SlideShare a Scribd company logo
1 of 55
Download to read offline
 
グロースビジョン手引書

 
2
JM(壁打ち相手)



この手引書を使いながら、メンバーの状況
や特性に合わせて、自律的な目標設定・
成長の伴走を行う



その結果、メンバーが成長しチーム全体の
インパクトが大きくなる

freeers



この手引書を使いながら、自律的に目標
設定をする



その結果、より自分自身のなりたい姿に近
づけると共に大きなインパクトを出せるよう
になる

手引書の対象と使い方
 
3
手引書の使い方
Tips!

JM Tips!

グロビ慣れに応じて読み進める

より詳しく知りたい人向けのTips

熟達者向け

サマリー

慣れてない人向け
詳細説明

表記の説明

JMがメンバーをフォローするときのTips

#目次

1. グロースビジョンとは?

2. 過去の棚卸し

3. グロースビジョンづくり

4. グロースプランづくり

5. グロースアクションづくり

6. 目標への取組み

4
目次

グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

5
グロースビジョンとは?

グロースビジョン
freeeでの
ミッション
freeersにとって、人生で達成したいミッション(グロースビジョ
ン)と、freeeが期待することの重なりが大きいほど、仕事が
楽しくなるはず。そして出せるインパクトも大きくなるはず。



freeersの希望を全て叶えられるわけではないかもしれない
けど、freeeとグロースビジョンを共有することで、その可能性
を広げて欲しいと思っています。

2~5年後のありたい姿や状態、やりたいこと

自分の仕事や生き方に対する価値観や志向性を理解し、freeeで働くこと関係なく描いたもの

 
6
グロビが無いことは、悪ではない。

無いならないで、最大限チャレンジングな環境やタスクを一緒に作っていきましょう。



ただ、目指すべきゴールが見えず不安な人。すでに自分のビジョンがモヤっとある。

そんな人はぜひこの機会に言語化してみてください。



グロビはみなさんの成長とfreeeの成果を最大化するツールです。

グロビとの向き合い方
 
7
STEP1

グロースビジョンの考え方 4STEP

過去の

棚卸し

グロースビ
ジョン

グロースプ
ラン

グロース

アクション

STEP2

STEP3

STEP4

Now
 To be

具体的

抽象的

8
入力するSalesforce画面イメージ

手引書にそって考えていくと、以下のフォーマットが埋まるようになっています。Salesforceへは、こちらから!

STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロース
アクション
STEP3
グロースプラン
9
各セクションの考え方・問い

吹き出しの中の問いに答える形でSTEP1-4までをを埋めよう

STEP1. 過去の棚卸しのための問い 

● 過去数年間でどんな経験をして、どんな成長をした
か?

● 自分の強み、特徴は何か? 

● 人生や仕事上で大事にしていることは? 

STEP4. グロースプラン→アクションに引き直す 

● SMARTな目標に引き直そう 

○ Specific(具体的)

○ Measurable(測定可能) 

○ Achievable(達成可能) 

○ Related(OKRに関連した) 

○ Time-bound(時間制約がある) 

STEP3. グロースプランを考えるための問い 

● グロースビジョンに近づくために、今の仕事はどんな
価値・学び・共通点があるか? 

● グロースビジョンに近づくために、今の仕事の中で、優
先度・取り組み方・周囲との関わり方を変えるべきこと
はないか?

● グロースビジョンに近づくために、次のIMに照らして、
何に取り組むべきか? 

STEP2. グロビを考えるための問い 

1. バックキャスティング 

a. 成し遂げたい、ワクワクすることは? 

b. それはなぜ?

2. フォアキャスティング 

a. 過去の棚卸しで見えてきたことを活かし、今後
何ができそうか?

b. ロールモデルや憧れる人は? 

c. それはなぜ?



※

● バックキャスティング:目標や未来を起点に逆算で考
える方法。

● フォアキャスティング:現在を起点に積み上げて考える
方法。

STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロース
アクション
STEP3
グロースプラン
10
グロースビジョンを考えるワークシート

コピーして使ってください

(コピーして使用)
グロースビジョンを考えるワークシート
他の人のグロビも参考にしよう!
11
STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
スケジュール

概要
スケジュール
JMからの
関わり
ステップごとの
キーワード
目標作りのための
棚卸し
自分の志向性を理解し、ありたい姿や達
成したいことを言語化
グロビ達成のためにfreeeで取り組みた
いこと、次のIMに照らして取り組むべきこ
とを言語化
・過去一年間の成果成長
・強みと伸び代
・バックキャスティング
・フォアキャスティング
・キャリアアンカー
・FFS
・ジョブクラフティング
9~10月
(年一回)
10,11月
(年一回)
10,11月
(Qごとに見直し)
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・グロビとfreeeの橋渡し
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・期待を伝える
グロースプランをアクション
に引き直す
・SMART目標
10,11月
(Qごとに見直し)
・壁打ち相手
12
次から、各STEPの詳細を説明していきます。

グロビに慣れている人はここまで読めばOK!


● 過去数年間でどんな経験をして、ど
んな成長をしたか? 

● 自分の強み、特徴は何か? 

● 人生や仕事上で大事にしていること
は?



● SMARTな目標に引き直そう 

○ Specific(具体的)

○ Measurable(測定可能) 

○ Achievable(達成可能) 

○ Related(OKRに関連した) 

○ Time-bound(時間制約がある) 



● グロースビジョンに近づくために、今
の仕事はどんな価値・学び・共通点が
あるか?

● グロースビジョンに近づくために、今
の仕事の中で、優先度・取り組み方・
周囲との関わり方を変えるべきことは
ないか?

