SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
2016. 7
.1
Quadcept Release notes Ver9.1Release Notes Ver 9.1.2
いつもQuadceptをご利用いただき、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
2017年に向けて、皆様の電子開発をより便利にするサービスを提供し
てまいります。これからも末永くお付き合いくださいませ。
設計者の皆さまにとって、よりよい設計環境提供、サービス向上のため、機能追加や改善を実施したVer9.1.2を
ご提供させていただきます。
皆様からご指摘やご報告をいただき、今回機能改善した内容も記載しております。
また、弊社サポート担当へいただきましたご指摘はお客様へ個別メールにて、改善のご報告を
フィードバックさせていただきます。
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes 「お礼」
P1
設計作業向上を目的とした、機能追加の内容をご紹介させていただきます。
また、お客様からのご指摘や社内検証により確認されました不具合なども機能改善をしております。
P2P2
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes 「新規機能追加と改善」
Digi-key連携機能のセキュリティアップデートを行いました。
内容
Digi-key連携機能のセキュリティを強化しました。
これまで以上にDigi-Key連携機能を安心してお使いいただけるようになります。
P3
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes 「Digi-Key連携機能 セキュリティアップデート」
部品登録をより効率的にするため、属性カテゴリ項目の並び替えに対応しました。
機能追加項目
■属性カテゴリ項目の並べ替えが可能になりました。
「設定」ダイアログにて『属性カテゴリ』を選択状態にして↑↓(上下の矢印)を押下することで並べ替えが可能です。
よく使うカテゴリを上に持ってくることで部品登録をより効率的に進めることができます。
属性カテゴリ項目の「設定」は、部品登録シートにて
【属性読み込み】から「属性カテゴリ選択」を開き、
左下の【設定】から開く事ができます。
また、上部メニュー【各種設定】→【設定】でも開けます。
P4
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes 「部品属性設定のカテゴリ項目の並び替え」
矩形ポリゴン作成時の相対座標表示に対応しました。
機能追加項目
■矩形ポリゴン作成時の相対座標表示に対応しました。
・矩形ポリゴン作成に際して、始点から終点マウス位置への相対座標位置が表示されることで、作成がよりスムーズになります。
・矩形ポリゴンとは「塗り矩形」と「矩形ベタ」が対象となっています。
別QDB
P5
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes 「矩形ポリゴン作成時の相対座標表示」
終点マウス位置 dx=座標, dy=座標
機能追加項目
■DRC設定において層毎の設定がコピーできるようになりました。
これまでは任意層の設定を行う際には初期設定がコピーされておりました。
Ver9.1.2からはすでに設定されている層の設定を指定しコピーして任意層の設定に入ることができ、作業効率が上がりました。
拡大
DRC設定において層毎の設定がコピーできるようになりました。
P6
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes「PCB DRC設定での層に対する設定コピー」
DRC設定において任意層への設定を行う際に
すでに存在している設定を指定してコピーし
任意層への設定に入ることが可能となりました。
機能追加項目
■配線編集時に配線、ビアのクリアランスが表示できるようになりました。
これまでは一旦配置した配線やビアを編集する際にはクリアランス表示はされておりませんでした。
Ver9.1.2からは配置された配線やビアを移動、編集する際にもクリアランス表示がされるようになり、作業効率が向上いたします。
拡大
配線編集時に配線、ビアのクリアランスが表示できるようになりました。
P7
Quadcept Ver9.1.2 Release Notes「配置済み配線,ビアの編集時クリアランス表示」
配線,ビアの配置を編集中に表示されるクリアランスは
プロパティウィンドウにて、クリアランス表示の
対象オブジェクトを選択することが可能です。

More Related Content

Similar to Quadcept 9.1.2 リリース

System Center Operations Manager 2019
System Center Operations Manager 2019System Center Operations Manager 2019
System Center Operations Manager 2019Norio Sashizaki
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part IITatsuhiko Tanaka
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Kazuki Takai
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio CodeTakashi Okawa
 
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケース
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケースコンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケース
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケースTakuya Tsuchida
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 日本マイクロソフト株式会社
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux TipsMasayuki Ozawa
 
