SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
桃山学院大学 田代 昌孝
1
 地方分権って何?
 地方財政の 1 つの用語。
 地域経済の活性化って何?
 地方の経済成長
         
地方財政と地方の経済成長が
どのように関連しているの
2
財政
政府が税金を集めて行う経済
活動。
ここでは、政府が地方。
地方(市役所)が税金を集め
て何をすべきなのか。
3
 消費者にとって 1 番嬉しいもの。
 早い!!、うまい!!!、安い!!!!
!
 これを作るのに何が必要か。
 技術
 食材
 それを作るための土地
 地方(市役所)が税金を集めて、よりよ
い公共サービスを提供して、個人の技術
は身に付くのか。 4
地方の経済成長、地域経済の活
性化に必要なもの。
企業誘致(大きな企業をその町
に連れてくる)。
企業誘致に地方財政はどのよう
に関連してくるのか。
 都市計画、失業対策、商工費等・・・
。 5
地方分権って何?
6
みなさんに質問します。
あなたにとって、お金の
無駄って何ですか?
7
ここに子供がいる夫婦と
、おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦があると
します。
あなたは内閣総理大臣で
す。実際、この夫婦に 2 億
円のお金を配りましょう。
8
 内閣総理大臣の兄が子供がいる夫婦なら、
 子供がいる夫婦にとっては 2 億円の税金を無駄に
使っていないが、おじぃちゃん・おばぁちゃんがい
る夫婦にとって 2 億円の税金を無駄に使っている。
 そのため、おじぃちゃん・おばぁちゃんがいる夫婦
から不満が来る。
2 億円2 億円
2
億
2
億
子供がいる夫
婦に2億円
子供がいる夫
婦に2億円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 0 円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 0 円
0
円
0
円
9
 内閣総理大臣の兄がおじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦なら
 おじぃちゃん・おばぁちゃんがいる夫婦にとっては
2 億円の税金を無駄に使っていないが、子供がいる
夫婦にとって 2 億円の税金を無駄に使っている。
 そのため、子供がいる夫婦から不満が来る。
2 億円2 億円0
円
0
円
子供がいる夫
婦に 0 円
子供がいる夫
婦に 0 円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 2 億円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 2 億円
2億2億
10
 どちらのケースも 0 円の夫婦から不満が来る
。
 不満がない 2 億円の配り方はないのか。
 2 億円のうちお互いが 1 億円を無駄に使って
2 億円2 億円1
億
1
億
子供がいる夫
婦に 1 億円
子供がいる夫
婦に 1 億円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 1 億円
おじぃちゃん・おばぁ
ちゃんがいる夫婦
に 1 億円
1億1億
11
今度はあなたは大阪府知
事です。
和泉市の介護と保育、堺
市の介護と保育に 100 億
円を配りましょう。
あなたならどんな配り方
をしますか。
12
 和泉市と堺市の介護と保育にそれぞれ 25 億
円ずつ配れば不満はない。
 この配り方に税金の無駄遣いはないのか。
100 億円100 億円25
億
25
億
和泉市の
介護
25 億円
和泉市の
介護
25 億円
堺市の
介護
25 億円
堺市の
介護
25 億円
25
億
25
億
和泉市の
保育
25 億円
和泉市の
保育
25 億円
堺市の
保育
25 億
円
堺市の
保育
25 億
円
25
億
25
億
25
億
25
億
13
和泉市は高齢者が 1 人もいないの
に対して、子育て世代は大量に存
在している。
境市は子育て世帯が 1 人もいない
のに対して、高齢者世帯は大量に
存在している。
さきほどの和泉市の介護と保育、
堺市の介護と保育に 25 億円ずつ
配るやり方に税金の無駄はないの
か。 14
 子育て世帯の多い和泉市に保育 50 億円、高齢者世
帯の多い堺市の介護に 50 億円配れば、税金の無駄
を減らすことが出来る。
和
泉
市
の
介
護
25
億
和
泉
市
の
介
護
25
億
和泉市の
介護
25 億円
和泉市の
介護
25 億円
堺市の
介護
25 億円
堺市の
介護
25 億円
和泉市の
保育
25 億円
和泉市の
保育
25 億円
堺市の
保育
25 億
円
堺市の
保育
25 億
円
堺市の保育 25 億堺市の保育 25 億
和泉市の
保育
50 億円
和泉市の
保育
50 億円
和泉市の
介護
0 円
和泉市の
介護
0 円
堺市の
介護
50 億円
堺市の
介護
50 億円
堺市の
保育
0 円
堺市の
保育
0 円
15
国に 100 億円のお金を渡した場合
、国は和泉市に子育て世帯が多い、
堺市に高齢者世帯が多いことを知ら
ないので、それぞれに 25 億円を
配ってしまう。
和泉市や堺市に 100 億円を渡した
場合、和泉市や堺市は和泉市に子育
て世帯が多い、堺市に高齢者世帯が
多いことをよく知っているので、和
泉市の保育に 50 億円、堺市の介護
に 50 億円を配るようになる。16
 国に財源や権限を与えると、国は和泉市や
堺市の現状を知らないため、税金に無駄が
出てしまう。
 和泉市や堺市に財源や権限を与えると、和
泉市や堺市は和泉市や堺市の現状をよく
知っているため、税金に無駄が出てこない
。
 和泉市や堺市に財源や権限を与えて、税金
の無駄を無くそう。
これが地方分権!!17
 地方分権化された社会
 和泉市は保育サービスのみを提供する。
 和泉市には子育て世帯のみが集まる。
 堺市は介護サービスのみを提供する。
 堺市には高齢者世帯のみが集まる。
 和泉市で集められた税金は常に保育サービス
へ。
 堺市で集められた税金は常に介護サービスへ
。
分権化された社会においては政策が18
 分権が行われると、
 地方(市役所)は政策を自由意思で行い
やすくなる。
 財源(お金)が必要、地方(市役所)は
人口を集める必要性がある。
 早い!!、うまい!!!、安い!!!!
公共サービスを提供する町に人が集まり
、企業も集まる。
19
 でも、あなたは知っているだろうか?
 和泉市でどれだけ保育サービスが行われ、堺
市でどれだけ介護サービスが行われているか
を。
 各市町村の情報を知らないと住民は移動しな
い
情報開示が伴わないと地
方分権が行われても税金20
次にみなさんに質問です
。
あなたは格差について、
どう思いますか。
21
 和泉市も岸和田市も若年世帯を獲得するため
、保育サービスを充実させよう。
 和泉市の保育は子供 1 人に保育士 1 人が付く
が、市に 10 万円を税金として納めなければ
ならない。
 岸和田市の保育は子供 10 人に対して保育士
1 人しか付つかないが、市は 1 万円しか税金
を取らない。
 高所得者の子育て世帯は和泉市に住むかもし
れないが、低所得者の子育て世帯は岸和田市
に住むかもしれない。
 分権化された社会は自由意志なので保育サー22
地方分権のメリット
税金の無駄がなくなる社
会が作れる可能性。
地方分権のデメリット
地域間の格差を認めなけ
ればならない部分がある。
23
自由意思で生まれた格
差
自由意思でないのに生
まれた格差
24
25
小学校数 小学校
教員数
小学校
児童数
/小学校児童
教員
中学校数 中学校
教員数
中学校
生徒数
/中学校生徒
教員
一般病院数 /人口 一般病
院
医師数 /人口 医師数 老  人
ホーム数
65歳以上人
/口 老人ホー
ム数
人口総数 65歳以上
人  口
( )校 ( )人 ( )人 ( )校 ( )人 ( )人 ( )施設 ( )人 ( )所 ( )人 ( )人
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2006 2006 2006 2005 2005
大阪市     309 6, 899 128, 241 18. 59 151 4, 190 66, 035 15. 76 196 13, 412 8, 356 315 135 3, 924 2, 628, 811 529, 692
