SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
AWS vs TriFort
クラウド選びのポイント
VS
自己紹介
<経歴>
日本ヒューレット・パッカードやNTTコミュニケーションズなどの
大手ITベンダーで技術職を担当し、システム運用やネットワーク構
築などのノウハウを習得。
その後、2009年にソーシャルゲーム開発において業界トップクラス
であり、東証JASDAQに上場しているCROOZ株式会社に参画し、同
年6月に取締役に就任。
翌年5月同社技術統括担当執行役員に就任。CTOとして大規模WEB
サービスの開発に携わる。
2012年6月に退任、2012年8月に大竹とともにトライフォートを設
立し現在代表取締役Co-Founder/CTOを務める。
代表取締役Co-Founder/CTO 小俣泰明
twitter @taimeidrive
facebook: taimei omata フォローしてね^^
目次
1. インフラ領域の作業とは?
2. AWSとTriFort Cloudのコスト比較
3. AWSとTriFort Cloudのサーバースペック比較
4. AWSとTriFort Cloudの保守サポート比較
5. AWSとTriFort Cloudの監視比較
6. AWSとTriFort Cloudのネットワーク比較
7. AWSの不安なポイント
インフラの作業の確認
• 電力確保、無停電装置、免震台など環境の用意(コロケーション)
• ネットワーク環境をつなぐ
• システム設計、サイジング
• サーバーの選定購入、キッティング
• ネットワーク機器選定
• ラック配置、ケーブリング
• ネットワーク設計(IPセグメント、冗長構成)
• OSインストール
• ミドルウェアの設定、チューニング
• ドメインの取得、設定
• プログラミングの本番アップのシステム
• 監視設計
• 導入後の障害対応
AWSの範囲
• 電力確保、無停電装置、免震台など環境の用意
• ネットワーク環境をつなぐ
• システム設計、サイジング
• サーバーの選定購入、キッティング
• ネットワーク機器選定
• ラック配置、ケーブリング
• ネットワーク設計(IPセグメント、冗長構成)
• OSインストール(一部標準構成のみ)
• ミドルウェアの設定、チューニング
• ドメインの取得、設定
• プログラミングの本番アップのシステム
• 監視設計
• 導入後の障害対応
AWSであっても
赤字の部分を対応するエンジニアが必要!
TriFortの範囲
• 電力確保、無停電装置、免震台など環境の用意
• ネットワーク環境をつなぐ
• システム設計、サイジング
• サーバーの選定購入、キッティング
• ネットワーク機器選定
• ラック配置、ケーブリング
• ネットワーク設計(IPセグメント、冗長構成)
• OSインストール
• ミドルウェアの設定、チューニング
• ドメインの取得、設定
• プログラミングの本番アップのシステム
• 監視設計
• 導入後の障害対応
TriFortクラウドは全て対応したものを提供します。
AWS、TriFortクラウド比較表:費用
例:ソーシャルゲーム
(AppStore/Google Playランク50位前後の某タイトル)の規模の場合
AWS Trifort
サーバ費 7,431,332 4,000,000
回線費
※平均50Mbps時のコストで算出
318,000
(1Mbpsあたり¥6,360)
250,000
(1Mbpsあたり¥5,000)
保守サポート 570,770 700,000
計 8,320,102 4,950,000
※AWSの費用計算には、無料利用枠割引分は除いています
※回線費は弊社運用中のソーシャルゲーム(AppStore/Google Playランク50位前後の某タイトル)の実際のトラフィック量か
ら算出
サーバーコスト(内訳)
AWS 単価(1台あたり) Trifort 単価(1台あたり)
Webサーバ
c3.8xlarge 4台
CPU:Intel Xeon E5-2670
v2 (Ivy Bridge)
コア数:32
memory: 60GB
HDD:SSD 132GB
151,132
Webサーバー 4台
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
memory:64GB
HDD:SSD 132GB
150,000
DBサーバ
RDS db.r2.8xlarge 10台
プロビジョンドIOPS
20,000
CPU:(非公開)
コア数:32
memory: 60GB
HDD:SSD
583,578
DBサーバー 5台
IOPS 80,000
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
memory:256GB
HDD:ioDrive2 750GB
440,000
Cacheサーバ
ElastiCache cache.m2.4xlar
ge 4台
CPU:(非公開)
コア数:8
memory: 68GB
96,624
Cacheサーバ 4台
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
Memory:64GB
150,000
画像サーバ
c3.8xlarge 2台
CPU:Intel Xeon E5-2670
v2 (Ivy Bridge)
コア数:32
memory: 60GB
HDD:SSD
151,132
画像サーバ 2台
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
Memory:64GB
HDD:SSD
150,000
バッチサーバ
c3.8xlarge 1台
CPU:Intel Xeon E5-2670
v2 (Ivy Bridge)
コア数:32
memory: 60GB
HDD:SSD
151,132
バッチサーバ 1台
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
Memory:64GB
HDD:SSD
150,000
ステージングサーバ
c3.8xlarge 1台
CPU:Intel Xeon E5-2670
v2 (Ivy Bridge)
コア数:32
