SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
祖父と孫をつなぐ
                     ロゴマーク自作ロボット教室フランチャイズ事業
                   (スライドマスタで変更)
                                 “鉄人グランパ ” (仮称)
                                       事業計画書

                                                      2005 年 11 月 14 日
                                                   せき自作ロボット研究所
                                                                 関淑子




©2004, # ###### Corporation, All Rights Reserved
©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved
 ロゴマーク
(スライドマスタで変更)                                        本事業の背景


               日本のエンジニアの能力が年々低下している
               これからは、多種多様な技術を統合する能力が、技術立国日本としては不可欠だ
      現状認識
               が、米国などに比較すると大きく遅れている
               日本人の科学技術嫌いは危険なレベルに達している




      対策


               小学生の頃から、科学原理を理解し、多種多様な技術を統合して使いこなす訓練
               を行う必要がある




               ロボットはメカトロニクス、電子工学、通信、エネルギー、素材、プログラミング
               など多種多様な技術の統合体である
      具体的な     ロボットを自作することで、様々な技術を統合して全体としての機能を発揮させる
      解決方法     能力が養える
               父親は忙しく、また、自作ロボット・キットのような高額( 5 万円から 20 万円 /
               キット)を購入する資金力がないが、祖父ならば時間も資金も持っている



                                                                                              2
©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved
 ロゴマーク
(スライドマスタで変更)                                      本事業の概要




        事業名       祖父と孫をつなぐ自作ロボット教室フランチャイズ事業 “鉄人グランパ”



                  小学生の孫を持つ高齢者( 60 代から 70 代)
    本事業の対象とする顧客   ロボットを作りたいと思い、自作ロボット・キットを購入できる資金を持つ
                  人
                  教育ビジネスに関心がある人
                  モノを作る楽しみ、孫との楽しいコミュニケーション、月に 10 万円から 20
     顧客に提供する価値    万円ほどの収入が見込める、資格、高齢者だけでなく、若者や子供達の仲間
                  ができる、技術立国日本を実現するために貢献できる

                  自作ロボット教室運営のための教材・指導者の訓練指導・マーケティング&
                  PR
       提供方法       (自作ロボット・キット、マニュアル、カリキュラムに基づいて、ロボット
                  の作り方の講習、、教室運営の指導を行う。自宅を含む場所の選定指導、商
                  店街や学校との提携支援、宣伝 PR の指導と支援など)


                  ロボットを作りながら、楽しく科学原理を学び、エンジニアリングの基礎を
      本事業がめざす
                  学ぶユニークな塾として、世界最初のフランチャイズ・ビジネスとなる。
    ポジショニングと目標
                  3 年後のフランチャイジーは 100 ヶ所、 5 年後は 500 ヶ所。




                                                                                            3
©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved
 ロゴマーク
(スライドマスタで変更)                              商品・サービスの概要




               教室の生徒へ商品・サービスを紹介するときのポイント


          項目        内容
          商品名       自作ロボット・キット(フレーム、部品など)
          対象顧客      富裕で科学技術教育に興味のある高齢者
          利用シーン     自作ロボット教室
                 孫とのコミュニケーションが飛躍的に向上する
         顧客のメリット 楽しくてボケ防止になる 地域に貢献できる
                 自宅でできる 費用も比較的低額

                 自作ロボット・キットおよび科学原理を説明した教材(商品)
          能力
                 組み立て指導(サービス)


      フレームは 2 万円台から、部品は 5,000 円から 1 万円。1体の完成には 10 万円から 20 万円かかる
         価格


       ロボットを作りながら、楽しく科学原理を学び、エンジニアリングの基礎を学ぶことができる
         優位性




                                                                                                   4
©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved
 ロゴマーク
(スライドマスタで変更)                                         本事業の展望

        ロボット技術によるコミュニティ・ビジネス・フラン
 本事業は                              をめざす。
                            チャイズ                         ロボット技術によるコ
                                              事業         ミュニティ・ビジネス・
スタートアップ事業として、 自作ロボット教室から着手するものとする。                       フランチャイズ
                                                  ロボット&ゲーム技術を
                                                  利用した日常生活に役立
                                             コア   つ製品やサービスの設
                                           コンピタンス 計・制作能力
                                                  技術を理解するエンジェ
                                                  ル投資家たち
                               自作ロボットとゲーム作成教育フラ
                         事業    ンチャイズ