堺市      96 2, 448 48, 825 19. 94 46 1, 338 21, 717 16. 23 41 20, 267 1, 617 514 56 2, 765 830, 966 154, 857
岸和田市    24 644 13, 180 20. 47 12 368 6, 121 16. 63 16 12, 563 434 463 12 3, 141 201, 000 37, 691
豊中市     42 1, 147 22, 280 19. 42 21 659 10, 369 15. 73 17 22, 743 734 527 23 3, 090 386, 623 71, 067
池田市     12 315 6, 093 19. 34 6 184 2, 876 15. 63 3 33, 872 246 413 10 1, 896 101, 616 18, 955
吹田市     36 1, 021 20, 815 20. 39 20 593 9, 835 16. 59 14 25, 278 2, 075 171 27 2, 116 353, 885 57, 131
泉大津市    8 270 5, 724 21. 20 3 134 2, 263 16. 89 4 19, 418 136 571 6 2, 128 77, 673 12, 770
高槻市     41 1, 036 19, 769 19. 08 21 618 9, 509 15. 39 16 21, 989 1, 185 297 27 2, 473 351, 826 66, 780
貝塚市     10 305 6, 152 20. 17 5 178 2, 711 15. 23 5 18, 063 146 619 7 2, 364 90, 314 16, 545
守口市     18 438 8, 303 18. 96 10 275 4, 065 14. 78 7 21, 066 686 215 9 3, 256 147, 465 29, 305
枚方市     46 1, 200 24, 936 20. 78 21 675 11, 354 16. 82 24 16, 835 897 450 30 2, 182 404, 044 65, 468
茨木市     32 828 16, 373 19. 77 17 477 7, 500 15. 72 12 22, 330 362 740 20 2, 078 267, 961 41, 564
八尾市     29 819 16, 250 19. 84 16 486 7, 681 15. 80 12 22, 791 441 620 30 1, 750 273, 487 52, 505
泉佐野市    13 334 6, 598 19. 75 5 167 2, 844 17. 03 11 8, 990 257 385 12 1, 535 98, 889 18, 421
富田林市    17 408 7, 818 19. 16 10 285 4, 481 15. 72 6 20, 640 216 573 7 3, 108 123, 837 21, 757
寝屋川市    25 718 14, 360 20. 00 14 437 7, 303 16. 71 12 20, 151 307 788 20 2, 095 241, 816 41, 908
河内長野市   14 340 6, 605 19. 43 8 236 3, 708 15. 71 8 14, 655 244 480 8 2, 825 117, 239 22, 600
松原市     15 402 7, 910 19. 68 8 230 3, 617 15. 73 8 15, 910 241 528 5 4, 869 127, 276 24, 343
大東市     16 439 8, 384 19. 10 11 302 4, 716 15. 62 5 25, 301 151 838 13 1, 572 126, 504 20, 434
和泉市     21 640 12, 778 19. 97 10 339 5, 524 16. 29 14 12, 704 379 469 12 2, 333 177, 856 28, 000
箕面市     14 397 7, 238 18. 23 9 230 3, 385 14. 72 7 18, 162 243 523 13 1, 647 127, 135 21, 409
柏原市     11 239 4, 564 19. 10 6 153 2, 123 13. 88 3 25, 678 96 802 5 2, 610 77, 034 13, 050
羽曳野市    14 362 7, 490 20. 69 7 219 3, 582 16. 36 6 19, 783 243 488 17 1, 342 118, 695 22, 822
門真市     15 406 7, 630 18. 79 7 228 3, 508 15. 39 5 26, 341 190 693 12 1, 937 131, 706 23, 246
摂津市     12 276 4, 853 17. 58 6 168 2, 365 14. 08 4 21, 252 85 1, 000 6 2, 114 85, 009 12, 682
高石市     7 192 3, 759 19. 58 5 155 2, 422 15. 63 3 20, 376 93 657 4 2, 877 61, 127 11, 507
藤井寺市    7 193 3, 995 20. 70 3 104 1, 729 16. 63 2 32, 890 120 548 7 1, 806 65, 780 12, 639
東大阪市    55 1, 464 29, 257 19. 98 29 878 13, 997 15. 94 24 21, 409 862 596 36 2, 629 513, 821 94, 644
泉南市     11 251 4, 513 17. 98 4 122 1, 964 16. 10 6 10, 781 74 874 7 1, 718 64, 683 12, 029
四條畷市    7 191 3, 827 20. 04 4 106 1, 585 14. 95 3 19, 114 71 808 5 1, 798 57, 342 8, 991
交野市     10 254 5, 180 20. 39 5 174 3, 083 17. 72 2 38, 822 73 1, 064 9 1, 423 77, 644 12, 805
大阪狭山市   7 176 3, 442 19. 56 3 94 1, 476 15. 70 6 9, 701 578 101 5 1, 999 58, 208 9, 997
阪南市     12 211 3, 754 17. 79 5 121 1, 721 14. 22 3 19, 205 68 847 6 1, 674 57, 616 10, 043
26
27
田代ゼミ
経済学部の一種
学生研究発表( 3 年
生)
学生懸賞論文( 4 年28
個人はお金を払って品物を
買う、企業は品物を売って
、お金をもらう。
みんなが見返りを求める。
自由意思がある。
29
 なぜ、憲法は出来たのか。なぜ、幕府は
出来たのか。
 歴史や制度、経済原論を学ぶ。
 なぜ、消費者はその品物を選ぶのか。な
ぜ、生産者はその品物を売るのか。なぜ
、経済は成長するのか。
 経済数学、近代経済学を学ぶ。
30
 河内長野市はゴミのリサイクルが高い。
 歴史や制度、経済数学を学んで、その理
由が分かるのか。
 市役所に直接、理由を聞けばよい!!!
 ヒアリング調査(事例研究)を行う。
 行った結果を学生研究発表、学生懸賞論
文で報告する。
31
プレゼン能力、文章力が身に付
く。
ゼミで何をやってきたかが説明
できる。
賞を取ることで、自分をアピー
ルできる。履歴書に書ける。
32
1 7 1 8 1 9 20 21 平均
岸和田市 680 680 680 680 680 680
豊中市 1 080 1 080 1 080 1 080 1 080 1 080
池田市 745 745 745 745 745 745
吹田市 756 630 630 630 630 655.2
泉大津市 752 752 752 378 378 602.4
高槻市 840 840 840 840 840 840
貝塚市 987 987 987 987 987 987
守口市 686 686 686 686 686 686
枚方市 764 764 764 764 764 764
茨木市 478 478 478 478 477 477.8
八尾市 630 630 630 630 630 630