memory: 60GB
HDD:SSD
151,132
ステージングサーバ 1台
CPU:Intel Xeon CPU E5-2650
v2 @ 2.60GHz (Ivy Bridge)
コア数:32
Memory:64GB
HDD:SSD
150,000
比較表:保守サポート
AWS
(ビジネスレベル)
Trifort
(プランA:
24時間サポート ※4)
Trifort
(プランB:
インフラコンサルテング
24時間サポート ※4)
ハードウェア障害対応 ○ ○ ○
ネットワーク障害対応 △ ※1 ○ ○
ミドルウェア障害対応 × ○ ○
セキュリティパッチ対応 × ※2 ○ ○
ミドルウェア導入支援 × ○ ○
障害時メッセンジャー自動通知サー
ビス(StarTalk)
× × ○
プログラムエラー監視 × × ○
MySQLスローログ検出サポート × × ○
MySQLレプリケーション遅延検出
サポート
× × ○
SQLチューニングサービス × × ○
過去データ分析サービス × × ○
システムコンサルティング(最適な
サービス構成の提案)
× ※3 × ○
月額費用
ビジネスサポート
10,000~
AWS月額使用量に応
じた従量課金
400,000 700,000
※1 AWSネットワークに起因するものであれば対応。VPC内部ネットワークの設定上の問題などはユーザが対応する必要有り
※2 EC2インスタンスの場合。RDSなどPaaSソリューションについては対応
※3 エンタープライズレベルでは対応
※4 プランA 初動保証:12時間以内
プランB 初動保証:リアルタイム
補足:AWSのサポート費用の算出方法(ビジネスサポート)
いずれか大きい方
100 USD または
- 以下の計算結果 -
月額 AWS 使用料のうち最初の0 – 10,000 USD の10%
月額 AWS 使用料のうち10,000 – 80,000 USD に対しては 7%
月額 AWS 使用料のうち80,000 – 250,000 USD に対しては5%
月額 AWS 使用料のうち250,000 USD を超える分に対しては3%
貼り付け元
<https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/?nc1=h_l2_cc>
比較表:監視
監視 AWS TriFort
CPU使用率 ○ ○
Disk読み取り操作の数 ○ ○
Disk書き込み操作の数 ○ ○
Disk読み取りバイト数 ○ ○
Disk書き込みバイト数 ○ ○
ネットワーク受信バイト数 ○ ○
ネットワーク送信バイト数 ○ ○
ロードアベレージ × ※2 ○
メモリ使用率 × ※2 ○
ディスク使用率 × ※2 ○
障害通知:メール △ ※3 ○
障害通知:StarTalk ※1 × ○
監視データの保存期間 14日 永続
※1「Startalk」はTrifort社のコミュケー
ションツールです
※2 カスタム設定で対応することもできま
すが、実装が必要、かつ追加従量課金がか
かります
※3 デフォルトでは何も設定されないので、
エンジニアが個別に設定する必要がありま
す
【参考】http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/viewing_metrics_with_cloudwatch.html
宣伝:『スタートーク』アラートメールサービス
http://startalk.trifort.jp/dev/
メールだと
誰が対応したのかわからない?
気づきにくい。
スタートークはLINEのようなサービスでアラートを
メッセージグループに飛ばすことが出来ます。
ネットワーク比較表(ロードバランサー、内部トラフィック)
AWS Trifort
インターネットトラフィック 約130 Mbps ばらつきあり 約330Mbps ほぼ安定
内部サーバー間トラフィック 約220 Mbps ばらつきあり 約940Mbps ほぼ安定
パフォーマンス面
(処理方式 )
L7プロキシとして動作
このためDSR構成とくらべて
負荷がかかる。レスポンスタ
イムに影響
L3のDSR方式
バースト的なアクセス
(大規模公告や、大規模イベ
ントへの負荷対応)
段階的スケールのため処理に
時間がかかる
(予め対応させるにはpre-
warming申請が必要)
処理可能
ロードバランサー
振り分け方式
(仕様公開されていないがおそ
らく)ラウンドロビン?
少なくともインテリジェンス
なバランシングはできない
重み付け振り分けが可能
AWS使用する上で不安に思う点(1)
・内部サーバー間通信が重い点
このためサーバースペックのボトルネックよりも、ネットワークボトルネッ
クのため、Webサーバーなどをスケールアウトすることになる。
・ネットワーク構築の知識やサーバセキュリティの知識はある程度必要
・同じ物理リソースを共有している他インスタンスが重いと、それに引っ張られてス
ペック出ないことがある (ここが実は重要なボトルネックのため、サーバー台数を
増やす要因になるケースが非常に多い)
→インスタンス停止→再起動すれば別の物理リソースに割り当てられるようにはな
るが
とはいえ、本番機系統では簡単に停止できないケースも
・AWSの監視(CloudWatch)データは過去2週間分しかさかのぼって確認できな
い
→それより前のデータが必要となると自前でMRTG/Zabbix等システムを入れる必
要がある
・AWS EC2のデフォルトの監視項目は、サーバ内部のリソース状況
(LoadAverage、メモリ使用率等)が取れない
→カスタムメトリクスの実装が必要、かつ従量課金かかる
AWS使用する上で不安に思う点(2)
・インターネット側通信もボトルネックとなる
・インテリジェンスなバランシングが構成できない
L7プロキシとして動作:ロードバランサー(ELB)は配下のインスタンスに対し
て重み付けして振り分けができない
→厳密には違うらしいが(仕様が公開されてないのでわからない)利用してみ
た感じ、ほぼ単純なラウンドロビン
AWSのLoadBlancer(ELB)は、実態はプロキシサーバのよう
なもので
ELBの外側と内側は別々のTCPコネクションになります。
参考:ブログ:debiancdn
総合比較
柔軟性
○
ネット上からすぐにサーバーを増減
