SlideShare a Scribd company logo
オープンイノベーションから⽣まれた
「光るお絵描きロボットwordee」
CTO 上⽥浩
=Software+Hardware
JellyWare株式会社
ゼリーウェア
き っ か け 作 り 価 値 作 り
オ ー プ ン イ ノ ベ ー シ ョ ン
↓
ア イ デ ア 創 出
ス モ ー ル ス タ ー ト
↓
リ ー ン 開 発
↓
商 品 化
http://jellyware.jp/gadget/wordee/
デモ動画
CLICK
⼦ども⼀⼈で遊べます。
親がいなくても、⼦ども⼀⼈で遊べるように、使い⽅
はとてもシンプルにしました。⽂字の切り替えはおへ
その丸いボタンを押すだけです。
⾳声読み上げには東芝INS社のRECAIUSを使⽤しています。
アプリで、もっと学べる。
アプリに連動するイラストが表⽰されるので⾃分
で⾔葉を学ぶことができます。さらに、⽇本語・
英語の読み上げで発⾳も学べます。
SlushAsia出展
フォトインタラプタ
スライドスイッチ
タクトスイッチ
加速度センサ
蓄光シート
UVLED x16
BLE
⽩⾊LED x2
Hardware
Software
絵本 お絵かき ⽂章
Mechanism
なぜ、⽂字が残るのか?
LEDの残像
蓄光シート
2016夏、クラウドファンディング開始!
6⽉末開催予定!
http://jellyware.jp をチェック!

More Related Content

Viewers also liked

【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
Takuya Andou
 
IoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUXIoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUX
Takuya Noaki
 
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
Hirokazu Goto
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
Junichi Katsu
 
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
Hiroshi Ueda
 
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 monthsL3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
Hiro "bucci" Kawabuchi
 
20151221 iotlit
20151221 iotlit20151221 iotlit
20151221 iotlit
Daiki Nakamura
 
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたものIoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
Fujio Suzuki
 
IoTでいうところのIよりの知識でTする
IoTでいうところのIよりの知識でTするIoTでいうところのIよりの知識でTする
IoTでいうところのIよりの知識でTする
minoru nakanou
 
成層圏気球のIoT
成層圏気球のIoT成層圏気球のIoT
成層圏気球のIoT
Kaori Kabasawa
 
IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話
Yamaguchi Kenya
 
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talkやろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
sonycsl
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
Tomoya Miwa
 
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
ayasehiro
 
from_beginner_to_engineer
from_beginner_to_engineerfrom_beginner_to_engineer
from_beginner_to_engineer
Yuka Tokuyama
 
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステムAws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
KoteiIto
 

Viewers also liked (16)

【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
【IoT】月500円で高齢者の見守りを実現した
 
IoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUXIoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUX
 
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
ビスケットの増やし方 Iotlt 20150513
 
mbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイスmbedでIoTデバイス
mbedでIoTデバイス
 
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
光るジャグリングボールでFlashAirの共有メモリを活用!
 
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 monthsL3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
L3D Cube - Internet of People - the past 1.5 months
 
20151221 iotlit
20151221 iotlit20151221 iotlit
20151221 iotlit
 
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたものIoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
IoT・ビッグデータ解析を通じて見えてきたもの
 
IoTでいうところのIよりの知識でTする
IoTでいうところのIよりの知識でTするIoTでいうところのIよりの知識でTする
IoTでいうところのIよりの知識でTする
 
成層圏気球のIoT
成層圏気球のIoT成層圏気球のIoT
成層圏気球のIoT
 
IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話IchigoJamで led cube 作った話
IchigoJamで led cube 作った話
 
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talkやろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
やろうぜ!おうちハック at IOT LT #6 Talk
 
GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信GoでサブGHz帯通信
GoでサブGHz帯通信
 
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
FlashAirとCognitive Servicesを使おう!
 
from_beginner_to_engineer
from_beginner_to_engineerfrom_beginner_to_engineer
from_beginner_to_engineer
 
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステムAws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
Aws×phpでの 高信頼かつハイパフォーマンスなシステム
 

Recently uploaded

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (10)

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド