SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
品格はない。底辺が見える。
   売日新聞
毎日新聞の英語版ニュースサイト内の
 “ WaiWai” というコーナーで
「ファストフードで女子高生が性的狂乱状態」
と題された記事や
「弁護士が六本木のレストランで豚を獣姦し、その
 後食べた」
「息子の成績を上げるために息子と性的な関係
を勉強前に持つ母親がいる」
といった内容の記事を少なくとも 5 年間に
わたって配信していた。
 妻たちは気分転換の目的で昔の恋人に
  抱かれに行く
 主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
 女子高生は、刺激のために下着を着けずに
 外出する
 日本人女性の55%は、出会ったその日に男と
 寝る
 OLの72%が、性行為をより堪能するために
 トレーニングを受けている

女性を批判するものが多いですね。
女を怒らせたら怖いですよ?   
「低俗すぎる」などの批判が相次ぎ、
 毎日新聞社は 2008 年 6 月 24 日に読 者に謝罪
 。

   6 月 28 日には、当時常務デジタルメディア担当
    だった朝比奈豊社長を役員報酬 10 %( 1 か月)
    返上、記事を担当していた記者を 3 か月の懲戒
    休職とするなどの処分をネットと紙面上で発   アマイナ
    表
                   アマイ
                   アマイ
しかし、そこには、
   「インターネット上には、今回の処分とは全く
    関係のない複数の女性記者、社員個人の人格を
    著しく誹謗・中傷する映像や書き込みが相次い
    でいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するな
    ど明らかな違法行為に対しては、法的措置を取
    る方針でいる」 とネットユ ー ザ ー への「警告
    」が書かれていた。
                               !?

                    ナ…?!
   市民 (2ch) の反応
  ネット上の掲示板やブログでは「変態ニュース
 」発信の事実が明らかになってからというもの、
 毎
 日新聞社や常務デジタルメディア担当だった同社
 社長、記事を書いた外国人記者への批判が相次ぐ
たしかに一部で、別の部門を担当する
 女性記者の情報などが晒されるなど、個人
 を誹謗・中傷する書き込みがあったようだ。
しかし、ネット上では 毎 日新聞の
「警告」に 対 して反 発 する書き 込 みが相次ぐ
 はてなブックマ ー ク
「誹謗中傷で法的措置というと、原告が女性
  社員で被告が毎日新聞だろうか」
「そうだね>日本人女性全てに変態新聞を名
  誉毀損で訴える権利がある」
 2ch
   毎日の「警告」が出されてから 10 万を超
  える書き 込 み 。そのほとんどが、同紙英語
  版サイトが配信した記事について「許せない
  」といった批判的なもの。中には誹謗中傷や
  罵詈雑言も多く含まれている。
 毎日新聞は記事の責任を負わないと明言し(中略)日
  本を代表する新聞が、責任を放棄した上でデマをタ
  レ流しているという状況です。
 このような毎日新聞の姿勢に対し、以下のような行動
  で 対 抗するべきだと考えます。
 1.毎日新聞英語版のこのような事態を、 2ch や
   ブログを通じて日本国民に広く知らせる。
  2.毎日新聞社、毎日新聞のスポンサーに対し、
   メール・電話・質問状などを通じて抗議する。
  3.他の新聞・雑誌に、毎日新聞英語版の
   このような現状を記事として取り上げてもらう。
  毎 日新聞英語版 WaiWai を潰すために、
 ご協力をお願いします。 (まとめサイトより)
一番効果があるのは、スポンサーへの
 「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

その番組のスポンサーに抗議しても、
 間の広告代理店が調整してしまいます。
 翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、
 効果がありません

