SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
プラグインと本体のアップデート
が管理パネルから簡単にできる
WordPressとの出会い
0 オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyoto
0 「世界標準ブログWordPressとそのコミュニティの魅力」
0日時: 2010/7/9 (金)
0担当:WordBench京都・滋賀
0場所:京都コンピュータ学院
0http://kyoto.wordbench.org/2010/06/30/osc2010-kyoto/
ぶらっと寄ってみたら WordPress の機能に魅
せられ
11月より5サイト同時に
立ちあげ!?
3月納品直前に
WordPress 3.1がアップ
グレード!
いろいろ問題勃発&多
言語プラグイン
「WPML」が有料に!
7/20に実験サイト立ち
あげ
10月に多言語化を中心
に実験し、11月に
PHP5.3問題に苦慮して
いたら
http://kitaney.jp/~kitani/manual/php/php53.html#2
2
プラグイン「WP DS FAQ Plus」
0 カスタム投稿を使えばよかった・・・
0 当時、その存在を知らず
0 掲示板とFAQプラグインを探したが・・・
0 しっくりくる物が無かったので作成してみようと
0 WP DS FAQプラグインがよさそうだったが
0 セキュリティ問題が数多く内包されているというコメント
があったので(CSRF対策とか、SQL Injectionとか多数)
0 そのあたりを中心に拡張してみたら
0 いろいろカスタムしたくなってきて・・・
レポジトリ:http://wordpress.org/extend/plugins/wp-ds-faq-plus/
当初公開:http://kitaney.jp/~kitani/tools/wordpress/
紹介:http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/info/links-ja/plugin-ja/wp-ds-faq-plus-ja
3
リポジトリ登録するには
1. WordPress.orgのアカウント取得
2. プラグインの登録申請
3. プラグインの承認
4. リポジトリ登録(Subversion)
a. プラグイン公開情報(所定の書式で)
b. SVN利用環境整備
c. SVNの仕組み
d. SVNの操作説明(プラグイン公開、閲覧のみ)
4
WordPress.orgのアカウント取得
0 http://wordpress.org
5
プラグイン登録申請(1)
1. グローバルメニュー「Plugins」の
左サイドメニュー「Developer Center」へアクセス
2. 「ask us to host it for you」のリンクをクリック
6
プラグイン登録申請(2)
7
プラグインの承認
8
リポジトリ登録
1. プラグイン情報ファイル「readme.txt」の確認
- http://wordpress.org/extend/plugins/about/validator/
サンプル:http://wordpress.org/extend/plugins/about/readme.txt
2. SVNの準備方法
- http://wordpress.org/extend/plugins/about/svn/
9
プラグイン情報ファイル
「プログラム本体」
<?php
/*
Plugin Name: WP DS FAQ Plus
Plugin URI: http://kitaney.jp/~kitani/tools/wordpress/wp-ds-faq-plus_en.html
Description: WP DS FAQ Plus is the expand of WP DS FAQ plugin. The plugin bases
on WP DS FAQ 1.3.3. This plugin includes the fixed some issues (Quotation and
Security, such as SQL Injection and CSRF. ) , Japanese translation, improvement of
interface, and SSL Admin setting.
Version: 1.0.14 (September 22, 2011)
Author: Kimiya Kitani
Author URI: http://kitaney.jp/~kitani/
*/
10
プラグイン情報ファイル
「readme.txt」
SVN: http://plugins.svn.wordpress.org/wp-ds-faq-plus/tags/1.0.14/readme.txt
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-ds-faq-plus
11
SVN環境の準備
(Macintosh)
0 10.5/10.6:標準搭載
0 10.7/10.8:要インストール
1. Mac App StoreからXcodeをインストール
2. Xcodeを起動時し、上部「Xcode」メニューから「Preferences」
を選択 「Command Line Tools」をインストール
※自前で入れたい! <SCPlugin> http://scplugin.tigris.org/12
SVN環境の準備
(Windows)
0 TortoiseSVN
http://sourceforge.jp/projects/tortoisesvn/ など
0 インストール方法・設定・利用方法は
- http://www.gside.org/Gentoo/subversion/subversion_client.html
が分かりやすい?
公式リポジトリ登録するスキルがあるなら、環境は
自前で整えるレベルのはず・・・
13
SVNの仕組み
- WordPress公開リポジトリ(1) -
/wp-ds-faq-plus/(フォルダ)
SVNサーバ 自分のPC
wp-ds-faq-plus/(フォルダ)Checkout
紐付け(認証)
tagsを更新すると、公開リポジトリに自動反
映される(数分後)
┣ tags/公開version/
┣ trunk/
┗ branches/
┣ tags/公開version/
┣ trunk/(開発版)
┗ branches/
update
commit
※ 公開version = readme.txtのstable tag
add
ファイルの紐付
紐付済ファイル更新
SVNサーバ側と同期
14
SVNの仕組み
- WordPress公開リポジトリ(2)-
コメント(Commit時)
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-ds-faq-plus/developers/
15
SVNの操作説明
1. Checkout(svnサーバと紐付け:開設)
0 svn checkout SVN URL PCフォルダ --username ユーザ名
0 svn checkout http://plugins.svn.wordpress.org/wp-ds-faq-plus/
~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus --username kimipooh(一行で書く)
2. Add(svnファイルとして登録)
0 svn add PCファイル(複数可)
0 svn add ~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus/trunk/*
3. Commit(更新)
0 svn commit PCフォルダ(省略可) -m “コメント”
0 cd ~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus/(PCフォルダ指定省略のため)
0 svn commit -m “fixed readme.txt”
4. Update(SVNサーバデータと同期)
0 svn update PCフォルダ(省略可)
0 cd ~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus/
0 svn update
5. Remove(削除)
0 svn delete ファイル(フォルダ or URL)
0 svn delete ~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus/trunk/* (開発中のコードを削除例)
0 svn commit –m “Deleted file ‘hogehoge’.” 16
SVNの操作説明
- プラグイン更新編 -
「デスクトップ→wordpress→wp-ds-faq-plus」フォルダにプラグインフォルダがあると仮定
cd ~/Desktop/wordpress/wp-ds-faq-plus (フォルダへ移動)
1. Add(svnファイルとして登録)
0 svn add PCファイル(複数可)
0 svn add trunk/*
2. Commit(更新)
0 svn commit PCフォルダ(省略可) -m “コメント”
0 svn commit -m “updated.”(サブフォルダ以下更新データのアップデート)
3. Copy (各バージョンごとの公開)
0 svn copy コピー元 コピー先 –m “コメント”
0 svn copy trunk tags/1.0.14
0 svn commit -m “1.0.14 released”.
あるいは
0 svn copy http://plugins.svn.wordpress.org/wp-ds-faq-plus/trunk
http://plugins.svn.wordpress.org/wp-ds-faq-plus/tags/1.0.14 -m “tagging 1.0.14.”
17
SVNの操作説明
- 閲覧のみ-
「WP DS FAQ Plus」の開発コードをPCへダウンロードしてみましょう
1. フォルダ作成
0 mkdir wp-ds-faq-plus
2. Checkout(svnサーバと紐付け:開設)
0 svn checkout http://plugins.svn.wordpress.org/wp-ds-faq-plus/
※公開されているので、ダウンロードだけは認証なしで出来る
3. Update(同期)
0 cd wp-ds-faq-plus
0 svn update
18

