SlideShare a Scribd company logo
AWSを利用したDR環境構築事例や
S3・Redshiftの今年のアップデートのピックアップ
AWS事業本部 プロダクトグループ カトアキ(加藤拓明)
3
Please Share on social media
#cmregrowth
4自己紹介
加藤拓明(カトウヒロアキ) a.k.a. カトアキ
クラスメソッド株式会社
AWS事業本部 プロダクトグループ
好きなAWSサービス:
Amazon S3、Amazon Redshift
好きなフレーズ:
「とりあえずやってみる」
5セッションの目的
多くのアップデートなどをご紹介し、その中から、一
つでも試してみたい、と思えるような情報をご提供す
る
アジェンダ
• AWSを利用したDR構成の紹介
• Amazon S3の注目アップデート
• Amazon Redshiftの注目アップデート
7
AWSを利用したDR環境構築事例
8DR環境とは
• DR:Disaster Recovery
(災害復旧)
• 万が一の地震や停電等の
際に、システムを復旧・
収縮すること
• DR環境:万が一の事態
に備えたシステム環境
9DR環境とバックアップ
• ダウンタイムを最小限に
• データのバックアップ
10クラウドバックアップの利点
• 既存方式の併用
• 高い費用対効果
• ストレージ管理不要
• 耐用性
• コンプライアンス対応
11事例:Best Friends Animal Society(動物保護団体)
• ローカルにバックアップ
サーバーを配置
• サーバーを介してローカ
ルディスクまたはテープ
へバックアップ
• そのテープを遠隔地保管
12事例:Best Friends Animal Society(動物保護団体)
• 非営利動物福祉団体
• 2017年のハリケーン
被災中も活動を継続
• 2800人のボランティ
ア・120の動物福祉グ
ループと連携
• 3000匹に及ぶ動物が
飼い主と再開
13事例:Best Friends Animal Society(動物保護団体)
• ハイブリッドクラウ
ド環境へ
• 計画2ヶ月、実装1日
で以下を実現
• クロスリージョン環境
• コスト削減 $3500/月
14どのような構成にすればよいのか
• 信頼性の高い環境構築のために、具体的にどのよう
な構成にすればよいのか
• 環境
• オンプレミス環境で運用している場合
• ハイブリッドクラウド環境で運用している場合
• フルクラウド環境で運用している場合
• ストレージ
• ハードディスク
• テープメディア
︙
15Tape Gateway
• AWS Storage Gateway
を利用してS3 をバー
チャルテープとして
オンプレミスサーバ
ーに見せる方式
• バックアップ先を変
更するだけ
• S3 Glacier/Deep
Archiveへのアーカイ
ブ
16File Gateway
https://aws.amazon.com/jp/storagegateway/vtl/ より引用
17File Gateway
• AWS Storage Gateway
を利用してファイル
ベースのバックアッ
プをS3 へ保管
• File Gateway はオンプ
レミスにデプロイ
18File Gateway
オンプレミス環境 AWS Cloud
Application
Amazon Simple
Storage Service
Storage
Gateway
File
Server
…
File
iSCSi HTTPS
19Volume Gateway
• AWS Storage Gateway
を利用してクラウド
をバックエンドにし
たブロックストレー
ジを提供
• Volume Gateway はオ
ンプレミスにデプロ
イ
• iSCSI のストレージと
して認識
20Volume Gateway
オンプレミス環境
Application Storage
Gateway
Storage
iSCSi
AWS Cloud
Amazon Simple
Storage Service
HTTPS
…
EBS Snapshot
21AWS Backup
• バックアップの集中
管理・自動化
• Amazon EFS
• Amazon DynamoDB
• Amazon EBS
• Amazon RDS
• AWS Storage Gateway
22AWS Backup
https://aws.amazon.com/backup/ より引用
クラウド上の各リソースや、Storage Gatewayを通し
オンプレミスのデータのバックアップを取得して管理
23おまけ:opswitch
• 複数のAWSアカウン
トを統合的に管理
• EC2バックアップ、
EBSスナップショット、
リージョン間コピー
等を組み合わせて実
行
• https://opswitch.io/
24AWSのストレージ系サービス一覧
• Amazon S3
• Amazon EBS
• Amazon EFS
• Amazon FSx for Windows
• Amazon FSx for Lustre
• AWS Backup
• AWS Storage Gateway
• AWS DataSync
• AWS Transfet for SFTP
• AWS Snowmobile
• AWS Snowball
• AWS Snowball Edge
25
Amazon S3の注目アップデート
26Amazon S3の注目アップデート
1. Amazon S3 Access Points
2. Access Analizer for S3
3. S3 Glacier Deep Archive
27Amazon S3 Access Points
• 記述したアクセスポ
リシーに基づくアク
セスポイントの発行
28Amazon S3 Access Points
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/easily-manage-shared-data-sets-with-amazon-s3-access-points/ より引用
例:https://[access_point_name]-[accountID].s3-accesspoint.[region].amazonaws.com
29Access Analizer for S3
• アクセスポリシーの
モニタリング
• S3のアクセスコント
ロールに問題がない
か検知
(IAMの新機能 IAM
Access Analyzer と同
様)
30Access Analizer for S3
例えばPublic Access設定のS3バケットがあると、ア
ラートが表示される
31Access Analizer for S3
32S3 Glacier Deep Archive
• 現在最も低コストな
ストレージクラス
• 最小保存期間180日
• 標準取り出しで〜12H、
一括取り出しで〜48H
待つ必要がある
• データが最低3つのAZ
に自動的に分散されて
保存
33S3 Glacier Deep Archive
• Glacierとの比較
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/s3-deep-archive/ より引用
34
Amazon Redshiftの注目アップデート
35RA3
• 低価格で
高パフォーマンス
• 単一のRA3.16xlarge ノ
ード
• ds2.8xlargeと比較して、
同コストで2倍のパフ
ォーマンス、2倍のス
トレージ
• 他社のクラウドデータ
ウェアハウスに比べて、
価格性能比が3倍
• 1ノードあたり、64TB
のデータを管理できる
36spatial data
• 「空間データ(spatial
data)」に対応
• Extended Well-Known
Binary (EWKB) 形式の
データをCOPYでロー
ド
37Auto Vacuum & Auto Sort
• クエリのパターンを
AIで分析
• 分析結果を元に自動
でVACUUMを実行
382019年のRedshiftアップデート内容
• RA3 with Redshift
managed storage
• AQUA(Preview)
• AZ64
• Materialized
views(Preview)
• Spatial data support
• Concurrency Scaling
• Federated query across
Redshift &
RDS/Aurora(Preview)
• Data lake export in
Parquet
• Spectrum Request
Accelerator
• Amazon Lake Formation
integration
• New management
console
• Auto WLM
• Elastic resize scheduler
• Auto-Vacuum, Auto-
Analyze & Auto Table
Sort
• Stored procedures
• Distribution and sort key
advisor
• Cross-instance restore
• Faster cross regioned
copy and change
• Auto Data Distribution
• Deffered Maintenance
• Elastic resize
39参考にさせていただいたセッション
• STG203-R - [REPEAT] What's new with Amazon S3 and
Amazon S3 Glacier
• STG210-S - Real-world Veeam backup and disaster
recovery with AWS: A customer view
• STG208 - Backup-and-restore and disaster-recovery
solutions with AWS
40
Thank you for you attention
41

