SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
SINET4における
マルチレイヤネットワークの運用

   大学共同利用機関法人
   情報・システム研究機構
    国立情報学研究所
   佐山純一、青木道宏、鷹野真司


                    © 2012 National nIstitute of Informatics   1
説明内容


SINET4の概要
  • SINETの歩み

  • 高信頼化機能の紹介

アーキテクチャの概要と運用
  • アーキテクチャの概要

  • マルチレイヤネットワークの運用

  • L1オンデマンドサービス
    L1オンデマンドサ ビス

  • L2オンデマンドサービス



                          © 2012 National nIstitute of Informatics   2
© 2012 National nIstitute of Informatics   3
SINETの歩み

 87 - - - - 92 - - - - - 02 - - - - 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17                     -

 パケット交換網(X.25) クローズドネットワーク

▲1987.1
              研究・教育活動を支援する“情報ライフライン”(800以上の利用)

                      SINET(インターネット)
                      S    (  タ ネ )
            ▲1992.4                     先端研究のための“超高速ネットワーク環境”

                              スーパーSINET
                             ▲2002.1
                                            ネットワーク統合とサービスの多様化

                                            SINET3
                                          ▲2007.4
                                                      最先端学術情報バックボーン
                         ☆ネットワークの経済的高速化
                         ☆サ ビスの多様化(継続)と利便性向上
                         ☆サービスの多様化(継続)と利便性向上           SINET4
                         ☆エッジノードの高安定化                   (5年間)
                         ☆加入機関間の通信環境格差の解消            ▲2011.4          次期学術情報ネットワーク
                         ☆上位レイヤサービスの支援・展開




                                                          © 2012 National nIstitute of Informatics   4
ネットワークへの要求条件
 ユーザ要望等をベースに、要求条件の徹底的な洗い出しから検討を開始

【最先端リソース】           【通信の特徴】     【SINET4への要求条件】
最先端大型実験装置
                    大容量データ転送               高速接続
                                先端的研究分野の創出・進展をドライブ
高度測定装置・センサー
                    大容量DBアクセス           マルチレイヤ
スーパーコンピューター                     任意のレイヤ(IP, Ethernet, L1)をサポート

超臨場感メディア装置          高精細映像伝送               マルチVPN
                                各種
                                各種VPNにより共同研究を協力サポート
                                      より共同研究を協力サポ
大容量学術データベース
大容量学術デ タベ
                    共同研究環境形成
                                  リソースオンデマンド
最先端学術サービス装置
                                オンデマンドで帯域やVPN設定を可能に
                         国際通信
  人的リソ ス
  人的リソース
                                 柔軟なサービスの高度化
                                 柔軟なサ ビスの高度化
                                ユーザ要望により特有のサービスを提供

           【ユーザからの要望等】
 加入機関都合によるノード
 加入機関都合によるノ ド    非ノード校も経済的高速化
                 非ノ ド校も経済的高速化    エッジノードの高安定化
    停止の回避         が図れるアーキテクチャ

 エッジノードの保守性向上     ノード未整備県の解消      学術基盤格差の解消

                 上位レイヤサービスの展開    上位レイヤサービスの展開

                                   © 2012 National nIstitute of Informatics   5
海外研究ネットワークとの相互接続
 北米、欧州およびアジア向けに回線を用意して、相互接続環境を担保
 ISP向けは、国内でトランジット。商用IXとも接続




                              © 2012 National nIstitute of Informatics   6
ネットワークの高速化・高信頼化
 北海道-九州を縦断する40Gbpsベースの超高速・高信頼バックボーン
   ノード配備の抜本的な見直しによる高速化と全ノードのデータセンタへの配備
   コア・エッジ回線は全て二重化回線 コア回線間はマルチループの冗長化構成
    コア・エッジ回線は全て二重化回線、コア回線間はマルチル プの冗長化構成
                                               図は平成23年度末の構成


                   コア回線
       コアノード(8)
                          エッジ回線
                           ッジ回線
    エッジノード(42)
                          アクセス回線
  加入機関(≧700)



                                                    :コア回線          (40Gbps)
                                                    :コア回線
                                                      ア回線          (10Gbps)
                                                    :エッジ回線 (40Gbps)
                                                    :エッジ回線 (10Gbps)
                                   米国・欧州            :エッジ回線 (2.4Gbps)
                                                    :コアノード
                                                    :エッジノード
                           アジア

                                       © 2012 National nIstitute of Informatics   7
SINET4の高信頼化設計
 SINET4では、以下のネットワーク設計を実施。
   (1) データセンターへの機器配備
   (2) 二重化回線(エッジ回線、コア回線)
        重化回線( ッジ回線、コア回線)
   (3) 迂回路設定(コアノード間)
   (4) 論理サービスネットワーク毎の高信頼化機能
                         (ルーティング、シグナリング、高信頼プロトコル等)
                         (ル ティング シグナリング 高信頼プロトコル等)
           (3) 迂回路
                                               データセンター選定基準
                     (4) 論理サービスネットワーク毎
                             の高信頼化機能     ①任意のキャリアの回線サービスの利用が可能
                                         ①任意のキャリアの回線サ ビスの利用が可能

                                         ②任意の事業者の各種機器類の設置が可能
(2)二重化回線
                         コア              ③計画停電による電源供給休止なし
                         ノード
                         ノ ド
                                         ④停電時でも、非常用電源供給装置から10時間
                                          以上継続して給電可能

                               コア        ⑤阪神・淡路大震災クラスに耐える耐震性
                               ノード
                                         ⑥24時間365日セキュアに入退館管理を実施

                                         ⑦申請後2時間以内に担当者の緊急入館が可能
                                 エッジ
                                   ジ
                                 ノード     ⑧各大学等を適切に収容可能な位置

(1) データセンタ-                                                                               8
                                               © 2012 National nIstitute of Informatics
(参考)SINET4の高信頼性
 エッジ回線、コア回線は全て二重化し、かつ、ネットワークとして冗長経路を確保
 エッジノード、コアノードは全てDCに設置し、地震や停電への耐性を確保
 東日本大震災時にも、上記の設計が功を奏し、バックボーンとしてサービス断は発生しなかった。
  東日本大震災時にも、上記の設計が功を奏し、バックボ ンとしてサ ビス断は発生しなかった。


                     :被災回線
                                   弘前大学                           回線は全て異経路二重化
東日本大震災時の影響           :両系切断
                      両系切断
                                                     北見工業大学
                     :停電     山形      弘前                                                    :現用系
                                                                           弘前
(1) 回線                              東北大学
                                               北海道大学    北見                                 :予備系

一部切断したが迂回路で持ち堪えた             郡山
                     金沢             仙台
両系切断(両系の回復は1カ月以上)                                      札幌
                                                                            仙台                 札幌
  ・仙台-東京回線
   仙台 東京回線
  ・仙台-金沢回線
片系切断(数日間片系運用)
                              東京
 ・仙台-札幌回線
 ・札幌-東京回線                                      茨城
 ・仙台-弘前回線           静岡
 ・仙台-山形回線                                 栃木                          ノードは全てDC設置
                                                新潟
 ・仙台-郡山回線
                                               長野                          弘前               :DC
    ノード
(2) ノ ド
                                               群馬
停電したが非常用電源で持ち堪えた    神奈川

  ・仙台DC (約96時間)                            山梨                               仙台                 札幌

  ・山形DC (約28時間)                           埼玉
  ・弘前DC (約17時間)
                     調布             千葉
                                                                   地震、停電への耐性を確保