● グロースビジョンに近づくために、次
のIMに照らして、何に取り組むべき
か?

1. バックキャスティング 

a. 成し遂げたい、ワクワクすること
は?

b. それはなぜ?

2. フォアキャスティング 

a. 過去の棚卸しで見えてきたこと
活かし、今後何ができそうか? 

b. ロールモデルや憧れる人は? 

c. それはなぜ?



※

● バックキャスティング:目標や未来を
起点に逆算で考える方法。 

● フォアキャスティング:現在を起点に
積み上げて考える方法。 

STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
13
目次

グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

14
STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
スケジュール

概要
スケジュール
JMからの
関わり
ステップごとの
キーワード
目標作りのための
棚卸し
自分の志向性を理解し、ありたい姿や達
成したいことを言語化
グロビ達成のためにfreeeで取り組みた
いこと、次のIMに照らして取り組むべきこ
とを言語化
・過去一年間の成果成長
・強みと伸び代
・バックキャスティング
・フォアキャスティング
・キャリアアンカー
・FFS
・ジョブクラフティング
9~10月
(年一回)
10,11月
(年一回)
10,11月
(Qごとに見直し)
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・グロビとfreeeの橋渡し
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・期待を伝える
グロースプランをアクション
に引き直す
・SMART目標
10,11月
(Qごとに見直し)
・壁打ち相手
15
ビジョンづくりは過去の棚卸しから

おすすめの準備物

● 過去1年間でやってきた仕事のメモ

● 過去1年間のセルフ・ピア・ジャーマネレビュー

● FFSの結果 ⇦おすすめ!

● キャリアアンカーのアセスメント結果 ⇦おすすめ!

○ キャリアアンカーチェックシート ムーブ研 FY22Q1

● 自分の職業に関連する資格・検定・スキル一覧

● 経験とスキル

● 強みや特徴

● 価値観

棚卸しの3軸

16
経験とスキル

まずは、雑でいいから経験やスキルについて、書き出してみよう!

1. 過去数年間で経験したことは?

2. 過去数年間で身に付いたスキルは?

3. 逆にやり残したことは?

誰かに話を聞いてもらいながらチェックしていくのもおすすめ!

17
強みや特徴

次に、自分の強みと特徴について、いくつかの視点でみる

1. 自分で振り返る

○ ついやっちゃうことは?

○ 苦じゃないことは?

○ 周囲から頼られる場面は?

○ どんな時によく周囲から感謝される?

○ FFSを使って特徴を知る



2. 周囲から情報を得る

○ 過去のピアレビュー、JMレビューを振り返る

○ 強みや特徴って何だと思う?って聞いてみる

18
価値観

人生やキャリア上、譲れない価値観を棚卸しする。

棚卸しはこれで最後!

1. 重要な決断にはその人の優先順位、価値観が現れやすい

○ freeeに入社した理由は?過去転職の理由は?

○ 大きな決断の際に考えたことは何か?

○ この数年間、大事にしてきたことは?



2. キャリアアンカーを知ろう

○ キャリア(仕事+プライベート)上の譲れない価値観を調べてみよう



19
文章にまとめて終わる

まとめることで初めて気づくことも

● 洗い出しが終わったら、軽く結果を整理し、まとめておく

● Salesforce の「過去一年間の経験・成長」にもまとめを共有できるようにし
ておこう

● 周囲からフィードバックを得やすくなる

20
フィードバックの例

● 経験・能力

○ 「話を聞いていて、あなたはxxを経験して、yyを身につけたの
かな、と感じましたが、どう思いますか?」



● 特徴

○ 「xxやyyの話を聞いていると、あなたにはzzな特徴があるよう
に感じましたが、どう思いますか?」

○ 「zzは確実にあなたの強みだと思います。あなたには当たり
前かもしれませんが、私にはそれは簡単ではない。自然にで
きるだけですごいですね」



● 価値観

○ 「先ほどの入社動機などを伺っていると、あなたはxxを大事に
しているように感じたんですが、どう思いますか?」

メンバーの棚卸しをサポートする時のポイント

1on1 等で問いかけながら、相手が自分の棚卸しをすることを支援する

相手に投げかける問いの例

● 振り返りの作業をやってみて何を感じたか?

○ それはどうしてか?ほかには?



● 経験・スキル

○ この一年で、できたこと、できなかったことは?

○ できるようになったこと、ならなかったことは?



● 強み・特徴

○ 自分にはどんな特徴があると思ったか?

○ この1年、周囲によく言われた言葉は何か?



● 価値観

○ これらのファクトを踏まえると自分にはどんな価値観や、
思考・行動のパターンがあると思うか?

○ 何を大事にして仕事をしている、生きている、のだと思う
か?

JM Tips!

21
グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

目次

22
STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
スケジュール

概要
スケジュール
JMからの
関わり
ステップごとの
キーワード
目標作りのための
棚卸し
自分の志向性を理解し、ありたい姿や達
成したいことを言語化
グロビ達成のためにfreeeで取り組みた
いこと、次のIMに照らして取り組むべきこ
とを言語化
・過去一年間の成果成長
・強みと伸び代
・バックキャスティング
・フォアキャスティング
・キャリアアンカー
・FFS
・ジョブクラフティング
9~10月
(年一回)
10,11月
(年一回)
10,11月
(Qごとに見直し)
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・グロビとfreeeの橋渡し
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・期待を伝える
グロースプランをアクション
に引き直す
・SMART目標
10,11月
(Qごとに見直し)
・壁打ち相手
23
未来起点 or 現在起点

過去の棚卸しから未来につなげる

目標設定には大きく2つのアプローチがあります。



1つは、未来起点で考えるバックキャスティング。FFSで
拡散性を持つ人(興味にしたがって自由に動きたい)
や、経験値が高く未来をイメージしやすい人向けです。



2つ目は、現在を起点に考えるフォアキャスティング。
FFSで保全性を持つ人(積み上げ着実に進みたい)や、
その領域で経験値が浅く未来を描き辛い人向けです。

過去の

棚卸し

未来B

未来A

 フォアキャスティング 

 バックキャスティング 



24
グロビ

やりたいことの核

バックキャスティング 

1. 自分が成し遂げたいことは何か?