できる
(API処理に寄る自動化まで可能)
△
高スペックサーバーを用意し、そもそも
スケールアウトせずに対応できるシステ
ムを提供
※まもなくネット上でのインスタンス増
減もリリース予定!
スペック
コスト
△
低スペックサーバーから高スペック
サーバーまで用意可能
台数が多くなりがちでコストが高く
なる。
○
超高スペックサーバーが用意可能
CPU、IOPS が高いので、少ないサーバ
数で構成を組みやすい。
※まもなく安価版もリリース予定!
サポート
エンジニア
△
AWS好きインフラエンジニアが必要
○
ハードだけでなくインフラエンジニアも
クラウド化できる。 (インフラエンジニ
ア無しで対応可能)
サポート
コンサルテン
グ
△
システムサイジングや設計レベルの
問い合わせはこなせない。
○
大規模トラフィックに対応するノウハウ
を提供。サイジングにも協力
まとめ
TriFortCloudのターゲット
・プログラマーだけですぐに始められる点
・インフラエンジニア無しでソーシャル系サービスを作りたい会社、個人。
・コストを抑えたい会社。
・0.1秒のパフォーマンス(レスポンスタイム)の改善に意識が高い会社
是非、AWSのみならずTriFortCloudをご検討ください!
Git/Subversionプランからオープン!
(フルマネージド)
https://cloud.trifort.jp/
安価版も順次リリース予定!
TriFort:ミニマムサーバー(予定) 2,000円/月
AWS:マイクロサーバー 2,000円/月
AWS:ラージ(一般的なWebServices) 15,000/月
次頁以下
補足資料
以下補足:ネットワークベンチマーク測定
• 使用ツール
nuttcp
http://www.nuttcp.net/nuttcp/Welcome%20Page.html
• 結果
実サーバ実スイッチによる構成の方が勝る
nuttcpツールでは約5倍速い
Ping応答は約10倍速い
※インターネット回線に向けては測定箇所やネットの使用状況に応
じて値が変わる為、どちらが良いかの測定は難しい。
TriFort内部ネットワークベンチマーク測定
有明IDC web17 > web18測定
# nuttcp -v -i1 x.x.x.119
nuttcp-t: v6.1.2: socket
nuttcp-t: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp -> x.x.x.119
nuttcp-t: time limit = 10.00 seconds
nuttcp-t: connect to x.x.x.119 with mss=1448, RTT=0.230 ms
nuttcp-t: send window size = 524288, receive window size = 524288
nuttcp-t: available send window = 393216, available receive window = 393216
nuttcp-r: v6.1.2: socket
nuttcp-r: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp
nuttcp-r: interval reporting every 1.00 second
nuttcp-r: accept from x.x.x.118
nuttcp-r: send window size = 524288, receive window size = 524288
nuttcp-r: available send window = 393216, available receive window = 393216
112.1250 MB / 1.00 sec = 940.5699 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6222 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6222 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6203 Mbps 0 retrans
112.1875 MB / 1.00 sec = 941.0970 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6212 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6212 Mbps 0 retrans
112.1875 MB / 1.00 sec = 941.0970 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6212 Mbps 0 retrans
112.2500 MB / 1.00 sec = 941.6222 Mbps 0 retrans
nuttcp-t: 1123.1250 MB in 10.00 real seconds = 115007.61 KB/sec = 942.1423 Mbps
nuttcp-t: retrans = 0
nuttcp-t: 17970 I/O calls, msec/call = 0.57, calls/sec = 1796.99
nuttcp-t: 0.0user 0.2sys 0:10real 2% 0i+0d 464maxrss 0+2pf 17950+1csw
nuttcp-r: 1123.1250 MB in 10.01 real seconds = 114910.71 KB/sec = 941.3485 Mbps
nuttcp-r: 70091 I/O calls, msec/call = 0.15, calls/sec = 7003.17
nuttcp-r: 0.0user 0.6sys 0:10real 6% 0i+0d 334maxrss 0+19pf 52135+5csw
TriFortネットワークベンチマーク測定(PING応答)
ping x.x.x.119
PING x.x.x.119 (x.x.x.119) 56(84) bytes of data.