                              自作ロボットとゲームの設計作成能力
                              ロボットとゲームを組み合わせた新しい遊
                         コア   びの設計・作成・運営能力
                       コンピタンス 自作ロボット教室フランチャイズ・ネット
                              ワークによる販売能力


        事業   自作ロボット教室フランチャイズ


           自作ロボット・キットの設計・制作能力
           科学原理とロボット部品との関係を説明
      コア   する教科書の執筆能力
    コンピタンス ロボット組み立て指導能力
           教室運営指導能力

                                                                                               5
©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved
 ロゴマーク
(スライドマスタで変更)            本事業にかける私たちのミッション


               様々な科学原理を理解し、多種多様な技術を統合し、地域社会に根ざした新し
     本事業への     い製品やサービスを創り出す人材を育成する
     ミッション



               • 世界的に第3次社会産業革命が進行しており、国家や社会の進む方向や役割が見え
                 なくなりつつある。
               • 混沌の時代こそ、理性的な判断をし、具体的な解決策を考え実行する教育訓練が必
    ミッションを帯      要。
      びた理由
               • 日本では受験勉強の弊害により、基本的な科学原理を理解し、具体的な技術に結び
                 つける能力を持ったエンジニアが少なくなった
               • 日本には要素技術には強いが、大きなシステムを構想し、具体的に創り上げる能力
                 を持ったリーダー的なエンジニア教育が不足している



               • 科学技術を利用した様々な道具や機器を作り、それらを部品としたロボットを作
                 成する
    ミッションの具    • ロボットや部品の動きを制御するソフトウェアのプログラミングを行う
    体的な活動内容
               • ゲームを作成し、ロボットと組み合わせた遊びを創り出す
               • 地域社会のニーズに応えるロボットやゲーム技術を応用した新製品やサービスを
                 創り出す

                                                                                           6

More Related Content

Viewers also liked

かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
sokw2001
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
Kenichi Yoshida
 
ロボカップ@ホーム入門
ロボカップ@ホーム入門ロボカップ@ホーム入門
ロボカップ@ホーム入門
Komei Sugiura
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
Etsuji Kameyama
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
openrtm
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
openrtm
 

Viewers also liked (18)

ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
ロボットサミットとは?in名古屋on2012年5月
 
かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
かわさきロボット競技大会これまでの20年とこれからの20年
 
RTミドルウエア: OpenRTM-aist概要
RTミドルウエア: OpenRTM-aist概要 RTミドルウエア: OpenRTM-aist概要
RTミドルウエア: OpenRTM-aist概要
 
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
ロボットサミットについてin愛媛on2012年3月
 
2011 講演資料
2011 講演資料2011 講演資料
2011 講演資料
 
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
ロボットサミットとは? in 京都 on 2012年8月
 
ロボカップ@ホーム入門
ロボカップ@ホーム入門ロボカップ@ホーム入門
ロボカップ@ホーム入門
 
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラムJapan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
Japan Robot Week 2014けいはんなロボットフォーラム
 
富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介富山高専射水キャンパス ロボット紹介
富山高専射水キャンパス ロボット紹介
 
OpenEL for Robot(Japanese)
OpenEL for Robot(Japanese)OpenEL for Robot(Japanese)
OpenEL for Robot(Japanese)
 
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
 
ごった煮じゃNight!vol.3
ごった煮じゃNight!vol.3ごった煮じゃNight!vol.3
ごった煮じゃNight!vol.3
 
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
鈴鹿高専ロボコン 部活紹介と技術紹介
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その1)
 
[Azure Council Experts (ACE) 第17回定例会] Microsoft Azureアップデート情報 (2016/04/15-201...
[Azure Council Experts (ACE) 第17回定例会] Microsoft Azureアップデート情報 (2016/04/15-201...[Azure Council Experts (ACE) 第17回定例会] Microsoft Azureアップデート情報 (2016/04/15-201...
[Azure Council Experts (ACE) 第17回定例会] Microsoft Azureアップデート情報 (2016/04/15-201...
 