                                                             © 2012 National nIstitute of Informatics   9
アーキテクチャの概要と運用
ア キテクチャの概要と運用




           © 2012 National nIstitute of Informatics   10
SINET4の提供サービス一覧
 世 最先端
  世界最先端のサービス群の提供を継続するとともに、オンデマンドサービスなどを拡張予定。
          ビ 群 提供を継続する  も  オ デ  ド  ビ などを拡  定
        サービスメニュー              SINET4                         備考
           E/FE/GE (T)          ◎
提供インタフェース  GE (LX)              ◎
           10GE (LR)            ◎
           インターネット接続            ◎
           IPv6                 ◎      native/dual stack/tunnel
           マルチホーミング             ◎
           フルルート提供              ◎
           IPマルチキャスト            ◎
L3サービス
L3サ ビス
           L3VPN                ◎
           アプリケーション毎QoS         ◎
           IPマルチキャスト (QoS)      ◎
           L3VPN (Q S)
                 (QoS)          ◎
           L3VPN (マルチキャスト)     予定
           L2VPN/VPLS           ◎
L2サ ビス
L2サービス     L2VPN/VPLS (QoS)     ◎
           L2オンデマンド            予定
L1サービス     L1オンデマンド             ◎
             パフォーマンス計測/改善       ◎      スループット/RTT情報提供、性能改善ソフト提供(予定)
ユーザ支援サービス    トラフィック利用状況         ◎      個別にSINET利用推進室にお問合せください
             商用クラウド接続           ◎
                              ※ その他のサービスも検討中             © 2012 National nIstitute of Informatics   11
SINET4のアーキテクチャ
   NWの高速化:   ネットワーク構成の見直しやダークファイバ+WDM技術などにより経済的に高速化
   サービスの多様化: SINET3のアーキテクチャを継承し、リソースオンデマンド機能等を強化・拡張
   エッジ高安定化: エッジノード・コアノードともにデータセンターへ設置
   格差の解消:    アクセス系の高速化を非ノード校へも展開、ノード未設置県の解消
              アクセス系の高速化を非ノ ド校 も展開 ノ ド未設置県の解消
   上位レイヤ展開: 上位レイヤサービスを支援するインタフェースやサービス共通プラットフォームを整備

                                                      上位レイヤサービス


    L1オンデマンド機能                                           リソースオンデマンド機能、サービス共通プラットフォーム、等
                         SINET3
                                                          コアノード        コア回線
                                                      (エッジ機能含む)
    コアノード 10G~40G
    コアノ ド 10G 40G                                                   (40Gをベース)
                                                                    (40Gをベ ス)
                                12 拠点                                                                    8拠点
                              (データセンター)    構造                                                        (データセンター)

                           広域LAN/           変更               エッジ回線                         光アクセス網等
                           Bフレッツ
                              ッツ
                                                            (2.4G~40G)
                                                            (2 4G~40G)
      1G~20G
                                                                                                       42拠点
                                                           エッジノード
                                                                                                     (データセンター)

      エッジノード                   62 拠点                                                                    H23年度末
                              (ノード校)
ノード       ノード      ノード                     ダークファイバ   アクセス回線
 校         校        校                       +WDM技術   (1G~40G)
                10M~1G

     非       非        非   非   非   630強拠点             加入   加入   加入    加入   加入      加入     加入       加入 約700拠点
    ノード     ノード      ノード ノード ノード                     機関   機関   機関    機関   機関      機関     機関       機関 (ユーザ拠点)
     校       校        校   校   校  (非ノード校)
                                                                          © 2012 National nIstitute of Informatics   12
バックボーン構成~ネットワーキング方式~
 多様なサービス(VPN、リソースオンデマンド、マルチレイヤ、マルチキャスト等)を単一バックボーン
  上で実現するために、SINET3のアーキテクチャを踏襲。
 論理ルータ機能やL1スイッチ機能を用いてサービス毎の論理ネットワークを構築。
 リソース(帯域、VPN)オンデマンド制御機能などの先端機能に関してはNII独自で開発。

     加入機関装置                                               リソ ス
                                                          リソース
      data    IP Ether
                          L2SW                           オンデマンド     IPルータ                      : 論理ルータ

     IPv4/IPv6                                           制御サーバ
                             data       IP VLAN Ether                              data   IP VLAN Ether
L3    data    IP Ether                                                 IPv4/IPv6
     L3VPN                   data
                             d t        IP VLAN Eth
                                                Ether                              data   IP MPLS VLAN Ether

       data     Ether
                                                                        L3VPN

     L2VPN/VPLS                  data     VLAN Ether                               data   VLAN Ether MPLS VLAN Ether
L2                                                                    L2VPN/VPLS
       data     Ether                                     帯域は無瞬断
     L2オンデマンド                  data     VLAN Ether                               data   VLAN Ether MPLS VLAN Ether
                                                          で変更可能
                                                           変更可能
                                                                         L2OD




                                                        L2/L3用パス
                                                          /   パ                               L2/L3用パス
                                                                                              L2/L3用パ
     L1VPN
L1
     L1オンデマンド
                          L1SW                    40G/10G/2.4Gbps
                                                  40G/10G/2 4Gbps    L1SW                    40G/10Gbps

                         エッジノード                                     コアノード

                                                                             © 2012 National nIstitute of Informatics   13
マルチレイヤネットワークの運用
マルチレイヤネットワ クの運用




            © 2012 National nIstitute of Informatics   14
マルチレイヤネットワークの運用2
 シンプルなネットワーク設計
  • 1パターンノードの構成を覚えると、他のノード構成をだいたいイメージできる
  • ノード単位でネットワーク構成図をvisioにより管理
 物理接続単位でのユーザ管理
  • ノード毎に内部DB及びExcelを利用して管理
 VLAN単位でのサービス管理
  • Excelを利用して管理
 SINET4の構想、設計から調達まで運用メンバーが関わっている
 単一バックボーンで実現しているため、基本IPv4/IPv6でバックボーン管理




                                 © 2012 National nIstitute of Informatics   15
監視運用方法
 監視対象となる機器は次 通り
  監視対象となる機器は次の通り
   IPルータ(GWルータ)、L1SW、L2SW(小型L2SW)、WDM、監視ルータ、サーバ

                                                                     アクセス系
                 L1OD       L2OD      NII                 WDM                  NE-OpS NE-OpS   IPルータ・     全体監視
                 サーバ       サーバ                           監視         監視センタ    (サーバ) (クライアント)   L2監視
                                                                                                          センタ
                        監視用ルータ                     監視用ルータ                             監視用ルータ



                          監視 制御網
                          監視・制御網                   ISDN網

                                                                 コアDC                                   コアDC
               エッジDC                               ISDN回線
                          監視用ルータ                                       監視用ルータ                               監視用ルータ


                                            STM256/64/16                                STM256/64

                                               L2/L3用パス                           L2/L3用パス                        L2/L3用パス
   加入機関
                           L2                                                                            L1SW
                                   L1SW
                           SW
    小型                                                                 L1SW                                         IP
         WDM




                    WDM




    L2                                                                                                             ルータ
    SW

                                                                                 IP
                                                                                ルータ     GW
                                                                                       ルータ



                                                                L2
                                                                SW
                                                    WDM




                                                                                                    © 2012 National nIstitute of Informatics   16
IPルータ、L2SWの監視運用
 IP
  IPルータ、L2SWの監視は、通常時はバックボーン経由でpingやsnmpを利用して実施する
      タ L2SW 監視は 通常時はバ クボ  経由 i や      を利用  実施する