More Related Content

What's hot

Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Takayuki Shimizukawa
 
できる!?Companion
できる!?Companionできる!?Companion
できる!?CompanionYuji Kazan
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013l_b__
 
WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法Fumito Mizuno
 
やってみようTfs2010
やってみようTfs2010やってみようTfs2010
やってみようTfs2010kokuryu1009
 
MacRuby を使ってみました
MacRuby を使ってみましたMacRuby を使ってみました
MacRuby を使ってみましたYoshiyuki MIYAGI
 
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
Windows AzureでWebサーバーを再発明してみるWindows AzureでWebサーバーを再発明してみる
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみるSunao Tomita
 
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成までopenSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成までFuminobu Takeyama
 
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使う
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使うCocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使う
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使うMasayuki Nii
 
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free osレガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free osuchan_nos
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01Takeshi Komiya
 
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01Takeshi Komiya
 
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜Kazue Igarashi
 
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってますYuusuke Takeuchi
 
Inside WebM
Inside WebMInside WebM
Inside WebMmganeko
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
Html5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということHtml5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということNaruto TAKAHASHI
 

What's hot (20)

Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
 
できる!?Companion
できる!?Companionできる!?Companion
できる!?Companion
 
Yapf2013
Yapf2013Yapf2013
Yapf2013
 
WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法WordPress の国際化方法
WordPress の国際化方法
 
やってみようTfs2010
やってみようTfs2010やってみようTfs2010
やってみようTfs2010
 
Git紹介
Git紹介Git紹介
Git紹介
 
MacRuby を使ってみました
MacRuby を使ってみましたMacRuby を使ってみました
MacRuby を使ってみました
 
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
Windows AzureでWebサーバーを再発明してみるWindows AzureでWebサーバーを再発明してみる
Windows Azureで Webサーバーを再発明してみる
 
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成までopenSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
openSUSE で創作活動!イラストから本格的な印刷物作成まで
 
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使う
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使うCocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使う
Cocoa勉強会#42-UIWebKitをコンポーネントとして使う
 
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free osレガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
レガシーフリーOSに必要な要素技術 legacy free os
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
 
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01
 
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
日本語フォーラムで回答してみよう!~誰でも出来るWordPressへの貢献〜
 
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
日曜プログラマーがHtml5とかで通信対戦ゲームを作ってます
 
Inside WebM
Inside WebMInside WebM
Inside WebM
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
 
OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010OSC Kobe 2010
OSC Kobe 2010
 
Sphinx GO!!
Sphinx GO!!Sphinx GO!!
Sphinx GO!!
 