さくらのクラウドサービス概要資料2016年8月版
さくらのクラウドサービス概要資料2016年8月版さくらのクラウドサービス概要資料2016年8月版
さくらのクラウドサービス概要資料2016年8月版
 
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
Robomec2014 rtm講習会第1部(その2)
 

Similar to #2祖父と孫をつなぐ

130522 00
130522 00130522 00
130522 00
openrtm
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
Osaka University
 

Similar to #2祖父と孫をつなぐ (20)

HoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatecHoloLab_20191016_ceatec
HoloLab_20191016_ceatec
 
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
工場内レガシー機器のAIを利用したIoT化とエッジAIの可能性
 
Io t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェアIo t,ai時代のソフトウェア
Io t,ai時代のソフトウェア
 
りんな風 女子高生Bot - docomo雑談対話API +α を使って 自分専用Botを作る -
りんな風 女子高生Bot - docomo雑談対話API +α を使って 自分専用Botを作る -りんな風 女子高生Bot - docomo雑談対話API +α を使って 自分専用Botを作る -
りんな風 女子高生Bot - docomo雑談対話API +α を使って 自分専用Botを作る -
 
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
東大大学院 戦略ソフトウェア特論2021「ロボットで世界を計算可能にする」海野裕也
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
Salon Bot 〜ヘアサロンLINEアシスタントの対話を Repl-AIを使ってプロトタイピング〜
 
Dan portfolio 2019/09
Dan portfolio 2019/09Dan portfolio 2019/09
Dan portfolio 2019/09
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
 
130522 00
130522 00130522 00
130522 00
 
「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話
 
DFRobot
DFRobotDFRobot
DFRobot
 
ロボットアームをPythonで動かす
ロボットアームをPythonで動かすロボットアームをPythonで動かす
ロボットアームをPythonで動かす
 
デジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネスデジタルが切り開く未来ビジネス
デジタルが切り開く未来ビジネス
 
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できることマイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
マイクロソフトにおけるオープンソース戦略 ソフトウェア開発者が実現できること
 
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
if-up 2019 | キーノートパネルセッション「プロダクト x テクノロジーx イノベーション」
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
 

