 ~ 地方でのIoT 活用の最新事例~日経デジタルイノベーション2019 (名古屋) | IoT が変える SIer の新しい仕事のあり方と取り組み方 ~ 地方でのIoT 活用の最新事例~
日経デジタルイノベーション2019 (名古屋) | IoT が変える SIer の新しい仕事のあり方と取り組み方 ~ 地方でのIoT 活用の最新事例~
SORACOM,INC491 views
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー by 馮 富久
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジーこの20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
この20年に見るシステム工学とインターネットテクノロジー
馮 富久1.3K views
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会 by SORACOM,INC
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM,INC1.7K views
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略 by SORACOM,INC
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
SORACOM,INC4.7K views
Sakura IoT Platform で実現したいこと!(第31回さくらの夕べ in 仙台 ~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~) by さくらインターネット株式会社
Sakura IoT Platform で実現したいこと!(第31回さくらの夕べ in 仙台 ~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~)Sakura IoT Platform で実現したいこと!(第31回さくらの夕べ in 仙台 ~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~)
Sakura IoT Platform で実現したいこと!(第31回さくらの夕べ in 仙台 ~全国さくら前線ツアー2016 #さくらクラブ ~)

さくらインターネット最新の取り組み