2. ワクワクすることは何か?

3. どうやって人生を終わりたいか?

4. 今、世界で一番万能な存在となったら何をしたいか?

“時間軸を気にせず未来について思いを馳せる”4つの問い

もやもやした願望や興味の中核にある

グロビを言語化・概念化していく

なんとなくやりたい

興味がある

ワクワクすること

25
フォアキャスティング

1. 過去の棚卸しから見えてきた強み・特徴を活かして次の一年
間どんなことに挑戦したいか?

2. 時間やお金など、一切制約がなければ、何をしたいか?

3. ロールモデルはいるか?誰のどんな点を真似したいか?

4. 身に付けたいスキルはあるか?

“過去の棚卸しから未来について想像する”4つの問い

今できること・やっていることから、

ビジョンを膨らませていく

過去の棚卸し

本当にやりたいこと
=グロビ
過去の棚卸し

グロースビジョン

26
文章にまとめて終わる

まとめることで初めて気づくことも

● なんとも書いて、書き直してOK!その過程での気づきも重要

● まとまらない時は人に聞いてもらうのも有効

● JMや家族、友達など壁打ち相手を見つけよう

27
グロビを考える時はwant toで!

have to(やらされ目標)でもhope to(憧れだけの目標)でもなく

want to(やりたいのだ!)で考える

● べき論で考えない

● 自分の心に従おう、want toが最優先

● 一度グロビが出来上がっても、変わってOK。むしろ変わるのが正常!

● 8割のキャリアは偶発で出来上がる。柔軟に自分のwant toに従おう

Tips!

28
グロビづくりをサポートするときのポイント

メンバーの価値観を理解する + 期待を伝える

1. メンバーは、willとcanどっち派?

○ will=バックキャスティング的に考えるのが好きな人

■ FFS拡散性や経験値の高い人に多い

○ can=フォアキャスティング的に考えるのが好きな人

■ FFS保全性や経験値の浅い人に多い

○ メンバーの価値観に合わせて問いを投げかけよう

3. 期待を伝える

○ 明確なやりたいことはないが「人から期待されることに全力で応え
たい!それが自分の成長につながるから。」という人は多い。

○ メンバーのやりたいことを聞き出すだけではなく、JMから見たメン
バーの強みや業務としての期待値を伝えることも重要

○ それがきっかけとなって、メンバーにビジョンが芽生えることも。

○ 特に経験の浅いジュニアや、女性は*インポスター症候群に陥りや
すい。これはJMが積極的にストレッチな期待値を伝え、メンバーの
自己効力感を上げていくことで回避できる。





JM Tips!

2. グロビの背景にある経験や価値観を聞き出す

○ 壁打ち相手の価値は、メンバーに気付きを与えること

○ 気付きを与える方法は「問い」と「フィードバック」

○ 問いのポイント

■ なぜそう思ったのか?なぜこっちじゃダメなのか?とメンバーを理
解する姿勢を持つ。アドバイスは不要!

○ フィードバックのポイント

■ 「〜という風に聞こえたけど、合ってる?」「今すごくいい顔してた
ね」「まとめると、こうゆうこと?」と本人が話している内容・状態を
客観的に伝える

*インポスター症候群とは、仕事で成功し、客観的な評価をしっかり得られているのにもかかわらず、自
分自身を過小評価してしまう心理状態のこと 

29
シェアリングとはメンバーの良いアサインメントを実現するために、会社がキャリア感などをキャッチアップする場。

効果的なインプットのためには、JMがグロビの背景や思考性、価値観を理解しておく必要があります。

以下のチェックポイントを確認し、シェアリングに望むようにしましょう。

グロースビジョンシェアリング前のチェックポイント

グロースビジョン

チェックポイント

グロースプラン・アクション

チェックポイント

JM視点での成長方針

チェックポイント

● メンバーはグロビにワクワクしている

● メンバーのグロビの背景を理解できている

● メンバーのキャリアの指向性を理解している

○ (例)キャリアンカーでいうとXX

● メンバーの性格的特性を理解して

○ (例)FFSでいうとXX

● グロビとアクション/プランの間に連続性があ
り、飛躍がない

● プランやアクションに優先順位やスコープの絞
りがあり、達成可能だとイメージできる(絵に描
いた餅にならないかチェック)

● メンバーはプラン、アクションに腹落ちしている
か?グロビと目の前のことがかけ離れていて
モヤモヤしていないか?

● 現状のアサインメントに囚われず考えられてい
るか

● なぜそのアサイン/経験/スキルが必要だとい
えるのか、会社の期待値とメンバーの特性を
踏まえて説明できるか

JM Tips!

