Advertisement
Advertisement

More Related Content

Advertisement

農業はなぜ人気がないのか?.pdf

  1. 農業はなぜ人気がないのか 嶺北高校 筒井大貴 〜農業のイメージに革命を...〜
  2. 1:My story 2:My Question 3:research&result 4:Role Model 5:My Output Theme 6:My idea table of contents
  3. My story ① ・私は今まで田舎で生まれ育ってきた ので農業というものは身近なものであ り、とても楽しいものだと思っていた
  4. しかし...
  5. My story ① ・年々農業従事者が減っていっている... 参考:農林水産省
  6. なのに...
  7. My story ① ・普段私達が食べている野菜や肉は、 生産者がいて食べることができている のに、なぜ後継者にならないのか?
  8. どうして農業は人気がないのか?? My Question
  9. research ① インスタグラムにて、調査を行いました!
  10. research ① 2.「はい」と回答された方は、やってみてどうでしたか。 「いいえ」と回答された方は、やってみたいですか? またその理由も教えてください
  11. ・はい ・いいえ ・大変だった ・自分が体験したことのない ことがたくさん学べる ・楽しかった、暑かった、体 験会くらいがちょうどいい ・やってみたい 理由 楽しそうだから ・やってみたい。 将来的に家庭 菜園とかもやってみたいから。 ・大変さを少しは味わってみたい などなど...
  12. research ① 3.あなたの農業に対するイメージを 教えてください
  13. ・大変 ・時間がかかるものだと思う。(土を作ったり色々) ・重労働 ・後継者がいない、しんどい、収入不安定 ・辛い 暑い 寒い 1人作業は 気楽 ・重労働、自給自足で地球に優しいが、 収入が安定せず大変そう などなど...
  14. result 農業についてネガティブなイメージを 持っている人が多かった... 農業のイメージを変えるしかない!
  15. Role Model
  16. 飯尾 裕光 農業を変えるパイオニア ・以前この方が参加しているイベントに 参加した際に農業について熱く語ってお り、今後の日本の農業を変える第一人物 ・(株)りんねしゃ専務取締役
  17. 農家のKT ・農家インフルエンサーとして Tik TokやInstagram等で活動中 ・農業の魅力を伝えるだけではなく、食 品ロスをなくすための活動もされている 農家の魅力を全力発信
  18. My Output Theme 農業のイメージを変えなければ行けない 自分たちが農業のイメージを変えるために 何ができるだろう?
  19. My idea とにかく楽な農業を! 私は今年から農学部に行き、機械やITを使った農業をもっと発達して いくために研究等を行い、農業のイメージを変えていきます! 参考写真 https://thinkwaste.net/international/90
  20. My idea 今日からみんなができること! 地元の食材をなるべく多く食べる!
  21. My idea 地域のものを食べると 何がいいの? 地域で作られているものがわかって、農業 が身近になり、農業に対するイメージが 変わる!
  22. 農家の人にお金が入ってみんなのイ メージも変わってwin-winの関係! My idea
  23. 終わりに... みんなが普段ご飯を食べれているのは生産者がいるから食べ れているので「いただきます」や「ごちそうさま」という一 言を忘れずにこれからも美味しいごはんを頂きましょう!
  24. ご清聴ありがとうございました
Advertisement