                 L1OD       L2OD      NII                                 NE-OpS NE-OpS   IPルータ・     全体監視
                 サーバ       サーバ                                          (サーバ) (クライアント)   L2監視
                                                                                                     センタ
                        監視用ルータ                                                   監視用ルータ



                          監視 制御網
                          監視・制御網                     ISDN網

                                                              コアDC                                 コアDC
               エッジDC                                 ISDN回線
                          監視用ルータ                                  監視用ルータ                               監視用ルータ


                                              STM256/64/16                         STM256/64

                                                 L2/L3用パス                    L2/L3用パス                        L2/L3用パス
   加入機関
                           L2                                                                       L1SW
                                   L1SW
                           SW
    小型                                                            L1SW                                         IP
         WDM




                    WDM




    L2                                                                                                        ルータ
    SW

                                                                            IP
                                                                           ルータ     GW
                                                                                  ルータ

                                            IPルータ・
                                            L2監視
                                                             L2
                                                             SW
                                                      WDM




                                                                                               © 2012 National nIstitute of Informatics   17
IPルータ、L2SWの監視運用(障害時)
 バ クボ
  バックボーン経由での監視がNGになった場合は、監視・制御網経由でCLIレベルで監視を行い、障
        経由  監視がNG な た場合は 監視 制御網経由 CLI ベ  監視を行  障
  害対応を実施する。

                 L1OD       L2OD      NII                                 NE-OpS NE-OpS   IPルータ・     全体監視
                 サーバ       サーバ                                          (サーバ) (クライアント)   L2監視
                                                                                                     センタ
                        監視用ルータ                                                   監視用ルータ



                          監視 制御網
                          監視・制御網                     ISDN網

                                                              コアDC                                 コアDC
               エッジDC                                 ISDN回線
                          監視用ルータ                                  監視用ルータ                               監視用ルータ


                                              STM256/64/16                         STM256/64

                                                 L2/L3用パス                    L2/L3用パス                        L2/L3用パス
   加入機関
                           L2                                                                       L1SW
                                   L1SW
                           SW
    小型                                                            L1SW                                         IP
         WDM




                    WDM




    L2                                                                                                        ルータ
    SW

                                                                            IP
                                                                           ルータ     GW
                                                                                  ルータ

                                            IPルータ・
                                            L2監視
                                                             L2
                                                             SW
                                                      WDM




                                                                                               © 2012 National nIstitute of Informatics   18
L1SWの監視運用
 L1 イ
  L1スイッチの監視は、監視・制御網を介してNE-OpSサーバが行う。
         監視は 監視 制御網を介  NE O Sサ バが行う
 L1オンデマンド制御も、監視・制御網を利用して行う。
 L1オンデマンドによる障害発生時は、基本、翌営業日の日中帯に対応する。
               L1OD       NE-OpS       NII                               NE-OpS NE-OpS   IPルータ・     全体監視
               サーバ      (クライアント)                                       (サーバ) (クライアント)   L2監視
                                                                                                    センタ
                      監視用ルータ                                                    監視用ルータ

                                              L1オンデマンド制御
                        監視 制御網
                        監視・制御網

                        エッジDC                                コアDC                                 コアDC
                        監視用ルータ                                   監視用ルータ                               監視用ルータ


                                             STM256/64/16                         STM256/64

                                                L2/L3用パス                    L2/L3用パス                        L2/L3用パス
   加入機関
                         L2                                                                        L1SW
                                    L1SW
                         SW
    小型                                                           L1SW                                         IP
         WDM




                  WDM




    L2                                                                                                       ルータ
    SW

                                                                           IP
                                                                          ルータ     GW
                                                                                 ルータ



                                                            L2
                                                            SW
                                                     WDM




                                                                                              © 2012 National nIstitute of Informatics   19
WDM装置の監視運用
 WDM装置の監視は、監視・制御網を介してWDM監視クライアントで行う。
     装  監視  監視 制御網を介     監視        う
 拠点機関のWDM装置は、対向のDC設置WDM装置を介して監視・制御を行う。
                                                          WDM     アクセス系
                                                                      系
                                                          監視
                                                                  監視センタ
                                                         監視用ルータ


                                   監視・制御                                                       監視・制御網
                                                  ISDN網

                     エッジDC                                 コアDC                              コアDC
                     監視用ルータ                                     監視用ルータ                              監視用ルータ


                                           STM256/64/16                         STM256/64

                                              L2/L3用パス                     L2/L3用パス                       L2/L3用パス
   加入機関
                      L2                                                                        L1SW
                                   L1SW
                      SW
    小型                                                            L1SW                                      IP
         WDM
         W




               WDM
                 M




    L2                                                                                                     ルータ タ
    SW

                                                                          IP
                                                                         ルータ    GW
                                                                               ルータ

   加入機関                中継局
                                                          L2
                                                          SW

    小型
         WDM




                             WDM
                       WDM




                                                   WDM




    L2
    SW




                                                                                            © 2012 National nIstitute of Informatics   20
監視制御網のバックアップ体制
 監視用ルータ間は、OSPFによる動的ルーティングを実施
 広域LANの計画作業・障害時は、自動的にISDN網を利用した監視・制御を用いる

                                               アクセス系
          L1OD        L2OD     NII       WDM                  NE-OpS NE-OpS    IPルータ・    全体監視
          サーバ        サーバ                監視    監視センタ         (サーバ) (クライアント)    L2監視
                                                                                         センタ
                 監視用ルータ                 監視用ルータ                        監視用ルータ




                       ISDN網                                監視・制御網(広域Ether網)
                                                                御  広


      コアDC                                                          エッジDC

        監視用router                                監視用router




             L1SW-1    L2SW     MX960              L1SW-1    L2SW




         WDM
                                                   WDM
         WDM          中継局
                                                                拠点機関
         WDM
                        拠点機関
                                                    WDM             小型L2
         WDM          小型L2



                                                                                   © 2012 National nIstitute of Informatics   21
オンデマンドサービス等
オンデマンドサ ビス等




          © 2012 National nIstitute of Informatics   22
L1オンデマンドサービス
 オンデマンドでレイヤ1のエンドツーエンドパス(臨時専用線)を提供するサービス
 ユーザは、シンプルなWeb画面で、接続対地、開始・終了時間、帯域、経路オプション等を指定して、
  L1パスの予約を要求
          要
 L1オンデマンドサーバは、ユーザからの予約受付、パスの経路計算、等を行い、指定時間にNE-OpS
  に対してパス設定・開放を要求 (必要に応じて、L2/L3サービス用パスの帯域を変更)
 NE-OpSはL1SWにパス設定を要求し、L1SW間の通信(GMPLS利用)によりL1パスが確立
  NE OpSはL1SWにパス設定を要求し、L1SW間の通信(GMPLS利用)によりL1パスが確立

              接続対地、開始・終了時間、
              帯域等を指定
                                    L1オンデマンド
                                       サーバ
                                          ゙
   ユーザ
                                                         NE-OpS
   L1パス設定・開放要求
                                              CORBA
   L2/L3サービス用パスの帯域変更要求                                                   L1SWに対して指示
                                                                  TL1

                                                      監視・制御網



                           GMPLSで                     LCASで
                 L2SW     L1パス設定                      帯域変更                                 L2SW
                                     IPルータ                     IPルータ



  On-demand             L2/L3サービス用パス
   (10GE)        L1SW                  L1SW                       L1SW                    L1SW
                            L1パス