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=1 ttl=64 time=1.29 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.046 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.049 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.046 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.045 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.041 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=7 ttl=64 time=0.048 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=8 ttl=64 time=0.067 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=9 ttl=64 time=0.047 ms
64 bytes from x.x.x.119: icmp_seq=10 ttl=64 time=0.043 ms
AWSネットワークベンチマーク測定
(AWS EC2 172.31.32.40 > 172.31.36.123)
AWS EC2 172.31.32.40 > 172.31.36.123
# nuttcp -v -i1 172.31.36.123
nuttcp-t: v6.1.2: socket
nuttcp-t: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp -> 172.31.36.123
nuttcp-t: time limit = 10.00 seconds
nuttcp-t: connect to 172.31.36.123 with mss=1448, RTT=0.376 ms
nuttcp-t: send window size = 19800, receive window size = 87380
nuttcp-t: available send window = 14850, available receive window = 65535
nuttcp-r: v6.1.2: socket
nuttcp-r: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp
nuttcp-r: interval reporting every 1.00 second
nuttcp-r: accept from 172.31.32.40
nuttcp-r: send window size = 19800, receive window size = 87380
nuttcp-r: available send window = 14850, available receive window = 65535
26.6250 MB / 1.00 sec = 223.3427 Mbps 0 retrans
29.2500 MB / 1.00 sec = 245.3670 Mbps 0 retrans
28.0000 MB / 1.00 sec = 234.8808 Mbps 0 retrans
29.1875 MB / 1.00 sec = 244.8430 Mbps 0 retrans
19.6875 MB / 1.00 sec = 165.1507 Mbps 0 retrans
7.8125 MB / 1.00 sec = 65.5343 Mbps 0 retrans
7.8125 MB / 1.00 sec = 65.5376 Mbps 0 retrans
7.8125 MB / 1.00 sec = 65.5360 Mbps 0 retrans
7.8125 MB / 1.00 sec = 65.5361 Mbps 0 retrans
7.8125 MB / 1.00 sec = 65.5360 Mbps 0 retrans
nuttcp-t: 172.2500 MB in 10.00 real seconds = 17638.31 KB/sec = 144.4931 Mbps
nuttcp-t: retrans = 0
nuttcp-t: 2756 I/O calls, msec/call = 3.72, calls/sec = 275.60
nuttcp-t: 0.0user 0.0sys 0:10real 1% 0i+0d 474maxrss 0+2pf 2748+1csw
nuttcp-r: 172.2500 MB in 10.05 real seconds = 17544.41 KB/sec = 143.7238 Mbps
nuttcp-r: 21819 I/O calls, msec/call = 0.47, calls/sec = 2170.27
nuttcp-r: 0.0user 0.9sys 0:10real 9% 0i+0d 334maxrss 0+19pf 19189+4csw
AWSネットワークベンチマーク測定
(Ping応答 172.31.32.40 > 172.31.36.123)
# ping 172.31.36.123
PING 172.31.36.123 (172.31.36.123) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.428 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.554 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.423 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.497 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.479 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.498 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=7 ttl=64 time=0.589 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=8 ttl=64 time=0.765 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=9 ttl=64 time=0.578 ms
