SlideShare a Scribd company logo
1 of 56
Download to read offline
Unsafe Nested
Virtualization on Intel CPU
深井 貴明(筑波大学)
2016年12月5日
1
Nested Virtualization
2
VMM
VMM
QEMU/KVM, VirtualBox, etc.
VM
CPU
VM
VM の中にVMM が!
Nested Virtualization
3
L0 VMM (Layer 0)
L1 VMM (Layer 1)
QEMU/KVM, VirtualBox, etc.
L2 VM (Layer 2)
CPU
VM
VM の中にVMM が!
Nested Virtualization
4
L0 VMM (Layer 0)
L1 VMM (Layer 1)
QEMU/KVM, VirtualBox, etc.
L2 VM (Layer 2)
CPU
VM
VM の中にVMM が!
仮想化支援機能で
速度向上!
VT-x/AMD-V
Virtual VT-x/AMD-V
仮想化支援機能を
提供
BitVisor の Nested Virtualization
• イーゲル榮樂さんによる発表
Unsafe Nested Virtualization
5
Unsafe Nested Virtualization とは
• L1 VMM が trusted だと仮定し,いくつかの仮想化支援
機能をパススルーで L1 に提供する
• E.g. EPT をパススルーとか
• Para-passthrough な BitVisor ならではの (荒) 技
6
実行の流れ
7
L2 用 VMCB を
ロード
L1 用VMCBを
ロード
L1 VMM
L0 VMM
L2 VM
L1 が作成したVMCSを変換なしに直接ロード
VMExit VMEnter VMExit VMEnter
アドレス変換
L1 VMM
L0 VMM
L2 VM
CPU
EPT L2p L1p
PT L2v  L2p
L2 動作時
• L1 が作成した EPT を直接ロード
• BitVisor では L0p = L1p
• L0 の保護なしUnsafe
(L2p = L2 Physical address, …)
夢が広がりますね
• VMM のデバッグなどの用途に
• 木村さんのシステムと組み合わせればとても夢が広がるか
も
• 自由なライセンスの Nested Virtualization
• BitVisor は BSD ライセンス
• Open かつ not GPL で Nested Virtualization できる VMM は
ほかにない
9
しかし…
• Intel VT-x - 未着手
• AMD SVM - 実装済み
10
しかし…
• Intel VT-x - 未着手
• AMD SVM - 実装済み
11
Unsafe Nested Virtualization
on Intel CPU
12
基本設計
基本的には AMD 版と同じ(だと思う)
• L1 が作成した VMCS を (ほぼ) 直接ロード
• EPT は L1 が作成したものを直接ロード
VT-x と AMD-V の違いに対応
• VMX 命令
• VMExit 時の Host State のロード
13
AMD 版実装との主な違い
• 全部
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• vCPU マイグレーションへの対応
14
AMD 版実装との主な違い
• 全部
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• vCPU マイグレーションへの対応
15
VMX instructions
• VMXOFF
• VMXON
• INVEPT
• INVVPID
• VMREAD
• VMWRITE
• VMLAUNCH
• VMRESUME
• VMCLEAR
• VMPTRLD
• VMPTRST
16
VMX instructions
• VMXOFF
• VMXON
• INVEPT
• INVVPID
• VMREAD
• VMWRITE
• VMLAUNCH
• VMRESUME
• VMCLEAR
• VMPTRLD
• VMPTRST
17
実行したふりだけする
BitVisor が代わりに実行
VT-x 命令のエミュレーション
基本的には
• VMCS を L1/L0  L2/L0 に切り替え
• 実際に命令を実行
• 結果を L1 に返す
• L1 RFLAGS の反映
• オペランドとして渡されたレジスタ or メモリに結果を渡す
18
例: VMREAD
19
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMREAD!
例: VMREAD/VMWRITE
20
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMREAD!
VMExit
例: VMREAD/VMWRITE
21
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L2/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMPTRLD
VMREAD!
例: VMREAD/VMWRITE
22
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L2/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMREAD
VMREAD!
例: VMREAD/VMWRITE
23
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMREAD!
VMPTRLD
例: VMREAD/VMWRITE
24
L0 BitVisor
L1 VMM
CPU
L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
L2/L1
VMCS
VMREAD!
VMEnter
AMD 版実装との主な違い
• 全部
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• vCPU マイグレーションへの対応
25
VMCS が持つ States
26
VMCS
Guest State
Host State
Control State
VMCS が持つ States
27
VMCS
Guest State
Host State
Control State
VMExit 時に物理コアに
ロードされる情報
• RIP
• RSP
• etc.
VMCS が持つ States
28
VMCS
Guest State
Host State
Control State
VMExit 時に物理コアに
ロードされる情報
• RIP
• RSP
• etc.
L2 からのVMExit 時も
BitVisor の状態でないと困る
VMCS Shadowing
29
L2/L0 VMCS
Guest State
L1 が設定
Host State
L0 が設定
Control State
L1 が設定
Host State
L1 が設定
Shadow VMCS
CPU にセット L0 BitVisor が管理
AMD 版実装との主な違い
• 全部
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• VMCS のライフサイクルの対応
30
VMCS の切り替え
31
L1 VMM
L0 VMM
L2 VM
VMExit VMEnter VMExit VMEnter