「この番組はこれこれこうなっているが、
 どのような意図でスポンサードしているか、教えていた
 だけますか?」と 問い合わせしましょう。
 「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
 これが重要です。
 問い合わせをすると、その問い合わせは企業から
  広告代理店にゆき、 最終的には番組の制作スタ
  ッフへ行きます。視聴者からではなく、 スポン
  サーからの問い合わせですから、無視できません
  。
 電話で釈明することもできず、 アルバイトや外
  注に投げることもできず、社員が書類を作って広
  告代理店や スポンサーに説明をしに行かないと
  行けないわけです。
 質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏
  造する気をなくさせましょう。
  これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜
  群の「叩き方」です。
 毎 日に 広 告を出稿しているスポンサ ー 企
  業や提携先、 関 連 団 体などに 対 して、 広
  範 囲 な「電凸」(電話作 戦 )が行われた。
  その 対 象となった企業や組織の 総数 は、
  毎 日社 内 の集計では二 〇〇 社以上に上っ
  ている。
 この結果、 広 告出稿の停止はウェブから
  本紙紙面へと 拡 大し、誰でも知っている
  ような大企業も含めて相 当数 のスポンサ
  ー が、 毎 日紙面への 広 告を停止する措置
  をとった。
 『おまえのところの不祥事で、うちの
  お客 様 相談窓口がパンクしてるんだ
  ぞ!』と、スポンサ ー 側担 当 幹部から
  怒鳴られ、 広 告を停止させられる 処 分
  が相次ぎました。いま現在、必死で幹
  部がスポンサ ー まわりをして平身低頭
  し、何とか 広 告を復活させてもらえる
  ようにお願いにまわっているところで
  す」
 毎 日 広 告局員の証言。
新聞業界に恐怖蔓延

   ひきこもる毎日新聞
   インタ ー ネット 関 連のメディアには回答できない
   毎 日新聞英語版の 検 索エンジン拒否

つぎはうちがやられる?他社全 国 紙
  「この問題を 真 正面から取り上げ、それによって
 新聞社に 対 するネットの攻 撃 のパワ ー が大きいこと
 を明確にしてしまうと、今度は自分たちのところに
 刃が向かってくるのではないかという恐怖感がある。
 だから報道したいけれども、腰が引けちゃってるん
 です」
  ( 他社記者の証言 )
   新聞やテレビなどの大手マスコミとネット
    とは新旧のメディア対決とも言うべき宿命
    のライバルである。
   今までは新聞やテレビが問題を起こして読
    者や視聴者が抗議しても無視されることが
    多く、マスコミから見ればネットなどは吹
    けば飛ぶような存在に過ぎなかった。
   しかし、スポンサー離れ、それが大手マス
    コミの一番の弱点であることが分かってき
    てしまった
   ネットの登場は広告媒体としても脅威になり
    つつあり、誤報や偏向報道があるとネットか
    ら容赦のない攻撃が加えられるようになった
    。

ネットが一部のマニアのものであり社会的な
 影響力が小さい時は無視していればよかった
 が、ネットが携帯などで一般化してくると影
 響力は無視できないものになりつつあるよう
 だ
( blog 株式日記と経済展望より)
 今までは世論を形成する権力はマスコミにし
  か与えられていなかった
 そのためか、マスコミに関する世論
(主に批判)は形成されてこなかった
 しかし、今回のような“マスコミそのものが
  起こした事件”を通して、やはり世論はマス
  コミではなく市民が形成するものだというこ
  とが明らかになった。
 ネットという意見表明の場が開かれたことに
  より、本来は市民のものであった世論形成の
  権力がようやく戻ってきたと言えるのかも
 しれない。
 J-CAST ニュース
 Livedoor ニュース
 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる
 まとめ @wiki
  http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html
 株式日記と経済展望 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
  e/777b291cdae1ff7e67df3cc479689e28
 毎日新聞の変態低俗記事は牛肉偽装よりもひどい
  の声
  http://ziplus.blog78.fc2.com/blog-entry-140.html

More Related Content

Viewers also liked

HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津
HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津
HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津Microsoft
 
Rails3ハンズオン資料
Rails3ハンズオン資料Rails3ハンズオン資料
Rails3ハンズオン資料Shinsaku Chikura
 
WordCamp Fukuoka 2010
WordCamp Fukuoka 2010WordCamp Fukuoka 2010
WordCamp Fukuoka 2010Naoko Takano
 
Okinawa.rb 第2回勉強会
Okinawa.rb 第2回勉強会Okinawa.rb 第2回勉強会
Okinawa.rb 第2回勉強会Naoki Takaesu
 
アップルストア心斎橋 20100226
アップルストア心斎橋 20100226アップルストア心斎橋 20100226
アップルストア心斎橋 20100226takayuki katumata
 
ポーターの競争戦略
ポーターの競争戦略ポーターの競争戦略
ポーターの競争戦略0nly0
 
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすもの
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすものHTML5がIE10/Windows 8にもたらすもの
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすものMicrosoft
 
Rails2 Pr
Rails2 PrRails2 Pr
Rails2 Prxibbar
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)imocchi
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」imocchi
 