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証Citrix Systems Japan
 
IBM Connect 2017 フィードバックセッション
IBM Connect 2017 フィードバックセッションIBM Connect 2017 フィードバックセッション
IBM Connect 2017 フィードバックセッションHikaru Matsuura
 
サービスのご紹介.pdf
サービスのご紹介.pdfサービスのご紹介.pdf
サービスのご紹介.pdfKoyaHonma
 
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発Tatsuaki Sakai
 
Dotnetcore30forwindesktop
Dotnetcore30forwindesktopDotnetcore30forwindesktop
Dotnetcore30forwindesktopru pic
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座Hiroaki Oikawa
 
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...智治 長沢
 
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様VxRail ChampionClub
 
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発Hiroaki Oikawa
 
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Akira Inoue
 
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)NGINX, Inc.
 

Similar to Quadcept 9.1.2 リリース (20)

System Center Operations Manager 2019
System Center Operations Manager 2019System Center Operations Manager 2019
System Center Operations Manager 2019
 
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
[2000/10] .NET Technical Briefing 2000 / Visual Studio .NET Part II
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2017年12月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2017年12月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2017年12月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2017年12月号
 
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケース
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケースコンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケース
コンポーネントアプローチによるソフトウェア開発の俊敏性と品質向上の実現~カスタマーショーケース
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
 
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
 
IBM Connect 2017 フィードバックセッション
IBM Connect 2017 フィードバックセッションIBM Connect 2017 フィードバックセッション
IBM Connect 2017 フィードバックセッション
 
サービスのご紹介.pdf
サービスのご紹介.pdfサービスのご紹介.pdf
サービスのご紹介.pdf
 
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
 
Dotnetcore30forwindesktop
Dotnetcore30forwindesktopDotnetcore30forwindesktop
Dotnetcore30forwindesktop
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
 
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...
【Embedded Technology 2010 ( #ET2010 )】 マイクロソフトブース| 開発チームをシンプルにコラボレーションする Team...
 
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
20180222_VxRailccトラブルシューティングセミナー_vSAN性能試験ベストプラクティス_VM知久様
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年4月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年4月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年4月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年4月号
 
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
SharePoint Framework による Viva Connections アプリの開発
 
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
Visual Studio 2012 と ASP.NET に見る、最新 Web 開発の魅力
 
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
 

More from Quadcept

Quadcept Ver10.8.0 リリース
Quadcept Ver10.8.0 リリースQuadcept Ver10.8.0 リリース
Quadcept Ver10.8.0 リリースQuadcept
 
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdfQuadcept
 
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNote
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNoteQuadcept Ver10.7.0_ReleaseNote
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNoteQuadcept
 
Quadcept 10.6.0 Released
Quadcept 10.6.0 ReleasedQuadcept 10.6.0 Released
Quadcept 10.6.0 ReleasedQuadcept
 
Quadcept Force
Quadcept ForceQuadcept Force
Quadcept ForceQuadcept
 
Quadcept X DEMITASNX
Quadcept X DEMITASNXQuadcept X DEMITASNX
Quadcept X DEMITASNXQuadcept
 
Quadcept v10.6.0 リリース
Quadcept v10.6.0 リリースQuadcept v10.6.0 リリース
Quadcept v10.6.0 リリースQuadcept
 
Quadcept v10.5.0 Released
Quadcept v10.5.0 ReleasedQuadcept v10.5.0 Released
Quadcept v10.5.0 ReleasedQuadcept
 
Quadcept v10.5.0 リリース
Quadcept v10.5.0 リリースQuadcept v10.5.0 リリース
Quadcept v10.5.0 リリースQuadcept
 
Quadcept Force CCM
Quadcept Force CCMQuadcept Force CCM
Quadcept Force CCMQuadcept
 
Parts pick
Parts pickParts pick
Parts pickQuadcept
 
Quadcept v10.4.0 リリース
Quadcept v10.4.0 リリースQuadcept v10.4.0 リリース
Quadcept v10.4.0 リリースQuadcept
 
