SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
2015年7月8日
「ネットと個人情報
~グループワーク」
2015/7/8 高度情報化と社会生活 1
第12回 高度情報化と社会生活
今週の課題
 今週の課題(締切は7月15日の講義開始時間ま
で)
 本日のグループワークで考えたことを、
グループでまとめた意見で無く、自分の意見をコメ
ントしてください。
 グループワークに参加できなかった受講生は資
料や関連するネットの記事を見て、問題点と適切
な解決方法についての自分の考えを書いて下さ
い。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 2
本日の講義はグループワーク
 課題に基づいてグループで議論し、結果を
グループ毎に発表をしてもらいます。
タイムスケジュール
1)ケースの説明 20分
~グループ分け 10分
2)グループ討議 30分 13:40~
3)各グループからの結果発表 30分
14:10~
2015/7/8 高度情報化と社会生活 3
グループワークのルール
 結論や判断を急がないこと。
 結論は、出なくても良い。
 人の意見の批判をしない。
 質よりも量を重視、様々な見方や可能性を
共有することがワークの目的です。
 議論の終点は見解の組み合わせです。
 多くの意見を分類し、組み合わせてみるこ
とが大事。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 4
役割分担
 6名毎のグループに別れましょう。
 まず、役割を決めましょう。
1.ファシリテーター(司会・進行)
2.記録担当
3.発表担当
 役割のない参加者は可能な限りアイデアを
出してください。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 5
グループ討議の進行
1)アイスブレイク~各自の自己紹介を一分
以内で。所属学部、学年、氏名。
所属サークルや使っているサービスなど。
2)役割分担を決めます。
3)グループ討議 課題の3点について各自の
意見を述べる。記録係はメモをとる。
4)意見を分類して、発表の担当者は
要領良く、まとめる。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 6
課題はネットと個人情報
とくに「忘れられる権利」が
必要か?その妥当性について。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 7
個人情報・プライバシー
 OECDによる「プライバシー・ガイドライン」
(1980)
 EUによるデータ保護指令 (1995)
 米国のプライバシー権利章典(2012)
 日本の個人情報保護法(2005)
個人情報保護法改正案(2015)
→それぞれ目的やフレームが異なる。
→ネットの普及で見直しや制度化の動き
2015/7/8 高度情報化と社会生活 8
ネットと個人情報
 ネットには様々な個人情報がある。
 自分で登録したもの、友達や組織があげた
記事。様々なニュースソースが書いた記事
など。
→「エゴサーチ」~自分の氏名でネット検索を
すること。
検索結果の中には知られたらまずい情報
が含まれていることがあります。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 9
消したい個人情報
 ネットから削除をするための手順。
 記事を登録した人や組織が判明したら、そ
の連絡先に対して「削除要請」をすることが
できます。
 匿名掲示板などで相手と連絡がつかない
場合。あるいは連絡がついても削除要請に
応じない場合も。
→サービスの運営側に要請するケースも。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 10
プロバイダ責任制限法
 運営側に削除請求をした場合。
→正当な要求と判断された場合には削除に
応じることがあります。
ただし「表現の自由」との兼ね合いや方針で
削除に応じない運営者もいます。
法令違反(著作権法や名誉毀損)のコンテン
ツでも指摘があってから、遅滞なく対応をした
場合には管理責任を免責される業者を守る
ための規定です。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 11
訴訟で訴える、削除と賠償
 運営者と投稿者を民法や刑法で訴訟。
 運営者が国外で裁判権が及ばないケース
も。
 投稿者が匿名で通信事業者への開示請求
など手順を踏んで行わないといけないケー
スも。
 通常半年以上かかる。費用もそれなりにか
かる。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 12
賠償も微々たる金額
 ネットからの削除ができても、裁判費用も十
分まかえないこともあります。
 以前は個人で10万円~15万円程度が名誉
毀損の賠償額でした、最近は一般人でも
400万円~500万円というケースもごく一部な
がら出てきています。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 13
ネット検索も課題
 たとえ元情報を削除できても、既に拡散さ
れてしまって、回復が困難なケース。
 検索結果から削除が出てこないようにでき
ないか?
→Googleなどの検索サービスを相手に訴訟
を起こす事例が出てきています。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 14
ネット検索の普及
 「エゴサーチ」を行うことで、過去の事件や
写真が簡単に見つけることができるように
なりました。
 あと記事や転載をする「まとめサイト」の流
行も背景にあります。
 若い頃の写真や過去の事件が誰でも簡単
に目にふれることができるように。
 その結果ネットによるプライバシーの深刻
な侵害が発生するようになりました。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 15
忘れられる権利の主張
 一度ネットに出るとその情報は消えない。
 背景にはネットの「まとめサービス」と「検索
サービス」の存在。
 ネット以前は新聞や雑誌に取り上げれられ
ても、新しい情報に埋もれて、よほどの大
事件でも無い限り個人の名前が関わって
出てくることはありませんでした。
→「人の噂も七十五日」ことわざ
2015/7/8 高度情報化と社会生活 16
デジタル・タトゥ
 若気の至りで、彫ってしまった刺青。
 おなじように、ネット上にはうっかり書き込
んでしまった記事や写真。
 友達が勝手にあげた写真などがずっと残っ
てしまうことがあります。
 パスワードの失念、転載による拡散などが
原因。
 ネットは決して忘れません。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 17
「忘れられる権利」
2015/7/8 高度情報化と社会生活 18
 様々なプライバシー情報が掲載される
 ネット検索も問題に
→昔の不祥事や事件、写真がエゴサーチに
よっていつまでも出てくる。
EUでは「忘れられる権利」として裁判で確立し
た権利→個人の著しく不利な情報が元デー
タや検索エンジンサービスの結果に反映さ
れないようにできる権利として確立。いまの
ところEU内のみ。
忘れられる権利の主張
 法律でも時効や罪刑の期限があります。
→削除権も認められるべき、という主張
 しかしネット上の情報はたとえ個人情報で
も「公益に資する」ものもあります。
 安易な削除の主張を認めると発信者の「表
現の自由」や情報を受け取る人の「知る権