#2祖父と孫をつなぐ

  • 1. 祖父と孫をつなぐ ロゴマーク自作ロボット教室フランチャイズ事業 (スライドマスタで変更)  “鉄人グランパ ” (仮称) 事業計画書 2005 年 11 月 14 日 せき自作ロボット研究所 関淑子 ©2004, # ###### Corporation, All Rights Reserved
  • 2. ©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved ロゴマーク (スライドマスタで変更) 本事業の背景 日本のエンジニアの能力が年々低下している これからは、多種多様な技術を統合する能力が、技術立国日本としては不可欠だ 現状認識 が、米国などに比較すると大きく遅れている 日本人の科学技術嫌いは危険なレベルに達している 対策 小学生の頃から、科学原理を理解し、多種多様な技術を統合して使いこなす訓練 を行う必要がある ロボットはメカトロニクス、電子工学、通信、エネルギー、素材、プログラミング など多種多様な技術の統合体である 具体的な ロボットを自作することで、様々な技術を統合して全体としての機能を発揮させる 解決方法 能力が養える 父親は忙しく、また、自作ロボット・キットのような高額( 5 万円から 20 万円 / キット)を購入する資金力がないが、祖父ならば時間も資金も持っている 2
  • 3. ©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved ロゴマーク (スライドマスタで変更) 本事業の概要 事業名 祖父と孫をつなぐ自作ロボット教室フランチャイズ事業 “鉄人グランパ” 小学生の孫を持つ高齢者( 60 代から 70 代) 本事業の対象とする顧客 ロボットを作りたいと思い、自作ロボット・キットを購入できる資金を持つ 人 教育ビジネスに関心がある人 モノを作る楽しみ、孫との楽しいコミュニケーション、月に 10 万円から 20 顧客に提供する価値 万円ほどの収入が見込める、資格、高齢者だけでなく、若者や子供達の仲間 ができる、技術立国日本を実現するために貢献できる 自作ロボット教室運営のための教材・指導者の訓練指導・マーケティング& PR 提供方法 (自作ロボット・キット、マニュアル、カリキュラムに基づいて、ロボット の作り方の講習、、教室運営の指導を行う。自宅を含む場所の選定指導、商 店街や学校との提携支援、宣伝 PR の指導と支援など) ロボットを作りながら、楽しく科学原理を学び、エンジニアリングの基礎を 本事業がめざす 学ぶユニークな塾として、世界最初のフランチャイズ・ビジネスとなる。 ポジショニングと目標 3 年後のフランチャイジーは 100 ヶ所、 5 年後は 500 ヶ所。 3
  • 4. ©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved ロゴマーク (スライドマスタで変更) 商品・サービスの概要 教室の生徒へ商品・サービスを紹介するときのポイント 項目 内容 商品名 自作ロボット・キット(フレーム、部品など) 対象顧客 富裕で科学技術教育に興味のある高齢者 利用シーン 自作ロボット教室 孫とのコミュニケーションが飛躍的に向上する 顧客のメリット 楽しくてボケ防止になる 地域に貢献できる 自宅でできる 費用も比較的低額 自作ロボット・キットおよび科学原理を説明した教材(商品) 能力 組み立て指導(サービス) フレームは 2 万円台から、部品は 5,000 円から 1 万円。1体の完成には 10 万円から 20 万円かかる 価格 ロボットを作りながら、楽しく科学原理を学び、エンジニアリングの基礎を学ぶことができる 優位性 4
  • 5. ©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved ロゴマーク (スライドマスタで変更) 本事業の展望 ロボット技術によるコミュニティ・ビジネス・フラン 本事業は をめざす。 チャイズ ロボット技術によるコ 事業 ミュニティ・ビジネス・ スタートアップ事業として、 自作ロボット教室から着手するものとする。 フランチャイズ ロボット&ゲーム技術を 利用した日常生活に役立 コア つ製品やサービスの設 コンピタンス 計・制作能力 技術を理解するエンジェ ル投資家たち 自作ロボットとゲーム作成教育フラ 事業 ンチャイズ 自作ロボットとゲームの設計作成能力 ロボットとゲームを組み合わせた新しい遊 コア びの設計・作成・運営能力 コンピタンス 自作ロボット教室フランチャイズ・ネット ワークによる販売能力 事業 自作ロボット教室フランチャイズ 自作ロボット・キットの設計・制作能力 科学原理とロボット部品との関係を説明 コア する教科書の執筆能力 コンピタンス ロボット組み立て指導能力 教室運営指導能力 5
  • 6. ©2004, ######### Corporation, All Rights Reserved ロゴマーク (スライドマスタで変更) 本事業にかける私たちのミッション 様々な科学原理を理解し、多種多様な技術を統合し、地域社会に根ざした新し 本事業への い製品やサービスを創り出す人材を育成する ミッション • 世界的に第3次社会産業革命が進行しており、国家や社会の進む方向や役割が見え なくなりつつある。 • 混沌の時代こそ、理性的な判断をし、具体的な解決策を考え実行する教育訓練が必 ミッションを帯 要。 びた理由 • 日本では受験勉強の弊害により、基本的な科学原理を理解し、具体的な技術に結び つける能力を持ったエンジニアが少なくなった • 日本には要素技術には強いが、大きなシステムを構想し、具体的に創り上げる能力 を持ったリーダー的なエンジニア教育が不足している • 科学技術を利用した様々な道具や機器を作り、それらを部品としたロボットを作 成する ミッションの具 • ロボットや部品の動きを制御するソフトウェアのプログラミングを行う 体的な活動内容 • ゲームを作成し、ロボットと組み合わせた遊びを創り出す • 地域社会のニーズに応えるロボットやゲーム技術を応用した新製品やサービスを 創り出す 6