泉佐野市 1 008 1 008 1 008 1 008 525 91 1 .4
富田林市 661 661 661 661 661 661
寝屋川市 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24
河内長野市 640 640 640 687 687 658.8
松原市 777 777 777 777 777 777
大東市 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8
和泉市 525 525 525 525 525 525
箕面市 966 966 966 966 966 966
柏原市 672 672 672 672 672 672
羽曳野市 771 771 771 771 771 771
門真市 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76
摂津市 1 1 97 882 735 735 735 856.8
高石市 871 871 871 871 51 9 800.6
藤井寺市 887 887 887 887 887 887
東大阪市 677 677 677 677 677 677
泉南市 651 651 651 651 651 651
四條畷市 1 092 1 092 1 092 1 092 1 092 1 092
交野市 808 808 808 808 808 808
大阪狭山市 1 008 1 008 1 008 1 008 1 008 1 008
阪南市 990 990 990 990 990 990
33
平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23
都道府県営 282.65 281.77 290.42 289.96 288.92 288.85 285.88 292.76
指定都市営 849.15 819.29 810.13 806.29 804.35 792.89 772.11 737.68
市営 1028.10 1046.95 1040.14 1040.79 1037.14 1032.65 1034.06 1036.44
町村営 1338.64 1293.86 1304.42 1318.98 1311.15 1316.69 1315.51 1310.85
企業団営 760.61 709.67 724.61 708.50 694.12 690.25 684.01 675.56
34
平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23
用水供給事業 92.16 89.75 90.31 89.70 88.18 88.57 85.03 83.42
末端供水事業 1207.71 1155.65 1155.09 1158.03 1151.71 1147.48 1145.41 1144.79
簡易水道事業 1394.90 1418.17 1437.79 1578.54 1564.83 1576.00 1615.19 1589.50
35
平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23
北海道 0.382 0.386 0.389 0.384 0.375 0.382 0.386 0.391 滋賀県 0.530 0.567 0.562 0.572 0.573 0.609 0.609 0.612
青森県 0.332 0.368 0.351 0.376 0.372 0.352 0.356 0.357 京都府 0.577 0.405 0.435 0.449 0.449 0.439 0.457 0.448
岩手県 0.333 0.387 0.380 0.387 0.424 0.416 0.424 0.404 大阪府 0.326 0.290 0.320 0.335 0.347 0.389 0.388 0.386
宮城県 0.408 0.368 0.443 0.407 0.348 0.367 0.356 0.356 兵庫県 0.479 0.561 0.550 0.542 0.524 0.525 0.519 0.506
秋田県 0.384 0.401 0.412 0.411 0.332 0.367 0.392 0.393 奈良県 0.572 0.549 0.529 0.495 0.495 0.525 0.526 0.524
山形県 0.399 0.440 0.437 0.454 0.486 0.490 0.490 0.490 和歌山県 0.347 0.277 0.287 0.287 0.287 0.287 0.290 0.290
福島県 0.457 0.444 0.401 0.398 0.404 0.409 0.418 0.412 鳥取県 0.591 0.437 0.437 0.437 0.438 0.425 0.425 0.413
茨城県 0.309 0.320 0.337 0.361 0.380 0.396 0.392 0.386 島根県 0.482 0.471 0.496 0.488 0.491 0.492 0.496 0.519
栃木県 0.298 0.254 0.245 0.252 0.248 0.279 0.327 0.354 岡山県 0.484 0.511 0.537 0.560 0.550 0.535 0.536 0.539
群馬県 0.482 0.366 0.536 0.355 0.356 0.547 0.546 0.546 広島県 0.343 0.353 0.353 0.366 0.364 0.368 0.373 0.370
埼玉県 0.387 0.404 0.401 0.407 0.417 0.414 0.420 0.420 山口県 0.412 0.398 0.413 0.388 0.388 0.376 0.376 0.366
千葉県 0.612 0.645 0.672 0.653 0.643 0.672 0.673 0.675 徳島県 0.593 0.597 0.582 0.591 0.575 0.362 0.353 0.348
東京都 0.460 0.460 0.460 0.460 0.460 0.457 0.481 0.481 香川県 0.381 0.340 0.514 0.416 0.427 0.514 0.514 0.521
神奈川県 0.375 0.401 0.392 0.402 0.404 0.394 0.420 0.407 愛媛県 0.564 0.618 0.608 0.595 0.620 0.620 0.615 0.602
新潟県 0.457 0.445 0.492 0.446 0.459 0.518 0.457 0.460 高知県 0.308 0.271 0.308 0.260 0.260 0.415 0.415 0.298
富山県 0.490 0.545 0.535 0.537 0.567 0.568 0.565 0.543 福岡県 0.423 0.450 0.449 0.456 0.460 0.464 0.446 0.465
石川県 0.427 0.406 0.413 0.429 0.429 0.429 0.455 0.458 佐賀県 0.411 0.478 0.460 0.468 0.466 0.449 0.448 0.446
福井県 0.334 0.343 0.320 0.310 0.292 0.283 0.291 0.290 長崎県 0.354 0.379 0.379 0.384 0.376 0.366 0.366 0.350
山梨県 0.357 0.388 0.402 0.381 0.465 0.461 0.461 0.477 熊本県 0.273 0.273 0.260 0.254 0.246 0.250 0.250 0.250
長野県 0.415 0.435 0.425 0.439 0.444 0.433 0.442 0.443 大分県 0.266 0.254 0.254 0.243 0.237 0.238 0.234 0.234
岐阜県 0.444 0.440 0.454 0.447 0.448 0.488 0.487 0.487 宮崎県 0.289 0.292 0.292 0.292 0.287 0.295 0.281 0.271
静岡県 0.326 0.350 0.351 0.362 0.382 0.343 0.369 0.453 鹿児島県 0.231 0.228 0.238 0.236 0.235 0.291 0.219 0.274
愛知県 0.581 0.326 0.342 0.337 0.369 0.381 0.383 0.381 沖縄県 0.326 0.419 0.336 0.430 0.410 0.330 0.330 0.340