グロースビジョンシェアリングで


JMが記入するのSalesforce画面


 
30
「一人で考えてて、スタックしてきた!」「JMやチームメンバー以外にも壁打ちしたい!」「メンバーのグロビの伴走
に悩んでる!」グロビにまつわる悩みごと・あえ共、なんでも壁打ち相手になります。



ムーブ研メンバー(shino,chika,ns,nmt,nyari)、だれでもいいので声かけてください🙌

ムーブ研はみなさんのグロビづくりに伴走します󰝋👟

31
グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

目次

32
STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
スケジュール

概要
スケジュール
JMからの
関わり
ステップごとの
キーワード
目標作りのための
棚卸し
自分の志向性を理解し、ありたい姿や達
成したいことを言語化
グロビ達成のためにfreeeで取り組みた
いこと、次のIMに照らして取り組むべきこ
とを言語化
・過去一年間の成果成長
・強みと伸び代
・バックキャスティング
・フォアキャスティング
・キャリアアンカー
・FFS
・ジョブクラフティング
9~10月
(年一回)
10,11月
(年一回)
10,11月
(Qごとに見直し)
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・グロビとfreeeの橋渡し
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・期待を伝える
グロースプランをアクション
に引き直す
・SMART目標
10,11月
(Qごとに見直し)
・壁打ち相手
33
ジョブクラフティングとは

freeeでのミッ
ション

グロース

ビジョン

freeeでの

ミッション

グロース

ビジョン

重なる部分が

グロースプラン・アクション

グロースビジョンと仕事は

一見すると無関係のことも

STEP3

ジョブクラフティング

● 組織で働く以上、全ての仕事が自分のwant toにならないのは
当たり前

● でも、どんな仕事にも、ビジョン達成につながる経験や足掛か
りがある

● それを自分で見出し、今のアサイメントへの取り組み方を変え
ることがジョブクラフティングです

自分のビジョンと会社からの期待値をすり合わせる作業のこと

34
グロースプランをつくる

freeeでの

ミッション

グロース

ビジョン

グロースプラン

1. 今の業務で、グロビに関連するミッションやタスクはどんなも
のがあるか?

2. グロビ達成に立ちはだかるジブンゴースト(成長の余白)は?

3. グロビと次のIMを並べて見たときに、仕事の取り組み方や周
囲との関わり方で変えるべきことは?優先度をあげるべきこ
とは?

“グロビからプランを考えるための”3つの問い

35
メンバーのキャリアアンカーに合わせたジョブクラフティング


 特性
 承認の方法
 今の仕事との紐付け方

おすすめの

アサインメント

専門能力・職人

「専門家」としての能力を発揮したい。特定の仕事につい
て高い才能と意欲を持つことに価値を見出す。

他の業務に異動するとやりがいを見失い満足感が低下
する傾向。マネージャーには価値を感じない。

専門家にとって最も価値のある承認は、スキルや理解の
ある同僚からの承認(それがJMの場合ももちろんある)。

同じ領域のピアメンバーとの関わりを増やし、切磋琢磨す
るとモチベーションが維持加速しやすい。

今のアサインメントがいかに専門性を磨くために優れているの
かが理解できれば、専門家にアンカーをおく人たちは自律的に
動こうとする。専門家としてどこに挑戦的な要素があるのかを、
メンバーと一緒に考えていくのがポイントになる。

ICとして突き抜けるか、専門性をつけるための副次的スキルとし
てマネジメントも必要と割り切るのか二択。マネジメントスキルの
高さは同じ専門性アンカーでも個人によって異なり見極めが重
要。一度JMに任用し、うまくワークしなかった場合、柔軟にICポ
ジションに戻す決断が必要になる。

若いメンバーを育てるメンター的な役割が一つの現実的な適切
なアサインメントとして挙げられる。

企業家的創造性

発明家や芸術家、起業家」を目指す。

新しい製品やサービスの開発、組織の立ち上げ、既存事
業の買収・再建などが、自分の功績だとはっきりと識別で
きることを望む。自律との違い。自律したいから事業を起
こしたいのではなく、新しく事業を起こすこと自体に価値
があると考える。

今までにない実績だと認められることが、最大の喜びにつ
ながる。

意地改善の業務であっても、新しい視点を加えたり、モメンタム
を生み出すような観点から取り組むことを促し、今のアサインメ
ントの価値をメンバーが自律的に解釈できることがポイント。

オペレーティブ業務がないアサインメントは存在しないことを理
解できるマチュリティの高さまで成長することも必要。



基本的にこつこつ維持改善することには不向き。

誰もやったことがない未知の領域に対し、解説検証しながら取り
組めるアサイン向きで、それが本人も好き。タスクアサインメント
で新規性を見出すなど、チーム内での工夫も十分可能。



自律と独立

何よりも、自律して判断・行動できることが重要。自分の
やり方、ペース、納得のいく仕事の標準を持っている。自
分の人生の舵は自分で握りたい。教育の過程で全面的
な自立・責任を持つことを求められると、このアンカーに
なりやすいと言われている。

組織が変わっても持ち運べ、自律していられるポータブル
スキルや承認を好む傾向にある。他の組織では通用しな
い昇進・肩書き・金銭的ボーナスより、アワードやスキル・
資格を好む。

自分の名前で働くためのポータブルスキルにつながることを強
調できれば、今のアサインメントに意義を感じることができる。

どんなアサインメントであっても、仕事の具体的進め方は任せ
る。自律につながるアサインだとメンバーが実感し、プロセスを自
分で描ける環境に居心地のよさを感じる傾向にある。

一方でチームで働くためには人との協業も必須になる。自立・独
立的であるためには、最低限必要な協業・コミュニケーションが
必要なことを本人が腹落ちし、伸び代として認識することも必要
になる。

チャレンジ

不可能を可能にしたい。「あえて困難に飛び込んで挑戦」
したい。誰しもが無理だと思うような厳しい状況下で問題
を解決することに喜びを感じる。

承認がモチベーションの源泉になってない。常にチャレン
ジできる環境にい続けられることことが、最高の報酬であ
り福利厚生。

OKRのトップラインを上げ、達成できるかギリギリのところでムー
ンショットを狙い続けることが本人にとっても、チームにとっても
良い状態につながる。



自分がチャレンジすることに、自律的に動機付けられているの
で、それを損なわない環境が重要。また、チャレンジできる環境
がある組織にはとても一途。

本人が面白いと思ってチャレンジできるタスクを一緒にJMと探っ
ていく。チャレンジのベクトル*難易度をうまく調整することで、飽
きずに常にチャレンジし続ける環境を目指すことがポイントにな
る。

JM Tips!

