SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
ウェブラジコ
ン!
ツクッタヒト - コウノ ジュンヤ 、カツラマキ タイキ
~/developers$
Name -> “じゅんじゅん”
Age -> “19”
School -> “HAL大阪IT学科
Work -> “Webエンジニア”
Lang -> [“JavaScript”]
Name -> “まきちょす”
Age -> “19”
School -> “HAL大阪RO学科”
Work -> “ロボットエンジニア”
Lang -> [“C”, “C++”]
~/made$
~/made/video$
~/made/why$
「なぜネイティブアプリではなくWEBなのか」
~/made/why$
今回この作品を出展した
HAL Event Week(HEW)について
HEWの特徴
・生徒同士で評価し合う
・たくさんの人が流れる
・見る人全員がエンジニア
~/made/detail$
$ cd ~/future
~/future$
「RaspberryPIで、センサーからモーターの制御までを
JavaScript1行で完結させるライブラリを作る!」
$ shutdown -h now
この後の懇親会で是非、体験してください!
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

Viewers also liked

Образовательная политика (Селюков р.в.)
Образовательная политика (Селюков р.в.)Образовательная политика (Селюков р.в.)
Образовательная политика (Селюков р.в.)Беленкова Татьяна
 
Pragmatic Works Fast Start Offerings
Pragmatic Works Fast Start OfferingsPragmatic Works Fast Start Offerings
Pragmatic Works Fast Start OfferingsCasey Lucas
 
El trabajo de un científico
El trabajo de un científicoEl trabajo de un científico
El trabajo de un científicoBelen Laborde
 
Pecha kucha del currículo
Pecha kucha del currículoPecha kucha del currículo
Pecha kucha del currículoanselmo31
 
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)Casey Lucas
 
Presentación Mooc Introducción a la Metodología A+S
Presentación Mooc   Introducción a la Metodología A+SPresentación Mooc   Introducción a la Metodología A+S
Presentación Mooc Introducción a la Metodología A+SCiiet UdeSantiago
 
Judielene Obrero Interior Design Portfolio
Judielene Obrero Interior Design PortfolioJudielene Obrero Interior Design Portfolio
Judielene Obrero Interior Design PortfolioLakeland Cathy Wolters
 
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでUE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでDaisuke Mizuno
 

Viewers also liked (12)

Образовательная политика (Селюков р.в.)
Образовательная политика (Селюков р.в.)Образовательная политика (Селюков р.в.)
Образовательная политика (Селюков р.в.)
 
Slik17 Pitch
Slik17 PitchSlik17 Pitch
Slik17 Pitch
 
Pragmatic Works Fast Start Offerings
Pragmatic Works Fast Start OfferingsPragmatic Works Fast Start Offerings
Pragmatic Works Fast Start Offerings
 
Pecha kucha
Pecha kuchaPecha kucha
Pecha kucha
 
El trabajo de un científico
El trabajo de un científicoEl trabajo de un científico
El trabajo de un científico
 
Pecha kucha del currículo
Pecha kucha del currículoPecha kucha del currículo
Pecha kucha del currículo
 
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)
Growing Up Hybrid -- Accelerating Digital Transformation (Cloud)
 
Presentación Mooc Introducción a la Metodología A+S
Presentación Mooc   Introducción a la Metodología A+SPresentación Mooc   Introducción a la Metodología A+S
Presentación Mooc Introducción a la Metodología A+S
 
Judielene Obrero Interior Design Portfolio
Judielene Obrero Interior Design PortfolioJudielene Obrero Interior Design Portfolio
Judielene Obrero Interior Design Portfolio
 
Construindo uma-carreira-open-source
Construindo uma-carreira-open-sourceConstruindo uma-carreira-open-source
Construindo uma-carreira-open-source
 
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまでUE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
UE4に初めて触ってから半年で同人ゲームを作るまで
 
Playful Scrum learning
Playful Scrum learningPlayful Scrum learning
Playful Scrum learning
 

ウェブラジコン!

Editor's Notes

  1. では、WEBラジコンのLTを始めさせていただきます! (クリック)
  2. まずは、自己紹介をしたいと思います! WEBラジコンでWEB側を担当したじゅんじゅんです! 主に、フロントエンドエンジニアとして活動しています! そして、あちらのおられるのが制御全般を担当したまきちょすです! 彼は、制御のプログラマーであり、ラジコンのハードウェアを担当しました。 二人ともHAL大阪に通う2回生です(クリック)
  3. 次に、今回つくったWEBラジコンについて説明していきたいと思います。 皆さんのスマートフォンでこのQRを読み取っていただくと、そのスマートフォンが、ラジコンのコントーラーに変わります。 まずは動画を見てください!(クリック)
  4. 画面左側の赤い画面、これがQRを読み取った端末の画面です。 右側の緑の画面は管理者用の画面です。 (動画再生) (適宜説明する)
  5. なぜアプリではなく、WEBで実装したのか。(クリック)
  6. まず今回出展したHAL Event Week通称HEWについて、調査しました。 HEWの特徴として、(クリック)生徒同士で評価し合うため体験型がいいと思いました。(クリック) しかし、たくさんの人が流れるので、わざわざアプリをインストールする手間をなくすことができたらいいと思い、 QRを読むだけで、実現できるWEBにしました。(クリック) さらに、見る人が全員エンジニアであるため、WEBにもかかわらず、WEBを感じさせないスピードを評価して もらいたかったからです。(クリック)
  7. では、WEBラジコンの技術的な話をしていきたいと思います。 まず(クリック)端末からのデータをweb socketを利用し、ラズパイに飛ばします。 次に(クリック)そのデータをnode.jsで受け取ります。受け取ったデータを(クリック) プロセス間通信を用いて、C++のプログラムへ渡します(クリック) そのプログラムで、車のスピードや、ステアリングを制御します。(クリック)
  8. 今後、僕たちが作りたいものとして(クリック)
  9. RaspberryPIで、センサーからモーターの制御までをJavaScript1行で完結させるライブラリを作りたいと思っています。なぜなら、幅広い層の人がIoTをもっと簡単にできるようにしたいから!!!!!!!!!!(クリック)
  10. これで、僕のLTを終わります。 ご清聴ありがとうございました! この後の懇親会で体験できるようにしているので、ぜひ体験してみてください!