三重県 0.473 0.473 0.459 0.470 0.454 0.441 0.451 0.445 全国 0.483 0.492 0.495 0.495 0.492 0.496 0.496 0.495
36
�� = σ
����
��
��
�
+ σ
����
��
𝑙𝑜�
��
�
�
�=1
�
�=1 (6)
37
平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23
ジニ係数 0.2688 0.2702 0.2720 0.2720 0.2736 0.2741 0.2755 0.2750
タイル尺度 0.1224 0.1248 0.1264 0.1267 0.1284 0.1295 0.1304 0.1301
38
平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23
北 海 道 0.07773 0.09458 0.09376 0.09612 0.10492 0.09931 0.09871 0.09903 滋 賀 県 0.01605 0.01823 0.01895 0.01992 0.01891 0.01789 0.01730 0.01770
青 森 県 0.02558 0.02865 0.03060 0.02756 0.03042 0.03111 0.03016 0.02945 京 都 府 0.01388 0.01553 0.01355 0.01342 0.01329 0.01415 0.01492 0.01479
岩 手 県 0.02924 0.02547 0.02587 0.02587 0.02570 0.02752 0.02674 0.02381 大 阪 府 0.01739 0.02228 0.02155 0.02346 0.02251 0.02388 0.02280 0.02406
宮 城 県 0.04028 0.03484 0.03564 0.03661 0.03393 0.03548 0.03323 0.03317 兵 庫 県 0.03809 0.03051 0.03007 0.03021 0.03003 0.03060 0.03137 0.03027
秋 田 県 0.02024 0.01629 0.01548 0.01556 0.01521 0.01618 0.01628 0.01638 奈 良 県 0.01234 0.01668 0.01641 0.01774 0.01933 0.01862 0.01894 0.01844
山 形 県 0.02973 0.02886 0.02933 0.03050 0.02440 0.02635 0.02604 0.02612 和歌山県 0.01752 0.01763 0.01866 0.01862 0.01795 0.01990 0.02000 0.02006
福 島 県 0.03680 0.03359 0.03415 0.03466 0.03282 0.03465 0.03541 0.03495 鳥 取 県 0.00674 0.00726 0.00738 0.00736 0.00708 0.00722 0.00736 0.00745
茨 城 県 0.05027 0.04511 0.04584 0.04429 0.04227 0.04657 0.04620 0.04502 島 根 県 0.00729 0.00826 0.00759 0.00758 0.00719 0.00797 0.00814 0.00736
栃 木 県 0.02421 0.02605 0.02660 0.02547 0.02462 0.02315 0.02306 0.02142 岡 山 県 0.01763 0.02161 0.01859 0.01737 0.01977 0.01916 0.01959 0.01972
群 馬 県 0.01995 0.01896 0.01859 0.01888 0.02083 0.01737 0.01771 0.01777 広 島 県 0.01258 0.01287 0.01233 0.01234 0.01263 0.01347 0.01276 0.01209
埼 玉 県 0.03728 0.03766 0.03708 0.03707 0.03608 0.03214 0.03230 0.03301 山 口 県 0.00787 0.00794 0.00807 0.00810 0.00904 0.00863 0.00878 0.00990
千 葉 県 0.03423 0.03274 0.03295 0.03444 0.03432 0.03557 0.03451 0.03578 徳 島 県 0.01159 0.01214 0.01230 0.01235 0.01325 0.01231 0.01261 0.01257
東 京 都 0.00230 0.00293 0.00298 0.00297 0.00282 0.00318 0.00267 0.00268 香 川 県 0.02071 0.01395 0.01296 0.01298 0.01473 0.01394 0.01420 0.01425
神奈川県 0.00744 0.00974 0.00952 0.00950 0.00949 0.01000 0.01013 0.01029 愛 媛 県 0.01443 0.01423 0.01446 0.01416 0.01403 0.01511 0.01555 0.01630
新 潟 県 0.03694 0.02704 0.02769 0.02738 0.02453 0.02407 0.02471 0.02488 高 知 県 0.00707 0.00868 0.00882 0.00823 0.00804 0.00806 0.00821 0.00894
富 山 県 0.01038 0.01102 0.01086 0.01076 0.00989 0.01097 0.01109 0.01119 福 岡 県 0.03840 0.04255 0.04387 0.04315 0.04249 0.04200 0.04328 0.04135
石 川 県 0.01541 0.01634 0.01668 0.01639 0.01556 0.01726 0.01700 0.01642 佐 賀 県 0.01888 0.01739 0.01774 0.01742 0.01773 0.01831 0.01750 0.01877
福 井 県 0.00953 0.00947 0.00970 0.00990 0.01095 0.01091 0.01125 0.01131 長 崎 県 0.01819 0.01475 0.01499 0.01460 0.01430 0.01370 0.01423 0.01435
山 梨 県 0.00698 0.00850 0.00800 0.00848 0.00849 0.00909 0.00926 0.00951 熊 本 県 0.01925 0.01948 0.01972 0.01955 0.01932 0.02042 0.02079 0.02017
長 野 県 0.03826 0.03647 0.03772 0.03670 0.03499 0.03429 0.03370 0.03394 大 分 県 0.00872 0.00956 0.00972 0.00984 0.00937 0.01034 0.01061 0.01065
岐 阜 県 0.02044 0.02531 0.02587 0.02489 0.02649 0.02611 0.02437 0.02448 宮 崎 県 0.01432 0.01501 0.01525 0.01522 0.01378 0.01449 0.01535 0.01555
静 岡 県 0.02751 0.02478 0.02353 0.02333 0.02115 0.02012 0.02014 0.02083 鹿児島県 0.01300 0.01307 0.01338 0.01306 0.01242 0.01272 0.01353 0.01448
愛 知 県 0.02003 0.02054 0.02094 0.01976 0.02052 0.01917 0.01970 0.02056 沖 縄 県 0.00729 0.00918 0.00881 0.00971 0.01609 0.00929 0.01035 0.01172
三 重 県 0.02002 0.01627 0.01544 0.01654 0.01633 0.01724 0.01743 0.01706 39
ご清聴、ありが
とうございまし
た。
40