Html5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということHtml5 でアプリを作るということ
Html5 でアプリを作るということ
 

Viewers also liked

Tree stewards 02 11-2014
Tree stewards 02 11-2014Tree stewards 02 11-2014
Tree stewards 02 11-2014treedimensional
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪Kitani Kimiya
 
第52回 WordBench 大阪 WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第52回 WordBench 大阪   WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! 第52回 WordBench 大阪   WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第52回 WordBench 大阪 WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! Kitani Kimiya
 
Tree stewards tree problems
Tree stewards tree problemsTree stewards tree problems
Tree stewards tree problemstreedimensional
 
第59回 WordBench大阪 WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第59回 WordBench大阪   WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! 第59回 WordBench大阪   WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第59回 WordBench大阪 WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! Kitani Kimiya
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015Kitani Kimiya
 

Viewers also liked (6)

Tree stewards 02 11-2014
Tree stewards 02 11-2014Tree stewards 02 11-2014
Tree stewards 02 11-2014
 
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
WordPressとリスク管理 at 第42回 WordBench大阪
 
第52回 WordBench 大阪 WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第52回 WordBench 大阪   WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! 第52回 WordBench 大阪   WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第52回 WordBench 大阪 WordPress の新しい翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
 
Tree stewards tree problems
Tree stewards tree problemsTree stewards tree problems
Tree stewards tree problems
 
第59回 WordBench大阪 WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第59回 WordBench大阪   WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう! 第59回 WordBench大阪   WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
第59回 WordBench大阪 WordPress の翻訳システム「GlotPress」を使ってみよう!
 
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
WordCamp Kansai 2015 ハンズオン - 踏み出してみよう!翻訳の第一歩 #wck2015
 

Similar to プラグインのリポジトリ登録について 20120819

20110924 shizuoka azure-forsharing
20110924 shizuoka azure-forsharing20110924 shizuoka azure-forsharing
20110924 shizuoka azure-forsharingKazuki Aranami
 
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料Toshihito Gamo
 
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する日本マイクロソフト株式会社
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションKoji Shigemura
 
Ocs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOcs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOsamu Monoe
 
Ocs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOcs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOsamu Monoe
 
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130 「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130 Tomokazu Kizawa
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 finalhirookun
 
Secret of Firefox
Secret of FirefoxSecret of Firefox
Secret of Firefoxdynamis
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCodeYuki Igarashi
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginIkuko Kanada
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginFumito Mizuno
 
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎Saori Ando
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!泰史 栃折
 
WordPress の現況
WordPress の現況WordPress の現況
WordPress の現況Naoko Takano
 
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化takashi ono
 

Similar to プラグインのリポジトリ登録について 20120819 (20)

20110924 shizuoka azure-forsharing
20110924 shizuoka azure-forsharing20110924 shizuoka azure-forsharing
20110924 shizuoka azure-forsharing
 
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
MTDDC Meetup FUKUSHIM 2010プレゼン資料
 
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
【de:code 2020】 Azure Bot Services を使って Teams bot を開発する
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
Androidとは何か
Androidとは何かAndroidとは何か
Androidとは何か
 
Ocs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOcs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonweb
 
Ocs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonwebOcs2010 kyoto nonweb
Ocs2010 kyoto nonweb
 
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130 「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
「見せてもらおうか!!新しいWindowsの性能とやらを!!」Windows 10 Insider Preview Build 10130
 
Php conference 2010 final
Php conference 2010 finalPhp conference 2010 final
Php conference 2010 final
 
Secret of Firefox
Secret of FirefoxSecret of Firefox
Secret of Firefox
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-plugin
 
Mizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-pluginMizuno buddypress-plugin
Mizuno buddypress-plugin
 
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎
初心者がハマったWindows Azureの基礎の基礎
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
 
WordPress の現況
WordPress の現況WordPress の現況
WordPress の現況
 
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
WordPressの進化とWordPress名古屋コミュニティの進化
 

プラグインのリポジトリ登録について 20120819