36

 特性
 承認の方法
 今の仕事との紐付け方

おすすめの

アサインメント

マネージャー

管理職

重い責任ある仕事を望む。挑戦的で変化に富み、みんなをまとめ
る騒動的仕事を好む。自分に割り当てられた仕事の魅力を、それ
が組織全体の成功にどの程度重要なのかという視点で評価す
る。

より責任ある仕事を任せることが一番の承認方法。自分に任され
ている仕事の意義や組織の将来にとって自分のプロジェクトがど
の程度重要なのかが大切。これらを本人が認識できるようJMが言
葉を作ることが重要になる。

今どんなアサインであっても、それがどれだけ組織にとって重
要かをメンバー本人が腹落ちできることが重要。

JMやリーダーなど

ワークライフ

バランス

仕事とプライベート、企業人と一個人などどちらも大切に考え、両
者との「ベストバランス」を常に考えている。在宅勤務や育休制度
などにも魅力を感じる。組織のために働くことに前向き。



ワークライフバランで承認することは基本的にない。一緒に持つア
ンカーで承認していくのが良い。

-
 自分で時間調整のしやすいアサイン

奉仕・社会貢献

自分の仕事を通して「世の中をよくしたい」

医療・看護・社会福祉・教育や、ミッションドリブンな企業を好む。



アサインや成果がミッションにつながっていることが重要。同じ専門
職の仲間や上司いの両方から認められ、支持されることを望む。

管理職と近いが、今のアサインがどれだけ組織のミッションに
通ずるものか、本人が自己認知できることが重要。

安定維持していくだけでなく、現状を改善しな
がらミッションに近づくようなタスクアサンを担
えるとよい。

保証・安定
 「保証や安全性」を重視するゆったりとした気持ちで仕事に就きた
い。将来が見通せる安定性。予測が可能な範疇で仕事したい。

保証・安定のアンカーにある人をこれ単体で承認することはない。
 保証・安全の単体では決まらない
 保証・安全の単体では決まらない

JM Tips!
 メンバーのキャリアアンカーに合わせたジョブクラフティング

37
3つ次元のジョブクラフティング(JC)

認知次元JC
 タスク次元JC
 人間関係次元JC

仕事の意味付けを変更する 
 タスクの範囲、数、手順を変える 
 他者との関わり方を変える 

(Wirzeniewski and Dutton 2001)
自分にとって今の仕
事ってどんな意味があ
るんだろう?
「freee的にも自分のグロビ的にも、こ
の仕事はXXという手順で出来た方が
マジ価値だ!」
「他チームへの依頼方法を YYと替え
た方が、インパクトが出るし、自分が身
に付けたいリーダーシップ像にも近い
な。やってみよう!」
認知次元でのジョブクラフティング 



グロースビジョンをいろんな視点から
みて、自分の仕事とつなげて考えるこ
とで、仕事の意義を捉え直す 

3つのJC

グロビ↓

プランの
step

行動次元でのジョブクラフティング 

=グロースプラン作り 



認知が変わると行動(タスク・人間関係)が変わる。グロ
ビと今の仕事を認知し直すことで、半年〜一年後にあ
りたい状態ゴールが見えてくる 

Tips!

38
グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

目次

39
STEP1.
過去の棚卸し
STEP2.
グロースビジョン
STEP4.
グロースアクション
STEP3
グロースプラン
スケジュール

概要
スケジュール
JMからの
関わり
ステップごとの
キーワード
目標作りのための
棚卸し
自分の志向性を理解し、ありたい姿や達
成したいことを言語化
グロビ達成のためにfreeeで取り組みた
いこと、次のIMに照らして取り組むべきこ
とを言語化
・過去一年間の成果成長
・強みと伸び代
・バックキャスティング
・フォアキャスティング
・キャリアアンカー
・FFS
・ジョブクラフティング
9~10月
(年一回)
10,11月
(年一回)
10,11月
(Qごとに見直し)
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・グロビとfreeeの橋渡し
・コーチング的関わり
・壁打ち相手
・期待を伝える
グロースプランをアクション
に引き直す
・SMART目標
10,11月
(Qごとに見直し)
・壁打ち相手
40
SMARTなグロースアクションを作る

SMART目標のチェックポイント

1. Specific(具体的)

2. Measurable(測定可能)

3. Achievable(達成可能)

4. Related(OKRに関連した)

5. Time-bound(時間制約がある)

● グロースビジョン・プランができたら、最後は具体的アクション(=グ
ロースアクション)に落とし込もう

● 良い行動目標はSMARTを満たしていると言われる

● チェック項目として使ってみよう!

41
グロースビジョンとは?