64 bytes from 172.31.36.123: icmp_seq=10 ttl=64 time=2.44 ms
AWSネットワークベンチマーク測定
・OFFICE > TriFort
# nuttcp -v -i1 x.x.x.70
nuttcp-t: v6.1.2: socket
nuttcp-t: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp -> x.x.x.70
nuttcp-t: time limit = 10.00 seconds
nuttcp-t: connect to x.x.x.xwith mss=1400, RTT=12.932 ms
nuttcp-t: send window size = 23240, receive window size = 87380
nuttcp-t: available send window = 17430, available receive window = 65535
nuttcp-r: v6.1.2: socket
nuttcp-r: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp
nuttcp-r: interval reporting every 1.00 second
nuttcp-r: accept from x.x.x.135
nuttcp-r: send window size = 524288, receive window size = 524288
nuttcp-r: available send window = 393216, available receive window = 393216
27.0625 MB / 1.00 sec = 227.0147 Mbps 0 retrans
39.6875 MB / 1.00 sec = 332.9235 Mbps 0 retrans
39.6250 MB / 1.00 sec = 332.3999 Mbps 0 retrans
39.8125 MB / 1.00 sec = 333.9571 Mbps 0 retrans
39.8125 MB / 1.00 sec = 333.9845 Mbps 0 retrans
40.1250 MB / 1.00 sec = 336.5922 Mbps 0 retrans
40.2500 MB / 1.00 sec = 337.6246 Mbps 0 retrans
39.7500 MB / 1.00 sec = 333.4655 Mbps 0 retrans
39.9375 MB / 1.00 sec = 335.0197 Mbps 0 retrans
39.9375 MB / 1.00 sec = 335.0190 Mbps 0 retrans
nuttcp-t: 386.0625 MB in 10.00 real seconds = 39532.70 KB/sec = 323.8519 Mbps
nuttcp-t: retrans = 0
nuttcp-t: 6177 I/O calls, msec/call = 1.66, calls/sec = 617.70
nuttcp-t: 0.0user 0.6sys 0:10real 6% 0i+0d 472maxrss 0+2pf 6283+6csw
nuttcp-r: 386.0625 MB in 10.01 real seconds = 39478.09 KB/sec = 323.4045 Mbps
nuttcp-r: 28355 I/O calls, msec/call = 0.36, calls/sec = 2831.58
nuttcp-r: 0.0user 0.6sys 0:10real 5% 0i+0d 326maxrss 0+20pf 23166+34csw
AWSネットワークベンチマーク測定
・Ping応答 OFFICE > AWS東京
# ping x.x.x.70
PING x.x.x.x(x.x.x.70) 56(84) bytes of data.
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=1 ttl=55 time=6.44 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=2 ttl=55 time=4.69 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=3 ttl=55 time=4.60 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=4 ttl=55 time=4.53 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=5 ttl=55 time=4.22 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=6 ttl=55 time=7.94 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=7 ttl=55 time=4.56 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=8 ttl=55 time=7.82 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=9 ttl=55 time=4.13 ms