More Related Content

What's hot

AWS Ops service recap
AWS Ops service recapAWS Ops service recap
AWS Ops service recap
Tomoaki Sakatoku
 
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
Tetsunori Nishizawa
 
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
Amazon Web Services Japan
 
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
Amazon Web Services Japan
 
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
Amazon Web Services Japan
 
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
Yosuke Katsuki
 
re:Growth athena
re:Growth athenare:Growth athena
re:Growth athena
淳 千葉
 
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
Tomoaki Sakatoku
 
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
Takahiro Moteki
 
Amazon Athena で実現する データ分析の広がり
Amazon Athena で実現する データ分析の広がりAmazon Athena で実現する データ分析の広がり
Amazon Athena で実現する データ分析の広がり
Amazon Web Services Japan
 
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS AdvanceDevelopers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Shuji Kikuchi
 
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
Sotaro Kimura
 
20161214 re growth-sapporo
20161214 re growth-sapporo20161214 re growth-sapporo
20161214 re growth-sapporo
Satoru Ishikawa
 
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
Re invent 2017 データベースサービス総復習!Re invent 2017 データベースサービス総復習!
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
Satoru Ishikawa
 
クラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターンクラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターン
Amazon Web Services Japan
 
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recapIvsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Tadashi Okazaki
 
CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方ShinsukeYokota
 
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法 ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
Amazon Web Services Japan
 
クラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターンクラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターン
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

AWS Ops service recap
AWS Ops service recapAWS Ops service recap
AWS Ops service recap
 
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
EC2+RDSを基本から #cmdevio2017
 
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
Serverless services on_aws_dmm_meetup_20170801
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
 