CPU L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
VMCS の切り替え
32
L1 VMM
L0 VMM
L2 VM
VMExit VMEnter VMExit VMEnter
CPU L1/L0
VMCS
L2/L0
VMCS
L1/L0
VMCS
VMExit 時の処理
33
Intel SDM 3C が手元にある人は LOADING HOST STATE という章を見てみましょう
34
こんなにある!
35
bool to_64bit_mode;
ulong tmp;
ulong cr0, cr3, cr4;
/* These bit is not modified */
const u64 cr0_reserved = 0xffffffff1ffaffc0; /* 63:32, 28:19, 17, 15:6 */
ulong cr0_mask = CR0_ET_BIT | CR0_CD_BIT | CR0_NW_BIT | CR0_NE_BIT |
cr0_reserved;
ulong cr3_mask = ~(current->pte_addr_mask | PAGESIZE_MASK);
ulong cr4_mask = CR4_VMXE_BIT;
ulong acr;
u64 guest_efer;
const u64 efer_mask = MSR_IA32_EFER_LME_BIT | MSR_IA32_EFER_LMA_BIT;
struct vmcs_host_states hs = current->u.vt.shadow_vt->current_shadow_vmcs->hs;
ulong exit_ctl = current->u.vt.shadow_vt->current_shadow_vmcs->exit_ctl_shadow;
ulong exec_ctl;
/* Load some L2-L0 VMCS field */
これが”VMExit” 時のアトミックな処理…
AMD 版実装との主な違い
• 全部
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• vCPU マイグレーションへの対応
36
vCPU マイグレーション
= vCPU の物理コア間の移動
(プロセスマイグレーションみたいなイメージ)
37
物理コア 物理コア 物理コア 物理コア
vCPU
vCPU マイグレーションの流れ
38
物理コア 物理コア
vCPU
RAM
VMM
VMCS
VMCSの
キャッシュ
VMCS
vCPU マイグレーションの流れ
39
物理コア 物理コア
RAM
VMM
VMCS
VMCS
VMCLEAR
VMCSの
キャッシュ
キャッシュ
吐き出し
vCPU マイグレーションの流れ
40
物理コア 物理コア
RAM
VMM
VMCS
VMCS
VMCS
vCPU
VMCLEAR VMPTRLD
VMCSの
キャッシュ
キャッシュ
吐き出し
vCPU
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
41
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L0 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L2/L1 VMCS
L1 Host State
vCPU
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
42
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
vCPU
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
43
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
L2/L1 VMCS
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
44
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
L2/L1 VMCS
VMPTRLD
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
45
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
L2/L1 VMCS
VMPTRLD
L2/L1 VMCS
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
46
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
L2/L1 VMCS
VMPTRLD
L2/L1 VMCS
L1 Host State
Nested Virtualization での
vCPU マイグレーションの流れ
47
物理コア 物理コア
RAM
L1 VMM
L2/L1 VMCS
VMCLEAR
L0 VMM
L1 Host State
L2/L1 VMCS
VMPTRLD
L2/L0 VMCS
L1 Host State
L0 Host
State
vCPU
その他ハマったところ: EFER
• IA32_MSR_EFER が Exit 時にロードされたりされなかっ
たりする
• Exit control でL1 が制御可能
• ゲストとホストが同じ EFER の設定を使っていると,VMExit の
たびに EFER を更新しないような設定にされたりする (KVM)
• うまく対応する必要がある
48
EFER の扱い
• L1 EFER  Physical EFER
• VMEntry from L0 to L2
• VMExit from L2 to L0
• If (exit_ctl & load_host_efer)
• L1/L0_VMCS_GUEST_EFER = L2/L1_VMCS_HOST_EFER
• else
• L1/L0_VMCS_GUEST_EFER = Physical EFER
• Restore EFER
• 32 Bit OS 対応どうしよう?
49
コード行数
• 明らかに Intel 対応の方が行数が多い
AMD: +266行,-6行 (Changeset #106)
Intel: +1455行, -1行
50
対応状況 (L2 は Ubuntu 16.04 64bit)
51
L1 VMM 対応状況
KVM O
VirtualBox on Linux O
VirtualBox on Windows O?
VMWare workstation player on Linux O
Bhyve O?
Hyper-V ?
BitVisor O
Xen ?
* on Mac ?
対応/検証状況
52
• とりあえず OS 起動のみ検証
• デバイスの共有などは未検証
• Nested EPT は未対応
• L2 は Ubuntu 16.04 64bit, Thinkpad X1 でのみの検証
性能評価
• とかやりたかったんですけどね…
• Advent Calendar で書けるといいな…
53
まとめ
• Intel CPU 向けに Unsafe Nested Virtualization の対応
• Intel だと以下が大変だった
• 命令エミュレーション
• Host States の Shadowing
• VMExit のエミュレーション
• vCPU マイグレーションへの対応
• 色々大変だったけど何とか動いて?よかった
• そのうちメインラインに入る…かも…?
54
55
書いてね
56