                                                                         © 2012 National nIstitute of Informatics   23
L1OD用バックボーン帯域設定
 L1ODサービスでは、リンク毎に下記の2つのパラメータを設定し、帯域を調整している。
  • デフォルト帯域:            常に利用可能な帯域、即日利用は事前予約分を引いた範囲で利用可能
  • 利用可能最大帯域:           事前予約すれば利用可能な最大の帯域 (定めた時間帯注)で異なる)
 実際の割り当て帯域は、ユーザからの事前予約要求(要求総帯域)に基づき、以下の通りとなる。
  • 要求総帯域がデフォルト帯域を超えない場合: デフォルト帯域を割り当て
  • 要求総帯域がデフォルト帯域を超える場合: 定めた時間帯における最大の要求帯域を割り当て
 LCASは、定められた時間帯の始点と終点でのみ動作させる。
                                                                注)定めた時間帯
         :L1OD用のデフォルト帯域
              用 デ ォ  帯域                                           • 平日08:00~22:00
                                                                  • 平日22 00 08 00
                                                                    平日22:00~08:00
         :L1OD用に利用可能な最大帯域                                         • 土日・祝日
         :実際のL1OD用割り当て帯域                                          • イベント日

         : LCAS起動                 L1ODユーザからの事前予約要求(要求総帯域)




                                          L1ODサービス用帯域




                                          L2/L3サ ビス用帯域
                                          L2/L3サービス用帯域
           L2/L3 サービストラフィック

     月    火         水    木    金   土   日

                                                   © 2012 National nIstitute of Informatics   24
L1ODユーザ予約画面例
(a) 対象VPN選択




(b) 対象ノード選択                                  プルダウンで選択




(c) 時間指定                                      5分単位で指定




                                              帯域: 150Mbps単位
(d) 物理ポート 帯域
    物理ポ ト、帯域、
    経路オプション選択                                経路:
                                               •最小遅延経路
                                               •最大帯域経路
                                               •同時経路制約
                                               (複数パスの場合)



(e) 確認画面



                           © 2012 National nIstitute of Informatics   25
L2オンデマンドサービス(トライアル実施予定)
    オンデマンドでレイヤ2のVPN(多対地のメリットを有するVPLS)を提供するサービス。
    ユーザは、Web画面で、接続対地、開始・終了時間、帯域等を指定して、VPNを予約。
    ネットワーク側ではパスの経路計算等を行い、指定時間にVPN設定を実施。
    ユーザポートとユーザVLAN-IDはユーザが選択し、ネットワーク内で付与するVLAN-IDはネットワー
     ク側で自動的に選択。
                     接続対地、(ユーザVLAN-ID)、開始・終了時間、
                     帯域等を指定
                                                                                                                         • 機器設定情報取得
                                               VLAN    :ユーザVLANタグ
        ユーザ端末                                                              L2VPNオンデマンド                                 • L2パス設定
                                              VLAN-W   :NW内VLANタグ                                                        • QoS指定
                                                                               サーバ
  • NW内VLANタグを付与                                                                                 NETCONF
                                                        インバンド制御                                                    インバンド制御
  • ユーザVLANタグは置換



                                          VLAN多重
                                                       L2OD-LS        L2OD-LS間MPLSパス                       L2OD-LS

                                           data VLAN Ether       data VLAN-W Ether   VPN-W RSVP C VLAN13 Ether        data VLAN-W Ether   data VLAN Ether

                    サービス多重
                      data VLAN Ether      data VLAN-X Ether     data VLAN-X Ether   VPN-X RSVP C VLAN13 Ether        data VLAN-X Ether   data VLAN Ether

サービス非多重
       data Ether     data VLAN-Y Ether    data VLAN-Y Ether     data VLAN-Y Ether   VPN-Y RSVP C VLAN13 Ether        data VLAN-Y Ether        data VLAN-Y Ether   data Ether

サービス多重
data VLAN Ether       data VLAN-Z Ether    data VLAN-Z Ether     data VLAN-Z Ether   VPN-Z   RSVP C VLAN13 Ether      data VLAN-Z Ether        data VLAN-Z Ether   data Ether



           小型L2SW                  L2SW                IPルータ                                               IPルータ                  L2SW                    小型L2SW

                                                                                                                      © 2012 National nIstitute of Informatics           26
商用クラウドサービスを活用した大学等の
                         プライベートクラウド構築へのサポート
 SINET VPN(L2)サービスを活用し、商用クラウドサービスを用いたセキュアなプライベートクラウドの
  構築をより便利に実現。
   • クラウドサービス(メールサービス、ストレージサービス等)提供業者がSINETへ直接接続できる
      枠組みを新たに構築(ただし、業者のSINETへの接続申請手続きが必要)。
      枠組 を新た 構築(ただ 業者 SINET     接続申請手続きが必要)
   • 加入機関の契約したクラウドサービスと加入機関をVPN(L2)接続し、セキュアサービスを実現。
      参考URL:http://www.sinet.ad.jp/service/other/cloud_services




                                                                  クラウドサ ビス提供業者の
                                                                  クラウドサービス提供業者の
       A大学
                                                                    商用データセンター
                 SINETのVPN(L2)で接続
                 (学内LANと同等の扱い                                          A大学が契約して
                 が可能)                                                  いる業者のクラウド
                                                                         業   ラ
                                                                       サービス


                                                                     B大学が契約して
                                                                     いる業者のクラウ
B大学                                                                  ドサービス


                       SINETのVPN(L2)で接続



                                                                     © 2012 National nIstitute of Informatics   27
ご清聴ありがとうございました




           © 2012 National nIstitute of Informatics   28

More Related Content

What's hot

【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介Juniper Networks (日本)
 
Open stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpOpen stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpshintaro mizuno
 
Mk onic data-intensive-public
Mk onic data-intensive-publicMk onic data-intensive-public
Mk onic data-intensive-publicMiya Kohno
 
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システムJuniper Networks (日本)
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」(株)TAM
 
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみるTomohiro Sakamoto(Onodera)
 
インテルが考える次世代ファブリック
インテルが考える次世代ファブリックインテルが考える次世代ファブリック
インテルが考える次世代ファブリックNaoto MATSUMOTO
 
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)niftycloud
 
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...Miya Kohno
 
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...Deploy360 Programme (Internet Society)
 
BGP as a method for Abstraction
BGP as a method for AbstractionBGP as a method for Abstraction
BGP as a method for AbstractionMiya Kohno
 
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューションJuniper Networks (日本)
 
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービス
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービスNGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービス
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービスYasuhiro Araki, Ph.D
 
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~Brocade
 

What's hot (17)

【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
【ジュニパーサロン】データセンタに特化した新しい経路制御技術 RIFTの紹介
 
Open stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpOpen stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jp
 
Mk onic data-intensive-public
Mk onic data-intensive-publicMk onic data-intensive-public
Mk onic data-intensive-public
 
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム
【Interop Tokyo 2016】 4K/8K 制作を支えるソニー IP ライブ制作システム
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第4回「ネットワーク機器について」
 
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる
安定したネットワークを提供するためのラック内環境を考えてみる
 
インテルが考える次世代ファブリック
インテルが考える次世代ファブリックインテルが考える次世代ファブリック
インテルが考える次世代ファブリック
 
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)
110421講演資料「クラウド時代の事業継続に必要なインフラとは」(福岡ruby・コンテンツ産業振興センター)
 
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
SRv6 Network Programmability - Dis-aggregation and Re-aggregation of Network ...
 
あなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまであなたのところに専用線が届くまで
あなたのところに専用線が届くまで
 
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
VIOPS05: NOAH プラットフォーム説明資料
 
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
ION Tokyo: Keynote Presentation -- "Can we go back to the original? A Return ...
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2021
 
BGP as a method for Abstraction
BGP as a method for AbstractionBGP as a method for Abstraction
BGP as a method for Abstraction
 
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
【Interop Tokyo 2018】 ジュニパーの簡易SD-WANソリューション
 
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービス
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービスNGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービス
NGNとセンサネットが挑戦するコンテキストアウェアサービス
 
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
ストレージ管理者が今、押さえておくべきネットワーク基本の「キ」 ~必要なのは性能とシンプルさ。その極意とは?~
 

Viewers also liked

Janogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeJanogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeKeisuke Ishibashi
 
Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiKeisuke Ishibashi
 
Janogia20120921 matsuokasatoshi
Janogia20120921 matsuokasatoshiJanogia20120921 matsuokasatoshi
Janogia20120921 matsuokasatoshiKeisuke Ishibashi
 
Janogia20120921 hasegawahirokazu
Janogia20120921 hasegawahirokazuJanogia20120921 hasegawahirokazu
Janogia20120921 hasegawahirokazuKeisuke Ishibashi
 
板橋Cityマラソン2015タイム統計
板橋Cityマラソン2015タイム統計板橋Cityマラソン2015タイム統計
板橋Cityマラソン2015タイム統計Keisuke Ishibashi
 
Janogia20120921 tsuchiyashishio
Janogia20120921 tsuchiyashishioJanogia20120921 tsuchiyashishio
Janogia20120921 tsuchiyashishioKeisuke Ishibashi
 
2016.03.04 NetOpsCoding#2
2016.03.04 NetOpsCoding#22016.03.04 NetOpsCoding#2
2016.03.04 NetOpsCoding#2Shuichi Ohkubo
 
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」Keisuke Ishibashi
 
JANOG 36 インターネットのうた
JANOG 36 インターネットのうたJANOG 36 インターネットのうた
JANOG 36 インターネットのうたtomomi_pepper
 
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -Takashi Takizawa
 
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)Yoshitaka KATO
 
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料Yasuhiro Morishita
 
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing SystemITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing Systemシスコシステムズ合同会社
 
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料Yasuhiro Morishita
 
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークに
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークにVDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークに
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークにBrocade
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門Takashi Takizawa
 

Viewers also liked (20)

Ia20120118 sekiya
Ia20120118 sekiyaIa20120118 sekiya
Ia20120118 sekiya
 
Janogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsukeJanogia20120921 kikuchishunsuke
Janogia20120921 kikuchishunsuke
 
Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshi
 
Janogia20120921 matsuokasatoshi
Janogia20120921 matsuokasatoshiJanogia20120921 matsuokasatoshi
Janogia20120921 matsuokasatoshi
 
Janogia20120921 hasegawahirokazu
Janogia20120921 hasegawahirokazuJanogia20120921 hasegawahirokazu
Janogia20120921 hasegawahirokazu
 
板橋Cityマラソン2015タイム統計
板橋Cityマラソン2015タイム統計板橋Cityマラソン2015タイム統計
板橋Cityマラソン2015タイム統計
 
Janogia20120921 tsuchiyashishio
Janogia20120921 tsuchiyashishioJanogia20120921 tsuchiyashishio
Janogia20120921 tsuchiyashishio
 
2016.03.04 NetOpsCoding#2
2016.03.04 NetOpsCoding#22016.03.04 NetOpsCoding#2
2016.03.04 NetOpsCoding#2
 
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
信学会IA研(広島市立大,2011年12月)招待講演発表資料,小川晃通,「2011年インターネット関連ニュース総括」
 
JANOG 36 インターネットのうた
JANOG 36 インターネットのうたJANOG 36 インターネットのうた
JANOG 36 インターネットのうた
 
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -
#mailerstudy 02 メールと暗号 - SSL/TLS -
 
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)
DNSの仕組みを理解しよう(非エンジニア向け)
 
DNSのRFCの歩き方
DNSのRFCの歩き方DNSのRFCの歩き方
DNSのRFCの歩き方
 
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
 
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing SystemITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
 
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
 
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークに
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークにVDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークに
VDI/仮想デスクトップ 成功のカギはネットワークに
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 
DNS RFC系統図
DNS RFC系統図DNS RFC系統図
DNS RFC系統図
 
はじめてのDNS
はじめてのDNSはじめてのDNS
はじめてのDNS
 

Similar to Ia20120118 sayama

【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定シスコシステムズ合同会社
 
Automotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpAutomotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpNobuhisa Kakurai
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入Juniper Networks (日本)
 
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJunya Arimura
 
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
仮想化時代のBCP 今できることと将来できることNissho-Blocks
 
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~SEIL SMF
 
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム 【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム シスコシステムズ合同会社
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティInterop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Shohei Yoshimoto
 
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)loftwork
 
IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向Shoichi Sakane
 
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?Brocade
 
Virtualnet2
Virtualnet2Virtualnet2
Virtualnet2Nagiusa
 
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)Naoto MATSUMOTO
 
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携についてHinemos
 
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname NishikuzaION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname NishikuzaDeploy360 Programme (Internet Society)
 
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...Juniper Networks (日本)
 
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2Hiromi Tsukamoto
 

Similar to Ia20120118 sayama (20)

【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
【Interop tokyo 2014】 Internet of Everything / SDN と シスコ技術者認定
 
Automotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpAutomotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jp
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
 
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
 
Intel True Scale Fabric
Intel True Scale FabricIntel True Scale Fabric
Intel True Scale Fabric
 
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
モバイルWANが救う企業ネットワーク~SEILとSMFで創る高可用性WANのご紹介~
 
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム 【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム
【Interop tokyo 2014】 IoE 時代を支えるシスコ最新ネットワーク技術とクラウド プラットフォーム
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
 
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
Big Cloud Fabric製品紹介とOpenStack Neutron Plugin 実装概要
 
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)
【Session3】20110727 nextwebセミナー資料(日立情報)
 
IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向
 
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
本当は恐いビッグデータとネットワークの深~い関係 ビッグデータ時代に耐えうるデータセンターとは?
 
Virtualnet2
Virtualnet2Virtualnet2
Virtualnet2
 
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
高速ネットワーク技術と周辺動向(特別講義)
 
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について
【HinemosWorld2014】A1-3_01_NTT Comのグローバルクラウド戦略とHinemosとの連携について
 
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname NishikuzaION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
ION Tokyo Panel - IPv6 in Asia Pacific: Untangling the Web, Kaname Nishikuza
 
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
【ジュニパーサロン】Contrailの進化 Contrail Enterprise Multicloudとは ~Contrailを知っている人も知らない人...
 