ペルソナは何のためにつくるのか
ペルソナは何のためにつくるのかペルソナは何のためにつくるのか
ペルソナは何のためにつくるのかShinji Tamehiro
 

Viewers also liked (13)

HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津
HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津
HTML5とIE10とWindows 8 in OSC2012会津
 
Rails3ハンズオン資料
Rails3ハンズオン資料Rails3ハンズオン資料
Rails3ハンズオン資料
 
WordCamp Fukuoka 2010
WordCamp Fukuoka 2010WordCamp Fukuoka 2010
WordCamp Fukuoka 2010
 
Gaelyk
GaelykGaelyk
Gaelyk
 
Okinawa.rb 第2回勉強会
Okinawa.rb 第2回勉強会Okinawa.rb 第2回勉強会
Okinawa.rb 第2回勉強会
 
アップルストア心斎橋 20100226
アップルストア心斎橋 20100226アップルストア心斎橋 20100226
アップルストア心斎橋 20100226
 
ポーターの競争戦略
ポーターの競争戦略ポーターの競争戦略
ポーターの競争戦略
 
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすもの
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすものHTML5がIE10/Windows 8にもたらすもの
HTML5がIE10/Windows 8にもたらすもの
 
Rails2 Pr
Rails2 PrRails2 Pr
Rails2 Pr
 
GLT vol.37
GLT vol.37GLT vol.37
GLT vol.37
 
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
体系的マネジメントメソッド(リーダーシップ,マネジメント,組織)
 
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
ドラッカー早朝Skype勉強会 「マーケティング」
 
ペルソナは何のためにつくるのか
ペルソナは何のためにつくるのかペルソナは何のためにつくるのか
ペルソナは何のためにつくるのか
 

More from Akao Koichi

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Akao Koichi
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Akao Koichi
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11aAkao Koichi
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11bAkao Koichi
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Akao Koichi
 

More from Akao Koichi (20)