64 bytes from x.x.x.70: icmp_seq=10 ttl=55 time=4.71 ms
AWSネットワークベンチマーク測定
・OFFICE > AWS EC2 東京
# nuttcp -v -i1 ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
nuttcp-t: v6.1.2: socket
nuttcp-t: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp -> ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
nuttcp-t: time limit = 10.00 seconds
nuttcp-t: connect to 54.92.35.65 with mss=1400, RTT=6.855 ms
nuttcp-t: send window size = 23240, receive window size = 87380
nuttcp-t: available send window = 17430, available receive window = 65535
nuttcp-r: v6.1.2: socket
nuttcp-r: buflen=65536, nstream=1, port=5001 tcp
nuttcp-r: interval reporting every 1.00 second
nuttcp-r: accept from 118.238.250.135
nuttcp-r: send window size = 19320, receive window size = 87380
nuttcp-r: available send window = 14490, available receive window = 65535
12.3125 MB / 1.00 sec = 103.2825 Mbps 0 retrans
16.6875 MB / 1.00 sec = 139.9787 Mbps 0 retrans
16.4375 MB / 1.00 sec = 137.8931 Mbps 0 retrans
14.1875 MB / 1.00 sec = 119.0134 Mbps 0 retrans
16.4375 MB / 1.00 sec = 137.8880 Mbps 0 retrans
17.0000 MB / 1.00 sec = 142.6076 Mbps 0 retrans
15.5000 MB / 1.00 sec = 130.0206 Mbps 0 retrans
16.8750 MB / 1.00 sec = 141.5607 Mbps 0 retrans
16.3125 MB / 1.00 sec = 136.8390 Mbps 0 retrans
14.6875 MB / 1.00 sec = 123.2080 Mbps 0 retrans
nuttcp-t: 156.5000 MB in 10.00 real seconds = 16025.55 KB/sec = 131.2813 Mbps
nuttcp-t: retrans = 0
nuttcp-t: 2504 I/O calls, msec/call = 4.09, calls/sec = 250.40
nuttcp-t: 0.0user 0.1sys 0:10real 1% 0i+0d 544maxrss 0+1pf 2606+3csw
nuttcp-r: 156.5000 MB in 10.01 real seconds = 16006.72 KB/sec = 131.1270 Mbps
nuttcp-r: 18553 I/O calls, msec/call = 0.55, calls/sec = 1853.11
nuttcp-r: 0.0user 0.8sys 0:10real 8% 0i+0d 334maxrss 0+20pf 16134+7csw
AWSネットワークベンチマーク測定
・Ping応答 OFFICE > AWS EC2 東京
# ping ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
PING ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65) 56(84) bytes of data.
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=1 ttl=55 time=6.72 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=2 ttl=55 time=12.2 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=3 ttl=55 time=7.18 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=4 ttl=55 time=10.4 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=5 ttl=55 time=12.9 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=6 ttl=55 time=11.3 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=7 ttl=55 time=7.69 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=8 ttl=55 time=10.1 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=9 ttl=55 time=6.05 ms
64 bytes from ec2-54-92-35-65.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com (54.92.35.65): icmp_seq=10 ttl=55 time=8.00 ms