過去の棚卸し

グロースビジョンづくり

グロースプランづくり

グロースアクションづくり

目標への取組み

目次

42
目標設定見直しサイクル・対象者


 8月(Q1からの目標)
 11月(Q2からの目標)
 1月(Q3からの目標)
 5月(Q4からの目標)

過去1年間の棚卸し
 -
 全員対象
 -
 -

グロースビジョン

2~5年先の自分のなりたい姿


-
 全員対象
 -
 -

グロースプラン

半年先の状態目標

IM変更のアリの人

or 

自主的に見直したい人

全員対象

IM変更のアリ

or 

自主的に見直したい人が対象

IM変更のアリの人

or 

自主的に見直したい人

グロースアクション

Qの行動目標、グロースプランを達成のた
めのアクション

IM変更のアリの人

or 

自主的に見直したい人

全員対象

IM変更のアリ

or 

自主的に見直したい人が対象

IM変更のアリの人

or 

自主的に見直したい人

43
三本柱と経験学習サイクル

成長とは、経験から学ぶことの繰り返し

アサインメント
 目標設定
 フィードバック

freee style人事制度の3本柱

具体的

経験

内省

再現性

=成長

概念化

経験学習サイクル

アサインメントで得られた経験をもとに、1on1やインパクトレビューで内省する。そこでの教訓や学びを自分なりに概念化する
ことで、再現性ある成長につながる。これが実際の経験から学ぶ際の「経験学習サイクル」である。

その際、目標設定は、方向指示器や進捗のトラッカーとなる。

また、フィードバックは貴重な情報源。自分では認識できない「強み・伸び代」「成功・失敗」をどんどんフィードバックしてもらお
う。それを自分なりに取捨選択、解釈して成長に変えていこう。

・グロースビジョイン

・グロースプラン

・グロースアクション

参考:コルブの経験学習サイクル

44
業務支援、内省支援、精神支援

JMの役割 @メンバーの成長伴走

業務支援
 内省支援
 精神支援

freeeのJMはメンバーとは対等な関係。

JMにとって、チームインパクトを最大化することが一番のミッションであり、

その一要素としてメンバーの成長への伴走がある。伴走者としての役割は大きく分けて3つある。

・仕事上必要な部門との調整

・自分にはない専門知識・スキルを提供

・自律的に働けるよう任せる

・自分の目標、手本となる

・仕事の相談にのる

・仕事に必要な情報を提供する

・内省の機会提供

・メンバーにない当たらな視点を与える

・客観的なフィードバック提供

・仕事の息抜き

・心理的に安全な場を提供する

・心の支えになってくれる

・楽しく仕事ができる雰囲気を作る

参考:経営学習論 -人材育成を科学する-

日本企業43社2300名の若手・中堅社員を対象に、他者からのどんな支援によって成長したかを調査した結果、上記3つの支援が社員を成長させることが
わかった。ちなみに、この支援の効果はJMから行われた場合のみ発揮するものではなく、ピアメンバーからでも効果がある。



JM Tips!

Appendix
46
FFSとは?

Tips!

FFS(Five Factors and Stress)とは、人と組織の生産性最大化のための理論

● 人が恣意的、無意識的に考え、行動するパターンを5因子で計量し、スト
レス値においてポジティブな反応か、ネガティブな反応か分析

● 1979年米国・国防総省国際戦略研究所において軍隊の「最適組織編
成」の研究から誕生

● セルフマネジメント、オンボーディング、組織編成に使える

● freeeではオンボーディングを中心に、60%の人がアセスメント受験済み。
今後グロビをきっかけに100%に広げていく予定です!

● FFSの詳細について

引用:Human logic Lab
47
「FFS」でみる自分の特徴


 因子の特徴
 キーワード
 判断軸
 ストレスが適正な時
 ストレス異常時
 ストレッサー

A:凝縮性

自らを固定・強化しようとする力の
源泉となる因子



こだわりの強さが信条。自分の中
で明確な価値規範をもって、ブレな
い。やるのが当たり前、責任感、誇
りが持てる

自分の価値観上」正しいか、正しく
ないか

決断、正義感、使命感、道徳的、
規範的、責任感、指導的

独善的、支配的、否定的、排他
的、批判的、固執的、義務的


頭ごなしに否定されること


B:受容性

自らの外部の状況を受け入れよう
とする力の源泉となる因子




手を見る、まわりの雰囲気、環境
の変化をみる。 相手がうれしいこ
とが、自分のうれしさ。感謝される
ことが気持ち良い。育成するマイン
ドが非常に強い。



相手にとって良いか悪いか、慮る

 面倒見の良さ、お世話好き、保護
的、寛容的、肯定的、共感的、養
育的



介入的、曖昧感、過保護、自爆
的、自虐的、逃避的



反応がない、役に立っていない状
態、存在を蔑ろにされること




C:弁別性

自らの内部・外部の状況を相反分
別しようとする力の源泉となる因子



自分の置かれた状況や自分の心
理状態などに関して、論理的でなく
ても、 それが適正であるか不適正
であるかを二分的(黒白に)にわけ
たがる。論理性がある、なしではな
い⇒これはスキル



適合しているか、していないか/相
対的思考



理性的、分析的、現実的、合理
的、思考的、論理的



機械的、数理的、自己都合的、確
率的、虚言的、詭弁的



理不尽さ、感覚的な環境、曖昧さ、
割り切れない状態

D:拡散性

自ら飛び散らかっていこうとする力
の源泉となる因子

「自ら飛び出す」ことでなんとかしよ
うとする傾向。全てをゼロにする
(チャラにする/なかったことにす
る)。未知なことであっても準備なし
にやる(失敗すると思ってなくて、成
功しても「別に」と思ってる)


(情動的)快/不快、好き/嫌い、興
味ある/なし



開放的(開けっぴろげ)、発想が飛
ぶ、自在さ、創造的、自主的




衝動的、反抗的、操作的、享楽
的、破壊的、攻撃的



拘束されること、自由に動けないこ
と



E:保全性

自らを維持するために、工夫改善
しようとする力の源泉となる因子




「今持っているもの」を最大限使っ
てなんとかしようとする傾向。みん
なができることが自分ができない
時になる。周囲からの評価を気に
する。議論は成功体験ベース。環
境を居心地よくしたい。身近なとこ
ろから目標をたて、確実に進める。


(情動的)快/不快、好き/嫌い、興
味ある/なし

計画的、体系化、仕組化、協調
的、想像的、順応的、丁寧、持久
的



追随的、消極的、妥協的、従属
的、独占的、拒絶的、守備的




明確な指針がないこと、急な変
更、先が見えない

Tips!

