SlideShare a Scribd company logo
YoctoでLTS
wata2ki
自己紹介
• 名前: wata2ki (watatuki)
• 元はハードウェアで画像処理をやっていましたが、現在は組み込み屋をやっています
• 最近はエンベデッドでコンテナを使う方法を模索しています
• コロナの影響で海外渡航ができなくなり、ブラックリモートカンファレンス化して困っています
• 日本・ヨーロッパ・アメリカ合衆国から参加するリモートカンファレンスとか無茶ですって。。。
• LFの某カンファレンスでスピーカーだったのですが、事前に録画したものを再生する方式だったので、発表者が一番暇
という、おかしなことになりました
• GitHub
• https://github.com/watatuki
はじめに
• これまでに何回か、自分でLinuxのディストリビューションを作ることができるYoctoについて
紹介してきました
• 今年になって、Yocto ProjectからLTS (Long Term Stable)版を定期的にリリースする
というアナウンスがありました
• 5月にこのYoctoのLTS版について発表しましたが、まだまだ課題も多いです
• 今回は、その続報です。
Yoctoとは?
• L.F.(Linux Foundation)のプロジェクトで、正式名称はYocto Project
• https://www.yoctoproject.org/
• Linuxのディストリビューションを作るのに必要なツール・データを提供
• pokyという名前のリファレンスディストロとセットで提供される
• OpenEmbedded(http://www.openembedded.org/)コミュニティ由来のプロジェクトで、ツールも
共同開発している
• GentooLinuxがクロスビルドになったようなもの
• BSP(Board Support Package)とセットでSBC(Single Board Computer)向けの
Linux環境としてメーカーから提供
要約すると
• 2年に1回LTS版をリリースする
• Yoctoは6か月ごとにリリースされるため4回のリリースにつき1回LTSをリリースする
• LTS版のメンテナンス期間は2年間
• LTSのサポート期間は重複せず、現行のLTSのメンテナンス終了のタイミングで、次のLTSがリリースされる
• これまでのYoctoは、メンテナンス期間終了後にコミュニティサポート期間があり、たまにパッチが当たることも
あったが、今後どうなるかは不明
• ツール(bitbakeなど)と標準セット(poky部分)が対象
• Yoctoリポジトリにある、これ以外のもの(meta-raspberrypi, meta-intelなど)はLTS対象外
• メンテナンスしているコミュニティが、LTSの期間メンテナンスを継続してくれるかもしれない
• Yoctoリリースに付属するリファレンスカーネル(linux-yocto)もメンテナンス対象
Yocto LTSの課題
• Yoctoはあくまでツールセットで、外部のOSSを参照してビルドしている
• Yocto Projetで参照しているOSSに対しては、参照先が消えてしまった場合の対策で、ミラーを持ってい
る程度
• Yoctoで参照しているOSSはYoctoのLTSのメンテナンス対象には含まれない
• CentOSやDebianなどのディストリビューションのように、LTS期間コードの独自メンテをするわけではない
• メンテナによっては、Yoctoのビルドの仕組みでパッチをあてることができるので、それを用いてパッチのバックポートをして
くれる場合もある
• 例外的に、Yocto ProjectでフォークしてメンテナンスしているOSSはコードもメンテナンスされる
• Linux-yoctoがメンテナンスされるのは、このパターンに当たっているため
コードのダウンストリームメンテナンス
• Yoctoの課題は、コードのダウンストリームメンテナンスを行わないこと
• ホビー用途であれば新バージョンに乗り換えてしまえばよいが、そうでない場合は。。。
• 既存のLinuxディストリビューションは、コードのダウンストリームメンテナンスを行っている
• LTSのあるディストリビューション
• Debian
• Ubuntu
• CentOS
• OpenSUSE
• Leapになってから短くなってしまいました
• 既存ディストリビューションのコード再利用ができないか?
Linux Distribution Lifecycle
• Debian:
• Stable support provide 3 years
• Distribution may minor version upgrade during this term to take in new functions and
hardware support.
• OSS version may update during this term.
• LTS support provide 2 years
• Distribution may not take in new functions and hardware support during this term.