More Related Content

Similar to コース導入講義(田代)

刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別
刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別
刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別ARAKAWA102
 
CDLEハッカソン2022参加報告.pdf
CDLEハッカソン2022参加報告.pdfCDLEハッカソン2022参加報告.pdf
CDLEハッカソン2022参加報告.pdfSHOIWA1
 
大学進学率・出身都道府県割合
大学進学率・出身都道府県割合大学進学率・出身都道府県割合
大学進学率・出身都道府県割合7n2jju
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.和人 青木
 
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607Tsubasa Kambe
 
Tokyo habitats lod
Tokyo habitats lodTokyo habitats lod
Tokyo habitats lodDowney Tang
 
Tokyo habitats lod
Tokyo habitats lodTokyo habitats lod
Tokyo habitats lodDowney Tang
 
交通事故発生件数データ
交通事故発生件数データ交通事故発生件数データ
交通事故発生件数データARAKAWA102
 
ワークプレイスメント詳細版
ワークプレイスメント詳細版ワークプレイスメント詳細版
ワークプレイスメント詳細版Masao Kato
 
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開大輔 堤
 
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712Masaaki Yoshikawa
 
有権者にわかりやすい選挙(可視化)について
有権者にわかりやすい選挙(可視化)について有権者にわかりやすい選挙(可視化)について
有権者にわかりやすい選挙(可視化)についてkmas86
 
20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義bblue30jp
 
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数nisekocc
 
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法についてHideyuki Suzuki
 

Similar to コース導入講義(田代) (20)

刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別
刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別
刑法犯罪発生率ランキングH27 東京都内市区町村別
 
Enjoy making your original data-map with open data
Enjoy making your original data-map with open dataEnjoy making your original data-map with open data
Enjoy making your original data-map with open data
 
分析サンプル_若年世代の仕事との向き合い方に関する調査
分析サンプル_若年世代の仕事との向き合い方に関する調査分析サンプル_若年世代の仕事との向き合い方に関する調査
分析サンプル_若年世代の仕事との向き合い方に関する調査
 
CDLEハッカソン2022参加報告.pdf
CDLEハッカソン2022参加報告.pdfCDLEハッカソン2022参加報告.pdf
CDLEハッカソン2022参加報告.pdf
 
大学進学率・出身都道府県割合
大学進学率・出身都道府県割合大学進学率・出身都道府県割合
大学進学率・出身都道府県割合
 
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
青木和人「オープンデータ施策の有無に関する自治体位置のホットスポット分析」,2021年日本社会情報学会(SSI)全国大会,オンライン,2021年9月12日.
 
Akita it cafe2
Akita it cafe2Akita it cafe2
Akita it cafe2
 
Akita it cafe
Akita it cafeAkita it cafe
Akita it cafe
 
B
BB
B
 
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607
オストメイトなびプロジェクト_トイレ登録状況_201607
 
Tokyo habitats lod
Tokyo habitats lodTokyo habitats lod
Tokyo habitats lod
 
Tokyo habitats lod
Tokyo habitats lodTokyo habitats lod
Tokyo habitats lod
 
交通事故発生件数データ
交通事故発生件数データ交通事故発生件数データ
交通事故発生件数データ
 
ワークプレイスメント詳細版
ワークプレイスメント詳細版ワークプレイスメント詳細版
ワークプレイスメント詳細版
 
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開
LisketのGoogle Analyticsレポートサンプル大公開
 
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712
Human hubjapan the new challenge of osaka for innovation_20180712
 
有権者にわかりやすい選挙(可視化)について
有権者にわかりやすい選挙(可視化)について有権者にわかりやすい選挙(可視化)について
有権者にわかりやすい選挙(可視化)について
 
20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義20121009愛知大学講義
20121009愛知大学講義
 
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数
ニセコの観光入込客数とが外国人宿泊客数
 
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について
中心市街地における多様な「賑わい」の評価法について
 

コース導入講義(田代)