Quadcept v10.3.0 Released
Quadcept v10.3.0 ReleasedQuadcept v10.3.0 Released
Quadcept v10.3.0 ReleasedQuadcept
 
Quadcept v10.3.0 リリース
Quadcept v10.3.0 リリースQuadcept v10.3.0 リリース
Quadcept v10.3.0 リリースQuadcept
 
Quadcept v10.2.0 Released
Quadcept v10.2.0 ReleasedQuadcept v10.2.0 Released
Quadcept v10.2.0 ReleasedQuadcept
 
Quadcept v10.2.0 リリース
Quadcept v10.2.0 リリースQuadcept v10.2.0 リリース
Quadcept v10.2.0 リリースQuadcept
 
Quadcept v10.1.0 Released
Quadcept v10.1.0 ReleasedQuadcept v10.1.0 Released
Quadcept v10.1.0 ReleasedQuadcept
 
Quadcept v10.1.0 リリース
Quadcept v10.1.0 リリースQuadcept v10.1.0 リリース
Quadcept v10.1.0 リリースQuadcept
 
Quadcept v10.0.0 Released
Quadcept v10.0.0 ReleasedQuadcept v10.0.0 Released
Quadcept v10.0.0 ReleasedQuadcept
 

More from Quadcept (20)

Quadcept Ver10.8.0 リリース
Quadcept Ver10.8.0 リリースQuadcept Ver10.8.0 リリース
Quadcept Ver10.8.0 リリース
 
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf
【英】QuadceptVer10-7_ReleaseNote.pdf
 
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNote
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNoteQuadcept Ver10.7.0_ReleaseNote
Quadcept Ver10.7.0_ReleaseNote
 
Quadcept 10.6.0 Released
Quadcept 10.6.0 ReleasedQuadcept 10.6.0 Released
Quadcept 10.6.0 Released
 
Quadcept Force
Quadcept ForceQuadcept Force
Quadcept Force
 
Quadcept X DEMITASNX
Quadcept X DEMITASNXQuadcept X DEMITASNX
Quadcept X DEMITASNX
 
Quadcept v10.6.0 リリース
Quadcept v10.6.0 リリースQuadcept v10.6.0 リリース
Quadcept v10.6.0 リリース
 
Quadcept v10.5.0 Released
Quadcept v10.5.0 ReleasedQuadcept v10.5.0 Released
Quadcept v10.5.0 Released
 
Quadcept v10.5.0 リリース
Quadcept v10.5.0 リリースQuadcept v10.5.0 リリース
Quadcept v10.5.0 リリース
 
Quadcept Force CCM
Quadcept Force CCMQuadcept Force CCM
Quadcept Force CCM
 
Parts pick
Parts pickParts pick
Parts pick
 
Dx
DxDx
Dx
 
Quadcept v10.4.0 リリース
Quadcept v10.4.0 リリースQuadcept v10.4.0 リリース
Quadcept v10.4.0 リリース
 
Quadcept v10.3.0 Released
Quadcept v10.3.0 ReleasedQuadcept v10.3.0 Released
Quadcept v10.3.0 Released
 
Quadcept v10.3.0 リリース
Quadcept v10.3.0 リリースQuadcept v10.3.0 リリース
Quadcept v10.3.0 リリース
 
Quadcept v10.2.0 Released
Quadcept v10.2.0 ReleasedQuadcept v10.2.0 Released
Quadcept v10.2.0 Released
 
Quadcept v10.2.0 リリース
Quadcept v10.2.0 リリースQuadcept v10.2.0 リリース
Quadcept v10.2.0 リリース
 
Quadcept v10.1.0 Released
Quadcept v10.1.0 ReleasedQuadcept v10.1.0 Released
Quadcept v10.1.0 Released
 
Quadcept v10.1.0 リリース
Quadcept v10.1.0 リリースQuadcept v10.1.0 リリース
Quadcept v10.1.0 リリース
 
Quadcept v10.0.0 Released
Quadcept v10.0.0 ReleasedQuadcept v10.0.0 Released
Quadcept v10.0.0 Released
 

Quadcept 9.1.2 リリース