More Related Content

What's hot

AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-
AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-
AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-SORACOM, INC
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2ssuser3440151
 
AmebaのMongoDB活用事例
AmebaのMongoDB活用事例AmebaのMongoDB活用事例
AmebaのMongoDB活用事例Akihiro Kuwano
 
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53 20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53 Takuo Watanabe
 
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用Yasuhiro Araki, Ph.D
 
MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後Takanori Sejima
 
MySQLチューニング
MySQLチューニングMySQLチューニング
MySQLチューニングyoku0825
 
MySQLやSSDとかの話 前編
MySQLやSSDとかの話 前編MySQLやSSDとかの話 前編
MySQLやSSDとかの話 前編Takanori Sejima
 
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いCROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いKohei MATSUSHITA
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編Takanori Sejima
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング純生 野田
 
MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編gree_tech
 
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用Yasuhiro Araki, Ph.D
 
初めてのDirect connect ver0.3
初めてのDirect connect ver0.3初めてのDirect connect ver0.3
初めてのDirect connect ver0.3Hiroyuki Hiki
 
MySQLやSSDとかの話・前編
MySQLやSSDとかの話・前編MySQLやSSDとかの話・前編
MySQLやSSDとかの話・前編gree_tech
 
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話saiken3110
 

What's hot (20)

Code jp2015 cpuの話
Code jp2015 cpuの話Code jp2015 cpuの話
Code jp2015 cpuの話
 
AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-
AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-
AWS Simple Email Service詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第11回-
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2
 
Cpu cache arch
Cpu cache archCpu cache arch
Cpu cache arch
 
Hairpin dx pattern
Hairpin dx patternHairpin dx pattern
Hairpin dx pattern
 
AmebaのMongoDB活用事例
AmebaのMongoDB活用事例AmebaのMongoDB活用事例
AmebaのMongoDB活用事例
 
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53 20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53
20140906 jaws festa 2014 cloud front+route53
 
Consistency level
Consistency levelConsistency level
Consistency level
 
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
 
MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後
 
MySQLチューニング
MySQLチューニングMySQLチューニング
MySQLチューニング
 
MySQLやSSDとかの話 前編
MySQLやSSDとかの話 前編MySQLやSSDとかの話 前編
MySQLやSSDとかの話 前編
 
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いCROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
 
MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編MySQLやSSDとかの話・後編
MySQLやSSDとかの話・後編
 
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用
Awsmeister cloudfront20120611-slideshare用
 
初めてのDirect connect ver0.3
初めてのDirect connect ver0.3初めてのDirect connect ver0.3
初めてのDirect connect ver0.3
 
MySQLやSSDとかの話・前編
MySQLやSSDとかの話・前編MySQLやSSDとかの話・前編
MySQLやSSDとかの話・前編
 
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話
My sqlで2億件のシリアルデータと格闘した話
 

Viewers also liked

1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方
1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方
1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方Tokyo Otaku Mode Inc.
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話Yasuhiro Horiuchi
 
私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめましたYasuhiro Horiuchi
 
Aws cloud presentation_for_client
Aws cloud presentation_for_clientAws cloud presentation_for_client
Aws cloud presentation_for_clientEiji Kobori
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い真吾 吉田
 
PHP conference 2013 ja report
PHP conference 2013 ja reportPHP conference 2013 ja report
PHP conference 2013 ja report輝 子安
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからYasuhiro Horiuchi
 
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!Yasuhiro Horiuchi
 
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)真吾 吉田
 
14 steps to build a professional reseller partner program
14 steps to build a professional reseller partner program14 steps to build a professional reseller partner program
14 steps to build a professional reseller partner programDaniel Nilsson
 
Workshop: Docker on Elastic Beanstalk
Workshop: Docker on Elastic BeanstalkWorkshop: Docker on Elastic Beanstalk
Workshop: Docker on Elastic Beanstalk輝 子安
 
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事Hiroyuki Hiki
 
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことAWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことKeisuke Nishitani
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから真吾 吉田
 

Viewers also liked (14)

1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方
1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方
1秒間に250通のメールをさばくAWSの使い方
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話
 
私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました
 
Aws cloud presentation_for_client
Aws cloud presentation_for_clientAws cloud presentation_for_client
Aws cloud presentation_for_client
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い
 