  • 2.  地方分権って何?  地方財政の 1 つの用語。  地域経済の活性化って何?  地方の経済成長           地方財政と地方の経済成長が どのように関連しているの 2
  • 4.  消費者にとって 1 番嬉しいもの。  早い!!、うまい!!!、安い!!!! !  これを作るのに何が必要か。  技術  食材  それを作るための土地  地方(市役所)が税金を集めて、よりよ い公共サービスを提供して、個人の技術 は身に付くのか。 4
  • 9.  内閣総理大臣の兄が子供がいる夫婦なら、  子供がいる夫婦にとっては 2 億円の税金を無駄に 使っていないが、おじぃちゃん・おばぁちゃんがい る夫婦にとって 2 億円の税金を無駄に使っている。  そのため、おじぃちゃん・おばぁちゃんがいる夫婦 から不満が来る。 2 億円2 億円 2 億 2 億 子供がいる夫 婦に2億円 子供がいる夫 婦に2億円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 0 円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 0 円 0 円 0 円 9
  • 10.  内閣総理大臣の兄がおじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦なら  おじぃちゃん・おばぁちゃんがいる夫婦にとっては 2 億円の税金を無駄に使っていないが、子供がいる 夫婦にとって 2 億円の税金を無駄に使っている。  そのため、子供がいる夫婦から不満が来る。 2 億円2 億円0 円 0 円 子供がいる夫 婦に 0 円 子供がいる夫 婦に 0 円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 2 億円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 2 億円 2億2億 10
  • 11.  どちらのケースも 0 円の夫婦から不満が来る 。  不満がない 2 億円の配り方はないのか。  2 億円のうちお互いが 1 億円を無駄に使って 2 億円2 億円1 億 1 億 子供がいる夫 婦に 1 億円 子供がいる夫 婦に 1 億円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 1 億円 おじぃちゃん・おばぁ ちゃんがいる夫婦 に 1 億円 1億1億 11
  • 13.  和泉市と堺市の介護と保育にそれぞれ 25 億 円ずつ配れば不満はない。  この配り方に税金の無駄遣いはないのか。 100 億円100 億円25 億 25 億 和泉市の 介護 25 億円 和泉市の 介護 25 億円 堺市の 介護 25 億円 堺市の 介護 25 億円 25 億 25 億 和泉市の 保育 25 億円 和泉市の 保育 25 億円 堺市の 保育 25 億 円 堺市の 保育 25 億 円 25 億 25 億 25 億 25 億 13
  • 14. 和泉市は高齢者が 1 人もいないの に対して、子育て世代は大量に存 在している。 境市は子育て世帯が 1 人もいない のに対して、高齢者世帯は大量に 存在している。 さきほどの和泉市の介護と保育、 堺市の介護と保育に 25 億円ずつ 配るやり方に税金の無駄はないの か。 14
  • 15.  子育て世帯の多い和泉市に保育 50 億円、高齢者世 帯の多い堺市の介護に 50 億円配れば、税金の無駄 を減らすことが出来る。 和 泉 市 の 介 護 25 億 和 泉 市 の 介 護 25 億 和泉市の 介護 25 億円 和泉市の 介護 25 億円 堺市の 介護 25 億円 堺市の 介護 25 億円 和泉市の 保育 25 億円 和泉市の 保育 25 億円 堺市の 保育 25 億 円 堺市の 保育 25 億 円 堺市の保育 25 億堺市の保育 25 億 和泉市の 保育 50 億円 和泉市の 保育 50 億円 和泉市の 介護 0 円 和泉市の 介護 0 円 堺市の 介護 50 億円 堺市の 介護 50 億円 堺市の 保育 0 円 堺市の 保育 0 円 15
  • 16. 国に 100 億円のお金を渡した場合 、国は和泉市に子育て世帯が多い、 堺市に高齢者世帯が多いことを知ら ないので、それぞれに 25 億円を 配ってしまう。 和泉市や堺市に 100 億円を渡した 場合、和泉市や堺市は和泉市に子育 て世帯が多い、堺市に高齢者世帯が 多いことをよく知っているので、和 泉市の保育に 50 億円、堺市の介護 に 50 億円を配るようになる。16
  • 18.  地方分権化された社会  和泉市は保育サービスのみを提供する。  和泉市には子育て世帯のみが集まる。  堺市は介護サービスのみを提供する。  堺市には高齢者世帯のみが集まる。  和泉市で集められた税金は常に保育サービス へ。  堺市で集められた税金は常に介護サービスへ 。 分権化された社会においては政策が18
  • 19.  分権が行われると、  地方(市役所)は政策を自由意思で行い やすくなる。  財源(お金)が必要、地方(市役所)は 人口を集める必要性がある。  早い!!、うまい!!!、安い!!!! 公共サービスを提供する町に人が集まり 、企業も集まる。 19
  • 20.  でも、あなたは知っているだろうか?  和泉市でどれだけ保育サービスが行われ、堺 市でどれだけ介護サービスが行われているか を。  各市町村の情報を知らないと住民は移動しな い 情報開示が伴わないと地 方分権が行われても税金20
  • 22.  和泉市も岸和田市も若年世帯を獲得するため 、保育サービスを充実させよう。  和泉市の保育は子供 1 人に保育士 1 人が付く が、市に 10 万円を税金として納めなければ ならない。  岸和田市の保育は子供 10 人に対して保育士 1 人しか付つかないが、市は 1 万円しか税金 を取らない。  高所得者の子育て世帯は和泉市に住むかもし れないが、低所得者の子育て世帯は岸和田市 に住むかもしれない。  分権化された社会は自由意志なので保育サー22
  • 25. 25
  • 26. 小学校数 小学校 教員数 小学校 児童数 /小学校児童 教員 中学校数 中学校 教員数 中学校 生徒数 /中学校生徒 教員 一般病院数 /人口 一般病 院 医師数 /人口 医師数 老  人 ホーム数 65歳以上人 /口 老人ホー ム数 人口総数 65歳以上 人  口 ( )校 ( )人 ( )人 ( )校 ( )人 ( )人 ( )施設 ( )人 ( )所 ( )人 ( )人 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2006 2006 2006 2005 2005 大阪市     309 6, 899 128, 241 18. 59 151 4, 190 66, 035 15. 76 196 13, 412 8, 356 315 135 3, 924 2, 628, 811 529, 692 堺市      96 2, 448 48, 825 19. 94 46 1, 338 21, 717 16. 23 41 20, 267 1, 617 514 56 2, 765 830, 966 154, 857 岸和田市    24 644 13, 180 20. 47 12 368 6, 121 16. 63 16 12, 563 434 463 12 3, 141 201, 000 37, 691 豊中市     42 1, 147 22, 280 19. 42 21 659 10, 369 15. 73 17 22, 743 734 527 23 3, 090 386, 623 71, 067 池田市     12 315 6, 093 19. 34 6 184 2, 876 15. 63 3 33, 872 246 413 10 1, 896 101, 616 18, 955 吹田市     36 1, 021 20, 815 20. 39 20 593 9, 835 16. 59 14 25, 278 2, 075 171 27 2, 116 353, 885 57, 131 泉大津市    8 270 5, 724 21. 20 3 134 2, 263 16. 89 4 19, 418 136 571 6 2, 128 77, 673 12, 770 高槻市     41 1, 036 19, 769 19. 08 21 618 9, 509 15. 39 16 21, 989 1, 185 297 27 2, 473 351, 826 66, 780 貝塚市     10 305 6, 152 20. 17 5 178 2, 711 15. 23 5 18, 063 146 619 7 2, 364 90, 314 16, 545 守口市     18 438 8, 303 18. 96 10 275 4, 065 14. 78 7 21, 066 686 215 9 3, 256 147, 465 29, 305 枚方市     46 1, 200 24, 936 20. 78 21 675 11, 354 16. 82 24 16, 835 897 450 30 2, 182 404, 044 65, 468 茨木市     32 828 16, 373 19. 77 17 477 7, 500 15. 72 12 22, 330 362 740 20 2, 078 267, 961 41, 564 八尾市     29 819 16, 250 19. 84 16 486 7, 681 15. 80 12 22, 791 441 620 30 1, 750 273, 487 52, 505 泉佐野市    13 334 6, 598 19. 75 5 167 2, 844 17. 03 11 8, 990 257 385 12 1, 535 98, 889 18, 421 富田林市    17 408 7, 818 19. 16 10 285 4, 481 15. 72 6 20, 640 216 573 7 3, 108 123, 837 21, 757 寝屋川市    25 718 14, 360 20. 00 14 437 7, 303 16. 71 12 20, 151 307 788 20 2, 095 241, 816 41, 908 河内長野市   14 340 6, 605 19. 43 8 236 3, 708 15. 71 8 14, 655 244 480 8 2, 825 117, 239 22, 600 松原市     15 402 7, 910 19. 68 8 230 3, 617 15. 73 8 15, 910 241 528 5 4, 869 127, 276 24, 343 大東市     16 439 8, 384 19. 10 11 302 4, 716 15. 