SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
Curiosity may drives
your output routine.
from Weekly Machine Learning backyard
Agenda
■ 今日話すこと
■ About Me
■ Weekly Machine Learning
■ はじめたきっかけ
■ 続いている理由
■ 今後
今日話すこと
継続的アウトプットを支えるのは、
「好奇心」である。
久保隆宏
TIS株式会社 戦略技術センター
■ 化学系メーカーの業務コンサルタント出身
■ その後、システム化のみで業務改善するには限界が
あると感じ、戦略技術センターへと異動
■ 現在は会計/投資関連文書を対象とした、テキスト
の図表化による要約を研究している
About Me
Activity
Weekly Machine Larning
機械学習関連のニュースや論文をまとめた、
週刊のニュースレター。
単純なリンク集ではなく、サマリや所感な
どをつけるようにしている。
購読者数は7名=>約900名。Togetter時
代からすると約3年も毎週やっている。
はじめたきっかけ (1/3)
機械学習は異動してからはじめたので、学んだ内容をメモしておこうと思ったの
がきっかけ。
■ 2014年: 異動=> CourseraのMachine Learningコースを受講
■ 2015年: 勉強した内容でハンズオンを開催(Tech Circle / PyCon)
■ 2016年: 共同研究がきっかけで、論文を読み始めるようになる
■ 2016年後半: arXivTime開始
■ 2017年: 技術書典でMagenta本を出す
■ 2018年: 強化学習の本を書く
はじめたきっかけ (2/3)
はじめてまとめた論文(このころ対話ロボット(Pepper)やっていたので)。
Directions Robot: In-the-Wild Experiences and Lessons Learned
人間でも、無表情で直立している人には話しかけづらい。話しかけられる「前」
も含めて、どう挙動をデザインすればいいのかを検討していた時、参考論文とし
て紹介してもらった(興味がある方は、こちら参考)。
はじめたきっかけ (3/3)
論文って難しいイメージがあったけど、
意外とわかりやすく書いてあって
面白いな。
好奇心!
続いている理由 (1/4)
効果の実感 x 習慣化 x 好奇心の継続
続いている理由 (2/4)
効果の実感
自分なりに解釈してまとめる(消化する)というプロセスを経ておくと、記憶への
残り方がぜんぜん違う。
何か聞かれたときに「その論文読んだことある」「それにはこんなツール
が・・・」と出せることが増えていった。
単に読むだけでなく、自分なりに
まとめる。
続いている理由 (3/4)
習慣化
「週刊」のサイクルは結構いい感じに続く。
■ 日次はきつい
■ 月次は習慣化されにくい
■ 変則的な周期(10日ごととか)は忘れやすい
ただ、結構つらい時もあってジャンプ作家の気持ちが少し味わえる。
いずれにせよ、「一定周期での行動」は、継続性に大きく寄与する。
続いている理由 (4/4)
好奇心の継続
好奇心の大きさは人それぞれ。ただ、「好奇心が続く分野」には条件がある。
「発見」が尽きない
新しい手法、新しい事実、新しいライブラリ、新しい機能、などなど。
逆に、発見が尽くされた分野で好奇心を維持することは難しい=習慣化するのは
たぶん難しい。継続的なアウトプットをするなら、対象分野を選ぶのも重要。
今後 (1/2)
今後も続きます。
まとめるだけで手を動かせていない実感があったので、#87から連載として自分
が「来る」と思ったトピックに対し実際に手を動かして検証する活動を始めた(現
在はGraph Convolution)。
arXivTimesと含め、いつか図書館のような形にできたら、という夢はある。
■ 司書さんが読むべき論文を教えてくれる
■ ニュースレターでトレンドを教えてくれる
■ 読書会(輪読)やハンズオンが定期的に開催される
(実際に論文を置くわけではないので、場所はいらないが・・・)
今後 (2/2)
夢を実現させるために、課金の試みを始めた(現在は配信料を賄う程度だけれど)。
情報の提供に対しどれくらい対価が得られるものなのかを、検証している。せめて
図書館の管理をしてくれる人の給料ぐらいはなんとか集められるようにしたいもの
だ・・・
Thank you!
from Weekly Machine Learning backyard

More Related Content

Similar to Curiosity may drives your output routine.

Machine Learning Bootstrap
Machine Learning BootstrapMachine Learning Bootstrap
Machine Learning BootstrapTakahiro Kubo
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業Shunsuke Nakamura
 
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】Shunsuke Nakamura
 
いまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホンいまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホンdsuke Takaoka
 
地方IT企業が成功していくための3つのポイント
地方IT企業が成功していくための3つのポイント地方IT企業が成功していくための3つのポイント
地方IT企業が成功していくための3つのポイントinfinite_loop
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方Shunsuke Nakamura
 
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)Kentaro Suzuki
 
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方真俊 横田
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてYusuke Kon
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてYusuke Kon
 

Similar to Curiosity may drives your output routine. (10)

Machine Learning Bootstrap
Machine Learning BootstrapMachine Learning Bootstrap
Machine Learning Bootstrap
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
 
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】
【今日ジョブチェンジ】エンジニアからデータサイエンティストになる方法【サポーターズCoLab勉強会】
 
いまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホンいまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホン
 
地方IT企業が成功していくための3つのポイント
地方IT企業が成功していくための3つのポイント地方IT企業が成功していくための3つのポイント
地方IT企業が成功していくための3つのポイント
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
 
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
「Movable Typeの可能性を広げるアドオン「DynamicMTML」について」 v2 (MTDDC Meetup HOKKAIDO 2013版)
 
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
インフラエンジニア必見!勉強会の歩き方
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
 

More from Takahiro Kubo

自然言語処理による企業の気候変動対策分析
自然言語処理による企業の気候変動対策分析自然言語処理による企業の気候変動対策分析
自然言語処理による企業の気候変動対策分析Takahiro Kubo
 
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法Takahiro Kubo
 
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かうTakahiro Kubo
 
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けてTakahiro Kubo
 
自然言語処理で読み解く金融文書
自然言語処理で読み解く金融文書自然言語処理で読み解く金融文書
自然言語処理で読み解く金融文書Takahiro Kubo
 
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返る
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返るarXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返る
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返るTakahiro Kubo
 
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築Takahiro Kubo
 
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指して
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指してExpressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指して
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指してTakahiro Kubo
 
Reinforcement Learning Inside Business
Reinforcement Learning Inside BusinessReinforcement Learning Inside Business
Reinforcement Learning Inside BusinessTakahiro Kubo
 
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用Takahiro Kubo
 
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章Takahiro Kubo
 
モデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留するモデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留するTakahiro Kubo
 
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由Takahiro Kubo
 
Graph Attention Network
Graph Attention NetworkGraph Attention Network
Graph Attention NetworkTakahiro Kubo
 
ACL2018の歩き方
 ACL2018の歩き方 ACL2018の歩き方
ACL2018の歩き方Takahiro Kubo
 
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018Takahiro Kubo
 
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018Takahiro Kubo
 
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析Takahiro Kubo
 
機械学習の力を引き出すための依存性管理
機械学習の力を引き出すための依存性管理機械学習の力を引き出すための依存性管理
機械学習の力を引き出すための依存性管理Takahiro Kubo
 

More from Takahiro Kubo (20)

自然言語処理による企業の気候変動対策分析
自然言語処理による企業の気候変動対策分析自然言語処理による企業の気候変動対策分析
自然言語処理による企業の気候変動対策分析
 
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法
国際会計基準(IFRS)適用企業の財務評価方法
 
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう
自然言語処理で新型コロナウィルスに立ち向かう
 
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて財務・非財務一体型の企業分析に向けて
財務・非財務一体型の企業分析に向けて
 
自然言語処理で読み解く金融文書
自然言語処理で読み解く金融文書自然言語処理で読み解く金融文書
自然言語処理で読み解く金融文書
 
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返る
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返るarXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返る
arXivTimes Review: 2019年前半で印象に残った論文を振り返る
 
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築
ESG評価を支える自然言語処理基盤の構築
 
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指して
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指してExpressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指して
Expressing Visual Relationships via Language: 自然言語による画像編集を目指して
 
Reinforcement Learning Inside Business
Reinforcement Learning Inside BusinessReinforcement Learning Inside Business
Reinforcement Learning Inside Business
 
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用
あるべきESG投資の評価に向けた、自然言語処理の活用
 
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章
nlpaper.challenge NLP/CV交流勉強会 画像認識 7章
 
モデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留するモデルではなく、データセットを蒸留する
モデルではなく、データセットを蒸留する
 
EMNLP2018 Overview
EMNLP2018 OverviewEMNLP2018 Overview
EMNLP2018 Overview
 
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由
2018年12月4日までに『呪術廻戦』を読む理由
 
Graph Attention Network
Graph Attention NetworkGraph Attention Network
Graph Attention Network
 
ACL2018の歩き方
 ACL2018の歩き方 ACL2018の歩き方
ACL2018の歩き方
 
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
 
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018
TISにおける、研究開発の方針とメソッド 2018
 
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析
感情の出どころを探る、一歩進んだ感情解析
 
機械学習の力を引き出すための依存性管理
機械学習の力を引き出すための依存性管理機械学習の力を引き出すための依存性管理
機械学習の力を引き出すための依存性管理
 

Curiosity may drives your output routine.