More Related Content

What's hot

#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会Etsuji Nakai
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門VirtualTech Japan Inc.
 
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)株式会社サードウェア
 
おにいぽんでもわかるContainer
おにいぽんでもわかるContainerおにいぽんでもわかるContainer
おにいぽんでもわかるContainerTakahiro Morimoto
 
Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Syuichi Murashima
 
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたVMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたPOPI Prince
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 
An idea of bios emulation on b hy ve
An idea of bios emulation on b hy veAn idea of bios emulation on b hy ve
An idea of bios emulation on b hy veTakuya ASADA
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディングTakuya ASADA
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジーSyuichi Murashima
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapHisaki Ohara
 
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方tshiroyama
 
Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Syuichi Murashima
 
OVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftoolOVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftooltshiroyama
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondTaisuke Yamada
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術Satoshi KOBAYASHI
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)Kazuyuki Sato
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おうwataken44
 

What's hot (20)

#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会#ljstudy KVM勉強会
#ljstudy KVM勉強会
 
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門
 
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
 
おにいぽんでもわかるContainer
おにいぽんでもわかるContainerおにいぽんでもわかるContainer
おにいぽんでもわかるContainer
 
Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本Hyper-V ネットワークの基本
Hyper-V ネットワークの基本
 
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみたVMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
VMware ESXi と Microsoft Hyper-V Server を比較してみた
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 
An idea of bios emulation on b hy ve
An idea of bios emulation on b hy veAn idea of bios emulation on b hy ve
An idea of bios emulation on b hy ve
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー次世代仮想化テクノロジー
次世代仮想化テクノロジー
 
Cloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server RoadmapCloud next with Server Roadmap
Cloud next with Server Roadmap
 