62 5 25, 301 151 838 13 1, 572 126, 504 20, 434 和泉市     21 640 12, 778 19. 97 10 339 5, 524 16. 29 14 12, 704 379 469 12 2, 333 177, 856 28, 000 箕面市     14 397 7, 238 18. 23 9 230 3, 385 14. 72 7 18, 162 243 523 13 1, 647 127, 135 21, 409 柏原市     11 239 4, 564 19. 10 6 153 2, 123 13. 88 3 25, 678 96 802 5 2, 610 77, 034 13, 050 羽曳野市    14 362 7, 490 20. 69 7 219 3, 582 16. 36 6 19, 783 243 488 17 1, 342 118, 695 22, 822 門真市     15 406 7, 630 18. 79 7 228 3, 508 15. 39 5 26, 341 190 693 12 1, 937 131, 706 23, 246 摂津市     12 276 4, 853 17. 58 6 168 2, 365 14. 08 4 21, 252 85 1, 000 6 2, 114 85, 009 12, 682 高石市     7 192 3, 759 19. 58 5 155 2, 422 15. 63 3 20, 376 93 657 4 2, 877 61, 127 11, 507 藤井寺市    7 193 3, 995 20. 70 3 104 1, 729 16. 63 2 32, 890 120 548 7 1, 806 65, 780 12, 639 東大阪市    55 1, 464 29, 257 19. 98 29 878 13, 997 15. 94 24 21, 409 862 596 36 2, 629 513, 821 94, 644 泉南市     11 251 4, 513 17. 98 4 122 1, 964 16. 10 6 10, 781 74 874 7 1, 718 64, 683 12, 029 四條畷市    7 191 3, 827 20. 04 4 106 1, 585 14. 95 3 19, 114 71 808 5 1, 798 57, 342 8, 991 交野市     10 254 5, 180 20. 39 5 174 3, 083 17. 72 2 38, 822 73 1, 064 9 1, 423 77, 644 12, 805 大阪狭山市   7 176 3, 442 19. 56 3 94 1, 476 15. 70 6 9, 701 578 101 5 1, 999 58, 208 9, 997 阪南市     12 211 3, 754 17. 79 5 121 1, 721 14. 22 3 19, 205 68 847 6 1, 674 57, 616 10, 043 26
  • 27. 27
  • 30.  なぜ、憲法は出来たのか。なぜ、幕府は 出来たのか。  歴史や制度、経済原論を学ぶ。  なぜ、消費者はその品物を選ぶのか。な ぜ、生産者はその品物を売るのか。なぜ 、経済は成長するのか。  経済数学、近代経済学を学ぶ。 30
  • 31.  河内長野市はゴミのリサイクルが高い。  歴史や制度、経済数学を学んで、その理 由が分かるのか。  市役所に直接、理由を聞けばよい!!!  ヒアリング調査(事例研究)を行う。  行った結果を学生研究発表、学生懸賞論 文で報告する。 31
  • 33. 1 7 1 8 1 9 20 21 平均 岸和田市 680 680 680 680 680 680 豊中市 1 080 1 080 1 080 1 080 1 080 1 080 池田市 745 745 745 745 745 745 吹田市 756 630 630 630 630 655.2 泉大津市 752 752 752 378 378 602.4 高槻市 840 840 840 840 840 840 貝塚市 987 987 987 987 987 987 守口市 686 686 686 686 686 686 枚方市 764 764 764 764 764 764 茨木市 478 478 478 478 477 477.8 八尾市 630 630 630 630 630 630 泉佐野市 1 008 1 008 1 008 1 008 525 91 1 .4 富田林市 661 661 661 661 661 661 寝屋川市 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24 1 1 24 河内長野市 640 640 640 687 687 658.8 松原市 777 777 777 777 777 777 大東市 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8 1 01 8 和泉市 525 525 525 525 525 525 箕面市 966 966 966 966 966 966 柏原市 672 672 672 672 672 672 羽曳野市 771 771 771 771 771 771 門真市 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76 1 1 76 摂津市 1 1 97 882 735 735 735 856.8 高石市 871 871 871 871 51 9 800.6 藤井寺市 887 887 887 887 887 887 東大阪市 677 677 677 677 677 677 泉南市 651 651 651 651 651 651 四條畷市 1 092 1 092 1 092 1 092 1 092 1 092 交野市 808 808 808 808 808 808 大阪狭山市 1 008 1 008 1 008 1 008 1 008 1 008 阪南市 990 990 990 990 990 990 33
  • 34. 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 都道府県営 282.65 281.77 290.42 289.96 288.92 288.85 285.88 292.76 指定都市営 849.15 819.29 810.13 806.29 804.35 792.89 772.11 737.68 市営 1028.10 1046.95 1040.14 1040.79 1037.14 1032.65 1034.06 1036.44 町村営 1338.64 1293.86 1304.42 1318.98 1311.15 1316.69 1315.51 1310.85 企業団営 760.61 709.67 724.61 708.50 694.12 690.25 684.01 675.56 34
  • 35. 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 用水供給事業 92.16 89.75 90.31 89.70 88.18 88.57 85.03 83.42 末端供水事業 1207.71 1155.65 1155.09 1158.03 1151.71 1147.48 1145.41 1144.79 簡易水道事業 1394.90 1418.17 1437.79 1578.54 1564.83 1576.00 1615.19 1589.50 35
  • 36. 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 北海道 0.382 0.386 0.389 0.384 0.375 0.382 0.386 0.391 滋賀県 0.530 0.567 0.562 0.572 0.573 0.609 0.609 0.612 青森県 0.332 0.368 0.351 0.376 0.372 0.352 0.356 0.357 京都府 0.577 0.405 0.435 0.449 0.449 0.439 0.457 0.448 岩手県 0.333 0.387 0.380 0.387 0.424 0.416 0.424 0.404 大阪府 0.326 0.290 0.320 0.335 0.347 0.389 0.388 0.386 宮城県 0.408 0.368 0.443 0.407 0.348 0.367 0.356 0.356 兵庫県 0.479 0.561 0.550 0.542 0.524 0.525 0.519 0.506 秋田県 0.384 0.401 0.412 0.411 0.332 0.367 0.392 0.393 奈良県 0.572 0.549 0.529 0.495 0.495 0.525 0.526 0.524 山形県 0.399 0.440 0.437 0.454 0.486 0.490 0.490 0.490 和歌山県 0.347 0.277 0.287 0.287 0.287 0.287 0.290 0.290 福島県 0.457 0.444 0.401 0.398 0.404 0.409 0.418 0.412 鳥取県 0.591 0.437 0.437 0.437 0.438 0.425 0.425 0.413 茨城県 0.309 0.320 0.337 0.361 0.380 0.396 0.392 0.386 島根県 0.482 0.471 0.496 0.488 0.491 0.492 0.496 0.519 栃木県 0.298 0.254 0.245 0.252 0.248 0.279 0.327 0.354 岡山県 0.484 0.511 0.537 0.560 0.550 0.535 0.536 0.539 群馬県 0.482 0.366 0.536 0.355 0.356 0.547 0.546 0.546 広島県 0.343 0.353 0.353 0.366 0.364 0.368 0.373 0.370 埼玉県 0.387 0.404 0.401 0.407 0.417 0.414 0.420 0.420 山口県 0.412 0.398 0.413 0.388 0.388 0.376 0.376 0.366 千葉県 0.612 0.645 0.672 0.653 0.643 0.672 0.673 0.675 徳島県 0.593 0.597 0.582 0.591 0.575 0.362 0.353 0.348 東京都 0.460 0.460 0.460 0.460 0.460 0.457 0.481 0.481 香川県 0.381 0.340 0.514 0.416 0.427 0.514 0.514 0.521 神奈川県 0.375 0.401 