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
 

02

  • 2. 毎日新聞の英語版ニュースサイト内の  “ WaiWai” というコーナーで 「ファストフードで女子高生が性的狂乱状態」 と題された記事や 「弁護士が六本木のレストランで豚を獣姦し、その 後食べた」 「息子の成績を上げるために息子と性的な関係 を勉強前に持つ母親がいる」 といった内容の記事を少なくとも 5 年間に わたって配信していた。
  • 3.  妻たちは気分転換の目的で昔の恋人に 抱かれに行く  主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている  女子高生は、刺激のために下着を着けずに  外出する  日本人女性の55%は、出会ったその日に男と  寝る  OLの72%が、性行為をより堪能するために  トレーニングを受けている 女性を批判するものが多いですね。 女を怒らせたら怖いですよ?   
  • 4. 「低俗すぎる」などの批判が相次ぎ、  毎日新聞社は 2008 年 6 月 24 日に読 者に謝罪 。  6 月 28 日には、当時常務デジタルメディア担当 だった朝比奈豊社長を役員報酬 10 %( 1 か月) 返上、記事を担当していた記者を 3 か月の懲戒 休職とするなどの処分をネットと紙面上で発 アマイナ 表 アマイ アマイ
  • 5. しかし、そこには、  「インターネット上には、今回の処分とは全く 関係のない複数の女性記者、社員個人の人格を 著しく誹謗・中傷する映像や書き込みが相次い でいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するな ど明らかな違法行為に対しては、法的措置を取 る方針でいる」 とネットユ ー ザ ー への「警告 」が書かれていた。     !?     ナ…?!
  • 6.    市民 (2ch) の反応   ネット上の掲示板やブログでは「変態ニュース 」発信の事実が明らかになってからというもの、 毎  日新聞社や常務デジタルメディア担当だった同社  社長、記事を書いた外国人記者への批判が相次ぐ たしかに一部で、別の部門を担当する  女性記者の情報などが晒されるなど、個人  を誹謗・中傷する書き込みがあったようだ。 しかし、ネット上では 毎 日新聞の 「警告」に 対 して反 発 する書き 込 みが相次ぐ
  • 7.  はてなブックマ ー ク 「誹謗中傷で法的措置というと、原告が女性 社員で被告が毎日新聞だろうか」 「そうだね>日本人女性全てに変態新聞を名 誉毀損で訴える権利がある」  2ch 毎日の「警告」が出されてから 10 万を超 える書き 込 み 。そのほとんどが、同紙英語 版サイトが配信した記事について「許せない 」といった批判的なもの。中には誹謗中傷や 罵詈雑言も多く含まれている。
  • 8.  毎日新聞は記事の責任を負わないと明言し(中略)日 本を代表する新聞が、責任を放棄した上でデマをタ レ流しているという状況です。  このような毎日新聞の姿勢に対し、以下のような行動 で 対 抗するべきだと考えます。  1.毎日新聞英語版のこのような事態を、 2ch や    ブログを通じて日本国民に広く知らせる。 2.毎日新聞社、毎日新聞のスポンサーに対し、    メール・電話・質問状などを通じて抗議する。 3.他の新聞・雑誌に、毎日新聞英語版の    このような現状を記事として取り上げてもらう。   毎 日新聞英語版 WaiWai を潰すために、  ご協力をお願いします。 (まとめサイトより)
  • 10.  問い合わせをすると、その問い合わせは企業から 広告代理店にゆき、 最終的には番組の制作スタ ッフへ行きます。視聴者からではなく、 スポン サーからの問い合わせですから、無視できません 。  電話で釈明することもできず、 アルバイトや外 注に投げることもできず、社員が書類を作って広 告代理店や スポンサーに説明をしに行かないと 行けないわけです。  質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏 造する気をなくさせましょう。 これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜 群の「叩き方」です。
  • 11.  毎 日に 広 告を出稿しているスポンサ ー 企 業や提携先、 関 連 団 体などに 対 して、 広 範 囲 な「電凸」(電話作 戦 )が行われた。 その 対 象となった企業や組織の 総数 は、 毎 日社 内 の集計では二 〇〇 社以上に上っ ている。  この結果、 広 告出稿の停止はウェブから 本紙紙面へと 拡 大し、誰でも知っている ような大企業も含めて相 当数 のスポンサ ー が、 毎 日紙面への 広 告を停止する措置 をとった。
  • 12.  『おまえのところの不祥事で、うちの お客 様 相談窓口がパンクしてるんだ ぞ!』と、スポンサ ー 側担 当 幹部から 怒鳴られ、 広 告を停止させられる 処 分 が相次ぎました。いま現在、必死で幹 部がスポンサ ー まわりをして平身低頭 し、何とか 広 告を復活させてもらえる ようにお願いにまわっているところで す」  毎 日 広 告局員の証言。
  • 13. 新聞業界に恐怖蔓延  ひきこもる毎日新聞  インタ ー ネット 関 連のメディアには回答できない  毎 日新聞英語版の 検 索エンジン拒否 つぎはうちがやられる?他社全 国 紙   「この問題を 真 正面から取り上げ、それによって 新聞社に 対 するネットの攻 撃 のパワ ー が大きいこと を明確にしてしまうと、今度は自分たちのところに 刃が向かってくるのではないかという恐怖感がある。 だから報道したいけれども、腰が引けちゃってるん です」   ( 他社記者の証言 )
  • 14. 新聞やテレビなどの大手マスコミとネット とは新旧のメディア対決とも言うべき宿命 のライバルである。  今までは新聞やテレビが問題を起こして読 者や視聴者が抗議しても無視されることが 多く、マスコミから見ればネットなどは吹 けば飛ぶような存在に過ぎなかった。  しかし、スポンサー離れ、それが大手マス コミの一番の弱点であることが分かってき てしまった
  • 15. ネットの登場は広告媒体としても脅威になり つつあり、誤報や偏向報道があるとネットか ら容赦のない攻撃が加えられるようになった 。 ネットが一部のマニアのものであり社会的な 影響力が小さい時は無視していればよかった が、ネットが携帯などで一般化してくると影 響力は無視できないものになりつつあるよう だ ( blog 株式日記と経済展望より)
  • 16.  今までは世論を形成する権力はマスコミにし か与えられていなかった  そのためか、マスコミに関する世論 (主に批判)は形成されてこなかった  しかし、今回のような“マスコミそのものが 起こした事件”を通して、やはり世論はマス コミではなく市民が形成するものだというこ とが明らかになった。  ネットという意見表明の場が開かれたことに より、本来は市民のものであった世論形成の 権力がようやく戻ってきたと言えるのかも  しれない。
  • 17.  J-CAST ニュース  Livedoor ニュース  毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる  まとめ @wiki   http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html  株式日記と経済展望 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/ e/777b291cdae1ff7e67df3cc479689e28  毎日新聞の変態低俗記事は牛肉偽装よりもひどい の声   http://ziplus.blog78.fc2.com/blog-entry-140.html