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2
202007 contrail cloud-operator-contrail_v1.2
 

Ia20120118 sayama

  • 1. SINET4における マルチレイヤネットワークの運用 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 佐山純一、青木道宏、鷹野真司 © 2012 National nIstitute of Informatics 1
  • 2. 説明内容 SINET4の概要 • SINETの歩み • 高信頼化機能の紹介 アーキテクチャの概要と運用 • アーキテクチャの概要 • マルチレイヤネットワークの運用 • L1オンデマンドサービス L1オンデマンドサ ビス • L2オンデマンドサービス © 2012 National nIstitute of Informatics 2
  • 3. © 2012 National nIstitute of Informatics 3
  • 4. SINETの歩み 87 - - - - 92 - - - - - 02 - - - - 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 - パケット交換網(X.25) クローズドネットワーク ▲1987.1 研究・教育活動を支援する“情報ライフライン”(800以上の利用) SINET(インターネット) S ( タ ネ ) ▲1992.4 先端研究のための“超高速ネットワーク環境” スーパーSINET ▲2002.1 ネットワーク統合とサービスの多様化 SINET3 ▲2007.4 最先端学術情報バックボーン ☆ネットワークの経済的高速化 ☆サ ビスの多様化(継続)と利便性向上 ☆サービスの多様化(継続)と利便性向上 SINET4 ☆エッジノードの高安定化 (5年間) ☆加入機関間の通信環境格差の解消 ▲2011.4 次期学術情報ネットワーク ☆上位レイヤサービスの支援・展開 © 2012 National nIstitute of Informatics 4
  • 5. ネットワークへの要求条件  ユーザ要望等をベースに、要求条件の徹底的な洗い出しから検討を開始 【最先端リソース】 【通信の特徴】 【SINET4への要求条件】 最先端大型実験装置 大容量データ転送 高速接続 先端的研究分野の創出・進展をドライブ 高度測定装置・センサー 大容量DBアクセス マルチレイヤ スーパーコンピューター 任意のレイヤ(IP, Ethernet, L1)をサポート 超臨場感メディア装置 高精細映像伝送 マルチVPN 各種 各種VPNにより共同研究を協力サポート より共同研究を協力サポ 大容量学術データベース 大容量学術デ タベ 共同研究環境形成 リソースオンデマンド 最先端学術サービス装置 オンデマンドで帯域やVPN設定を可能に 国際通信 人的リソ ス 人的リソース 柔軟なサービスの高度化 柔軟なサ ビスの高度化 ユーザ要望により特有のサービスを提供 【ユーザからの要望等】 加入機関都合によるノード 加入機関都合によるノ ド 非ノード校も経済的高速化 非ノ ド校も経済的高速化 エッジノードの高安定化 停止の回避 が図れるアーキテクチャ エッジノードの保守性向上 ノード未整備県の解消 学術基盤格差の解消 上位レイヤサービスの展開 上位レイヤサービスの展開 © 2012 National nIstitute of Informatics 5
  • 7. ネットワークの高速化・高信頼化  北海道-九州を縦断する40Gbpsベースの超高速・高信頼バックボーン  ノード配備の抜本的な見直しによる高速化と全ノードのデータセンタへの配備  コア・エッジ回線は全て二重化回線 コア回線間はマルチループの冗長化構成 コア・エッジ回線は全て二重化回線、コア回線間はマルチル プの冗長化構成 図は平成23年度末の構成 コア回線 コアノード(8) エッジ回線 ッジ回線 エッジノード(42) アクセス回線 加入機関(≧700) :コア回線 (40Gbps) :コア回線 ア回線 (10Gbps) :エッジ回線 (40Gbps) :エッジ回線 (10Gbps) 米国・欧州 :エッジ回線 (2.4Gbps) :コアノード :エッジノード アジア © 2012 National nIstitute of Informatics 7
  • 8. SINET4の高信頼化設計  SINET4では、以下のネットワーク設計を実施。 (1) データセンターへの機器配備 (2) 二重化回線(エッジ回線、コア回線) 重化回線( ッジ回線、コア回線) (3) 迂回路設定(コアノード間) (4) 論理サービスネットワーク毎の高信頼化機能 (ルーティング、シグナリング、高信頼プロトコル等) (ル ティング シグナリング 高信頼プロトコル等) (3) 迂回路 データセンター選定基準 (4) 論理サービスネットワーク毎 の高信頼化機能 ①任意のキャリアの回線サービスの利用が可能 ①任意のキャリアの回線サ ビスの利用が可能 ②任意の事業者の各種機器類の設置が可能 (2)二重化回線 コア ③計画停電による電源供給休止なし ノード ノ ド ④停電時でも、非常用電源供給装置から10時間 以上継続して給電可能 コア ⑤阪神・淡路大震災クラスに耐える耐震性 ノード ⑥24時間365日セキュアに入退館管理を実施 ⑦申請後2時間以内に担当者の緊急入館が可能 エッジ ジ ノード ⑧各大学等を適切に収容可能な位置 (1) データセンタ- 8 © 2012 National nIstitute of Informatics
  • 9. (参考)SINET4の高信頼性  エッジ回線、コア回線は全て二重化し、かつ、ネットワークとして冗長経路を確保  エッジノード、コアノードは全てDCに設置し、地震や停電への耐性を確保  東日本大震災時にも、上記の設計が功を奏し、バックボーンとしてサービス断は発生しなかった。 東日本大震災時にも、上記の設計が功を奏し、バックボ ンとしてサ ビス断は発生しなかった。 :被災回線 弘前大学 回線は全て異経路二重化 東日本大震災時の影響 :両系切断 両系切断 北見工業大学 :停電 山形 弘前 :現用系 弘前 (1) 回線 東北大学 北海道大学 北見 :予備系 一部切断したが迂回路で持ち堪えた 郡山 金沢 仙台 両系切断(両系の回復は1カ月以上) 札幌 仙台 札幌 ・仙台-東京回線 仙台 東京回線 ・仙台-金沢回線 片系切断(数日間片系運用) 東京 ・仙台-札幌回線 ・札幌-東京回線 茨城 ・仙台-弘前回線 静岡 ・仙台-山形回線 栃木 ノードは全てDC設置 新潟 ・仙台-郡山回線 長野 弘前 :DC ノード (2) ノ ド 群馬 停電したが非常用電源で持ち堪えた 神奈川 ・仙台DC (約96時間) 山梨 仙台 札幌 ・山形DC (約28時間) 埼玉 ・弘前DC (約17時間) 調布 千葉 地震、停電への耐性を確保 © 2012 National nIstitute of Informatics 9
  • 11. SINET4の提供サービス一覧  世 最先端 世界最先端のサービス群の提供を継続するとともに、オンデマンドサービスなどを拡張予定。 ビ 群 提供を継続する も オ デ ド ビ などを拡 定 サービスメニュー SINET4 備考 E/FE/GE (T) ◎ 提供インタフェース GE (LX) ◎ 10GE (LR) ◎ インターネット接続 ◎ IPv6 ◎ native/dual stack/tunnel マルチホーミング ◎ フルルート提供 ◎ IPマルチキャスト ◎ L3サービス L3サ ビス L3VPN ◎ アプリケーション毎QoS ◎ IPマルチキャスト (QoS) ◎ L3VPN (Q S) (QoS) ◎ L3VPN (マルチキャスト) 予定 L2VPN/VPLS ◎ L2サ ビス L2サービス L2VPN/VPLS (QoS) ◎ L2オンデマンド 予定 L1サービス L1オンデマンド ◎ パフォーマンス計測/改善 ◎ スループット/RTT情報提供、性能改善ソフト提供(予定) ユーザ支援サービス トラフィック利用状況 ◎ 個別にSINET利用推進室にお問合せください 商用クラウド接続 ◎ ※ その他のサービスも検討中 © 2012 National nIstitute of Informatics 11