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
データレイクを基盤としたAWS上での機械学習サービス構築
 
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
AWS Lambdaによるデータ処理理の⾃自動化とコモディティ化
 
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
re:Growth 2016 in TOKYO発表「AWS Glueの紹介」
 
re:Growth athena
re:Growth athenare:Growth athena
re:Growth athena
 
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい  Ops関連サービスアップデート -
AWS Ops Service Re:cap!!! - re:Invent 2016 の前に抑えておきたい Ops関連サービスアップデート -
 
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
[AWSセミナーマイグレーション事例祭20190409]分析環境をAWS_Athenaに移行_その後1年間の運用課題を振り返る
 
Amazon Athena で実現する データ分析の広がり
Amazon Athena で実現する データ分析の広がりAmazon Athena で実現する データ分析の広がり
Amazon Athena で実現する データ分析の広がり
 
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS AdvanceDevelopers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
Developers.IO 2017 MongoDB on AWS Advance
 
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
 
20161214 re growth-sapporo
20161214 re growth-sapporo20161214 re growth-sapporo
20161214 re growth-sapporo
 
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
Re invent 2017 データベースサービス総復習!Re invent 2017 データベースサービス総復習!
Re invent 2017 データベースサービス総復習!
 
クラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターンクラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターン
 
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recapIvsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
Ivsctonightandday2016winter moringsession awsreinvent2016recap
 
CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方
 
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法 ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
ソリューションセッション#3 ビッグデータの3つのVと4つのプロセスを支えるAWS活用法
 
クラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターンクラウド上のデータ活用デザインパターン
クラウド上のデータ活用デザインパターン
 

Similar to AWSを利用したDR環境構築事例や S3・Redshiftの今年のアップデートのピックアップ

Data Lake Security on AWS
Data Lake Security on AWSData Lake Security on AWS
Data Lake Security on AWS
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS IAMAWS Black Belt Techシリーズ  AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
Amazon Web Services Japan
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormationAmazon Web Services Japan
 
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったことConfig rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
qtomonari
 
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
Amazon Web Services Japan
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
 
Search Solutions on AWS
Search Solutions on AWSSearch Solutions on AWS
Search Solutions on AWS
Eiji Shinohara
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
Amazon Web Services Japan
 
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
真吾 吉田
 
20120303 jaws summit-meister-03_s3
20120303 jaws summit-meister-03_s320120303 jaws summit-meister-03_s3
20120303 jaws summit-meister-03_s3
Amazon Web Services Japan
 
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
SORACOM, INC
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Web Services Japan
 
20170510aws blackbeltrds-170510101017
20170510aws blackbeltrds-17051010101720170510aws blackbeltrds-170510101017
20170510aws blackbeltrds-170510101017
anzhong70
 
201312クラウド女子会
201312クラウド女子会201312クラウド女子会
201312クラウド女子会
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおうわかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
Takashi Toyosaki
 
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
Amazon Web Services Japan
 

Similar to AWSを利用したDR環境構築事例や S3・Redshiftの今年のアップデートのピックアップ (20)

Data Lake Security on AWS
Data Lake Security on AWSData Lake Security on AWS
Data Lake Security on AWS
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS IAMAWS Black Belt Techシリーズ  AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
 
20120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s320120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s3
 
20120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s320120319 aws meister-reloaded-s3
20120319 aws meister-reloaded-s3
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
 
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったことConfig rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
Config rulesを1年ほど使い続けて分かったこと
 
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
 
Search Solutions on AWS
Search Solutions on AWSSearch Solutions on AWS
Search Solutions on AWS
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
 
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
20130622 JAWS-UG大阪 ストレージ編(EBS/S3/Glacier)
 
20120303 jaws summit-meister-03_s3
20120303 jaws summit-meister-03_s320120303 jaws summit-meister-03_s3
20120303 jaws summit-meister-03_s3
 
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
IAM & Consolidated Billing -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第4回
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
 
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
Amazon Kinesis Familyを活用したストリームデータ処理
 
20170510aws blackbeltrds-170510101017
20170510aws blackbeltrds-17051010101720170510aws blackbeltrds-170510101017
20170510aws blackbeltrds-170510101017
 
201312クラウド女子会
201312クラウド女子会201312クラウド女子会
201312クラウド女子会
 
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおうわかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
わかりづらいS3クロスアカウントアクセス許可に立ち向かおう
 
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
20120201 aws meister-reloaded-iam-and-billing-public
 

AWSを利用したDR環境構築事例や S3・Redshiftの今年のアップデートのピックアップ