• Will take to critical and important security fix.
Debian stable
about 3 years
Debian LTS
about 2 years
Linux Distribution Lifecycle
• Ubuntu:
• General support provide 5 years
• Distribution may minor version upgrade during this term to take in new functions and
hardware support.
• OSS version may update during this term.
• Extended Security Maintenance provide 5 years
• Will take to critical and important security fix.
Linux Distribution Lifecycle
• Red Hat Enterprise Linux/Cent OS:
• Full support provide 5 years
• Distribution may minor version upgrade during this term to take in new functions and
hardware support.
• OSS version may update during this term.
• Maintenance support provide 5 years
• Distribution may not take in new functions and hardware support during this term.
• Will take to critical and important security fix.
Yoctoでのコード参照
• Yoctoから既存ディストリビューションのコードを参照するソリューション
• Debian
• meta-debian
• Ubuntu
• なし
• CentOS
• なし
meta-debian
• TOSHIBAの小林さんが始めたプロジェクト
• Yoctoのビルドシステムと、debianのStabilityとLTSの良いとこどりをしようというプロジェクト
• 現在は、Linux FoundationのCIP(Civil Infrastructure Platform)プロジェクトの中
で開発が行われている
• 現在の最新バージョンは、debian 10のコードとYocto2.7(warrior)を組み合わせて構築されている
• ELC(Embedded Linux Confluence)でも毎年セッションが開催されるくらい、活発に活動している
• 参考
• https://github.com/meta-debian
• https://static.sched.com/hosted_files/osseu19/57/debian-yocto_elce2019_r1.1.pdf
• https://elinux.org/images/7/74/LinuxCon2015_meta-debian_r7.pdf
meta-debianの仕組み
xxx.dsc
xxx.org.tar.xz
xxx.debian.tar.xz
Debian repository
Debian code
Yocto build system
xxx.deb
xxx-dev.deb
xxx-dbg.deb
dscファイルの記載内容をもとに、オリジナルのソースにdebianのパッチ
を当ててコードを生成する
生成したソースをYoctoビルドシステムを使っ
てビルド・パッケージングする
meta-debianの課題
xxx.dsc
xxx.org.tar.xz
xxx.debian.tar.xz
Debian repository
Debian code
Yocto build system
xxx.deb
xxx-dev.deb
xxx-dbg.deb
dscファイルの記載内容をもとに、オリジナルのソースにdebianのパッチ
を当ててコードを生成する
生成したソースをYoctoビルドシステムを使っ
てビルド・パッケージングする
debianのリポジトリには、最新(とひとつ前?)のパッケージしか置かれ
ていないため、Yoctoの特徴であるスナップショットの復元ができない
一度ビルドしたものであればローカルにキャッシュされているため再
ビルドできなくはない
debianのリポジトリ運用は、ディストリビューションの運用として間
違っていないため、難しい問題
たとえば
• CentOSの場合、rpmのspecファイルがgitで管理されているため、この情報からレシピを
ジェネレートするようにできれば、この課題も解決できるのでは?
まとめ
• YoctoのLTSの課題である、コードのLTSにフォーカスしてみた
• 既存ディストリビューションのLTSの比較と、Yoctoでの利用可否について調査をおこなった
• Debian/meta-debianは、唯一現有するソリューションであるが、課題も見えてきた
• CentOSについては、機会があればまた話したいと思います