引用:Human logic Lab
48

 モチベーションのポイント
 テンションが上がる期待値の掛けられ方
 向いている目標の立て方

A:凝縮性

• 固有の価値観の尊重

• 自らのこだわりの具現化

君の考え方は正しいのだから、自信を持って頑張れ
 影響しない、拡散と保全どちらが高いかで判断する

B:受容性

• 存在の重視

• 誰かの役に立っている状態

君がいるから、うちのチームはまとまっている

貢献してくれているよ

影響しない、拡散と保全どちらが高いかで判断する

C:弁別性

• 都合の良さ

• 合理的、割り切れる状態になる

どう思うか?判断をして欲しい

影響しない、拡散と保全どちらが高いかで判断する



D:拡散性

• 行動への期待

• 面白いこと、自分しか出来ないこと

何か面白いことやってみてよ

これは君にしか出来ないことだよ

willから考える

自分のしたいこと、興味があることを深堀していく

なぜそれに興味があるのか、原体験を振り返り目標へと昇華して
いく



E:保全性

• 自分のやり方で大丈夫

• 着実に進められる安心感

君のやりやすい方法で、着実にやっていこう

canから考える

できることを増やしながら、ステップアップしていくことが向いてい
る。身近な人を通じて社会的な課題に気づくことが多い。

「FFS」でみる自分の特徴

Tips!

引用:Human logic Lab
49
「キャリアアンカー」でみる自分の価値観

出典:キャリア・アンカー(2003年) -エドガーシャイン

キャリアアンカーとは、キャリア(仕事+プライベート)を考える上で
譲れない価値観や動機のこと。組織心理学者エドガーシャインに
よって提唱されたもの。

アンカーは8つに分類でき、人は1つ以上のアンカーを持つと言わ
れている。



自分がどのアンカーを持つか知ることで、仕事や人生に何を求め
ているのか明らかになり、納得のいく生き方ができるようになると
言われている。

動機

キャリアに何を望むのか

強み

何が得意か

価値観

判断基準

何に意味を感じるか

3つ重なる部分が

キャリア・アンカー

Tips!

50
出典:キャリア・アンカー(2003年) -エドガーシャイン

自分がどのアンカーをもっているのかチェックシートを使っ
てみてみよう。アンカーは1つではなく、複数持っている場合
もある。



※キャリアアンカーだけで自分のキャリア特性が全てわか
るわけではない。また、どのアンカーが良くて、悪いといっ
た優劣はない。

[コピーして使ってね]

キャリアアンカーチェックシート ムーブ研 FY22Q1



専門性
 マネージャー

管理職

社会貢献

ワークライフ

バランス

企業家

独創性

自律・独立

安定

チャレンジ

1
1
2
「キャリアアンカー」でみる自分の価値観

Tips!

51

 価値観

何に意味を感じるか、判断軸 

動機

キャリアに何を望むか 

表に現れる特徴
 適職の例

専門性



「専門家」としての能力を発揮したい


特定の仕事について高い才能と意欲を持つことに
価値を見出す。

他の業務に異動するとやりがいを見失い満足感が
低下する傾向。マネージャーには価値を感じない。


昇進して管理職になるよりも、現場の仕事
を続けたい。専門的で挑戦的である仕事
を好む。才能を発揮できる仕事に自尊心
を感じる(このアンカー以外の人は、仕事
を取り巻くコンテキストに重きを置くのに対
し、仕事自体のコンテントに重きを置く)


特定の分野でエキスパートとして活躍す
る。

専門技術や知識について誰にも負けたく
ない。

専門分野を追求するためのマネージャー
なら、なろうという気持ちがないわけでもな
い。

エンジニア、研究開発、各職務のエキス
パートなど

マネージャー

管理職



「出世志向」が強くゼネラルマネージャーや経営者
を目指す。自分の努力によって組織の成果を左右
してみたい。スケールの大きな仕事がしたい、組織
を動かしたい、責任を引き受け成長したい。専門的
な能力は必要と認めつつも、経営に求められる全
般的な能力の獲得を重視する。


ゼネラルマネージャーや経営者を目指す


若いうちは多くの職種を経験したいと異動
も積極的に受け入れる。昇進のための資
格取得にも積極的に取り組む

マネージャー、経営者など

企業家

独創性



発明家や芸術家、「起業家」を目指す


新しい製品やサービスの開発、組織の立ち上げ、
既存事業の買収・再建などに注力したい




企業に属していても最終的な目標は独立
・起業の道を選ぶ

新しいものが好き、創造性を大切にした
い、事業を起こしたい



起業家、新規事業開発、プロダクトマネー
ジャーなど

自律・独立

何よりも、自律して判断・行動できることが重要。自
分のやり方、ペース、納得のいく仕事の標準を持っ
ている。自分の人生の舵は自分で握りたい。教育
の過程で全面的な自立・責任を持つことを求めら
れると、このアンカーになりやすいと言われてい
る。

規律や他者の作ったルールで縛られたく
ないため、行動の自由度が高い環境で仕
事をしたい。

納得のできるやり方で進めたい。人の力
を借りずに仕事をしたい。一定の規律が
求められる企業組織に属する事を好まな
い。

フリーランス、芸術家、コンサルタント など


「キャリアアンカー」でみる自分の価値観

Tips!

52
出典:キャリア・アンカー(2003年) -エドガーシャイン


 価値観

何に意味を感じるか、判断軸 

動機

キャリアに何を望むか 

表に現れる特徴
 適職の例

チャレンジ



不可能を可能にすること。「あえて困難に飛び込ん
で挑戦」したい。誰しもが無理だと思うような厳しい
状況下で問題を解決することに喜びを感じる。


挑戦が人生のテーマ。自分を試す機会を
追い求め、ないと退屈。変化のあるキャリ
アを好む。喜んでハードワークにも勤しむ
が、ルーティンワークのように淡々と日々
をこなす仕事はやりたくない。



手強いライバルと競い、自分を磨く。


得意・不得意、専門性を問わず難しい仕
事に挑戦したがる。誰しもが無理だと思う
ような厳しい状況下で問題を解決すること
に喜びを感じる。

営業、新規開拓系プロジェクト など


社会貢献



自分の仕事を通して「世の中をよくしたい」


医療・看護・社会福祉・教育や、ミッションドリブンな
企業を好む。

「世の中のためになるか」に最も重要な価
値を置く。社会に貢献したい。人の役に立
つ仕事がしたい。誠意のあるものづくりが
したい。





自分が所属する組織のミッションと自分の
価値観がぴったり合うことを好み、職を選
ぶ。

医療、社会福祉関連職、教育職 など


ワークライフ

バランス



仕事とプライベート、企業人と一個人などどちらも
大切に考え、両者との「ベストバランス」を常に考え
ている。在宅勤務や育休制度などにも魅力を感じ
る。

自分の時間都合に合わせた働き方が選
択できること。

熱心に仕事に打ち込む一方で、子供が生
まれると育児休暇を取得し、育児にもしっ
かりと関わりたい。

一方で予定にない会社の飲み会や残業
はきっぱりと断る。会社が個人や家族を尊
重する姿勢を求める。



事務職、制度が整っている企業での勤務 
など

保証・安定

「保証や安全性」を重視するゆったりとした気持ち
で仕事に就きたい。将来が見通せる安定性。予測
が可能な範疇で仕事したい。

安定していて終身雇用が期待できる大企
業や公務員として働く事を目指す。


リスク回避が最優先。堅実な転職先が用
意されていない限りは転職を考える事は
あまりない。

公務員 など

「キャリアアンカー」でみる自分の価値観

Tips!

53
ジョブクラフティング(JC)の詳細と効果

認知次元

タスク次元
 人間関係次元

業務能力向上
 協業スキル向上
 タフネス向上

意識・認識

レベルのJC

行動レベルの

JC

効果

・業務を効果的に進められるよう
になる

・自分の判断で業務遂行ができ
る

・より専門性の高い仕事ができる
ようになる

・多様な観点から考えるようにな
る

・他者や他部門の業務内容/立
場を尊重するようになる 

・他者や他部門の意見を尊重す
るようになる

・複数部門と調整して仕事を進め
るようになる

・初めて組む相手とも仕事を進め
られるようになる

・精神的に打たれ強くなる 

・ストレスに強くなる元 

ジョブクラフティングの3つの効果



ジョブクラフティングは単にグロースプ
ランを作れるだけでなく、

スキル向上やタフネスが向上すると言
われている。

Tips!

54
どうしても目標が作れないときは、自己認識を高める

良い目標設定は、良い自己認識から

自己認識を高めるためにおすすめの本

● insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力

● セルフ・アウェアネス (ハーバード・ビジネス・レビュー [EIシリーズ]) | ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 |本

Tips!

55
FFSとキャリアアンカーの関係性

ストレス学を基盤に個人特性を説明した理論。才能(意識せず
にできちゃうこと)、ストレス環境下での態度、因子別の学び方
などを説明している。個人特性だけでなく二者間以上の関係
性を説明している点も特徴。



自己理解・相互理解・組織編成を目的として利用されることが
多い。

FFS
 キャリアアンカー

心理学を基盤に、個人のキャリア思考性を説明した理論。キャ
リアにおける価値観、望む給与体系・福利厚生、昇進制度、承
認のしかたなどを説明している。



自己理解、タレントマネジメントを目的として利用されることが
多い。

個人の特性・志向性を説明している点では共有している。

(FFSの拡散がキャリアアンカーでいう自律・独立に当たるなど緩やかに相関を読み取ることができる。)

相違点は、FFSは二者間以上の関係性、キャリアアンカーはキャリア思考についてそれぞれ深く考察している点挙げられる。どち
らがより正しいということはなく、両者を組み合わせることでより自己理解を深めることが可能です。

詳しく知りたい人はこの本がおす
すめ!

Tips!


More Related Content

Featured

Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Kurio // The Social Media Age(ncy)
 
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them wellGood Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
 

Featured (20)

Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
 
12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work12 Ways to Increase Your Influence at Work
12 Ways to Increase Your Influence at Work
 
ChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slidesChatGPT webinar slides
ChatGPT webinar slides
 
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike RoutesMore than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
 
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
 
Barbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy PresentationBarbie - Brand Strategy Presentation
Barbie - Brand Strategy Presentation
 
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them wellGood Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
 

freee グロースビジョン手引書 人事企画担当 秋山詩乃