SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
これだけは知っておきましょう

   アルコール性肝疾患のまとめ

                           早坂章
                  はやさかクリニック 院長
                千葉県木更津市 畑沢南4-6-17
               http://www.hayasaka-clinic.com

千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
目       次

   1.アルコール性肝疾患とはどんな病
   気か?
   2.どんな方がなりやすいのか?
   3.アルコール性肝疾患の診断・検査
   4.アルコール性肝疾患の治療
   5.おわりに

千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
アルコール性肝疾患とはどんな病気
        か?
 • アルコール性飲料を御自身の意志で習慣性に過剰に飲むこと
   によっておこる肝臓病です。

 • 種類はアルコール性脂肪肝、肝炎、肝線維症、肝硬変、肝臓
   癌があり、いろいろな順番で進んでいきます。(経過は次の
   スライド)

 • 診断にはアルコール多飲と飲酒期間、他の肝臓病でないこと
   の診断などが重要です。 参考になる血液検査があります。
   代表:γーGTP

 • 同じ飲酒量でも女性では早く肝臓病が重症化しやすいです。

 • 治療は基本はもちろん、断酒です。肝硬変の時は、他の原因
   による肝硬変治療と同様です。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
アルコール性肝疾患とはどんな病気
        か?
                   アルコール過剰摂取
                                   90-100%
         節酒、断酒
                            脂肪肝              30-40%


      治癒                                     肝線維症
                                   10-20%               10-30%

        断酒                                            肝硬変
                    アルコール性肝炎
                           重症化


                             死亡                       肝臓癌
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
どんな方がなりやすいのか?
 • 常習飲酒家:(エタノール換算で60g/日以上を週5日以上飲
   む方) の方に過半数以上にアルコール性脂肪肝が起こりま
   す。具体的には
    –   日本酒3合/日以上
    –   ビール中びんなら3本/日以上
    –   ワインならグラス5杯/日以上
    –   ウイスキーならシングル6杯/日以上
 • 大量飲酒家(エタノール換算で60g/日以上:日本酒5合以
   上)では20年以上、続くと肝硬変になりやすい。

 • 女性ではこの量の2/3でも同じ病気が起こりやすいです。

 • アルコール性脂肪肝のまま、飲酒を続けると肝臓病が進行し
   ていきます。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
飲酒量期間以外にどんな方がなりやすいの
          か?
  (アルコール性肝疾患の発症進展に関する因子)
 • 主因子
    –   アルコール代謝およびアセトアルデヒド
    –   酸化ストレス・脂質過酸化・エンドトキシン・サイトカイン
    –   微小循環
    –   低酸素状態
    –   免疫反応
 • 副因子
    –   栄養因子(低たんぱく・脂質、鉄、ビタミン欠乏)
    –   過体重・肥満
    –   性差(男性か、女性か)
    –   アルコール代謝関連酵素の遺伝子多型(体質)
                                         石井裕正先生の資料

千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
アルコール性肝疾患の診断・検
       査
 • アルコール性肝疾患の診断は、アルコールの過剰摂取があり、他の
   原因の肝臓病でないことが診断されている場合に診断されます。

 • 血液検査では
    – γ-GTP
    – MCV
    – IgA
    – HDLコレステロール
    などの数値や断酒による値の変化が参考にされます。 (後日詳しく説明させて頂
    きます)
    – AST>ALTの上昇も参考になります。
 • 脂肪肝や肝硬変の診断には、腹部超音波検査などの画像検査が重要
   になります。
 • 血液検査・画像検査は診断にだけでなく、経過観察にも必要になり
   ます。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
アルコール性肝疾患の治療
• 断酒(禁酒)が基本です。

• 肝硬変になってしまった場合は
  他の原因で肝硬変になった場合と同様
  ですが、

• 断酒すると、寿命が延びます。
千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章
おわりに

     アルコールは肝臓病を起こすだけでなく、

 •   胃腸の病気
 •   膵臓の病気
 •   心臓病など循環器の病気
 •   脳神経の病気
 •   血液の病気

 なども起こすことがあります。

 現在、アルコール性肝疾患でない方も適量の飲酒におさえてアルコー
 ルを楽しみましょう

千葉県木更津市 肝臓内科   はやさかクリニック   肝臓専門医   早坂章

More Related Content

Similar to アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド

自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitisAkira Hayasaka
 
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライドAkira Hayasaka
 
メタボとダイエット
メタボとダイエットメタボとダイエット
メタボとダイエットMakoto In
 
体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編NEURALGPNETWORK
 
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめAkira Hayasaka
 
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 

Similar to アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド (8)