More Related Content

What's hot

Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックGenya Murakami
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
infinite_loop
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
Yuki Mizuno
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
大樹 小倉
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
MITSUNARI Shigeo
 
すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!Genya Murakami
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
Kazuhiro Nishiyama
 
C++でできる!OS自作入門
C++でできる!OS自作入門C++でできる!OS自作入門
C++でできる!OS自作入門
uchan_nos
 
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
Shota Shinogi
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
Fixstars Corporation
 
UEFIベアメタルプログラミング
UEFIベアメタルプログラミングUEFIベアメタルプログラミング
UEFIベアメタルプログラミング
Yuma Ohgami
 
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
Takeshi HASEGAWA
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
Kohsuke Yuasa
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
yohhoy
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
モノビット エンジン
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
Fixstars Corporation
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門demuyan
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだGenya Murakami
 

What's hot (20)

Constexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニックConstexpr 中3女子テクニック
Constexpr 中3女子テクニック
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
大規模ソーシャルゲームを支える技術~PHP+MySQLを使った高負荷対策~
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみたIntro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
Intro to SVE 富岳のA64FXを触ってみた
 
すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!すごい constexpr たのしくレイトレ!
すごい constexpr たのしくレイトレ!
 
systemd 再入門
systemd 再入門systemd 再入門
systemd 再入門
 
C++でできる!OS自作入門
C++でできる!OS自作入門C++でできる!OS自作入門
C++でできる!OS自作入門
 
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
UEFIベアメタルプログラミング
UEFIベアメタルプログラミングUEFIベアメタルプログラミング
UEFIベアメタルプログラミング
 
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側
 
C++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミングC++ マルチスレッドプログラミング
C++ マルチスレッドプログラミング
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:実践編
 
低レイヤー入門
低レイヤー入門低レイヤー入門
低レイヤー入門
 
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだconstexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
constexpr関数はコンパイル時処理。これはいい。実行時が霞んで見える。cpuの嬌声が聞こえてきそうだ
 

Similar to YoctoでLTSディストリを作るには

YoctoLTSについて調べてみた
YoctoLTSについて調べてみたYoctoLTSについて調べてみた
YoctoLTSについて調べてみた
wata2ki
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
Naruhiko Ogasawara
 
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
Aya Komuro
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
Masahito Zembutsu
 
Python languageupdate (2004)
Python languageupdate (2004)Python languageupdate (2004)
Python languageupdate (2004)
泰 増田
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
Naruto TAKAHASHI
 
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
Yuta Kashino
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
gree_tech
 
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
Tetsuo Yamabe
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
Tomokazu Kizawa
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
信之 岩永
 
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Akihiro Suda
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
masahito12
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
Wataru NOGUCHI
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
Daisuke Miyakawa
 
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
Tomofumi Yagi
 
今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 

Similar to YoctoでLTSディストリを作るには (20)

YoctoLTSについて調べてみた
YoctoLTSについて調べてみたYoctoLTSについて調べてみた
YoctoLTSについて調べてみた
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
Fukuoka debianstudy02 / 福岡Debian勉強会 02
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
Python languageupdate (2004)
Python languageupdate (2004)Python languageupdate (2004)
Python languageupdate (2004)
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル深層学習ライブラリのプログラミングモデル
深層学習ライブラリのプログラミングモデル
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
今から始めるUbuntu入門_202307.pdf
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
 
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
Unityで使える C# 6.0~と .NET 4.6
 
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
 
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach"Continuous Publication" with Python: Another Approach
"Continuous Publication" with Python: Another Approach
 
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
最新UE4タイトルでのローカライズ事例 (UE4 Localization Deep Dive)
 
Play ja 3_update
Play ja 3_updatePlay ja 3_update
Play ja 3_update
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門今すぐ始める!Ubuntu入門
今すぐ始める!Ubuntu入門
 

More from wata2ki

鹿児島らぐハイブリッド開催への道
鹿児島らぐハイブリッド開催への道鹿児島らぐハイブリッド開催への道
鹿児島らぐハイブリッド開催への道
wata2ki
 
Linuxの2038年問題を調べてみた
Linuxの2038年問題を調べてみたLinuxの2038年問題を調べてみた
Linuxの2038年問題を調べてみた
wata2ki
 
しょしんしゃのためのhello world
しょしんしゃのためのhello worldしょしんしゃのためのhello world
しょしんしゃのためのhello world
wata2ki
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
wata2ki
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
wata2ki
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduck
wata2ki
 
パッチを投稿してみた話
パッチを投稿してみた話パッチを投稿してみた話
パッチを投稿してみた話
wata2ki
 
Linux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstreamLinux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstream
wata2ki
 

More from wata2ki (8)

鹿児島らぐハイブリッド開催への道
鹿児島らぐハイブリッド開催への道鹿児島らぐハイブリッド開催への道
鹿児島らぐハイブリッド開催への道
 
Linuxの2038年問題を調べてみた
Linuxの2038年問題を調べてみたLinuxの2038年問題を調べてみた
Linuxの2038年問題を調べてみた
 
しょしんしゃのためのhello world
しょしんしゃのためのhello worldしょしんしゃのためのhello world
しょしんしゃのためのhello world
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
 
Fireduck
FireduckFireduck
Fireduck
 
パッチを投稿してみた話
パッチを投稿してみた話パッチを投稿してみた話
パッチを投稿してみた話
 
Linux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstreamLinux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstream
 

YoctoでLTSディストリを作るには