0.392 0.402 0.404 0.394 0.420 0.407 愛媛県 0.564 0.618 0.608 0.595 0.620 0.620 0.615 0.602 新潟県 0.457 0.445 0.492 0.446 0.459 0.518 0.457 0.460 高知県 0.308 0.271 0.308 0.260 0.260 0.415 0.415 0.298 富山県 0.490 0.545 0.535 0.537 0.567 0.568 0.565 0.543 福岡県 0.423 0.450 0.449 0.456 0.460 0.464 0.446 0.465 石川県 0.427 0.406 0.413 0.429 0.429 0.429 0.455 0.458 佐賀県 0.411 0.478 0.460 0.468 0.466 0.449 0.448 0.446 福井県 0.334 0.343 0.320 0.310 0.292 0.283 0.291 0.290 長崎県 0.354 0.379 0.379 0.384 0.376 0.366 0.366 0.350 山梨県 0.357 0.388 0.402 0.381 0.465 0.461 0.461 0.477 熊本県 0.273 0.273 0.260 0.254 0.246 0.250 0.250 0.250 長野県 0.415 0.435 0.425 0.439 0.444 0.433 0.442 0.443 大分県 0.266 0.254 0.254 0.243 0.237 0.238 0.234 0.234 岐阜県 0.444 0.440 0.454 0.447 0.448 0.488 0.487 0.487 宮崎県 0.289 0.292 0.292 0.292 0.287 0.295 0.281 0.271 静岡県 0.326 0.350 0.351 0.362 0.382 0.343 0.369 0.453 鹿児島県 0.231 0.228 0.238 0.236 0.235 0.291 0.219 0.274 愛知県 0.581 0.326 0.342 0.337 0.369 0.381 0.383 0.381 沖縄県 0.326 0.419 0.336 0.430 0.410 0.330 0.330 0.340 三重県 0.473 0.473 0.459 0.470 0.454 0.441 0.451 0.445 全国 0.483 0.492 0.495 0.495 0.492 0.496 0.496 0.495 36
  • 37. �� = σ ���� �� �� � + σ ���� �� 𝑙𝑜� �� � � �=1 � �=1 (6) 37
  • 38. 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 ジニ係数 0.2688 0.2702 0.2720 0.2720 0.2736 0.2741 0.2755 0.2750 タイル尺度 0.1224 0.1248 0.1264 0.1267 0.1284 0.1295 0.1304 0.1301 38
  • 39. 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 平成年度 16 17 18 19 20 21 22 23 北 海 道 0.07773 0.09458 0.09376 0.09612 0.10492 0.09931 0.09871 0.09903 滋 賀 県 0.01605 0.01823 0.01895 0.01992 0.01891 0.01789 0.01730 0.01770 青 森 県 0.02558 0.02865 0.03060 0.02756 0.03042 0.03111 0.03016 0.02945 京 都 府 0.01388 0.01553 0.01355 0.01342 0.01329 0.01415 0.01492 0.01479 岩 手 県 0.02924 0.02547 0.02587 0.02587 0.02570 0.02752 0.02674 0.02381 大 阪 府 0.01739 0.02228 0.02155 0.02346 0.02251 0.02388 0.02280 0.02406 宮 城 県 0.04028 0.03484 0.03564 0.03661 0.03393 0.03548 0.03323 0.03317 兵 庫 県 0.03809 0.03051 0.03007 0.03021 0.03003 0.03060 0.03137 0.03027 秋 田 県 0.02024 0.01629 0.01548 0.01556 0.01521 0.01618 0.01628 0.01638 奈 良 県 0.01234 0.01668 0.01641 0.01774 0.01933 0.01862 0.01894 0.01844 山 形 県 0.02973 0.02886 0.02933 0.03050 0.02440 0.02635 0.02604 0.02612 和歌山県 0.01752 0.01763 0.01866 0.01862 0.01795 0.01990 0.02000 0.02006 福 島 県 0.03680 0.03359 0.03415 0.03466 0.03282 0.03465 0.03541 0.03495 鳥 取 県 0.00674 0.00726 0.00738 0.00736 0.00708 0.00722 0.00736 0.00745 茨 城 県 0.05027 0.04511 0.04584 0.04429 0.04227 0.04657 0.04620 0.04502 島 根 県 0.00729 0.00826 0.00759 0.00758 0.00719 0.00797 0.00814 0.00736 栃 木 県 0.02421 0.02605 0.02660 0.02547 0.02462 0.02315 0.02306 0.02142 岡 山 県 0.01763 0.02161 0.01859 0.01737 0.01977 0.01916 0.01959 0.01972 群 馬 県 0.01995 0.01896 0.01859 0.01888 0.02083 0.01737 0.01771 0.01777 広 島 県 0.01258 0.01287 0.01233 0.01234 0.01263 0.01347 0.01276 0.01209 埼 玉 県 0.03728 0.03766 0.03708 0.03707 0.03608 0.03214 0.03230 0.03301 山 口 県 0.00787 0.00794 0.00807 0.00810 0.00904 0.00863 0.00878 0.00990 千 葉 県 0.03423 0.03274 0.03295 0.03444 0.03432 0.03557 0.03451 0.03578 徳 島 県 0.01159 0.01214 0.01230 0.01235 0.01325 0.01231 0.01261 0.01257 東 京 都 0.00230 0.00293 0.00298 0.00297 0.00282 0.00318 0.00267 0.00268 香 川 県 0.02071 0.01395 0.01296 0.01298 0.01473 0.01394 0.01420 0.01425 神奈川県 0.00744 0.00974 0.00952 0.00950 0.00949 0.01000 0.01013 0.01029 愛 媛 県 0.01443 0.01423 0.01446 0.01416 0.01403 0.01511 0.01555 0.01630 新 潟 県 0.03694 0.02704 0.02769 0.02738 0.02453 0.02407 0.02471 0.02488 高 知 県 0.00707 0.00868 0.00882 0.00823 0.00804 0.00806 0.00821 0.00894 富 山 県 0.01038 0.01102 0.01086 0.01076 0.00989 0.01097 0.01109 0.01119 福 岡 県 0.03840 0.04255 0.04387 0.04315 0.04249 0.04200 0.04328 0.04135 石 川 県 0.01541 0.01634 0.01668 0.01639 0.01556 0.01726 0.01700 0.01642 佐 賀 県 0.01888 0.01739 0.01774 0.01742 0.01773 0.01831 0.01750 0.01877 福 井 県 0.00953 0.00947 0.00970 0.00990 0.01095 0.01091 0.01125 0.01131 長 崎 県 0.01819 0.01475 0.01499 0.01460 0.01430 0.01370 0.01423 0.01435 山 梨 県 0.00698 0.00850 0.00800 0.00848 0.00849 0.00909 0.00926 0.00951 熊 本 県 0.01925 0.01948 0.01972 0.01955 0.01932 0.02042 0.02079 0.02017 長 野 県 0.03826 0.03647 0.03772 0.03670 0.03499 0.03429 0.03370 0.03394 大 分 県 0.00872 0.00956 0.00972 0.00984 0.00937 0.01034 0.01061 0.01065 岐 阜 県 0.02044 0.02531 0.02587 0.02489 0.02649 0.02611 0.02437 0.02448 宮 崎 県 0.01432 0.01501 0.01525 0.01522 0.01378 0.01449 0.01535 0.01555 静 岡 県 0.02751 0.02478 0.02353 0.02333 0.02115 0.02012 0.02014 0.02083 鹿児島県 0.01300 0.01307 0.01338 0.01306 0.01242 0.01272 0.01353 0.01448 愛 知 県 0.02003 0.02054 0.02094 0.01976 0.02052 0.01917 0.01970 0.02056 沖 縄 県 0.00729 0.00918 0.00881 0.00971 0.01609 0.00929 0.01035 0.01172 三 重 県 0.02002 0.01627 0.01544 0.01654 0.01633 0.01724 0.01743 0.01706 39