がんについて4
がんについて4がんについて4
がんについて4
 
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
自己免疫性肝炎のかんたんなまとめ:autoimmune hepatitis
 
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド
自己免疫性肝炎の簡単なまとめスライド
 
メタボとダイエット
メタボとダイエットメタボとダイエット
メタボとダイエット
 
体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編体重減少  パート1 鑑別診断編
体重減少  パート1 鑑別診断編
 
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
原発性胆汁性肝硬変についての簡単なまとめ
 
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】
非専門医に求められる排尿障害の鑑別と検査【ADVANCED】
 
がんについて
がんについてがんについて
がんについて
 

アルコール性肝疾患の簡単なまとめスライド

  • 1. これだけは知っておきましょう アルコール性肝疾患のまとめ 早坂章 はやさかクリニック 院長 千葉県木更津市 畑沢南4-6-17 http://www.hayasaka-clinic.com 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 2. 次 1.アルコール性肝疾患とはどんな病 気か? 2.どんな方がなりやすいのか? 3.アルコール性肝疾患の診断・検査 4.アルコール性肝疾患の治療 5.おわりに 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 3. アルコール性肝疾患とはどんな病気 か? • アルコール性飲料を御自身の意志で習慣性に過剰に飲むこと によっておこる肝臓病です。 • 種類はアルコール性脂肪肝、肝炎、肝線維症、肝硬変、肝臓 癌があり、いろいろな順番で進んでいきます。(経過は次の スライド) • 診断にはアルコール多飲と飲酒期間、他の肝臓病でないこと の診断などが重要です。 参考になる血液検査があります。 代表:γーGTP • 同じ飲酒量でも女性では早く肝臓病が重症化しやすいです。 • 治療は基本はもちろん、断酒です。肝硬変の時は、他の原因 による肝硬変治療と同様です。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 4. アルコール性肝疾患とはどんな病気 か? アルコール過剰摂取 90-100% 節酒、断酒 脂肪肝 30-40% 治癒 肝線維症 10-20% 10-30% 断酒 肝硬変 アルコール性肝炎 重症化 死亡 肝臓癌 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 5. どんな方がなりやすいのか? • 常習飲酒家:(エタノール換算で60g/日以上を週5日以上飲 む方) の方に過半数以上にアルコール性脂肪肝が起こりま す。具体的には – 日本酒3合/日以上 – ビール中びんなら3本/日以上 – ワインならグラス5杯/日以上 – ウイスキーならシングル6杯/日以上 • 大量飲酒家(エタノール換算で60g/日以上:日本酒5合以 上)では20年以上、続くと肝硬変になりやすい。 • 女性ではこの量の2/3でも同じ病気が起こりやすいです。 • アルコール性脂肪肝のまま、飲酒を続けると肝臓病が進行し ていきます。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 6. 飲酒量期間以外にどんな方がなりやすいの か? (アルコール性肝疾患の発症進展に関する因子) • 主因子 – アルコール代謝およびアセトアルデヒド – 酸化ストレス・脂質過酸化・エンドトキシン・サイトカイン – 微小循環 – 低酸素状態 – 免疫反応 • 副因子 – 栄養因子(低たんぱく・脂質、鉄、ビタミン欠乏) – 過体重・肥満 – 性差(男性か、女性か) – アルコール代謝関連酵素の遺伝子多型(体質) 石井裕正先生の資料 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 7. アルコール性肝疾患の診断・検 査 • アルコール性肝疾患の診断は、アルコールの過剰摂取があり、他の 原因の肝臓病でないことが診断されている場合に診断されます。 • 血液検査では – γ-GTP – MCV – IgA – HDLコレステロール などの数値や断酒による値の変化が参考にされます。 (後日詳しく説明させて頂 きます) – AST>ALTの上昇も参考になります。 • 脂肪肝や肝硬変の診断には、腹部超音波検査などの画像検査が重要 になります。 • 血液検査・画像検査は診断にだけでなく、経過観察にも必要になり ます。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 8. アルコール性肝疾患の治療 • 断酒(禁酒)が基本です。 • 肝硬変になってしまった場合は 他の原因で肝硬変になった場合と同様 ですが、 • 断酒すると、寿命が延びます。 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章
  • 9. おわりに アルコールは肝臓病を起こすだけでなく、 • 胃腸の病気 • 膵臓の病気 • 心臓病など循環器の病気 • 脳神経の病気 • 血液の病気 なども起こすことがあります。 現在、アルコール性肝疾患でない方も適量の飲酒におさえてアルコー ルを楽しみましょう 千葉県木更津市 肝臓内科 はやさかクリニック 肝臓専門医 早坂章