  • 12. SINET4のアーキテクチャ  NWの高速化: ネットワーク構成の見直しやダークファイバ+WDM技術などにより経済的に高速化  サービスの多様化: SINET3のアーキテクチャを継承し、リソースオンデマンド機能等を強化・拡張  エッジ高安定化: エッジノード・コアノードともにデータセンターへ設置  格差の解消: アクセス系の高速化を非ノード校へも展開、ノード未設置県の解消 アクセス系の高速化を非ノ ド校 も展開 ノ ド未設置県の解消  上位レイヤ展開: 上位レイヤサービスを支援するインタフェースやサービス共通プラットフォームを整備 上位レイヤサービス L1オンデマンド機能 リソースオンデマンド機能、サービス共通プラットフォーム、等 SINET3 コアノード コア回線 (エッジ機能含む) コアノード 10G~40G コアノ ド 10G 40G (40Gをベース) (40Gをベ ス) 12 拠点 8拠点 (データセンター) 構造 (データセンター) 広域LAN/ 変更 エッジ回線 光アクセス網等 Bフレッツ ッツ (2.4G~40G) (2 4G~40G) 1G~20G 42拠点 エッジノード (データセンター) エッジノード 62 拠点 H23年度末 (ノード校) ノード ノード ノード ダークファイバ アクセス回線 校 校 校 +WDM技術 (1G~40G) 10M~1G 非 非 非 非 非 630強拠点 加入 加入 加入 加入 加入 加入 加入 加入 約700拠点 ノード ノード ノード ノード ノード 機関 機関 機関 機関 機関 機関 機関 機関 (ユーザ拠点) 校 校 校 校 校 (非ノード校) © 2012 National nIstitute of Informatics 12
  • 13. バックボーン構成~ネットワーキング方式~  多様なサービス(VPN、リソースオンデマンド、マルチレイヤ、マルチキャスト等)を単一バックボーン 上で実現するために、SINET3のアーキテクチャを踏襲。  論理ルータ機能やL1スイッチ機能を用いてサービス毎の論理ネットワークを構築。  リソース(帯域、VPN)オンデマンド制御機能などの先端機能に関してはNII独自で開発。 加入機関装置 リソ ス リソース data IP Ether L2SW オンデマンド IPルータ : 論理ルータ IPv4/IPv6 制御サーバ data IP VLAN Ether data IP VLAN Ether L3 data IP Ether IPv4/IPv6 L3VPN data d t IP VLAN Eth Ether data IP MPLS VLAN Ether data Ether L3VPN L2VPN/VPLS data VLAN Ether data VLAN Ether MPLS VLAN Ether L2 L2VPN/VPLS data Ether 帯域は無瞬断 L2オンデマンド data VLAN Ether data VLAN Ether MPLS VLAN Ether で変更可能 変更可能 L2OD L2/L3用パス / パ L2/L3用パス L2/L3用パ L1VPN L1 L1オンデマンド L1SW 40G/10G/2.4Gbps 40G/10G/2 4Gbps L1SW 40G/10Gbps エッジノード コアノード © 2012 National nIstitute of Informatics 13
  • 15. マルチレイヤネットワークの運用2  シンプルなネットワーク設計 • 1パターンノードの構成を覚えると、他のノード構成をだいたいイメージできる • ノード単位でネットワーク構成図をvisioにより管理  物理接続単位でのユーザ管理 • ノード毎に内部DB及びExcelを利用して管理  VLAN単位でのサービス管理 • Excelを利用して管理  SINET4の構想、設計から調達まで運用メンバーが関わっている  単一バックボーンで実現しているため、基本IPv4/IPv6でバックボーン管理 © 2012 National nIstitute of Informatics 15
  • 16. 監視運用方法  監視対象となる機器は次 通り 監視対象となる機器は次の通り IPルータ(GWルータ)、L1SW、L2SW(小型L2SW)、WDM、監視ルータ、サーバ アクセス系 L1OD L2OD NII WDM NE-OpS NE-OpS IPルータ・ 全体監視 サーバ サーバ 監視 監視センタ (サーバ) (クライアント) L2監視 センタ 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ 監視 制御網 監視・制御網 ISDN網 コアDC コアDC エッジDC ISDN回線 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ STM256/64/16 STM256/64 L2/L3用パス L2/L3用パス L2/L3用パス 加入機関 L2 L1SW L1SW SW 小型 L1SW IP WDM WDM L2 ルータ SW IP ルータ GW ルータ L2 SW WDM © 2012 National nIstitute of Informatics 16
  • 17. IPルータ、L2SWの監視運用  IP IPルータ、L2SWの監視は、通常時はバックボーン経由でpingやsnmpを利用して実施する タ L2SW 監視は 通常時はバ クボ 経由 i や を利用 実施する L1OD L2OD NII NE-OpS NE-OpS IPルータ・ 全体監視 サーバ サーバ (サーバ) (クライアント) L2監視 センタ 監視用ルータ 監視用ルータ 監視 制御網 監視・制御網 ISDN網 コアDC コアDC エッジDC ISDN回線 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ STM256/64/16 STM256/64 L2/L3用パス L2/L3用パス L2/L3用パス 加入機関 L2 L1SW L1SW SW 小型 L1SW IP WDM WDM L2 ルータ SW IP ルータ GW ルータ IPルータ・ L2監視 L2 SW WDM © 2012 National nIstitute of Informatics 17
  • 18. IPルータ、L2SWの監視運用(障害時)  バ クボ バックボーン経由での監視がNGになった場合は、監視・制御網経由でCLIレベルで監視を行い、障 経由 監視がNG な た場合は 監視 制御網経由 CLI ベ 監視を行 障 害対応を実施する。 L1OD L2OD NII NE-OpS NE-OpS IPルータ・ 全体監視 サーバ サーバ (サーバ) (クライアント) L2監視 センタ 監視用ルータ 監視用ルータ 監視 制御網 監視・制御網 ISDN網 コアDC コアDC エッジDC ISDN回線 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ STM256/64/16 STM256/64 L2/L3用パス L2/L3用パス L2/L3用パス 加入機関 L2 L1SW L1SW SW 小型 L1SW IP WDM WDM L2 ルータ SW IP ルータ GW ルータ IPルータ・ L2監視 L2 SW WDM © 2012 National nIstitute of Informatics 18
  • 19. L1SWの監視運用  L1 イ L1スイッチの監視は、監視・制御網を介してNE-OpSサーバが行う。 監視は 監視 制御網を介 NE O Sサ バが行う  L1オンデマンド制御も、監視・制御網を利用して行う。  L1オンデマンドによる障害発生時は、基本、翌営業日の日中帯に対応する。 L1OD NE-OpS NII NE-OpS NE-OpS IPルータ・ 全体監視 サーバ (クライアント) (サーバ) (クライアント) L2監視 センタ 監視用ルータ 監視用ルータ L1オンデマンド制御 監視 制御網 監視・制御網 エッジDC コアDC コアDC 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ STM256/64/16 STM256/64 L2/L3用パス L2/L3用パス L2/L3用パス 加入機関 L2 L1SW L1SW SW 小型 L1SW IP WDM WDM L2 ルータ SW IP ルータ GW ルータ L2 SW WDM © 2012 National nIstitute of Informatics 19