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
Backdoor!! vmware-tools と 統合サービスに見るハイパーバイザの呼び出し方
 
Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本Hyper v ネットワークの基本
Hyper v ネットワークの基本
 
OVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftoolOVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftool
 
Packerで自動化
Packerで自動化Packerで自動化
Packerで自動化
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おう
 
Azure Bastion の紹介
Azure Bastion の紹介Azure Bastion の紹介
Azure Bastion の紹介
 

Similar to Unsafe Nested Virtualization on Intel CPU

TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VKuninobu SaSaki
 
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!decode2016
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要Osamu Takazoe
 
コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22勇 黒沢
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)Satoshi Shimazaki
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会axsh co., LTD.
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Daisuke Nakajima
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めtetsusat
 
Intel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereIntel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereHisaki Ohara
 
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシンOpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン悟 宮崎
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive imurata8203
 
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタDRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ株式会社サードウェア
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVHideki Saito
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践yukutomi
 

Similar to Unsafe Nested Virtualization on Intel CPU (20)

仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向
 
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-VTechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
TechEd2008_T1-407_EffectiveHyper-V
 
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!
INF-016_比べて納得! Windows Server 2016 Hyper-V の新機能すべて見せます!
 
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ②IBM資料
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ②IBM資料第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ②IBM資料
第3回「マイクロソフトの仮想化と、クラウドの今後」(2011/06/16 on しすなま!) ②IBM資料
 
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要
 
コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22コンテナ今昔物語_2021_12_22
コンテナ今昔物語_2021_12_22
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料
 
VIOPS04: Intel VT ~仮想化を支える基礎技術~
VIOPS04: Intel VT ~仮想化を支える基礎技術~VIOPS04: Intel VT ~仮想化を支える基礎技術~
VIOPS04: Intel VT ~仮想化を支える基礎技術~
 
FD.io VPP事始め
FD.io VPP事始めFD.io VPP事始め
FD.io VPP事始め
 
Intel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphereIntel TXT and vSphere
Intel TXT and vSphere
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
 
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシンOpenIndiana+KVMによる仮想マシン
OpenIndiana+KVMによる仮想マシン
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタDRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ
DRBD/Heartbeat/Pacemakerで作るKVM仮想化クラスタ
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOV
 
Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践Hamのリモートシャックの実践
Hamのリモートシャックの実践
 

More from Takaaki Fukai

そのベンチマークソフト 本当に大丈夫ですか?
そのベンチマークソフト本当に大丈夫ですか?そのベンチマークソフト本当に大丈夫ですか?
そのベンチマークソフト 本当に大丈夫ですか?Takaaki Fukai
 
EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話Takaaki Fukai
 
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説Takaaki Fukai
 
kvm-clock に時間を尋ねるのは 間違っているだろうか
kvm-clock に時間を尋ねるのは間違っているだろうかkvm-clock に時間を尋ねるのは間違っているだろうか
kvm-clock に時間を尋ねるのは 間違っているだろうかTakaaki Fukai
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるTakaaki Fukai
 
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境僕の考えたさいきょーのVMM開発環境
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境Takaaki Fukai
 

More from Takaaki Fukai (6)

そのベンチマークソフト 本当に大丈夫ですか?
そのベンチマークソフト本当に大丈夫ですか?そのベンチマークソフト本当に大丈夫ですか?
そのベンチマークソフト 本当に大丈夫ですか?
 
EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話EPT と TLB でしくじった話
EPT と TLB でしくじった話
 
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説
ライブマイグレーション実装で体験したデバッグの解説
 
kvm-clock に時間を尋ねるのは 間違っているだろうか
kvm-clock に時間を尋ねるのは間違っているだろうかkvm-clock に時間を尋ねるのは間違っているだろうか
kvm-clock に時間を尋ねるのは 間違っているだろうか
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
 
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境僕の考えたさいきょーのVMM開発環境
僕の考えたさいきょーのVMM開発環境
 

Unsafe Nested Virtualization on Intel CPU