PHP conference 2013 ja report
PHP conference 2013 ja reportPHP conference 2013 ja report
PHP conference 2013 ja report
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
 
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
 
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)
サーバーレスにおける開発プロセス戦略(パネルディスカッション用スライド)
 
14 steps to build a professional reseller partner program
14 steps to build a professional reseller partner program14 steps to build a professional reseller partner program
14 steps to build a professional reseller partner program
 
Workshop: Docker on Elastic Beanstalk
Workshop: Docker on Elastic BeanstalkWorkshop: Docker on Elastic Beanstalk
Workshop: Docker on Elastic Beanstalk
 
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
サーバーレスでシステムを開発する時に⼤切な事
 
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべことAWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
 

Similar to Aw svs trifortクラウド選びのポイント

Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018真吾 吉田
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編Daiyu Hatakeyama
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLakirahiguchi
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコシステムズ合同会社
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方Fujishiro Takuya
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門Akihiro Kuwano
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由Serverworks Co.,Ltd.
 
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon Web Services Japan
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~オラクルエンジニア通信
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティングシスコシステムズ合同会社
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)Kimihiko Kitase
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKShuheiUda
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太Insight Technology, Inc.
 
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介cloudconductor
 
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルLoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案Hinemos
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送Google Cloud Platform - Japan
 

Similar to Aw svs trifortクラウド選びのポイント (20)

Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
Architecting on Alibaba Cloud - Fundamentals - 2018
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
機械学習 / Deep Learning 大全 (4) GPU編
 
HandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQLHandlerSocket plugin for MySQL
HandlerSocket plugin for MySQL
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方
 
インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門インフラエンジニアのためのcassandra入門
インフラエンジニアのためのcassandra入門
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
 
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズAmazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
Amazon EC2 HPCインスタンス - AWSマイスターシリーズ
 
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
押さえておきたい、PostgreSQL 13 の新機能!! (PostgreSQL Conference Japan 2020講演資料)
 
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~
MySQL Technology Cafe #12 MDS HA検証 ~パラメータからパフォーマンスまで~
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
 
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
[db tech showcase Tokyo 2015] D35:高トランザクションを実現するスケーラブルRDBMS技術 by 日本電気株式会社 並木悠太
 
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
Consulによる運用自律化体験ハンズオンとConsul活用事例紹介
 
20120914 aws summit_lt
20120914 aws summit_lt20120914 aws summit_lt
20120914 aws summit_lt
 
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアルLoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
LoRaWAN 距離検出センサ LDDS75 日本語マニュアル
 
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案
【HinemosWorld2015】B2-4_HinemosとConsulで実現する運用自動化のご提案
 
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
 

Aw svs trifortクラウド選びのポイント

Editor's Notes

  1. Web(Apacheやnginx)、データベース、KVS、各種ミドルウェアの設計設定、ネットワークなどの知識が必要 IPアドレス、サブネットマスクなどの知識はもちろん どういうネットワーク構成にするかなど。default全て空いてる状態なのでしっかり設計する必要がある この辺のネットワーク知識まで把握していくのが難易度が高い トライフォートのサーバーはプログラマーだけいれば対応可能
  2. →AWS RDS(MySQL)では、最大IOPS20,000   http://aws.amazon.com/jp/rds/details/   Fusion io(ioDrive2)は IOPS 40万以上出るようです    http://cn.teldevice.co.jp/product/detail/iodrive/spec 
  3. Linuxサーバ立てる場合に本来ほしいであろう、LoadAverage、メモリ使用率、ディスク使用率や    Webサーバならhttpdプロセス数などは標準では取れないです。    カスタムメトリクスという機能を使ってAWSの仕組みの中で追加監視することはできるのですが    そのメトリクスを集めるためのスクリプトを実装しなければいけないことと    カスタムメトリクスをとること自体にも従量課金が発生します。  AWSで監視できる範囲     →http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/viewing_metrics_with_cloudwatch.html    ・CPUUtilization    ・DiskReadOps    ・DiskWriteOps    ・DiskReadBytes    ・DiskWriteBytes    ・NetworkIn    ・NetworkOut    ・StatusCheckFailed