  • 20. WDM装置の監視運用  WDM装置の監視は、監視・制御網を介してWDM監視クライアントで行う。 装 監視 監視 制御網を介 監視 う  拠点機関のWDM装置は、対向のDC設置WDM装置を介して監視・制御を行う。 WDM アクセス系 系 監視 監視センタ 監視用ルータ 監視・制御 監視・制御網 ISDN網 エッジDC コアDC コアDC 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ STM256/64/16 STM256/64 L2/L3用パス L2/L3用パス L2/L3用パス 加入機関 L2 L1SW L1SW SW 小型 L1SW IP WDM W WDM M L2 ルータ タ SW IP ルータ GW ルータ 加入機関 中継局 L2 SW 小型 WDM WDM WDM WDM L2 SW © 2012 National nIstitute of Informatics 20
  • 21. 監視制御網のバックアップ体制  監視用ルータ間は、OSPFによる動的ルーティングを実施  広域LANの計画作業・障害時は、自動的にISDN網を利用した監視・制御を用いる アクセス系 L1OD L2OD NII WDM NE-OpS NE-OpS IPルータ・ 全体監視 サーバ サーバ 監視 監視センタ (サーバ) (クライアント) L2監視 センタ 監視用ルータ 監視用ルータ 監視用ルータ ISDN網 監視・制御網(広域Ether網) 御 広 コアDC エッジDC 監視用router 監視用router L1SW-1 L2SW MX960 L1SW-1 L2SW WDM WDM WDM 中継局 拠点機関 WDM 拠点機関 WDM 小型L2 WDM 小型L2 © 2012 National nIstitute of Informatics 21
  • 22. オンデマンドサービス等 オンデマンドサ ビス等 © 2012 National nIstitute of Informatics 22
  • 23. L1オンデマンドサービス  オンデマンドでレイヤ1のエンドツーエンドパス(臨時専用線)を提供するサービス  ユーザは、シンプルなWeb画面で、接続対地、開始・終了時間、帯域、経路オプション等を指定して、 L1パスの予約を要求 要  L1オンデマンドサーバは、ユーザからの予約受付、パスの経路計算、等を行い、指定時間にNE-OpS に対してパス設定・開放を要求 (必要に応じて、L2/L3サービス用パスの帯域を変更)  NE-OpSはL1SWにパス設定を要求し、L1SW間の通信(GMPLS利用)によりL1パスが確立 NE OpSはL1SWにパス設定を要求し、L1SW間の通信(GMPLS利用)によりL1パスが確立 接続対地、開始・終了時間、 帯域等を指定 L1オンデマンド サーバ ゙ ユーザ NE-OpS L1パス設定・開放要求 CORBA L2/L3サービス用パスの帯域変更要求 L1SWに対して指示 TL1 監視・制御網 GMPLSで LCASで L2SW L1パス設定 帯域変更 L2SW IPルータ IPルータ On-demand L2/L3サービス用パス (10GE) L1SW L1SW L1SW L1SW L1パス © 2012 National nIstitute of Informatics 23
  • 24. L1OD用バックボーン帯域設定  L1ODサービスでは、リンク毎に下記の2つのパラメータを設定し、帯域を調整している。 • デフォルト帯域: 常に利用可能な帯域、即日利用は事前予約分を引いた範囲で利用可能 • 利用可能最大帯域: 事前予約すれば利用可能な最大の帯域 (定めた時間帯注)で異なる)  実際の割り当て帯域は、ユーザからの事前予約要求(要求総帯域)に基づき、以下の通りとなる。 • 要求総帯域がデフォルト帯域を超えない場合: デフォルト帯域を割り当て • 要求総帯域がデフォルト帯域を超える場合: 定めた時間帯における最大の要求帯域を割り当て  LCASは、定められた時間帯の始点と終点でのみ動作させる。 注)定めた時間帯 :L1OD用のデフォルト帯域 用 デ ォ 帯域 • 平日08:00~22:00 • 平日22 00 08 00 平日22:00~08:00 :L1OD用に利用可能な最大帯域 • 土日・祝日 :実際のL1OD用割り当て帯域 • イベント日 : LCAS起動 L1ODユーザからの事前予約要求(要求総帯域) L1ODサービス用帯域 L2/L3サ ビス用帯域 L2/L3サービス用帯域 L2/L3 サービストラフィック 月 火 水 木 金 土 日 © 2012 National nIstitute of Informatics 24
  • 25. L1ODユーザ予約画面例 (a) 対象VPN選択 (b) 対象ノード選択 プルダウンで選択 (c) 時間指定 5分単位で指定 帯域: 150Mbps単位 (d) 物理ポート 帯域 物理ポ ト、帯域、 経路オプション選択 経路: •最小遅延経路 •最大帯域経路 •同時経路制約 (複数パスの場合) (e) 確認画面 © 2012 National nIstitute of Informatics 25
  • 26. L2オンデマンドサービス(トライアル実施予定)  オンデマンドでレイヤ2のVPN(多対地のメリットを有するVPLS)を提供するサービス。  ユーザは、Web画面で、接続対地、開始・終了時間、帯域等を指定して、VPNを予約。  ネットワーク側ではパスの経路計算等を行い、指定時間にVPN設定を実施。  ユーザポートとユーザVLAN-IDはユーザが選択し、ネットワーク内で付与するVLAN-IDはネットワー ク側で自動的に選択。 接続対地、(ユーザVLAN-ID)、開始・終了時間、 帯域等を指定 • 機器設定情報取得 VLAN :ユーザVLANタグ ユーザ端末 L2VPNオンデマンド • L2パス設定 VLAN-W :NW内VLANタグ • QoS指定 サーバ • NW内VLANタグを付与 NETCONF インバンド制御 インバンド制御 • ユーザVLANタグは置換 VLAN多重 L2OD-LS L2OD-LS間MPLSパス L2OD-LS data VLAN Ether data VLAN-W Ether VPN-W RSVP C VLAN13 Ether data VLAN-W Ether data VLAN Ether サービス多重 data VLAN Ether data VLAN-X Ether data VLAN-X Ether VPN-X RSVP C VLAN13 Ether data VLAN-X Ether data VLAN Ether サービス非多重 data Ether data VLAN-Y Ether data VLAN-Y Ether data VLAN-Y Ether VPN-Y RSVP C VLAN13 Ether data VLAN-Y Ether data VLAN-Y Ether data Ether サービス多重 data VLAN Ether data VLAN-Z Ether data VLAN-Z Ether data VLAN-Z Ether VPN-Z RSVP C VLAN13 Ether data VLAN-Z Ether data VLAN-Z Ether data Ether 小型L2SW L2SW IPルータ IPルータ L2SW 小型L2SW © 2012 National nIstitute of Informatics 26
  • 27. 商用クラウドサービスを活用した大学等の プライベートクラウド構築へのサポート  SINET VPN(L2)サービスを活用し、商用クラウドサービスを用いたセキュアなプライベートクラウドの 構築をより便利に実現。 • クラウドサービス(メールサービス、ストレージサービス等)提供業者がSINETへ直接接続できる 枠組みを新たに構築(ただし、業者のSINETへの接続申請手続きが必要)。 枠組 を新た 構築(ただ 業者 SINET 接続申請手続きが必要) • 加入機関の契約したクラウドサービスと加入機関をVPN(L2)接続し、セキュアサービスを実現。 参考URL:http://www.sinet.ad.jp/service/other/cloud_services クラウドサ ビス提供業者の クラウドサービス提供業者の A大学 商用データセンター SINETのVPN(L2)で接続 (学内LANと同等の扱い A大学が契約して が可能) いる業者のクラウド 業 ラ サービス B大学が契約して いる業者のクラウ B大学 ドサービス SINETのVPN(L2)で接続 © 2012 National nIstitute of Informatics 27
  • 28. ご清聴ありがとうございました © 2012 National nIstitute of Informatics 28