利」を不当に制限することにつながりかね
ないという主張もあります。
→連続累犯のおそれがあるケースとか。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 19
EUのプライバシー保護
 OECDガイドライン(1980)
 1995年「EUデータ保護指令」
「全ての者は自らに関する個人データを保護
する権利を有する」
→2015データ保護規則へ格上げ(現在は案
の段階)
→「忘れられる権利」の明記
→Privacy by Designへ制度化
2015/7/8 高度情報化と社会生活 20
EUでは判例から法案へ
 2016年5月EU司法裁判所がGoogleの表示
結果はプライバシー侵害と認める。
 判決をうけてGoogleは申請のあった記事を
検索結果から削除をするようにした。
 EU各国は6月15日に「忘れられる権利」を
保障した新しい「データ保護指令」に合意、
欧州議会で協議のうえ、本年末に公布、
2018年からの施行を目指している。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 21
米国や日本では進まない
 SNSやビッグデータなどネット関連産業の
振興。
 企業の自主規制で十分で、個人の権利の
保護が行きすぎるとビジネスに支障をきた
すかも?
→日本での個人情報保護法の改正案
→データを匿名化して活用したい。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 22
忘れられる権利の実装は困難?
 制度的に「忘れられる権利」が認められても、
その実効的な運用は極めて難しいという懸
念もあります。
 今は世界中の人がスマホを持って、自由に
情報が発信できる時代。
 自分が気に入らない情報の拡散を恣意的
にストップすることができるのか?
 どのような制度やシステムが必要か?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 23
グループワークの課題
日本でも「忘れられる権利」を法制化するべ
きか。そのメリットとデメリット。
Googleが「忘れられる権利」について、申し立
ての事実があったとことを通知する対応を行
いました。
この行為に正当性があるのか?通知を受け
取った側の適切な対応は?
こうした行為はGoogle以外でもとれるのか?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 24
課題 (1)
 日本でも「忘れられる権利」は必要か?
→その理由は?
各自の意見を述べてください。
→「名誉毀損」や民法の「不法行為責任」の
追及で十分ではない理由は?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 25
課題(2)
 「忘れられる権利」と「知る権利」とのバラン
スは?どうすればとれるのか?
→必要な情報が取り出せなくなるリスクがな
いか?
→個人の名誉と大衆の利益としての知る権
利の適切なバランスはどうとればよいのか?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 26
課題(3)
 現行の法制度で不十分ならどうすればよい
のか?システムとして実装できるか?
 たとえば、新しい立法。
→それで海外サービスは有効か?
 通信サービスの厳格な認可制度。
→これも海外で立ち上げれば?
 はたして日本のネット利用者のプライバ
シーは守られているといえるのか?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 27
まとめ
日本で「忘れられる権利」を制度化するならど
のようにすればよいのか?
現行法制で不十分なら、どのような法律や制
度にすればよいのか?
現行制度で十分なら、こうしたトラブルに対処
をするための適切な方法は?
システム的に実装する工夫は可能なのか?
※自主規制、利用者による情報発信機会の提供や訓練、差
し止め訴訟、プロバイダ責任制限法の活用
2015/7/8 高度情報化と社会生活 28
課題のまとめ(発表用)
 「日本において「忘れられる権利」は、今後
どのように対応されるべきなのか?
 現状維持が適当なのか、新たな法規制か、
あるいは自主規制か?
 あるいはシステムとして組み込むなど、他
の解決方法があるのか?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 29
グループ討議の進行
1)アイスブレイク~各自の自己紹介を一分
以内で。所属学部、学年、氏名。
所属サークルやネットの得意技など。
2)役割分担を決めます。
3)グループ討議 課題の3点について各自の
意見を述べる。記録係はメモをとる。
4)意見を分類して、発表担当者は
要領良く、まとめる。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 30
タイムスケジュール
 課題に基づいてグループで議論し、結果を
グループ毎に発表をしてもらいます。
1)課題の説明 20分
~グループ分け 10分
2)グループ討議 30分 13:40~
3)各グループからの結果発表
14:10~30分
2015/7/8 高度情報化と社会生活 31
Googleの責任重すぎ?
 記事の検索からの削除の要請に対して
Googleは削除に応じるケースと応じない
ケースとがある。
 この違いはどうして起こるのか?
 一つの私法人であるGoogleにこうした高度
な情報管理権を認めることに妥当性がある
のか?
 Google自身も疑問に思っている。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 32
Privacy by Design
2015/7/8 高度情報化と社会生活 33
 Ann Cavoukian PhD『Privacy by Design Curriculum』
個人情報とプライバシー
 住所やメールアドレス、電話番号は相手に
渡さないと連絡がとれない。
 こうした個人情報は個人識別をするために
使われることがある。
 友達の個人情報を管理する責任が発生し
てしまう。
 プライバシーの概念は人によって違う。
 電話帳に掲載する人、嫌がる人にも事情。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 34
SNSのプライバシー
 「友達」という事実は隠されるべきものなの
か?
 それは誰のプライバシーなのか?
お互いの合意で決めないといけないのか?
→Facebookでは原則オープン、設定で片方
が隠すことができるが、片方がオープンに
していれば意味がない?
2015/7/8 高度情報化と社会生活 35
プライバシーのバージョンアップ
 プライバシー Ver1.0
→個人にコンタクトをとれる権利。
つまり個人情報に関わる振る舞い。
→個人情報を知っている=アクセス権
 プライバシー Ver2.0
自らの個人情報をふくめて、自分の情報の発
信をコントロールできるようにする、新しいプ
ライバシーのリテラシー
2015/7/8 高度情報化と社会生活 36
今日のまとめ
 気にするべきのは「個人情報」ではなく「プ
ライバシー」の方ではないか?
 「プライバシー」の概念は人によって違う。
 「個人情報」をビジネスに活用する動きもあ
る。頑なに古いプライバシーに拘ると世間と
のギャップも出来てしまう。
 自分のプライバシーをコントロールする。
2015/7/8 高度情報化と社会生活 37
2015/7/15 高度情報化と社会生活 38
次回の講義予定
7月15日
マイナンバーの登場
電子行政~電子政府の課題

More Related Content

Viewers also liked (7)

2015 5 20_social
2015 5 20_social2015 5 20_social
2015 5 20_social
 
2015 7 22_pc
2015 7 22_pc2015 7 22_pc
2015 7 22_pc
 
2015 5 27_2google
2015 5 27_2google2015 5 27_2google
2015 5 27_2google
 
2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance
 
2015 4 22_facebook
2015 4 22_facebook2015 4 22_facebook
2015 4 22_facebook
 
2015 4 15_googlefacebook
2015 4 15_googlefacebook2015 4 15_googlefacebook
2015 4 15_googlefacebook
 
2015 6 24_fb2
2015 6 24_fb22015 6 24_fb2
2015 6 24_fb2
 

More from Yuki Fujino

2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk
Yuki Fujino
 
2013 5-29security
2013 5-29security2013 5-29security
2013 5-29security
Yuki Fujino
 

More from Yuki Fujino (15)

Cashless2019
Cashless2019Cashless2019
Cashless2019
 
2018 12 10_hypernet
2018 12 10_hypernet2018 12 10_hypernet
2018 12 10_hypernet
 
2017放談会公開用
2017放談会公開用2017放談会公開用
2017放談会公開用
 
2016放談会
2016放談会2016放談会
2016放談会
 
2014 4 9_guidance
2014 4 9_guidance2014 4 9_guidance
2014 4 9_guidance
 
2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk
 
2013 5-29security
2013 5-29security2013 5-29security
2013 5-29security
 
5 22mobile
5 22mobile5 22mobile
5 22mobile
 
5 15google
5 15google5 15google
5 15google
 
5 8 social
5 8 social5 8 social
5 8 social
 
5 1 facebook2 2013
5 1 facebook2 20135 1 facebook2 2013
5 1 facebook2 2013
 
4 24 facebook
4 24 facebook4 24 facebook
4 24 facebook
 
4 17 googlefacebook
4 17 googlefacebook4 17 googlefacebook
4 17 googlefacebook
 
2013 4 10_guidance
2013 4 10_guidance2013 4 10_guidance
2013 4 10_guidance
 
Bbc2009
Bbc2009Bbc2009
Bbc2009
 

Recently uploaded

Recently uploaded (10)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

2015 7 8_groupe